【ほぼ頂上対決】第2 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し名人
19/10/22 08:35:55.19 C2f9Mn+u0.net
2019/10/22(火) 開場:09:00 開演:09:30
※天候次第で番組中止、内容変更となる場合がございます。
ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。
※回線状況によって、一部映像音声の乱れが生じる可能性がございます。
※天候によっては中止となる可能性がございます。
※放送内容が一部変更になる場合があります。
上記予めご了承ください。

3:名無し名人
19/10/22 08:36:33.73 2oc+ceRv0.net
嵐とかでないといいけど…

4:名無し名人
19/10/22 08:38:01.83 pTX4ubKz0.net
今日やるのか
即位礼終わってからにしろよ

5:名無し名人
19/10/22 08:42:44.87 xsrX8uAO0.net
>>1


6:名無し名人
19/10/22 08:46:00.23 xsrX8uAO0.net
今度の天皇は「晴れ」能力があるみたいだから、
即位の礼の今日はきっと晴れるよね!

7:名無し名人
19/10/22 08:50:38.18 xsrX8uAO0.net
山的には前回より難易度は低そうだけど
どうなんだろうね?

8:名無し名人
19/10/22 08:57:04.21 fVnREK/id.net
以下は番組表より転載
日本百名山のひとつで
「西の富士、東の筑波」と称される筑波山

▼筑波山(つくばさん)
標高:877m
代表的な登山コース
 @御幸ヶ原コース(男体山)
 A白雲橋コース(女体山) 
※回線状況によって、一部映像音声の乱れが生じる可能性がございます。
※天候によっては中止となる可能性がございます。
※放送内容が一部変更になる場合があります。
上記予めご了承ください。

9:名無し名人
19/10/22 09:10:13.91 yTngBJKs0.net
>>1
今度の天皇陛下晴れ男ぶりが試される1日になるな

10:名無し名人
19/10/22 09:13:47.16 xsrX8uAO0.net
既にコメントが盛り上がっている
予定通り開幕するみたいですね

11:名無し名人
19/10/22 09:27:32.69 CAXMhakHd.net
第二期は上るところからやるのか
しかも二手に別れて別コースで登頂とは

12:名無し名人
19/10/22 09:39:42.51 Kk2kx8Zoa.net
解説は結局レオと上村か
このふたりがどう料理するか

13:名無し名人
19/10/22 09:40:36.52 N+piAKjv0.net
予算付いたんだ
良かったね

14:名無し名人
19/10/22 09:44:06.64 xsrX8uAO0.net
中川挑戦者、ペース早すぎ

15:名無し名人
19/10/22 09:50:13.82 ksb4ctoE0.net
指導登山で草

16:名無し名人
19/10/22 09:52:09.94 /088xpLk0.net
カメラマンは(登山将棋)級位者でしたか

17:名無し名人
19/10/22 09:55:14.61 xsrX8uAO0.net
カメラマンの負担が大きく、駒交換ならぬ荷物交換

18:名無し名人
19/10/22 09:56:12.94 XEQMNnAG0.net
しばらく登ってないと高尾山くらいでもこうなるもんなw

19:名無し名人
19/10/22 10:06:23.73 xsrX8uAO0.net
前の番組のギフトで急遽カメラが増えたから2ルート登頂をしているのかな?

20:名無し名人
19/10/22 10:08:13.49 vBvL010Wd.net
こんな日によくやるなw
いやめでたいような気もする

21:名無し名人
19/10/22 10:15:45.67 6lFYhYNV0.net
こんな気候で登るとかハプニングしかなさそう

22:名無し名人
19/10/22 10:18:38.32 vGVcuJ7W0.net
大丈夫これ?
転んでるけど

23:名無し名人
19/10/22 10:18:54.27 vq9gSpXld.net
対局前の登山パートから面白い

24:名無し名人
19/10/22 10:19:02.13 JL2NKZwf0.net
吹けば飛ぶような将棋の駒に〜♪
になりそうw

25:名無し名人
19/10/22 10:22:53.13 pSFY+v7W0.net
天気やべーな
遭難するなよ

26:名無し名人
19/10/22 10:22:54.96 QLWU21zE0.net
つくば市 と言っても20km近く離れてますが・・ 当然、雨です。
よく決行しますねぇ

27:名無し名人
19/10/22 10:23:24.32 xsrX8uAO0.net
>>22
転んではないけど、カメラマンが足下を確認しながらカメラの視点確保するのが大変そう
棋士に付けたヘッドカメラを主力にした方が良かったかもね
カメラマンの息遣いが激しいし

28:名無し名人
19/10/22 10:25:13.15 IpIF8SKB0.net
半分いった?

29:名無し名人
19/10/22 10:25:20.78 Zzn0l3sO0.net
つかないと持ち時間減るの?

30:名無し名人
19/10/22 10:32:31.63 C9527o+a0.net
これは、山頂まで登って対局するってことなの???

31:名無し名人
19/10/22 10:33:44.69 XEQMNnAG0.net
そうよ

32:名無し名人
19/10/22 10:34:27.23 XEQMNnAG0.net
前回の対局がめちゃおもしろかった

33:名無し名人
19/10/22 10:35:10.50 IpIF8SKB0.net
前回も電波良かったらこんな過酷な中継になってたのか…

34:名無し名人
19/10/22 10:40:40.96 T3b5onB70.net
撮影スタッフ過酷すぎて笑う

35:名無し名人
19/10/22 10:44:42.73 Rdq3Z68J0.net
窪田峰王の初防衛戦ということでええんか

36:名無し名人
19/10/22 10:45:31.57 3KC0JkqLa.net
無酸素単独じゃないのかよ

37:名無し名人
19/10/22 10:50:03.56 BGSITimod.net
今日対局無しでヒマだったが
これがあったのか!

38:名無し名人
19/10/22 10:54:18.25 IpIF8SKB0.net
すすむ「先日のテレビちゃん放送ありがとうございます」「コメント見れてませんが、みなさんのいえいえが見える気がします」
辞世の句

39:名無し名人
19/10/22 10:55:39.96 xsrX8uAO0.net
>>38
深い読みだ

40:名無し名人
19/10/22 10:56:19.98 xsrX8uAO0.net
突然、濃い質問で将棋番組であることを思い出す

41:名無し名人
19/10/22 11:06:30.61 cO3sgIvp0.net
将棋関係者が美味しそうというのはどうも心がこもっていない感じ
糸谷天彦渡辺あたりが言うなら納得できる

42:名無し名人
19/10/22 11:20:57.77 C4ZQlbqd0.net
三人以上の棋士が参加してトーナメント方式で峰王との番勝負になれば面白いかな

43:名無し名人
19/10/22 11:55:19.72 mpk/8Pn20.net
遭難者を出さずに無事登頂

44:名無し名人
19/10/22 11:58:01.05 xsrX8uAO0.net
登頂オメ乙
登山パートの次は料理パートかな?

45:名無し名人
19/10/22 12:00:23.98 TFjm4PQG0.net
ニコニコでもアベマでも投げ銭のお礼を棋士に言わすのはなんか微妙な気持ちなるわ

46:名無し名人
19/10/22 12:04:10.43 dA9GPFW+0.net
877mなのか
昔は876mだった記憶が

47:名無し名人
19/10/22 12:13:38.82 4SKwWAhKd.net
峰王も到着

48:名無し名人
19/10/22 12:13:43.11 zVZTViWc0.net
山頂で将棋するの、すごくないですか?

49:名無し名人
19/10/22 12:14:40.02 d/zNMp8Gd.net
今回は何寸盤なんだろう?
去年もそこそこ厚い盤だったよね

50:名無し名人
19/10/22 12:18:45.04 zVZTViWc0.net
去年は2寸盤だっけ?

51:名無し名人
19/10/22 12:20:51.14 dA9GPFW+0.net
去年はタケダが2寸盤を背負って登ってた

52:名無し名人
19/10/22 12:22:34.42 zVZTViWc0.net
山頂は空気が綺麗だから空気清浄機は不要

53:名無し名人
19/10/22 12:24:30.69 zVZTViWc0.net
荷物の角桂交換w

54:名無し名人
19/10/22 12:26:40.51 zVZTViWc0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
藤森哲也
@tetsu_59
峰王戦の実況解説ほ話が来たのに、直前だったからスケジュール入ってた😭
(deleted an unsolicited ad)

55:名無し名人
19/10/22 12:38:47.85 6JepawkWK.net
>>54
返す返す残念

56:名無し名人
19/10/22 12:40:53.38 zVZTViWc0.net
来年は山頂で宿泊して2日制で!

57:名無し名人
19/10/22 12:52:02.35 sOY4UDvwd.net
流石に今日は持ち時間1時間じゃないのかな?

58:名無し名人
19/10/22 13:00:34.78 4K7S4faX0.net
>>54
ああ残念…
イデオンもダメだったのかな

59:名無し名人
19/10/22 13:20:47.02 1kOheiuZa.net
こんなんやってたんか
全然宣伝されてないから知らんかったわ
急に決まったのかな

60:名無し名人
19/10/22 13:24:04.67 OqBqgT5F0.net
でもニコニコの企画って運がないイメージ
叡王戦がイマイチ盛り上がらないんだよなあ
永瀬が悪いわけではない。高見が悪い
AbemaTVトーナメントとか炎の七番勝負のほうが盛り上がってたしなあ

61:名無し名人
19/10/22 13:30:34.87 VcEaxbiJ0.net
上村こんなに面白かったのか

62:名無し名人
19/10/22 13:40:46.15 dA9GPFW+0.net
>>45
誰かがお金出さないとそもそもプロ棋士って職業で食えない
って理屈はわかるんだが
普段もっといいもの食べてるだろうに
この程度のお弁当でここまで感謝されるとなんだかな

63:名無し名人
19/10/22 13:55:13.00 aQCEkrBR0.net
上村のだらだらしたしゃべり方
聞きづらい

64:名無し名人
19/10/22 13:55:25.81 xsrX8uAO0.net
14時から対局開始らしい

65:名無し名人
19/10/22 14:04:37.11 IpIF8SKB0.net
URLリンク(i.imgur.com)
天カメあるとは そりゃ重いよね

66:名無し名人
19/10/22 14:06:13.82 BGSITimod.net
峰王のDMB

67:名無し名人
19/10/22 14:29:30.17 dA9GPFW+0.net
>>65
デジカメぐらいの大きさかもしれないよ

68:名無し名人
19/10/22 14:32:22.74 dA9GPFW+0.net
これ天気良くて人が多かったら相当うるさかったのでは・・・

69:名無し名人
19/10/22 14:34:34.10 IpIF8SKB0.net
>>67
カメラそのものが大きくなくても、天井に固定する道具とケーブルと、通信機材とバッテリーと…ってなったら大変そうだと思わない?

70:名無し名人
19/10/22 14:39:16.93 BGSITimod.net
峰王あくび連発
無理も無いけど

71:名無し名人
19/10/22 14:39:45.17 dA9GPFW+0.net
>>69
確かにそうだね
大変だ

72:名無し名人
19/10/22 14:43:59.64 BGSITimod.net
先手玉寄りそう

73:名無し名人
19/10/22 14:48:41.67 0cJT9p/C0.net
後手優勢

74:名無し名人
19/10/22 14:55:21.72 Mvv6p9bJ0.net
*検討 候補1 時間 01:42.5 深さ 20/34 ノード数 721074453 評価値 -1307 読み筋 △2二金打 ▲5四馬(43) △同 玉(63) ▲5五歩打
△同 飛成(58) ▲4三角打 △6三玉(54) ▲3六飛成(33) △9六金打 ▲8七金打 △同 金(96) ▲同 玉(88) △9五香打 ▲同 銀(86)
△同 歩(94) ▲8一香成(83) △9六金打 ▲9八玉(87) △9七銀打 ▲9九玉(98) △5九龍(55) ▲6九桂打 △8八角打 ▲8九玉(99) △8七歩打 ▲3四角成(43)

75:名無し名人
19/10/22 14:57:59.76 dA9GPFW+0.net
比較的気持ちいい下山w

76:名無し名人
19/10/22 15:13:25.03 dA9GPFW+0.net
登り切った
すごい

77:名無し名人
19/10/22 15:14:25.00 BGSITimod.net
峰王初防衛おめ!
中川乙

78:名無し名人
19/10/22 15:15:14.75 f1i16LsSa.net
峰王防衛おめ、中川先生も乙

79:名無し名人
19/10/22 15:19:20.43 qrWPqBf90.net
窪田の時だけ止まるの草

80:名無し名人
19/10/22 15:19:31.80 bG82B6r6a.net
防衛おめでとうw

81:名無し名人
19/10/22 15:28:46.75 +TBt9foxM.net
防衛オメ

82:名無し名人
19/10/22 15:30:10.88 xsrX8uAO0.net
熱い戦いだった

83:名無し名人
19/10/22 15:36:29.20 zaowj8rj0.net
棋譜ない?

84:名無し名人
19/10/22 15:36:45.16 zVZTViWc0.net
最後単独アタックで登頂成功(入玉)したが直後に滑落

85:名無し名人
19/10/22 15:52:19.00 xsrX8uAO0.net
打上げ中継は18時前ぐらいの見込みとのこと

86:名無し名人
19/10/22 16:38:36.07 2gaSR0y9d.net
窪田、故郷茨城の山で防衛したのかおめでとう!
学校で「筑波嶺に〜」ではじまる、茨城県民の歌を教え込まれて育ったんだよな
前にニコ生解説きたときにひと節歌ってくれたw

87:名無し名人
19/10/22 16:58:16.23 IpIF8SKB0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)
無事下山
(deleted an unsolicited ad)

88:名無し名人
19/10/22 17:15:37.21 bFdqEUWVM.net
>>60
そう?
高見はTwitterしたりイベントでたり、叡王として貢献してたよ
永瀬は何してるの?何も広報してないし

89:名無し名人
19/10/22 17:27:19.54 CEQa2AVX0.net
広報するのは義務じゃないし

90:名無し名人
19/10/22 17:36:03.83 2gaSR0y9d.net
むしろ叡王保持者が他のタイトルもとってくれることが
叡王位の価値をさらに固めるかと

91:名無し名人
19/10/22 17:41:26.34 jYQcAZgQ0.net
永瀬が叡王として何してるかは別として
高見が批判されても仕方のない案件は
大盤で泣いてしまって永瀬に花を持たせられなかった事と
王玉の入れ替え、駒の片付けを譲ろうとしたことの3つで
他のことまで、何でも高見のせいにするのは良くないと思うぞ

92:名無し名人
19/10/22 17:42:46.27 6JepawkWK.net
( ゚∀゚)o彡°峰王!峰王!!

93:名無し名人
19/10/22 17:56:41.23 f1YL3TtH0.net
高見は親しみやすいタイトルホルダーで叡王戦の認知度を上げたし、永瀬は叡王の後に王座もとって叡王に箔をつけた
どっちもよくやったでいいじゃないか
>>91のも当の永瀬が気にしてないし最近も「高見さんとは歳も近いし仲いい」って言ってるんだから、いつまでも言わなくていいと思うけどな

94:名無し名人
19/10/22 17:58:22.78 u8R8lSXT0.net
永瀬は叡王として王座奪取は見事だった

95:名無し名人
19/10/22 17:59:19.12 8DBM4Cnld.net
予定時刻だが
まだかかりそう?

96:名無し名人
19/10/22 18:06:17.75 uVGfUzIa0.net
きた

97:名無し名人
19/10/22 18:08:58.96 xsrX8uAO0.net
祝宴中継が始まった
電波悪いけど

98:名無し名人
19/10/22 18:13:12.01 C2f9Mn+u0.net
ギフト50,000ptの召喚獣うぃ今日2回見ることになるとは…
峰王戦視聴者凄いわ

99:名無し名人
19/10/22 18:16:49.23 yq1ZN0Mx0.net
峰王防衛良かった
3期も挑戦者は中川なのかな

100:名無し名人
19/10/22 18:17:06.52 IpIF8SKB0.net
URLリンク(i.imgur.com)
イケメンとダンディ

101:名無し名人
19/10/22 18:18:12.52 yrHIAfzZ0.net
つくねは切り分けなくてもw

102:名無し名人
19/10/22 18:20:21.20 Vs2sih0Sr.net
>>100 中川さん黒いから 照明暗いと顔みえないw

103:名無し名人
19/10/22 18:20:48.00 xsrX8uAO0.net
終局から二時間くらい
コメントの勢い止まらず

104:名無し名人
19/10/22 18:20:54.32 mSOjhyEl0.net
永瀬はまた年末になんか面白企画やってくれるだろう

105:名無し名人
19/10/22 18:22:20.50 mpk/8Pn20.net
本家の中川先生にも峰王タイトル取らせてあげたい・・・

106:名無し名人
19/10/22 18:24:01.15 tjUQnWFQM.net
窪田、明後日に王位戦の対局あるじゃん
本当に乙

107:名無し名人
19/10/22 18:37:44.80 JL2NKZwf0.net
40万突破おめ!

108:名無し名人
19/10/22 18:41:04.47 jYQcAZgQ0.net
>>93
濡れ衣じみた高見批判の人に
この3つ以外のことでは批判しないであげようや
という意味で言っただけなんだ
自分は>>93に同意だよ
>>107
40万! マジかすごいな―

109:名無し名人
19/10/22 18:42:15.93 CEQa2AVX0.net
もうその3つのことも言わないでいいだろ
いつまで言ってるんだよ

110:名無し名人
19/10/22 18:43:04.33 c5hSL8510.net
この打ち上げ話が面白すぎw腹筋痛くなったw

111:名無し名人
19/10/22 18:43:34.83 w2Ylpq+Ad.net
酒も入っているけどネタ豊富過ぎ

112:名無し名人
19/10/22 18:45:02.78 Rmev0pK3d.net
打ち上げくっそおもれえ

113:名無し名人
19/10/22 19:04:27.12 dA9GPFW+0.net
こんなにやる気のある黒沢を見るのは初めてだわ

114:名無し名人
19/10/22 19:08:43.20 TFjm4PQG0.net
結構長い時間放送あるんだね

115:名無し名人
19/10/22 19:21:05.60 zVZTViWc0.net
藤井くん勧誘してて草w

116:名無し名人
19/10/22 19:23:00.72 zVZTViWc0.net
永世称号の資格は登った山の標高の合計で!
10000メートルとか

117:名無し名人
19/10/22 19:25:54.16 yrHIAfzZ0.net
アンケすごいな

118:名無し名人
19/10/22 19:36:44.78 IpIF8SKB0.net
URLリンク(i.imgur.com)
2回めのアンケート

119:名無し名人
19/10/22 19:40:38.51 jYQcAZgQ0.net
中川先生も窪田先生も
酒に呑まれないから打ち上げまで見られたんだろうな
これができる中堅や若手だと
ダニーや太地くらいかな
あんまり毒のある人だとマズイもんね

120:名無し名人
19/10/22 19:44:38.73 2gaSR0y9d.net
>>119
中川がなめちゃんに被弾させまくっていたw

121:名無し名人
19/10/22 19:51:45.51 2gaSR0y9d.net
>>100
このふたりの対比でヤマケイ記事8ページはいけるな

122:名無し名人
19/10/22 20:25:26.67 dA9GPFW+0.net
登山映像がブレアウィッチプロジェクトみたいになってる

123:名無し名人
19/10/22 20:30:24.29 9OyA4/Qw0.net
去年は対局者入れて総勢8名体制
今年は標高とか難易度とかも下がったのもあるがスタッフはタケダとすすむのみ
マジで夏野は将棋に予算出さないんだな

124:名無し名人
19/10/22 20:51:39.39 29GaqEW90.net
まあコスパは良かった

125:名無し名人
19/10/22 21:24:35.47 54ebkHJcM.net
やっぱ峰王戦は神企画だわ
打ち上げもよかったし峰王が楽しそうでなにより

126:名無し名人
19/10/22 21:32:14.73 XqzUdA/W0.net
普段こんな荒行しないカメラマン過酷すぎるだろwww

127:名無し名人
19/10/22 21:34:02.14 vBTu8cMzM.net
すすむはもっと鍛えておくように

128:名無し名人
19/10/22 21:37:29.63 iFCE1CiQ0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

129:名無し名人
19/10/22 21:54:24.09 VeVITpiWd.net
ギフト激しすぎ
35万のレオが何かするってのもクリアしてたし40万も突破するとは

130:名無し名人
19/10/22 21:57:25.81 mpk/8Pn20.net
第三期はレオ上村強制参加だな
実況は藤森アナウンサーで

131:名無し名人
19/10/22 22:13:38.29 2gaSR0y9d.net
>>130
レオは熊谷育ちだから秩父や奥武蔵には馴染みあるんじゃないかな
一般的にはマイナーな山でも、奥深さあること伝える機会になるかも

132:名無し名人
19/10/22 22:29:52.82 9OyA4/Qw0.net
とりあえずレオがなんかするのと叡王戦クイズ王、峰王戦振り返り放送と何かの企画(おかんの意見が反映?)は決定したな

133:名無し名人
19/10/22 22:32:04.01 yrHIAfzZ0.net
前回はいろんな奇跡が重なって面白くなったと思ったけど、今回もすごく面白かった
ホントに感謝しかない
なんかこう、明日から頑張ろうって気になった

134:名無し名人
19/10/22 22:36:22.02 0YzQPVt50.net
今度はドラゴン贈るから第3期よろしくね

135:名無し名人
19/10/22 22:40:42.21 9OyA4/Qw0.net
個人的にクイズ王やらなくていいから次回の峰王戦の予算(スタッフ増やす等)の一部にしてほしい

136:名無し名人
19/10/22 22:46:12.32 c5hSL8510.net
叡王戦本戦の開幕記念行事として「○○戦」を恒例化してしまいたいわ

137:名無し名人
19/10/23 00:30:42.96 boxtR9Dw0.net
>>132
少なくともレオ企画はやるべきだよな

138:名無し名人 (スプッッ Sd52-FARc)
19/10/23 08:06:35 TcFWlMz5d.net
今回も面白かったな

打上で峰王が記憶を掘り起こしていたのは自分の山(七段予選の)から勝ち上がった棋士を思い出せなかったからかな?
藤井村山戦は印象深かったようだけど

139:名無し名人
19/10/23 08:30:22.07 6+5jWwN20.net
ニコニコ
将来タケダが社長になれば盛り返せるかも
ほんとニコニコの中でも将棋運営陣は有能なんだよなぁ

140:名無し名人 (スップ Sd32-qWBw)
19/10/23 10:51:26 KjW4MdMMd.net
>>45
本当にな
今期の叡王戦始まった時の最初の放送でギフトをいちいち棋士に読ませてたけれど、次からはやめたんだよね 本放送では流石にやめてほしい

141:名無し名人
19/10/23 19:05:14.45 MdS2GRmA0.net
棋士がお礼を言うのは当然のこと

142:名無し名人
19/10/23 19:39:32.55 +wKAx7mJ0.net
昨日は見れなくてTSでザっと見たけど面白かった
この緩い雰囲気はやはりニコ生感あっていいな、将棋の内容も前回に続き趣向があって面白かったし
視聴者の投げ銭に頼るくらい存続も厳しい状況みたいだけど頑張ってほしいわ

143:名無し名人
19/10/23 20:11:29.36 2GfmQP/o0.net
ギフト1つ1つ全部拾わせて礼を言わせるのは流石に進行上ウザくなるのでアカンけど、「ギフト全体」に対して棋士が礼を言うのは当然のことだわな。
あと、放送上のトラブルがあったりしたときに、解説や聞き手が謝罪するのも当然のことだしな。
「悪いのは運営だから」などのコメが流れるけど、まぁそのコメを読んでいるであろう解説&聞き手を思いやってのコメであって、本気で「棋士や女流に謝罪させるべきではない」と思っている奴なんて…将棋ファンの中にはそこそこいそうだな…。

144:名無し名人
19/10/23 21:31:42.36 6WJudl2Od.net
中川の登山コースは峰王のコースの倍以上ある
そこを雨中に半袖短パンならそりゃきつかったろう

145:名無し名人
19/10/23 21:35:57.68 JSTOPxP50.net
>>144
あれはマイペースなら体が暖まって丁度良かったのかもしれないね
中川が筑波山へ下見に行ったら武田が電波のチェックしているところに遭遇した話とかも良かった
峰王も下見をしていたみたいだし、当日だけじゃなく、皆地道に盛り上げの準備をしているんだなあと思った

146:名無し名人
19/10/23 22:23:25.87 foQV6Y1L0.net
他の棋士も出てくれるといいねー

147:名無し名人
19/10/23 22:53:16.15 6Wjsv6Pz0.net
棋士は体力勝負だ!ってのがよかったな
いやそのまんまの意味で真理かもしれん

148:名無し名人
19/10/23 23:53:16.13 2GfmQP/o0.net
ジョギングなんかでも、速く走るよりもゆっくりでも同じペースで長く同じペースを乱さないことのほうが体力が必要だったりする。
じっと同じ体勢をキープしたりするのもキツイ。
「プランク」という体幹トレーニングがあるが、俺は羽生さんと同い年でエルボープランク5分できるが、自分よりも10ちょい下のガタイいい奴の体力作りに勧めたら1分できない言うてた。
将棋はスポーツだと思う。とくにタイトル戦や二日制なんてのは長距離持久走かもな。

149:名無し名人
19/10/24 00:03:49.83 +JIUA6g20.net
>>145
自分も下見のくだりに感動した
それぞれ、視聴者のわからないところでベスト尽くそうと努力してくれてたんだなと
第3回もやってほしい

150:名無し名人 (ワッチョイ 7f38-tgL5)
19/10/24 12:07:15 eNtNtzAr0.net
藤井七段が、以前この峰王戦のことをおもしろいと感想漏らしていたし
ぜひ誘って欲しいなぁ
来年の夏休みとかなら何とかならないかな
登山経験なくても若くて体力あるだろうから
低めの山なら初登山でも行けそうだと思う
藤井七段が初挑戦の棋戦となれば
一気に注目度も上がるのに

151:名無し名人 (ワッチョイ b3fc-mjLV)
19/10/24 13:00:03 Qlz7Y3wj0.net
高校出てからになると思う

152:名無し名人 (アウアウエー Sadf-1QDn)
19/10/24 14:46:31 2UJkFxk0a.net
スター棋士だと人が集まってくるからな
運営も気を使う

153:名無し名人 (アウアウカー Sa87-CQg+)
19/10/24 14:58:46 sDejDeAAa.net
事故が怖いから天保山とかになりそう
ちゃんと登頂証明書も貰って

154:名無し名人 (アウアウクー MM47-xChX)
19/10/24 14:59:27 nGqJwr7aM.net
運営たった2人で
聡太をサポート、警護出来るとは思えない

155:名無し名人 (ガラプー KKe7-flQh)
19/10/24 15:06:44 LFwJ8rj9K.net
脚力はあるっぽいし中川ニキと2人で登れば良い
峰王はてっちゃんと登って4人でワチャゴナドゥー

156:名無し名人 (アウアウカー Sa87-CQg+)
19/10/24 15:15:20 sDejDeAAa.net
ああ、名古屋の山でもいいぞ
喫茶マウンテンで対局(三食おやつすべてコメント投票で決定、完食できなければ負け)とか

157:名無し名人
19/10/24 16:19:31.22 QAmzu/xcM.net
>>156
>名古屋の山
本山、とか東山とか。。

158:名無し名人 (スフッ Sd1f-1Le+)
19/10/24 17:33:26 c1L90DP+d.net
竜王戦津和野対局実行委員会・広報の人@tsuwano_shogi

津和野城でも #峰王戦 やりたいですね〜
誰か私と対局しませんかw

URLリンク(pbs.twimg.com)

159:名無し名人
19/10/24 17:48:47.43 pKb9tQnHd.net
まあ中川さんと窪田さんだからこれだけ面白くなってるってのはあると思う

160:名無し名人
19/10/24 20:41:32.99 G2qz1awcd.net
>>155
中川が警護すれば大抵のことは解決しそうだw

161:名無し名人
19/10/24 20:44:55.89 G2qz1awcd.net
>>158
wikipediaより
青野山(あおのやま)は島根県鹿足郡津和野町に位置する標高907mの火山。国の天然記念物・名勝に指定されている。
山体には登山道があり、片道約1時間半ほどで登頂できる。山頂には眺望があり津和野の街並も望める。南西麓にある元笹山集落の平坦地は、溶岩流により堰止湖が形成されていた痕跡である。

162:名無し名人
19/10/24 21:56:14.18 jQB65yNd0.net
今TS見てるけど、天カメ映像があるのって何気にすごいな
機材や通信費だけでなく下見もタダではできない訳で
結構予算かかるから、今回は人件費をギリギリまで削ったのかな
いろんな意味で運営の体力すごいけどブラックすぎて心配になるわ

163:名無し名人
19/10/24 22:18:37.65 MsjaURPX0.net
かなりハードル高いと思うけど、最終的に富士山か槍でやってもらいたいなあ。
まぁ確実に無理だろうけど、5ちゃんで欲を言うくらいは許してください。

164:名無し名人
19/10/24 22:39:26.84 KZS7s2Z60.net
山小屋とか屋内が使えないとなんとも
初解説の時に山ちゃんが聡太に出場を打診していたけど、
実際に来たら山凸する奴が続出して大変なことになるだろうな

165:名無し名人
19/10/24 23:18:37.78 4jHEPwsnM.net
詰めカラと峰王戦は神企画

166:名無し名人 (ワッチョイ 533c-gHZC)
19/10/24 23:52:09 9wE4/XTc0.net
しかしスタッフよく頑張ったな
カメラ回しながら登るのは危険すぎてその道のプロに任せた方が良さそうだがなあ

167:名無し名人 (ワッチョイ 8301-bZMO)
19/10/25 00:01:18 NsxodAPS0.net
発送生中継の投げ銭でカメラ増やしたけど、元々はどういう予定だったのか

168:名無し名人 (ワッチョイ 2377-roNU)
19/10/25 00:50:09 K2H0QiWX0.net
>>156-157
マジレスすると、名古屋には東谷山(とうごくさん)という山があるね
名古屋と瀬戸の境にある198.3m
山の途中に古墳群がある

169:名無し名人 (JP 0He7-ixEd)
19/10/25 02:34:07 5boXTAd0H.net
>>168
>東谷山
水野←→高蔵寺の途中のクルマ経路で高蔵寺に渡る橋の手前の右500mですね。藤井家から3kmぐらいかな

170:名無し名人 (オッペケ Sr47-A7hI)
19/10/25 05:24:27 1paxyALgr.net
藤井くんはその山で今からトレーニングだ

171:名無し名人 (オッペケ Sr47-A7hI)
19/10/25 10:47:44 s1ruIRJOr.net
しかし中川さんのふくらはぎカッコいいな
鍛え上げてる

172:名無し名人 (ワントンキン MM9f-ixEd)
19/10/25 12:20:01 Fb1co5MVM.net
>>170
名大付属のグラウンド(海抜39m)から、地下鉄駅越えて豊田講堂とか理学部裏の坂を上ると標高差が45mぐらいなので3往復すればokかも。
風邪引いた後なんかは、あの坂が厳しいです。

173:名無し名人 (スプッッ Sd1f-o7MD)
19/10/25 15:05:37 cfl/xS8Ud.net
将棋連盟の登山部というか中川さんや窪田さんは
普段どんなトレーニングしてるんだろう

174:名無し名人 (ワントンキン MM9f-ixEd)
19/10/25 15:42:51 Fb1co5MVM.net
>>173
>普段どんなトレーニング
ノートパソコンとペットボトルをリュックに入れて階段を登りまくる。。とか?

175:名無し名人
19/10/25 16:00:04.24 R2hYyW2NM.net
窪田は対局に出かけるだけでトレーニングになってそう

176:名無し名人 (ワッチョイ fffc-mjLV)
19/10/25 16:26:23 nNgDa8Qm0.net
空気清浄機とか持ち歩くの重そう

177:名無し名人 (オッペケ Sr47-A7hI)
19/10/25 17:04:45 s1ruIRJOr.net
週2回登山してりゃそりゃ健脚になるわ

178:名無し名人 (オッペケ Sr47-A7hI)
19/10/25 17:04:45 s1ruIRJOr.net
週2回登山してりゃそりゃ健脚になるわ

179:名無し名人
19/10/26 01:09:35.62 KHIvBBcRa.net
タイムシフト見終わった
レオは喋れるようになったな
上村はこういうのには向いてない
2度と出るなよ

180:名無し名人
19/10/26 09:42:32.78 6HpLiNKTr.net
登山研メンバーだから抜擢されたんだろ?
関係ない棋士が出るより良いよ

181:名無し名人
19/10/26 09:42:32.78 6HpLiNKTr.net
登山研メンバーだから抜擢されたんだろ?
関係ない棋士が出るより良いよ

182:名無し名人 (ワッチョイ d363-QmVq)
19/10/30 16:49:01 wWvdE24l0.net
>>166
ニコ生主が配信中に富士山頂から滑落ってニュースがあったな
体力のないススムを笑ってるスタジオスタッフがいる環境なら、
この企画はもう辞めたほうがいい

183:名無し名人
19/10/30 23:42:32.52 nhFv4vqw0.net
中川は山に登るために奥多摩町に転居したってくらいには山歩きが好きだからな
まあそれでも富岡にはあれはハイキングで私のは山岳会に入ってのガチの登山ですっていわれちゃうんだけど

184:名無し名人
19/10/31 08:59:38.40 Bmidrsgd0.net
>>182
この事件で峰王戦がなくなる可能性もあるのが残念

185:名無し名人 (ワッチョイ 0a1f-HSbL)
19/10/31 11:00:07 WDNRjAPJ0.net
小学生が遠足で登れるくらいの山でいいから、やってほしいなあ

186:名無し名人
19/10/31 11:14:53.17 ZB4VsfWm0.net
>>182
登っちゃいけない所に行ったみたいだけど

187:名無し名人 (アウアウカー Sacb-oIIS)
19/10/31 12:41:57 YV6abaB+a.net
ススムも登山件に入ったらどうだ

188:名無し名人
19/10/31 19:18:54.76 fSQDNMBL0.net
第2回峰王戦のドキュメンタリー動画公開もお蔵入りになるの?
ギフト放送で支援うけて約束したのだから無かったことにするのはありえないよ
もし無視するなら二度とクラウドファンディングやるなよ

189:名無し名人
2019/1


190:0/31(木) 19:25:18.82 ID:3+nF/NYur.net



191:名無し名人
19/10/31 19:25:18.89 3+nF/NYur.net
中川はメンバーを考えて、登山研ではあえてのハイキングレベルにしてるんだよな
若手や奨励会、記者や事務職員まで面倒見てるんだから富岡が何か言うのはちょっとなぁと思った

192:名無し名人
19/10/31 20:19:10.73 bE0jCMgKa.net
>>184
ニコ生はそこまで真面目に対応しないよ
てか、雪の富士山とか普通の人ならやらない

193:名無し名人
19/11/09 18:41:28.49 bFrgt6v3d.net
叡王戦の初戦解説が中川隊長だったと思うけど
なんか中継では話題になってた?

194:名無し名人
19/11/09 19:11:29.27 VFHSUs6i0.net
>>184
>この事件で
「登山部です」とか自称する方々は10月の富士山登頂を舐めたりしないから大丈夫。ニコのスタジオ側に駄目な奴が混じるのは仕方がない。

195:名無し名人
19/11/09 22:56:57.31 FoZ1Byoq0.net
全棋士参加の一般棋戦に発展してほしいなぁ

196:名無し名人
19/11/09 22:59:08.37 OW8LNAHS0.net
ダニーとかが大変なことになりそう

197:名無し名人
19/11/09 23:19:15.40 VFHSUs6i0.net
>>195
>ダニーとかが大変な
ロープウェイ登山も認めちゃう

198:名無し名人
19/11/10 00:04:58.12 Xwx8AWKC0.net
初手投了

199:名無し名人
19/11/10 15:58:44.89 bP7/UjHl0.net
>>189
でも中川は雪山のぼったことはないといってたから富岡のいうことも一理ある

200:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

15日前に更新/33 KB
担当:undef