イチローと羽生ってどっちのが凄いの? at BGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無し名人
19/03/23 11:22:34.41 uVmWucTW.net
地球レベルの知名度だと
中田英寿>イチロー>羽生善治だよ
日本人以外で羽生善治知ってる奴なんてほぼいない

151:名無し名人
19/03/23 11:31:08.77 tjU1Nvd8.net
トランプを大統領にする国が何を言っても信用できん

152:名無し名人
19/03/23 11:31:49.06 m/Ey89cM.net
イチローに失礼すぎる

153:名無し名人
19/03/23 11:39:57.48 ECI/udDC.net
やきうも世界では存在も知られてない国も多いらしいアメのローカル競技なのを
日本国内では世界レベルのメジャー競技のように騙されて来たというのが植民地らしくて不愉快だよな
俺はその点で分野がやきうという競技であるだけで常に
その人物の実力より6割評価を下げたいと思っている
ちなみに羽生もイチローも両方嫌いだがそれは個人の人格に対する好悪だ
だからどっちが上もアホらしい話でしかない

154:名無し名人
19/03/23 11:40:54.52 ZlexRzLn.net
イチローは日本にいた頃、グリーン車の乗車券確認の巡回駅員に対し毎回切符を床に放り投げてた
羽生さんなら絶対にそんな態度は取らない
凄いってのは当たり前だけどそういうこと

155:名無し名人
19/03/23 12:04:04.76 3xFGWD79.net
うさぎの糞拾いと同列に語るな

156:ソータルサヴァンテッズ
19/03/23 13:36:29.26 T4oGyxGOk
老害羽生は早く引退せよ

157:名無し名人
19/03/23 13:28:35.96 HLdnvIBd.net
エゴサして「イチローと羽生は似てる」ってツイに「ありがとうございます!嬉しい」とリプする羽生嫁
この女馬鹿すぎね?

158:名無し名人
19/03/23 13:34:15.25 AkldYEgF.net
知名度、凄さ、立派さは
イチローが100だとしたら羽生は35ぐらいか?
嫁は
弓子夫人が100だとしたら理恵は-300だな

159:名無し名人
19/03/23 14:02:17.07 9y9cRgS4.net
不倫してたからなあ

160:名無し名人
19/03/23 14:04:14.88 agLLedWT.net
子供産めない嫁は無価値だろ

161:名無し名人
19/03/23 14:05:20.20 3eRzVaMd.net
イチゴ鼻のブサイク娘何匹産んだところで無意味

162:名無し名人
19/03/23 15:18:25.90 O+QIjGkx.net
>>134
世界的に見ればマイナー競技
と言っている
端折らないでもらおうか

163:名無し名人
19/03/23 15:39:40.90 O+QIjGkx.net
>>154
まるで見てきたかのいうがそれは誰が言ってたの?

164:名無し名人
19/03/23 15:44:08.93 jl20GGb9.net
日本限定チャトランガ王とかどうでもいいだろ、
と言いたいが
比べる相手が単打ゴキバント王だから甲乙つけがたくなる

165:名無し名人
19/03/23 16:13:52.18 uVmWucTW.net
サッカー>野球>将棋
中田英寿>イチロー>羽生善治
海外じゃどこいっても未だにナカタだよ
アメリカ人はよく知らんけどイチロー知ってるだろ
ショウギ、ハブを知ってる外国人はまずあったことないな

166:名無し名人
19/03/23 16:16:20.11 BNi8rHhd.net
>>22
ワールドカップ出てないカズが受賞なんて有り得ない。なでしことか全然価値が低いものにやっちゃったから、サカ界ではハードルが低いのかも知れんが

167:名無し名人
19/03/23 16:21:59.47 Ho9G3kcE.net
こんかところまで球蹴りサカ豚がいいんのかよw
ヒョロチビのお前らはいつまでもわざとらしく地面転げ回ってろよw

168:名無し名人
19/03/23 16:32:26.32 jl20GGb9.net
こんなとこまで豚双六やき豚がいんのかよw
ゴキバントしてファーストはんぺんまでカサカサ走れよイチローチオタw

169:名無し名人
19/03/23 16:37:10.87 ECI/udDC.net
植民地の象徴やきうは最下な
あんな世界で知られもしない五輪にも採用されないローカルカス競技に
馬鹿みたいに人材を集中させてしまってなければスポーツ界はもう少し面白かったろうに

170:名無し名人
19/03/23 16:39:33.16 fEuXrQrs.net
>>139
> 日本で単にイチローと言えば鈴木イチローのことだし、羽生と言えば羽生善治のことだ
これ
メリケンかぶれはアホ

171:名無し名人
19/03/23 17:20:50.18 O+QIjGkx.net
>>166
ドーハの悲劇とか笑ってまうわな
何が悲劇だよw弱かったから負けたんだろうに

172:名無し名人
19/03/23 17:22:33.02 jl20GGb9.net
マスコットのイチローチがすべてを現してるよなw
ゴキブリw
丼だけ馬鹿にされてんだよw

173:名無し名人
19/03/23 17:33:24.07 O+QIjGkx.net
野球嫌いじゃないしイチロー凄いと思うが
王がホームラン世界記録出した子供の頃は騙されてたと思うわ
おいおい世界一って、そもそも競技国少な過ぎwと後になってわかったよ
羽生の永世七冠も将棋なら世界一だしな
結局、違う競技の第一人者を比較して優劣なんてつけられるか
ここはネタスレなんだろうけどさ

174:名無し名人
19/03/23 17:37:00.05 TR9U7LRr.net
>>68
その通り

175:名無し名人
19/03/23 17:48:55.87 oG2w1K5R.net
羽生の知名度を低く見すぎな人結構いるよね
本当の本当に老若男女誰でも知ってる社会現象レベルに達したというのに
まああくまで最大瞬間風速であって、いまの知名度はイチローが上なのは明らかだが
凄さとは関係ないので失礼

176:名無し名人
19/03/23 18:10:27.52 3gAprlM0.net
>>1
角将がたてて数レス自演レスするおなじみのスレなんで敢えて書いておこう
イチロー>>>>>長島
なので対比して
羽生>>>>>大山
なのは間違いない
角将の羽生sageスレたてかたの特徴として議論で巻き揉むようなスレをたてていく
もちろん自演付きで
おまえらは角将という構ってお爺ちゃんに釣られている

177:名無し名人
19/03/23 18:46:37.05 GsKlhA6+.net
>>85今日もフィギュアスケート放送してるW

178:名無し名人
19/03/23 18:51:03.35 9ezB4QGo.net
>>170
いや、羽生結弦もある

179:名無し名人
19/03/23 18:54:33.83 AxkKxizu.net
羽生とイチローの対談って過去あったっけ?武とならあったけど。

180:名無し名人
19/03/23 18:57:58.09 Pr9wwm86.net
>>175
だよねえ
羽生の知名度を低く見すぎな人結構いるよね
ソチオリンピックの金メダルで本当の本当に老若男女誰でも知ってる社会現象レベルに達したというのに
何せ凱旋パレードで10万人集まったんだっけ?
まああくまで最大瞬間風速であって、いまの知名度はイチローが上なのは明らかだが
凄さとは関係ないので失礼

181:名無し名人
19/03/23 19:01:47.69 Pr9wwm86.net
今の日本で「羽生」といえば
大抵の人が真っ先に思い浮かべるのはフィギュアの羽生やで
将棋の羽生は所詮二番目

182:名無し名人
19/03/23 19:12:12.27 Pr9wwm86.net
実際にgoogle trendにかけたら思った以上に結構な差があった
フィギュアの羽生と将棋の羽生
URLリンク(trends.google.co.jp)
永世七冠を達成した時の羽生ですら
五輪二連覇を達成した時の羽生の
10分の1程度の盛り上がりでしかなかったようだ
今の日本で「羽生」といえば7,8割どころか9割くらいはフィギュアの羽生かもしれない

183:名無し名人
19/03/23 19:37:28.74 O+QIjGkx.net
>>182
フィギュアは旬が短いから次が出てくれば忘れ去られる
まして20数年も世間に認知されることはないだろう

184:名無し名人
19/03/23 19:49:32.01 Pr9wwm86.net
>>183
一度これだけ圧倒的に世間に周知された人間が忘れ去られることはそうそうないよ
というか彼の場合、20年後もタレントなりコーチなりで
フィギュア界の王長嶋みたいな立ち位置に納まってそうではある

185:名無し名人
19/03/23 20:02:00.32 O+QIjGkx.net
>>184
完全に忘れ去られることはそりゃないだろうが
すぐにフィギュアの顔ではなくなるだろう
その点が二十数年間、将棋の顔だった羽生とは違う
フィギュアではすぐに下が台頭してくる
一番二番の問題ではない
ま、そもそも読みが違うがなw

186:名無し名人
19/03/23 20:07:24.96 t0nxjSsq.net
日本人はテレビでイチローばっかやってるから凄いと勘違いしがちだが
将棋という日本限定のボードゲームと誰も興味ない安打数という記録に固執した弱小チームの象徴
どっちも隙間市場で活躍しただけという点で大差ないだろうな

187:名無し名人
19/03/23 20:40:02.71 Pr9wwm86.net
>>185
そもそも羽生は二十数年間将棋界の顔ではあったけど
20数年間世間に認知されてきたわけでないだろ
少なくとも全盛期のイチローのように常に継続して世間に認知され続けてきたわけではない
七冠独占ブームが落ち着いた後は、どれだけ活躍しようと所詮は将棋村の中での話題
世間的な話題になることはなかっただろ
羽生が19世名人を獲得した年や王座19連覇を達成した年を認知してる一般人が果たしてどれだけいるよ?
七冠ブームで、世間の広く知る存在になったおかげで
完全に忘れ去られるはことはなく20数年過ごせたってだけの話だろう
そんな将棋の羽生を「20数年世間に認知されてきた存在」として扱うなら
フィギュアの羽生もまず間違いなくそういう存在になるよ
これだけ広く世間に認知されてる選手だから引退後も影響力は残るだろうし
五輪三連覇を達成する日本人が現れない限り、成績面でも彼の功績が陰る事はないからね

188:名無し名人
19/03/23 20:41:17.36 f+EKF1Yq.net
けっきょくイチローとハニュウはどっちがすごいのか?W

189:名無し名人
19/03/23 21:10:06.35 IEd1ljIr.net
イチロー>>>>>ハニュウ>>>>>>>ハブヨッシャル

190:名無し名人
19/03/23 21:14:19.20 Lbv+me7b.net
ハニュウすげえな

191:名無し名人
19/03/23 22:18:36.33 d273gLwx.net
>>186
そんな価値観は野球をロクに分かってない奴にしかないから
林先生とかね
イチローはピッチャーのメンタルを潰したがる危険人物扱いされてたぞ

192:名無し名人
19/03/23 22:44:42.69 CKe5vTl5.net
>>186最多安打があるのだから地味なタイトル打率の首位打者は廃止すべきだW

193:名無し名人
19/03/23 23:00:56.23 LYEMCsCK.net
>>86
月1,2度の練習
25歳からスタート
これで世界トップ2500に入るからな

194:名無し名人
19/03/23 23:06:12.93 +6v+ZHRb.net
>>187
柔道と女子レスリング以外のオリンピック競技で三連覇したら、羽生以上のスターになるね
柔道と女子レスリングは「優勝して当たり前」ってところがあるから、三連覇してもそこまでのスターになれない

195:名無し名人
19/03/23 23:30:03.24 agLLedWT.net
スキーの葛西くらいのレジェンド感はある

196:名無し名人
19/03/23 23:33:37.51 O+QIjGkx.net
>>187
功績での認知なんて所詮興味のある人だけの認識だよ
二十数年間、世間に将棋と言えば?と問えば「羽生」だったのは紛れもない事実
今、フィギュアと言えば?と世間に問えば「羽生ユズル」だろうが、数年前は「浅田」だったし
数年後は別の人に代わってるだろう
フィギュアはそういう世界なのだから仕方ない
成績面での功績で世間の記憶残るのは、羽生ユズルだけが抜きんでて特別なわけではない
羽生もイチローも同じだ

197:名無し名人
19/03/23 23:37:56.76 G0ETn8n3.net
>>25
なでしこも受賞してるんだが…

198:名無し名人
19/03/23 23:42:35.71 uIGn080L.net
>>187
> そもそも羽生は二十数年間将棋界の顔ではあったけど
> 20数年間世間に認知されてきたわけでないだろ
一行目と二行目で言ってることが一致してないw
羽生は、20数年間世間に認知されてきたよ
七冠・公文式CM以降は、世間では将棋=羽生名人って認識だったよ
その時、なんのタイトル持ってたとか勝率がどうだったかとか関係ない

199:名無し名人
19/03/23 23:42:43.99 G0ETn8n3.net
世界一の数で比べると羽生なんだよなぁ。
タイトル99期
優勝45回
500局以上の通算勝率1位
七冠同時達成
永世七冠
その他もろもろ
イチローは
首位打者9回
本塁打王0回
盗塁王1回
通算安打最多
1シーズン最多安打
10年連続200安打

200:名無し名人
19/03/23 23:50:38.26 Lbv+me7b.net
まあ自民党からオファーが来るとしたら羽生さんでしょう

201:名無し名人
19/03/23 23:52:54.91 RmkAe0si.net
羽生さん国民栄誉賞もらったし国会議員にも挑戦してほしいな

202:名無し名人
19/03/24 00:14:50.00 qCwwv/5v.net
>>199
日本限定でしかない将棋の記録を「世界一」と言い張るのは流石に空しくないか?

203:名無し名人
19/03/24 00:21:30.94 qCwwv/5v.net
競技規模や世界的知名度を総合的に考えると
日本人史上最高のアスリートって大坂なおみなんだろうな多分
女子テニスは女子スポーツの中ではメジャーだからな
なでしこ(笑)のW杯優勝とは次元が違う
同じメジャー競技でもサッカーの女子は糞ドマイナーだからな
似非日本人だから感情移入できないし
そのせいで日本国内でそこまで盛り上がってないのも確かだけど

204:名無し名人
19/03/24 01:27:57.19 Sk8zHnIQ.net
>>198
> 羽生は、20数年間世間に認知されてきたよ
そもそも世間で将棋なんて意識されてないし、そこのトップも認識されてないから
せいぜいあの人は今だよ

205:名無し名人
19/03/24 02:18:05.16 VkykWgw2.net
このまえの11回目の優勝の瞬間テレビの最高視聴率は何パーセント www
それが世間の評価だろ www
羽生オタ爺はきちんと調べろよ
絶対王者の羽生やイチローと比べるのがおこがましいんだよ www

206:名無し名人
19/03/24 06:43:05.01 QnRxFvX4.net
>>203
大坂のどこが日本人やねん

207:名無し名人
19/03/24 08:29:26.91 iCaCaEte.net
羽生が銀メダルW

208:名無し名人
19/03/24 08:54:43.16 Swk+xvzd.net
>>109
これからは朝日新聞御用達の文化人路線を目指しているの?

209:名無し名人
19/03/24 09:03:14.61 WPUIkjvA.net
将棋の世界大会でもやってくれればな。そういう指標が無いから
羽生善治は世界一と断言できないと同時に
世界一ではないとも断言できない。
スケールでの比較は難しい。

210:名無し名人
19/03/24 09:15:35.73 qCwwv/5v.net
>>206
日本に住んでた期間はほとんどなくて、
そのせいで日本語もまともに喋れなくて、
あの日本人離れしたフィジカルも黒人の血が入ってるおかげだろうけど
そんな彼女だけど国籍上は一応日本人だ

211:名無し名人
19/03/24 09:19:52.36 RjnIM3Dg.net
勘だが
はにゅう は嫌われて消えると思う
金髪欧州美少年がフィギュア界に台頭すれば
即刻なかったことにすらなる

212:名無し名人
19/03/24 09:30:43.26 Gk3WB08B.net
野球過剰なところあるよな
正直桐生とかのほうがすごいがいかんせん金にならん

213:名無し名人
19/03/24 09:36:27.56 PhJgAaVL.net
>>211
嫌われはしないが
ネイサンに記録上書きされてるから
その意味で消えていってるな

214:名無し名人
19/03/24 12:41:06.44 QnRxFvX4.net
>>210
でも、いずれはアメリカ国籍選択するのでしょ

215:名無し名人
19/03/24 13:46:34.98 bGtH2CnH.net
将棋板ってじじぃ多いから民族主義者が多いなw

216:名無し名人
19/03/24 19:39:29.74 PhJgAaVL.net
>>214
日本にするみたいだよ
アメリカに
10億円くらい税金取られるらしいが

217:名無し名人
19/03/24 19:45:14.20 buZ5srb9.net
将棋脳すぎる
羽生なんて一般人からしたら乙武さんと入れ替わっていても気づかない人が多いだろう
現にうちの母親は羽生と乙武さんを混同していた
手足がないのにどうやって将棋指すんだよwって思うがそんなことすら考えないくらいの存在なのだろう

218:名無し名人
19/03/24 19:56:21.33 PhJgAaVL.net
>>217
お前の母親、ちょっと心配だな

219:名無し名人
19/03/24 21:07:21.52 B1nFtjUF.net
>>98
野茂はいけ好かないウスノロ

220:名無し名人
19/03/24 22:41:26.42 qCwwv/5v.net
将棋って所詮は日本限定の競技でしかないから
どんなに活躍しようと
「世界に通用する天才!」とか「日本の誇り」とか「日本の宝」みたいな感じでは
形容しずらいのが残念だ
イチローだけでなく
テニスの錦織とかゴルフの松山とか
海外で活躍する日本人アスリートのスケール感にはどうしても劣ってしまうんだよな

221:名無し名人
19/03/24 23:29:02.12 a4uG1Pju.net
>>217
お前の母ちゃん要介護じゃね?

222:名無し名人
19/03/24 23:33:01.19 1O2bWFts.net
どっちもその業界において人望がないというのは共通しとる。

223:名無し名人
19/03/25 12:01:11.97 A8Nreziv.net
そりゃイチローじゃないの
羽生さんは棋風も熟知してる同じような限られたメンツ数十人とずーっと何年も対局を重ねてるだけでしょ
イチローにしてみれば、球種や配球が分かってるピッチャーばかりの4〜5チームと19年間ひたすらリーグ戦やるようなもの それだったら5000本くらい打ってる

224:名無し名人
19/03/25 13:17:53.83 UZB/fRY8.net
イチローと羽生善治を比べるのは無理。
もちろん羽生も十分すごい実績を持つ人なのは確か。
どうしてもスポーツ系と比較するのなら吉田沙保里とかかな
長年世界一でトップに君臨、敵無し状態だった彼女は絶対王者だし
霊長類最強と鬼畜眼鏡、似てるかもね
当然どちらも凄い人。
ただイチローは違うのよ
彼は次元が違う。比較にならない

225:名無し名人
19/03/25 14:44:42.42 NT0c6XZu.net
どっちが凄いかわからないがただの雑感として思うに
これが江戸時代だったら羽生は将軍家に招かれて仕事があったろうが
イチローは石投げの遠投で感心されるくらいで稼ぎにもならなかったろう
人にはいろいろな才能があるが、時代のニーズがなければ宝の持ち腐れで
つくづくイチローは幸運だと思う

226:名無し名人
19/03/25 15:29:01.73 eNcDjLbD.net
イチローと比べるとかおこがましいわ
羽生なら格闘ゲーム界のレジェンドであるウメハラくらいと比べるのが丁度いい

227:名無し名人
19/03/25 15:33:11.95 eNcDjLbD.net
そもそも将棋なんて年齢制限で入口狭くして限られた同じ顔ぶれの中でスポンサーから貰った金を分け合ってるだけ

228:名無し名人
19/03/25 15:42:21.95 eNcDjLbD.net
生涯年収も1桁違う
羽生がこれから80歳まで将棋指しても100億すら到達しない

229:名無し名人
19/03/25 15:53:12.79 59FXysaw.net
>>225
そんなこと言ったら江戸時代以前は現在の将棋のルールは整備されてなかったし、棋士という身分も存在していなかっただろ
その当時に羽生が生まれていたとしたら宝の持ち腐れだったろうね
将棋なんて所詮は何の生産性もないボードゲーム
棋士という職業がなくても別に社会は全く困らない
将棋の才能で食える時代に生まれてきた羽生はつくづく幸運だと思う

230:名無し名人
19/03/25 16:25:53.28 rGCFTtvA.net
>>217
これが池沼とその子の姿です。

231:名無し名人
19/03/25 16:43:29.00 4VhYLiXA.net
>>230
お前も身体障害者だから熱いね 羽生オタ爺 w

232:名無し名人
19/03/25 16:45:39.58 4VhYLiXA.net
この間のテレビ対局 視聴率どの位取れたの
スケートの羽生は30越えたらしいけど w

233:名無し名人
19/03/25 16:54:11.57 1k3muOhU.net
>>232
視聴率で何を煽れると思ったんだ?

234:名無し名人
19/03/25 17:07:51.88 kiU8OiJr.net
イチローの記録は大谷でも抜けないが
将棋界には聡太がいる。
こっちは達成可能だし事実達成すると思う。

235:名無し名人
19/03/25 18:01:09.17 IlRqQx0B.net
決して年収が全てではないが、それだけ注目度や貢献度、期待度が高いしそれだけの価値があるという事なのは間違いない。
将棋のトップはだいたい1億円だろ。七冠取っても2億いかない。
野球だと1億円は中堅レベル、トップだと4〜5億。
メジャーだとトップは10〜30億だからな。
イチローは、
2001〜2004=約5億
2005〜2008=約12億
2008〜2012=約18億
比較にならんよw
マジで

236:名無し名人
19/03/25 18:01:59.28 IlRqQx0B.net
羽生善治は競艇や競馬と比べた方が良い

237:名無し名人
19/03/25 23:41:45.93 IwyVWidI.net
羽生にもイチローにも歯牙にもかけられないレベルの存在がやれどっちが上だどっちが下だと便所で言い争ってる様は相当キツいぞ
鏡見ようや

238:名無し名人
19/03/25 23:46:31.84 ELxscvk7.net
その理論だとこのスレには一つもレスがつかなくなるわけだが
お前は何でこのスレのぞいてんの?
そういう悪態ついて憂さ晴らしかの為か?w

239:名無し名人
19/03/25 23:48:59.79 ELxscvk7.net
庶民がスターについてアレやコレや言い合うのも一興じゃないか
つまらん奴だなw
それはまあ置いといたとして、天下のメジャーリーガーイチローと将棋指しの羽生じゃ比較にならないのは同意

240:名無し名人
19/03/26 01:16:23.75 NCkcQiXm.net
>>233
羽生さんは国民的英雄らしいから
テレビの視聴率も当然凄いと予想したわけです ハイ

241:名無し名人
19/03/26 02:32:06.86 xdYbS4PK.net
そりゃあイチローの方が凄いに決まってる
ていうか羽生と比べるのはイチローに失礼じゃね?

242:名無し名人
19/03/26 05:27:48.20 UUJPaS0Z.net
>>59
いや逃げではないだろ
単純な比較が出来ないんだからどうしようもない、と考える人だって大勢いる
どっちも凄いじゃダメなのか?

243:名無し名人
19/03/26 05:32:14.70 UUJPaS0Z.net
>>15
自分に不都合な意見は無いことにするとか頭悪いな

244:名無し名人
19/03/26 08:17:42.97 5D6zxMdf.net
どっちが凄いか比較するのが前提のスレタイだろうに
「比較が出来ない」って意見こそスレチだろ
そういう人はここに来なくていいよ

245:名無し名人
19/03/26 10:38:20.24 NU7fWami.net
Q.どっちが凄いの?
A.どっちも凄い

スレチという程でもなかろう

246:名無し名人
19/03/26 11:13:54.01 KbMMWTLM.net
羽生

247:名無し名人
19/03/26 15:44:31.05 1hi7azsO.net
どっちも凄いのはその通りだけど凄さのレベルが違いすぎる
確かに羽生も谷川も森内も凄いよ
ただイチローとかの超スーパースターと比べてもしょうがないだろ

248:名無し名人
19/03/26 16:11:14.69 wTzBmHD8.net
羽生をディスりたいためにイチローを持ち出すのはイチローにも失礼

249:名無し名人
19/03/26 16:16:14.10 BmriPdSl.net
今はメディアの影響があるから野球有利だろうけど
100年後は羽生のほうが凄いってことになっていそう
羽生は400年の歴史でおそらく突出した存在になる
イチローは野球史でNO1の選手ではないから
現役引退して30年くらしたら昔すごい選手がいたねってくらいになる可能性が高い

250:名無し名人
19/03/26 16:50:05.20 1hi7azsO.net
たしかに100年後は誰にもわからんなw
将棋は廃ってかるた名人がダントツに評価されてるかもしれんしな
まあ普通に推察すればEスポーツ系の時代だろう
将棋は細々と伝統芸能として残されているだけじゃないかな

251:名無し名人
19/03/26 18:21:40.04 le2rzP1p.net
>>249
支持。
ただし100年後が
昔、将棋っていうゲームがあってプロもいたんだ
と言われる状況でなければ

252:名無し名人
19/03/26 20:26:54.45 qJZpGq0P.net
もし将棋のプロが廃止され、オセロと同じ扱いになるから
羽生の価値はゼロに等しくなる

253:名無し名人
19/03/26 20:30:14.34 HkA+StgI.net
今現在の時点で
イチロー>>>>>羽生

254:名無し名人
19/03/26 23:20:11.88 EcLqnvjL.net
ハイレベルな世界で活躍したイチローはもちろん凄いけど、世界にはイチローがゴミに見えるレベルで凄い選手がたくさんいるからね
その点、羽生は日本での活躍に限定されるけど長年現役トップだったから傑出度ではイチローよりも遥かに上
環境が違いすぎるから比べられないよ

255:名無し名人
19/03/26 23:21:47.45 EcLqnvjL.net
周りのレベルや傑出度を比較して優劣を付けることは出来ない
環境が全く違うからね

256:名無し名人
19/03/26 23:24:09.69 EcLqnvjL.net
>>245
これ
本当にどっちも滅茶苦茶凄いとしか
どちらも日本が誇る天才だからね

257:名無し名人
19/03/26 23:27:28.27 +j3q62Ek.net
日本が誇る天才ならソフトから醜く逃げないよ
将棋界の汚点

258:名無し名人
19/03/26 23:29:19.36 EcLqnvjL.net
>>234
そもそも、イチローの記録なんてどうでもいいものばかりだからな
安打を打つことに関しては凄いかもしれないけど、単打がメインで本塁打が少ないし打撃成績自体はそんなに凄くない

259:名無し名人
19/03/26 23:30:07.38 EcLqnvjL.net
>>257
まぁ、そこに関しては賛否両論があるけど、ソフトとの対局はリスクもでかいしね

260:名無し名人
19/03/26 23:33:47.86 HdBsmckU.net
>>249
ネットとテレビで将棋をやってた時代があるんだぜ
確か平成の頃だったか

261:名無し名人
19/03/26 23:33:57.90 +j3q62Ek.net
賛は気持ち悪〜い狂信者のみだ 肯定する要素なんかあるかボケ

262:名無し名人
19/03/26 23:48:14.16 0+WIL98X.net
こんな奴とメジャーリーグのスーパースターイチローと比べるなよ。
イチローに失礼すぎるだろw
まあネタスレだろうけど。

263:名無し名人
19/03/27 00:08:58.47 Vgsky5Hu.net
>>259
賛否両論?
そこに関しては否定の意見の方がでかいだろ・・・というか賛の声を見たことがないわ

264:名無し名人
19/03/27 11:22:44.66 eo58oO3v.net
ていうか、そもそも、何故羽生がソフト対局しないといけないのか
何度も言うけど他の棋士に比べて負けた時のリスクがデカすぎる
ソフトに負けた棋士に対して労いの言葉をかけずに「雑魚」だの言って誹謗中傷するクズもいるし、もし羽生が負けたら誹謗中傷どころか将棋界と将棋棋士の大幅なイメージダウンにもつながる
絶対に負けられないから相当な準備をして臨まないといけないし、タイトル戦や講演会を中止にしないとダメになるかもしれない

265:名無し名人
19/03/27 11:28:37.78 w+8nUSOw.net
イチローも連続首位打者だった実績をたち切ってメジャーにチャレンジした
当時日本人バッターは体格の違い等の理由で絶対に通用しないと言われてたにも関わらず、だ。

266:名無し名人
19/03/27 11:48:52.69 Vgsky5Hu.net
>>264
プロ棋士とソフトの公開対局が始まった00年代後半あたりならともかく、
羽生とソフト対戦の距離が最も近づいた第2期叡王戦時は、
既にプロ棋士がソフトに何度も敗戦を喫していたし、
囲碁のセドルがソフトと戦って負けた直後だっただけに、
「負けたらイメージダウン」的なリスクは少なかったと思うけどね。
現にここでも「羽生なら一発入れてくれるかも。でも負けても仕方ないよね」という雰囲気だったろ。
ソフトに負けた棋士に対する誹謗中傷も最初だけだったろ。
電王戦の終わりごろには既にソフト>棋士の認識が醸成されてたからそういう声もなかったよ。

267:名無し名人
19/03/27 11:54:02.59 Vgsky5Hu.net
そしてセドルが堂々とソフトと対戦した後のタイミングだっただけに
結局第2期叡王戦でも羽生がソフトと対戦することなく終了したことには
「残念」「情けない」というネガティブ意見が目立ったね
まあ…羽生の実力がなかっただけなんだけどさ
ソフトと堂々と戦ったカスパロフやセドルと比べたら確かに情けなくは見える

268:名無し名人
19/03/27 12:08:45.66 CtxN74BH.net
イチローは国民栄誉賞は辞退するし
税金はほぼ全部アメリカに落とすし
貢献度は下の下よね
国宝級の羽生さんと比べるべくもない
ハニュウじゃないぞ念の為

269:名無し名人
19/03/27 12:38:46.90 rhm/3FYB.net
ゲームしか脳ないのに
ソフト対戦逃げ回り人工知能の講演だけ出まくる雑魚ハル
イチローと比較する事自体間違い
イチローは血吐きながら日本世界一に導いた英雄だ

270:名無し名人
19/03/27 13:22:03.19 CTWTqOCd.net
イチローを超えるロボットは当分出来そうにないからな
打つだけとか投げるだけなら可能だろうけど

271:名無し名人
19/03/27 13:52:24.97 Vgsky5Hu.net
今は人工知能やロボット分野の盛り上がりが凄いけど
スポーツでプロを打ち負かすロボットは後30年くらいは見ないと無理だろうね
頭脳部分もそうだけど人間の身体能力と比べるとロボットの性能がまだ全然追いついてない

272:七星名人
19/03/27 14:02:21.56 D7kyrTOa.net
羽生の椅子を奪いたいと思ったが諦めた奴が500万人(将棋人口)。
イチローの椅子を奪いたいと思って諦めた奴が2000万人(野球人口)。
普通に考えれば4倍の競争率を駆け上がったほうが上。
ただし、イチローは王や田中などと並べなくてはならず、羽生も藤井や大山と並べなくてはならない。

273:名無し名人
19/03/27 14:20:26.33 41qQaw8n.net
>>271
野球だと人間じゃ打てない速さの球を投げる機械が実現しているので、
もう勝てないけどね

274:名無し名人
19/03/27 18:48:26.75 6lEIzV6a.net
>>3
3で終ってた

275:名無し名人
19/03/27 23:27:28.38 kPc0fPRg.net
あ、千駄ヶ谷の慰恥漏、喪痢有恥

276:名無し名人
19/03/28 06:30:07.45 7d3zEpNv.net
>>273
で、人間と同じように打てて走って守れる機械は?
投げるだけじゃ野球は成立しないんだよ頭悪いね君

277:名無し名人
19/03/28 13:17:58.20 Ya36ldDd.net
>>276
打てないからそもそも守る必要がない
案山子でも置いておけば良い
なお、人間が勝てないとしか言ってない

278:名無し名人
19/03/28 13:38:21.56 7d3zEpNv.net
現在世界最速のピッチングマシーンは300キロくらい出せるけど
プロならそれくらいのスピードでも当てるだけなら普通にできるんだよ
そういう動画が上がってるから調べてきなよ
ロボット側の守備が案山子ならポテンヒットでも人間側は自動的に毎回ランニングホームランだね
対してロボット側はプロの球を打ち返せないから1点も取れないよね
(バッティングロボットはあるけどプロの球を打ち返せるような代物ではない)
現在の技術では野球でロボット側には勝ち目ないね
それが分からないなんてやっぱり頭悪すぎるね君

279:名無し名人
19/03/28 20:42:44.79 Ya36ldDd.net
>>278
じゃあ自分で挙げてみろよ
間違い、誤魔化そうと必死だな

280:名無し名人
19/03/28 23:05:21.72 uCf5U4/h.net
イチローというありがちな名前にも関わらずイチローといえば鈴木イチロー、
羽生というありがちな名字にも関わらわず羽生といえば羽生善治
この事実がイチローと羽生が互角であることを表している

281:名無し名人
19/03/28 23:14:27.87 7d3zEpNv.net
>>279
間違ってるのは「野球だと人間はもう機械に勝てない」なんてアホな事を言い始めた君でしょ?
他人に擦り付けようと誤魔化そうとしてるも君だよね?
冗談抜きに知的障害じゃないの君?

282:名無し名人
19/03/29 03:56:29.70 Ooknb0nm.net
羽生が例えばチェスで世界のトップリーグみたいなので30年近く海外トップクラス相手に戦えて初めてイチローと同格
将棋はしょせん日本人同士の狭いムラの中で勝った負けたやってるだけだから

283:名無し名人
19/03/29 04:53:03.36 86Ki3dEm.net
チェス世界3000番 フランスの小学生に負かされて
ヨチハルも経験積めば強くなるよ
と上から目線で鼻たれ小僧にアドバイスされた日本国の国宝の羽生さん
馬鹿にするなー  淳子のお願い

284:名無し名人
19/03/29 05:50:19.89 4ywON/R/.net
よえー

285:名無し名人
19/03/29 08:49:21.58 a+UvxhBq.net
イチローはメジャーで首位打者2回しか取ってない
羽生はタイトル100期
比較になるだろうか

286:名無し名人
19/03/29 09:14:25.24 /2TXNzrV.net
>>280
名前では調べられなかったけど苗字では調べられたから張って置く
鈴木姓と羽生姓の人数は以下の通り
(一朗も名前のメジャー度から考えて恐らく100万前後はいるだろうと思われる)
【名字】鈴木
【読み】すずき,すすき,すすぎ,すずぎ
【全国順位】 2位
【全国人数】 およそ1,802,000人
URLリンク(myoji-yurai.net)

【名字】羽生
【読み】はにゅう,はにふ,はにう,はぎゅう,はしゅう,はじゅう,はしょう,はせ,うに,はねう,はねお,はぶ,はも,うもう,にわ,bヘいく,はう,はbィ,はおう
【全国順位】 1,651位
【全国人数】 およそ9,700人
URLリンク(myoji-yurai.net)

287:名無し名人
19/03/29 09:16:21.26 /2TXNzrV.net
鈴木姓で最も有名な人物はイチロー
羽生姓で最も有名な人物は羽生善治・・・と言いたいところだが今は羽生結弦の方が有名だろう、海外でも知られているしね
よって
イチローは1802000人中の一番目の人物
羽生善治は9700人中の二番目の人物と言えるのではなかろうか

288:名無し名人
19/03/29 09:32:00.52 EBlTueEv.net
イチローが鈴木だとすぐ思い出せる人がどれだけいるか
思いつく鈴木姓の人をあげよと言われてイチローと答える人がどれだけいるか
世界一有名な「いちろう」さんだというならさほど異論はないが
世界一有名な「鈴木」さんだと言われると疑問

289:名無し名人
19/03/29 09:33:38.02 Sn5kUOAM.net
>>288
鈴木一朗(イチロー) 390票
?鈴木奈々 343票
?鈴木拓 ドランクドラゴン 213票
?鈴木亮平 170票
?鈴木福 156票
?鈴木京香 151票
?7位 パパイヤ鈴木 95票
?8位 鈴木亜美 91票

290:名無し名人
19/03/29 11:06:52.22 86Ki3dEm.net
>>285
訂正
イチローはメジャーで首位打者2回も取っている
羽生は日本人しかしない将棋でタイトル100期しか取れない
チェス世界3000番の雑魚である
比較になるだろうか

291:名無し名人
19/03/29 11:34:03.08 fWgKEDuv.net
【速報】金券500円分タダでもらえる   
URLリンク(pbs.twimg.com) 
@タイムバンクをインストール  
iOS: URLリンク(itunes.apple.com) 
Android: URLリンク(play.google.com) 
A会員登録  
Bマイページへ移動する。   
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu] 
紹介者と紹介された方共に600円もらえます 
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。   
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)  
       
数分で出来るので是非ご利用下さい   

292:名無し名人
19/03/29 17:49:54.39 0Zy3Uc4M.net
>>291
買い物に使った  

293:名無し名人
19/03/29 19:28:51.70 A7KSC+cf.net
>>287
2位じゃダメなんですか?

294:名無し名人
19/03/30 03:32:05.05 e+G2MoYO.net
>>53
競技人口も多い部類でスポーツ収入も2、3番目のスポーツがマイナーならフィギュアは存在しないぐらい。
メジャーもオリンピックを拒否している、スポーツのメジャーかマイナーはオリンピックでは決められない。

295:名無し名人
19/03/30 06:46:46.54 NxUiV0ym.net
そもそも嫁の出来がどうしようもない圧倒的な差苦笑
比較するのもはばかれるレベル

296:名無し名人
19/03/30 06:58:05.56 o8df2baO.net
日本国民の投票で決めるとしたら残念ながら圧倒的にイチローでしょ
将棋ファンの多くは羽生推したいだろうけどそれは野球ファンも同じ
だとすれば競技人口違いすぎて比べるまでもない

297:名無し名人
19/03/30 12:21:08.97 aculmACG.net
ニッチロー

298:名無し名人
19/03/30 17:28:33.17 p+g9Mfwz.net
残念ながらイチローだろうなあ
羽生結弦も偉大だが、それでもイチローだろう

299:名無し名人
19/03/31 02:39:05.79 iNFatrXx.net
世界最高峰に挑み、長年戦い続けたイチロー
長年に渡りソフトから逃げ、カンニング騒動も保身、普及活動もせず、泡銭稼ぎ、挙げ句バカ嫁にいろいろプライベート世界にバラされる逃げ善w

300:名無し名人
19/03/31 08:20:12.03 XM73PqWe.net
羽生は根暗
野茂はウスノロ
イチローはいけすかないマイペース野郎

301:名無し名人
19/03/31 10:18:51.64 NlNp3jT0.net
イチロー>>>フィギュアの羽生>将棋の羽生
総合的に考えるとこれくらいの差があると思う

302:名無し名人
19/03/31 18:49:27.72 .net
>>291
ガチだったかw
アマゾン券だけもらっておく 

303:名無し名人
19/03/31 18:55:53.67 jpISpc7p.net
テレビ視聴率
イチロー>>フィギュアの羽生>>>>>>>>>将棋の羽生
36パー    25パー            2パー 以下
これくらい差があるだろ w

304:名無し名人
19/03/31 19:01:51.87 5Fif3T5c.net
まあネタだろうけど本気でイチローと羽生のどちらが凄いか考えてるレベルなら相当な将棋脳だと思うわ
将棋なんて門戸狭めて一部の人間同士でスポンサーのギャラ奪い合ってるだけの世界だから
奨励会に入らないと始まらないから家が遠かったり通えなかったりする時点で棋士への道がほぼ閉ざされる状態だし

305:名無し名人
19/04/01 21:11:09.34 ovplsQKE.net
将棋脳に染まってる奴は囲碁の井山とイチローを比べて見ればいい
「井山の方がイチローより凄い」などと言う奴はまずいないはずだ
日本では囲碁より将棋の方がメジャーとはいえ
国内傑出度は羽生より井山の方が明らかに上だ
そこらへんを加味したらどんぐりの背比べレベルだよこの二人は
イチローからすれば井山も羽生も大して変わらん

306:名無し名人
19/04/02 09:08:57.34 L9FN5sDv.net
304

307:名無し名人
19/04/02 14:17:03.67 AcTl6UQW.net
たかだか将棋でトップの羽生とメジャーリーガーのスーパースターイチローを比べるのが滑稽で笑える

308:名無し名人
19/04/03 15:31:27.46 L/NyXweX.net
サッカーのトップ選手からしたら野球選手なんかカス扱いだろうね

309:名無し名人
19/04/04 02:44:53.09 KNq6vCPQ.net
年収38億で、世界のスーパースター知名度に唯一ランクインした日本人、錦織からすればみんな雑魚

310:名無し名人
19/04/04 14:01:10.52 R0StvyIh.net
ヘイ、カール!

311:名無し名人
19/04/04 14:16:05.02 GQaqcHHP.net
錦織からすればイチローは雑魚
イチローからすれば羽生は雑魚
錦織からすれば羽生は雑魚の中の雑魚
これが真理

312:名無し名人
19/04/04 16:28:32.60 2ku8RAMm.net
ある分野の一流は他の分野の一流には敬意を払う

313:名無し名人
19/04/05 00:17:15.07 4QH1YiCd.net
「違う競技の選手を比較する事はできない」なんて綺麗事言ってる奴も
カルタ取りや百人一首あたりの一位の人と将棋の羽生を同列に語られたらどうせムカつくんだろ?
「たかがカルタ取りの分際で・・・」って思うだろ?
それと同じ事だよ
日本限定の将棋ごときがメジャーリーガーと肩を並べられるわけないない

314:名無し名人
19/04/05 06:03:45.87 tmcxskAt.net
羽生は根暗
野茂はウスノロ
イチローはいけすかないマイペース野郎

315:名無し名人
19/04/05 07:08:51.84 75LKyMJx.net
イチローは国民栄誉賞をまた辞退するようだ。まあ、こんな賞いらないわな。

316:名無し名人
19/04/05 09:46:36.22 olr+aB3V.net
非国民と比べるのがおかしい

317:名無し名人
19/04/05 10:04:05.40 nLgT4Xnx.net
羽生なんかと比べること自体がイチローに失礼だろ

318:名無し名人
19/04/05 10:04:45.32 7SOQ3np0.net
将棋は日本でしか流行ってない
野球はそこそこ色々な国で流行ってる

319:名無し名人
19/04/05 14:06:25.42 29aE2jTr.net
たかだか将棋の羽生ごときと比べるのってイチローにとって侮辱だよな
まあそりゃ賞は辞退して当然
こんなのと同列になる訳にはいかない

320:名無し名人
19/04/05 21:51:45.16 CkoF0Mp8.net
お前ら羽生を馬鹿にしすぎ
オリンピックで連続金メダルだ快挙だろ

321:名無し名人
19/04/06 07:02:33.39 MI3TmwHc.net
どマイナー競技のフィギュアじゃなあ
ババアがホルホルしてるだけ

322:名無し名人
19/04/06 07:05:07.17 k7uPSo2w.net
イチローが国民栄誉賞辞退したのでageます

323:名無し名人
19/04/06 19:13:13.79 jLZMkl2s.net
WBC見ても
まともに野球できる国何ヶ国もないやん、、、

324:名無し名人
19/04/07 21:00:36.61 5Dd0kzNg.net
イチロー引退試合 アスレチックス対マリナーズ
3/20 第1戦 8・3%
3/21 第2戦 12・6%
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
世界フィギュア
3/20 女子ショートプログラム 16・5%
3/21 男子ショートプログラム 16・6%
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
瞬間最高 羽生23.1%>>>イチロー16.7%
男子フリーではさらに羽生が瞬間最高30.4%

325:名無し名人
19/04/07 22:11:34.91 8f6RXgvv.net
あ、どっちが美味しいの?

326:名無し名人
19/04/07 23:03:35.24 DHX2LSJI.net
野球もサッカーも地上波から消えたけど一緒に見に行くと楽しめるよな
フィギュアは詳しくないけどやってれば家族と見ちゃうわ
将棋はとにかく孤独な観戦

327:名無し名人
19/04/07 23:44:59.79 5Dd0kzNg.net
野球は現地観戦は楽しいけどテレビ中継はクソつまんないからな
観客動員と視聴率は反比例してるし本当にテレビ放送と相性最悪なコンテンツだと思う
その点フィギュアとサッカーは二時間という地上波スポーツ枠をきっちり守る優等生

328:名無し名人
19/04/07 23:55:52.39 5Dd0kzNg.net
特にフィギュアは一人の演技時間が四分だから自国の選手+ライバル選手数人分の演技を
パッチワーク的に編集して放送できる点でテレビとフィギュアは相性抜群
イチロー引退試合より羽生のほうが視聴率高かったことにショック受けてる野球民大勢いるけど
羽生>>イチローは中高年のオジサン以外からすれば当然の結果

329:名無し名人
19/04/08 07:56:22.47 tGmLU/cf.net
はにう対イチローになってるわ

330:名無し名人
19/04/08 09:57:19.18 wmVKzOcH.net
イチローと羽生結弦を比べる、ならわかる
将棋の羽生なんてお呼びでない

331:名無し名人
19/04/08 10:07:24.37 2lXDGED6.net
>>330
それは違うと思う
野球ファンからしたら
「羽生善治とならともかく羽生結弦なんかと比べるな」っていう感じじゃないか
男子フィギュアの競技人口とやってることの単純さで

332:名無し名人
19/04/08 12:16:11.99 QZZhwQ9d.net
イチローさん、県民栄誉賞も辞退
 愛知県の大村秀章知事は8日の記者会見で、米大リーグを引退した同県豊山町出身のイチローさん=本名鈴木一朗=に家族を通じて県民栄誉賞の授与を打診したが、辞退の意向を伝えられたと明らかにした。
共同通信 2019/4/8 11:52
URLリンク(this.kiji.is)

333:名無し名人
19/04/09 21:14:39.37 cpOL6ex3.net
羽生より羽生の方がすごい

334:名無し名人
19/04/09 21:19:25.20 jSVtqmtz.net
>>332
イチローは自分が活躍できたのはチームのお陰だって意識が昔からあるから一人で受賞とか絶対しないよ
野球選手ってそういう意味で辞退する人多いよね
個人種目は俺が凄いんだから俺が貰って当然みたいに思う人が多いのだろう羽生然り

335:名無し名人
19/04/11 12:39:43.99 FZoBTIXG.net
333

336:名無し名人
19/04/11 14:21:29.96 +Rw34JSH.net
>>334
羽生は あんな嫁だから心に闇かかえてるのよ w
その穴埋めないと
イチローは嫁も凄いからなー
勲章で自分のプライド満たす必要もない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1845日前に更新/81 KB
担当:undef