第78期順位戦 Part88 at BGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無し名人 (ワッチョイ dfbd-++Vr)
20/01/23 12:10:46 1WM0kFNI0.net
>>435
会長は忙しいけど会長としてタイトル戦に行ってるわけだから
そこでいろいろ検討して力つけてるんじゃないか

451:名無し名人 (アウアウカー Sa5b-kavw)
20/01/23 12:12:02 l4SZOwRYa.net
>>447
羽生が関西かー

452:名無し名人 (ワッチョイ 2702-FkkX)
20/01/23 12:13:14 MoWF/YHi0.net
角成らせ向かい飛車とか誰も研究できねえしw

453:名無し名人 (JP 0H4f-Uzhn)
20/01/23 12:13:37 SLMFCGbOH.net
千田時間使わないのか・・・
嫌な予感がする 時間余らせて悪手指して負けたりしたら
それこそ悔しくはないのか!と怒られてしまうだろう

454:名無し名人 (オッペケ Sr7b-b9Ji)
20/01/23 12:14:08 HEg5LUKrr.net
>>425
こら。まだ菅井は七段だぞ!

455:名無し名人 (ワントンキン MMcf-v5Gc)
20/01/23 12:16:09 TFQJZt0OM.net
聡太に負けたもの同士の敗者戦だね

456:名無し名人 (ワッチョイ 8702-8E+u)
20/01/23 12:16:43 5kuUNKcC0.net
タニヲタマンきてないの?
もう知ってる人はいないかな

457:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-++Vr)
20/01/23 12:19:09 tQeVseWca.net
>>454
まあまあ細かい事は。
今日、決まるかも知れないし
もう「八段」と思われているのだよ。

458:名無し名人 (ワッチョイ 5f89-+ScA)
20/01/23 12:23:23 UfWjH8Hh0.net
にわかですまんがなぜ谷川がB2降格で引退やフリクラの話になるん?

459:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-UPxj)
20/01/23 12:24:31 KtmF3jODa.net
>>458
永世名人はA級陥落したら引退するべきとか言ってた人だから

460:名無し名人 (ワントンキン MM3f-71hC)
20/01/23 12:25:45 /T1Ts8MTM.net
永世位持った棋士がB2降格して順位戦指した例が過去にないから

461:名無し名人 (スプッッ Sdff-llEI)
20/01/23 12:26:48 8Anx9zkRd.net
過去にいなくてもタニーもそうするかなんて分からないのに

462:名無し名人 (ワッチョイ 5f89-+ScA)
20/01/23 12:26:52 UfWjH8Hh0.net
>>459
もちろんそれは知ってるけどB1降格で続行してるからどこまでも現役続行するもんだと思ってたから
どっかのインタビューとかでほのめかしてるとかかと思ってさ

463:名無し名人 (ワッチョイ 7f46-9rwV)
20/01/23 12:26:55 RXr78N3M0.net
山ちゃんを諦めない

464:名無し名人 (ドコグロ MM3b-uRm6)
20/01/23 12:27:36 LR4qY6ErM.net
タニーも一二三みたくC2まで粘って欲しい

465:名無し名人 (アウアウカー Sa5b-kavw)
20/01/23 12:28:00 l4SZOwRYa.net
>>463
もう楽になりな

466:名無し名人 (ワッチョイ 7fe5-AJyM)
20/01/23 12:28:02 zEadPmSw0.net
>>453
むしろ、タニーが時間切れで負けそう…

467:名無し名人 (ワッチョイ 275f-Z1Yz)
20/01/23 12:31:52 6A+IAbIv0.net
谷川さん落ちてもやるべきだわ
高齢者の職場は限られているからね
年金が支給されるまで頑張るべきだよ。

468:名無し名人 (オッペケ Sr7b-/wux)
20/01/23 12:35:20 u5LhOuhfr.net
>>467
福ちゃんダクソしてろ

469:名無し名人 (スプッッ Sd7f-ClSe)
20/01/23 12:35:46 p/2GEweld.net
続けるならもうちょい粘ったりして欲しい
特攻して高速の投了とか諦めてる感がある

470:名無し名人 (ワッチョイ a7ba-AHfj)
20/01/23 12:45:28 Y+L6et6l0.net
菅井は穴熊に凝ってるのな

471:名無し名人 (ドコグロ MM7f-xbEJ)
20/01/23 12:46:32 XlDMnUhAM.net
永世名人資格保持者でB2まで落ちて続けた人って居ないよな

472:名無し名人 (ワントンキン MMcf-v5Gc)
20/01/23 12:48:26 TFQJZt0OM.net
そもそも分母いくつだよ

473:名無し名人 (スッップ Sd7f-9VUD)
20/01/23 12:49:06 YCdBxgMud.net
そもそもB1で指したのも中原が2期指しただけだから

474:名無し名人 (スッップ Sd7f-9VUD)
20/01/23 12:50:06 YCdBxgMud.net
実績を残した人が早く辞めなきゃいけない風潮はおかしいよな
そんなの相撲と将棋くらいだろ

475:名無し名人 (ワッチョイ c73d-9rwV)
20/01/23 12:50:25 ZL2UfSiI0.net
>>471
過去にいなくたって良いじゃない。
先駆者たれ!

476:名無し名人 (ワッチョイ 5ff7-9rwV)
20/01/23 12:52:21 gbTqLm2L0.net
斎藤は先手なのに悠長に穴熊なんかに組ませてやるなよ

477:名無し名人 (ワッチョイ c701-9rwV)
20/01/23 12:53:19 AuwAJqBY0.net
ぶっちゃけ永世名人に何十年も前ほどの威厳はないからC2までやっても文句ないわ

478:名無し名人 (ワッチョイ 0702-Bijn)
20/01/23 12:54:00 9Fk0Z9O60.net
62角食らっていいのか?

479:名無し名人 (スッップ Sd7f-9VUD)
20/01/23 12:55:29 YCdBxgMud.net
威厳があった永世名人は中原までだな

480:名無し名人 (ワッチョイ 275f-Z1Yz)
20/01/23 12:55:31 6A+IAbIv0.net
70歳まで働く時代なんだぜ

481:名無し名人 (ワッチョイ 275f-Z1Yz)
20/01/23 12:57:07 6A+IAbIv0.net
タイトルが多いから
名人もその一つだよ
賞金も安いし

昔とは違って当然

482:名無し名人 (オッペケ Sr7b-b9Ji)
20/01/23 12:58:30 HEg5LUKrr.net
70代棋士は居なくなりそうなんだけど。
桐山引退決定、青野も今期降級点確実で最後まで指すかは微妙。

483:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-Cd+j)
20/01/23 12:58:32 ltFHD+Isa.net
>>439
10代のいかくささかwww
水無瀬なら奨励会員じゃね?

484:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-vrz/)
20/01/23 12:58:41 OVrDwScOa.net
>>471
タイトルホルダーが無冠になった時に段位に戻るのも
タニーがやり出してからみんなが追随するようになったし
今回も自分のやりたいようにやるだろうな

485:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-m/Dg)
20/01/23 12:58:45 E+ouMqr6a.net
菅井負けろ

486:名無し名人 (ワッチョイ ff02-FkkX)
20/01/23 13:00:11 RUaXoyYn0.net
50後半でB1で全敗しないだけでも、
凡人から見ればすごいことだと思う。

487:名無し名人 (ワッチョイ 8702-gztU)
20/01/23 13:00:51 OUemgRaf0.net
谷川は大山の記録抜くまではやるんじゃないの?
何かのインタビューでそこが今の目標みたいなこと言ってたし

488:名無し名人
20/01/23 13:03:36.40 eMnct3Nd0.net
菅井穴熊か
穴熊の菅井は勝てるイメージが全くない

489:名無し名人
20/01/23 13:03:57.35 dXvDuFcyd.net
>>459
ソースは?

490:名無し名人
20/01/23 13:04:15.34 TJ41g8TJ0.net
タニー今日負けたら終局後マスコミ殺到して進退についての質問あるよな
「永世位取った棋士が過去B2で指したことないですかどうするお考えですか」
悔しくないのかw

491:名無し名人
20/01/23 13:06:46.35 J9W0Ef940.net
>>477
永世名人って名人だから凄いという扱いだけど、
他の棋戦から見ると永世称号とりやすいのではないですかと
見られないのかな?
他の棋戦で永世称号持っているのは、
羽生を除けば、渡辺が竜王と棋王
会長が棋聖
これだけでしょ
一般棋戦だけどNHK杯は、名誉称号得るのはすべての中で一番難しいだろ。防衛戦がない
名人はA級まで上がるのが大変だけど、タイトルまで全棋士が対象ではないから

492:名無し名人
20/01/23 13:06:59.94 tnpCfbOmd.net
辞めるのはもったいないと思うけど
タニーならスパッと決めそう

493:名無し名人
20/01/23 13:07:26.60 SLMFCGbOH.net
名人位を預からせてもらいます
防衛してようやく並の名人になれました
若い頃はこう言っていたのに前名人前竜王を破壊し
会長でも即失脚し、ただの若手にお小言おじさんになってしまった

494:名無し名人
20/01/23 13:08:08.03 hPdNyw9R0.net
>>439 >>483
朝日杯で同日1/19に聡太に負けた者同士仲良くしましょうw

495:名無し名人
20/01/23 13:09:03.42 YCdBxgMud.net
NHK杯は早指しで番狂せ多いのに優勝10回はやばい

496:名無し名人 (スップ Sd7f-mMwP)
20/01/23 13:13:20 ZpnuhxgTd.net
千田が前例ダニーの作戦あっさり破って
羽生の無能さがまたさらけ出される展開か

497:名無し名人 (スップ Sd7f-mMwP)
20/01/23 13:15:03 ZpnuhxgTd.net
44歩なら受ければ評価値は後手よし
羽生は暴発していきなり死んだが

498:名無し名人 (ワッチョイ 271b-V1vN)
20/01/23 13:15:38 skt+B8pA0.net
>>371
読み上げもひどいが、昨日山口に敗けたのが許せない
11連敗中で伊藤明日香の記録更新がかかってたし、未勝利で降級点候補だったのに1勝で回避してしまった
本当役たたず

499:名無し名人 (ワッチョイ 5f1f-klkx)
20/01/23 13:16:28 02VVx9O90.net
今日Abema中継あったのか
元藤井聡太キラー同士の好カードだもんな

500:名無し名人 (ワッチョイ 8701-3C30)
20/01/23 13:18:19 6lzUB4aW0.net
>>488
前節は穴熊で快勝してたし最近は苦手でもなくなってるようよ

501:名無し名人 (ワッチョイ 4761-zMd4)
20/01/23 13:20:59 72QvQXds0.net
羽生糸谷戦の時のソフト検討のように進むのかな
感想戦でも出てこなかった手順

502:名無し名人 (スップ Sd7f-mMwP)
20/01/23 13:21:42 ZpnuhxgTd.net
直近穴熊で連敗だがら急戦に比べれば

503:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-m/Dg)
20/01/23 13:24:40 E+ouMqr6a.net
飛車金両取りだけどこれも定跡?

504:名無し名人 (スップ Sd7f-mMwP)
20/01/23 13:25:17 ZpnuhxgTd.net
谷川から変えたか
千田さすがにここは読まないといけなそう

505:名無し名人 (アウアウエー Sa1f-/yXa)
20/01/23 13:29:08 3IdKwzFSa.net
第78期名人戦開催地決定。
URLリンク(www.shogi.or.jp)

506:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-m/Dg)
20/01/23 13:32:22 E+ouMqr6a.net
菅井とさいたろうのどちらかが昇級することは決まってるんだ。

507:名無し名人 (スッップ Sd7f-buTb)
20/01/23 13:33:05 CXmMp5YEd.net
陣屋無しか

508:名無し名人 (ワッチョイ 7f03-m6Yn)
20/01/23 13:33:21 pIUFjcWS0.net
>>505
珍しく長野対局
山田温泉じゃん
これは超期待

509:名無し名人 (ワッチョイ 7f14-Jq7D)
20/01/23 13:42:48 YeRLiQ690.net
>>505
こういうのは名人の意見とか反映されるの?
それとも主催者の独断?

510:名無し名人 (ワッチョイ 7f03-m6Yn)
20/01/23 13:45:35 pIUFjcWS0.net
>>509
つい先日の将棋フォーカスで言うてただろう

・名人戦竜王戦叡王戦は、主催者と公募
・他のタイトル戦は、主催者

511:名無し名人 (ワッチョイ 47c8-++Vr)
20/01/23 13:46:07 WhDpA1Uo0.net
98香車の瞬間評価値が2%も下がった。
居飛車穴熊は悪手

512:名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-9rwV)
20/01/23 13:46:37 1UeZX5yY0.net
菅井の穴熊は最近でも大地と聡太に受け切られてたからな

513:名無し名人 (ワッチョイ 5fe1-zXgt)
20/01/23 13:47:57 tceMPIFi0.net
>>439
斎藤
菅井

の順だったら二文字目縦読みも藤井だったのに

514:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-m/Dg)
20/01/23 13:49:41 E+ouMqr6a.net
辛気くさい穴熊より谷川千田の方が派手でおもしろい

515:名無し名人 (ワッチョイ bf89-9rwV)
20/01/23 13:51:06 bF49VzTv0.net
>>505
戸田家ってなんだべとググったら普通のホテルだな

516:名無し名人 (ワッチョイ 5ff7-9rwV)
20/01/23 13:51:31 gbTqLm2L0.net
穴熊に組ませて互角なら先手の作戦負け

517:名無し名人 (ワッチョイ 7fbb-uRm6)
20/01/23 13:56:25 KA+WCC5n0.net
>>491
一番取りやすいのは永世棋聖なのは間違いない

実質7棋戦になった1975年以降で条件満たしてるのは

名人:中原谷川森内羽生の4人
竜王:中原(十段に永世竜王規定を適用)渡辺明羽生の3人
棋聖:大山中原(両者75年以降に5回獲得)米長羽生佐藤康の5人
王将:羽生1人
王座:中原(一般時代含む)羽生の2人
王位:羽生1人
棋王:羽生渡辺明の2人

で棋聖が一番多い


長い間活躍し続けないと無理なのが永世王将でかなり厳しいかも

518:名無し名人 (ワッチョイ 87da-9rwV)
20/01/23 13:56:27 nAt3SRhv0.net
>>505
倉敷芸文館は倉敷藤花戦以外では初めてかな?

519:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-m/Dg)
20/01/23 13:56:29 E+ouMqr6a.net
相穴熊どっちも攻める気なしの駒組が続く

520:名無し名人 (ワッチョイ bf89-9rwV)
20/01/23 13:58:50 bF49VzTv0.net
>>518
去年天彦が人力車に乗ってた

521:名無し名人 (ワッチョイ 47c8-++Vr)
20/01/23 14:00:45 WhDpA1Uo0.net
穴熊組むのにこんなに長考しないとできないものなの?

522:名無し名人 (ワッチョイ 271b-WBpA)
20/01/23 14:02:58 skt+B8pA0.net
>>517
棋聖戦は94年度まで年2回やってたのに条件が通算5期なんだから当たり前

523:名無し名人 (ワッチョイ c701-9rwV)
20/01/23 14:03:41 zTLFJn2Z0.net
菅井の穴熊は嫌な予感しかしない
さいたろう調子どうなんだろ

524:名無し名人 (オッペケ Sr7b-/wux)
20/01/23 14:07:41 u5LhOuhfr.net
嫌な予感といえば棺桶猛

525:名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-9rwV)
20/01/23 14:09:22 iYufSqO10.net
菅井の形って地味に珍しくないか?
石田じゃなくてノマ三だけど角道は止めずに穴熊組むって

526:名無し名人 (ワッチョイ dfc6-9rwV)
20/01/23 14:11:13 cVWQbAs80.net
谷川千田の55銀って62角があるからとれないってこと?

527:名無し名人 (ササクッテロレ Sp7b-mygH)
20/01/23 14:11:41 G0/ymRl6p.net
>>517
永世棋王も5連覇のみと条件が厳しい。
羽生さんが最初にとった永世資格なんだけど。

528:名無し名人 (スフッ Sd7f-IZb2)
20/01/23 14:13:18 dXvDuFcyd.net
>>489
トンズラか
そりゃそうだ
谷川はそんな事一言も言ってないからな

例によって基地外がデマ流したか
馬鹿ニワカの知ったか振りか

529:名無し名人 (ワッチョイ 07e4-yRiU)
20/01/23 14:13:26 /79qVrA+0.net
セイヤは1抜けか狙えるのかすごすぎ
小宇宙漲り過ぎ

530:名無し名人 (ワッチョイ c701-FkkX)
20/01/23 14:15:08 enurA3+90.net
これは後手から開戦の筋全く無し形だな

531:名無し名人 (スッップ Sd7f-9VUD)
20/01/23 14:15:53 YCdBxgMud.net
>>529
もう厳しくなった
横山が連敗しないとチャンスなし

532:名無し名人 (スッップ Sd7f-pwv+)
20/01/23 14:17:25 jRk2mi+ud.net
谷川さんはもうすぐ、江戸時代の詰将棋集である「将棋無双」の解説本んを出す。
これからは、趣味の詰将棋に重点を置くのかもな。

533:名無し名人 (アウアウカー Sa5b-kxbL)
20/01/23 14:20:49 GleENU+ca.net
>>517
でも棋聖ってここ25年位で防衛出来たのって会長(6連覇)と羽生(10連覇)だけで防衛しにくいイメージがある

534:名無し名人 (ワッチョイ 7f63-0GOO)
20/01/23 14:22:18 yFaROGJN0.net
谷川先生二時間も使ってるのか

535:名無し名人 (スププ Sd7f-CwSV)
20/01/23 14:24:37 LgeezTfdd.net
菅井の後手振り穴あんまり勝ってるイメージないんだよな、王位戦の豊島戦とか

536:名無し名人 (スップ Sdff-MmiL)
20/01/23 14:28:09 kg/hYHr8d.net
名人って序列2位なんだっけ?公式見解
同率1位にしてやりゃええのに

537:名無し名人
20/01/23 14:29:43.83 QiOCHshQd.net
斎藤慎−菅井_ 31手まで (1:42 - 1:19) [△7二金寄 +81 | △3五歩 +96 | △6四歩 +133]
_山崎−行方_ 42手まで (1:41 - 1:32) [▲1七桂 千日手 | ▲7七桂 -138 | ▲4八金 -221]
_谷川−千田_ 64手まで (2:00 - 0:50) [▲同歩成 -220 | ▲6五角 -268 | ▲6九飛 -301]
_深浦−阿久津 37手まで (1:24 - 1:55) [△5二金 +497 | △6五歩 +456 | △8六歩 +527]
_永瀬−松尾_ 53手まで (0:37 - 2:14) [△4二玉 +85 | △4一飛 +78 | △4四歩 +200]
_郷田−屋敷_ 42手まで (1:13 - 1:22) [▲3五歩 +402 | ▲6一角 +168 | ▲7四歩 -13]
Dolphin/illqha4 5億ノード 千日手=-100点

538:名無し名人
20/01/23 14:36:41.00 WIWxwKM36.net
今abemaみたら見事な相穴熊でびっくり。見ごたえのある一局になりそう。

539:名無し名人
20/01/23 14:37:19.55 yFaROGJN0.net
斎藤菅井戦ってどこまで前例あるんだろ?

540:名無し名人 (ワッチョイ a761-cq+A)
20/01/23 14:39:26 NSqlRDap0.net
タニーしっかり時間使ってるじゃん
ようやく必死モードか

541:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-zMd4)
20/01/23 14:40:00 4mRo7nspa.net
>>536
スポンサーに配慮して序列1位としてるだけで名人位より上だと思ってる棋士なんていないよ
だいたい昇段規定も竜王一期が八段で名人一期が九段の時点で名人の方が重きを置かれてるのが分かる

542:名無し名人 (スッップ Sd7f-ajuj)
20/01/23 14:41:04 E3X8Y92id.net
普通にレギュレーション通りの認識の棋士も多いと思うけどね。竜王≧名人

543:名無し名人 (ワッチョイ 5f75-TEu2)
20/01/23 14:41:34 00MIG+0S0.net
菅井の52金が珍しかった気がするな
あれ上がらなければ袖飛車にできたし

544:名無し名人 (ワッチョイ 5f75-TEu2)
20/01/23 14:45:50 00MIG+0S0.net
とはいえ73歩71金72金のこの穴熊はめちゃめちゃ固い
先手はどう打開するのかな
68銀〜24歩同歩65歩が一案?

545:名無し名人 (ワッチョイ 5f05-9rwV)
20/01/23 14:47:01 JRviQ+/z0.net
谷川もここまでだね

546:名無し名人 (ワッチョイ 0702-Bijn)
20/01/23 14:48:09 9Fk0Z9O60.net
>>544
組み合いなら先手に分があるだろうし打開する理由無くないか

547:名無し名人 (アウアウカー Sa5b-ZiJj)
20/01/23 14:48:17 vs8NTqfia.net
菅井斎藤戦は長くなるかな

548:名無し名人 (ガラプー KK6b-mQzX)
20/01/23 14:48:42 rtUkmYBsK.net
阿久津ちょっと悪いのか

549:名無し名人 (ワッチョイ 5f1b-FkkX)
20/01/23 14:50:20 zRQfZdRL0.net
名人戦は愛知の銀波荘でやらなくなったな
僻地にあるしどうせ潰れたんだろうと思ったら
囲碁のタイトル戦はやってたのよね

550:名無し名人 (ラクッペ MMcb-iWAH)
20/01/23 14:50:37 UYpEPNoNM.net
菅井はここ落としても行方も負けたら確定だけど行方の相手は山崎だから厳しいなあ

551:名無し名人 (アウアウカー Sa5b-c2HC)
20/01/23 14:50:49 8Anx9zkRa.net
>>541
棋士じゃないんだから棋士がどう思ってるかなんて分かるまい

552:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-m/Dg)
20/01/23 14:53:32 E+ouMqr6a.net
谷川55分の長考。まだ考えてる。

553:名無し名人 (ワッチョイ 5f75-TEu2)
20/01/23 14:55:09 00MIG+0S0.net
>>546
銀冠穴熊にするの?
なるほどあるな

554:名無し名人 (ワッチョイ 27ee-5Kys)
20/01/23 14:56:17 7i7qSNyt0.net
羽生さん、対局が無くても将棋会館に来てるのね

555:名無し名人 (ワッチョイ dfbd-o/7G)
20/01/23 14:56:35 AEku1Hg30.net
>>541
そら竜王は一年でなれるけど名人は違うから

556:名無し名人 (ワッチョイ 8701-Jq7D)
20/01/23 14:57:21 KpwYQh/x0.net
斎藤52%菅井48% 菅井が勝てばA級ほぼ確定か

557:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-YEJN)
20/01/23 14:58:42 vPkHx05ka.net
さいたろうが順位的に有利だけどひそかになめちゃんワンチャンあるのが面白い
しかも3連敗から6連勝

558:名無し名人 (ワッチョイ c701-9rwV)
20/01/23 14:59:45 zTLFJn2Z0.net
去年の木村もそんな立ち位置だった気がする

559:名無し名人 (スップ Sd7f-mMwP)
20/01/23 15:00:47 ZpnuhxgTd.net
43歩で先手が指す手に困るレベルならこの前の時点で負け判断してた羽生の見えてなさがやばいな

560:名無し名人 (ワッチョイ 8701-MMW4)
20/01/23 15:02:14 A3QW9aMn0.net
>>541
竜王は下のクラスからでも挑戦できる
挑戦者になった時点で七段だっけ?

561:名無し名人 (ワッチョイ 8701-MMW4)
20/01/23 15:04:09 A3QW9aMn0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
元名人・丸山忠久九段(49)独走でB級1組復帰決定 今期順位戦、昇級一番乗り

562:名無し名人 (ワッチョイ 0704-+pgd)
20/01/23 15:04:25 eTPrWBwM0.net
>>536
竜王戦は名人戦より格上だが、名人と竜王は同格。

563:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-Wv54)
20/01/23 15:05:35 59/H3iPua.net
>>556
「ほぼ」ではなく確定

564:名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-9rwV)
20/01/23 15:06:17 1UeZX5yY0.net
名人にもなれねー奴が長年独占してたのが印象悪い

565:名無し名人 (ワッチョイ 8701-Jq7D)
20/01/23 15:06:21 KpwYQh/x0.net
>>563
確定なのか、じゃあ今日決めたいね

566:名無し名人 (スッップ Sd7f-gD/W)
20/01/23 15:07:30 QiOCHshQd.net
斎藤慎−菅井_ 34手まで (1:42 - 1:51) [▲9六歩 +157 | ▲4六銀 +147 | ▲1六歩 +22]
_山崎−行方_ 45手まで (1:56 - 1:44) [△2二玉 -401 | △5四角 -394 | △9五歩 -341]
_谷川−千田_ 64手まで (2:00 - 0:50) [▲6九飛 -361 | ▲6五角 -167 | ▲同歩成 -414]
_深浦−阿久津 43手まで (1:44 - 2:11) [△6五歩 +377 | △6二金 +562 | △5二金 +570]
_永瀬−松尾_ 55手まで (0:43 - 3:00) [△2二玉 +88 | △4四歩 +97 | △8六歩 +151]
_郷田−屋敷_ 42手まで (1:13 - 1:22) [▲3五歩 +343 | ▲6一角 +212 | ▲7四歩 +114]
Dolphin/illqha4 5億ノード 千日手=-100点

567:名無し名人 (ワッチョイ 8701-Jq7D)
20/01/23 15:08:19 KpwYQh/x0.net
不味い、谷川さんピンチ

568:名無し名人 (ガラプー KK6b-mQzX)
20/01/23 15:12:24 rtUkmYBsK.net
山ちゃんを諦めた

569:名無し名人 (ワッチョイ 4761-zMd4)
20/01/23 15:13:06 72QvQXds0.net
羽生負けの前例を信じて辿っていた谷川
予めその対局をソフトで検討してあった千田
準備の差で決着してしまうのだろうか

570:名無し名人
20/01/23 15:14:32.78 YCdBxgMud.net
来期の降級3枠は松尾屋敷山崎横山のうち3人だろうな
今期谷川ハタチン落ちるとして

571:名無し名人
20/01/23 15:15:59.87 lApS/Hl5K.net
永瀬と松尾の消費時間2時間以上差がついてるのか
形勢が五分でも松尾キツいな

572:名無し名人
20/01/23 15:16:10.54 bmgSWL4o0.net
王者の系譜(永世名人のみ)
37----40--------45--------50--
木木木木木木木木木木■■木木木
村村村村村村村村村村■■村村村
@--A--B--C--D--■■EFG
------55--------60--------65--------70--
大大大大大■■大大大大大大大大大大大大大
山山山山山■■山山山山山山山山山山山山山
@ABCD■■EFGHIJKLMNOPQ
------75--------80--------85--------90------
中中中中中中中中中中■谷谷中中中谷谷中中中■
原原原原原原原原原原■川川原原原川川原原原■
@ABCD--EFGH■@AIJKBCLMN■
--95--------00--------05--------10--------15--------20
羽羽羽谷■■■■森羽森森森森羽羽羽森森森羽羽■■■■■
生生生川■■■■内生内内内内生生生内内内生生■■■■■
@ABD■■■■@CABCDDEFEFGGH■■■■■
★傑出度★
大山>木村>中原>森内>>羽生>谷川
木村十四世名人 80%(08/10期) 87%(13/15年) ※37〜51年度
大山十五世名人 90%(18/20期) 90%(18/20年) ※52〜71年度
中原十六世名人 75%(15/20期) 76%(16/21年) ※72〜92年度
谷川十七世名人 33%(05/15期) 33%(05/15年) ※83〜97年度
森内十八世名人 66%(08/12期) 66%(08/12年) ※02〜13年度
羽生十九世名人 41%(09/22期) 41%(09/22年) ※94〜15年度

573:名無し名人
20/01/23 15:16:30.48 bmgSWL4o0.net
★名人戦(順位戦)★(永世名人/名人経験者/有力棋士)
プロ前/未開催/病欠/引退等… B級1組以下× A級● 名人戦登場敗退★ 名人〇
--------------|20--------25--------30--------35--------40--------45--------50
木村十四世名人|…………………………………〇…〇…〇…〇…〇…★●〇〇〇★……
大山十五世名人|…×……×★●★●〇〇〇〇〇★★〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇★●
中原十六世名人|××××●〇〇〇〇〇…〇〇〇〇★●●〇〇〇★●〇〇〇★●●●●
谷川十七世名人|×〇〇★●●〇〇★●●●●●●〇★★●★●●●●★●●●●●●
森内十八世名人|××××××★●●●●●〇★〇〇〇〇★●●〇〇〇★●●…………
羽生十九世名人|××××〇〇〇★●●●●●〇★★●●〇〇〇★★★〇〇★●★●●
--------------|20--------25--------30--------35--------40--------45--------50
升田_幸三九段|…………………×……×●●●★●★★…●〇〇★……●★●●★…
加藤一二三九段|●★●×●●●●×●×●●●★●●●…●●●●〇★●●●●●●
米長_邦雄九段|…××××××××●●●●★…●★★●●●●●●★●★●★●〇
佐藤_康光九段|××××××××●〇〇★●●●●●●●●●●×●●●●●●●●
丸山_忠久九段|…××××××××●〇〇★●●●●●●●●●●××××××××
佐藤_天彦九段|…××××××××〇〇〇★●……………………………………………
豊島_将之竜名|××××××××●〇………………………………………………………
--------------|20--------25--------30--------35--------40--------45--------50
渡辺_明_三冠|×××××××●●●●●●●●●………………………………………
広瀬_章人八段|×××××××××●●●●●……………………………………………
永瀬_拓矢二冠|×××××××××…………………………………………………………
--------------|20--------25--------30--------35--------40--------45--------50

574:名無し名人
20/01/23 15:17:03.63 bmgSWL4o0.net
将棋界で絶対的な利権と格付けを表す順位戦のトップを決めるタイトルそれが名人
■名人が特別な理由
・タイトルの中で名人と竜王は別格に扱われる
(他タイトルを同時に保有していても原則として「竜王・名人」「竜王」「名人」と呼称される)
・多くの利権がある順位戦の頂点を決めるのが名人戦
・所属クラスによって生活の基盤となる(一般人の基本給に該当する)対局料が払われる
・順位戦C2からの降級でフリークラス転出or引退しなければいけない
・多くのタイトル戦や棋戦でシードがあるのは順位戦のみ

竜王戦1組に所属していることでシードされるタイトル戦や棋戦が1つもないことから
竜王≧名人ではなく、圧倒的に名人の方が価値があるタイトルといえる
■順位戦の所属クラスによってシードされる主なタイトル戦や棋戦
名人戦:A級(A級8位以上、B1の2位以上)
竜王戦:なし
叡王戦:なし
王位戦:なし
王座戦:2次予選から(B2以上)
棋王戦:決勝Tから(B1以上)
王将戦:2次予選から(A)
棋聖戦:2次予選から(B2以上)
NHK:本戦2回戦から(A)本戦1回戦から(B1)
銀河戦:ブロック戦から(順位戦上位者)

プロ棋士の格は順位戦の所属クラスで決まる
名人(順位戦)の重要さに比べたら(賞金が大きい竜王戦を除く)他のタイトルや棋戦は
本当にどうでもいいものと言わざる得ない

575:名無し名人
20/01/23 15:19:55.10 +kY9RSzZa.net
>>569
この形はソフトで対戦させたら後手有利だつた!58%ぐらいだた!

576:名無し名人 (オッペケ Sr7b-b9Ji)
20/01/23 15:28:31 HEg5LUKrr.net
>>574
朝日杯:他シード(ベスト4、タイトル、他全棋士参加棋戦、決勝進出)に劣後して順位戦上位からシード枠を埋められる。

577:名無し名人 (ワッチョイ a794-V1vN)
20/01/23 15:29:58 3+7AB1qM0.net
〇ちゃん昇級したんだ
22年ぶりの昇級おめでとー

578:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-m/Dg)
20/01/23 15:33:04 E+ouMqr6a.net
90分考えてまさかの69飛。
これどうなんだ。

579:名無し名人 (ラクッペ MMcb-iWAH)
20/01/23 15:33:44 bDN+khSrM.net
まあ丸山は本当は谷川より先に降級してちゃいかんょな
b1なもどれてよかったけど

580:名無し名人 (スッップ Sd7f-9VUD)
20/01/23 15:35:25 YCdBxgMud.net
ナチュラルに無視されるてんてー
まあ丸山とは順位戦名人戦の実績に大差あるから仕方ないか

581:名無し名人 (ワッチョイ 5f2c-FkkX)
20/01/23 15:35:57 M9//DEGY0.net
順位戦は人生を左右する超重要棋戦
竜王戦は収入を左右する重要棋戦
その他はお小遣いを左右するおまけ棋戦

582:名無し名人 (スッップ Sd7f-9VUD)
20/01/23 15:37:14 YCdBxgMud.net
>>581
むしろ順位戦こそ収入を左右するんだが
事実上の基本給は順位戦のクラスで決まるんだぞ

583:名無し名人 (ワッチョイ e7a5-ohrg)
20/01/23 15:39:11 UExiZDDZ0.net
B2で指し続けてもいいからさっさと17世を名乗れよ

って森内が言ってました

584:名無し名人 (ワッチョイ 4761-zMd4)
20/01/23 15:39:42 72QvQXds0.net
順位戦が基本給
竜王戦はボーナス

585:名無し名人 (ワッチョイ df7e-9rwV)
20/01/23 15:40:46 hduacVp00.net
>>582
それって昔の話じゃないの?

586:名無し名人 (ワッチョイ 5ff7-9rwV)
20/01/23 15:44:37 gbTqLm2L0.net
菅井斎藤戦、いつになったら開戦するんだよ
もうソフトは自分から穴熊壊せって言ってるぞw

587:名無し名人 (ワッチョイ 5f1b-FkkX)
20/01/23 15:46:09 zRQfZdRL0.net
>>554
羽生さんが対局なくても将棋会館に来てるのは
名人や竜王の揮毫をするため

588:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-m/Dg)
20/01/23 15:46:32 E+ouMqr6a.net
打開策は角ワープしかないな

589:名無し名人 (スッップ Sd7f-gD/W)
20/01/23 15:48:50 QiOCHshQd.net
斎藤慎−菅井_ 36手まで (2:07 - 2:13) [▲8六角 +106 | ▲5七銀 +54 | ▲9六歩 +28]
_山崎−行方_ 47手まで (2:01 - 1:59) [△6四歩 -403 | △8五銀 -348 | △9五歩 -177]
_谷川−千田_ 65手まで (3:30 - 0:50) [△2八角 -332 | △6三桂 -231 | △5一桂 -84]
_深浦−阿久津 44手まで (1:44 - 2:51) [▲5六飛 +670 | ▲3五歩 +587 | ▲9六歩 +574]
_永瀬−松尾_ 56手まで (0:43 - 3:22) [▲4八金 +13 | ▲5八金 +64 | ▲2八飛 +58]
_郷田−屋敷_ 45手まで (2:50 - 1:45) [△7五銀 +144 | △3四金 +444 | △8六歩 +367]
Dolphin/illqha4 5億ノード 千日手=-100点

590:名無し名人 (ワッチョイ a744-FkkX)
20/01/23 15:51:04 t/0MqT0b0.net
やっぱ相穴熊は観てて面白くないわな
藤井くんがこんな将棋してたら観る将止めるわ

591:名無し名人 (ワッチョイ 87e4-9VUD)
20/01/23 15:52:21 iDg1geA70.net
>>590
でも、駒の配置が超キレイだよ!

592:名無し名人 (スッップ Sd7f-9VUD)
20/01/23 15:52:37 YCdBxgMud.net
>>585
昔の基本給が順位戦の対局料って名前に変わっただけだったはず
順位戦のクラスによってベースの収入が変わるのは今も一緒
2014年の田丸のブログにはクラスが変わるごとに25%減になるとある

名人 1200(手当)
A級 900
B1 675
B2 500
C1 375
C2 280

順位戦のみだと年収はこれくらいだと思われる

593:名無し名人 (スプッッ Sdff-Xo37)
20/01/23 15:53:22 4iHmnEY3d.net
珍しく菅井がちゃんと時間を使ってるな

594:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-m/Dg)
20/01/23 15:53:28 E+ouMqr6a.net
相穴熊の上に意味のわからない長考

595:名無し名人 (ワッチョイ 47aa-Ol3M)
20/01/23 15:53:41 VPwsoCo+0.net
>>291
1949年の占領中の改組によってGHQが与えたお墨付きと絶大な権威(逆らったら文字通り死ぬ)と共に君臨してたんだがその事を忘れてもらっては困る

596:名無し名人 (ワッチョイ 7f63-ajuj)
20/01/23 15:55:09 D/CrmcIa0.net
どうでも良いけど棋士で節税で法人成りしてる人はいるのかな。羽生が個人事務所持ってるのは知ってるけど

597:名無し名人
20/01/23 15:56:17.49 ZpnuhxgTd.net
谷川が64角しなかったの
気になる変化とかじゃなくて
どうせ前進流の美学とやらなんだろうな
精度はともかくやってることは田村や大平と大差ないわ

598:名無し名人
20/01/23 15:56:39.91 a6Czy1v50.net
行方が勝ちそうだし菅井が決めるには自力で勝つしかないのか

599:名無し名人
20/01/23 15:57:15.04 YCdBxgMud.net
でもC2が順位戦だけで280万も貰ってるとは思えないんだよな
200万くらいだと思うなあ
A級900はいい線だろうが

600:名無し名人
20/01/23 15:57:16.64 9Pa77SJZM.net
>>536
名人と竜王はほぼ同格でほかのタイトルとは格が違う扱い。
というのも、名人、竜王、その他六冠だと序列は
竜王→名人→六冠になる
名人+棋王+王将、竜王+棋聖、二冠だと名人含む三冠がトップになる。名人、竜王をわけあっているばあい、他のタイトル数が多い方が上。
なお、名人と竜王のさは、上記のようなケースの場合の序列は竜王が優先されること、竜王と名人両方をとった場合、名人・竜王という表記ではなく、竜王・名人の順番になるぐらいの差ぐらい

601:名無し名人
20/01/23 15:59:51.17 gbTqLm2L0.net
フリクラで年間10局ぐらいだと生活していけるんか?

602:名無し名人
20/01/23 16:00:01.95 J9W0Ef940.net
>>600
今の状態で渡辺が名人取ったらどう呼ばれるの?
渡辺名人?渡辺四冠?

603:名無し名人
20/01/23 16:00:18.10 ZpnuhxgTd.net
A級は月65万とかそんぐらいだったはず

604:名無し名人
20/01/23 16:01:27.65 YCdBxgMud.net
>>601
対局だけじゃ間違いなく無理だよ
年間100万くらいしか稼げないはず
C2なら順位戦で200〜300入るからなんとかなるけど

605:名無し名人
20/01/23 16:01:48.97 ZpnuhxgTd.net
>>601
解説したり指導対局したり本出したり
対局以外も収入あるし
対局少ない棋士は将棋教室とかやってることが多いな

606:名無し名人
20/01/23 16:02:50.60 ZpnuhxgTd.net
57歩成同金13角でなら終了かな谷川

607:名無し名人
20/01/23 16:03:29.68 i7MmBYio0.net
竜王戦は有馬記念
名人戦は天皇賞って感じ
タイトルは格や賞金だけでなく
タイトルホルダー自身が価値を高めるとも思う
天彦や森内が名人であったとき、ほかの棋戦で負け勝率と良くはなかったから、名人つぇぇすげーって思わなかった
三冠と言えば羽生、竜王といえば渡辺ってくらいにタイトルの価値を高めるのは棋士そのもの
あとは名人戦は朝日毎日で一枚岩になりきれず賞金も竜王戦読売に劣るから、名人の価値はやはり低い
A級が強い時代でもないし

608:名無し名人
20/01/23 16:04:04.47 jxDxelYD0.net
>>601
昔からトーナメントプロはB1とAのみと言われていたから、それ未満は何かしら副業せんと無理だろう
竜王戦があるからその当時よりは公式戦の比重が高くなっているとは思うが

609:名無し名人 (ワッチョイ 5f3c-lmm5)
20/01/23 16:04:07 Ob9bBA+T0.net
順位戦の対局がないフリクラもなぜか対局料名目で基本給相当のなにがしかをもらってるんじゃなかったか

610:名無し名人 (ワッチョイ 475f-ZiJj)
20/01/23 16:07:02 i7MmBYio0.net
Jリーグみたいに降級昇級の入れ替わりがもっと注目されるべきとは思う
入れ替わり戦やるとかね

今の将棋って、降級してもヘラヘラしてるし
降級点なんぞで一発クビにならないから、棋士の危機感がなさすぎ
奨励会三段のキリキリする状況作れよなホンマ

あの電王戦の盛り上がり鬼気迫る将棋をオレは見たいのだよ

611:名無し名人 (スッップ Sd7f-9VUD)
20/01/23 16:08:00 YCdBxgMud.net
高見が2017年の年間賞金・対局料522万で63位だったから、B1以上じゃないと対局料だけで食えないってことはないはず63位は順位戦だとC1相当だし

612:名無し名人 (ワッチョイ 7fb0-klkx)
20/01/23 16:08:53 yWhPCCDv0.net
>>590
最近穴熊減少ムードだから歓迎だったんだが、やっぱ穴熊は
序盤・・・単調、眠くなる
中盤・・・反対側で飛車角の交換
終盤・・・詰めろ逃れの詰めろとかかかるわけもなく、王手でほにゃららもなく、単調

うん、だめだ

613:名無し名人 (ササクッテロレ Sp7b-cKaM)
20/01/23 16:09:07 UgcaxLmrp.net
斎藤って棋力はA級だけど相手の得意型にわざわざ付き合ったりお人良しすぎるよな

614:名無し名人 (ワッチョイ 7fa5-Xjxd)
20/01/23 16:09:13 /Jc7wn1U0.net
>>586
ワロタ

615:名無し名人 (ブーイモ MM7f-j9bS)
20/01/23 16:09:16 sK6f2gc4M.net
最近はAbemaやら解説の仕事が増えていい傾向かもね

616:名無し名人 (オッペケ Sr7b-b9Ji)
20/01/23 16:09:49 HEg5LUKrr.net
藤井七段の賞金額の公表はいつなのだろうか。
2000万円前後と言われてるが順位戦基本給の何倍だw

617:名無し名人 (スッップ Sd7f-9VUD)
20/01/23 16:11:11 YCdBxgMud.net
高見が522万で63位だから対局だけで500万以上稼いでるのが70人くらいはいるはず

618:名無し名人 (ワッチョイ 475f-ZiJj)
20/01/23 16:11:43 i7MmBYio0.net
将棋って分野が金にならない問題は
客から金取れないことだよな

主な
スポンサーはあくまで新聞社

オレら客は無料のアベマや無料の5ちゃんねるでワイワイやるだけで
1円足りたも好きな棋士に金をださないww

619:名無し名人 (ワッチョイ e70b-IHvl)
20/01/23 16:11:45 jxDxelYD0.net
脱初心者した人向けの棋書はブルーオーシャンだと思うので暇な棋士は挑戦してみてね

620:名無し名人 (ワントンキン MM3f-pjhY)
20/01/23 16:15:36 PkL5W3lBM.net
>>613
NHK杯で山ちゃんが解説で同じこと言ってた
相手の得意形を引き出して戦う棋風なのに勝っているからおかしいとさ

621:名無し名人 (ワッチョイ 475f-D7No)
20/01/23 16:16:13 j3SfaJ1T0.net
Habuさん役の人ですよね あの人 まあ関係ないけど

622:名無し名人 (ワッチョイ ff9f-Jq7D)
20/01/23 16:17:56 2bG9M8La0.net
B1でも順位戦だけで500ぐらい貰えるからな

623:名無し名人 (ササクッテロ Sp7b-bUK+)
20/01/23 16:18:07 67I0VI4rp.net
>>606
35歩やと?
仮に同角46金で同角やと同銀〜59飛が厳しそうな

624:名無し名人 (ワッチョイ 5ff7-9rwV)
20/01/23 16:18:44 gbTqLm2L0.net
順位戦で相穴熊なんてやられると記録が寝ても許されるな

625:名無し名人 (ワッチョイ c79b-71hC)
20/01/23 16:19:05 DzGPEa0R0.net
B1とか、他のクラスより2局くらい対局数多いんだから、もっと上げたらいいのにと思う

626:名無し名人 (ワッチョイ e70b-IHvl)
20/01/23 16:20:06 jxDxelYD0.net
>>617
対局だけで食える棋士が多いのは良い傾向だな

627:名無し名人 (スッップ Sd7f-9VUD)
20/01/23 16:20:08 YCdBxgMud.net
522万で63位だから、意外に棋士はもらってる
対局以外の収入もあるわけだし

628:名無し名人 (ワッチョイ 5f7f-V1vN)
20/01/23 16:20:46 FSLcKp8k0.net
フリクラだろうがプロ棋士を名乗れるっていうのが一番デカイんじゃない
肩書社会だからな

629:名無し名人
20/01/23 16:22:54.81 uEnmZLmG0.net
金の話ばっかりしてる奴は年収スレでも立ててそっちでやれ

630:名無し名人
20/01/23 16:24:34.66 6A+IAbIv0.net
優秀な頭脳を将棋で腐らす人が多いよ
他分野なら年収2000万くらいな人材になり得たのに
日本の大きな損失だと思うけどね
大企業なら1500万超なんてゴロゴロいるよ

631:名無し名人
20/01/23 16:25:02.16 gOb8BvD9a.net
>>549
銀波荘は代わりにお泊まり対局イベントで時々使われるね
愛知対局は交通の便のいい名古屋近郊の会場が増えてる

632:名無し名人
20/01/23 16:25:48.90 P2RTLJ3M0.net
>>456
もう20年近く前だもんなあ

633:名無し名人
20/01/23 16:25:59.53 2/qzfZcX0.net
2018年獲得賞金・対局料ベスト10 ・
スレリンク(bgame板)
例年2月頭に発表

634:名無し名人
20/01/23 16:31:49.09 DuPH6Qx0d.net
実際の将棋棋士や関係者がこのスレの金の話わ見たら
コイツら全然わかってないなーってなるwww

635:名無し名人 (ワッチョイ 5f02-9rwV)
20/01/23 16:38:24 w2gThKHf0.net
休む間もなく働いて2000万もらうより好きなことやって500万もらったほうが人生楽しいだろ

636:名無し名人 (ワッチョイ dfbd-o/7G)
20/01/23 16:40:23 AEku1Hg30.net
>>564
名人にもないないやつが竜王独占してたおかげで竜王にもなれない名人が...

637:名無し名人 (ワッチョイ 5f97-BX8M)
20/01/23 16:40:35 P2RTLJ3M0.net
羽生嫌い、日本嫌いの左翼が「棋聖戦の賞金が500万」、「棋聖戦はもうすぐ廃止」「産経倒産」とかずっと言ってたからな
ここの底辺層の知識とかその程度のもんだよ

638:名無し名人 (ワッチョイ 2702-cKaM)
20/01/23 16:43:12 AdIZ6nTm0.net
>>635
しかも常人なら好きから嫌いになるような努力を子供の頃からやってる人たちだからな
我々とは価値観も違うだろう

639:名無し名人 (スッップ Sd7f-gD/W)
20/01/23 16:47:55 QiOCHshQd.net
斎藤慎−菅井_ 38手まで (2:40 - 2:45) [▲同 歩 +28 | ▲5七銀 +116 | ▲9六歩 +33]
_山崎−行方_ 48手まで (2:01 - 3:18) [▲4四歩 -254 | ▲5五銀 -257 | ▲4八飛 -304]
_谷川−千田_ 66手まで (3:30 - 1:52) [▲5六歩 -545 | ▲6五飛 -575 | ▲7四歩 -797]
_深浦−阿久津 49手まで (2:34 - 2:52) [△3一玉 +784 | △3六歩 +812 | △6五歩 +856]
_永瀬−松尾_ 58手まで (1:41 - 3:34) [▲4五銀 +285 | ▲4五桂 +104 | ▲1五歩 +55]
_郷田−屋敷_ 53手まで (2:54 - 2:31) [△8五飛 +113 | △8二飛 +522 | △7三角 +363]
Dolphin/illqha4 5億ノード 千日手=-100点

640:名無し名人 (ワッチョイ bf02-9rwV)
20/01/23 16:51:05 gaKOwc3U0.net
朝日杯の深浦は2局ともらしさ全開のいい将棋だったな。
結構調子もどってきてるかもしれない。

641:名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-9rwV)
20/01/23 16:52:14 iYufSqO10.net
>>536
序列は
棋戦は竜王戦>名人戦
タイトル保持は竜王=名人

642:名無し名人 (ワッチョイ 5f56-Uzhn)
20/01/23 16:52:23 Z3LJetgg0.net
菅井の土俵じゃないのこれ

643:名無し名人 (ワッチョイ 5f97-BX8M)
20/01/23 16:52:38 P2RTLJ3M0.net
タニーの命が少しずつ削り取られていっとるな
千田の終盤も怪しいからまだわからんとは言え

644:森下二世 (ワッチョイ c701-dg1C)
20/01/23 16:55:21 uYzyent50.net
竜王は獲得しても八段
名人は九段…竜王も獲得九段に
すればいいのに…

645:名無し名人 (ワッチョイ 873d-FkkX)
20/01/23 16:58:04 9X70trLJ0.net
中原がB1でやったんだから格下の谷川がB2でやっても問題ない

646:名無し名人 (ワッチョイ 7f9f-NyiP)
20/01/23 16:59:02 h808/gN80.net
突然激しくなったな
菅井さん、どう応じる?

647:名無し名人 (ワッチョイ 27ee-5Kys)
20/01/23 16:59:05 7i7qSNyt0.net
>>587
え?いまも?

648:名無し名人 (スップ Sd7f-1Wqm)
20/01/23 16:59:29 XLt08OyHd.net
同歩、55銀から66歩が厳しくねえか

649:名無し名人 (ワッチョイ c701-FkkX)
20/01/23 16:59:31 enurA3+90.net
将棋8大タイトル戦賞金額まとめ
竜王戦:4320万円
名人戦:2250万円(別途、名人手当1200万円)
叡王戦:2000万円
王位戦:1200万円
王座戦:1200万円
棋王戦:900万円
王将戦:800万円
棋聖戦:700万円

650:名無し名人 (ワッチョイ c701-dg1C)
20/01/23 17:00:22 uYzyent50.net
C2九段と女流棋士の入れ替え戦やってほしい〜

651:名無し名人 (スップ Sd7f-mMwP)
20/01/23 17:02:38 ZpnuhxgTd.net
谷川は前進流のこじらせをもう少し緩和しないと勝てないわ

最近は大平みたいな受けなさ

652:名無し名人 (ワッチョイ a735-cKaM)
20/01/23 17:02:41 EzJDdGEw0.net
>>601
棋戦が10あるから3割の勝率でも15くらいは対局がある。
何段でフリクラかによるかもわからんが、15x15+棋戦参加料で300〜400くらいは
あるんじゃないのかね。
九段になったら対局料が二割アップしたとか。
まあ、対局料以外の教室や催し物で年間4億くらい謝礼を予算に組んでるから、
そういうのや自分で教室やったりが多いんじゃないかねえ。

653:名無し名人 (ワッチョイ 873d-lmm5)
20/01/23 17:03:22 TJ41g8TJ0.net
20代30代棋士の声
「永世名人がB2とか悔しくないのか」

654:名無し名人 (スップ Sd7f-mMwP)
20/01/23 17:04:17 ZpnuhxgTd.net
さいたろうの65歩はやっぱりイマイチと
西川と宮本だけならともかく稲葉にこんな言われ方するようじゃ

655:名無し名人 (ワッチョイ 5fd2-8kkB)
20/01/23 17:04:36 FeZk+o/x0.net
プロ棋士だと対局料以外にも週末はいろんなイベント呼ばれたりするから収入はそのへんのサラリーマンより多いくらいじゃね

656:名無し名人 (ワッチョイ a735-cKaM)
20/01/23 17:05:04 EzJDdGEw0.net
>>608
上位20位で1100〜1300万ちょっとだもんなあ。

657:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-zMd4)
20/01/23 17:06:12 Dl62stI/a.net
>>654
>「でも勢いのある手ですね」(稲葉八段)

658:名無し名人 (ワッチョイ 5f2c-FkkX)
20/01/23 17:06:23 M9//DEGY0.net
>>618
マイナビなら好きな女流にお金を提供できるな
竹俣が退会してシステムも少し変わったらしいようで
今は誰が一番貰えてるのか知らないけど
AKBのように1人に10万とか100万を貢ぐヲタは現れなかったな

659:名無し名人 (ワッチョイ 277f-V1vN)
20/01/23 17:06:41 aRWa/FVE0.net
>>616
朝日杯優勝と竜王戦で賞金対局料かなり稼いでJT杯でてるくらいだからそんくらいやな
だけど、イベント収入や監修(名義貸し)とかでさらに稼いでるやろうねぇ

660:名無し名人 (ワッチョイ a735-cKaM)
20/01/23 17:07:06 EzJDdGEw0.net
>>611
それってあとの100人は522万以下ってことだよな。

661:名無し名人 (スッップ Sd7f-gD/W)
20/01/23 17:08:46 QiOCHshQd.net
斎藤慎−菅井_ 41手まで (3:00 - 2:45) [△5五銀 +52 | △5五飛 +246 | △同 歩 +425]
_山崎−行方_ 48手まで (2:01 - 3:18) [▲5五銀 -114 | ▲4四歩 -168 | ▲4七銀 -337]
_谷川−千田_ 66手まで (3:30 - 1:52) [▲6五飛 -362 | ▲5六歩 -497 | ▲7四歩 -845]
_深浦−阿久津 50手まで (2:34 - 3:10) [▲7六飛 +998 | ▲4五桂 +860 | ▲5三歩 +687]
_永瀬−松尾_ 61手まで (2:12 - 3:34) [△4四歩 +253 | △同 歩 +405 | △8六歩 +402]
_郷田−屋敷_ 54手まで (2:54 - 2:46) [▲3五銀 +551 | ▲2四歩 +403 | ▲4六角 +166]
Dolphin/illqha4 5億ノード 千日手=-100点

662:名無し名人 (ワッチョイ 47e6-ZsPo)
20/01/23 17:09:53 6pmo46Q10.net
菅井は時間使うようになったから
もう一段のレベルアップありそう

663:名無し名人 (ブーイモ MM7f-0zJb)
20/01/23 17:10:01 KrOt9+LMM.net
>>601
そう言えばホストしてた人もいたな

664:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-zMd4)
20/01/23 17:10:14 4mRo7nspa.net
斎藤って所作は穏やかなのに将棋は激しい攻め合いが好きだよな
受けの一手とかじゃない限り攻め合いに応じてるイメージあるわ

665:名無し名人 (ワッチョイ 873d-lmm5)
20/01/23 17:10:17 TJ41g8TJ0.net
>>660
独身ならそれでもなんとかなるが
家庭持ちでそれじゃ食っていけないから対局料以外で何らかしか稼いでるんだろうな

666:名無し名人 (ワッチョイ a7ba-AHfj)
20/01/23 17:10:31 Y+L6et6l0.net
教室や解説とかの収入もあるだろうし別に心配することじゃないだろ

667:名無し名人 (ワッチョイ 5f75-TEu2)
20/01/23 17:11:34 00MIG+0S0.net
菅井の穴熊がぺたっとしてるから、6筋の歩を伸ばさないと勝てないって大局観なんだろうか
指されて見れば納得の手かも

668:名無し名人 (ワッチョイ ff9f-Jq7D)
20/01/23 17:11:43 2bG9M8La0.net
阿久津徐々に差を広げられて辛いか

669:名無し名人 (ワッチョイ dfbd-o/7G)
20/01/23 17:11:51 AEku1Hg30.net
ユーチューバーとかな

670:名無し名人 (JP 0H4f-Uzhn)
20/01/23 17:12:25 SLMFCGbOH.net
谷川千田は拮抗してるのか

671:名無し名人 (ワッチョイ 7f63-ajuj)
20/01/23 17:12:32 D/CrmcIa0.net
>>637
産経倒産はよく聞く話だと思うけどな

672:名無し名人 (ワッチョイ c701-joVx)
20/01/23 17:14:02 BLwuE/wZ0.net
形勢互角だろうけど菅井好みの展開に見える

673:名無し名人
20/01/23 17:17:14.30 4EFdwcEY0.net
親から不動産そこそこの相続できれば年収500万でも人生余裕じゃん

674:名無し名人 (ワッチョイ 277f-V1vN)
20/01/23 17:17:58 aRWa/FVE0.net
>>655
フリクラなら対局すくない分予定立てやすいしな
勝又が藤森といっしょにヒエーとか漫才やってたの思い出したw
でも、そのレベルだとフリクラとか関係ないか。神吉宏充とか引退してからのほうが仕事してないか?

675:名無し名人 (アウアウウー Sa4b-vrz/)
20/01/23 17:20:25 yl7Bnu0Xa.net
>>660
だから医療系等仕事に困らない資格を持つ女性と結婚する棋士が多いのか
実際奥さんが医師・看護師の棋士はすごく多い
西尾の奥さん(小学校の養護教諭)も含めて

676:名無し名人 (ワッチョイ c79b-71hC)
20/01/23 17:21:13 DzGPEa0R0.net
深浦だいぶいいんだな
B1にして珍しい

677:名無し名人 (スプッッ Sdff-ZiJj)
20/01/23 17:24:41 DuPH6Qx0d.net
>>675
すごく多いわけでない
なんならお前が10人あげてみ?

678:名無し名人 (ワッチョイ bf8c-7kLA)
20/01/23 17:27:10 80pKbkxS0.net
62歩ってどこから出てきた西川

679:名無し名人 (ワッチョイ 5fb1-y3aG)
20/01/23 17:28:08 oevt/fc60.net
タニー持ちこたえてる

680:名無し名人 (ワッチョイ 5f97-BX8M)
20/01/23 17:30:40 P2RTLJ3M0.net
稼ぐのは簡単
むしろそれをどう使うかが難しい

車に興味無し、女に興味無し、酒もほどほど
結局両親へのマイホーム代と書籍代にほとんど消えていってるな
書籍にしても7割がた積ん読状態だし、まだ未消化

スイス製の時計や羽生さんがタイトル戦で使った盛り上げ駒なども勝ったけど、まあこれらは若気の至り、
今はなんでこんなもの買ったかなあという感じだすわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1592日前に更新/148 KB
担当:undef