第67期 王座戦 Part40 ..
[2ch|▼Menu]
442:名無し名人
19/10/06 09:57:30.43 nahX+KIr0.net
>>440
>ジジイども
逆。同じネタを繰り返す症状≡精神の老化→ジジイ

443:名無し名人
19/10/06 12:21:28.97 a+b3u58rM.net
>>439
木村禿が別にいるから永世名人の方の木村では?

444:名無し名人
19/10/06 12:23:55.24 vJF+HKiYa.net
>>434
高橋>南もおかしくない?
南が7期で高橋5期じゃなかったか?
加藤>>森内もあるしA級は高橋長いからそこで逆転ってことか?
その割には三浦が低いしよー分からんな
あと二上が低すぎるだろ

445:名無し名人
19/10/06 14:02:39.68 8mCTVUFfd.net
>>444
高橋と南の比較は難しい
若い頃は間違いなく南>>>高橋だが、南は衰えるのが異常に早かったからね
高橋は50歳すぎまでA級にいたわけで、この辺の比較はけっこう難しい

446:名無し名人
19/10/06 16:57:00.79 oHkFIcQwa.net
どっちでもいい

447:名無し名人
19/10/06 21:48:09.67 WI61yYSx0.net
>>439
木村は中原よりは上だと思うけどなぁ。傑出度で言えば断トツだし

448:名無し名人
19/10/07 00:00:28.51 pvH6zFP0d.net
>>439
その時代の傑出度なら、木村義雄は中原よりずっと上だと思うぞ
ひょっとしたら、大山や羽生よりも上

449:名無し名人
19/10/07 09:06:44.63 Xgs7Z+Nm0.net
山崎先崎?

450:名無し名人
19/10/07 12:52:54.58 vOEi2ADbM.net
木村ってどう凄かったの

451:名無し名人
19/10/07 13:52:01.09 J3dTzzPD0.net
>>450
あまりにも強過ぎて当時の渾名が常勝将軍

452:名無し名人
19/10/07 15:12:19.85 C+j8tVlv0.net
>>450
大相撲の最前列を全席買い取って一人で観戦

453:名無し名人
19/10/07 17:10:23.43 teoFz9br0.net
近代将棋の祖みたいな人だ
連盟作ったのも木村だし
戦型の上でも木村美濃とかいまでも指されてる

454:名無し名人
19/10/07 22:05:00.82 QZFUgxPTa.net
Q.森内の印象は?(先崎以外対森内戦に勝ち越している棋士)
羽生「そう、ですね、あのぉー、名人戦に絞っていた棋士だったので、まあそこではよく当たりましたが、それ以外では全く記憶にありませんね、ええ。」
佐藤康「タイトル戦は私の2勝0敗、直接対決も勝ち越しているので見下してましたね。理事としてはどうだったか?無能、彼にはその言葉のみで十分です。」
渡辺「森内から強奪したのが初タイトルだったので。それぐらいしか印象はないですかね、僕弱い人に興味無いんで(笑)」
藤井聡「森内先生のような落ち目の棋士と戦い勝ち星を稼げるのは僥倖です。」
谷川「鉄板の受け?私の光速の寄せの前では紙切れみたいなもんですよ(笑)」
豊島「柿木将棋よりは強いかなってぐらいです。」
木村一「あの毛量は羨ましいですね。それくらいかな。棋士としてはどうか?私の下位互換でしょう?(笑)」
永瀬「誰ですかそれ?僕勝った相手のことあまり覚えてないんですよ、覚える必要も無いので。」
深浦「私はよく誰とでも五分五分の相性だ、と言われるんですが森内には勝ち越しています。要するに、そういうことです。」
増田「森内は終わりました。というか、既に終わっていました。更に言えば終わりすぎてて笑いました。」
橋本「森内さん?弱いよねwだからオイラ、負けなかったよ。森内は1億パー黒星だね。」
阿久津「弱いです。A級史上最弱のこの私が言うのだから間違いありません(笑)」
熊坂「阿久津さんがA級最弱なら僕は歴代最弱ですかね(笑)そんな僕でも森内さんには余裕で勝たせてもらいましたよ。願うならば同じフリクラ所属の状態で戦いたかったですね。」
石飛「プロにすらなれなかった僕でも勝てるぐらいには弱いですよw」

先崎「あいつは運と姑息絞りで成り上がった雑魚、才能と実力は俺の方が上だ。地獄に落ちやがれ森内!」

455:
19/10/12 08:24:35 8RhuTSNHa.net
通算タイトル数
○渡辺明 23期ー12期 森内俊之●

タイトル登場回数
○渡辺明 31回ー25回 森内俊之●

通算勝率
○渡辺明 .664ー.616 森内俊之●

対戦成績
○渡辺明 20ー17 森内俊之●

対戦成績(タイトル戦)
○渡辺明 9ー7 森内俊之●

タイトル争奪結果
○渡辺明 2ー1 森内俊之●

将棋大賞受賞数
○渡辺明 19回ー15回 森内俊之●

賞金ランキング1位獲得数
○渡辺明2ー0 森内俊之●

永世称号獲得数
○渡辺明 2ー1 森内俊之●

456:
19/10/16 18:24:05 QJmaZ7Zp0.net
永瀬新王座、熱戦を振り返る ツイッターで質問募集
URLリンク(www.shogi.or.jp)

今日の18時半からParavi (パラビ)で中継するって

457:
19/10/16 18:58:48 omOxtL4W0.net
今のところマンモス空気だな
愛ちゃんだけで良かったのでは?

458:
19/10/16 19:03:48 QJmaZ7Zp0.net
飯野「二局目は大阪でアウェーだったのですが」
永瀬「気になりませんでした。常にアウェーみたいなものなんでwタイトル戦でホームだったことないんじゃないかなぁ」
飯野「佐々木先生がいたらホームなんじゃないですか?w」
永瀬「なんで思うんですか?w」
飯野「なんとなくw」
永瀬「タイトル戦だといた記憶がないですけどねw」

459:名無し名人
19/10/16 19:32:41.74 QJmaZ7Zp0.net
永瀬「あとから棋譜コメを見たら『歓声があがった』とwどういう意味だろうとw
まあ歓声は良いことですからねwいや棋士が歓声あげる意味は分かるんですけどw棋士は辛らつな人が多いですからねw」
永瀬、歓声があがったことを知っていた

460:名無し名人
19/10/16 19:54:28.48 omOxtL4W0.net
ひふみんの跡をつぐって褒め言葉なのか?

461:
19/10/16 19:59:50 omOxtL4W0.net
マンモスの俺はこいつ(永瀬)とは合わないオーラが凄いww

462:
19/10/16 20:34:40 QJmaZ7Zp0.net
永瀬「よく言われますけど、ストイックじゃないんですよ。ストイックは選択肢がたくさんある中で一つを選ぶことなので。
自分は将棋しかなくて将棋をやってるだけなのでストイックではありません。このことに最近気づきまして」

463:
19/10/16 20:35:42 QJmaZ7Zp0.net
永瀬「詰パラアプリやっててコンプリート狙ってます。1万3千問くらいあって、今1万2千2百とか。
あと800くらいなんですけど、今年中にやりたいなと。一つ目標です。でも200手とかのもあるのでw」

464:
19/10/16 20:36:34 EIHBhBDP0.net
>>462
こういうのも気合い派闘魂スタイルの豊川は余計イラッときそうねw

465:
19/10/16 20:37:48 omOxtL4W0.net
うーん面白かったけどマンモスが空気過ぎたのが残念だったな
あと愛ちゃんも不満はないが永瀬の聞き手はやっぱり南ちゃんが一番しっくりくるなと思った

466:
19/10/16 21:36:02 KRPpGSgf0.net
>>462
ワロタ

467:名無し名人
19/10/17 01:54:54.95 qh0k+nir0.net
そりゃ永瀬のハレの舞台なんだからまともな神経持ってたら必要以上に出しゃばるわけないだろ
山口じゃあるまいし

468:
19/10/17 03:31:47 tMyuVDMm0.net
>>465
永瀬二冠は両隣に佐々木勇気さんと貞升女流で固めてりゃご満悦(´・ω・`)

469:名無し名人
19/10/17 11:31:21.98 kEQ6tyTPd.net
愛さんは付き合いが長い?からか率直な言葉を引き出せてるようで面白かった
永瀬さんはキョトンとしてるようでいろいろ見えてる人なんだなぁ

470:名無し名人
19/10/17 11:33:47.03 X13M8SEM0.net
豊川はモロ「お約束」で動くタイプだからなぁw
フリーダムな展開は苦手だろ

471:名無し名人
19/10/19 04:14:29.78 MSKhWAavM.net
永瀬も詰将棋やってんのか

472:
19/10/19 04:35:01 FnPWbZpL0.net
藤井の影響だろうな、VSやってたら39手詰とか一発で読めるんだから詰将棋やりたくもなる

473:名無し名人 (スップ Sd52-SlV7)
19/10/21 12:57:38 CSJkS4EBd.net
前にどこかでプロ入り後から詰将棋やるようになったって話してたよ

474:名無し名人 (JP 0H6e-BV4E)
19/10/21 14:25:20 VVuI6nx4H.net
棋聖戦だったか木村が立会で新幹線の席が隣になり
さて何の話題で話そうかななどと思ってたけど
ずっと詰パラやってて顔上げなかったって言ってた

475:名無し名人
19/10/21 18:09:03.78 oNeQlAo5d.net
詰将棋解答選手権にはアマ名人に誘われて二回出場
その時もほとんど詰将棋やってこなかったと話してるけど成績は10位
小さい頃からやってたらどうなってたかな

476:名無し名人
19/10/21 23:07:39.45 2QX24jDX0.net
対局モードになると耳栓して詰めパラ
健康診断中も詰めパラって勇気が数年前に言ってた
なんか三浦みたいなエピソードだよな

477:名無し名人 (ワッチョイ c7da-QpB1)
19/10/21 23:11:08 2QX24jDX0.net
数年前じゃなくて18年3月か

478:名無し名人
19/10/22 09:07:42.97 f1YL3TtH0.net
永瀬「前に詰将棋選手権に出たときに某鈴木九段に『君は恥をかくから出ない方がいいよ』と言われてwそれ以来出ていませんw」
去年のニコ生より

479:名無し名人
19/10/23 19:29:47.44 66P1Iw1nd.net
今日佐藤vs佐藤もあるのに
全く情報無しか
棋譜中継すら無いんだから仕方ないな

480:名無し名人
19/10/24 20:42:41.69 rQZ8WGDw0.net
10月25日(金曜日)
第68期王座戦一次予選ロ組2回戦
上村 亘−西山朋佳 携帯中継

481:名無し名人
19/10/25 09:00:46.37 JezUJUMGa.net
永瀬は来月も将棋世界の表紙を飾れなかったか…

482:名無し名人
19/10/25 09:08:19.60 tMKMfpsPa.net
上村西山は慶應対決か

483:名無し名人 (スプッッ Sd1f-omNk)
19/10/25 10:11:08 BIOZfBUvd.net
川上この負けは痛いな
フリクラ脱出狙うには

484:名無し名人 (JP 0H87-iIrK)
19/10/25 11:24:05 XFgMqw/3H.net
堀口金沢戦もフリクラなら久々の勝利もあるか

485:名無し名人
19/10/25 18:17:13.65 SO0Tixo2K.net
上村だいじょぶか

486:名無し名人 (ワッチョイ 2352-rmbQ)
19/10/25 19:03:16 O3Cutcem0.net
西やん不発
負ける時は淡白たな
て言うか所司以外に勝てんな

487:名無し名人
19/10/25 19:29:15.04 fhoKUhhGa.net
上村おめ西山乙

488:名無し名人
19/10/25 20:06:51.03 PezER2Lzd.net
上村慶応なんだ

489:名無し名人
19/10/25 22:21:35.53 3uSruvIj0.net
男子プロって強いんだね
西山さんは女子最強クラスなのに

490:名無し名人 (アウアウウー Sa27-OYR4)
19/10/25 22:23:54 MM6mfmYca.net
奨励会三段の中位くらいだとプロに勝つのはなかなか難しい

491:名無し名人 (ワッチョイ 534a-mjLV)
19/10/25 23:47:42 zLY7UDN50.net
10月30日(水曜日)
第68期王座戦一次予選ヘ組
高野秀行−高野智史

高野対決
智史は新人王戦から中1日か

492:名無し名人 (ワッチョイ b3ca-tee6)
19/10/26 00:28:02 RA5C9JkX0.net
不思議だなまなかなはわりと勝ってるのに

493:名無し名人
19/10/26 09:59:16.65 h0D6WBzl0.net
金井ー塚田
シーザーー金沢
コーヤンー福ちゃん
昨日は濃いい組み合わせだったんだね
金井、シーザー、福ちゃんおめ
URLリンク(i.imgur.com)

494:名無し名人 (ワッチョイ 0307-1b/z)
19/10/26 11:42:15 71HC5hXS0.net
10月28日(月曜日)
第68期王座戦一次予選イ組2回戦
八代 弥−梶浦宏孝 携帯中継

495:名無し名人
19/10/26 15:58:50.42 VqxCUokb0.net
ふと思い出して結果見たけど
頂上対決は堀口が勝ったのか

496:名無し名人
19/10/26 16:23:21.71 173KgboQ0.net
>>493
文吾先生勝ったか

497:名無し名人
19/10/28 07:40:42.81 OggESFTZd.net
シーザー今期初勝利か
いつ以来だろう?
スゲエじゃん
フリクラとは言え金沢は
今期の星取りは五分だし
高見に勝ったりもしてるからな

498:名無し名人 (ワントンキン MM9f-ixEd)
19/10/28 09:18:42 AYSlcN6MM.net
>>497
>シーザー今期初勝利か
2勝目 銀河で佐藤秀司七段に勝っている。
2018年度 4勝20敗
2017年度 5勝18敗
2016年度 11勝16敗 ここまでは普通でした
最後に勝ち越しされたのは2007年度 19勝18敗 B1級

499:名無し名人
19/10/28 10:09:48.48 ixKMbvFu0.net
八代の今年度成績は8勝13敗(勝率0.381)、通算成績は202勝120敗(勝率0.627)。
梶浦の今年度成績は15勝9敗(勝率0.625)、通算成績は103勝79敗(勝率0.566)。

500:名無し名人
19/10/28 20:56:43.48 55VcJ6gia.net
85桂かっけーな

501:名無し名人
19/10/28 21:23:59.40 2wOR+zo2a.net
カジーおめ八代乙
八代は竜王戦以外の長時間棋戦メタメタだな

502:名無し名人
19/10/28 21:24:05.47 WruThSPD0.net
10月28日(月曜日)
第68期王座戦一次予選イ組2回戦
八代 弥 ●−○ 梶浦宏孝 携帯中継

503:名無し名人
19/10/28 21:25:18.92 WruThSPD0.net
10月29日(火曜日)
第68期王座戦一次予選ホ組3回戦
船江恒平−出口若武 関西将棋会館 携帯中継

504:名無し名人 (ガラプー KK07-DYL8)
19/10/28 21:31:22 1i8L4ajgK.net
梶浦おめ
八代地味に七連敗だけど大丈夫かいな

505:名無し名人 (ワッチョイ e314-c6Lh)
19/10/28 21:31:38 FQqznDYs0.net
カジーおめ八代おつ
八代絶不調やね 何連敗中なんやろ?

506:名無し名人 (ガラプー KKe7-ok6k)
19/10/28 21:33:30 FqRDy+pnK.net
八代、また更新してしまうぞ

167 中座真七段 1367 -72
最下位 八代弥七段 1671 -75

507:名無し名人 (ワッチョイ 2333-p8gm)
19/10/28 21:34:37 WKyayScB0.net
八代の勝率がひどいことになってるなw
順位戦でやる気なくしたか

508:名無し名人 (ワッチョイ 8301-mjLV)
19/10/28 22:37:13 Nd5uaj4s0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こりゃひどい
八代どうしたんだ

509:名無し名人 (ワッチョイ d302-A/Xe)
19/10/28 22:37:23 lNBOO3+10.net
八代ん今期絶不調だな。かなり重症

510:名無し名人
19/10/28 23:10:18.07 1i8L4ajgK.net
5月のピーク時から半年足らずでレート100も下がってるのか

511:名無し名人
19/10/28 23:16:47.04 F4qXu7M4d.net
一時は八代ショックを起こしたのに

512:名無し名人 (スププ Sd1f-nYKj)
19/10/28 23:44:28 OggESFTZd.net
>>498
おーっそうだったか
ありがとう

513:名無し名人 (ワッチョイ 3361-cmPQ)
19/10/28 23:56:31 gEZx0mnV0.net
>>503
井上門、23歳四段、奨励会時代に結果と似たようなポジションの新旧対決で楽しみ

514:名無し名人 (ワッチョイ ff31-+dPv)
19/10/29 01:22:26 0RBYE/i80.net
才能系の棋士が不振説
努力系の棋士が好調だし

515:名無し名人 (トンモー MMa7-p8gm)
19/10/29 01:23:00 4ih8S9SZM.net
八代、有望若手だとおもったけどそんなに負けてるのか

516:名無し名人
19/10/29 08:10:30.45 Rq/VuSpV0.net
7連敗前は普通だったのに
ダニー以上に暗闇に嵌まってるな

517:名無し名人 (ワッチョイ c361-OYR4)
19/10/29 08:56:17 6YtGpHg80.net
八代の戦型ぱっと調べた感じだと
一昨年以前は組み合う矢倉や横歩取り、去年は角換わり腰掛け銀連採、そして今年は相掛かり連採
相がかりについていけなくて勝ててないタイプだな

518:名無し名人 (ワッチョイ c361-OYR4)
19/10/29 08:57:37 6YtGpHg80.net
関係ないけど「連採」って地味に将棋界特有の用語なんだなあ
辞書にはない

519:名無し名人
19/10/29 10:01:46.64 Ep7Su1Wp0.net
先後は船江の振り歩先で振り駒の結果、歩が4枚出て船江の先手となった。

520:名無し名人
19/10/29 12:49:48.65 xOxxj/sha.net
>>518
連続採用の略でしょ

521:名無し名人 (ワッチョイ ffdd-1b/z)
19/10/29 16:33:02 Ep7Su1Wp0.net
63手目▲33桂まで
残り時間
▲船江 43分
△出口 3時間30分
(持ち時間5時間)

522:名無し名人 (ブーイモ MMe7-9OdY)
19/10/29 17:03:07 oLOzg1bcM.net
出口は順位戦も持ち時間かなり余らせてるのが気にかかる
まだ長時間には慣れないか

523:名無し名人 (ワッチョイ c368-2kmL)
19/10/29 17:43:25 eZmB0ZbR0.net
1分将棋に入った
これ18時になれば夕食休憩入るの?

524:名無し名人 (アウアウウー Sa27-exW2)
19/10/29 17:58:33 woRNYpnga.net
兄弟子おめ
弟弟子はデカコバと一緒にタニーに叱られろw

525:名無し名人 (ガックシ 06ff-OYR4)
19/10/29 18:00:35 SQpeIGXY6.net
うーん、流石に船江は強い

526:名無し名人 (オッペケ Sr47-M947)
19/10/29 18:03:58 n+LmmsbZr.net
おい出口 何でここまで時間差あって負けるww

527:名無し名人 (ワッチョイ e301-mjLV)
19/10/29 18:23:29 ggy1AXJ10.net
そういえば井上門下対決か

528:名無し名人 (ワッチョイ 6f9f-RYcx)
19/10/29 18:36:33 2Z95BKUg0.net
みっともねぇ負け方だな

529:名無し名人 (ワッチョイ bf44-kwV+)
19/10/29 18:39:46 RZ9E8CZf0.net
早く負ける早指しなら俺にも出来るぞ

530:名無し名人 (ワッチョイ 0307-1b/z)
19/10/29 18:42:02 RGOw1OOD0.net
106手目☗8六歩を見て出口が投了した。終局時刻は17時56分、消費時間は☗船江5時間0分、☖出口2時間5分(持ち時間5時間、チェスクロック使用)。

531:名無し名人 (スプッッ Sd1f-ipBe)
19/10/29 18:47:01 aKPI1argd.net
出口はシーザーでも目指してるのか?

何にしても、じっくり考えれない奴は伸びしろが無い上に落ちるのも早いぞ

532:名無し名人 (ワッチョイ ffad-vu2g)
19/10/29 18:56:27 G8x1+0vK0.net
>>530
対戦相手の船江は何も言わないと思うけど、菅井からは後で思いっきり説教くらいそう
稲葉は今日惨敗してるからそれどころじゃない

533:名無し名人 (スプッッ Sd1f-ipBe)
19/10/29 18:58:31 aKPI1argd.net
>>532
時間の使い方に関しては菅井も人のこと言えない部分あるだろ

534:名無し名人 (ワッチョイ ff02-mjLV)
19/10/29 19:06:06 AHdukrsP0.net
時間大量に余らせて死亡は菅井もよくやってるからな

535:名無し名人 (ワッチョイ d302-A/Xe)
19/10/29 19:16:27 2Azfgw1l0.net
>>531
シーザー今はあれだけど昔は記録的な大長考してたから、ちょっと違うかな。

536:名無し名人 (スップ Sd1f-Ye+S)
19/10/29 19:22:28 Zamw7Rxmd.net
今日の対局で出口はダメだと確信した。

537:名無し名人 (ワッチョイ b33a-vu2g)
19/10/29 19:27:42 hr5Yrhg10.net
5時間考えれるかどうかがプロの資格審査だな

たまに早指しオンリーで強い奴もいるが、折角時間あるのに
使えないのはだめだろう

538:名無し名人 (ワッチョイ e314-c6Lh)
19/10/29 19:37:54 zR5LAHya0.net
澤田とか斎藤とか時間無くなって間違ってもめっちゃ叩かれるし
時間余らせても負けたらそれも叩かれるし
時間の使い方は棋士にも難しい課題だと思う

539:名無し名人 (ワッチョイ f302-EycK)
19/10/29 19:45:24 fd4OAscd0.net
>>536
三段の分際で藤井七段に時間責めしてた時点で無いと思ってたわ

540:名無し名人 (オッペケ Sr47-9r9C)
19/10/29 19:54:20 zAl2Fpiur.net
勝負所で長考するが相手だけ1分将棋に追い込み自分は数分残して勝つのが一番か
そんなにうまく行くことはなかなかないが

541:名無し名人 (ワッチョイ 8301-mjLV)
19/10/29 21:05:32 ZOkwY1YX0.net
思えば藤井って最初から長時間対局で時間たっぷり使ってたなぁ

542:名無し名人 (ワッチョイ 0307-1b/z)
19/10/29 22:52:13 RGOw1OOD0.net
※局後の感想※
後手ペースに見えて意外と難しい将棋だった。72手目☖4二玉では☖5一玉☗1一馬☖4二金、94手目☖8六飛でも☖4二金と4二に金を寄るのが急所で、そう指していれば後手が勝ちでも不思議でなかった。感想戦は18時39分に終了した。

543:名無し名人 (ガラプー KKe7-DYL8)
19/10/30 10:13:14 nWwzZbfpK.net
おいおい光瑠‥

544:名無し名人 (ワッチョイ d3da-wHcN)
19/10/30 10:25:54 7lAmdO2x0.net
神谷先生おめ
コール9月から白星なし

545:名無し名人 (アウアウウー Sa27-exW2)
19/10/30 11:04:01 js6UGGH4a.net
矢倉先生も順位戦をはじめ勝ててないんだよな
順位戦はそこそこ勝ってるこーるよりも深刻

546:名無し名人 (ワッチョイ 8301-mjLV)
19/10/30 12:31:02 XmbB82zx0.net
>>544
八代と一緒だな

547:名無し名人 (アウアウカー Sa87-SPE4)
19/10/30 15:13:46 VAccj6uIa.net
高野対決か

548:名無し名人 (ワッチョイ d3da-wHcN)
19/10/30 15:45:18 7lAmdO2x0.net
ヒロシ
昨日の対局は勝ちでした。
強敵相手に深夜の終盤で競り勝てて嬉しい勝利でした。
戦型は… 矢倉です(._.) 秘密にしようかと思いましたが片上先生のブログに書いて頂いてるよと親から連絡が笑
相振りも含めた連続三間飛車記録が途絶えました。
次は指すだけじゃなく三間飛車連勝記録を目指したいです。



片上
‪負け URLリンク(shogi-daichan.com)


昨日の対局は、まさかの相居飛車。
振り飛車党同士の相居飛車、というのは昔からよくある展開とはいえ、黒沢君が自分相手に居飛車で来ることは想定しづらいので、すこし意表を突かれました。

‪それと昨日、本当に驚いたのは隣でやっていた高崎ー山本戦が相居飛車になっていたことです。‬
‪山本博志君と言えば三間飛車一筋で有名で、彼が居飛車を指すのはかなり珍しいはず。‬
‪なんともレアな一日に遭遇したものです。‬

549:名無し名人 (ワッチョイ 6f3a-0Owy)
19/10/30 19:03:00 38b8dgqW0.net
神谷先生強いな
こーるに勝つなんて、やっぱり底力がある

550:名無し名人 (ワッチョイ 8301-mjLV)
19/10/30 19:16:41 XmbB82zx0.net
最近のコールひどいもんやぞ

551:名無し名人
19/10/31 10:06:00.55 bCrCme7O0.net
高野オメ、高野乙

552:名無し名人 (ワッチョイ cadd-ofnT)
19/10/31 10:21:12 8sIZ+/0G0.net
>>551
それは分かりにくい
第68期王座戦一次予選ヘ組2回戦
?野秀行 ●−○ ?野智史

553:名無し名人 (ワイエディ MM02-4Sz2)
19/10/31 10:26:04 U2KHauUNM.net
高野おめ姉さん乙

>>552
>>551はネタだからそうと分かった対応してあげて

554:名無し名人
19/10/31 11:07:27.65 ddOTLhoZM.net
新人王おめ
姉さん乙

555:名無し名人
19/11/02 00:57:29.97 rf0844wXa.net
堀口-金沢戦の棋譜はどこかでみられないかな?

556:名無し名人
19/11/02 01:14:41.61 xaovm6eV0.net
>>555
自分も探したが出てないね

557:名無し名人
19/11/02 10:46:21.99 3AA+Nf750.net
11月1日(金曜日)
第68期王座戦一次予選ヘ組3回戦
伊奈祐介 ○−● 宮田敦史
一次予選ヘ組:{(真田−神谷)−(黒沢−佐藤和)}−{(小倉−燒智)−伊奈}

558:名無し名人
19/11/02 10:51:51.58 2gWr6j1Ra.net
お、伊奈おめ
宮田も乙

559:名無し名人
19/11/02 11:00:08.89 3AA+Nf750.net
11月8日(金曜日)
第68期王座戦一次予選ハ組2回戦
石井健太郎−渡部 愛 携帯中継

560:名無し名人
19/11/02 11:14:30.04 jgLFvcld0.net
お、伊奈勝ったんか
順位戦復帰へ0.1%くらいは近づいたかな

561:名無し名人
19/11/02 11:38:13.22 sgc4Rzqc0.net
伊奈や川上は順位戦に何とか上がって欲しい
実力は足りてるはず

562:名無し名人
19/11/03 12:50:25.80 5RvWz4Wia.net
URLリンク(shogi.revinx.net)
将棋の形勢判断をするゲームが作られたぞ!
遊び方は簡単、指定された局面の形勢をクイズ形式で当てていくだけ!
ソフトの読み筋も表示されるから何故間違えたのかも分かるぞ!

563:名無し名人
19/11/04 15:05:42.22 1/hwylqqM.net
史上最強棋士はだれか? 将棋AIが出した答えは
URLリンク(media.dglab.com)
■ 羽生R3300、大山R3000
その結果は―
羽生善治棋聖、3300前後で推移(年平均22局)
中原誠十六世名人、3100前後で推移(年平均18局)
谷川浩司九段、3100前後(年平均12局、ただし、年ごとのバラつきが大きい)
大山康晴十五世名人、3000前後で推移(年平均16局)
となった。
■ 羽生8勝、大山2勝
もしも全盛時の羽生善治棋聖と大山康晴十五世名人が10回対局すると、
8勝2敗で羽生棋聖が勝ち越すと推定されるという。
■ 29連勝の藤井は羽生に匹敵
また、14歳2ヶ月で史上最年少プロデビューし、以来29連勝で話題となった
藤井聡太四段。その29局の棋譜を解析したところ、レーティングは
羽生善治棋聖に匹敵する3300であることも分かった。

564:名無し名人 (アウアウウー Sa2f-Wwps)
19/11/05 13:03:42 6B2n/kj8a.net
大名人の真実 升田塚田が病弱だった昭和棋界というぬるま湯

中原誠の対戦成績
対大山 107勝55敗
対谷川 42勝56敗(負け越し)
対羽生 10勝19敗(負け越し)

中原は大山をカモにしていたが谷川にはやられていた。羽生とは年齢差が大きいのでここは谷川に注目していこう

谷川浩司の対戦成績
対羽生 62勝104敗
対佐藤 34勝39敗
対森内 28勝35敗

これはどういうことだろう。谷川と羽生世代は10歳も歳が離れているわけではない。にも関わらず谷川は羽生のみならず羽生世代の2番手3番手にも苦戦を強いられている。

では羽生の対戦成績を見てみよう

羽生善治の対戦成績
対佐藤康 107勝54敗
対森内 78勝58敗
対郷田 56勝28敗
対深浦 48勝33敗
対藤井猛 37勝16敗

見ての通り羽生は谷川が負け越すような対局者全てに勝ち越している。大山は中原にボコられる程度、中原は谷川に苦戦した。谷川は羽生及び羽生世代にやられまくった。
 羽生は自分を除いた羽生世代すべてに勝ち越している。
これらを鑑みるに大山の時代はライバルとなるはずだった升田塚田が病弱なため中原が来るまでは完全なぬるま湯状態だった

そのぬるま湯に浸かっていたが故に5冠制覇を成し遂げた僅か2年後に中原によって無冠に追いやられ、唯一のアイデンティティであった名人をその後一度も取れなかったのではないか?
大山はご存知の通り生涯A級という死ぬまで強さを誇った。
では何故中原が台頭して以降13連覇を誇った名人を一度も取れなかったのか。 中原が強すぎたのか?いや中原は対戦成績を見ても分かるように強すぎた訳ではなかった。ただ単純に大山時代というのが幻想であり他の棋士が軒並みショボかっただけだったのである。

565:名無し名人 (ワッチョイ 8b01-AXNO)
19/11/08 11:07:52 tikbUsxc0.net
まなさん応援だが、さすがに石井に勝つのは厳しいやろな
既に先手やや指しやすいように見えるが

566:名無し名人
19/11/08 11:58:08.96 L7Ebc8zHF.net
愛ちゃん歩損だけどまだ先は長い頑張れ

567:名無し名人
19/11/08 19:08:48.02 lfNPqXJ10.net
石井やらかした?

568:名無し名人
19/11/08 19:27:23.80 rLtlGtKLd.net
愛ちゃんあと少し頑張れ

569:名無し名人 (スップ Sdbf-VHod)
19/11/08 19:29:54 rLtlGtKLd.net
誰か解説お願いあと少しだ愛ちゃん

570:名無し名人 (ワッチョイ eb07-6J5+)
19/11/08 19:30:47 4mkkC9+u0.net
渡部が勝ちそうだ

571:名無し名人 (ワッチョイ 8b01-AXNO)
19/11/08 19:34:57 tikbUsxc0.net
今北、俺ですら一目で分かる勝勢やないか
まなさんがんばれ

572:名無し名人 (ワッチョイ abe6-L85O)
19/11/08 19:35:06 LIz67xs30.net
何やってんの石井
簡単に勝ち星献上しちゃダメっしょ

573:名無し名人 (スップ Sdbf-VHod)
19/11/08 19:35:26 rLtlGtKLd.net
愛ちゃん勝ちましたよかった

574:名無し名人 (ワッチョイ 8b01-AXNO)
19/11/08 19:36:04 tikbUsxc0.net
おおおおお勝ったよ、勝っちゃったよ
まなさんおめ
石井お疲れ、順位戦がんばれよ

575:名無し名人 (ササクッテロラ Sp0f-Z0yV)
19/11/08 19:37:09 /D100jyvp.net
ちょ、石井に勝つとかすげえよ愛ちゃん
いや愛さんだなこれは

576:名無し名人 (ワッチョイ abe6-L85O)
19/11/08 19:39:19 LIz67xs30.net
時間をたっぷり残して雑に指し過ぎだろ
ちょっと言い訳できんな

577:名無し名人 (ワッチョイ eb07-6J5+)
19/11/08 19:39:22 4mkkC9+u0.net
11月8日(金曜日)
第68期王座戦一次予選ハ組2回戦
石井健太郎 ●−○ 渡部 愛 携帯中継

578:名無し名人 (ワッチョイ efe0-ZQOB)
19/11/08 19:40:26 Xxu4X+Jd0.net
この対局の観戦記者が野月は草

579:名無し名人 (スップ Sdbf-VHod)
19/11/08 19:41:35 rLtlGtKLd.net
野月嬉しいだろうな

石井くん言い訳はできないな

580:名無し名人 (ワッチョイ 7b61-DaD1)
19/11/08 19:41:47 g25+lvGC0.net
佐々木大地君にも勝勢付近まで行ってたからな
男性相手で気楽なのもあるかもしれないが

581:名無し名人 (ササクッテロラ Sp0f-Z0yV)
19/11/08 19:42:10 /D100jyvp.net
しかし67歩の連打で勝ったのか
こんな楽な筋が成立するようでは石井が不出来か

582:名無し名人 (ワッチョイ bb5f-DaD1)
19/11/08 19:42:33 OWY1y4cT0.net
イシケンに勝つとかやるじゃん
渡部は持ち時間の短い女流棋戦よりプロ棋戦の方が向いてるよな

583:名無し名人 (ガラプー KK4f-3DXq)
19/11/08 19:42:57 MNk/LwpnK.net
えええ
石井負けたんかい

584:名無し名人 (ワッチョイ 1f24-DaD1)
19/11/08 19:44:27 0WG46xbg0.net
好手っぽかった4二歩が疑問手だったみたいだな

585:名無し名人
19/11/08 19:46:18.67 V4noXOVAd.net
まさか後手番で普通に石井に勝つとは。最近の女流は強いね

586:名無し名人
19/11/08 19:47:13.27 6qzKXcCT0.net
愛ちゃんおめ
イシケン乙

587:名無し名人
19/11/08 19:48:40.62 Gd6fXFYi0.net
ええ、イシケンに勝ったのか
すごいやん

588:名無し名人
19/11/08 19:49:19.48 PyT2s8MN0.net
おおおおおおおおおおおお

589:名無し名人 (アウアウウー Sacf-e1OU)
19/11/08 19:51:13 pC3oLcLla.net
順位戦全勝の石井に勝つとは!

590:名無し名人 (アウアウカー Sa8f-8D2H)
19/11/08 19:57:24 MUeIIN4Ta.net
石井マジかよw

591:名無し名人 (ラクッペ MM0f-dMnO)
19/11/08 19:59:25 lbNNuO03M.net
四二歩もそうだが、その後の歩の連打が効果なく、ただ歩切れで一気に悪くなったか。

592:名無し名人 (ワッチョイ ef0a-DRIo)
19/11/08 20:09:22 lkVFPVuL0.net
>>578
観戦記楽しみだなあ

593:名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-cNGa)
19/11/08 20:20:30 AGbmC6GA0.net
うわあ
驚いた

594:名無し名人 (アウアウウー Sacf-dgmP)
19/11/08 20:22:25 Gjj+7fUua.net
>>577
渡部おめ…ってイシケンwwwww

>>578
コーチとして渡部の対局が気になって志願したのか日経の担当者が空気を読んだか

595:名無し名人
19/11/08 20:48:13.77 RWT5ScVY0.net
石井って順位戦全勝してなかったっけ?

596:名無し名人
19/11/08 20:51:05.82 lkVFPVuL0.net
前期も野月が担当してコーチの話を書いてたと思う

597:名無し名人
19/11/08 20:53:09.37 V+Bwdcek0.net
コーチが対局室にいたのか

598:名無し名人 (ワッチョイ df10-8BIG)
19/11/08 21:06:07 KgjTBIBf0.net
渡部はタイトル取られたけど来期はどのくらいプロ棋戦出れるんだろ
石井に勝てるのに全然出れなくなったらもったいないな

599:名無し名人
19/11/08 22:25:01.79 NArR0el1d.net
石井はレイプ失敗か

600:名無し名人
19/11/08 22:36:27.38 N4mGzJmI0.net
URLリンク(i.imgur.com)
王座戦石井五段戦、ご観戦いただきありがとうございました。
将棋の振り返りをしたいところですが、帰りに駅のエスカレーターで盛大に転びまして…。貧血を起こし本気で意識を失いかけました😅ベンチで横になり回復してから帰宅。足も腫れて酷い😂
明日朝から姫路へ向かいますが這ってでも行きます🙇‍♂笑

601:名無し名人
19/11/08 22:43:40.51 ZusJmYjzM.net
渡部、長時間の相居飛車は本当に強いな

602:名無し名人
19/11/08 22:43:54.52 zCU+VQQKM.net
>>600
ドジっ子というより脳に障害あると思われるよこんなの

603:名無し名人
19/11/08 22:46:00.73 uerOB9NE0.net
>>602
全身全霊かけて戦って勝った後だからね
脳に酸素が足りないのは仕方ないんじゃないの

604:名無し名人
19/11/08 22:50:58.53 lxVtU2DI0.net
愛ちゃんよく転ぶの脳が酸欠なのか
携帯酸素持ち歩くとかしたら良いかも

605:名無し名人
19/11/08 22:53:01.61 4mkkC9+u0.net
※局後の感想※
感想戦は40分ほど。
渡部の38手目☖6五銀の動きが無理筋で、先手が有利になった。51手目では、☗3六歩からゆっくり指せば石井がリードを拡大できた。
本譜も65手目で☗7九玉と固めたり、67手目で☗5四同銀から切り合う順は難しかったが、74手目まで進んでしまうと先手が厳しい。
石井は51手目で☗3六歩を逃したのを引きずってしまったようで、「(本譜☗4六角は)精神的にもまずかったです」と最後に振り返った。

606:名無し名人
19/11/08 22:56:18.73 MkIcFMEo0.net
単に不注意か考え事して周りが見えないタイプか
そんなところだろ

607:名無し名人
19/11/08 22:56:54.13 DqLOzlJja.net
里見も足怪我したし西山もおでこ怪我したって見たことある

608:名無し名人
19/11/08 23:04:21.19 LIz67xs30.net
ホントに転んでるのか?w
キャラ作りか微妙に虚言癖のような
まあいいけど

609:名無し名人
19/11/08 23:29:08.97 aqumPmkk0.net
藤井聡が将棋の事考えてて道の横に足突っ込んだり
羽生が車運転してる時に目の前が動く脳内将棋盤になるから危ないって話と同じかな
女流でもトップはこういうもんか

610:名無し名人
19/11/08 23:31:14.04 pC3oLcLla.net
回りのことに気を配れないドジっ娘は
高い集中力を必要とする棋士に向いている
と好意的に捉えよう

611:名無し名人
19/11/08 23:56:27.27 1AzZ4NWc0.net
>>609
だとしても自分から公表する必要はないけどな

612:名無し名人 (アウアウウー Sacf-gbzm)
19/11/09 06:05:34 Pgd17rdFa.net
>>602
君は頭フル回転させて、クラクラになってさらに便所で胃液吐くとか、経験したことない?

613:名無し名人
19/11/09 08:29:33.93 NSG6I1HG0.net
>>600
必要な人には終局後の宿泊サービス提供した方がいいだろうなあ、連盟(東西の会館)
大事故起きてからでは遅い


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1668日前に更新/121 KB
担当:undef