羽生善治応援スレ269 ..
[2ch|▼Menu]
534:名無し名人 (JP 0H41-hHzd [120.51.41.94])
20/07/19 19:16:43 GdqhB4SgH.net
結局電王戦でソフトと対戦経験のある棋士が
結果を出している現実。

特にソフトに勝ったさいたろう豊島永瀬。(阿久津は除くw)

やはり若いうちにソフトと対戦しておいた方が
その後の棋士人生にとって有益だったということか。

535:名無し名人 (ワッチョイ ab96-SHE9 [153.199.225.86 [上級国民]])
20/07/19 19:18:36 WO9UJnmm0.net
>>URLリンク(hissi.org)

何これwww
ガラプーKK角の自演失敗???
あかんなあ、68歳の半寝たきり中卒破算チョン生わあ

536:名無し名人 (ワッチョイ b5b3-8WU4 [112.137.44.14])
20/07/19 19:20:03 Mltn7ICr0.net
>>531
ここで構ってもらうことだけが人生で唯一の楽しみなんだよ

537:名無し名人
20/07/19 19:25:56.42 WO9UJnmm0.net
とっとと吊りゃあ楽になるのに
いつまで角馬鹿を生きるちゅう最悪の罰ゲーを続けるつもり?

538:名無し名人
20/07/19 19:36:45.68 kUc15as50.net
>>533
それ羽生さんにもろに突き刺さる言葉だなw
とっとと引退して、裏方に回り将棋界のために汗かけば、次の活路も見つかるものを
いつまで醜態さらして罰ゲームを続けるつもり?
ってねw

539:名無し名人 (ワッチョイ ab96-SHE9 [153.199.225.86 [上級国民]])
20/07/19 19:59:53 WO9UJnmm0.net
>>534

アホか、ぢいさん
1組優勝A王位王将リーグ残留で引退ってwww
とっとと吊りゃあ>>7-11

540:名無し名人 (ワッチョイ 7d53-9vnF [164.70.149.91])
20/07/19 20:07:34 t8Wu5lb+0.net
羽生のせいで1つのタイトルの重みが分からなくなり
今は羽生のおかげでタイトル挑戦までの道のりはとても険しいものだと分かった

541:名無し名人
20/07/19 20:16:06.53 /uyX+vrX0.net
藤井が羽生を超える日が来るのかと思うと、どちらも応援せざる得ない。
羽生も好きだけど、藤井も好きなファンは結構いそう

542:名無し名人 (ワッチョイ ab96-SHE9 [153.199.225.86 [上級国民]])
20/07/19 20:29:57 WO9UJnmm0.net
将棋ファンは好きな棋士を応援してれば良いだけ
羽生も聡太も他人の悪口は言わない

ワイや角馬鹿とはえらい違いや
とっととつりんしゃい腐れ乞食>>7

543:名無し名人 (ワッチョイ 2d01-YsWi [220.1.150.83])
20/07/19 20:45:21 S4GCOjWr0.net
>>537
名実ともに超えるには10年以上かかるんだから、その頃にはまた気持ちも変動してるよ。
羽生さんはじめ棋士への尊敬の気持ちがかわらなければ。

544:名無し名人
20/07/19 22:32:27.12 GdqhB4SgH.net
叡王戦凄すぎるw
持将棋→豊島優勢も二転三転でまだやってるw
こういう将棋はベテランには無理だな。
もう将棋も30代までがトーナメントプロの寿命になるかもな。

545:名無し名人 (ワッチョイ 2def-mTFs [220.144.74.26])
20/07/20 00:46:21 +PscuPcs0.net
最近嫁が特に暴走してる気がするなあ。以前は特に思わなかったが
藤井が棋聖取ってイライラが加速してるんじゃないか

546:名無し名人 (ワッチョイ 1d68-hHzd [180.144.131.128])
20/07/20 01:16:26 OgfVIY+q0.net
>>541
当人はどうも思っていないのに、邪推してやめーや。
嫁は傷口を探してるのかもしれないから。

547:名無し名人
20/07/20 06:09:07.85 sgKGUegP0.net
もし羽生がひふみのようにどこまで落ちても指す気なら
どんどん内容が劣化していくだろうから
今から慣れておくのは必要だな

548:名無し名人
20/07/20 07:08:59.92 5P2d/7GqK.net
>>543
A級陥落したら引退するような気がする。カネはたっぷり稼いだし、プロ将棋に未練はないだろう。

549:名無し名人
20/07/20 07:12:36.11 kNV8BiTea.net
まあ羽生ほどの実績のある棋士がB級で指すことは出来ないだろうな

550:名無し名人 (アウアウエー Sa93-NG6k [111.239.155.221])
20/07/20 08:53:04 +qT4tV3Ma.net
羽生が無冠になったとき 連盟のHPの棋士紹介がなかなか更新されなかったよな
羽生竜王 広瀬八段のまましばらく放置されていた
前竜王を名乗るのか 前倒しで永世称号を名乗るのか 九段を名乗るのか協議があったんだろうな
結局九段を名乗ったのは谷川スタイルで順位戦を指し続ける意思なんじゃないか?
A→(B1)→フリクラ→引退の米長中原とか前倒しで永世を名乗ってると下のクラスには行きにくいだろうけど

551:名無し名人
20/07/20 10:29:22.68 JB5GgpRH0.net
自分が納得行くまで指して欲しい

552:名無し名人 (ワッチョイ e3a5-v9kV [219.126.163.190])
20/07/20 11:49:49 r6S/enZP0.net
A級から落ちたらフリークラス宣言が実績がある人にはいいような気がするが。谷川先生の例もあるが羽生さんはどうすんだろ

553:名無し名人
20/07/20 12:58:49.08 j6/gG/c3a.net
羽生さんは加藤一二三九段リスペクトで
さし続けるとコメント見たことあるわ

554:名無し名人 (ワッチョイ 2d01-YsWi [220.1.150.83])
20/07/20 13:36:11 JB5GgpRH0.net
確か目標を見失いかけた時、全盛期を過ぎた棋士たちの対局を見て、ひたすら対局に打ち込む姿に感じ入る事が
あったとかなんとか。
今は外でもあまり酒飲みすぎないようにとか普通に自分を律してるけど、藤井聡太棋聖が完全に
屋台骨支えられるようになったら、やりたいようにやり始めるかも。

555:名無し名人
20/07/20 16:43:55.06 MfAarFco0.net
からのー、羽生五冠

556:名無し名人
20/07/20 16:46:50.14 Tby46zdg0.net
どのタイトルで五冠かな?

557:名無し名人
20/07/20 19:50:59.93 8Mz3y7B5a.net
>>503
羽生程度で七冠取れるんだから藤井なら八冠くらい余裕だよw

558:名無し名人
20/07/20 21:18:33.87 mdP/EcCc0.net
羽生さんわ絶対に大山を超えたいと思ってるから意地でも差し続けるだろうな

559:名無し名人
20/07/20 21:24:23.68 OgfVIY+q0.net
ここ大山スレじゃないよ

560:名無し名人
20/07/20 22:36:41.31 JB5GgpRH0.net
俺にとっては、大山はもうどうでもいい存在。ただの歴史上の人物。
老人記録なんてどうでもいい。

561:名無し名人
20/07/20 22:50:46.72 +PscuPcs0.net
羽生自身が続けるというか周りがそれとなくお願いするだろ
棋界的にも羽生にB2以下で指されるのはよろしくない
一二三とは実績も違うし扱いに困る

562:名無し名人
20/07/20 23:06:02.85 z+O77dem0.net
そんなの羽生さんが決めればいいんだよ、余計なお世話だ。

563:名無し名人
20/07/20 23:21:12.39 UBYTnv0y0.net
タイトル数と勝星で超えた時点で大山に対するこだわりはないだろう
あとは羽生さんが好きなように指せばいい

564:名無し名人
20/07/20 23:48:26.83 J1L2Ahe50.net
>>557
羽生さんが変化に対応できない棋士っていうのがばれて、
限りなく黒に近いグレーとか、ソフトから逃げ回る姿勢とか人間性にも問題ありまくりだから、
醜態重ねてももはや、やっぱりねとしか思われないよw

565:名無し名人
20/07/20 23:52:47.91 5iTk5Oxb0.net
羽生は嫁選び間違えたのとチェスに浮気したり麻雀したりコメンテーターになったりスケートしたり色々遊んでたのが敗因、大人しく将棋だけに集中していればな
100期行かなかった時に後世でこう言われる

566:名無し名人 (アウアウエー Sa93-X1k6 [111.239.153.45])
20/07/21 01:14:09 G9+tx1Goa.net
羽生さんスケートしてたの?

567:名無し名人
20/07/21 02:32:34.57 1/6SLPGKa.net
金メダルやで

568:名無し名人
20/07/21 03:49:04.72 uDB4A26o0.net
羽生さんは所詮ソフトが無かった低レベル時代の王者だからね
ソフト時代の最強棋士である藤井棋聖には対応できないんだよね

569:名無し名人 (ワッチョイ ed01-VZ+j [60.110.199.73])
20/07/21 04:26:56 Oe4F1f7t0.net
同世代にライバルもいない藤井のどこがハイレベルなんだか。

570:名無し名人 (オッペケ Sr29-CtfD [126.194.220.220])
20/07/21 05:47:52 vEoAa52Vr.net
どちらもハイレベル
お前らどの立場で言ってるんだ?

571:名無し名人
20/07/21 06:04:38.93 NXRwPd6F0.net
ライバルがいるくらいの
追いつかれそうになるレベルと
ライバルがいない
圧倒的なレベル
おわかりかな?

572:名無し名人
20/07/21 06:18:49.14 dVwWTTMf0.net
自分は羽生さんと同い年なんだよね
誕生日も1か月ちょっとしか違わない
だから無冠になったときはショックだったよ
是非ともタイトル百期
そして藤井君に勝利してほしい
応援してるよ

573:名無し名人 (JP 0H41-hHzd [120.51.41.94])
20/07/21 08:10:39 v4DAzYw2H.net
藤井にタイトル100期取らせるために
タイトル戦10個ぐらいに増えそうだなw

八段昇段規定も変更したしあり得ない話ではないw

朝日は昔挑戦手合いだったしタイトル戦にはしやすい。

あと銀河とJTをスポンサー合算させてタイトル作ればいいw

まあ10タイトルは無理としても9タイトルはできそうw

574:名無し名人
20/07/21 10:15:54.22 /48DQT36r.net
実際、羽生に取らせたくて竜王戦ができたからね
スポンサーの新聞社が悪戦苦闘している今でも藤井人気で棋戦が出来るかも知れない

575:名無し名人
20/07/21 13:06:55.68 Nldma6iq0.net
>藤井にタイトル100期取らせるために
>タイトル戦10個ぐらいに増えそうだなw
そんな余裕があるなら万々歳じゃん。ちょっと前まで棋聖戦無くなるかも言ってたんだし。
棋界の繁栄がないとそんなのはないし。
しかし実際は、叡王ってドワンゴどんだけ支えられるかなあって感じ。
ニコ生がabemaの影響でプレミアム会員集客力落ちてるし、abemaも莫大な赤字で血を出しながら走ってるだけだし


576:A 将来的な展望どうしようって感じ。 藤井聡太は王位奪取=二冠、最年少八段達成でマスコミも再度騒いでくれるだろうが、その後は 「またとったのか」になるだけ。次は名人とったときくらい?全冠制覇の時は流石に騒いでくれるだろうが。 #この流れは羽生さんも同じだったと元奨アユムさんが言ってた。 新聞社はもっと主催者なんだから利用すればいいのにね。読売新聞とってるから中継見られるとか。



577:名無し名人 (ワッチョイ 3512-CtfD [58.87.247.56])
20/07/21 14:22:46 uKWuWTti0.net
>>571
デビューからのフィーバーもあるから羽生さんとは少し違うけど騒いで貰えるのは卒業までかもな
高校卒業するまでにユーチューブを始めれば間に合う
挨拶動画一本あげとくだけでも

578:名無し名人
20/07/21 16:00:14.67 xL3OcgRb0.net
叡王は電王戦のときの電王手君とか使って
その方面に特化した棋戦にすれば
将棋界になじみのない工業機械メーカーとかが
スポンサー参入してくれたかもしれないのに

579:名無し名人
20/07/21 17:33:18.88 hrdgYnYj0.net
電王戦はもうやめてもいいと思う…

580:名無し名人
20/07/21 19:16:04.18 /qbXPaipM.net
中原羽生のタイトル戦無し。
藤井羽生のタイトル戦も厳しいかも?

581:名無し名人 (ワッチョイ 2d01-YsWi [220.1.150.83])
20/07/21 20:27:58 Nldma6iq0.net
中原1947年09月2日
羽生1970年09月27日
藤井聡太2002年07月19日

単純に年数の開きは、無理だと示してるかも。より厳しい現代だしなあ。
でも竜王戦と名人戦で当たると言っておこう。

582:名無し名人 (アウアウウー Saf1-wLEO [106.133.46.116])
20/07/21 22:08:22 p4Rt1k+ra.net
谷川、森内、羽生の名人在位中の勝率

1995羽生 .836

2010羽生 .754
1994羽生 .743
1989谷川 .733
2014羽生 .722
1997谷川 .705
2013森内 .700

1983谷川 .680
2008羽生 .677
1984谷川 .662
2005森内 .653
2015羽生 .638
2003羽生 .635
2009羽生 .625
1988谷川 .621
1996羽生 .605

2006森内 .596
2002森内 .591
2007森内 .533
2004森内 .527
2012森内 .520

2011森内 .345←名人史上最低勝率www

583:名無し名人
20/07/21 22:11:00.11 p4Rt1k+ra.net
3割勝ってて絶好調だったフリクラ森内
でも最近は5連敗中でワロタ

584:名無し名人 (ワッチョイ 0d93-NG6k [118.241.248.40])
20/07/21 22:24:16 fHMBQcWe0.net
竜王戦の決勝に出られれば唯一の番勝負になるかもしれんな

585:名無し名人 (ワッチョイ 1d68-hHzd [180.144.131.128])
20/07/21 22:27:42 2cNsboRD0.net
木村に勝てるだろうか、まずそこからだよね。
そこ超えれば、番勝負が待ってる。
藤井に連敗してるとはいえ、木村は善戦はしてるからな。

586:名無し名人
20/07/21 22:42:23.00 Oe4F1f7t0.net
永世棋聖に永世名人2人を擁する相手(渡辺を強引に入れれば永世竜王も)とやり続けた羽生を低レベルとかアホか
藤井聡太の相手は渡辺ぐらいで豊島に永世とれる器かどうか疑わしいだろ。まさに雑魚世代相手に恵まれているのは藤井聡太。現時点ではね。
もっと強力なライバル出てきてマウントとれや。藤井信者は気持ち悪すぎんだよ。なにが「聡太ぁー」だ、馬鹿が。
ワシらは間違っても「善治ぅー」なんて言ったこともないわ。しね

587:名無し名人
20/07/21 22:45:15.26 Oe4F1f7t0.net
豊島が歴史的な棋士なら羽生や久保からあっさりタイトルを20代前半でとってるわ。どんだけ時間かかってんねん。
それに苦戦している藤井をまずどうにかしろよ。ボケ
渡辺に無双したといってもそれに羽生は年齢差10以上あって勝ち越しだからな。図に乗んなボケ

588:名無し名人
20/07/21 22:45:42.49 STzQx6ky0.net
森内ってハイレベルなライバルだったんだろうか?

589:名無し名人
20/07/21 23:10:28.56 ZrP0ogia0.net
>>581
よっしゃる!だよな

590:名無し名人
20/07/21 23:35:24.42 WzzB9WuK0.net
>>579
羽生中原は番勝負もないですよね
そういう意味では番勝負が実現すれば、それはそれで凄い事だとは思います

591:名無し名人 (ワッチョイ 6371-eVHI [221.113.43.4])
20/07/21 23:47:41 uDB4A26o0.net
藤井聡太vs羽生世代

藤井聡太vs羽生善治
01 藤井○−●羽生 第11回朝日杯準決勝
02 藤井○−●羽生 第69期王将戦リーグ
03 藤井○−●羽生 第61期王位戦白組リーグ
04 藤井○−●羽生 第28期銀河戦Cブロック11回戦

藤井聡太vs森内俊之
01 藤井○−●森内 第67回NHK杯戦本戦2回戦
02 藤井○−●森内 第69期王将戦一次予選3回戦
03 藤井○−●森内 第28期銀河戦Cブロック8回戦

藤井聡太vs佐藤康光
01 藤井○−●佐藤 第69期王将戦二次予選1回戦

ソフト時代の最強棋士に蹂躙されるソフトが無かった低レベル時代の棋士達

592:名無し名人
20/07/21 23:53:37.03 pKLWYJKV0.net
そういや、今度聡太とやるときは下座に座らなきゃいけなくなるのか

593:名無し名人 (ワッチョイ c271-ag1H [221.113.43.4])
20/07/22 00:15:46 3bkdOpU60.net
昔(平成・羽生時代)
・棋譜が出回るまで何日もかかる
・研究成果を仲間内だけで秘匿できた
・一つの戦法が何年も通用出来た(藤井システム・ゴキゲン中飛車)
・渡辺曰く「一か月将棋の勉強しなくても大丈夫だった」

現代(令和・ソフト時代・藤井時代)
・ソフト研究の台頭で変化の速度が著しく加速
・人類を超えたソフトの研究成果をぶつけられる
・せっかく思い付いた新戦法もソフト研究で即座に対応される(青野流・勇気流)
・ネット配信で時間の使い方から一挙手一投足までリアルタイムでチェックされる
・渡辺曰く「数日間将棋勉強を怠るともうついていけない」

594:名無し名人 (ワッチョイ 662c-nOlW [153.190.41.210])
20/07/22 00:24:03 8gHyLYJK0.net
>>587
竜王取るまでの辛抱だな

595:名無し名人 (ワッチョイ 5f68-fOmF [180.144.131.128])
20/07/22 00:35:27 Z9gPIPrC0.net
>>587
昔はそうだけど、永瀬にも辟易してたじゃん。
永瀬が空気読めないだけだけど。

596:名無し名人 (ワッチョイ d78b-Osfu [118.241.250.83])
20/07/22 11:16:21 G3GjY1QC0.net
挑結まで行けると良いね

597:名無し名人
20/07/22 11:29:56.54 uA7CjZcM0.net
7月28日(火曜日)
第79期順位戦A級2回戦
▲羽生善治(1勝0敗)− △佐藤天彦(1勝0敗) 携帯中継

598:名無し名人
20/07/22 17:53:01.51 CvLP+tKFd.net
>>567
同世代が棋士にもなってない低レベル
藤井の独走だね
羽生世代とはまるで違う
藤井は恵まれた王者になる

599:名無し名人
20/07/22 18:06:39.89 bDm3mpCy0.net
【ヤフコメの】tos*****超絶応援スレ【伝説やで!】
俺!!!惨状!!!!!かかってこいやああ!!!!!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

600:名無し名人 (ワッチョイ 1f05-xTjX [116.94.226.34])
20/07/22 20:37:01 0FTmT3Y50.net
羽生さんにいちゃもんつけたいがために藤井くんの名前使う人の醜さったらない
藤井くんのことはどうでもいいから気軽に名前だして叩き棒に使えるんだろう

メディアの群がり方やなんかみても長年羽生さん応援しているからこそ藤井くん頑張れと思うよ
特別扱い特別扱いいってる人は大量の取材詰め込まれたりこの過密日程のなか例外的に免状の署名することが何か藤井くん自身のプラスになると思ってるのかね

601:名無し名人 (JP 0H83-fOmF [120.51.41.94])
20/07/22 20:37:43 hNP+HKnlH.net
天彦vs羽生の最近10局の成績
2016年05月25日●羽生善治_後先_佐藤天彦○第74期名人戦 タイトル戦 第4局
2016年05月30日●羽生善治_先後_佐藤天彦○第74期名人戦 タイトル戦 第5局
2016年11月14日●羽生善治_先後_佐藤天彦○第02期叡王戦 本戦 準決勝
2018年04月11日○羽生善治_先後_佐藤天彦●第76期名人戦 タイトル戦 第1局
2018年04月19日●羽生善治_後先_佐藤天彦○第76期名人戦 タイトル戦 第2局
2018年05月08日○羽生善治_先後_佐藤天彦●第76期名人戦 タイトル戦 第3局
2018年05月19日●羽生善治_後先_佐藤天彦○第76期名人戦 タイトル戦 第4局
2018年05月29日●羽生善治_先後_佐藤天彦○第76期名人戦 タイトル戦 第5局
2018年06月19日●羽生善治_後先_佐藤天彦○第76期名人戦 タイトル戦 第6局
2019年06月27日○羽生善治_先後_佐藤天彦●第78期順位戦 A級 1回戦
2020年07月28日?羽生善治_先後_佐藤天彦?第79期順位戦 A級 2回戦

天彦 7勝、羽生 3勝

602:名無し名人
20/07/22 22:06:54.77 08hkMYgj0.net
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(6/13現在、*は羽生さん負け越し中)
(藤井聡太との銀河戦は一般向けに放映された時点で記録に反映します)
羽生40ー38渡辺
羽生17ー16豊島
羽生19ー14広瀬
羽生9ー12天彦 *
羽生11ー8糸谷
羽生10ー5太地
羽生5ー7菅井 * (NEW)
羽生4ー7永瀬 *
羽生8ー2稲葉
羽生5ー1斎藤
羽生3ー1近藤誠
羽生3ー1阿部健
羽生0ー3藤井聡太 *
羽生2ー1千田
羽生2ー0コール
羽生1ー1佐々木大地
羽生1ー0澤田
羽生1ー0高見
羽生1ー0三枚堂
羽生0ー1佐々木勇気 *
羽生0ー1増田 *
羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎

603:名無し名人
20/07/22 22:13:28.59 08hkMYgj0.net
竜王戦、梶浦くんのドリームが続きますね
木村かモテが結局羽生さんと戦うだろう、という事前予想を覆す流れ
次のモテ戦がどうなるか楽しみです
(この梶浦くんに最近勝ったシーザーすげえ)

604:名無し名人
20/07/22 22:19:51.96 Z9gPIPrC0.net
まさかの木村敗北したのか

605:名無し名人
20/07/22 22:27:24.82 SD5EwdVJ0.net
梶浦だったら雑魚狩りになるだろうけど
流石に会長が許さんだろ

606:名無し名人
20/07/22 23:08:58.84 z0/YMQuQa.net
角換わりは中盤が短いから研究量と終盤力で若手が有利になりやすい
しかしカジーの次の相手は変態流師範のモテ会長だからそういう展開にはならないだろう
ここが一番ハードルが高い

607:名無し名人
20/07/22 23:59:13.29 YuIO2xXS0.net
竜王戦は3番勝負までは挑戦できそうだな

608:名無し名人
20/07/23 01:44:11.36 cij1/vT70.net
今年50で同い年の森内がレーティング70位と完全にロートル化した事を考えると
羽生さんは頑張ってるよな

609:名無し名人
20/07/23 02:04:24.61 JQNODl/G0.net
あげてるやつ、角だから

610:名無し名人
20/07/23 02:04:26.49 sY34+hSBa.net
>>603
森内さんが勝てなくなった原因はまったくわからな。
あれだけ強かった人がとても信じられない。

611:名無し名人
20/07/23 02:25:06.82 OCQLaCitH.net
2020年度成績(2020年7月23日現在)      
【順位戦】 A級2回戦 佐藤天九段戦(7/28)   
【棋聖戦】 未定 2次予戦1回戦(年内予定)
【竜王戦】 梶浦六段vs佐藤康九段の勝者 本戦 準決勝(8月中) 
      
【王位戦】 x組1回戦 未定(2月中) 
永瀬、豊島、羽生、木村or聡太、他8名
【王座戦】 敗退 飯島七段 本戦 1回戦
【棋王戦】 敗退 屋敷九段 本戦 2回戦 
【叡王戦】 未定 九段戦 xブロック1回戦(年内)
【王将戦】 挑決リーグ 未定 1回戦(10月中)
広瀬、豊島、羽生、聡太、他3名
【JT杯】  敗退 久保九段 2回戦
【銀河戦】敗退  藤井聡七段 Cブロック11回戦
【NHK杯】 佐藤秀七段vs佐々木大五段の勝者 2回戦(放送年内) 
【朝日杯】 未定 2次予xブロック1回戦(年内)
対局数 8 勝ち数 5 勝率 0.625

612:名無し名人
20/07/23 07:35:58.99 trcDnP5Kd.net
【第33期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌───────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌────┴────┐        │
│┌┴─┐                    ┌─┴─┐  │
││  ┌┴─┐              ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌梶━┓          │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │浦┌┸━┓      │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┏┸┐    │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│羽│佐│木│石│梶│高││久│佐│丸│藤│佐│
│生│藤│村│井│浦│野││保│々│山│井│藤│
│善│康│一│健│宏│智││利│木│忠│聡│和│
│治│光│基│太│孝│史││明│勇│久│太│俊│
│  │  │  │郎│  │  ││  │気│  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘

613:名無し名人
20/07/23 08:10:26.99 OCQLaCitH.net
2020年度成績
タイトル戦
竜王戦 準決勝 梶浦六段vs会長の勝者(8月中予定)
王将戦 挑決リーグ 1回戦(9月〜10月予定)
名人戦 来期へ(A級順位戦は年度内)
叡王戦 来期へ(九段戦は年内予定)
棋聖戦 来期へ(2次予選は年内予定)
王位戦 来期へ(リーグ戦は年度内開始予定)
王座戦 来期へ
棋王戦 来期へ
※参考
棋戦
NHK杯 佐藤秀七段vs佐々木大五段の勝者 2回戦(年内放送予定) 
朝日杯 2次予選xブロック1回戦(年内予定)
JT杯 敗退 久保九段 2回戦
銀河 敗退 藤井聡七段 Cブロック11回戦
 

614:名無し名人
20/07/24 10:44:01.45 nqVwneaMp.net
>>581
ホントそれ
周りが弱くてタイトル獲れただけなのに本人も信者も勘違いしてるな
猛者揃いの全盛期羽生世代の中に放り込まれたら喰い物にされてるだろうな

615:名無し名人
20/07/24 10:50:43.76 ZZIYF1iva.net
>>581
>>609
羽生は雑魚狩りしてただけのゴミだろ

616:名無し名人
20/07/24 10:52:42.49 ZbZrgljca.net
>>589
竜王も藤井が取るだろう

617:名無し名人
20/07/24 11:12:28.15 nqVwneaMp.net
>>610
全盛期羽生世代や谷川と戦ってた羽生さんが雑魚狩り?
将棋界史上最もレベルが高い時代だぞ
雑魚狩りしてるのは藤井だろうが!

618:名無し名人
20/07/24 11:13:51.89 H9AtytVM0.net
>>612
羽生は羽生よりレーティングの高い棋士を倒してないから雑魚狩りしてただけだぞw

619:名無し名人
20/07/24 11:16:16.46 nqVwneaMp.net
>>613
その観点で見ればそうかw
ただ、谷川や康光を弄ぶなんて聡太如きではできない
羽生さんであればこそだな

620:名無し名人
20/07/24 11:31:52.03 qG4suuuYp.net
>>582
その通り!
今は羽生さんが7冠取った時と比べると
欠伸が出るほど低レベルだが、それでも勝てない相手がいるのが藤井
今の将棋界で無双し切れてない藤井なんてたかが知れてる

621:名無し名人
20/07/24 11:36:12.84 3tBuXAEna.net
>>615
さっさと消えろよキチガイ羽生オタのジジイ

622:名無し名人 (ワッチョイ d7b3-8Xcr [118.4.12.190])
20/07/24 12:09:59 dGZzOB850.net
田中寅彦という羽生さんに8割勝ってる棋士が居るけどねw

623:名無し名人
20/07/24 13:42:44.18 7bupbExJ0.net
URLリンク(www.rayraw.com)
4連敗5連勝か。
田中寅彦が早々に引退してたら、ねえ

624:名無し名人 (ワッチョイ 2bb3-m51P [112.137.44.14])
20/07/24 14:04:09 P27ea/jC0.net
田中寅はイビアナという得意技で一時期無類の強さを誇っていた。対策されて以降はトップ棋士には勝てなくなった。

625:名無し名人
20/07/24 14:53:09.64 X18TVBy+H.net
竜王戦は正直言って
会長が来ても梶浦が来ても勝てる気がしない。
もう研究とかモチベがぷっつり切れてしまっているような?
JTの久保戦、銀河の藤井戦、王座の飯島戦、棋王の屋敷戦
を見ても何かそんな感じだ。

626:名無し名人
20/07/24 15:08:08.60 VLBCEjFqM.net
中原も一気に転落したよね。
大山が異常過ぎ。

627:名無し名人
20/07/24 15:17:19.18 dGZzOB850.net
米長みたいにプライド捨てて若手に教えてもらうとか
50でタイトル獲るためには

628:名無し名人 (アウアウクー MM4f-zuUa [36.11.225.58])
20/07/24 16:01:51 J9TKVE6WM.net
藤井君に頭下げて将棋を教えてもらうか?

629:名無し名人 (アウアウエー Sada-VdPs [111.239.160.109])
20/07/24 16:12:39 kehSacfya.net
数年前からこういう状況の予見はしてたみたい
「それまでの期間」をできるだけ伸ばすしかないとも

630:名無し名人 (ワッチョイ 7309-fOmF [210.170.16.140])
20/07/24 17:04:07 Wffe1JIc0.net
羽生はソフト新手やその後の変化手順なんかを
暗記する気はないだろ

631:名無し名人 (アウアウクー MM4f-zuUa [36.11.225.58])
20/07/24 17:10:40 J9TKVE6WM.net
50歳の人間には無理。

632:名無し名人
20/07/24 23:20:22.05 dGZzOB850.net
聡太負けで羽生さん竜王大チャンス

633:名無し名人
20/07/24 23:26:13.97 YNS+vPMlM.net
竜王チャンス

634:名無し名人
20/07/24 23:33:29.05 wLPzWRFK0.net
棋聖負けた大チャンスをモノにしてほしい

635:名無し名人
20/07/24 23:34:44.37 1BJgWv3X0.net
藤井負けで羽生さん挑戦決定!!!

636:名無し名人
20/07/24 23:35:06.30 1BJgWv3X0.net
よっしゃあああ!!!

637:名無し名人
20/07/24 23:35:38.78 IbycqkB8a.net
追い風やなぁ
まずは会長or梶浦相手に確実に勝ってほしい

638:名無し名人
20/07/24 23:37:57.66 X18TVBy+H.net
聡太負けで羽生挑戦者の確率が上がったw
でもムズイのは変わらんけどw

639:名無し名人
20/07/24 23:39:54.33 dGZzOB850.net
挑戦はかなりの確率でいけるのでは
豊島から獲るのが大変だが

640:名無し名人
20/07/24 23:40:23.42 36QLlCQB0.net
藤井君が負けてくれたのは羽生さんには追い風なのでしょうね
とはいえ羽生さん自身の調子も上がってこないと駄目でしょうけど

641:名無し名人
20/07/24 23:41:26.33 X18TVBy+H.net
どうせなら豊島に4タテで勝つか4タテで負けて欲しいw

642:名無し名人
20/07/24 23:42:37.52 /koWOuwx0.net
ちょっと、丸山さんの地力を見直した。本当にすごい。
あきらかにチャンスではある。
梶浦さん佐藤康光さんに勝って決勝行きたいところ。

643:名無し名人
20/07/24 23:53:08.00 Htp5pcq80.net
羽生が最近のぼーっとした将棋から抜け出してくれないと
誰が相手でも厳しい
今日の丸山に勝てるとはとても思えん

644:名無し名人
20/07/24 23:54:30.45 Fq4I47mC0.net
羽生さん100期最大のチャンス!!!!

645:名無し名人
20/07/24 23:57:47.66 X18TVBy+H.net
天彦に名人戦で勝ててない時点で
豊島には勝てる可能性が低いw
あと丸山はクラスが落ちたとはいえ
去年の勝率7割だから羽生よりは調子が良い。

646:名無し名人
20/07/25 00:05:15.44 bWwmn1JAM.net
豊島の防衛力

647:名無し名人
20/07/25 00:07:05.25 +Uoa92AX0.net
豊島への相性が悪くないのを知ってるのが羽生応援民なんだが、どこから来たのか。

648:名無し名人 (ワッチョイ cf01-YsNi [126.6.61.131])
20/07/25 00:18:11 FSZbXl6H0.net
丸山さん藤井聡太を圧倒してたやん、その丸山さんを圧倒してた羽生さんが蘇ってくれば今年こそ100

649:名無し名人
20/07/25 00:34:14.29 KlD6gFIN0.net
>>642
だな
棋聖戦で負けた時もフルセットだったし、勝てる可能性は大いにあるだろう
それに、叡王戦の体たらくを見てると羽生さんがそれに劣るとは思えない

650:名無し名人
20/07/25 00:35:37.31 KlD6gFIN0.net
>>641
木村一基でさえ取れたからな
羽生さんなら5分以上はあるだろう

651:名無し名人
20/07/25 00:38:04.86 GLpKekTB0.net
>>644
羽生は屋敷にフルボッコされる体たらくなんだがw
誰が来たって勝てないよ

652:名無し名人
20/07/25 00:48:30.82 zDKWh11O0.net
数年前までの羽生ならともかく、今の実力じゃタイトル奪取はキツいね

653:名無し名人
20/07/25 00:48:31.54 pQ7UVgyq0.net
そういえばこれで羽生さんの最年少竜王獲得は破られない事になった訳か

654:名無し名人
20/07/25 00:50:45.93 KlD6gFIN0.net
>>646
1局の負けをいつまでもゴチャゴチャ言う羽生アンw
いままで負け続けて悔しかったんだろうなあw

655:名無し名人
20/07/25 00:52:43.36 KlD6gFIN0.net
藤井が最年少でビッグタイトル獲得なんてはなから無理だったけどな

656:名無し名人
20/07/25 01:04:13.00 +Uoa92AX0.net
>>648
そうなの?19歳あたりだったよね。日程的にきついのか。

657:名無し名人
20/07/25 01:08:12.94 zDKWh11O0.net
そもそも、聡太くんのほうは14歳で四段昇段してるから
プロ入り後の初タイトル獲得に至るまでの日数でも、聡太くんには勝っているね

658:名無し名人
20/07/25 02:04:19.87 +FaUr+z9d.net
全部の記録を塗り替えられなくてすんで良かった

659:名無し名人
20/07/25 04:30:26.38 8PR8y3bBd.net
挑戦確率
44.61% 羽生
9.78% 佐藤康
2.02% 梶浦
28.73% 久保
13.08% 丸山
1.78% 佐藤和

660:名無し名人
20/07/25 05:28:14.18 cE6szsH5H.net
挑戦確率は当てにならないw
実際藤井聡太の挑戦確率は最高だったが
ご覧の結果にw
結局久保当たりに落ち着きそうw

661:名無し名人 (ワッチョイ 4701-yN2g [60.110.199.73])
20/07/25 05:46:12 X7gTGI2q0.net
大本命が消えたから他の棋士は俄然やる気出ているだろうな。賞金も凄いから鬼研究が捗るな
特に佐藤和俊が一番嬉しいのでは?大本命をことごとく破って羽生さんにやられて、挙げ句の果てには自分の山には藤井聡太がついてくる不運連発だったからね。

662:名無し名人
20/07/25 06:55:48.15 OlWhj/ICa.net
久保の方が豊島から竜王取れるかもな。
実際王将戦では豊島退けてたし。
振り飛車はいい意味でも悪い意味でも
相手の戦型をある程度限定することが出来る。
つまり相居飛車よりも対策がしやすい。

663:名無し名人
20/07/25 07:31:26.14 k1cxQF3Ka.net
左の山から羽生または会長が出てくると久保挑戦の目が怪しくなってくる
あの2人は玉頭戦の鬼だからな

664:名無し名人
20/07/25 08:26:22.11 +Uoa92AX0.net
王将戦なら羽生も豊島退けてたろ。入玉されたのを

665:名無し名人
20/07/25 10:27:49.48 pQ7UVgyq0.net
>>651
同じ19歳なら羽生さんの誕生日が9月なので

666:名無し名人
20/07/25 11:05:55.28 RPWG3XZr0.net
そうか、藤井聡太は来年今頃になると19歳か。今18なんだから当たり前だが。
なんかやっと普通の?年齢っつうか。この1年で何しでかすか分からんけど、少なくとも竜王と名人はないし。

667:名無し名人
20/07/25 13:09:31.57 PA9TuhVq0.net
遅ればせながら、丸さんおめでとう
援護射撃ありがとん
藤井くんも人の子だったんだなあ

668:名無し名人
20/07/25 13:19:52.15 PA9TuhVq0.net
【第33期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌───────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌────┴────┐        │
│┌┴─┐                    ┌─┴─┐  │
││  ┌┴─┐              ┏久┐    丸─┴┐│
││  │  ┌梶━┓          ┃保│  ┏山┐  ││
││  │  │浦┌┸━┓      ┃  │  ┃  │  ││
││  │  │  │  ┏┸┐    ┃  │  ┃  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┤
│羽│佐│木│石│梶│高││久│佐│丸│藤│佐│
│生│藤│村│井│浦│野││保│々│山│井│藤│
│善│康│一│健│宏│智││利│木│忠│聡│和│
│治│光│基│太│孝│史││明│勇│久│太│俊│
│  │  │  │郎│  │  ││  │気│  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘
【対局予定】
7月27日 挑決T 佐藤康光 - 梶浦宏孝         携帯中継
7月28日 3組   飯島栄治 - 大石直嗣
     6組  室岡克彦 - 近藤正和
     6組  西田拓也 - 石川優太  関西将棋会館

669:名無し名人
20/07/25 14:14:51.96 RRXL5ghy0.net
頑張って欲しいけど、最近の状態をみると大丈夫かなと思ってしまうな。

670:名無し名人
20/07/25 17:20:58.31 bO63eX0ja.net
昨日の藤井弱かったなーw
何で羽生さんこんな雑魚に負けてたんだろ
羽生さん遊んでただけなんじゃないの?

671:名無し名人
20/07/25 17:27:32.28 f58RsxIk0.net
老人になったから

672:名無し名人
20/07/25 17:50:08.31 bO63eX0ja.net
>>654
圧倒的だな
羽生さん挑戦だ

673:名無し名人
20/07/25 19:53:15.64 eEcCzMmEa.net
>>665
免状600枚が効いたwww

674:名無し名人
20/07/25 20:00:46.71 BF8IeEGqa.net
>>668
え?
免状書かされたの?
マジかよ、馬鹿かよ、高校生に何させてんだよ。

675:名無し名人
20/07/25 20:01:36.84 BF8IeEGqa.net
ただでさえ疲労困ぱいのとこ、免状600枚って鬼だな

676:名無し名人
20/07/25 21:45:34.64 7sWaCHOka.net
羽生さんもタイトル戦の前日に100面指しやらされたもんなぁ

677:名無し名人
20/07/25 22:39:33.21 H6rJ/tVvM.net
>>670
実は免除されたんだよ

678:名無し名人 (ワッチョイ 4701-yN2g [60.110.199.73])
20/07/25 23:18:47 X7gTGI2q0.net
怪鳥挑戦が一番盛り上がる

679:名無し名人 (オッペケ Sr0f-mKA0 [126.211.44.248])
20/07/25 23:38:47 PrEnvW+9r.net
>>612
今は雑魚ばかりだから羽生さんも雑魚狩りしたらまだまだタイトル稼げるな!

680:名無し名人 (オッペケ Sr0f-mKA0 [126.211.44.248])
20/07/25 23:40:42 PrEnvW+9r.net
>>615
低レベルだから羽生さんに8冠とってもらおう!

681:名無し名人 (JP 0H83-fOmF [120.51.41.94])
20/07/26 00:29:05 8r6whcXEH.net
URLリンク(www.shogi.or.jp)
最年少タイトル藤井棋聖追加署名免状発行!
タイトル獲得最年少記録を30年ぶりに更新!
藤井聡太棋聖の追加署名免状発行ご希望の方に免状に追加署名いたします。

最年少棋士の藤井聡太七段が、
2020年7月16日 第91期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第4局で渡辺明棋聖を破り、
17歳11か月で史上最年少のタイトル獲得し、
タイトル獲得最年少記録を30年ぶりに更新しました。
この偉業を記念し藤井新棋聖の追加署名免状を発行いたします。
皆様の努力の証としてぜひこの機会にお申込みください。
取得の皆様には藤井棋聖ミニ色紙(印刷)をプレゼントします

申込期間
令和2年8月1日〜令和2年10月31日  
申請段位
初段〜六段
(七段以上ご希望の方は要問合せ、理事会審査上ご連絡いたします)
予定本数
600本(各段位予定本数あり)

初段 44,000円
弐段 55,000円
参段 66,000円
四段 88,000円
五段 121,000円
六段 286,000円

682:名無し名人 (ワッチョイ 2bb3-m51P [112.137.44.14])
20/07/26 00:31:47 HqycnPHW0.net
1枚1分としても10時間掛かるぞ。
酷い話だな。

683:名無し名人
20/07/26 04:03:27.37 PZewT2JN0.net
>>676
金儲けに未成年者を利用するのは道義上どうなの?と思う。そりゃ藤井もギャラをそれなりにもらえるだろうが。

684:名無し名人
20/07/26 04:08:54.28 PZewT2JN0.net
>>581
羽生世代の一角の50の丸山に大事な局面で負けた藤井棋聖。だから本当に恐ろしくハイレベル世代なんだよ
雑魚狩りしてるのは藤井
50にしても存在感をまだまだ放つ羽生世代相手にずっとやり続けてきた羽生が雑魚狩りとかとんだお笑い種

685:名無し名人
20/07/26 04:29:53.40 L/AkOuEg0.net
羽生世代(羽生 森内 佐藤 村山 郷田 藤井 丸山)がいな


686:ゥったら… ・谷川のタイトル獲得数が中原レベル ・森下が永世名人 ・先崎がタイトル1期 これくらいのことはあったに違いない



687:名無し名人
20/07/26 07:26:57.11 a7rXfdWBa.net
先崎それでも1つか・・・

688:名無し名人
20/07/26 08:28:46.34 MkLvqp6D0.net
>>678
未成年で金儲けしてるだろ

689:名無し名人 (アウアウエー Sada-9VwR [111.239.156.148])
20/07/26 08:40:43 AzWk/MIMa.net
>>680
お前、落ちが言いたかっただけだろ?w

690:名無し名人
20/07/26 16:45:39.43 nLp2C2lZ0.net
先崎は真面目にやってりゃタイトル100期で今の藤井君クラスだったはずなんだよ
まぁ性格的にないが

691:名無し名人
20/07/26 16:47:42.33 HqycnPHW0.net
一期ぐらいは取れるチャンスあったかなぁ。

692:名無し名人
20/07/26 16:50:38.27 +NyiYc7g0.net
明後日の順位戦二局目となる天彦戦は大事やなあ
連敗を止め、復調し、是非竜王トナメを勝ち進んでほしーの
豊島キュンと檜舞台で相まみれるんや
頑張っとくれやす気ばっとくれやす、けっぱっとくれやす羽生さん

693:名無し名人 (アウアウウー Sa2b-Thz7 [106.128.21.133])
20/07/26 17:20:58 xA4gwMn4a.net
偽ん崎さん名人獲得

694:名無し名人
20/07/26 17:34:51.82 QeX3lzVfa.net
>>679
衰えまくった丸山に完敗する程度の聡太は、
羽生世代と同世代ならただのモブだったなw

695:名無し名人
20/07/26 17:40:55.19 QeX3lzVfa.net
藤井聡太って実力5、忖度45、運50の棋士だよねえ
この低レベル時代に全盛期を迎えられるのは滅茶苦茶運がいい

696:名無し名人
20/07/26 17:44:15.27 8r6whcXEH.net
天彦に最近10局3勝なのか。
A級5位で真ん中なので
下位の菅井0−1に勝ったのは大きかった。
あとは三浦0−1や稲葉0−0、さいたろう1−0、糸谷1−1の4人から
3勝はしたい。

697:名無し名人
20/07/26 17:44:38.95 QeX3lzVfa.net
羽生さんは実力100、忖度0、運0
同世代は強敵ばかり
先輩は忖度なしで全力で潰しにきたが、
全て実力でねじ伏せた

698:名無し名人
20/07/26 17:54:13.55 NOii/RPT0.net
藤井聡太棋聖の実力を疑うとか、字が読めるの?レベルの馬鹿だろ。

699:名無し名人
20/07/26 18:20:48.98 O+BuBSSi0.net
竜王100期ありそう

700:名無し名人
20/07/26 18:28:28.31 wEMG2R6M0.net
羽生世代(羽生 森内 佐藤 村山 郷田 藤井 丸山)がいなかったら…
・谷川のタイトル獲得数が中原レベル
・森下が永世名人
・神吉がNHK杯優勝
これくらいのことはあったに違いない

701:名無し名人
20/07/26 19:23:25.82 8r6whcXEH.net
最後オチは秋田w

702:名無し名人
20/07/26 19:25:55.93 RXYtN+pWp.net
羽生スレ久しぶりに見たら藤井への嫉妬がもの凄いなw
藤井が弱いなんてプロ棋士の誰も思ってないのに自分に言い聞かせてるのかなw
羽生さんも過去大スターだったんだしもっとファンも余裕もてよ
藤井が8冠取るにしてもあと5年は無理だろうし

703:名無し名人
20/07/26 19:51:58.25 +NyiYc7g0.net
>>696
とかぬかして荒らしに来るゴミ人間おつう

704:名無し名人
20/07/26 20:01:06.84 xz08FSV/0.net
羽生スレで聡太の話題してくる奴の方が荒らしだろ

705:名無し名人 (ワッチョイ 6663-fOmF [153.209.174.103])
20/07/26 20:02:03 xz08FSV/0.net
なんだID:+NyiYc7g0っていつものキモイ荒らしか
相手して損した

706:名無し名人
20/07/26 20:46:31.98 +NyiYc7g0.net
>>URLリンク(hissi.org)
プッ 丸の内串の63角かあ>>7-11
おんどれだけコロナに罹って苦しんだあげく、おっちにな

707:名無し名人
20/07/27 12:29:41.86 4dTZL1j6d.net
>>616
気違いはお前だ
応援団スレなんだよここは、ヲタがいて当然だろう

708:名無し名人
20/07/27 12:45:43.66 4dTZL1j6d.net
>>691
おまけにマスコミも羽生バッシングだったのに
全部、力で捩じ伏せてきたからな羽生は

709:名無し名人 (アウアウカー Sa77-ryRV [182.251.101.200])
20/07/27 14:24:54 M/SMpoUja.net
竜王戦は羽生さんとしては会長相手のほうがやりやすいのかね?

710:名無し名人 (ワッチョイ 0297-5iNo [61.125.72.170])
20/07/27 22:15:11 AtKCJiYM0.net
ああ、梶浦くんの大冒険だ

711:名無し名人 (ワッチョイ 2e4b-YKg7 [183.176.45.40])
20/07/27 22:33:33 s0wDegZ30.net
勢いに乗ってる若手相手ということで大変そうですね

712:名無し名人
20/07/27 22:39:06.68 4dTZL1j6d.net
梶浦は怪鳥よりヤバいかも

713:名無し名人 (ワッチョイ 5f68-fOmF [180.144.131.128])
20/07/27 22:44:35 0s8xvN6Z0.net
会長に対策とか何もないから、梶浦の研究だけしとけばいいと考えたら楽だ

714:名無し名人
20/07/27 23:08:07.29 s0wDegZ30.net
勢いがあると今日みたいに最後までどうなるか分からないからな
正直今日の会長が羽生さんだったらと思うとゾッとする
こういう逆転負けが一番精神的にも辛いので

715:名無し名人 (ワッチョイ bb90-8Xcr [42.126.38.149])
20/07/28 01:14:20 KZrPTgqw0.net
佐藤とか言うC1に勝ってるし、勢いだけのC2雑魚なら勝てるだろ

716:名無し名人
20/07/28 01:50:52.41 SCG14nVx0.net
うおっ、梶浦君きてて草

717:名無し名人
20/07/28 02:20:09.32 BzNYyXKv0.net
足元救われるかもな
勢いある若手は怖い

718:名無し名人
20/07/28 02:25:26.59 EQsaHNa90.net
なんか負けそうな気がする。若手が竜王初挑戦て感じになりそう。
もちろん羽生さんに勝って欲しいけど、最近は初モノに弱い印象だからなぁ。

719:名無し名人
20/07/28 02:25:33.52 OYmAKy2t0.net
聡太の活躍に発奮してここまで来たのだろう
いいことだ

720:名無し名人 (ワッチョイ bb90-8Xcr [42.126.38.149])
20/07/28 02:37:45 KZrPTgqw0.net
>>712
勝てるよ、最近調子悪いのは竜王戦に合わせてきてるからだよ

721:名無し名人
20/07/28 08:40:10.16 SwvdLHoEd.net
羽部さんアマピコに勝ってくれ

722:名無し名人 (ワッチョイ eec6-tN05 [175.184.75.114 [上級国民]])
20/07/28 10:55:44 Se0G4D/V0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

723:名無し名人
20/07/28 11:02:50.55 xhaaubU7d.net
IDが羽生七冠なのでちょっと嬉しくなって書き込みました。

724:名無し名人 (スププ Sd22-bW6a [49.98.46.1])
20/07/28 11:19:11 xhaaubU7d.net
よく見ると七段w

725:名無し名人 (オッペケ Sr0f-8gRg [126.208.145.74])
20/07/28 12:16:51 ZNLo5JQqr.net
ヨッシャル先生、ピコ如きには勝って欲しい

726:名無し名人 (ワッチョイ 662c-nOlW [153.190.41.210])
20/07/28 13:19:24 RqdXG7g60.net
如きねえ…

727:名無し名人
20/07/28 13:21:03.38 SwvdLHoEd.net
アマピコに勝ってり梶浦戦に弾みをつけて欲しい

728:名無し名人
20/07/28 18:03:01.56 MG9vlKvK0.net
竜王戦マジでチャンスすぎるな
梶浦とか雑魚すぎて話にならん
藤井くん負けたし年末に念願の100期だわ

729:名無し名人
20/07/28 18:20:13.93 KNKt1bFda.net
>>718
ちゃんと×が付いてるから大丈夫

730:名無し名人 (アウアウエー Sada-ryRV [111.239.152.33])
20/07/28 20:13:08 EzUEIDsta.net
いけるぞ!がんばれ!

731:名無し名人
20/07/28 21:10:30.94 SwvdLHoEd.net
>>724
いけるのか?

732:名無し名人 (アウアウカー Sa77-wJn/ [182.251.67.157])
20/07/28 21:31:01 cblstSLJa.net
冷静に考えて羽生さんが楽に勝てるなんてのはあり得ないと思う

733:名無し名人 (ワッチョイ 0297-ut2a [61.125.72.170])
20/07/28 21:36:25 9hSDWo4A0.net
からのー、名人挑戦権

734:名無し名人
20/07/28 21:43:23.11 owPcVl3z0.net
竜王戦は久々のチャンスだよね
マジ全力応援 エネルギー送りまくります

735:名無し名人
20/07/28 21:44:24.12 cYPwKAZP0.net
今、天彦に互角〜ちょっと押してる?
ジークはぶんジークはぶん!!

736:名無し名人 (スップ Sd42-7E8e [1.66.102.171])
20/07/28 22:13:30 Ydmyhyzgd.net
>>722
まだまだ険しい道のりだな

737:名無し名人 (アウアウエー Sada-ryRV [111.239.152.33])
20/07/28 22:27:49 EzUEIDsta.net
羽生さんの好きそうな将棋だねぇ。

738:名無し名人 (オッペケ Sr0f-8gRg [126.208.145.74])
20/07/28 23:23:08 ZNLo5JQqr.net
>>720
如きと言っておかねばならん的な厳しい状況はあるw
残る順位戦は楽勝と思える相手が一人もいない
これは相手が強いと言うより、相対的に羽生の優位が衰えによって失われた事が原因なんだけどね

739:名無し名人 (テテンテンテン MM6e-t1Q9 [133.106.212.87])
20/07/28 23:28:43 GvvfXKsDM.net
対戦相手を下げる事言うの止めろって

740:名無し名人 (ワッチョイ d71f-zJI+ [118.109.141.169])
20/07/28 23:30:06 U0CP5Psj0.net
そういう表現しかできないのよ、かわいそうに

741:名無し名人
20/07/28 23:57:33.10 Ygn2EEA/0.net
ダメっぽいな。残念。

742:名無し名人 (ワッチョイ 02ad-Y2RC [27.143.85.185])
20/07/28 23:58:39 3kLrCN2I0.net
弱過ぎない?

743:名無し名人
20/07/29 00:23:15.17 opLEuUuo0.net
残念
でも調子が悪くても特定の棋戦に白星が集まるということはあるので、それが竜王戦であることを願うのみ

744:名無し名人
20/07/29 00:23:54.86 TpL+Ql/X0.net
A級順位戦だと1敗くらいは許容範囲でしょ焦る時間じゃない

745:名無し名人
20/07/29 00:25:23.85 SLcH1GKR0.net
この負け方はちょっとなあ
A級陥落も近いかな

746:名無し名人
20/07/29 00:39:52.11 TpL+Ql/X0.net
負け方で考えるならかつてのw渡辺明はもう終わってる棋士だろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1388日前に更新/244 KB
担当:undef