羽生善治応援スレ269 ..
[2ch|▼Menu]
209:
20/07/08 21:51:20 .net
超大チャンスの早指し棋戦だったが、対藤井公式戦初勝利の千載一遇のチャンスを逃したな
またNHK杯、銀河戦が回ってくるのを待つしかないwwwww

これで、公式戦対藤井0-4となった

210:名無し名人
20/07/08 21:55:07.60 z3LN8gNya.net
会長にごにょごにょして手合いを有利にしてもらうか
自分が会長になってごにょごにょするかw
そういう人為的なことしないと無理だな。
あとで聡太との棋譜見ればわかる、それくらい差がついている。

211:名無し名人
20/07/08 22:17:53.20 JxUD8Fu30.net
>>166
振り飛車のトップ棋士が久保菅井くらいしかいない上にその二人に分が悪かったからじゃない

212:名無し名人 (ワッチョイ 1d01-b2Fx [60.110.199.73])
20/07/08 22:47:23 +QNnTStn0.net
ここは「応援スレ」
なのに日本語の読めないガイジか外国人がいるようだな。
「応援スレ」に建設的な批判はあっても心ない誹謗中傷するのは基地外以外なにものでない。
羽生にはアンチスレっぽいとこも数多くある。
そこで思う存分羽生を叩けばいい。

213:名無し名人
20/07/09 02:00:45.07 LIiGDCKhr.net
>>209
日本語読めない人に日本語で注意しても通じないと思うよ

214:名無し名人
20/07/09 06:54:51.44 3upohkJL0.net
獅子王戦で一糸報いているから公式戦は気にしなくていいんじゃないの?
この年齢で藤井に勝つのは凄いことだよ。
まあ、いずれ竜王戦で真羽生善治を痛感することになるんですからね。

215:名無し名人
20/07/09 08:05:34.48 psuMU8S7a.net
2020年度タイトル100期への道
名人戦 来期へ A級5位残留 現在A級 1−0
棋聖戦 来期へ 2次予選1回戦(年内)
竜王戦 準決勝(8月中)
王位戦 来期へ 白組残留 x組1回戦(2月中)
王座戦 来期へ 
叡王戦 来期へ 九段戦 xブロック1回戦(年内)
棋王戦 本戦2回戦 屋敷九段(8月中)
王将戦 挑決リーグ残留 1回戦(10月中)
2020年度内タイトル獲得可能性棋戦
竜王戦、棋王戦、王将戦

216:名無し名人 (ワッチョイ 5501-mXGD [126.130.37.107])
20/07/09 08:09:07 3CTU5/oR0.net
獅子王戦は彼まだ14歳だったから…

217:名無し名人
20/07/09 12:18:00.18 RnmIPb5Sa.net
>>211
何年前の話してんだかw
まず竜王戦で羽生は挑決まで出れないだろう 仮に出れたとしても藤井にボコられてストレート負け確定
もう完全にオワコンの雑魚ジジイだからね

218:名無し名人
20/07/09 12:19:07.39 RnmIPb5Sa.net
>>212
全部無理だね
A級陥落する日も近いな

219:名無し名人
20/07/09 18:44:16.46 xW7j/5420.net
>>205
千田に教えもらわんでも、ハサビスに教えてもらえるやん羽生ちゃんは

220:名無し名人 (アウアウカー Sa75-qDZm [182.251.108.73])
20/07/09 19:29:46 FvNyB9EXa.net
良いとこなく藤井に3連敗してた渡辺が先手角換わりを受けて勝利
やっぱ羽生さんも藤井相手にはまだまだ相居飛車やって欲しいな

221:名無し名人
20/07/09 19:55:49.26 xW7j/5420.net
青野「今の藤井くんの勝ち方は、昔の羽生さんに似ている」

222:
20/07/09 20:10:12.79 5qQKgz+80.net
将棋関係の知り合いに聞いた話だと
最近の若手は羽生さんの棋譜を並べたりする事は無く
もっぱら藤井、渡辺、豊島、永瀬の棋譜ばかりだそうだよ

223:名無し名人
20/07/09 20:13:57.18 BmuK0IVQ0.net
永瀬の棋譜なんて並べてるんだ・・

224:名無し名人
20/07/09 20:22:26.93 7bwc8Ng+d.net
>>219
そりゃそうだろう
でも羽生さんが好きで仕方ない

225:名無し名人
20/07/09 20:22:35.87 psuMU8S7a.net
聡太にタイトル戦で土をつけたのがナベというオチw
因みにナベはタイトル戦全敗で敗退したことがないのだそうだ。
そう言えば羽生は。。。いやなんでもないw

226:名無し名人
20/07/09 20:23:00.21 ICu20yn5a.net
>>220
そりゃ永瀬の研究量は相当なものだし参考になるでしょ

227:名無し名人
20/07/09 20:25:02.48 w77x4dGO0.net
>>219
そんなの将棋関係者に聞くまでもないだろw
今の羽生の将棋に並べる価値なんかないのは素人でも分かるw

228:名無し名人 (スッップ Sd4a-NGFb [49.98.168.132])
20/07/09 20:33:10 7bwc8Ng+d.net
これが誰にでも来る衰え
でもこれからも羽生さんを応援するよ

229:名無し名人 (ワッチョイ 2a97-HuXq [61.125.72.170])
20/07/09 20:34:35 xW7j/5420.net
>>219
おかしいなあ
俺の知り合いの将棋関係者は若手は羽生さんの棋譜をまだまだ並べてると言ってたけど

230:名無し名人 (ワッチョイ 2695-fo8L [153.189.94.59])
20/07/09 20:48:39 xocSfJmG0.net
昔はよっしゃるって書き込みが多かったのに

231:名無し名人
20/07/09 20:56:37.14 GV8lDV3I0.net
終盤は森内より手が見えてないよな

232:名無し名人
20/07/09 21:01:20.64 A/peXuzT0.net
過去の栄光のせいで変に気負いすぎるんだと思うわ
もっとのびのびと自由に指してくれたらもう一回タイトルへの道が開かれると思う

233:名無し名人
20/07/09 21:12:29.00 psuMU8S7a.net
それが出来たら苦労しないw

234:名無し名人 (ワッチョイ 2aad-DXDw [27.143.85.185])
20/07/09 21:25:42 w77x4dGO0.net
>>229
どんなにのびのび自由に指したってあの終盤力じゃタイトルなんて無理に決まってるだろw
そんなにタイトル戦に参加したかったら立会人でもやれw

235:名無し名人
20/07/09 21:31:01.38 BmuK0IVQ0.net
変なのが1人ずっと前から張り付いてるな

236:名無し名人
20/07/09 21:57:33.85 7bwc8Ng+d.net
馬鹿角だろ

237:名無し名人
20/07/09 21:57:34.71 xW7j/5420.net
だね

238:名無し名人
20/07/09 22:01:18.06 2MQ9iuBi0.net
羽生さんが衰えてるのは確かだとは思うけど、これからも応援するよ

239:名無し名人
20/07/09 22:31:51.61 1qRoO15C0.net
最後にw付けないと気が済まないらしい

240:名無し名人 (オッペケ Srdd-DsOD [126.255.14.156])
20/07/09 23:58:18 LIiGDCKhr.net
>>236
コミュ障の特徴だから優しくしてやれ

241:名無し名人 (ワッチョイ aa33-9lX2 [59.190.88.37 [上級国民]])
20/07/10 07:31:57 hsoHFkU90.net
Wikipediaの羽生九段の画像がコラ画像にされてしまっているんだが誰か直してくれないか

242:名無し名人
20/07/10 17:24:52.85 yVHJphif0.net
羽生善治「将棋の世界は、人間がAIから学んでいく時代に入っている」新井紀子×羽生善治×重松清〈前編〉
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

243:名無し名人
20/07/10 17:33:27.19 hR+zyO11a.net
AIを全く使いこなせてない時代遅れの耄碌ジジイが何を偉そうに語ってんの?

244:名無し名人 (アウアウウー Sac1-AXAe [106.180.33.198])
20/07/10 19:15:17 1tMU9+mga.net
羽生さんがAIから学ぶとか言うなんて

245:名無し名人
20/07/10 19:17:54.45 Bn9Tbg7V0.net
いい加減インタビューとか受けないで将棋に集中してほしい

246:名無し名人
20/07/10 22:22:11.64 ETTak/qK0.net
羽生でも藤井でもこんなに勝てるわけ無いのに
この人なんでこんな嘘ついてるの?
今は100万回やっても1勝も出来ないレベルなのに
新井 羽生さんにしても藤井聡太七段にしても、
「AIとは10回やったら8回負けますね」と、淡々としていらっしゃる。
感情的にならない。そして、将棋ソフトをものすごく研究していますよね。

247:名無し名人
20/07/10 22:24:08.62 ETTak/qK0.net
同席してる羽生が
10回やれば2回勝てると虚偽申告してるのか?

248:名無し名人
20/07/10 22:50:35.98 dRJjwvPh0.net
>>244
お前会社の役員を前に、あなたは全ての営業失敗するけど、新入社員君は10回に2回は成功しますねと堂々と書籍に残る形で言いきれんのか?
社会に出たことないのかな。

249:名無し名人
20/07/10 23:08:24.93 cfnm28kq0.net
将棋ソフトはAIと言っても計算機に近いものだけど
羽生はAIそのものの思想とか歴史とかまったく知らないよな

250:名無し名人 (アウアウエー Sa92-oJH7 [111.239.153.246])
20/07/10 23:19:42 +lKA14a9a.net
おまえよりは詳しいだろ

251:名無し名人 (ワッチョイ c902-i0v+ [106.168.134.86])
20/07/10 23:33:41 ETTak/qK0.net
鼎談相手にソフトと10回やったら2回勝てると言われて
それを否定しないという事は暗に肯定したわけだ

やっぱり羽生はとんでもない詐欺師だよな

252:名無し名人 (ワッチョイ 2a97-HuXq [61.125.72.170])
20/07/10 23:46:55 yVHJphif0.net
妄想で語るな
ファクトで語れ
(アインシュタイン)

253:名無し名人
20/07/11 01:25:21.56 3k051ulV0.net
>>239
重松に新井・・・いかにもあっちの国くせえ奴らだな

254:名無し名人
20/07/11 02:46:49.88 jE9ThqHz0.net
10回に2回なんて勝てるわけがないのに
素人にそんな妄言言われて否定しないなんて
羽生は本当に不誠実な人間だよな
チェスや囲碁は当時のトップがしっかり負けて
AIという技術の向上を世に知らしめたけど
将棋だけは当時トップの羽生が逃げ回って
結局対局は実現しなかったからな
まあ羽生の人間性なら仕方なかったな

255:名無し名人 (ワッチョイ 3163-mXGD [114.164.249.4])
20/07/11 03:52:16 EebbA3J90.net
藤井君のおかげか知らないが
チェスみたいにコンピューターに負けた後プロが10分の1に減るというような事態は避けられてる
羽生(=象徴的な存在)が負けるという絵を世に見せなかったのは正解かも知れない
今や人間より強いと分かり切られたソフトは観戦のツールになってる
まあ何のおかげでこうできたのかははっきり言ってワイには分からんが・・・

256:名無し名人
20/07/11 06:12:46.92 eHTUNQxb0.net
この鼎談、構成の仕方が下手だな
いつもの羽生の発言と若干違和感がある

257:名無し名人
20/07/11 07:56:52.99 Qc6r8vAXd.net
>>246
お前はなにを偉そうに

258:名無し名人
20/07/11 08:04:21.74 gN+kQhLY0.net
10回やって2回勝てるとか言ってないやん
10回やって(最低でも)8回負ける
でしょ。

259:名無し名人 (JP 0H69-mXGD [120.51.41.94])
20/07/11 10:26:12 IE7qb609H.net
1000回やって1回ワンチャンあるかの誤植だなw

260:名無し名人
20/07/11 10:59:15.98 v5N+OmTma.net
最近10年の二日制の成績
2018 名人戦2−4 天彦名人、竜王戦3−4 広瀬八段
2017 竜王戦4−1 渡辺竜王、王位戦1−4 管井七段
2016 名人戦1−4 天彦八段、王位戦4−3 木村八段
2015 名人戦4−1 行方八段、王位戦4−1 広瀬八段、王将戦 2−4 郷田王将
2014 名人戦4−0 森内名人、王位戦4−2 木村八段 、
2013 名人戦1−4 森内名人、王位戦4−1 行方八段、王将戦 3−4 渡辺王将 
2012 名人戦2−4 森内名人、王位戦4−1 藤井九段
2011、名人戦3−4 森内九段、王位戦4−3 広瀬王位
名人戦 奪取1、防衛1、失冠2、挑戦失敗3
竜王戦 奪取1、失冠1
王位戦 奪取1、防衛5、失冠1
王将戦 挑戦失敗2      

261:名無し名人
20/07/11 16:04:37.61 IE7qb609H.net
>>257
最近10年間で
奪取3、防衛6、失冠4、挑戦失敗5
9−9の五分。
実情は
王位で6−1で稼いでいて
名人は2−5、王将0−2、竜王1−1
と殆ど負け越している。
もう二日制は厳しいのではないか。
1日制の棋聖王座棋王や変則性の叡王の方が
タイトル100期の可能性があるかもしれない。

262:名無し名人
20/07/11 16:16:56.14 hTZY72iG0.net
からのー、羽生四冠

263:名無し名人 (ワッチョイ 2610-AXAe [153.240.154.139])
20/07/11 16:30:04 Ap2S8qIe0.net
ねーよ

264:名無し名人
20/07/11 17:16:01.40 IE7qb609H.net
ちょっと羽生が取れろ4つのタイトルの空席がないw

265:名無し名人 (ワッチョイ ded3-DsOD [223.135.31.235])
20/07/11 17:35:29 VgeVUhO90.net
>>261
そもそも新たに作らないと空席は無い

266:名無し名人
20/07/11 17:41:04.60 dTrOkccGa.net
竜王と名人は可能性高いな

267:名無し名人
20/07/11 17:42:28.59 fX2tmvao0.net
天彦から始まって広瀬、菅井、中村、豊島と
若手にタイトル撒いちゃったからな

268:名無し名人
20/07/11 19:29:52.26 YBljzCp/M.net
>>261
空席が無いから力ずくでどけるんだろ。

269:名無し名人 (JP 0H69-mXGD [120.51.41.94])
20/07/11 21:07:04 IE7qb609H.net
広瀬強杉w

270:名無し名人 (ワッチョイ 2696-Q9+Z [153.199.225.86 [上級国民]])
20/07/12 17:26:41 aKe1oMyg0.net
明日はヤシモンとの棋王戦、、、屋敷さんには直近で連敗食らってるからリベンジや
公式戦も銀河戦含めて連敗してるので、ここいらで建て直してや
また、解説や講演会なども、できる限りバンバンこなして欲しい
羽生さんは盤上だけのお方やない

羽生さんが負けるとキチガイ自演猿が、応援スレで発狂すっから、ウットイウットイ
誰かこの反日チョン生ぢぢいを半島に返品してくんないかなあ
将軍様が速やかに御処分してくれはりますやろチーーーン>>7-11

271:名無し名人
20/07/12 21:43:18.04 cPcrmyy6H.net
羽生vs屋敷最近5局
2018年02月01日○羽生善治後先屋敷伸之●第76期順位戦A級 10回戦
2019年03月28日○羽生善治後先屋敷伸之●第32期竜王戦1組 ランキング戦 2回戦
2019年09月03日○羽生善治後先屋敷伸之●第05期叡王戦九段戦 1回戦
2019年11月03日●羽生善治先後屋敷伸之○第69回NHK杯戦本戦 2回戦
2019年12月19日●羽生善治後先屋敷伸之○第13回朝日杯二次予選 決勝
2020年07月13日_羽生善治__屋敷伸之_第46期棋王戦本戦 2回戦

272:名無し名人
20/07/12 21:53:49.83 cYhjZA6p0.net
>>268
じっくり倒そう!

273:名無し名人
20/07/13 01:08:18.59 hgmo6syOa.net
がんばれ!

274:名無し名人
20/07/13 02:13:28.28 fgb5gOtpr.net
>>268
屋敷に勝てる気がしない…

275:名無し名人
20/07/13 02:33:02.17 lraYfD2Oa.net
>>271
勝てるだろw

276:名無し名人
20/07/13 03:19:36.21 JfdLV/JR0.net
屋敷に負ける姿はしばらく想像もしてなかったけど
衰えは怖いね

277:名無し名人 (ワッチョイ 2a97-HuXq [61.125.72.170])
20/07/13 11:52:08 4AS+40Vw0.net
矢倉脇システム、古風な形
なんだかほっこりする反面、一抹の寂しさも
なんだろう、この淡い感情は

頑張ってよ羽生さん

278:名無し名人 (スプッッ Sd8d-0xAo [110.163.217.21])
20/07/13 16:46:19 r1n1+5Y4d.net
勝てるだろw
ってほどお得意さんじゃなくなったのは確か

279:名無し名人 (ワッチョイ 2aa5-9Qr5 [219.126.163.190])
20/07/13 18:34:04 fAGHmgtd0.net
ダメだこりゃ。
A級も維持も危ないかも・・・

280:名無し名人
20/07/13 19:05:22.46 KssUO5680.net
弱過ぎてドン引き

281:名無し名人
20/07/13 19:13:28.69 O9AAR9SM0.net
7月13日(月曜日)
第46期棋王戦本戦トーナメント2回戦
屋敷伸之 ○−● 羽生善治 携帯中継

282:名無し名人
20/07/13 19:14:29.65 y76AQiM9a.net
これで全盛期と変わらない力なのか

283:名無し名人
20/07/13 19:16:29.24 BJHmgMun0.net
>>263
100%無理だぞ

284:名無し名人
20/07/13 19:16:59.71 mtQLr17id.net
全盛期より弱くなってらっしゃいますから…とか仮に思ってても言えるわけないだろうし
そもそも誰が来そうですか、で羽生を挙げないわけにもいかないよな

285:名無し名人
20/07/13 19:18:09.02 YnRWYg9Aa.net
こりゃA級陥落するな いよいよ完全に終わりか
藤井という新たな大スターが出てきてくれて本当に良かった

286:名無し名人
20/07/13 19:25:50.20 tTeWpc7/0.net
元々棋王戦やる気ないし、今更何を

287:名無し名人
20/07/13 19:27:22.75 tTeWpc7/0.net
>>282
しないよ、今回でするなら菅井は最低陥落は確定
もっと酷い稲葉とか 天彦もいるし、三浦、負け越しの広瀬とかやばいのが大量にいる
これらの棋士より下だとなぜ言えるのか根拠をお示しください

288:名無し名人
20/07/13 19:28:23.04 YL8B7THma.net
>>284
今の羽生なら稲葉にも天彦にも負けるぞ

289:名無し名人
20/07/13 19:29:35.18 y76AQiM9a.net
>>283
やる気がないって根拠出せよ

290:名無し名人
20/07/13 19:40:03.53 VcxqDbnXa.net
こういう将棋を見ちゃうと、
ホント棋力が落ちたな・・・と思う
寂しい限り

291:名無し名人 (ワッチョイ 2aad-DXDw [27.143.85.185])
20/07/13 19:42:12 KssUO5680.net
不調の菅井に運良く勝てただけで、ほかに勝てそうな相手居ないじゃん

292:名無し名人
20/07/13 19:55:12.35 tTeWpc7/0.net
>>285
????????根拠は?????????
>>288
運良く連勝出来るの????????????????
根拠は???????
>>286
永世取ってから1度もタイトル取れてないじゃんタイトル持ってた時代から

293:fd01-Q9+Z [220.49.230.40 [上級国民]])
20/07/13 20:05:39 HVIlvobM0.net
うーーん、屋敷さんに3連敗かぁ、厳しいなあ
これで今期五勝四敗
でも羽生さんは何度でも蘇りまっせ
勝っても負けてもハブスキーや>>6
今日は両者おつでした

いつもながら嘘つき自演乞食は鬱陶しいことこの上ねえなあ
人格障害のゲスぢぢいやからしょんねえか>>7-11

294:名無し名人 (オッペケ Srdd-2Mgk [126.208.199.167])
20/07/13 20:06:47 Hg1JMTGNr.net
>>272
ほら見ろ…応援はしてるんだけどな…

295:名無し名人
20/07/13 20:13:16.53 j+Hpoqae0.net
銀河戦で羽生が聡太に負けたって書き込みが最近あったけどそれは本当?

296:名無し名人
20/07/13 20:14:33.85 ohTGvc0ja.net
>>292
飛車振ってボロクソに負けたぞ

297:名無し名人
20/07/13 20:14:44.84 psayT2Tyr.net
>>285
今の・・・って 
羽生は天彦に以前から負けまくりやん

298:名無し名人
20/07/13 20:32:52.42 7lBgPMab0.net
>>292
7/8に有料会員のみの先行配信があったので確定です

299:名無し名人
20/07/13 21:17:11.44 SwjhOdWK0.net
やる気が無いとかなら出なくていいし、何より本人にくっそ失礼なのが応援スレにいる人なら分かんないのかね

300:名無し名人
20/07/13 21:46:29.09 sSFfH3oGH.net
あれほどの天才もあっという間に凡人になってしまったな。
タイトル100期は無理そう。

301:名無し名人
20/07/13 22:24:55.37 ZW9KI8DEd.net
屋敷にも負けたのか
もうあかんのかな

302:名無し名人
20/07/13 22:34:25.94 lx/AHKUa0.net
俺は105期まで行くの知ってるから全然なんとも思わん。

303:名無し名人
20/07/13 22:41:47.06 6Kf0nNWiH.net
2020年度タイトル100期への道
名人戦 来期へ A級5位残留 現在A級 1−0
棋聖戦 来期へ 2次予選1回戦(年内)
竜王戦 準決勝(8月中)
王位戦 来期へ 白組残留 x組1回戦(2月中)
王座戦 来期へ 
叡王戦 来期へ 九段戦 xブロック1回戦(年内)
棋王戦 来期へ 
王将戦 挑決リーグ残留 1回戦(10月中)
2020年度内タイトル獲得可能性棋戦
竜王戦、王将戦

304:名無し名人
20/07/13 22:43:19.06 f8G+1APs0.net
あんだけカモにしてた屋敷に三連敗はちょっとショック

305:名無し名人
20/07/13 22:54:00.28 UDH1CSk20.net
いつの間にかカモネギックスか…(T_T)

306:名無し名人 (アウアウウー Sac1-HuXq [106.154.121.29])
20/07/13 23:10:22 ZhhEzCvEa.net
まあフィッシャーとは言えレオに連敗したのだから
屋敷に負けても不思議はない。
多分竜王戦もダメだろう。
そろそろ引退を
考えた方がいいかもしれない。
それくらい棋力も気力も落ちている。

307:名無し名人
20/07/13 23:13:01.39 4syzdJlK0.net
負けはともかく考えないで危険な順に飛び込んでいくのがなんか腑に落ちないわ。
JT杯の角詰みとかさ。

308:名無し名人
20/07/13 23:14:17.06 yDGrZFpYM.net
羽生さんはC-2落ちるまで指すよ
加藤一二三をリスペクトしているからね

309:名無し名人
20/07/13 23:21:02.63 6Kf0nNWiH.net
現時点で年度内はもう王将しかタイトル奪取の可能性はなくなった。
最近気になるのは勝負をあせっていることと
表情が呆けていることだ。
何らかの疾患を抱えているのかもしれない。
足のことも脳疾患性から来ていることも考えられる。
ここまで読みの精度が一気に衰えるのは
ちょっと尋常ではない。

310:名無し名人
20/07/13 23:27:31.60 fAGHmgtd0.net
棋王戦のスレみてたけど、羽生さんまじで研究してなさそう。
昔は才能で問題なかったかもしれないけど、もう、無理ってことを自覚して欲しい。

311:名無し名人
20/07/13 23:28:35.10 lyxMEYNRK.net
>>306
一気に、というわけではなく、数年来じわじわと衰えてきていたのではないのかな。

312:名無し名人
20/07/14 00:16:01.40 0kf3qWyu0.net
衰えたというのは簡単だが、屋敷も羽生と大して年齢変わらないんだよなぁ…
これまでは圧倒的大差で勝っていたのにそれがいきなり3連敗
衰え方が違いすぎる
聡太がでてきて、よき後継者を得たモードに入っちゃったか?

313:名無し名人
20/07/14 00:52:46.94 +nV55wcW0.net
内容が悪いね

314:名無し名人 (ワッチョイ 2aad-DXDw [27.143.85.185])
20/07/14 02:30:18 soKQEmCL0.net
>>307
今の時代は研究ありきだということは流石に分かってるだろうし、それなりに研究もしてるんだろう
ただ、研究には知識やノウハウ、そして何よりセンスが必要なんだよ
単にハイスペックのPCを持ってればいいってもんじゃない
羽生はAIを使った研究の才能が無い。今の時代には致命的だ

315:名無し名人
20/07/14 03:49:37.45 jUR8n+E90.net
>>294
1年前の順位戦の勝ち星すら覚えてないやつに語る資格はないわな

316:名無し名人
20/07/14 04:15:11.20 /LIkV3Cf0.net
木村がいった「転がり続けてる」状態になっちゃったのかねぇ

317:名無し名人
20/07/14 05:19:29.05 r2nLS0FH0.net
現在、将棋板の 板設定変更について、行っております。
議題は1 スレ立て規制の緩和 2 スレタイ文字数の増加 3ワッチョイ導入です
皆様のご投票・ご意見をいただきたいと思います よろしくおねがいします。
★将棋板 板設定変更 投票所★ (ワッチョイ有)
スレリンク(bgame板)

318:名無し名人
20/07/14 07:14:51.17 8UFvO64Rd.net
【第33期竜王戦 決勝トーナメント(持時間各5時間)】
┌───────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌────┴────┐        │
│┌┴─┐                    ┌─┴─┐  │
││  ┌┴─┐              ┌┴┐    ┌─┴┐│
││  │  ┌┴─梶          │  │  ┌┴┐  ││
││  │  │  ┌浦━┓      │  │  │  │  ││
││  │  │  │  ┏┸┐    │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│羽│佐│木│石│梶│高││久│佐│丸│藤│佐│
│生│藤│村│井│浦│野││保│々│山│井│藤│
│善│康│一│健│宏│智││利│木│忠│聡│和│
│治│光│基│太│孝│史││明│勇│久│太│俊│
│  │  │  │郎│  │  ││  │気│  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘

319:名無し名人 (アウアウウー Sac1-1RNA [106.180.11.58])
20/07/14 07:30:27 RfXa9mhZa.net
屋敷に負けるってさ…

320:名無し名人
20/07/14 07:40:25.22 ZbafbsdvM.net
屋敷は強いよ

321:名無し名人
20/07/14 07:41:47.83 BvP4cdZia.net
>>299
俺のはもう羽生がタイトル一生取れないのを知ってるぞ
お前は間違ってる

322:名無し名人
20/07/14 07:51:19.40 WaJFedUrK.net
>>318
299は違う未来からきたのかもしれないな。パラレルワールドってやつか。

323:名無し名人 (ワッチョイ 2a97-HuXq [61.125.72.170])
20/07/14 09:57:31 NljsiG3y0.net
からのー、羽生四冠

324:名無し名人
20/07/14 11:01:20.56 TEcYBf/dd.net
四冠ってどれが可能性あるの
王将と竜王とあと何だっけ
王位と名人も入れてる?

325:名無し名人
20/07/14 11:46:36.16 HcOlU39t0.net
>>318
3年以内に分かるよ。

326:名無し名人
20/07/14 12:00:09.76 +nV55wcW0.net
羽生はもうこれまで十分幸せな人生だったし
満足しきってそこまで欲はないんじゃねの

327:名無し名人
20/07/14 12:13:13.11 BvP4cdZia.net
>>322
A級陥落してフリークラス行きだろうなw

328:名無し名人
20/07/14 12:14:44.27 BvP4cdZia.net
>>321
現実的な事を言えば一冠の可能性も無いぞ
藤井なら四冠の可能性あるが

329:名無し名人
20/07/14 12:18:26.81 HcOlU39t0.net
BvP4cdZiaは自分の寂しい人生を忘れたくて羽生さんにかみついてんの?

330:名無し名人
20/07/14 12:34:45.44 BvP4cdZia.net
>>326
自己紹介すんなよ底辺羽生オタw

331:名無し名人
20/07/14 12:35:29.95 Ie6DatHyd.net
>>325
んー勝てるかどうかは置いといてどの棋戦で勝ち残ってたっけ?って話
とにかくあまりにも不調過ぎて心配
また足が痛いんだろうか、梅雨の時期だし

332:名無し名人
20/07/14 12:37:55.67 k7RxC6Urp.net
竜王戦も超結いけなかったら王将リーグまで何も応援する余地ないな。
王将リーグはリーグで鬼畜メンバー揃いで苦しく見守る感じだし。

333:名無し名人
20/07/14 14:21:15.66 qoJMmwdp0.net
微妙な強さでタイトル99期とれても本物の王者が現れたらこの先は厳しいだろうな
まぐれでも年1回は挑戦できると思っていたのに挑戦すらできない強さで本当に失望した

334:名無し名人
20/07/14 16:05:26.06 jUR8n+E90.net
>>330
本田ですらと言っては失礼だけど本田ですら挑戦できたから言いたい気持ちは分かるな

335:名無し名人
20/07/14 18:28:43.89 /xzPWn400.net
>>311
ソフトの読み(思考)と自分の読みや経験が剥離して拒絶反応起こしてるんだろうなってのは察せる それを才能って言うかは何とも言えないけど
タニーみたいに若手との研究会とか、やんわりとそれを繋いでくれる何かが有ればワンチャンあるかもしれないけど、このまま羽生さん1人じゃ平成に取り残されて終わっちゃうなって感じ

336:名無し名人
20/07/14 22:07:08.93 zr7TR2NzH.net
もう引退でいいよ。
晩節を汚しすぎる。
国民栄誉賞も取ったし永世七冠も達成したから
それでいいと思う。

337:名無し名人
20/07/14 22:11:31.32 ZR9kg05t0.net
令和版「羽生の頭脳」の執筆に勤しむのが今後のライフワークとして最適かもな

338:名無し名人
20/07/14 22:27:05.81 RfXa9mhZa.net
今度は羽生不倫だろ。
中原誠と一緒。
羽生嫁の言ってる内容を見てみると全然相手してもらってないらしいからな。

339:名無し名人
20/07/14 22:37:44.64 M+bMsSQNa.net
>>332
羽生はプライド高いから自分より下の人間と研究なんか絶対しないだろうな

340:名無し名人
20/07/14 23:21:00.92 3zJrKRifa.net
ずーっと長岡とやってるだろ

341:名無し名人
20/07/15 00:02:31.67 MAIGsWU00.net
羽生研って羽生、木村、村山、長岡だったような

342:名無し名人
20/07/15 00:20:47.45 trzVa4LEr.net
>>338
松尾な
あと関西に行った村山アウトで青島イン
長岡はVS

343:名無し名人
20/07/15 00:24:12.12 MAIGsWU00.net
>>339
ああ悪い
松尾を忘れちゃイカンガ

344:名無し名人
20/07/15 01:00:22.72 DBQ9RrfO0.net
>>337
しかも自分で電話かけたらしいよね、いきなり。長岡さんが突然でびっくりしたって言ってた。
つうか羽生アンチは元々すごく底が浅いから。
渡辺明との対局ではじめて手が震えたのを知らず、それを書き込みで知ると、いきなり大喜びしちゃって
やはり渡辺明は怖いか?とかアホな事いいだしてた。
そんなんだから相手するのさえ馬鹿らしくなる。

345:名無し名人 (ワッチョイ 1d68-hHzd [180.144.131.128])
20/07/15 01:13:29 4xTKgKkX0.net
羽生研はもやは機能してないだろ。
木村と当たるし、青嶋も入ってるだろ。
長岡とか何年前だよ。

346:名無し名人 (ワッチョイ 1d68-hHzd [180.144.131.128])
20/07/15 01:15:52 4xTKgKkX0.net
羽生が長岡と未だにVSしているとしたら笑えないよ。

347:名無し名人
20/07/15 01:54:15.87 /c6JCnHo0.net
羽生にとってみればAIは津波や洪水みたいなもんだろうな
長年苦労して築いた家屋敷や財産が高波に飲まれて消え去って行くように
これまで培った将棋の知識や経験がほとんど全てAIの波に攫われて、あっという間に無に帰してしまった
まだ若ければ、裸一貫もう一度新しく築き上げようという気になるかもしれないが
余生を考えるくらいの歳になってからじゃ、目の前の惨状に呆然と立ち尽くすだけで、もうそんな気力も湧いてこないだろう
先行きに絶望し無気力になって、この世界に別れを告げる道を選んでもなんら不思議ではない

348:名無し名人 (ワッチョイ 1d68-hHzd [180.144.131.128])
20/07/15 01:58:54 4xTKgKkX0.net
>>344
1行目以外必要なくて草

349:名無し名人
20/07/15 02:04:45.43 eG0ZJbmG0.net
それで王将と王位リーグ残留できるのか将棋棋士って雑魚ばっかりだったんだな(呆)

350:名無し名人
20/07/15 03:10:02.98 MAIGsWU00.net
まあ羽生も雑魚の一人になったんだけどなw

351:名無し名人
20/07/15 03:49:51.92 rRsFEFMR0.net
人生雑魚が何かをほざくスレ

352:名無し名人
20/07/15 04:27:25.93 6gQXSd8l0.net
もうタイトル獲れそうにない?
獲れそうな気がするのは幻影なんだろうな
谷川がもう1度タイトル獲れるかと言われればNOと答えれるのに羽生だと獲れそうな気がしてしまう

353:名無し名人
20/07/15 05:41:13.33 dxKaDk1f0.net
中原は46歳で全タイトルを失い復活できなかった
べつにAI関係なく、そのあたりが自然の流れ

354:名無し名人
20/07/15 07:57:17.20 UKgM5cF50.net
タイトル戦で勝負になるかというより番勝負まで行けるのかという懸念の方がずっと大きい

355:名無し名人
20/07/15 08:22:26.40 q/YWmZ2Pa.net
竜王と名人はとれるだろ

356:名無し名人
20/07/15 08:51:07.33 boS/c45w0.net
大山ですら60で挑戦できたんだ
羽生も充電完了したらまだまだ燃えていくよ

357:名無し名人 (ワッチョイ e397-Fk3r [61.125.72.170])
20/07/15 08:55:19 boS/c45w0.net
483 名無し名人[sage] 2020/07/15(水) 08:44:47.80 ID:keSYFgdO
広瀬八段、藤井七段の強さを解説

評価値を見ながら観戦していた方は「王位が逆転負けした」と思っているかもしれませんが、棋士の視点としては少し違います。差はそんなには付いていません。
あの持ち時間で正確に指し続けて逃げ切れる棋士がどのくらいいるのかと言えば…逆転される棋士は多いと思います。一手の緩みも許さない展開に追い込んだ藤井七段の技術が光ったと思います。

終局の2時間半前に指された66手目△3三銀が「逆転を目指す初手」でした。あれは普通は浮かびません。「攻め切って勝ちますか?安全勝ちを目指しますか?」と問う一手なんです。
王位はリードをキープして「さすがだな」と思いましたけど、藤井七段はバランスを保ち、プレッシャーを掛け続けていました。78手目△1五金も印象に残ります。「局面における最善手」ではなく「ひとつミスをした時に逆転するための最善の手段」を指す。単純に「終盤の強い人」の指し方でした。
王位の将棋は、若手にもソフトにもない特徴があります。いつも、いつの間にかリードする藤井七段がいつの間にかリードされていた。藤井七段の将棋としてはちょっと記憶にない展開だったので、普段あまりクローズアップされない特長が表れたんです。ものすごく派手な一手を指すわけでもないのに、重圧を掛けていく技術は羽生さんと似ている気がします。

358:名無し名人 (ササクッテロル Sp29-u4TI [126.233.7.74])
20/07/15 09:21:24 4bSen05cp.net
>>353
大山ですら50代でタイトル11期獲れたんだか
羽生さんは倍の22期獲ると力強く断言してた羽生ファンいたよ
羽生さんなら当然やってくれるでしょう!

359:名無し名人
20/07/15 09:23:54.40 GAFtUVWJ0.net
>>354
確かに。

360:名無し名人
20/07/15 09:31:53.10 4bSen05cp.net
50代3冠
60代タイトルホルダー
75歳A級
羽生さんならこれくらい当然だわ
大山が
50代2冠
60代タイトル挑戦
69歳A級
だったからな

361:名無し名人
20/07/15 11:30:39.63 QEz069wtp.net
誰からなら
番勝負でタイトルとれるのかなあ

362:名無し名人
20/07/15 12:06:39.89 S/5EAqwZa.net
>>357
羽生は大山より遥かに下だからこれからタイトル1期も取れないだろうね
勿論A級からも陥落するだろう

363:名無し名人
20/07/15 12:08:50.15 S/5EAqwZa.net
>>352
無理だぞ

364:名無し名人
20/07/15 13:53:03.24 6gQXSd8l0.net
羽生A級陥落論をあげるには羽生より強い棋士をあげていけばわかる

365:名無し名人
20/07/15 16:01:07.45 MAIGsWU00.net
屋敷か

366:名無し名人
20/07/15 16:09:34.42 trzVa4LEr.net
>>361
若い棋士が増えるのがヤバイ気がする

367:名無し名人
20/07/15 16:17:56.26 4xTKgKkX0.net
永瀬、千田あたりが上がってくると本格的に危ないかもな

368:名無し名人 (ワッチョイ bb42-W/bt [175.41.96.69])
20/07/15 16:33:32 6gQXSd8l0.net
あと3期くらいはA級いれそう
それまでにタイトル取れなきゃ100期いかず終わりそう

369:名無し名人
20/07/15 16:56:29.15 yBqOm+eY0.net
大山康晴みたいにこれからは振り飛車に切り替えていけばいい

370:名無し名人 (ワッチョイ 2d01-YsWi [220.1.150.83])
20/07/15 17:26:22 DBQ9RrfO0.net
大山は振り飛車は序盤考えなくていいということで振り飛車にしたそうだけど、
そんなのんきな時代じゃないんでなあ。

371:名無し名人 (ワッチョイ ed01-jukt [60.150.253.199])
20/07/15 17:36:16 l2U7LoFA0.net
広瀬が羽生褒めるの珍しいな

372:名無し名人
20/07/15 17:42:44.65 boS/c45w0.net
呑気な大山時代
今の環境なら大山のタイトルは20くらいしかいかなかっただろうな

373:名無し名人
20/07/15 17:43:40.81 0sZohhyI0.net
衰えた羽生でもソフトのおかげでA級を維持できているからいい世の中になったよなぁ
一気に衰えた中原のようにならないのは本当にソフトのおかげだと思うわ

374:名無し名人
20/07/15 17:47:37.41 boS/c45w0.net
からのー、羽生四冠

375:名無し名人
20/07/15 17:52:17.42 S/5EAqwZa.net
>>363
別にヤバくないだろ 大半が雑魚だし

376:名無し名人
20/07/15 17:52:31.39 M8gGreU8d.net
羽生二冠(75歳)

377:名無し名人
20/07/15 18:33:08.86 E/fH5JNcp.net
>>369
あなたは優しいなあ
大山は現代ならプロになれてないよ
時代に恵まれただけだね
大山将棋はアマチュアレベル

378:名無し名人
20/07/15 18:36:19.45 E/fH5JNcp.net
因みに藤井もソフトのおかげで強くなっただけな
ソフト研究もできない環境で羽生世代+谷川と鎬を削った羽生さんと比べると生温い環境だね

379:名無し名人
20/07/15 18:38:12.64 4xTKgKkX0.net
いやさすがに藤井は羽生と同レベルの頭脳だと思う。
どの時代でも活躍してたよ。

380:名無し名人
20/07/15 18:38:57.35 E/fH5JNcp.net
藤井聡太は羽生世代全盛期と被ったら間違いなく潰されてたな
今は大した若手もいないし、いい時代に生まれたわ

381:名無し名人
20/07/15 18:43:07.75 E/fH5JNcp.net
>>376
いや、無理だろ
あそこまで強くなれたのはソフトのおかげ
羽生世代と被ったら、伸び悩み+周りが強すぎて
将棋が嫌になってただろうな
20代での引退もありえた

382:名無し名人
20/07/15 18:45:05.52 E/fH5JNcp.net
>>373
75歳A級はいけると思うけど、
それもあり得るのが怖いw
他の棋士とは地力が違うからな

383:名無し名人 (スプッッ Sdc3-9vnF [1.75.237.222])
20/07/15 19:15:16 DxaS04azd.net
よく分かんないけど藤井や大山を貶めることが羽生を応援することに繋がるのか?
このスレ来て浅いんでその辺教えてよ

384:名無し名人 (ワッチョイ 05da-h73S [114.183.80.170])
20/07/15 19:23:33 cGa2HNQ+0.net
その藤井信者と大山信者が羽生を貶めてる事実

385:名無し名人 (ササクッテロル Sp29-u4TI [126.233.174.234])
20/07/15 20:11:32 E/fH5JNcp.net
>>380
事実を言ってるだけなのに貶めちゃってたかー
じゃあその2人が弱いのが1番の問題だな

386:名無し名人
20/07/15 20:27:04.28 dxKaDk1f0.net
ガキのスレかよ

387:名無し名人
20/07/15 20:48:44.18 lox0YEnF0.net
あいつらが先に悪口言ったんだ!だから俺も悪口言い返してるだけだ!ってことね

388:名無し名人
20/07/15 21:05:17.24 boS/c45w0.net
アンチの負け
いつだって

389:名無し名人
20/07/15 21:06:54.94 NDQyaSTE0.net
幻想かな
羽生善治の今を見なよ

390:名無し名人
20/07/15 21:10:23.72 NDQyaSTE0.net
羽生世代最高
羽生善治最強
ソフト以前の旧石器時代の将棋
昔のことほど
よく覚えていて
思い出は美しすぎるんだね
そんな将棋
現代将棋に通用するわけないじゃない
まぼろしー

391:名無し名人 (ワッチョイ 1d68-hHzd [180.144.131.128])
20/07/15 21:48:11 4xTKgKkX0.net
基本的には羽生を応援するスレなんだが

392:名無し名人 (アウアウクー MMa9-jukt [36.11.228.44])
20/07/15 21:58:58 6v+HTq9PM.net
>>380
羽生信者ってそういう人が多いんで
基本他棋士を馬鹿にしたいだけなんで
藤井みたいに明らかに羽生より強い棋士は敵視せずにはいられない

393:名無し名人 (ワッチョイ ab2c-8kad [153.190.41.210])
20/07/15 21:59:02 lox0YEnF0.net
○○は羽生より弱い!って言い張ることが羽生の応援だと思うならそれでもいいんだけどさ
ここでだけやるならまだ他に迷惑かけてないしね
でも羽生も藤井も好きって人間だっているからそこはできれば配慮して欲しい

394:名無し名人 (ワッチョイ ab2c-8kad [153.190.41.210])
20/07/15 22:00:31 lox0YEnF0.net
同様に○○は羽生より強いっていいつつ荒らすのももちろん論外だよ

395:名無し名人 (JP 0H41-hHzd [120.51.41.94])
20/07/15 22:08:32 6eIC7QDaH.net
昨日の聡太の逆転を見て永瀬とのvsをやるべきと感じた。
あと聡太とのvsもやるべき。
相手に断られたら仕方がないがw

396:名無し名人
20/07/15 22:41:09.36 dxKaDk1f0.net
てか羽生はもう孫の代まで遊んで暮らせる蓄財があるし
本人が人生ゆっくりモードに入っても不思議ではないな

397:名無し名人 (ワッチョイ e3ad-+tJz [27.143.85.185])
20/07/15 23:07:22 /c6JCnHo0.net
>>392
永瀬と藤井に何のメリットもないだろ
むしろ無駄な時間を取られるだけでデメリットでしかない

398:名無し名人 (ワッチョイ 1d68-hHzd [180.144.131.128])
20/07/15 23:14:20 4xTKgKkX0.net
永瀬や、木村、その他は研究の中から、力をためてきたのだろうけど、羽生さんのコネクションだと、昔の研究会のメンツ。
松尾、青嶋あたりからしか?げられないのが、きっちーよな。

399:名無し名人 (ワッチョイ 0d63-8wU3 [118.9.202.134])
20/07/15 23:57:49 olDSh7VJ0.net
中盤までは良い感じなのに終盤になると突然暴発するのなんなんだろう

400:名無し名人 (アウアウエー Sa93-NG6k [111.239.152.67])
20/07/16 03:52:03 Q+pL1SuRa.net
歳を取ると脳内盤がボヤけてくるのかな

401:名無し名人
20/07/16 05:37:43.79 2BOTxCB90.net
100期をドラマチックにするための
演出なんだよ
今の時期は

402:名無し名人 (ワッチョイ 2d01-YsWi [220.1.150.83])
20/07/16 16:05:41 omcLqHQK0.net
>>393
JTでもらった1年分飲み物を積み重ねたらどんなになるんだろ?って渡辺くんでやってたな。
渡辺家に1年分届いて、1勝でこれなら羽生さんちどうなってるんだって。まあどっかに寄付とか渡す先あるんだろうけど。

403:名無し名人
20/07/16 18:36:30.33 sMsQkRD50.net
中3の息子が帰るなり「棋聖戦見てる?藤井君は?」と。ちょうど藤井くんと3歳違いで、俺と羽生さんと同じなんだよな。
俺にとって羽生さんが同世代のヒーローだったように、息子にとっては藤井くんがヒーローなのかと思うと感慨深い。

404:名無し名人
20/07/16 18:37:57.04 GOn8qLPy0.net
棋士も結局モチベよモチベよ
もう森内状態でしょ

405:名無し名人
20/07/16 20:09:05.56 e4+MLdGOa.net
藤井棋聖にvsを土下座でお願いすべきだなw
永瀬二冠もだがw

406:名無し名人
20/07/16 20:12:20.07 0Znknt/3a.net
今度から羽生は藤井棋聖様と対局する時下座に座るんだよなw

407:名無し名人
20/07/16 20:56:41.79 T+9LMV6sa.net
そのうち羽生さんが挑戦するから首洗って待ってろ

408:名無し名人 (ワッチョイ e397-Fk3r [61.125.72.170])
20/07/16 21:13:02 4m1WxVbP0.net
おっす、めっす、きっす、羽生四冠

409:名無し名人 (JP 0H41-Fk3r [120.51.41.94])
20/07/16 21:35:44 s2jEjEFiH.net
今の状況だと挑戦どころかA級も危うくなってしまうのか?

410:名無し名人 (ワッチョイ 5502-aTVc [106.168.134.86])
20/07/16 23:05:34 gS9nUJM/0.net
将棋関係者である知り合いに聞いた話だけど
今やプロ棋士のほとんどが
羽生さんよりも藤井くんの才能の方が上という意見だそうだよ

411:名無し名人 (ワッチョイ 1d68-hHzd [180.144.131.128])
20/07/16 23:10:01 CjOEfgNR0.net
>>407
同じ妄想話を何度もするんじゃないよ。
というか、羽生や藤井を評価できる将棋関係者って何者なの?大山かよ

412:名無し名人
20/07/16 23:16:26.04 2xWGRcw40.net
将棋界の記念すべき日にこのスレはしょげ返ってるねぇ…

413:名無し名人
20/07/16 23:28:20.47 omcLqHQK0.net
しょげ返ってることにしたいのか

414:名無し名人
20/07/16 23:33:42.40 gS9nUJM/0.net
聞くところによると
藤井くん終盤の読みの力は完全に羽生さん以上だし
序中盤も藤井くんは高校3年間をみっちりソフト研究に費やしてきたけど
羽生さんの高校3年間は昭和のおっさん将棋に付き合ってきただけだから
結果として藤井くんの方が羽生さんよりも断然に優れているというのが
大半の棋士の意見だそうだよ

415:名無し名人
20/07/16 23:39:51.74 qa97dPnU0.net
羽生が今後藤井から1勝して現役を終える事ができる、できない
どっちに賭ける?ちなみに升田は米長に一回も勝てずに引退している

416:名無し名人
20/07/16 23:59:55.04 4m1WxVbP0.net
大山は森下に勝てず引退したんだったか

417:名無し名人
20/07/17 00:09:04.91 lhxjI4zt0.net
ちょっとスレチやけど聡太おめぇ、、、コロナや豪雨禍の暗い陰鬱なニュースの中、日本を勇気つける明るい話題や
将棋ファンの端くれとして素直に嬉しいで
羽生さんはぶり返すからw、聡太に一発二発入れる日が楽しみや
次局は7/28の順位戦・天彦戦かな?
頑張ろう羽生さん
当分は月見草でええんや
コツコツいくでえ

418:名無し名人
20/07/17 00:15:36.06 3Xrw6Dbq0.net
>>413
40歳離れてる上に6戦しかしてないんだから許してやれ

419:名無し名人
20/07/17 00:18:39.05 KkA31t5la.net
>>407
>>411
しれっと嘘つくなよ
プロ棋士の「ほとんど」とか「大半」じゃなくて、「全員」がそう思ってるぞ

420:名無し名人 (ワッチョイ 2d01-qipe [220.49.230.40])
20/07/17 00:51:01 lhxjI4zt0.net
あはは、これがぴったりやなあ、、、、みっともねえ乞食や>>7-11

『羽生を自分のレベルまで引きずり落としたり、あるいは自分が羽生より上の位置から見下したりするのは 気持ちいいんだろうね、惨めな人生送ってる人たちには』

421:名無し名人 (ワッチョイ 6371-eVHI [221.113.43.4])
20/07/17 00:59:28 jQNxdF4G0.net
今の藤井さんは最年少〜の記録更新が主だけどゆくゆくは羽生さんの実績を軽く超えていく存在になるんだろうなあ
羽生さんの時代には出来なかった8冠達成や永世8冠も今は狙えるからね

422:名無し名人
20/07/17 01:02:11.13 MnTNn+a/0.net
タイトル数99期に狙えるからねとか、そりゃ狙えるけど、俺もギリギリだよ。
8冠10年ぐらいするならね。生きてないからわかんねえわ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1378日前に更新/244 KB
担当:undef