[有段者お断り] 将 ..
[2ch|▼Menu]
222:名無し名人
19/09/18 02:51:46.23 HzD0aVcU0.net
>>210
「嬉野流対策」は有名なユーチューバーがあちこちで研究してくれるからね。
序盤の銀特攻を抑えるだけでも、こっちは玉を囲って互角以上になれる。

223:名無し名人
19/09/18 02:57:19.16 VbtAHlmRp.net
>>216
やったー!
実戦では23桂の時に攻め合いに来られて焦りそうですが、ちゃんと即詰みがあるんですね(最長11手詰め?)
難しかったです
>>176は解けてないです

224:名無し名人
19/09/18 03:18:30.45 VbtAHlmRp.net
>>176
32銀打から後手玉を寄せられそうなので、できれば持ち駒を使わずに受けたいけど、実戦では38銀とか56銀とか打っちゃう気がします
19玉じゃ受けになってないですね

225:名無し名人
19/09/18 03:43:32.29 Jxrt3/I7M.net
67銀?

226:名無し名人
19/09/18 03:49:15.91 aFDvYDNXd.net
>>212
多分自分と同じくらいの棋力かと
3分と10秒はさすがに時間無くなってしまうからウォーズもクエストみたいに5分あれば良いのに

227:名無し名人
19/09/18 04:04:20.88 HzD0aVcU0.net
>>212
ええと3級ー1級ー1級って事だよね?
弾丸で切れ負けしない速さと、10秒将棋で相手を寄せ切れる力がありながら
10切れが3級下位というのは不思議だ・・・
要所要所で棋神を使いまくっての1級じゃないよね?

228:名無し名人
19/09/18 04:19:03.92 ofNgu5iKd.net
3級のニワカ嬉野流使いだけど今は皆ある程度対策してるから優位性はさほど無いよね
覚えて対戦相手を蹂躙出来たのは数回程度
自分が初見で2級の嬉野流でボッコボコにされた時は意味不明でシビれたねぇ

229:名無し名人
19/09/18 08:46:28.67 dCjL9liOK.net
強い人に道場で聞いたら飛車先を角でも銀でも受けないで金だけで受けるのがいいんだと。
銀がのろのろくる間に中央の横歩取って真ん中に左右の桂馬で殺到すればカモらしい

230:名無し名人
19/09/18 08:52:14.74 dYKm3cr7d.net
3日ぶりにウォーズしたら3連敗した…
毎日やらないと勘が鈍るんだね
中盤で良い手がパッと出てこなかった…

231:名無し名人
19/09/18 08:52:36.21 lL56fV0x0.net
嬉野流や筋違い角みたいな独特の戦法はせめて2段になってから使うことをお勧めする
初段くらいまでは普通の指し方と基本を徹底的に覚えるのがいい

232:名無し名人
19/09/18 09:24:33.39 dlbK1etp0.net
中盤で良い手がパッと出てきたら級になんていないから

233:名無し名人
19/09/18 09:31:15.38 RCNzg9t+d.net
>>227
お前何級なん?

234:名無し名人
19/09/18 09:46:09.34 Y6UO1lOgd.net
>>227
コイツどうせ初段〜2段とかいうオチだろ
下っ端煽ってストレス解消してる糞しょうもない馬鹿
人間として終わってる

235:名無し名人
19/09/18 09:54:22.92 UMkMQQlpr.net
>>229
別に煽ってもいないような…

236:名無し名人
19/09/18 09:58:45.21 lL56fV0x0.net
まーた段に上がれないコンプレックス君が騒ぎ始めてるぞ

237:名無し名人
19/09/18 10:21:46.33 aiqj7inqd.net
>>230
発達障害かよ

238:名無し名人
19/09/18 10:27:22.54 aiqj7inqd.net
将棋打ちは性格悪い奴多過ぎだろ!
まぁリアルじゃ下向いてスマホポチポチしながら歩いてるような奴なんだろなw
なんでこのスレしょっちゅう荒れてんのか良くわかったわ
あとバレバレの複数回線使って煽ってるカスはとっとと死んでね!と思うわ

239:名無し名人
19/09/18 10:36:13.49 lL56fV0x0.net
知能障害者が湧くのはこのスレだけぞ
類似スレには湧かん

240:名無し名人
19/09/18 10:47:30.64 c0jCmTIR0.net
>>222
どうも10分だと集中力がなくなって、相手が長考すると本読んだりして放置しちゃうんだよね
10秒だと長丁場になっても時間読み?があるから真剣に考えるんだけど
やっぱり別のことや李ながらだと無理なのかね

241:名無し名人
19/09/18 11:46:18.29 dlbK1etp0.net
初段〜2段であってくれないと困りそうだな

242:名無し名人
19/09/18 12:18:48.08 UMkMQQlpr.net
>>233
いや、荒らしてるの君やん…
絡んでた>>227の言ってること、普通にごもっともでしょ
気持ち悪く発狂する程のことじゃ全然無いでしょうに…
級位者が中盤でパッと良い手を出せる訳ないんだから、負け棋譜ソフト解析するなり何か努力して中盤力改善に努めるなりすりゃいいじゃん
>>233みたいな恥ずかしいブーメランなレスしてないでさ

あーあと将棋[指し]ねw

243:名無し名人
19/09/18 13:58:57.03 F0KrZhBY0.net
級位で3切れとか10秒で寄せきれる人なんていないでしょ
ひたすら時間切れ狙いが一番強そう
>>212はそういう時間勝ちしてるだけの人なんでしょ

244:名無し名人
19/09/18 14:49:41.59 bRXhXm07a.net
10秒切れ負けの意味わかってるのかしら

245:名無し名人
19/09/18 14:54:39.30 .net
>>223
スマンな、多分そいつワイや。

246:名無し名人
19/09/18 15:10:17.45 UMkMQQlpr.net
>>238
10秒は基本的に寄せきらなきゃ終わらないでしょ
毎手10秒以内に指してれば時間切れにならず、ずっと指してられるんだし
どっちかが10秒以内に指せなくて時間切れ負けになるのはかなり稀
※ワッチョイ的に2ヶ月2級の子みたいだから、たぶんまだ指したこと無かったんだろうなぁと予想

247:名無し名人
19/09/18 15:50:24.26 F0KrZhBY0.net
すまん
>>238は「10秒」は取り消しで「3切れ」のみに訂正させてくれ
>>212は、「3切れ」は上記で述べた通り時間切れ勝ち狙いで
「10秒」は敢えて相手に寄せの状況を作らせ、寄せミスを誘発しそこから爆アドを取り勝っているだけだろう
短い時間で勝てるのに何故か長い時間で勝てないというのは、とどのつまり短い時間を利用した戦い方をしているだけで正攻法で勝ってはいないという事になるからだ

248:名無し名人
19/09/18 16:10:26.19 UMkMQQlpr.net
>>242
相手に寄せミスをさせるということは、自分も受けミスをしないようにしないといけない訳で
それを10秒でこなすのは中々どうして難しそう…
いやまあ言いたいことは分かるけどね

なんというか、私的には>>212さんは短い時間でそこそこ悪くない手を見つける対局感が優れているみたいな感じかと思う!
それは短い時間で指す手としてはそう悪くなく、相手も時間無いからその手を咎められなかったみたいな
でも10切れみたいに長考できる場合、その[そこそこ悪くない]程度の手は、よくよく考えて指せれば簡単に狙いを潰して優位に立ててしまう
>>212さんは、考える時間が長くても、短くても、[そこそこ悪くない手]以上の手を指せないので、[そこそこ悪くない手]が通用する思考時間の短いルールじゃないと勝てない
とか

…無理あるかな(笑)

249:名無し名人
19/09/18 16:13:46.68 VbtAHlmRp.net
>>176
あれこれ考えましたが、
56銀と打っておいて一旦は凌いでるように見えます
もし25金とでも打たれたら同飛同歩31馬同玉23金で詰めろをかけておく
25金以外の手なら63馬とぶつけて同角同歩成で次の41角を見てどうかと思ったんですが
違うかなー

250:名無し名人
19/09/18 16:15:25.99 VbtAHlmRp.net
あ、金渡したら詰みだから25金はないですね

251:名無し名人
19/09/18 17:17:47.36 5TaOyxw40.net
>>244
>>176は難問ですからねぇ
こういった問題は読みよりもまず知識が重要になるんですよね
▲5六銀に対しては△5八歩成がぎりぎり間に合います
銀を1枚手放したことで、寄せが遅くなるんですよね
▲5六銀△5八歩成▲6三馬なら、△4八と、が詰めろになります
ぶっちゃけこれをスラスラ解ける人は、三段以上はあると思いますよ

252:名無し名人
19/09/18 20:34:19.94 HzD0aVcU0.net
>>246
176は銀を手放せないとなると、1九玉の早逃げくらいしかないけど
そこで相手に自陣金を打たれたら、後手玉も一気に遠くなるので
結局5八歩成が間に合う展開になるんじゃないのかな?
凌ぐ手段が見えないぞ・・・

253:名無し名人
19/09/18 20:50:58.93 dMZa2+K1d.net
相手が二段だったから千日手でもいいやと思ってたら相手が打開してくれて勝たせてもらってしまった
なんかすいません…
そして自分ダサいわ

254:名無し名人
19/09/18 20:52:20.41 7cu8B0INd.net
相手は打開して勝つつもりだったんだから別に謝らなくていいと思う

255:名無し名人
19/09/18 20:53:06.76 5TaOyxw40.net
>>247
そう見えるところが難問なんですよ
関係ないけどメルアド欄にageを入れる意味ってなんだろ?

256:名無し名人
19/09/18 21:11:18.17 dOmtLS/PM.net
じゃあ47歩

257:名無し名人
19/09/18 21:12:12.78 .net
>>248
意識高過ぎ高杉君

258:名無し名人
19/09/18 21:50:43.56 dlbK1etp0.net
>>176
ぱっと見19玉

259:名無し名人
19/09/18 22:46:45.14 VbtAHlmRp.net
>>246
違いましたかー
あと受けで思いつくのは16歩くらいです

260:名無し名人
19/09/18 23:04:02.81 dMZa2+K1d.net
あーんしんさまが負けたー

261:名無し名人
19/09/18 23:14:19.97 5TaOyxw40.net
>>254
これ錯覚しやすい問題ですね
受けと寄せと両方の筋で錯覚してるんですよね
組み合わせが色々あって本当はセオリー通りなんだけど、それが通らないように見えちゃうんですよね

262:名無し名人
19/09/19 00:21:16.17 JjeowsN60.net
連続王手の千日手されて勝った

263:名無し名人
19/09/19 05:02:00.58 l6Sguoui0.net
>>176
これ腹銀な

264:名無し名人
19/09/19 08:05:07.78 K2yVnLFM0.net
端歩突いたら死ぬんか

265:名無し名人
19/09/19 08:07:35.90 mCHBKYbu0.net
そういえば自玉詰んでたな まぁいいか

266:名無し名人
19/09/19 19:58:52.18 JjeowsN60.net
劣勢になると切断逃亡するやつ、道場でも負けましたも言わずに帰るのかな

267:名無し名人
19/09/19 21:01:03.36 /ijQyKag0.net
>>261
けっこういるよ
特におっさんの級位者に多いね

268:名無し名人
19/09/19 22:51:52.97 AVXcxrr50.net
今日も10分と10秒二段
3分1級と当たったわ
ソフト過ぎる

269:名無し名人
19/09/19 22:55:55.98 3CPwoA7Qd.net
>>262
なんでオッサンってわかんの?
インカメラからいつも見てんの?

270:名無し名人
19/09/19 23:00:27.71 vcciHTPP0.net
>>264
インカメラ?
>>262が言ってるおっさんは道場の人だと思うけど

271:名無し名人
19/09/19 23:10:03.61 /ijQyKag0.net
>>264
道場の話なのに……

272:名無し名人
19/09/19 23:16:17.52 s+BXM1Iy0.net
>>263
3切れは10分、10秒とは別物だから2階級位変わっても不思議じゃないけどな
一番わかりやすいソフトは二桁連勝でその期間悪手ほぼ0%
月間の成績が級に3階級上に出るとかかな

273:名無し名人
19/09/19 23:28:23.01 9zfT4lRO0.net
>>176
19玉で、こちらは次に32銀を狙う
向こうは角や金を渡す詰めろは即詰みだから勝ちか

274:名無し名人
19/09/19 23:32:31.94 AVXcxrr50.net
>>267
二つも変わるのはかなり怪しい
大抵の奴が揃ってるからな

275:名無し名人
19/09/19 23:35:48.48 /ijQyKag0.net
ソフト使って二段とはずいぶんと控えめなやつだなw

276:名無し名人
19/09/19 23:41:25.32 AVXcxrr50.net
ソフトもやり過ぎると牢獄行きだからな
棋神オートソフト指しを除いて

277:名無し名人
19/09/19 23:43:56.48 AVXcxrr50.net
と言ってる所に
また10分三段の級位者と当たった

278:名無し名人
19/09/19 23:55:26.87 QUbv1VC80.net
10切れと10秒は1級だけど、3切れなんて一局しか指したことないけど
ポナとやったのに時間切れで負けたので30級(笑)だよ
無料アカウントの1日3局しかない対局機会をあんな将棋に消費するの勿体なさすぎる
プレミアムにしろって?たくさん指したい日はクエストか24行く

279:名無し名人
19/09/20 14:03:22.72 zk/gnTIk0.net
終盤優勢でも解析してみると、お互いに悪手祭。その局面よりソフトを相手にすると簡単に負ける。

280:名無し名人
19/09/20 17:00:36.63 L8fb7fbC0.net
四間飛車に対してミレニアムっていうのがあるけどあれ何が強味なの?
使ってる人全然見ないからよくわからない

281:名無し名人
19/09/20 17:17:19.83 b6FpB+5Sa.net
>>275
2週間くらい前にA級順位戦の佐藤天彦vs久保利明で指されてたよ
ミレニアム対四間飛車で結果は先手佐藤天彦の勝ち

282:名無し名人
19/09/20 18:32:29.82 L8fb7fbC0.net
>>276
おー
棋譜みてみたい

283:名無し名人
19/09/20 18:49:05.55 Wd/F1DHGd.net
順位戦の棋譜って有料サイトしか知らない
どこかで無料で見られましたっけ?

284:名無し名人
19/09/20 18:55:10.16 o


285:HDrGjp40.net



286:名無し名人
19/09/20 19:51:40.55 hdn4dO7l0.net
段を拒絶してるのにあからさまなお忍び有段者には物を教えてもらう人達
都合良すぎねーか?

287:名無し名人
19/09/20 19:58:08.73 oHDrGjp40.net
>>280
たしかに

288:名無し名人
19/09/20 20:39:55.13 EMU6x/SF0.net
教えてくれるステルス有段の人は元々何も言われてない定期
有段者お断りに発狂したり俺は有段だとイキる奴が嫌われてるだけ定期
そもそもそういう奴が湧いたからこのスレタイがついた定期

289:名無し名人
19/09/20 20:43:17.27 cYz2OL/wd.net
>>280
お互いお忍び有段者説

290:名無し名人
19/09/20 21:15:39.29 oHDrGjp40.net
前スレ読んでみると、ずいぶんと長い煽り合いだな
この辺りが言い争いの発端みたいだな↓
659名無し名人 (スップ Sdc2-juq9)2019/09/09(月) 13:15:18.31ID:H0nBiAfud
>>653
>>656
そらプロ間とかトップアマ間では研究されつくしてオワコンだけどアマ三段くらいまでは全然有力でしょ
級位者がちょっと対策したからって勝てるようなものではない
662名無し名人 (ワッチョイ e546-fUZA)2019/09/09(月) 14:36:36.18ID:LhVZLW620
>>659
だからおまえは級位者なんだよ
663名無し名人 (スップ Sdc2-juq9)2019/09/09(月) 14:43:00.99ID:H0nBiAfud>>664>>665>>667>>760
>>662
ごめん三段
四段でも筋違い角得意な奴はいるよ
級位のお前じゃいくら対策してたとしても歯が立たないと思う
664名無し名人 (ワッチョイ e546-fUZA)2019/09/09(月) 14:46:38.68ID:LhVZLW620
>>663
よくそのツッコミどころだらけの頭の悪さで三段になれたな
すごいと思うけど馬鹿を露呈してるだけだから黙ってたほうがいいんじゃないかな?

291:名無し名人
19/09/20 21:19:58.43 uIJdl6EyK.net
>>275
穴熊と違って桂馬を攻めに使えたり端攻めできたり藤井システムのライン避けたりがメリットらしいですよ

292:名無し名人
19/09/20 22:28:45.27 L8fb7fbC0.net
>>285
なるほろ
穴熊より強そうに見える

293:名無し名人
19/09/21 01:17:40.78 8U4sCjiP0.net
>>282
歴史の捏造乙

294:名無し名人
19/09/21 02:20:36.11 UgEI+M6+0.net
これはなぁなぁにして適当に流してたらいつまでも荒れるだろうね

295:名無し名人
19/09/21 05:47:16.67 ExUF0MtT0.net
>>284
前スレ見て来たら自称3段ヤベー奴すぎて笑った

296:名無し名人
19/09/21 05:47:39.27 +pVY0SRXd.net
逆にミレニアムのデメリットってなんだろう?

297:名無し名人
19/09/21 05:50:55.20 XgmTtN7dd.net
ミレニアム割と使うけど囲い完成まで時間掛かるから相手から振り飛車側から仕掛けられる確率高いよ
右銀囲いにくっつけるまで待ってくれる相手たまにしかいないね

298:名無し名人
19/09/21 10:11:07.33 Prl8NaLk0.net
ミレニアム囲い苦手だわ、やるのもやられるのもw
そろそろ10切れ以外も指してみるべきか……
3切れとか10秒とかって怖くて指したことないw
とくに3切れは動画とかで見るとなんかすごいことになってるのばっかりだしw

299:名無し名人
19/09/21 10:19:26.96 aicRaRBU0.net
>>291
それにはそれの対策があるよ
具体的な相手の手を言ってくれれば対策言える
ミレニアムは柔軟な囲いともいえる

300:名無し名人
19/09/21 10:21:11.94 aicRaRBU0.net
>>292
棋力向上を本気で目指してるなら3切れ10秒はやめた方が良い
手があれる
四段こえてくるとまた違うと思うけど

301:名無し名人
19/09/21 10:22:02.97 aicRaRBU0.net
弾丸は将棋に似たゲームだけど
弾丸にはまた弾丸の魅力があるのも確かだけどね

302:名無し名人
19/09/21 11:10:08.73 SuT5fQhC0.net
今は消されてるショーダンさんの研究だと
ミレニアムの特徴
@穴熊より固い
A端攻めされない
B横からの攻めに強い
C相手が銀冠に組めない
>>293
俺もミレニアムも時々やるけど
中飛車に振って55歩とか仕掛けて来るかな
あと、かなり早い段階で45歩開けてきたり

303:名無し名人
19/09/21 11:53:35.56 BSnU4G26d.net
勝った対局検討したら一手詰め見逃されててワロタ

304:名無し名人
19/09/21 12:19:54.54 SHUTXrpia.net
>>284
俺からの対局逃げてもう書き込まないと言ってた悪いスップじゃん
まだこのスレに居たのか

305:名無し名人
19/09/21 13:08:29.18 iU5HPojr0.net
穴熊使ってるとよく組む途中に無理やり端攻めされたり角のライン生かされたりしてそのまま崩されるからミレニアムだいぶやりやすい

306:名無し名人
19/09/21 16:23:00.11 Sx3fbW2/K.net
初段になれる人となれない人の違いは何?

307:名無し名人
19/09/21 16:36:40.05 fuLZm3yf0.net
なれるだけの勉強なり対局なりをやったかどうか
必要な量には個人差がある

308:名無し名人
19/09/21 17:16:00.12 S+xZUaWza.net
棋書を読むだけじゃなく実際に盤で並べて検討すると上達が早い
ウォーズで上位目指すなら負けた時はすぐに次の対局に移らないで敗因分析してクールダウン
調子が悪い日はそれでも勝てないのでそれ以上の対局は控える

309:名無し名人
19/09/21 17:16:42.31 OkIN6hcD0.net
>>300
勉強していない
知能が低い
性格偏向
この内、二つ以上重なると、初段はまず無理
一つなら方法はあると思う

310:名無し名人
19/09/21 17:25:46.74 BSnU4G26d.net
色んな戦法に浮気しまくるような俺みたいなのはダメなんだろうなと思う

311:名無し名人
19/09/21 17:33:03.52 fYtcGdcUd.net
いいじゃない寄り道したって
寄り道を楽しめ

312:名無し名人
19/09/21 17:51:58.32 gAbjxpwl0.net
勝利への執念かなあ
自分の腕を磨きたいでも、他人を見下したいでも、とにかく勝つ為にどれだけモチベーションを保てるかとも思ったり
だから淡白なタイプは楽しむ方に適してきても、上達には少々弱いかもしれない

313:名無し名人
19/09/21 18:09:18.72 UgEI+M6+0.net
多少の勉強と本気の集中力
これで正常な脳なら1ヶ月で初段になれる

314:名無し名人
19/09/21 18:20:35.93 Sx3fbW2/K.net
適当なこと言ってる人もいそう
>>303
性格偏向って何?

315:名無し名人
19/09/21 18:30:19.94 UgEI+M6+0.net
1級と初段なんて大差ない
二段になると別物だけど

316:名無し名人
19/09/21 18:36:54.87 OkIN6hcD0.net
>>308
パーソナリティ障害にやや近い人、もしくはそれそのもの
こういう人は、対人関係で問題を起こすので、誰かが教えてくれても、それを自らの偏った考えで否定し、信じない
さらに無意味な反論を繰り返し指導者を呆れさせて、何も教えてもらえなくなる
5chでレスバを繰り返すような人も性格偏向だね
それでも知能がそこそこあれば有段者になれるんだけど、知能が低いと絶望的

317:名無し名人
19/09/21 18:41:28.49 xmXgy+oJa.net
まあそいつらより知能低いのが級スレの諸君なんだけどな…

318:名無し名人
19/09/21 18:48:02.16 Cje948BI0.net
>>303
棋神を使うか否か。
というのは冗談だけど
・将棋に対しての一定以上の才能(センス)
・勉強量
・負けず嫌いか否か
個人的にはこの3点が重要だと思ってる。

319:名無し名人
19/09/21 18:51:32.40 iTwnZvMyd.net
>>311は他のスレでも荒らしてる段位の人だからNGしましょう

320:名無し名人
19/09/21 19:05:16.27 9Foo/j3k0.net
>>311
やめたれw

321:名無し名人
19/09/21 19:18:04.18 ++GUn+ZpM.net
>>300
昔は初段でも今は二級三級とかもあるしなー
ずっと初段以上ってのはやっぱ娯楽超えて少しは努力や勉強し続けなきゃならんのじゃないか
一瞬だけというか月別なら初段以上なったことある人もわりと結構いるだろここ

322:名無し名人
19/09/21 19:56:13.98 .net
どうして傷つけあうんだ
楽しむために将棋をやってるんだろう( ・ิɷ・ิ )

323:名無し名人
19/09/21 20:02:21.28 paDGlcgjd.net
>>316
ワッチョイ隠すような卑怯者に言われたくない
全てをさらけ出してぶつかって来いよ?

324:名無し名人
19/09/21 20:03:35.78 g6DzX3kB0.net
>>316
相手をブチのめすためにやってる

325:名無し名人
19/09/21 20:21:58.56 Sx3fbW2/K.net
>>311>>314はレスバの当事者か
ずっとスレ監視してるのかな

326:名無し名人
19/09/21 21:11:12.96 yutD1CUja.net
序中盤に限れば級位者でも三段四段を上回る時がある
ただ将棋は最後に間違えた方が負けだから最後は…
受け将棋の方が強くなる気がする
雑に攻めて負けるのが一番良くないかな

327:名無し名人
19/09/21 21:31:38.35 g6DzX3kB0.net
結果的に上回っていたことが局後に判明することがあるというだけで、
頭の中で考えている内容は大差

328:名無し名人
19/09/21 21:50:25.28 BSnU4G26d.net
詰め将棋やってたら受けなかったら先に詰まされるとか先に詰ませるとか考えられるようになってきたからやっぱり詰め将棋は有効
まぁ今日の対局で一手詰め見逃してたりとかしたけど

329:名無し名人
19/09/22 09:33:10.84 kX8b8kQma.net
>>292
3分に比べたら案外10秒って時間あると思う。
長い将棋の終盤だと10分よりも時間ある気さえする。
10秒は時間切れまで放置されても
10秒で終わるからイラつかないし、
時間攻めをする変な奴もいない。

330:名無し名人
19/09/22 12:49:55.46 .net
丸山つえーじゃん!
前回は羽生に負けてヘラヘラ笑ってたのに

331:名無し名人
19/09/22 13:25:32.20 Tvqi5tJ60.net
降級、段って現在の階級で500敗かつその時の達成率が0%だし
一階級下がるならまだしも3階級ってソフトだよなこれ…
URLリンク(i.imgur.com)

332:名無し名人
19/09/22 13:50:48.14 .net
棋神四段かも

333:名無し名人
19/09/22 14:55:02.75 Tvqi5tJ60.net
>>326
ウォーズの公式ツイッターで降級、段の条件が現在の階級になってから500敗かつその時の達成率0%だから
3階級下がってるから1500敗以上してないと辻褄があわない
確かソフト指しは1回目は元の位置まで(万年1級が三段までソフトなら1級とか)降級、段で2回目牢獄だったはず
一致率調べたら60%以上悪手0%で勝ってる棋譜ばっかりなんだよな

334:名無し名人
19/09/22 15:40:59.83 mXvind/XK.net
レスを読んでみて思ったこと
将棋の才能(センス)って具体的にはなんだろう?
知能との相関関係は大きい? 小さい? それとも関係ない?
三段以上と1級以下で比べるとどうなんだろう?

335:名無し名人
19/09/22 16:17:55.07 ckqthtXa0.net
将棋板住民の頭の悪さを考えるに知能指数はあんま関係してなさそう

336:名無し名人
19/09/22 16:23:55.43 aDMZr6c9a.net
将棋板住民は9割が級だし低所得底辺か年金爺しかいない
ツイッターのほうが参考になる

337:名無し名人
19/09/22 16:42:39.11 a4KbqDW+0.net
こういう場所で質問すると、どうしても負け惜しみ的なレスが付くと思う
有段になれない→でも俺は頭は良いはず→だから、将棋の棋力と知能は関係ない
こう考える人は少なからずいるはず

338:名無し名人
19/09/22 16:54:14.91 kl8/PPTP0.net
いや、将棋と頭の良さは関係するだろ
元アマ名人youtube、現役京大生と対決
アマ高段揃いだぞ
>>327
今日も10分4段の1級と当たったわ
あれ絶対ソフトだな

339:名無し名人
19/09/22 17:07:02.42 .net
中くらいの相関はありそう

340:名無し名人
19/09/22 17:08:17.83 Gg+L7dbe0.net
>>295ウォーミングアップにと1局やったらついもう2局やってしまうとかね
正直やらん方がいいとは思うのだけど指しちゃうわ

341:名無し名人
19/09/22 18:14:24.18 kNJpLhIl0.net
>>327
悪手ってどんな感じで定義してるん?

342:名無し名人
19/09/22 20:16:54.32 8xkv+ukk0.net
初段と2段に勝てそうだったのに終盤やらかした
一向に上達しないわ

343:名無し名人
19/09/22 21:53:05.89 ckqthtXa0.net
>>330
有段自称してる人が頭の悪いレスを書き連ねてるんだよね

344:名無し名人
19/09/22 22:06:10.67 mXvind/XK.net
またレスバの当事者か
もうお腹いっばい

345:名無し名人
19/09/22 22:13:27.68 a4KbqDW+0.net
よく見ると、未だに罵っているのは一部の級位者だけだな

346:名無し名人
19/09/22 22:25:53.21 ckqthtXa0.net
まさか自分に言ってる?
自分が言ってるのはこのスレの有段者の事じゃなくて将棋板全体の話なんだけど
敏感すぎて怖い

347:名無し名人
19/09/22 22:32:21.24 2EgohOnu0.net
>>340
むしろ多分そいつらが荒らしの当事者だと思うから気にしなくていいよ
ガラケーおじさんは万年級位者とか言って級位者叩きしてるしもう一人は荒らしの主役の有段さんだと思う

348:名無し名人
19/09/22 22:35:19.27 a4KbqDW+0.net
レスバ級位者に賛同しないと有段認定
どうしようもない人だな

349:名無し名人
19/09/22 22:39:03.18 mXvind/XK.net
ガラケーが一人だと決めてかかるのがこわい

350:名無し名人
19/09/22 22:41:02.82 fkJ3BFFo0.net
ワッチョイ ad61-9GzDとか荒れるレスしかしてないし荒らしなのは間違いないわな
せっかくワッチョイ機能あるんだからNG活用しよう

351:名無し名人
19/09/22 22:42:57.54 PHFVx1iUd.net
てゆーか反応もしないで黙ってNG推奨
構って貰いたくてやってるんだから

352:名無し名人
19/09/22 22:44:18.89 ckqthtXa0.net
>>341
>>344
ありがとう
なんか自分がレスバしてた人って事になってるし怖すぎる
NGします

353:名無し名人
19/09/22 22:44:23.19 a4KbqDW+0.net
(ワッチョイ 6101-9CFM)と (ワッチョイ 6101-YPWU)は同一人物なのかな
ブラウザを変えただけかな
今度は荒らし認定されてるし

354:名無し名人
19/09/22 22:47:07.48 .net
* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:ある日のどこかの対局
先手:○🗻
後手:🌅
▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲7八銀 △7七角成 ▲同銀 △2二銀 ▲4八銀 △6二銀
▲3六歩 △3二金 ▲3七銀 △6四歩 ▲2五歩 △3三銀
▲6八玉 △6三銀 ▲4六銀 △5四銀 ▲7九玉 △4四歩
▲3五歩 △4五歩 ▲3四歩 △同銀 ▲3七銀 △3三角打
▲7八金 △7四歩 ▲3八飛 △6二金 ▲3六銀 △7三桂
▲3五銀 △4三銀左 ▲3四銀 △5五角 ▲4三銀 △同銀
▲2八角打 △同角成 ▲同飛 △8一飛 ▲2四歩 △同歩
▲同飛 △2三歩打 ▲6四飛 △2八角打 ▲3七歩打 △5二玉
▲2二歩打 △3三桂 ▲6二飛成 △同玉 ▲7五歩 △8六歩
▲同歩 △3九角成 ▲同金 △5九飛打 ▲8八玉 △8七歩打
▲9八玉 △3九飛成 ▲7四歩 △6五桂 ▲9五角打 △5二玉
▲7二銀打 △4二玉 ▲8一銀成 △5二銀 ▲9一成銀 △4三玉
▲3五金打 △投了
まで79手で先手の勝ち

【角換わり早飛車切り】早繰り銀には腰掛け銀が良いとされているが勝ったのは……。
下段を飛車に睨まれた矢倉が、玉頭を歩で叩かれた時の形は同金以外にもある。
見所は詰めろ飛車取り。

355:名無し名人
19/09/22 22:52:45.79 bAvEIrid0.net
6101-9CFMさん謝罪をもらうどころか更に煽られてるし普通にかわいそう

356:名無し名人
19/09/22 22:57:42.35 ssrj8FeB0.net
一方的に犯罪認定して叩くなんていつものことだろ

357:名無し名人
19/09/22 23:15:53.58 2EgohOnu0.net
>>346
ここは変なのが住み着いてるからねぇ
有段者お断りって文字が気に食わなくて必死に別スレ立てたのに、結局こっちが使われてるのが悔しくて未だにこっちで発狂してるんよね
まともな有段者からしても迷惑
まぁスレ民みんなで協力して相手せずNGできれば問題はないんだけどね

358:名無し名人
19/09/22 23:28:13.11 /n1+YpGm0.net
>>351
なにさらっと自分が有段であることを許されようとしてんの?
スレ民みんなとか仲間に入ろうとしてんじゃねーよ
ほんとクズの荒らしだな

359:名無し名人
19/09/22 23:29:03.74 a4KbqDW+0.net
(ワッチョイ 5138-xLLV)
(ワッチョイ 5138-ItSK)
これブラウザ変えてるだけだな
荒らしっていつもこうなのか

360:名無し名人
19/09/22 23:34:18.17 ssrj8FeB0.net
>>351
※こいつはスレの流れ思いっきり曲解してるし荒らした当事者と思われます

361:名無し名人
19/09/22 23:37:37.31 ckqthtXa0.net
個人的に教えてくれる有段さんはむしろウェルカム
わたしはどう見ても>>351さんが荒らしには見えないよ

362:名無し名人
19/09/22 23:40:12.24 PHFVx1iUd.net
二段の32金型向かい飛車に飛車先押さえ込まれたけど飛車を生け贄に攻めあって勝てたー
32金型の向かい飛車が一番楽な気がする
大体相手の金遊ぶし

363:名無し名人
19/09/22 23:42:31.82 ssrj8FeB0.net
>>355
そういう考えの人はこっちのスレに行くことになってるから
スレリンク(bgame板)
ここは全面的に有段禁止
タイトルに有段者お断りって書いてるのみえん?
一個人の都合によってこの有段者は来てもいいとか、そんなのはないの、わかる?

364:名無し名人
19/09/22 23:45:40.39 PHFVx1iUd.net
どーでもいいけど将棋の話しようよ
荒らしについての話も荒れる原因

365:名無し名人
19/09/22 23:47:21.73 Jz+OQEcp0.net
ワッチョイ ad61-9GzDを擁護してる時点でお察しだし過去レスも荒らしだしお察し
シラミ潰しにNGしてけ

366:名無し名人
19/09/22 23:51:24.52 ckqthtXa0.net
>>358
>>359
そうだね、ごめん
詰将棋問題とか次の一手問題誰か出してくれないかなぁ(チラッ

367:名無し名人
19/09/23 01:32:15.76 WDzVJsly0.net
>>335
ソフトが考える候補手があってそこから外れたら悪手判定される
解析して悪手0%なら1局を通してソフトの最善、次善手に近い手を指してる事になる
かなり階級差が有ったり、はめ手とかで短手数で投了なら限り無く0%に近くなるけど
連勝が続けば対局相手の強さ設定に関わらず
相手のレベルが上がるから何局も連続で0〜2%はまずなら無い

368:名無し名人
19/09/23 01:45:19.34 h+8fzA5E0.net
なんのソフトよ
候補手に該当がなかったら悪手なんて振り分け方してたら序盤が悪手まみれになるじゃんか

369:名無し名人
19/09/23 07:59:22.53 In1Sm2Ku0.net
なんでこいつ偉そうなんだ

370:名無し名人
19/09/23 09:01:18.30 Vg/vO0l50.net
文章を読んで書いた人を偉そうに感じてしまう人って貧民に多いんだってさ

371:名無し名人
19/09/23 12:06:30.71 I2z/uJTJd.net
>>362
ソフト全体の話
定跡、実戦データが大量に読み込まれていて一旦は候補に入るから穴角とかしない限り序盤悪手まみれにはならないよ
それと候補、最善じゃなくても均衡保つか一定のマイナスまでの手は悪手にはならない(疑問手まで)
悪手は仕掛け、受けが遅れた、見逃した、形勢を損ねたら判定を受ける
なのでよっぽど短手数、大差じゃ無い限り勝っても負けてもソフトからは悪手判定受けるから
何局も連続で悪手率0%はまず無い

372:名無し名人
19/09/23 12:58:55.11 hLgOL+Ikr.net
ソフトは大量の手を読んで順番づけして良い順に表示してるだけだから候補手にないからどうこうって議論は変では?
最前手は文字通り最善、候補手は最善には劣るものの近い評価値になる手、疑問手は評価値的に損をするもの、握手は評価値がかなり悪化するものって感じでしょ?

373:名無し名人
19/09/23 15:24:56.45 3cskV3bBd.net
対抗形の急戦やってると中盤でいいと思っててもすぐひっくり返されるから気が抜けないなぁ
せめてエルモくらいは覚えるべきか
ミレニアムとか飯島流引き角とかも興味ある

374:名無し名人
19/09/23 15:32:27.31 h+8fzA5E0.net
>>365
結局評価値で分けてるんだろ?
最初から候補手になかったらなんか言い方するなよ
それで疑問手、悪手がないってのは具体的に一手あたりの評価値減少がいくら未満で達成できるん?
あとなんのソフトかってのは悪手が0って結果が発生したソフトが何なのか知りたいってニュアンスだった

375:名無し名人
19/09/23 17:33:08.75 +u9n/J9Ja.net
頭悪いやつはすぐ切れるからこまる

376:名無し名人
19/09/23 17:44:00.52 3cskV3bBd.net
多分詰んでるから19手詰めが決まって喜んでたら5手詰めだったでござる

377:名無し名人
19/09/23 17:58:33.03 TTwhOtlSd.net
安全に行こうとして手数が伸びるのはよくあることだから

378:名無し名人
19/09/23 19:09:06.33 Gcbm08M6d.net
対振り急戦の46銀はよくやるけど棒銀はやる気しない
なんか銀が上手く捌けなくて26に取り残されそうでw
あと棒銀の定跡難しいよね

379:名無し名人
19/09/23 21:03:15.71 Vg/vO0l50.net
>>372
右銀はとりあえず37に引けばいい
マジだぜ

380:名無し名人
19/09/23 21:11:07.10 iM6gwXAGd.net
>>373
まじかー

381:名無し名人
19/09/23 22:04:24.05 LANcnwms0.net
四間飛車対棒銀ってお互い捌けなくてギスギスした感じだよな

382:名無し名人
19/09/23 22:26:04.31 WDzVJsly0.net
>>368
検討はelmo、dolphin
多分ソフト使って無いと話理解し辛いかも
ソフトは自身と方針が違うと-10とかでも悪手判定はする
代表的なのは基本居飛車持ちだから飛車を振ったら瞬間マイナスになる
候補に無いってのはこの事ね
ただ100とか200位は誤差の範囲内なんで
700、1500点下がらないと「悪手率」には反映されない
URLリンク(twitter.com)
ソフトによって味付けはあるけど、
スマホがandroid使って各社出してるみたいに
将棋AIもやねうら王ベースとか根幹は同じだから
ソフトを指し続けないと0%にはならない
(deleted an unsolicited ad)

383:名無し名人
19/09/23 22:28:31.58 WDzVJsly0.net
ちなみにこいつね
ウォーズでソフトばれたら1回目は元の位置まで降級、段二回目牢獄って言われてる
URLリンク(i.imgur.com)
てかそろそろスレチだからこの辺で

384:名無し名人
19/09/23 22:59:29.37 iM6gwXAGd.net
ソフトってかなりめんどくさそう
あと勝っても何も意味ないのになんでやるだろう

385:名無し名人
19/09/23 23:06:06.17 cydVQp5O0.net
>>377
まじでこうなるのか草

386:名無し名人
19/09/23 23:22:37.07 iM6gwXAGd.net
クエストでアンコウ踊りって高段がいつも指してるんだけど、最近アンコウポロリって人が出て来て熱い戦いを繰り広げてるw

387:名無し名人
19/09/24 00:32:20.15 jUZdSn9r0.net
通算勝数
森内 914
丸山 902
郷田 885
おや?森内さん?
通算勝率
丸山 .630
郷田 .618
森内 .616
あれれ?森内さん…?
対戦成績
森内 27ー27 郷田
森内 23ー23 丸山
も、森内さ〜ん!www

結論:丸山、郷田クラスの棋士が名人戦と順位戦に絞った存在、それが森内俊之だ!w

388:名無し名人
19/09/24 06:13:53.79 JlZzpoOd0.net
>>380
彼らは上位陣同士リアルで繋がりがある人が多いからな
どのIDが誰なのか分かってることが多い

389:名無し名人
19/09/24 08:40:44.76 XjPDJkzP0.net
>>377
温情あるんだなw

390:名無し名人
19/09/24 13:58:22.43 DFF8nwdDr.net
>>376
ソフトは居飛車にしたいのに振り飛車にされたから評価値をマイナスにしたんじゃなくて、評価値がマイナスだから飛車を振らないんでしょ
あと貴方のこのツイートの解釈間違ってるよね?
平均悪手率はソフトとの評価値差が700とか1500以下のものだけ反映する(たぶん頓死で25555とか9999とかになるとその差がでかすぎてそれまでの実体が隠れてしまうから)であって、200点は誤差だから平均悪手率に反映されないなんて言ってないよね?

391:名無し名人
19/09/24 19:57:23.49 ukSstnCY0.net
方針が違えば-10でも悪手判定とかよくわからん解釈しとるな
悪手率とかはGUIが勝手に300差以上を疑問手、500差以上を悪手として計算しとるだけやで

392:名無し名人
19/09/24 20:02:49.57 5Dc+vSDP0.net
やっぱりな♂

393:名無し名人
19/09/25 00:00:42.54 BVIfnUuad.net
てやんでぃ
機械なんかに評価されてたまるか

394:名無し名人
19/09/25 00:59:46.04 cfNFnWZhd.net
ちょっとでもマイナス表記なら悪手は開発者のコメントだよ
リンクがNGワードになるから34歩悪手で検索
てか対局相手がソフトだろ?って愚痴から
相手がソフトって証拠示したのに
ソフトの悪手の定義云々脱線し過ぎじゃね?
スレチで締めてるんだし続きは別スレでしたら?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1584日前に更新/230 KB
担当:undef