第33期竜王戦 Part123 at BGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無し名人
20/11/27 16:06:04.15 Yo72mMKT0.net
これ決まっちゃうともうボコボコで何も起きなそう

301:名無し名人
20/11/27 16:06:05.19 rkn82vy40.net
いよいよ初防衛がみえてきたか

302:名無し名人
20/11/27 16:06:09.38 9ep/z6PA0.net
お互いに馬を作る展開だけど、玉との距離が違い過ぎる

303:名無し名人
20/11/27 16:06:09.89 if0ywwWd0.net
強ぇ、ほんと強ぇ
優勢な方が決め手出して
どないすんねん(´・ω・`)ッテカンジカ

304:名無し名人
20/11/27 16:06:23.23 QQPQp7Vgd.net
羽生がシッコ漏らしながら投了するとこがみたい

305:名無し名人
20/11/27 16:06:25.03 .net
2年前に広瀬に午前投了に追い込まれた時よりはマシだろう

306:名無し名人
20/11/27 16:06:29.08 eG/C3I160.net
>>294
いい笑顔だ

307:名無し名人
20/11/27 16:07:08.84 FV/c0h2ia.net
評価値はどれくらいの差?

308:名無し名人
20/11/27 16:07:20.20 a9VF+zKn0.net
今の4強からタイトル奪える奴はしばらく現れん気がする

309:名無し名人
20/11/27 16:07:23.66 VL7QI/+20.net
>>293
うん、まぁそう、ね
でもこの手順を選ぶって事は、竜王、原点に返って真綿流やってる気がする
そんなに悪い展開でもない
そして何より、12馬の希望をチラつかせて、「させませんよ」って感じなのがエゲツない

310:名無し名人
20/11/27 16:07:41.61 8aLHyaD0a.net
丁寧に指してるつもりでも
いつの間にか紛れを許してしまう豊島
決める時は最速で決めないからだ

311:名無し名人
20/11/27 16:07:48.35 2V4hipXR0.net
純粋に疑問なんだが、>>1の中継サイトってFlash以外に棋譜見られないのか?
今どきFlash Playerサポートしてるブラウザあんの??

312:名無し名人
20/11/27 16:07:48.48 rJfl4Uno6.net
豊島防衛はないな
弱いしな

313:名無し名人
20/11/27 16:08:09.64 80VCSyg70.net
貞升の砂蒸しサービスショットはなしかね?

314:名無し名人
20/11/27 16:08:20.84 g2jJmBx+0.net
勇気が羽生と一緒に砂風呂入ったと言ってるんだが、どういう状況だ?
アッー!とは違うのか

315:名無し名人
20/11/27 16:08:26.79 rkn82vy40.net
>>311
サポートが2020年12月に終了するって自分のブラウザでは出る

316:名無し名人
20/11/27 16:08:43.57 we9CDdGu0.net
なみはやドームって名称変わったのか

317:名無し名人
20/11/27 16:08:48.31 KH1JUQbGH.net
行方は完全に「どっちが勝つか」から「どうやって豊島が勝つか」に解説内容をシフトしたな

318:名無し名人
20/11/27 16:09:25.35 2qUDOOzj0.net
てんてー抜けたらgdgdの大盤解説会になってしまった

319:名無し名人
20/11/27 16:09:56.97 rzhUZDnK0.net
前回の頓死が痛すぎる

320:名無し名人
20/11/27 16:10:02.99 8aLHyaD0a.net
>>307
先手79−21後手

321:名無し名人
20/11/27 16:10:32.54 Cm8I4iMT0.net
虐殺を見たくないから寝る
後で結果だけ知ることにする

322:名無し名人
20/11/27 16:10:33.26 lH/3HtZma.net
羽生九段砂風呂入って
美味しい物たくさん食べて
大好きな将棋を強い人と指して
充実したリハビリみたい

323:名無し名人
20/11/27 16:10:33.41 irYg2LqD0.net
まあ永瀬とかに息の根を止められるよりは、豊島のほうが羽生もマシだろう

324:名無し名人
20/11/27 16:10:41.05 UYJtHfgY0.net
勇気の自由さがすごいな

325:名無し名人
20/11/27 16:10:47.24 Si3Pb5zt0.net
ついに豊島が童貞卒業すんのか

326:名無し名人
20/11/27 16:10:56.89 evZy7z29a.net
形作りすら難しい形勢だもんな。

327:名無し名人
20/11/27 16:11:00.75 rYK3V1ZHd.net
羽生さん強くなるために棋風を変えよう。
山ちゃん、会長と研究会するしかない

328:名無し名人
20/11/27 16:11:07.14 AlxtP9gNM.net
先手の寄せ以外考える意味ない
先手玉に迫る直接手ないんだから

329:名無し名人
20/11/27 16:11:25.43 yLU52TXx0.net
じわじわ評価値が詰まってきてるが、先ほどと同様羽生が大山になることが求められる
92同香、同角成に対して83歩が綱渡りの受け
ここまで進めば豊島の心にも焦りが生まれるのだろうが

330:名無し名人
20/11/27 16:11:31.49 9ep/z6PA0.net
>>308
今期だけでも4強のうち3人が失冠してるのに

331:名無し名人
20/11/27 16:11:32.00 irYg2LqD0.net
貞升「シュッシュッ」

かわいすぎるな

332:名無し名人
20/11/27 16:11:37.22 7zBOf2s9a.net
92香が45銀より明快やったね 強すぎる

333:名無し名人
20/11/27 16:11:41.52 8aLHyaD0a.net
>>321
羽生善治最期の戦いに
ナニを期待して集まってるんだ、お前ら

334:名無し名人
20/11/27 16:12:23.17 yLU52TXx0.net
やっぱりね・・
羽生は大山型ではなく升田型だしなあ・・

335:名無し名人
20/11/27 16:12:25.90 WivFTx71a.net
>>314
ネタ元これね
読売新聞写真部より
mobile.twitter.com/tshashin/status/1331588843259105283
(deleted an unsolicited ad)

336:名無し名人
20/11/27 16:12:43.10 a9VF+zKn0.net
>>330
4強が潰しあいしてるだけやん

337:名無し名人
20/11/27 16:12:52.70 PqFO2s4M0.net
なんか勝負手っぽい変な手きた

338:名無し名人
20/11/27 16:12:59.20 ilo/HL2c0.net
羽生が最強ならこの局面からでも余裕で勝てるよ
羽生が雑魚ならこのまま押し切られてしまうけど

339:名無し名人
20/11/27 16:13:04.08 VL7QI/+20.net
26飛車か…
解説が二人とも「おおっ?」と反応

340:名無し名人
20/11/27 16:13:16.48 yLU52TXx0.net
ただし豊島も心のエアポケットの入りやすい、暴発波浪警報が出ている状況とは言える

341:名無し名人
20/11/27 16:13:23.23 Si3Pb5zt0.net
>>330
奪った相手が4強だろ

342:名無し名人
20/11/27 16:13:27.26 LNAfhbGsd.net
羽生の最後のタイトル戦だし、見ておこうかなと

343:名無し名人
20/11/27 16:13:29.17 evZy7z29a.net
藤井が他のタイトルむしりにいくから4強じゃなくなるよ。

344:名無し名人
20/11/27 16:13:30.18 FYSLE2QY0.net
あああ、羽生ポキッと折れた
完全に先手勝勢になった

345:名無し名人
20/11/27 16:13:38.64 lszw8H1BM.net
羽生マジックはただの悪手になってしまったのか

346:名無し名人
20/11/27 16:13:42.62 sg+nNvfUM.net
えらいとこに打ったな
成り込んで角が動けんようにか

347:名無し名人
20/11/27 16:13:53.22 QQPQp7Vgd.net
羽生オタ今日は少ないなあ

348:名無し名人
20/11/27 16:14:23.03 irYg2LqD0.net
藤井が高校卒業して、4、5冠くらいがデフォになったら、4強は終わる

349:名無し名人
20/11/27 16:14:48.89 FYSLE2QY0.net
>>341
ワロタ
4強でタイトル回してるだけなのはしばらく続きそう
あと広瀬とさいたろうがどこまで食い込めるか

350:名無し名人
20/11/27 16:15:04.13 lDiOlIJ/0.net
この飛車打ちは良いかも

351:名無し名人
20/11/27 16:15:19.07 if0ywwWd0.net
でも91香成以外は結構溶かすんだな

352:名無し名人
20/11/27 16:15:20.81 w8/goQsw0.net
勝負手の連続という感じだなあ、豊島に通じるか

353:名無し名人
20/11/27 16:15:33.51 7b2W6ZLSa.net
もう豊島は勝ちを意識してるんだろうな

354:名無し名人
20/11/27 16:15:37.06 /yntf74J0.net
豊島得意の鈍足が出ればマジックになる手だよね

355:名無し名人
20/11/27 16:15:46.14 4BFT9jx40.net
将棋番組の視聴率を上げる方法
・先手の後ろでAKBが踊ってる
・後手の後ろでエグザイルが踊ってる
・秒読みは萌え声のアイドル声優
・棋譜読み上げはイケボの男性声優
・対局場には可愛いウサギや猫
・5分ごとにサンドウィッチマンのコント(その間、対局画面はワイプ)
・聞き手にスケートの羽生や大谷のスポーツ有名人
・女流棋士の「ファッションチェック」や「こだわりメイク」コーナー
・ベテラン棋士の人生相談コーナー(旦那の不倫相談や嫁姑問題など)
・勝利棋士と手数をツイッターで募集。的中者から抽選でプレゼント
・番組の最後に勝利棋士がおすすめする「たまに行くならこんなラーメン屋」紹介

356:名無し名人
20/11/27 16:15:56.98 4tbIi3JN0.net
ここで45銀、同馬でも後手ダメなのかしら

357:名無し名人
20/11/27 16:15:59.26 374B4L2R0.net
折角打ったんだから91香成するだろ

358:名無し名人
20/11/27 16:16:13.57 CaMEq2lv0.net
フフフ、羽生さんはやはりこの路線を選んだか
第5局から怒涛の白星ラッシュによる竜王奪取と100期獲得という
完全なるロード・オブ・フェニックスを!!

359:名無し名人
20/11/27 16:16:23.80 evZy7z29a.net
解説はせめて羽生世代を用意して欲しいな。
なんかこのレベルの若手に「後手ダメですね」みたいな解説されると哀しさ二倍だわ。

360:名無し名人
20/11/27 16:17:12.96 9ep/z6PA0.net
さいたろうは名人になりそうな気がするね
ナベとの相性も悪くないしね

361:名無し名人
20/11/27 16:17:18.69 rzhUZDnK0.net
くらいぞアベマ!

362:名無し名人
20/11/27 16:17:19.78 sNV/Ugq80.net
>>311
Chromeでさえまだサポートしてる
12月でサポート切りますいまOFFにするかって立ち上げるたびにうるさいけど

363:名無し名人
20/11/27 16:17:46.31 4iatLra50.net
急いで帰ってきたのにもう終わってるじゃん!

364:名無し名人
20/11/27 16:17:47.65 if0ywwWd0.net
>>358
この将棋は負けですかそうですかw

365:名無し名人
20/11/27 16:17:50.69 hLQjcmkYH.net
羽生マジック来た!

366:名無し名人
20/11/27 16:18:00.81 QNmr446r0.net
だいぶ棋力に差があるわなあ
十回やって1回か2回勝てるかくらいの感じ

367:名無し名人
20/11/27 16:18:02.65 MZKTaf3+0.net
威嚇か

368:名無し名人
20/11/27 16:18:05.26 QLRsnavN0.net
PCで検討すると間違えやすそうな手を選ぶ→間違えたら羽生マジックというのが
よく分かる手なのかなあ。

369:名無し名人
20/11/27 16:18:06.55 w8Zgq4MR0.net
羽生オタからしたら悲惨な結果だな
ウイルス系で入院して前代未聞の延期で将棋界に借りを作り挑戦失敗
A級陥落したらハブオシマイですなこりゃ

370:名無し名人
20/11/27 16:18:18.25 w8/goQsw0.net
>>366
なお18-19

371:名無し名人
20/11/27 16:18:18.74 pgGwxHkB0.net
普通に香と桂取ってオワにしか見えない

372:名無し名人
20/11/27 16:18:22.51 /yntf74J0.net
>>357
第3局思い出そうよ
飛車取られて構わないように香打ったのに
どうせ捕まる飛車を逃がしたんだよ

373:名無し名人
20/11/27 16:18:24.20 Pch9YmkC0.net
わかりやすい寄り形だからいくら鈍足でも逃がさないだろうな
一手差以上あるだろうし

374:名無し名人
20/11/27 16:18:25.24 +lLtUf4B0.net
>>311
ぴよ将棋で見てるで

375:名無し名人
20/11/27 16:18:42.97 8aLHyaD0a.net
お前ら▲92香を絶賛してるけど
▲83桂と比べてどっちが速いのか
解らない程に低級の雑魚ばかりではあるまい?

376:名無し名人
20/11/27 16:18:47.34 oFOakCnZ0.net
羽生九段はもう勝つ気なさそうに見えるな
なんか折れやすくなっちゃったよなあ

377:名無し名人
20/11/27 16:19:18.84 sNV/Ugq80.net
>>359
藤井は失冠時山崎にそれやられて
しかたないことなんだけどテレビみていた藤井父は激怒したってね

378:名無し名人
20/11/27 16:19:38.28 irYg2LqD0.net
ナベ(36歳)は自分は藤井くんとキャリア重ならないアピールをよくしてるけど、
その年代のころの羽生はバリバリ現役でタイトル戦やってたよな
ナベはいい加減言い訳やめろ

379:名無し名人
20/11/27 16:20:04.90 iequ9qXe0.net
豊島、時間そんなに使わないで!

380:名無し名人
20/11/27 16:20:19.41 zrwoo4Wp0.net
もう豊島がファンタしなければ勝ちという感じ?

381:名無し名人
20/11/27 16:20:33.81 08duz1600.net
評価値的には差がひらいたけど、さっきよりは難しそうに見える
といってもプロ的にどうかっていうとなあ
勇気は盛り上げてるだけなのかもしれんし

382:名無し名人
20/11/27 16:20:42.62 8aLHyaD0a.net
>>369
落ちるなら、三浦も一緒に連れて行け
最後にしっかりゴミ掃除をして
立つ鳥跡を濁さず、だ

383:名無し名人
20/11/27 16:20:55.37 QvMCU1CX0.net
後手が勝つる様式美だったはず

384:名無し名人
20/11/27 16:20:59.25 iequ9qXe0.net
豊島がファンタしそうな予感。
もししたら、てんてーに慰めてもらえ

385:名無し名人
20/11/27 16:21:19.39 saYAnHle0.net
香取られて48に打たれたら飛車で銀も取れないな

386:名無し名人
20/11/27 16:21:19.46 rkn82vy40.net
そういえばマラドーナ死去のニュースの中でファンタジスタと言われてて
何で日本のネット上では意味が変わってしまったんだろうな…と

387:名無し名人
20/11/27 16:21:44.63 if0ywwWd0.net
まあでも
モテを5対95から逆転したんだから
まだわからんと思うけど(´・ω・`)

388:名無し名人
20/11/27 16:21:50.00 k7YAqMOE0.net
佐々木勇気「先手が良いとは思えなくなってきた」
Abemaだと20:80なんだけどね
たまには現地で解説聞くのも楽しいけどこれだけ形勢判断が曖昧だとどうだろうね
解説会でこっそりスマホでAbema見てる人もけっこういるし

389:名無し名人
20/11/27 16:23:00.02 sNV/Ugq80.net
>>386
将棋板だけだそんなの

390:名無し名人
20/11/27 16:23:10.85 xVdH1Mmn0.net
とよしまここは強くいかんと

391:名無し名人
20/11/27 16:23:14.48 sZd5/3fd0.net
いつも冷静沈着な豊島も、F9との銀河戦でF9が大頓死する手を指した時は
表情に出てたなw

392:名無し名人
20/11/27 16:23:28.72 4iatLra50.net
羽生さんまだ時間アルじゃん
中盤でしっかり考えれば良かったのに

393:名無し名人
20/11/27 16:23:37.20 QLRsnavN0.net
コンピューターの外部での検討と、自分が真剣勝負で指すと想像した検討とじゃ
段違いなんでしょうね>解説陣が曖昧

394:名無し名人
20/11/27 16:23:58.24 sNV/Ugq80.net
>>387
あれは康光がこけたんで

395:名無し名人
20/11/27 16:24:00.92 KG9E2UWfM.net
羽生さんって王将戦の頃は中盤はまだ強いみたいな感じになってたのに
その中盤で差つけてくる豊島ってやっぱすごいな
終盤は評価値だとあらぶっててそれでも勝ってる謎の力発動してるけど

396:名無し名人
20/11/27 16:24:09.29 g6gSvIR9M.net
よし、風呂入ってくる

397:名無し名人
20/11/27 16:24:57.23 evZy7z29a.net
>>378
AIがあるとなしでけっこう違う気がするけどね。
得意の固めて攻めるをやってたら若手に勝てなくなったからAIを取り入れた。
AI回して暗記するだけでまた勝てるようになった。
ってのは将棋の変化に対する皮肉も入ってる気がする。

398:名無し名人
20/11/27 16:25:43.65 rYK3V1ZHd.net
>>374
ぴよの棋力はだいたい佐藤康光くらい

399:名無し名人
20/11/27 16:26:11.64 sNV/Ugq80.net
>>393
現地有料解説会でこの時間に皆さん風呂入りに行ったほうがいいですよとはいえない

400:名無し名人
20/11/27 16:26:22.89 we9CDdGu0.net
昔はおおらかだったんだなー
煙草スパスパ灰皿山盛りとか

401:名無し名人
20/11/27 16:26:25.97 eG4S9POq0.net
>>398
ぴよやるやん

402:名無し名人
20/11/27 16:26:40.66 8aLHyaD0a.net
>>398
康光レベルかよ、終わってるな

403:名無し名人
20/11/27 16:27:29.72 8ADghhSr0.net
>>395
そら元竜王名人だもんな。今が全盛期のはず

404:名無し名人
20/11/27 16:28:35.10 if0ywwWd0.net
あり得ないこと解説してる('A`)
もう駄目なのかこの将棋

405:名無し名人
20/11/27 16:28:35.96 4iatLra50.net
>>400
今だと社内で吸う度に怒られるのにね

406:名無し名人
20/11/27 16:29:00.19 eQn2pBPB0.net
>>389
ファンタジスタとは元々「誰とも無しに呼ばれる」という意味がある
ファンタファンタと将棋板で使われるのは元意的には間違ってないのよ

407:名無し名人
20/11/27 16:30:21.62 QkeoHufH0.net
ここから逆転してこその羽生マジック

408:名無し名人
20/11/27 16:30:54.20 AlxtP9gNM.net
>>378
こっから食われ続けるか壁となって立ちは抱かれるか
棋聖戦が一方的だっただけにあれだけどまだ分からんのにな

409:名無し名人
20/11/27 16:31:24.70 4iatLra50.net
豊島もう介錯してやれよ

410:名無し名人
20/11/27 16:31:33.06 oFOakCnZ0.net
65角はいい手だったなあ

411:名無し名人
20/11/27 16:31:47.32 ZDV/Qw/8d.net
森以蔵やんけ

412:名無し名人
20/11/27 16:31:55.97 i7SwAWA40.net
サッカー知らんからファンタと言われると人気棋士の愛称しか浮かばない

413:名無し名人
20/11/27 16:31:59.49 rkn82vy40.net
>>389
え、自分は元は野球できいたが

414:名無し名人
20/11/27 16:32:19.81 AlxtP9gNM.net
>>398
ぴよ帝はA級棋士だったのか

415:名無し名人
20/11/27 16:33:03.27 AlxtP9gNM.net
>>405
吸うなや!
てか訴えられるし懲戒処分だな

416:名無し名人
20/11/27 16:33:29.68 rkn82vy40.net
>>412
サッカー側で元の意味から曲がったのか野球側で使い始めてからかとかはわからんが
ジャンル問わないネットスラング化していると思っていた

417:名無し名人
20/11/27 16:33:38.80 eG4S9POq0.net
>>405
うちは全然怒られんよ

418:名無し名人
20/11/27 16:33:43.38 zT2GCLK5d.net
>>399
深浦「お風呂タイムです」の悲劇

419:名無し名人
20/11/27 16:33:57.34 sNV/Ugq80.net
>>406
いいかげんなことをw
イタリア語の fantasista にそんな意味ない

420:名無し名人
20/11/27 16:34:09.55 rYK3V1ZHd.net
どんな天才でも加齢で棋力はおちる。それは仕方のないこと。
羽生やナベや藤井も板チョコを重ねてバリバリ食うようになる。

421:名無し名人
20/11/27 16:35:10.26 CaMEq2lv0.net
>>364
台でも揺らすおつもりですか・・・フッフッフ

422:名無し名人
20/11/27 16:35:14.59 J0ksWGQ90.net
黒いコンプ解説になった

423:名無し名人
20/11/27 16:35:35.73 J0ksWGQ90.net
>>422
コンピなコンピ

424:名無し名人
20/11/27 16:35:59.04 374B4L2R0.net
形勢判断だけならぴよの深度40でいいよ。そこまで変じゃ無い。

425:名無し名人
20/11/27 16:36:19.88 89eQ6FUxM.net
新渡辺は今日解説デビュー?
まあずっと聞き手なわけだけどw

426:名無し名人
20/11/27 16:37:28.03 we9CDdGu0.net
都成ちょっと苦手だ
18時まで頑張ってくれ羽生ちゃん

427:名無し名人
20/11/27 16:37:32.70 rkn82vy40.net
>>419
おそらくその人はWikipediaあたりから参照したものと思われ(自分も今みた)
とはいえ意味がそうだと書かれているのではなくて
はっきりした条件とか定義があるものではなく他者から評価されて
自然とそう呼ばれるものだ、という意味で書かれているんだけどね

428:名無し名人
20/11/27 16:37:33.34 eQn2pBPB0.net
>>419
サッカーでイタリア人が使ったのは多芸多彩で自称他称問わず諧謔されたからきてんだけど?
サッカーの事知らず語ってんの?

429:名無し名人
20/11/27 16:38:13.39 rkn82vy40.net
>>428
先程のWikipediaからの引用からすれば自称はないわ

430:名無し名人
20/11/27 16:39:01.58 sS2caAQHd.net
渡辺は有能な助手だな
さすが豊川に鍛えられてきただけのことはある

431:名無し名人
20/11/27 16:39:06.04 iequ9qXe0.net
豊島、時間ないって!!!!

432:名無し名人
20/11/27 16:39:46.07 rkn82vy40.net
要するに元はプレーが魅力的な人に対して使われてたのが
違う意味で魅力的というか、娯楽的なやらかしをする人やらそのプレーなどに使われるようになったのが
日本語のネットスラングとしてのファンタジスタだと思う

433:名無し名人
20/11/27 16:39:59.35 rYK3V1ZHd.net
ファンタジスタはバッジォとデルピエロと藤井猛だけ。

434:名無し名人
20/11/27 16:40:42.30 KSY99vpsa.net
藤井はなんでファンタって呼ばれてんの?

435:名無し名人
20/11/27 16:40:50.58 eGlFrMcDr.net
常識では考えられない創造力あるプレーする人ってニュアンスだったのが、単に発想がぶっ飛んでる人になってしまった

436:名無し名人
20/11/27 16:41:08.87 we9CDdGu0.net
ここで30分考えるかー

437:名無し名人
20/11/27 16:41:09.96 IreBPyTr0.net
>>434
終盤で将棋ファンを魅了しまくった結果

438:名無し名人
20/11/27 16:41:20.36 if0ywwWd0.net
取ったよ(´・ω・`)

439:名無し名人
20/11/27 16:41:28.25 dmZ5TFfU0.net
>>434
そらもう終盤に規格外のすごい手が飛び出すからよ

440:名無し名人
20/11/27 16:41:45.34 lDiOlIJ/0.net
おー、普通に指した

441:名無し名人
20/11/27 16:41:46.22 ro1i3UeD0.net
読み切っただろ香成

442:名無し名人
20/11/27 16:41:49.90 4iatLra50.net
>>415
今まで吸えてたのにいきなりダメだとか酷いよね

443:名無し名人
20/11/27 16:41:54.96 ixKYzYZZ0.net
これは先手のほうが早そう

444:名無し名人
20/11/27 16:42:05.30 xVdH1Mmn0.net
読みきってしまったか

445:名無し名人
20/11/27 16:42:17.87 TvpPD0wj0.net
結構戻ったな

446:名無し名人
20/11/27 16:42:27.92 uXXgTlA30.net
夕食休憩前に終わりそうな形勢だね

447:名無し名人
20/11/27 16:42:30.39 if0ywwWd0.net
83〜86香が候補てwww

448:名無し名人
20/11/27 16:42:31.55 rYK3V1ZHd.net
>>434
バッジォに似てるから

449:名無し名人
20/11/27 16:42:47.89 gjRgldz20.net
豊島10%溶かした

450:名無し名人
20/11/27 16:43:04.39 QvMCU1CX0.net
日本人で最もファンタに近かったのが小野な
結局なれなかったが

451:名無し名人
20/11/27 16:43:14.65 EKQEaaOo0.net
おぉ、けっこう溶かした

452:名無し名人
20/11/27 16:43:24.25 GGpjiL060.net
>>434
終盤に魅せる手を見せてくれるから

453:名無し名人
20/11/27 16:43:33.71 VL7QI/+20.net
先に成香で桂馬とるのと、8筋から香車打つのと、どっちが良いか悩んでる感じだな

454:名無し名人
20/11/27 16:43:36.28 eG4S9POq0.net
>>434
思いついた手の中で一番難しい手を指すから

455:名無し名人
20/11/27 16:44:04.98 iequ9qXe0.net
>>434
手堅い勝ちより、芸術的な負けの手を選ぶからだよ

456:名無し名人
20/11/27 16:44:06.56 iX0hLNka0.net
でもここで△2六飛は辛すぎるような

457:名無し名人
20/11/27 16:44:31.69 pgGwxHkB0.net
豊島辛い手指しやがるな

458:名無し名人
20/11/27 16:44:37.17 ro1i3UeD0.net
いつもの鈍足流だったか

459:名無し名人
20/11/27 16:45:14.43 pgGwxHkB0.net
永瀬が乗り移ったか

460:名無し名人
20/11/27 16:45:22.11 NOvIjAjI0.net
48香良い手だと思うけどAI的には駄目なんか

461:名無し名人
20/11/27 16:45:22.46 VeTwKtvU0.net
外来語なのにファンタジスタのwikiで元言語のリンクが無い時点で
信頼性に疑問があるのだが

462:名無し名人
20/11/27 16:45:50.80 w5Rrys1L0.net
>>434
指の赴くままに終盤を指しこなすから

463:名無し名人
20/11/27 16:45:55.25 JJ3s6rOr0.net
ブーハー詰んだ?

464:名無し名人
20/11/27 16:46:21.13 evZy7z29a.net
>>450
あのタックルがなければ…

465:名無し名人
20/11/27 16:47:22.63 evZy7z29a.net
藤井猛「1-0で勝つより4-5で負けるほうがいい」

466:名無し名人
20/11/27 16:47:45.24 nE4QAOWSd.net
26飛車か。香車を打たせたという意味はあるか。

467:名無し名人
20/11/27 16:48:07.85 VL7QI/+20.net
48香
悪い手ではないけど、少し溶かしたね

468:名無し名人
20/11/27 16:49:44.64 i/3xYcsT0.net
▲92角成ではっきり先手の手勝ちだ

469:名無し名人
20/11/27 16:50:38.67 QkeoHufH0.net
鈍足の攻め炸裂中?

470:名無し名人
20/11/27 16:50:54.73 iequ9qXe0.net
炸裂中であります!

471:名無し名人
20/11/27 16:51:06.63 08duz1600.net
たしかに角成より桂とっちゃうほうが堅そうだよな

472:名無し名人
20/11/27 16:51:21.82 lszw8H1BM.net
数字以上に絶望的な局面

473:名無し名人
20/11/27 16:51:35.69 rYK3V1ZHd.net
>>465
藤井猛「99個のタイトルより1回の伝説」

474:名無し名人
20/11/27 16:51:53.02 oYW5xXXkd.net
真綿流

475:名無し名人
20/11/27 16:51:54.41 7zBOf2s9a.net
多少溶かしたが明快だな

476:名無し名人
20/11/27 16:52:03.33 3gD1ey4k0.net
まさに真綿流

477:名無し名人
20/11/27 16:52:10.43 eGlFrMcDr.net
7五桂かな?

478:名無し名人
20/11/27 16:52:26.37 +VuGoXvN0.net
>>473
エガちゃん乙

479:名無し名人
20/11/27 16:52:43.92 bRL1Z1Gw0.net
先に1分将棋に追い込んで豊島が凡ミスするくらいしか羽生の勝ち目は無いね

480:名無し名人
20/11/27 16:53:30.02 bgcmt0OU0.net
この場面でそもそも時間使う必要あるんか?
これで1分将棋になったら意味分からんぞ

481:名無し名人
20/11/27 16:54:22.39 aHWJ52Xtd.net
この局面ならおれでも棋神連打で羽生に勝てるわ

482:名無し名人
20/11/27 16:54:46.20 ixKYzYZZ0.net
うはー激辛

483:名無し名人
20/11/27 16:55:38.46 /yntf74J0.net
光速の鈍足

484:名無し名人
20/11/27 16:55:47.84 VL7QI/+20.net
84桂
さすがにもう悠長な手は指さないか

485:名無し名人
20/11/27 16:55:54.48 RIfBwpNLM.net
>>442
いきなりじゃないし世の流れと法律守らない人は世の中から消えていくんだよ

486:名無し名人
20/11/27 16:56:15.42 RR05EH+Sa.net
これは厳しい局面に見えるがこの前の羽生佐藤戦でも必敗の局面からひっくり返したし、つまり羽生さんの勝ちかー

487:名無し名人
20/11/27 16:56:29.50 RIfBwpNLM.net
投了級じゃないの?

488:名無し名人
20/11/27 16:57:26.52 Qpb2bYllM.net
92角成で52銀許すより厳しく見えるな

489:名無し名人
20/11/27 16:57:53.75 jMr/KQ3S0.net
なんでこんな大差に

490:名無し名人
20/11/27 16:58:10.06 aHWJ52Xtd.net
毒蛇は急がない
羽生ではなく豊島を指した言葉になってしまったか

491:名無し名人
20/11/27 16:59:17.00 k7YAqMOE0.net
井上慶太「ちょっと前までは羽生さんアカンと思ってたけどこれは65香で長くなりそうですね」
Abemaだと依然20:80なんだけどな
現地解説会に参加した連中は井上の解説聞いて希望持ったりしてるのな

492:名無し名人
20/11/27 16:59:55.89 VL7QI/+20.net
82香で粘ってみる?

493:名無し名人
20/11/27 17:00:07.13 3gD1ey4k0.net
>>491
まあ現地は希望持たせる手言うことが多いでしょ

494:名無し名人
20/11/27 17:01:11.26 9ep/z6PA0.net
5時かぁ

495:名無し名人
20/11/27 17:01:27.35 7zBOf2s9a.net
71玉も銀とって27銀が見えてれば先手勝ちなのか 怖いが

496:名無し名人
20/11/27 17:01:41.93 nE4QAOWSd.net
>>491
慶太流石やな

497:名無し名人
20/11/27 17:02:19.77 9ep/z6PA0.net
いじめられるのかと思って逃げてた

498:名無し名人
20/11/27 17:02:21.57 /yntf74J0.net
>>491
実際角道止まると追い打ちのための駒ないんだよな

499:名無し名人
20/11/27 17:02:22.39 i/3xYcsT0.net
先手玉に迫る手がない
△57桂成〜55香も玉をかわされて届かないし
終局が早いかもしれないな

500:名無し名人
20/11/27 17:03:05.71 Y4cYd1zG0.net
この恐竜の出来損ないみたいな声の棋士何やねん
もうちょっと聞き取りやすい声の棋士に解説させろ

501:名無し名人
20/11/27 17:03:31.85 jMr/KQ3S0.net
角筋通したままにしといたのがよくわからないな

502:名無し名人
20/11/27 17:03:45.77 C/mwFV8F0.net
△5六香で逆転だと思うんだが。。。

503:名無し名人
20/11/27 17:04:29.02 Y4cYd1zG0.net
>>502
同歩でどうすんの?

504:名無し名人
20/11/27 17:04:57.06 QsyL1B7/0.net
なめちゃんムッチリしたなあ

505:名無し名人
20/11/27 17:05:34.32 NWCdVa560.net
紛れなさそうだし豊島で決まりかな

506:名無し名人
20/11/27 17:05:38.83 rYK3V1ZHd.net
行方のもみあげはいつ見てもファンシー

507:名無し名人
20/11/27 17:06:09.85 if0ywwWd0.net
もぐもぐ

508:名無し名人
20/11/27 17:06:23.35 C/mwFV8F0.net
>>503
角道止まるから馬寄せていけばいいんじゃね?

509:名無し名人
20/11/27 17:06:37.01 sNV/Ugq80.net
屋久島から船で来たがちで親戚とかいるかもだし多少盛るのが人情じゃない?

510:名無し名人
20/11/27 17:06:51.07 xtdCaKag0.net
研究量に明確な差がありすぎる
これは羽生百鬼無理ですわ

511:名無し名人
20/11/27 17:07:26.45 NWCdVa560.net
プロ的には未だ紛れはあるのか、アマには見えないね

512:名無し名人
20/11/27 17:08:18.81 C/mwFV8F0.net
同歩じゃなくて同角なら飛車でとって角打ちがある気がするんだが。。。

513:名無し名人
20/11/27 17:08:40.23 qeKPGliMM.net
>>508
逆転はしないけど面白い勝負手だね

514:名無し名人
20/11/27 17:08:51.02 Y4cYd1zG0.net
>>508
なるほど
角道止まるのは大きいな
その場合先手が55歩まで伸ばす余裕があるかないかが勝負の分かれ目かな

515:名無し名人
20/11/27 17:08:58.91 ISQX+khHp.net
>>236
D あした巨大な隕石が落ちて地球が滅亡
Dだな

516:名無し名人
20/11/27 17:09:17.58 sNV/Ugq80.net
屋久島じゃないかもういっこのほう

517:名無し名人
20/11/27 17:11:20.42 Vfjxj3210.net
65きょう から 57けいなり どうぎょく 56銀でかくを取りにいく筋とかないの?
王手龍もあるし

518:名無し名人
20/11/27 17:11:29.67 N/Xwbgd9a.net
>>491
昔、地井さんが「2080喜んで」っていうCMをやってたな。

519:名無し名人
20/11/27 17:11:36.35 QkeoHufH0.net
人はどんだけ生きたかじゃない。どう生きたかだ
かっちょいい言葉だな!Aちゃん以来の名言かもしんないw

520:名無し名人
20/11/27 17:12:44.23 PmTvrPXr0.net
abema一日こんな感じだったの
見るのきっちいな

521:名無し名人
20/11/27 17:12:53.56 r+/vSIsY0.net
老害がいっぱつ当てて出てくるな

522:名無し名人
20/11/27 17:12:57.12 VL7QI/+20.net
>>508
56香 同歩 の後
28馬した瞬間に72桂成 同金 85(86?)香で、逆転でもなんでもない

523:名無し名人
20/11/27 17:13:13.30 l+uXEPlc0.net
今日はabemaは男四人体制なんかw
女流はなんかの一斉対局でもあったのかね?

524:名無し名人
20/11/27 17:13:14.63 oLP4Gi960.net
ひさしぶりにアベマ将棋見て、ここの将棋板きたけど、
羽生って今年に入ってから急激に弱くなったな。
武漢肺炎のせいか?

525:&
20/11/27 17:13:53.37 LiuSs7f60.net
羽生さん髄膜炎の後中盤から崩れるようにんった。

526:名無し名人
20/11/27 17:14:01.14 iX0hLNka0.net
△6五香には▲7七桂がぴったり

527:名無し名人
20/11/27 17:14:34.65 r+/vSIsY0.net
竜王戦とは思えないほど書き込みも少なくて
糞試合とはこのこと

528:名無し名人
20/11/27 17:14:36.77 oYW5xXXkd.net
>>523
女流の順位戦

529:名無し名人
20/11/27 17:14:52.42 VD04fPD40.net
タイトルを占有する4強の力が抜けててそれ以外の棋士はほんときつい時代になったな
まだタイトル持ってない若手の絶望感たるや

530:名無し名人
20/11/27 17:15:48.70 IVNRFf530.net
豊島は仕留める側になると弱い
こういう将棋にした羽生の勝ち

531:名無し名人
20/11/27 17:16:14.86 NWCdVa560.net
人間的には評価値ほどの差が無いって事か

532:名無し名人
20/11/27 17:16:15.53 LiuSs7f60.net
羽生さん髄膜炎の後中盤から崩れるようになった。
中盤力喪失。

533:名無し名人
20/11/27 17:16:45.24 GOfNHw5Y0.net
4強はほんとに4強だな

534:名無し名人
20/11/27 17:16:54.77 sGMs+rcE0.net
>>519
だよな、坂本龍馬は31歳で死んでる

535:名無し名人
20/11/27 17:17:26.19 wDWz7txh0.net
羽生さんマジ頑張って

536:名無し名人
20/11/27 17:17:30.52 pdS8RquI0.net
鈍足でもいい
寄せることができれば

537:名無し名人
20/11/27 17:17:56.12 Y4cYd1zG0.net
藤井=フェデラー
渡辺=ジョコビッチ
永瀬=ナダル
豊島=マレー
みたいなイメージ

538:名無し名人
20/11/27 17:17:58.29 TdiSATaad.net
豊島きゅん防衛できそう?
このレベルの挑戦者で防衛できないと一生ムリだと思ったがさすがにいけそうか

539:名無し名人
20/11/27 17:18:23.39 T0aOPv866.net
>>538
無理っぽい

540:名無し名人
20/11/27 17:18:43.36 IreBPyTr0.net
まあ前局みたいにAIは勝ちと判断しても人間的には全くそうじゃない局面もあるんだろうが
これは普通に先手どう考えても良いだろ

541:名無し名人
20/11/27 17:19:08.36 CaMEq2lv0.net
いやどう見ても羽生今回負けるだろ
負けろ!!!!!
 

542:名無し名人
20/11/27 17:19:16.05 cyj2Ixqd0.net
羽生も所詮、永世七冠の一発屋だったな

543:名無し名人
20/11/27 17:19:31.30 iequ9qXe0.net
>>539
お疲れっす

544:名無し名人
20/11/27 17:19:39.45 NWCdVa560.net
あぁ後手玉詰んだぁああああああ

545:名無し名人
20/11/27 17:19:46.50 r+/vSIsY0.net
無駄な二日だわ
これなら一日でいいと思う

546:名無し名人
20/11/27 17:19:53.01 kwG0mhMP0.net
羽生さん!羽生さん!がんばれー!!

547:名無し名人
20/11/27 17:20:15.33 evZy7z29a.net
でも今全盛期の羽生がいたらまた7冠やるだろ?

548:名無し名人
20/11/27 17:20:16.73 GvgDdZxL0.net
100期はムリだな

549:名無し名人
20/11/27 17:20:23.23 vuyu2PAo0.net
>>542
名誉NHK杯も評価してあげて

550:名無し名人
20/11/27 17:20:26.08 NWCdVa560.net
桂2枚打ちがキツイんだな

551:名無し名人
20/11/27 17:20:41.01 d9WjsZPOp.net
ヨシハル!
ヨシハル!
ヨシハル!



552:名無し名人
20/11/27 17:21:00.93 f+K7Jbno0.net
豊島30才 
森内初タイトル31才

553:名無し名人
20/11/27 17:21:51.03 7zBOf2s9a.net
佐々木慎さん いい人っぽいね

554:名無し名人
20/11/27 17:21:59.58 bRL1Z1Gw0.net
今にして思えば叡王戦二期が100期達成する絶好のチャンスだったんだろうね

555:名無し名人
20/11/27 17:22:11.43 SdtCLGbB0.net
>>547
羽生なら8冠余裕

556:名無し名人
20/11/27 17:22:17.74 FYSLE2QY0.net
羽生時間やばいぞ
万が一終盤でもつれてもまたポックリ頓死しそう

557:名無し名人
20/11/27 17:23:04.55 gbC2PUfO0.net
七冠以上に名誉NHK杯は意味わからんだろ
早指し棋戦でどうなってんだよ

558:名無し名人
20/11/27 17:23:14.03 yLU52TXx0.net
71玉が最善
ここも大山にならないと、羽生さん
升田モードではダメ

559:名無し名人
20/11/27 17:23:35.75 N5GdW6x5M.net
豊島はJT杯決勝から連続で完勝だな
だいぶ本来の豊島将棋っぽくなってきた

560:名無し名人
20/11/27 17:25:39.82 uT943y0cd.net
>>547
>>555
羽生オタの皆さんはまだ投了してないんだから過去の栄光を持ち出さず最後まで応援してあげてよ

561:名無し名人
20/11/27 17:25:41.24 syakz8Ta0.net
ナベ
羽生さんは良く頑張ったよ・・・
羽生さんのカタキは俺が討つ!

562:名無し名人
20/11/27 17:25:46.56 R18HVv3Q0.net
どこで悪くしたんだよ。豊島強すぎ

563:名無し名人
20/11/27 17:26:12.75 TjO8A09Z0.net
女流に嫉妬して5ちゃんでアンチ活動やってる野比奨励会6級がドラえもんに頼んで
もしもボックスで「もしも女流棋士がいなくなったら」って言ったらこうなった

564:名無し名人
20/11/27 17:27:33.71 5IzxpR390.net
羽生は形作りして投了すること考えてるのかね

565:名無し名人
20/11/27 17:28:55.91 xsPc4JwAd.net
やっぱ一日制のタイトル戦に挑戦しなきゃ駄目だな

566:名無し名人
20/11/27 17:29:28.58 zJmrrDMJa.net
そもそも前回やったのの続きとか豊島が一番強いやつだから絶対だめ

567:名無し名人
20/11/27 17:29:57.18 iequ9qXe0.net
>>562
強いて言うなら昼過ぎの後手16飛かなぁ。

568:名無し名人
20/11/27 17:30:04.60 HvzYivlx0.net
現地大盤、ここまで藤井貞升ペアなし

569:名無し名人
20/11/27 17:30:08.23 /ihHsUI40.net
羽生のハゲ美濃で良くなったのをあまり見た覚えがない

570:名無し名人
20/11/27 17:30:09.09 PmTvrPXr0.net
トラブル後の対局は無敵だよ豊島

571:名無し名人
20/11/27 17:30:43.25 QkeoHufH0.net
豊島ものすごい離席するな。腹でも下してるんじゃね?これは羽生にもチャンスありか!?

572:名無し名人
20/11/27 17:31:07.64 g2jJmBx+0.net
>>562
豊島の強いときは、真綿で首を絞めるようにジワジワと効いてくるからな
鋭い攻めは無いはずなのに気づいたときには呼吸が出来なくなってる

573:名無し名人
20/11/27 17:31:21.91 yLU52TXx0.net
71玉に対しては先手も92角成りが最善で、72桂成と銀を取る手は差が縮まる
71玉、92角成、82香、72桂成、同金、、ここで先手は32飛成りとして遠巻きに攻める必要がある
対して後手はスペースができた81に銀を打つのが最善、、この手も難しい
羽生さん、しばらく大山っぽく変装してくれ
そうすれば逆転の芽が生まれてくる

574:名無し名人
20/11/27 17:32:49.57 DRYMX3A40.net
アマベでチョットが出来なくなったんだけど

575:名無し名人
20/11/27 17:32:50.86 yLU52TXx0.net
71玉から82香は合気道っぽい手やね
受け流すというか

576:名無し名人
20/11/27 17:33:52.58 yLU52TXx0.net
あかんかった・・

577:名無し名人
20/11/27 17:33:58.72 PNvwAbDE0.net
2日目って、夕食休憩あるんだっけ?
羽生さん、夕食休憩まで指さないってある?

578:名無し名人
20/11/27 17:34:03.12 zJmrrDMJa.net
豊島は最近内容よくなかったのにJTと今日と内容最高
連戦に向け仕上がってきた

579:名無し名人
20/11/27 17:34:35.85 2iGrq0DP0.net
勝負だな。攻めだ攻め。w

580:名無し名人
20/11/27 17:34:36.65 HvzYivlx0.net
ナベが今調子悪そうだけど、年明けまでに調子戻せばホントしばらくは4強だけでタイトル回しそうだな

581:名無し名人
20/11/27 17:34:58.70 VL7QI/+20.net
長考して65香ですか。。。
これ77桂がぴったりなんですが

582:名無し名人
20/11/27 17:35:00.28 ixKYzYZZ0.net
受けていたら間に合わないと判断か

583:名無し名人
20/11/27 17:35:11.20 hiOhVGwh0.net
>>537
年齢のせいで違和感しかないけど、少なくともナダルとマレーは逆

584:名無し名人
20/11/27 17:35:16.32 ZoBs+V080.net
これで勝ち切ったら豊島らしさが戻ってきた感じがある
ドロッドロの裏顔の方が戦う相手としては怖いけど

585:名無し名人
20/11/27 17:35:56.33 k7YAqMOE0.net
65香で井上大歓喜

586:名無し名人
20/11/27 17:36:03.63 sNV/Ugq80.net
慶太ずいぶん薄くなったなあ

587:名無し名人
20/11/27 17:36:08.03 1wvmyVtO0.net
羽生の100期は豊島永瀬渡辺藤井が衰えるのを待つしかないな

588:名無し名人
20/11/27 17:36:19.56 2wXHI04MM.net
ここは左桂で受けるのが正解なのか
銀取りに行ってしまうわ

589:名無し名人
20/11/27 17:36:21.32 2iGrq0DP0.net
時間使ったな〜

590:名無し名人
20/11/27 17:37:24.71 ZoBs+V080.net
受けはないとみたんかね
先手は受けても攻めても優勢だったりして

591:名無し名人
20/11/27 17:37:38.85 sNV/Ugq80.net
>>577
夕休はない
だから丸山はカツサンドを盤側へ運ばせた

592:名無し名人
20/11/27 17:37:50.81 +4XyKV2n0.net
先手玉はまだ安全、安定している
後手玉は飛車を下ろされたうえ84桂が厳しい
粘って羽生マジック見たいが

593:名無し名人
20/11/27 17:38:00.19 rYK3V1ZHd.net
>>537
フェデラーは万能だぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1289日前に更新/154 KB
担当:undef