第91期ヒューリック杯棋聖戦 Part27 at BGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無し名人 (ワッチョイ 2d48-TVzJ)
20/06/04 14:23:28 phkkaNZ10.net
>>290
郷田タイプなのかね
安定感はとんでもないが勝負所で負けまくってた

301:名無し名人 (ワッチョイ 2d0f-zCCP)
20/06/04 14:23:36 boIBDfpW0.net
>>294
相当難しいんだなここ

302:名無し名人 (アウアウウー Sa11-oR0t)
20/06/04 14:23:36 1ak7+j9va.net
藤井は偽物だわ 羽生にはなれない

303:名無し名人 (ワッチョイ a174-INBt)
20/06/04 14:23:45 q5UR+fbD0.net
飯島は藤井アンチだな

304:名無し名人
20/06/04 14:23:54.53 W6+kQTo00.net
飯島「神の子だったからここから藤井は勝つ」

305:名無し名人
20/06/04 14:24:01.87 akQUsbw30.net
流石に永瀬強いなあ

306:名無し名人
20/06/04 14:24:22.57 MSi5U7/i0.net
神がなんたらとか言うなよ

307:名無し名人
20/06/04 14:24:38.82 W6+kQTo00.net
飯島藤井嫌いだろ…

308:名無し名人
20/06/04 14:24:49.69 NMg75zCZ0.net
アベマのAIは55%も永瀬に傾いているのは、疑問だな

309:名無し名人
20/06/04 14:24:52.66 RfdB7h//r.net
Aちゃん仕事サボりを推奨

310:名無し名人
20/06/04 14:24:53.60 8DnZdIZF0.net
アベマのAIなんでこんな差がついてるんだ?

311:名無し名人
20/06/04 14:25:01.18 rivDO9LR0.net
Aちゃん「重要な一局だから作業の手を休めて見てください。お得ですよ」

312:名無し名人
20/06/04 14:25:18.18 TSIVdPV80.net
藤井くんに同情するよ
飯島さん談

313:名無し名人
20/06/04 14:25:19.19 pngmR74Rx.net
やはりここ一番に弱い藤井くんなのかな
二度のチャンスを生かせなかったんだからしょうがないよね

314:名無し名人
20/06/04 14:25:30.35 cL2dYpZv0.net
33金の時に互角からやや後手に振れるけどなんか信用できねえ

315:名無し名人
20/06/04 14:25:41.63 bElVrkLL0.net
abemaのコメント欄見るに耐えないなあ

316:名無し名人
20/06/04 14:25:53.41 /B8Kurnt0.net
まだ互角?

317:名無し名人
20/06/04 14:25:57.51 W6+kQTo00.net
羽生のような棋士ならここで勝つ

飯島談

318:名無し名人
20/06/04 14:25:58.51 vIFUeb490.net
藤井困ってるな

319:名無し名人
20/06/04 14:26:00.93 BqcfU/7l0.net
永瀬二冠はここまでほぼ完璧

320:名無し名人
20/06/04 14:26:02.90 rivDO9LR0.net
Aちゃん「次世代の羽生さんのような棋士になるんだったらここで勝つ」

321:名無し名人
20/06/04 14:26:10.83 gmxqHCMT0.net
規制って誰だっけ

322:名無し名人
20/06/04 14:26:16.30 1vtvhkola.net
「羽生さんのような棋士になるならここで勝つはずなんですよ」

323:名無し名人
20/06/04 14:26:24.43 XaXPDTqu0.net
1989年の羽生評(高校卒業する辺り)
ここで気になるのは新人類棋士達の勝負運である。いくら勝率が高くても、急所の一番に勝たなくてはなんにもならない。
羽生についていえば、今年1月末までで50勝14敗。最近ちょっとペースが落ちて8割から遠のいたが、それにしても恐るべき高勝率である。
これだけ勝つと、いつ見ても勝っているという感じだが、実績はといえば、これというものがない。
新人王戦、天王戦と二つの優勝はあるものの、タイトル戦の挑戦者になれないし、リーグ戦にすら入っていない。
棋王戦がいい例で、みんなあと一歩のところで負けている。そして肝心の順位戦は他力頼みの状態だ。
意地わるな言い方をすれば、要領のわるい勝ち方をしているということになる。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

将棋世界1989年7月号(高校卒業した辺り)
5月11日には「今度こそ羽生が挑戦だろう」と思っていた棋聖戦で、
羽生が淡路八段に負かされてしまったではないか。
週刊将棋で聞くと羽生−淡路戦は羽生の逆転負けという。
長手数美学の淡路八段が最後は光速の寄せで決めてしまったという。
「淡路流の腰の重さに羽生君がつんのめったんだろう」と、某八段。
それにしても最近の羽生はいいところで負けてくれる。大相撲の旭富士みたいだな、とちょっと心配になる。
URLリンク(shogipenclublog.com)

324:名無し名人
20/06/04 14:26:28.42 ydbAnzrDa.net
藤井くん厳しいなぁ

325:名無し名人
20/06/04 14:26:29.79 oDClV5OR0.net
藤井参ってるなぁ

永瀬の45桂1分てスゲーなしかし
考えてたのか

326:名無し名人
20/06/04 14:26:36.84 NB4hRQN/d.net
最近調子いいせいか上からだなw

327:名無し名人
20/06/04 14:26:41.76 DAaHuEkQ0.net
コメ欄が荒れるのは人気者の証拠ではあるがたしかにひどいね

328:名無し名人
20/06/04 14:26:43.15 iyBFh0lR0.net
将棋のライブをやっていてうれしい 日常が戻ってきた
名人戦も叡王戦もやろう 王位戦ももうすぐだ
がまんした分、矢継ぎ早に合戦があってうれしい

329:名無し名人
20/06/04 14:26:47.54 g2KmtSce0.net
今の時間帯は藤井アンチウレションまき散らし状態?

330:名無し名人
20/06/04 14:26:57.50 +XMMmyp00.net
プロ入り最年少と連勝記録持っている以上、最年少挑戦期待されているのは当たり前

331:名無し名人
20/06/04 14:27:07.83 c9Ey2Sby0.net
棋譜コメ読むと、永瀬が藤井君をハメた、感じがするね
こないだの千田が朝日で狙った形に誘導したみたいに

332:名無し名人
20/06/04 14:27:50.25 q98hjilA0.net
飯島この試合の重要性をめっちゃ煽るな
最年少で挑戦できようができまいが高校卒業したら枷の外れた魔神の如くタイトルに絡むからあんまり関係ないよ

333:名無し名人
20/06/04 14:28:06.38 QUQVfAv70.net
やっぱり永瀬には勝てないんだよ。

334:名無し名人
20/06/04 14:28:19.88 q5UR+fbD0.net
飯島さんはA級気分

335:名無し名人
20/06/04 14:28:23.19 0xDrFCBv0.net
やっぱりあんまり芳しくないのか藤井君

336:名無し名人
20/06/04 14:28:47.07 0KHGtAy1a.net
>>327
アベマのコメ欄はどのチャンネルも酷いからな
もうそういうもんだと思うしか

337:名無し名人
20/06/04 14:28:48.62 1ak7+j9va.net
藤井はタイトル挑戦できないかもな
苦手な戦型が多すぎる
現状、本田以下なのは間違いない

338:名無し名人
20/06/04 14:28:51.16 EszhkPeb0.net
>>304
> 飯島「神の子だったからここから藤井は勝つ」
神の子だった「ら」ここから藤井は勝つ、って言ったんだよ
言外に「神の子じゃないから勝てない」って匂わせてた
>>303,307 思った

339:名無し名人
20/06/04 14:29:05.37 gmxqHCMT0.net
聡太7盤勝負でも永瀬には負けてたな

340:名無し名人
20/06/04 14:29:10.61 eGKOTW05r.net
>>332
千葉さんに本人気にしてないって軽くいなされてたな

341:名無し名人
20/06/04 14:29:14.12 Va/U1WkQ0.net
藤井のキャリアも昨日までが最高だったのかもな

342:名無し名人
20/06/04 14:29:20.77 k/63tKIb0.net
VSでもやっぱり先手相掛かりが一番勝ててるってことだろうな。

343:名無し名人
20/06/04 14:29:23.37 mW3DLIwk0.net
金が浮くから42銀は指したくない

344:名無し名人
20/06/04 14:29:24.65 pngmR74Rx.net
レーティング高くても永瀬や豊島に勝てないんだな

345:名無し名人
20/06/04 14:29:27.31 ij/mdvf00.net
いったいどこまで先読みしてるんだろ

346:名無し名人
20/06/04 14:29:31.08 /9H7KF2o0.net
永瀬は強い、藤井は弱い
そしてこいつらより遥かに強いのがナベ
ただのそれだけのこと

347:名無し名人
20/06/04 14:29:31.86 Wk+HH/j40.net
>>327
棋戦とか相手間違えてたりレベルのニワカは流石にここでもないからなあ

348:名無し名人
20/06/04 14:29:32.84 b2rdxuyu0.net
>>337
バカは黙っていたほうがいいと思う

349:名無し名人
20/06/04 14:29:42.28 dwNWY+lZa.net
飯島先生ってきっとものすごく御両親に大切に育ててもらったんだと思う

350:名無し名人
20/06/04 14:29:45.69 kCb4rI4q0.net
もし藤井が挑戦者になったら
6月8日:棋聖戦第1局@東京将棋会館
6月10日:王座戦2次予選@関西将棋会館
6月13日:王位戦挑決L最終局@東京将棋会館(?)
っていうクソ日程が待ってるんだろ

351:名無し名人
20/06/04 14:30:01.13 T69b37570.net
藤井の敗着は84歩
34歩から無理矢理角換わりか雁木にしておけば五分五分だった

352:名無し名人
20/06/04 14:30:01.79 3pJA4+xn0.net
秘めた思い

353:名無し名人
20/06/04 14:30:05.32 KzuQ4fQZ0.net
藤井お疲れ
コロナも収まったし学校生活を愉しんでくれ

354:名無し名人
20/06/04 14:30:10.42 NMg75zCZ0.net
34飛に33金が見えないと42銀は指せないからね
人間には難しいかもしれん

355:名無し名人
20/06/04 14:30:16.54 BqcfU/7l0.net
>>335
評価値は互角(水匠2)
ただ先手の攻めが続くから受け間違えると終わる

356:名無し名人
20/06/04 14:30:42.30 1ak7+j9va.net
藤井は角換わり以外雑魚だな
やっぱ大したことない
羽生の後継者になれるわけないわ

357:名無し名人
20/06/04 14:30:50.66 rLt5Q+XLK.net
時間の使い方上手くならないねぇ
まあどうでもいいけど

358:名無し名人
20/06/04 14:30:51.47 99EoBW2E0.net
飯島断言「藤井総太ピンチ」

359:名無し名人
20/06/04 14:30:57.03 2O7cUVlBK.net
いい自慢棋士が腹立つ。
俺たちの佐藤伸哉先生ディスんな。
20年前に飛車先保留相掛かりで勝率一位取っただろ

360:名無し名人
20/06/04 14:31:14.71 l6geO/+xa.net
集中して考えろ
お前は藤井聡太だ
お前ならやれる

361:名無し名人
20/06/04 14:31:51.39 FhzCQHzU0.net
△42銀▲84飛△71金▲95歩△36歩▲94歩△35飛
−300くらいで後手良しと白ビールが言ってるんだが

362:名無し名人
20/06/04 14:31:57.53 0xDrFCBv0.net
永瀬相手に王座奪取でいい。おじさんの王位をもぎ取るだけは止めてくれ

363:名無し名人
20/06/04 14:32:00.52 S8ngKoWRM.net
先手+300

364:名無し名人
20/06/04 14:32:06.19 Va/U1WkQ0.net
もうここからは無理だよ
そこまでもう追い詰められてる
詰みまで永瀬はすでに見えてる

365:名無し名人
20/06/04 14:32:17.17 RbWjsuiWr.net
>>351
敗着早すぎ(;´Д`)

366:名無し名人
20/06/04 14:32:25.19 ymUUZPsN0.net
この局面はほぼ二択なんかな
かなり先まで考えないと指しにくい

367:名無し名人
20/06/04 14:32:34.76 MTXFzAA80.net
難解だなあ
一手間違えたら終わるから怖いわ

368:名無し名人
20/06/04 14:32:34.82 99EoBW2E0.net
みんなお腹いっぱいでねむくなてってるにちゃんねる

369:名無し名人
20/06/04 14:32:41.13 gNFN7cBRM.net
圧倒的な藤井さげコメントだな
攻勢に出るのはまだ早いと思うんだけどな

370:名無し名人
20/06/04 14:32:55.48 AxoT2CblM.net
永瀬が勝って、6月7月は三つ巴の潰し合いか

371:名無し名人
20/06/04 14:33:06.89 LChgLrSy0.net
互角あるいは藤井ややよしでは

372:名無し名人
20/06/04 14:33:17.08 EuGIdmaf0.net
悲観グセがあるからね。
ナベのような開き直りはできないタイプ。

373:名無し名人
20/06/04 14:33:24.63 RVzSxUDO0.net
>>361
ABEMA AIは瞬発力はないがPCスペックが違うから一般PCのソフトじゃ読み切れないところまで読んでるんだろ
プロ目線でも永瀬ペースがほとんどみたいだし藤井は正念場だろう

374:名無し名人
20/06/04 14:33:27.98 pngmR74Rx.net
羽生にはなれないが、ナベくらいにはなるんじゃね

375:名無し名人
20/06/04 14:33:45.30 BqcfU/7l0.net
>>361
☖4二銀☗3四飛の攻めが厳しいと水匠2が言ってる

376:名無し名人
20/06/04 14:34:11.40 rzgB5q7x0.net
荒い言葉使わなければアンチだとバレないだろうって戦法流行ってるな
それは悪手

377:名無し名人
20/06/04 14:34:20.19 gmxqHCMT0.net
馬に疑問の千葉涼子

378:名無し名人
20/06/04 14:34:20.88 oMxO4YK50.net
>>323
いいとこで負けるんじゃなくて、年中いいとこ来てるって話か

379:名無し名人
20/06/04 14:34:35.49 A9wfB1JS0.net
おい!バナナ泥棒!w

380:名無し名人
20/06/04 14:34:39.99 egmMh7aY0.net
泥棒!

381:名無し名人
20/06/04 14:34:46.27 I/dHyvcm0.net
バナナドロボー

382:名無し名人
20/06/04 14:34:49.55 3ugFlp8j0.net
>>361 その読み筋なら藤井よしなんだが問題は84飛にかえて34飛の時なんだよ

383:名無し名人
20/06/04 14:34:54.46 pq/tCUn10.net
藤井くん残念ながら負け確定だな
無駄に長考しすぎ。悪いクセだな

384:名無し名人
20/06/04 14:34:59.30 NB4hRQN/d.net
��泥棒ワロタ

385:名無し名人
20/06/04 14:35:06.81 RVzSxUDO0.net
仮に互角だとしても後手が神経使う局面なのは間違いないから
ペースは永瀬だろう

386:名無し名人
20/06/04 14:35:09.39 zKEGqGrEa.net
このスレは藤井アンチしかいないのか?

387:名無し名人 (ワッチョイ 5d2c-886l)
20/06/04 14:35:39 c5951uLs0.net
ここは考え所だな

388:名無し名人 (ワッチョイ 85d8-26pj)
20/06/04 14:35:40 MNIEFs1r0.net
>>382
34飛なんて指せるんか?

389:名無し名人 (ワッチョイ 0a01-p+Rw)
20/06/04 14:35:42 3ugFlp8j0.net
藤井は評価値リード維持できるタイプだから叩くとしたら今が一番いいでしょ

390:名無し名人 (ワッチョイ 2501-uikQ)
20/06/04 14:35:55 NMg75zCZ0.net
42銀のあと
水匠2 42億ノード

34飛 -1 (千日手)
83飛 -193
87金 -440

391:名無し名人 (ワッチョイ ca9c-3kcC)
20/06/04 14:35:57 0D8tu3QH0.net
そういえばタイトル戦の日程なんかも出たけどやっぱ現地大盤解説は無い感じなのかな?

392:名無し名人 (ワッチョイ 862c-J6J4)
20/06/04 14:36:00 BqcfU/7l0.net
ソフトによって形勢判断が分かれる難解な局面
藤井七段が苦しいけど面白いね

393:名無し名人 (ワッチョイ a963-pTJ7)
20/06/04 14:36:04 LREBCG030.net
みんな勘違いしてるけど、ここで勝ったって羽生さんを超えるわけじゃないからね。
超えるのは屋敷さんの記録。

394:名無し名人 (ワッチョイ a935-pB1p)
20/06/04 14:36:05 iMwl6tKC0.net
永瀬の勝ちパターンにはいったのかこれは

395:名無し名人 (ワッチョイ 4a63-uikQ)
20/06/04 14:36:13 mbJwvxZB0.net
42銀 34飛の後 31飛打でそんなに追い詰められない

396:名無し名人 (ワッチョイ d602-Alfg)
20/06/04 14:36:23 HFIisq/Y0.net
まあまだお互い研究の範囲内だろ
少し後手が勝ちやすい将棋のようだけど

397:名無し名人 (ワッチョイ 9542-Alfg)
20/06/04 14:36:43 gmxqHCMT0.net
>>393
羽生っていくつでタイトル獲ったの

398:名無し名人 (ワッチョイ 552f-jBWi)
20/06/04 14:36:52 i7ij8WSY0.net
オタが悲観してアンチに豹変する頃だなw

399:名無し名人 (ワッチョイ 6a3d-2HlS)
20/06/04 14:37:10 k+vX45Nu0.net
Abemaのコメ欄て独特だな
ニコ生とも全然違うしなあ
いわゆる、見る将だらけ?

400:名無し名人 (オッペケ Sred-VIKV)
20/06/04 14:37:11 i5gjjIELr.net
中村修
先ほど手合いの方に連絡して、記録係への希望を出しておきました。

↓ それに対して

今泉健司
記録係の希望をツイッターに書く意味も正直わからないのです。されるのなら、黙ってされたらいいのにと思ってしまいます。
Twitterは連盟の連絡先でもないし。

URLリンク(i.imgur.com)

401:名無し名人 (アウアウイー Saad-886l)
20/06/04 14:37:33 XbisiXwya.net
>>397
延べ99

402:名無し名人 (ワッチョイ ca9c-Alfg)
20/06/04 14:37:38 0xDrFCBv0.net
>>386
飯島が煽る上に後手が良くなりそうな指さねんだもん

403:名無し名人 (ワッチョイ 0a01-p+Rw)
20/06/04 14:37:39 3ugFlp8j0.net
34飛は先手も反動大きいから勝負どころ近いね

404:名無し名人 (ワッチョイ ca91-oKoI)
20/06/04 14:37:42 ymUUZPsN0.net
攻めから考えればいいという意味では先手の方が楽な局面

>>397
高卒後の竜王戦

405:名無し名人 (ワッチョイ 9542-Alfg)
20/06/04 14:37:49 gmxqHCMT0.net
ああ 食われてる

406:名無し名人 (ワッチョイ 85d8-26pj)
20/06/04 14:37:50 MNIEFs1r0.net
バナナw

407:名無し名人 (ワッチョイ 2d79-RCge)
20/06/04 14:37:50 f1VdCX6o0.net
ゴミのポイ捨てするなよ

408:名無し名人 (ワッチョイ 8ad4-FlVV)
20/06/04 14:37:52 rVJIMgVR0.net
誰やバナナ食べたのwww

409:名無し名人 (ワッチョイ 868f-FlVV)
20/06/04 14:37:52 egmMh7aY0.net
泥棒食べちゃった!

410:名無し名人 (ワッチョイ d95f-u1DV)
20/06/04 14:37:54 RVzSxUDO0.net
>>395
そこに飛車打つようだと後で纏めにくそうだな
時間減っていくし
84飛だって人間が対応するのはかなり難しいから
全部読んで対応しようすると時間がさすがにきついね

411:名無し名人 (ワッチョイ 862c-J6J4)
20/06/04 14:38:01 BqcfU/7l0.net
☖4二銀☗3四飛の後を水匠2に読ませると深さ33/64で
67 ☖3三金
117 ☖3三銀
216 ☖3一飛
難しいね

412:名無し名人 (エムゾネ FFea-WuXl)
20/06/04 14:38:08 o2eJ2QSkF.net
>>400
しつこいなお前

413:名無し名人 (アウアウウー Sa11-3kcC)
20/06/04 14:38:17 HZNq77v5a.net
>>400
カトモモの呼びかけに対しての返事だろ
今泉はアホ

414:名無し名人 (ワッチョイ 862f-Alfg)
20/06/04 14:38:26 ZqXrkeyD0.net
ちょこちょこ時間置いてみてるけど
見るたびに飯島先生ばっかりなんですが今日はワンマンショーなんですか?

415:名無し名人 (ワッチョイ b915-54vg)
20/06/04 14:38:26 zN++uwIr0.net
アイキャッチおもしろいwww

416:名無し名人 (ワッチョイ c124-Alfg)
20/06/04 14:38:30 mpt9DSlB0.net
これ研究範囲なん?

417:名無し名人 (ワッチョイ 0a7f-IXqw)
20/06/04 14:38:50 /9H7KF2o0.net
最善だけ差せば互角が続くけど最善じゃ無かったらすぐに差がつくような断崖絶壁な状況は
人間的には互角じゃないよな

418:名無し名人 (アウアウウー Sa11-3kcC)
20/06/04 14:38:54 HZNq77v5a.net
藤井はちょっと悲観してるかもしれないな

419:名無し名人 (ワッチョイ ca91-oKoI)
20/06/04 14:38:57 ymUUZPsN0.net
>>399
サッカーなら代表戦だけ見る連中
点数しかわかりません

420:名無し名人 (ワッチョイ d67c-nxLJ)
20/06/04 14:39:11 EszhkPeb0.net
解説変わってほしい
こいつキライだ

421:名無し名人 (ワッチョイ 3ed7-BvQ6)
20/06/04 14:39:12 af/GCBKB0.net
42銀から進んで35銀55角46銀44角35銀で千日手としてた手順、先手から打開できそうだからやっぱ単に後手不利なんじゃないか

422:名無し名人 (ワッチョイ 5d24-B5RW)
20/06/04 14:39:51 W6+kQTo00.net
42銀か

423:名無し名人 (アウアウウー Sa11-+XNw)
20/06/04 14:39:54 ydbAnzrDa.net
とりあえず42銀打

424:名無し名人 (ワッチョイ 2501-EPYy)
20/06/04 14:39:55 A9wfB1JS0.net
42銀は当然としてここから

425:名無し名人 (ワッチョイ 1a32-AhxD)
20/06/04 14:40:00 tmtAq5Kg0.net
評価値以上に時間差が怖い。

426:名無し名人 (ワッチョイ ea56-+G1d)
20/06/04 14:40:01 OfHDPZEQ0.net
形勢どうよ?

427:名無し名人 (ワッチョイ d95f-5Zqi)
20/06/04 14:40:02 UtJ1B/sE0.net
>>386
分かりやすいから全部同盟あぼーんしとけば良い

428:名無し名人 (アウアウカー Sa05-2Xmi)
20/06/04 14:40:02 eyPhnlOga.net
>>414
同じく
今日こそハッシーが良かったな

429:名無し名人 (ワッチョイ caf0-MN5a)
20/06/04 14:40:04 P0WgiHis0.net
>>401
木村以上の高齢だな

430:名無し名人
20/06/04 14:40:07.61 NMg75zCZ0.net
>>421
打開の権利は先手があるけど、後手不利というわけでもない

431:名無し名人
20/06/04 14:40:10.21 3ugFlp8j0.net
ソフトの読み筋通りすすめても難解だしさっぱりわからん

432:名無し名人
20/06/04 14:40:13.16 oDClV5OR0.net
解説しようとしたら指されちゃったよー

433:名無し名人
20/06/04 14:40:14.57 FhzCQHzU0.net
なるほど△42銀▲34飛△31飛じゃあ後手が苦しいか
でも34飛は一目せまくて勇気が要るな

434:名無し名人
20/06/04 14:40:15.36 bElVrkLL0.net
さあさあさあ、クライマックスだ

435:名無し名人
20/06/04 14:40:21.45 rW/WhL8Y0.net
>>416
範囲じゃないけど、相掛かりだと生じやすい局面には感じる

436:名無し名人
20/06/04 14:40:24.81 03x+E4Vs0.net
だいぶ時間差ついちゃったね

437:名無し名人
20/06/04 14:40:28.48 QUQVfAv70.net
上田が女流で一番美人だから仕方ない

438:名無し名人
20/06/04 14:40:30.45 gZV8Cr0e0.net
むしろこれ以外厳しいのでは

439:名無し名人
20/06/04 14:40:37.38 Hd38C4rbM.net
え? 記録係が永瀬のバナナを食べちゃったの?

440:名無し名人
20/06/04 14:40:45.29 Hjnckq2Ga.net
最年少棋士ってだけで注目される
記録も作ってきた
若手A級棋士をどんどん返り討ちで下野させる
当然注目度高くて毎回のように姿映されて中継される
学校というハンデ付きだけど最近は登校も不要
最年少にメディアは拘るけど本人はそうでもない辺り最速一手勝ちの棋譜が大好きなんだなって思う
それにしても弱点を見抜いていやらしく突いてく永瀬まじ神
ここにきて他の誰かじゃなくて良かったと思う
どっちが勝っても面白いことになるな

441:名無し名人
20/06/04 14:40:46.81 KzuQ4fQZ0.net
藤井は強い
でも流せはもっと強かったってことだな
お疲れF7

442:名無し名人 (ラクッペペ MMde-miBd)
20/06/04 14:40:53 q95sClSQM.net
>>400
スレチだし、今泉氏も迷惑かけるとわからんの?
消えろ

443:名無し名人 (ワッチョイ 355f-lANf)
20/06/04 14:41:04 EeqFxaz60.net
>>436
時間差はいつも通りだけど、問題は形勢

444:名無し名人 (オッペケ Sred-TVzJ)
20/06/04 14:41:07 eGKOTW05r.net
>>393
羽生なんて今関係ないから
巣に帰れ

445:名無し名人 (ワッチョイ 4a46-+Wcc)
20/06/04 14:41:08 Va/U1WkQ0.net
もうこれダメだろ
ここまで差があんのか
この二人って

446:名無し名人 (ワッチョイ 862c-J6J4)
20/06/04 14:41:28 BqcfU/7l0.net
永瀬ほんとに強いな

447:名無し名人 (ワッチョイ 4ada-+0Xc)
20/06/04 14:41:33 cAi+uCpJ0.net
先手指し易く見えるが、、

448:名無し名人 (ワッチョイ 9542-Alfg)
20/06/04 14:41:36 gmxqHCMT0.net
昨日ユーチューブで53歳の米長がA級陥落する時に羽生とやって競り勝ったの見たけど 面白かったな

449:名無し名人 (ラクッペペ MMde-miBd)
20/06/04 14:41:38 q95sClSQM.net
今泉氏も→今泉氏にも迷惑
に訂正

450:名無し名人 (ワッチョイ ca8c-38e9)
20/06/04 14:41:39 cTrcKnuj0.net
初美きたあ

451:名無し名人 (ワッチョイ e5e6-Ee3U)
20/06/04 14:41:39 pekKgWc00.net
▲34飛には△31飛で同じゃろうか?

452:名無し名人 (ワッチョイ 5d2c-886l)
20/06/04 14:41:49 c5951uLs0.net
上田が曲面いじった途端なんか曲面わかりやすくなったw

453:名無し名人 (スップ Sdea-BXQ0)
20/06/04 14:41:55 x7bOFoIXd.net
ソフトに頼ってると見えるものも見えんよ・・・
▲34飛には△33歩打が後手の必殺の手で、勝負が決まるよ

454:名無し名人 (ワッチョイ cae4-T5uz)
20/06/04 14:42:02 myOhA2mq0.net
色々読み筋張られてるけどそれで互角くらいとか大丈夫って言われても人目には後手陣良くない形でそのあと大丈夫なのかよくわからんな
まだ互角って言われたらまだ互角の範囲だろうけどどっちが難しいって言われたら後手のような

455:名無し名人 (ワッチョイ 8580-Alfg)
20/06/04 14:42:11 TJxZiDGr0.net
今日の藤井は時間たくさん余してる

456:名無し名人 (アウアウウー Sa11-jGn8)
20/06/04 14:42:12 BMTjfgada.net
一目藤井が勝ちやすいか

457:名無し名人 (アウアウウー Sa11-3kcC)
20/06/04 14:42:15 HZNq77v5a.net
初美、詰ます

458:名無し名人 (スッップ Sdea-kvCB)
20/06/04 14:42:15 Jh5Lskecd.net
>>408
丸「ごめん」

459:名無し名人 (スプッッ Sdca-g/H5)
20/06/04 14:42:26 Do2ZQkALd.net
後手だからね
こういう実力者同士の時は先手の利が大きすぎる

460:名無し名人 (エムゾネ FFea-P9nD)
20/06/04 14:42:32 9l9QjPyzF.net
初美ドSやなw

461:名無し名人 (オッペケ Sred-uikQ)
20/06/04 14:42:33 NUAqKdlSr.net
及川は絶対ドMだよね

462:名無し名人 (ワッチョイ be4b-p9zl)
20/06/04 14:42:37 wi3bSDoU0.net
天才vs努力の天才

463:名無し名人 (ワッチョイ 7de0-9LAe)
20/06/04 14:42:53 FhzCQHzU0.net
>>453
二歩厳禁

464:名無し名人 (ワッチョイ 86f2-fxME)
20/06/04 14:43:04 bElVrkLL0.net
水匠2は34飛には33金とか意味わからんこと言ってる

465:名無し名人 (オッペケ Sred-jBWi)
20/06/04 14:43:06 ZMUyWLWcr.net
藤井にしては時間あまり使っていないな

466:名無し名人 (ワッチョイ d67c-nxLJ)
20/06/04 14:43:07 EszhkPeb0.net
初美エライ!!!
「私には後手を倒せなかった」
解説が聡太アンチ派だから、初美の聡太防衛可能発言が嬉しい

467:名無し名人 (ワッチョイ fe89-K9ci)
20/06/04 14:43:12 k/63tKIb0.net
結局振り駒で勝負が終わってたのかね。
やっぱ単純に2手目8四歩突いてるだけじゃ限界だろ。

468:名無し名人 (ワッチョイ cdab-KnkU)
20/06/04 14:43:16 GtvIyIel0.net
やっぱりトップレベルでは戦型を決められる先手がそのまま有利なんだろうな。
藤井は打開の糸口を探ってる感じだろう。

469:名無し名人 (アウアウウー Sa11-7tR8)
20/06/04 14:43:29 H/1t0Jmta.net
普通に永瀬勝ちそうだな
やっぱ棋界のトップ3はつえーわ

470:名無し名人 (スッップ Sdea-KQw+)
20/06/04 14:43:30 LrVhfvNYd.net
>>453
そりゃ、二歩だから必殺だよな
自分が死ぬんだけど

471:名無し名人 (ワッチョイ ca91-oKoI)
20/06/04 14:43:31 ymUUZPsN0.net
いやーこの解説もかなり先までみてるじゃないの

472:名無し名人 (スッップ Sdea-kvCB)
20/06/04 14:43:35 Jh5Lskecd.net
初美なら涼子を片手で持ち上げられそう

473:名無し名人 (ワッチョイ 1563-uikQ)
20/06/04 14:43:43 QUQVfAv70.net
後手の言い訳始めたら終わりだろ。

474:名無し名人 (ワッチョイ c1da-B5RW)
20/06/04 14:43:48 99EoBW2E0.net
愛知でパブリックビューイングやってる

愛知の人間がみてるのに将棋に勝って錦をかざることはできなかったか

475:名無し名人 (スップ Sdea-BXQ0)
20/06/04 14:43:57 x7bOFoIXd.net
>>464
むしろ何が意味わからないん?
33金に同桂なら同銀で先手の飛車が捕まってるよ

476:名無し名人 (ワッチョイ 4dda-f6iC)
20/06/04 14:43:57 jBwUo2Qk0.net
>>453
44飛車同歩22歩あたりで素人目にはまだまだって感じはする

477:名無し名人
20/06/04 14:44:01.55 FIbkGQ120.net
>>449
今泉を支持してたら貼り付けないんじゃね?
普通に今泉の評判下がるツイートだし

478:名無し名人
20/06/04 14:44:04.41 LREBCG030.net
そもそも解説がここで羽生さんの名前を出すのがおかしいってこと

479:名無し名人
20/06/04 14:44:05.16 eXAyJLWg0.net
>>453
クソワロタ

480:名無し名人
20/06/04 14:44:25.03 4VmI7zxw0.net
アウアウウー Sa11-
忙しいな

481:名無し名人
20/06/04 14:44:25.90 NMg75zCZ0.net
34飛に対し、33金が人間には指すのが難しい
藤井が指せたら凄い

482:名無し名人
20/06/04 14:44:46.91 gmxqHCMT0.net
>>478
嬉しいんだよ 羽生に勝ったのがよ

483:名無し名人
20/06/04 14:44:47.94 0xDrFCBv0.net
>>464
人間には極めて指しにくそうだな

484:名無し名人
20/06/04 14:44:55.31 MTXFzAA80.net
>>453
自殺かな

485:名無し名人 (アウアウウー Sa11-jGn8)
20/06/04 14:45:10 BMTjfgada.net
>>469
トップスリーって豊島、ナベ、そうただろ?

486:名無し名人 (ワッチョイ 3ed7-B5RW)
20/06/04 14:45:18 af/GCBKB0.net
人間には難しそうな最善を指し続けて千日手と言ってた局面がこれで、
実は普通に先手指しやすいのでは
URLリンク(imgur.com)

487:名無し名人 (アウアウウー Sa11-7tR8)
20/06/04 14:45:20 H/1t0Jmta.net
永瀬つえー
藤井7段は次に切り替えてけ

488:名無し名人 (ワッチョイ a1ff-iFjv)
20/06/04 14:45:33 /IyK6R7z0.net
>>464
後手桂馬が入ると37桂とかが打てる

489:名無し名人
20/06/04 14:46:31.93 JrM7FcTc0.net
>>485
藤井アンチする気はないけどさすがにタイトル無い人は入れちゃダメじゃね
豊島だってレート最強なのに無冠だった頃散々言われてたしな
タイトル取ってほしいねぇ

490:名無し名人
20/06/04 14:46:32.21 NMg75zCZ0.net
50分も差がついたので、先手は千日手選んでもいいね

491:名無し名人
20/06/04 14:47:02.51 LREBCG030.net
>>467
本当にそう思う。
もっといろんな戦形を刺せないと、これより上のレベルは厳しいよね。

492:名無し名人 (ワッチョイ 4dda-f6iC)
20/06/04 14:47:09 jBwUo2Qk0.net
>>488
37桂は金避けたあとなんか追撃あるの?

493:名無し名人 (ワッチョイ 9542-Alfg)
20/06/04 14:47:15 gmxqHCMT0.net
太ったな 及川の妻

494:名無し名人 (ワッチョイ 0a7f-IXqw)
20/06/04 14:47:16 /9H7KF2o0.net
>>487
次も王位戦の挑決で永瀬とだろ
こんなんじゃ次も負ける

495:名無し名人 (アウアウカー Sa05-2pFA)
20/06/04 14:47:17 IXrKCtdna.net
今来たけどさすがにこれは永瀬が少し良いよね?

496:名無し名人 (スププ Sdea-WHR2)
20/06/04 14:47:43 4u6Ypppcd.net
上田久々に見たけどやっぱこいつ嫌いだわー
なんか生理的にむかつく

497:名無し名人 (ワッチョイ d602-Alfg)
20/06/04 14:48:00 HFIisq/Y0.net
>>481
そもそもお互い研究の範囲内だと34飛は指さない可能性が高い

498:名無し名人 (ワッチョイ 06db-B5RW)
20/06/04 14:48:04 3pJA4+xn0.net
34飛打ちに33金受けが見えるだけに
先手も踏み込めるか

499:名無し名人 (スプッッ Sdca-WuXl)
20/06/04 14:48:13 MceiIZvld.net
解説に被せて話してくるのはちょっと

500:名無し名人 (ワッチョイ 55ad-oR0t)
20/06/04 14:48:14 RPhEgVHp0.net
>>490
先手角換わり与えたら時間関係なくボコられるだろうから、実戦的に勝ちやすいこの局面の方がいい

501:名無し名人 (ワッチョイ 0a01-f6iC)
20/06/04 14:48:16 DR298TDl0.net
>>453
すげぇ手だな
あなた様さては橋本八段ではございませんこと?

502:名無し名人 (アウアウウー Sa11-oR0t)
20/06/04 14:48:26 1ak7+j9va.net
やはり永瀬と聡太では格が違うわな
聡太は雑魚狩りしてただけだもん

503:名無し名人 (ワッチョイ 86f2-fxME)
20/06/04 14:48:37 bElVrkLL0.net
>>495
まだ互角なんだなこれが
どっちが先に間違えて崖から落ちるやら

504:名無し名人
20/06/04 14:48:39.19 RYq4SZed0.net
そう焦りなさんな。永瀬は強いが藤井の本領はここからよ

505:名無し名人
20/06/04 14:48:43.52 ymUUZPsN0.net
今日はこの板が荒れるという予想があったっけ
それ絶対外れないよね

506:名無し名人
20/06/04 14:49:16.44 /IyK6R7z0.net
>>492
飛車打てる

507:名無し名人
20/06/04 14:49:30.49 FZeDOVX5M.net
将棋板民って基本的にプロ棋士へのリスペクトがないよな

508:名無し名人
20/06/04 14:49:31.53 0lGMhOgz0.net
何でこの大一番に
解説がなるほどハゲなんだよー?

509:名無し名人
20/06/04 14:49:41.56 DR298TDl0.net
34飛には33歩が絶好の手なのか
これは見えないなぁ

510:名無し名人
20/06/04 14:49:41.78 k/63tKIb0.net
34飛が良い手となると、やっぱ35歩が悪い手になっちゃってるな。

511:名無し名人
20/06/04 14:49:50.92 RPhEgVHp0.net
>>502
藤井が自分よりレーティング上位に勝ったの昨年の朝日決勝渡辺戦が最後だもんな

512:名無し名人
20/06/04 14:49:56.74 gmxqHCMT0.net
>>505
羽生飯島戦の時は3人しかいなかった

513:名無し名人
20/06/04 14:50:04.06 fDM9XmXia.net
やはり羽生さんのようにはなれなかった
だから羽生さんはすごい
その羽生さんに勝った自分はさらにすごくないですか?
こういうストーリーだな

514:名無し名人
20/06/04 14:50:09.87 fR9/JzqK0.net
互角は互角だけど永瀬はちょっと細めの道で藤井は鉄骨渡りって感じか

515:名無し名人
20/06/04 14:50:26.21 p9WGOQV/0.net
>>507
だいたい藤井ブームとソフトのせい

516:名無し名人
20/06/04 14:50:27.06 5Yr8QbYx0.net
上田初美は中村真梨花と似たタイプか?

517:名無し名人
20/06/04 14:50:43.11 hDKeuMuRp.net
永瀬有利だな

518:名無し名人
20/06/04 14:50:52.72 RfdB7h//r.net
もうフラグにしか見えない

519:名無し名人
20/06/04 14:50:54.40 Vs3sJNEka.net
しょぼい記録ばっかだな…

520:名無し名人
20/06/04 14:50:57.79 kXct+KpU0.net
やっぱひふみんすげぇ

521:名無し名人
20/06/04 14:51:00.45 NMg75zCZ0.net
>>510
35歩はソフト最善(千日手)

522:名無し名人
20/06/04 14:51:03.50 JrM7FcTc0.net
俺の手元のShogiGUIだと84飛が最善って言ってるけどなんかおかしいのかな
エンジン最新のに変えるか

523:名無し名人
20/06/04 14:51:20.71 H/1t0Jmta.net
ひふみひふみひふみひふみ

524:名無し名人
20/06/04 14:51:23.24 sff5cTDJa.net
飯島よ、すごくないですか?はこういうとこで言うもんだぞ

525:名無し名人
20/06/04 14:51:27.51 TSIVdPV80.net
ここからが、藤井くんの実力
びっくりするアンチが多くいると思うね
大半は終局すると消えるけどね

526:名無し名人
20/06/04 14:51:32.29 9dZQMCkDd.net
藤井はこういう将棋だと時間なくなって競り負けるイメージ

527:名無し名人 (ワッチョイ a13c-NLic)
20/06/04 14:51:46 vLnxqZcG0.net
名人より九段が遅いってどういうこと?

528:名無し名人 (ワッチョイ d902-Alfg)
20/06/04 14:51:49 R4GdDdhH0.net
▲34飛打に△33金は、
その後▲同桂△同桂▲32金打△36歩▲42金△同玉▲35銀打△55角▲46銀△44角▲同飛△同歩▲34歩打で先手+373

529:名無し名人 (ワキゲー MMce-mg9F)
20/06/04 14:51:50 FZeDOVX5M.net
五段昇段は最年少じゃないんだな

530:名無し名人 (アウアウエー Sab2-jG9V)
20/06/04 14:51:57 9J1Zptdua.net
上田初美は別人なっててわからんかった

531:名無し名人 (ワッチョイ 2a98-RdK8)
20/06/04 14:51:57 KkmJF6Fn0.net
>>507
野球とかサッカーも同じやん

532:名無し名人 (ワッチョイ b99a-Alfg)
20/06/04 14:51:58 /noPyP8T0.net
藤井 角換わりしか勝てないのか・・・

533:名無し名人 (ワッチョイ 2501-gqtJ)
20/06/04 14:51:59 G58W1rBs0.net
飯島と並んでて上田にムカつくなんてキチガイかよ
理由が生理的にムカつくw
キチガイ宣言堂々

俺は飯島はダラダラテンポ悪い会話解説で正当な理由があって今日はもう一人の解説心待ちにしてるわ

534:名無し名人 (ワッチョイ 2501-B5RW)
20/06/04 14:52:01 VA26u0j70.net
コロナ初心者ですが、感覚的に先手+500ぐらいに感じます

535:名無し名人 (ワッチョイ 6d01-lnut)
20/06/04 14:52:11 9syI9zmx0.net
聡太の記録はすごいけど規定が違う昔の記録と比べるのは何だかなって感じ

536:名無し名人 (アウアウエー Sab2-Zzq6)
20/06/04 14:52:11 Vs3sJNEka.net
B2上がれんかったのか?

537:名無し名人 (ワッチョイ fe90-B5RW)
20/06/04 14:52:19 blw98SPe0.net
永瀬優勢は飯島にあおられ過ぎ

538:名無し名人 (ワッチョイ 862c-J6J4)
20/06/04 14:52:20 BqcfU/7l0.net
>>510
その時点では評価値は最善とほとんど差が無かったけどここまで来ると☖3五歩がまずかったと分かる
永瀬二冠の指し回しが見事としか言えない

539:名無し名人 (ワッチョイ aa8c-Alfg)
20/06/04 14:52:29 /GX5+ntm0.net
聡太って未達が全くないのか。恐ろしい子

540:名無し名人 (ワッチョイ 8ad4-FlVV)
20/06/04 14:52:36 rVJIMgVR0.net
八段昇段(タイトル二期)は今日棋聖取らないと無理ゲーか

541:名無し名人 (スップ Sdca-wKEX)
20/06/04 14:52:39 a3X+sGwqd.net
羽生なら別に寿司注文したって良いんだよ
小僧が1000円のランチ見せびらかして食ってるのが問題だって話だろ

542:名無し名人 (ワッチョイ a1ff-iFjv)
20/06/04 14:52:51 /IyK6R7z0.net
>>539
新人王

543:名無し名人 (ワッチョイ 15a7-Mery)
20/06/04 14:52:51 ZtCbi+jM0.net
藤井君はここぞという時に負ける。
勝負弱いから、良いとこまでいっても挑戦者には当分なれないな。
羽生の後継者のスーパースターなら勝ってほしいが。駄目そうだな。

544:名無し名人 (ワッチョイ 0a7f-IXqw)
20/06/04 14:53:04 /9H7KF2o0.net
ソフトの最善はその後もずっとお互いに最善指すこと前提の提示だから
それができなきゃ最善が敗着というのも普通にあり得る

545:名無し名人
20/06/04 14:53:19.71 QUQVfAv70.net
自分ではまだまだ薄くないと思っていても
他人から見れば完全にハゲというのが実情だからな

546:名無し名人
20/06/04 14:53:19.83 0xfjnItY0.net
名人最年少のメはあるわけか。

547:名無し名人
20/06/04 14:53:36.99 hDKeuMuRp.net
>>537
いやソフトも永瀬有利だが…

548:名無し名人
20/06/04 14:53:37.57 dhqAdR1O0.net
34飛から永瀬が攻めると逆転食らうんだな

549:名無し名人
20/06/04 14:53:39.64 qgN5aYuu0.net
>>541
小僧ではなくトッププロの先生な

550:名無し名人
20/06/04 14:53:53.78 gmxqHCMT0.net
考えてみりゃ米長よりひふみの方が全然年上なんだな

551:名無し名人
20/06/04 14:53:58.59 ymUUZPsN0.net
>>546
今のところ全タイトル最年少可能性あり

552:名無し名人
20/06/04 14:54:06.68 p9WGOQV/0.net
>>544
それは結果論であって敗着と表現されるのは違うように思うが

553:名無し名人
20/06/04 14:54:09.03 iMwl6tKC0.net
藤井君も人間なのよ それがわかさだよ

554:名無し名人
20/06/04 14:54:10.19 EszhkPeb0.net
>>535
ほんこれ

555:名無し名人
20/06/04 14:54:22.72 /noPyP8T0.net
加藤の八段昇段はA級昇段
藤井の場合は竜王戦でタイトル戦出ればってことだろ?

556:名無し名人
20/06/04 14:54:40.14 mYpYGEHO0.net
ソフト水晶で既に藤井七段が水+101なんだが Abemaのソフトや栄ちゃんは永瀬やや良しなんだな
ま、互角かな

557:名無し名人 (ワッチョイ d95f-u1DV)
20/06/04 14:54:41 RVzSxUDO0.net
昔は竜王戦昇段もなかったし
そもそも1年に2段以上上がれるようになったのもここ20年ぐらいの話

558:名無し名人 (ワッチョイ ca02-uikQ)
20/06/04 14:54:42 cL2dYpZv0.net
加藤一二三の記録が偉大すぎてワロタ

559:名無し名人 (ワッチョイ 4a24-INBt)
20/06/04 14:54:43 0O3jOhB/0.net
敗勢か

560:名無し名人 (オッペケ Sred-sph6)
20/06/04 14:54:43 4OXYsVHvr.net
やっぱ振り駒で勝負あったようだな

561:名無し名人 (ワッチョイ 6d01-uikQ)
20/06/04 14:54:44 dhqAdR1O0.net
+200とかは互角だろうよ

562:名無し名人 (ワッチョイ a13c-NLic)
20/06/04 14:55:00 vLnxqZcG0.net
>>555
棋聖王位だよ

563:名無し名人 (ワッチョイ 0a01-p+Rw)
20/06/04 14:55:03 3ugFlp8j0.net
>>528 その通り入力しようとチェックしてみたか36歩にかえて51金でやっぱりわからん

564:名無し名人 (ササクッテロレ Sped-ZKz7)
20/06/04 14:55:23 hDKeuMuRp.net
>>561
トッププロでは大きな差でしょ

565:名無し名人 (ワッチョイ a99f-nRiG)
20/06/04 14:55:24 rzgB5q7x0.net
よく知らんけどその屋敷って人はなぜスターになれなかったの
伸び悩んだのか

566:名無し名人 (ワイエディ MM4e-f6iC)
20/06/04 14:55:32 KCzIgAzWM.net
>>550
3つ上って言うほどか?プロデビューが早いから実働期間は差があるけど

567:名無し名人 (ワッチョイ 4a46-+Wcc)
20/06/04 14:55:34 Va/U1WkQ0.net
もう永瀬のミス待ちでしか勝機はないな
自力ではやはり詰めるレベルではない

568:名無し名人 (ワッチョイ 6d01-ArXE)
20/06/04 14:55:38 KHMGYaBI0.net
見当違いのことを言って自分が強いと勘違いできるのは恐ろしい

569:名無し名人 (アウアウエー Sab2-kAzd)
20/06/04 14:55:45 pwIkjJ7fa.net
▲34飛なら永瀬挑戦、他の手なら藤井挑戦か

570:名無し名人 (ワッチョイ b99a-Alfg)
20/06/04 14:55:52 /noPyP8T0.net
>>526
ありがとう

どちらも加藤昇段のときには無い棋戦
比べるのは間違い

571:名無し名人 (ワッチョイ a1ff-iFjv)
20/06/04 14:55:58 /IyK6R7z0.net
9段とか竜王数期とったほうが早くないか

572:名無し名人 (ワッチョイ 3e02-uikQ)
20/06/04 14:56:00 SOG+QeL/0.net
ここまでレベルはとんでもなく高い将棋

573:名無し名人 (ワキゲー MMce-lm+x)
20/06/04 14:56:10 qBDHuXOcM.net
>>565
うん
順位戦がね

574:名無し名人 (ワッチョイ 1563-uikQ)
20/06/04 14:56:11 QUQVfAv70.net
飯島に言わせれば
今日負けるようでは神の子でもなければ、
羽生クラスでもないということだからな。

575:名無し名人 (スップ Sdca-P9nD)
20/06/04 14:56:21 NB4hRQN/d.net
屋敷をよく知らないようなのが、よくこのスレ見つけたな

576:名無し名人 (ワッチョイ 4ab3-a8Cu)
20/06/04 14:56:24 JClkVBLo0.net
盤面映して

577:名無し名人 (ワッチョイ 0a7c-Alfg)
20/06/04 14:56:25 tzbkd0wl0.net
>>550
本人いないところでは「加藤」と呼び捨てだった米長

578:名無し名人 (ワッチョイ 355f-uikQ)
20/06/04 14:56:33 UsSwviIa0.net
34飛とか簡単に指せる手じゃねーわ

579:名無し名人 (ワッチョイ ca2c-B5RW)
20/06/04 14:56:37 fR9/JzqK0.net
谷川が名人取った時は4月にならないと昇段できなかったんだっけ

580:名無し名人 (オッペケ Sred-xeTY)
20/06/04 14:56:43 EsPtbUDGr.net
今日のNGリストの増えかたやばすぎる

581:名無し名人 (ワッチョイ 3eb7-BoFv)
20/06/04 14:56:53 qYDna51l0.net
屋敷は競艇と出会わなければ、もっと偉大な棋士になっていたんだぜ
 

582:名無し名人 (ワッチョイ c164-INBt)
20/06/04 14:56:53 OTfqC6NL0.net
最新ソフトはやや後手持ちなのか
人間の感覚からはかけ離れているがどうなるか

583:名無し名人 (ワッチョイ 9542-Alfg)
20/06/04 14:56:55 gmxqHCMT0.net
>>566
じゃあ勘違いだ 8つかと思った

584:名無し名人
20/06/04 14:56:57.64 DR298TDl0.net
余裕無いやつ多いなぁ
単純に勝負を楽しめばいいのにいちいち評価値に踊らされて虚しくならないのか

585:名無し名人
20/06/04 14:56:58.55 GtvIyIel0.net
どれだけ進めても先手陣手付かずは辛いな。
辛抱してる間に時間無くなって負けかな。

586:名無し名人
20/06/04 14:57:02.83 s+f5VrJO0.net
>>565
モーターボート選手会の理事やるくらいのスター棋士だよ
URLリンク(i.imgur.com)

587:名無し名人
20/06/04 14:57:04.83 BqcfU/7l0.net
最新のソフトで200は微差だがここが分かれ目になるとしたらめっちゃレベル高いな

588:名無し名人
20/06/04 14:57:11.29 cAi+uCpJ0.net
c1は魔境。

589:名無し名人
20/06/04 14:57:22.27 SAXuxRSBa.net
相掛りって不思議だよなあ
角代わりと違って手待ちっていう手待ちは全くと言っていいほどしないのに先手後手どっちもかってるもんなあ
先手がよくなりそうなものなのに

590:名無し名人
20/06/04 14:57:27.44 RfdB7h//r.net
>>565
プレッシャーに負けて競艇に…

591:名無し名人
20/06/04 14:57:28.49 ZMUyWLWcr.net
>>556
互角だよなー
先手の攻めのターンが続くけど、攻め途切れると一気に流れ変わりそうやし
先手も後手も難しいのは変わりない

592:名無し名人
20/06/04 14:57:35.65 7T9F6kCtr.net
お前らって一体何を見てるの?互角だろうよ

593:名無し名人
20/06/04 14:57:45.02 FZeDOVX5M.net
奨励会員やプロ棋士は基本的に
酒とギャンブルでダメになるよな

594:名無し名人
20/06/04 14:57:49.00 eGKOTW05r.net
>>515
藤井を攻撃するカス老害だらけ

595:名無し名人
20/06/04 14:57:50.42 4GfiF/QQ0.net
ふーん

596:名無し名人
20/06/04 14:58:02.75 TSIVdPV80.net
トップ棋士でも終盤間違えるのが
普通だからね
まだまだ、わからんよ

597:名無し名人
20/06/04 14:58:05.83 kCdYiMOfM.net
>>543
羽生も竜王になる前はいいところでころころ負けた
棋聖戦準決勝で淡路に負けたりしてた

598:名無し名人
20/06/04 14:58:12.88 QUQVfAv70.net
永瀬VS藤井という最高峰の戦いにおいて
200は2000に値する大差だからな

599:名無し名人
20/06/04 14:58:12.90 RVzSxUDO0.net
>>589
むしろ相掛かりは後手の勝率が良かった従来は

600:名無し名人
20/06/04 14:58:22.34 OdeWvSXfM.net
すでに勝てない状況
先日の対天彦と同じ

すでに体勢決してる

601:名無し名人
20/06/04 14:58:30.08 0xfjnItY0.net
>>551
そか、そういう云い方もあるわけか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1470日前に更新/153 KB
担当:undef