片上大輔七段 「東大は1年。棋士は10年修行必要」 at BGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無し名人
18/11/22 01:59:32.52 7yIjKZQT.net
東大ブランドが活きるから、いつか将棋界を踏み台にして政界進出するかもなw

301:名無し名人
18/11/22 02:04:30.03 1qA4cuzm.net
内輪の信任投票でも過半数の不支持を得るような奴が官僚になれるの?

302:名無し名人
18/11/22 02:10:52.94 7yIjKZQT.net
村民程度と東大上級国民のバックではレベルが違うだろw

303:名無し名人
18/11/22 03:02:31.98 oYbrn8TZ.net
東大に行く努力と棋士になる努力のどちらもやったのは片上だけ

304:名無し名人
18/11/22 07:27:46.72 LaNwLDvB.net
>>269
アンケートなんか取ってないよそんなの
放送作家が適当に作ってるだけ

305:名無し名人
18/11/22 07:29:06.78 LaNwLDvB.net
俺東大出てるけど
東大生がアンケート取られたって話は聞いたことない

306:名無し名人
18/11/22 07:30:57.37 LaNwLDvB.net
プロ野球選手は1000人に1人のフィジカルエリート
東大生は100人に1人の秀才
将棋は親の影響が大きいし、道場が近くにないと無理だからな
どの程度の才能が必要なのかイマイチ分からんな

307:名無し名人
18/11/22 07:33:42.59 rBebVnGs.net
片上は今からでも遅くないから、官僚とかそっち方面に行ったらいいのに
誰もとめやしないよ

308:名無し名人
18/11/22 07:35:46.06 tWKMoN76.net
>>302
大 東大?
東大 阪大?
東○大?

309:名無し名人
18/11/22 08:37:21.90 LaNwLDvB.net
>>305
理一

310:名無し名人
18/11/22 08:47:13.36 LaNwLDvB.net
将棋の方が東大より時間がかかるのは明らか
しかし、棋書を理解するのは高校の教科書を理解するより遥かに易しい
95%の人間はどんなに努力しても東大は無理
100人中5番以下だと相当レベルが落ちる
9割ぐらいの人間はそもそも高校受験の時点で足切られる場合が多い
では将棋は?
その辺が不明

311:名無し名人
18/11/22 09:19:52.82 qnJqIxLc.net
>>300
それな。この件について正確に語れるのは片上だけ

312:名無し名人
18/11/22 09:31:56.44 S7T/JKDM.net
>>308
大した意味ないわ
片上はプロ棋士の方が大変だったと
思っているのは明らかだし

313:名無し名人
18/11/22 14:59:18.02 GiUzosHf.net
奨励会受験人数が年70人程度で
年間4人のプロ棋士が誕生するわけだけど
つまり最終的に合格率は6%
その70人の質がどんなもんかはわからんなあ

314:名無し名人
18/11/22 15:38:55.94 GiUzosHf.net
ただある程度神童といわれるくらいの子じゃないと受験しないと思うから
4段は東大くらいの難度はあるとは思うよ

315:名無し名人
18/11/22 17:22:34.92 oYbrn8TZ.net
>>309
片上以外の誰の意見なら大したことあるというのだ

316:名無し名人
18/11/22 17:39:52.17 GiUzosHf.net
ただこういう発言も将棋界内部でウザがられてそうな気もするな

317:名無し名人
18/11/22 17:44:06.47 zN70f7bC.net
>>1
実際に棋士にもなってて東大にも入ってる人なんだからこれくらい言っても良くね?
どちらにもなれなかったお前らが「東大(or棋士)はもっと難しい!片上舐めるな!」って言い張ってることのほうが本物の東大生(orプロ棋士)からしたら「お前は何もわかってないだろ」ってしゃくに触るんじゃないかなー?

318:名無し名人
18/11/22 17:51:19.20 LVPawaF8.net
>>303
プロ野球選手が1000人に1人もいたら驚くわw

319:名無し名人
18/11/22 17:53:55.96 GiUzosHf.net
それは高校球児がプロ野球選手になる確率とかで言ってるんだろ

320:名無し名人
18/11/22 17:55:58.25 LVPawaF8.net
>>316
じゃあ東大の100人に1人は何の確率なの?

321:名無し名人
18/11/22 17:58:34.29 GiUzosHf.net
大学受験者で国立医学部で東大以上の学校含めた計算だと
まあ100分の1くらいの難度だろうなってことだろ

322:名無し名人
18/11/22 17:58:41.02 bD8W0yKK.net
>>311
たかがアマ4、5段程度で神童とか笑わせるわ
将棋ほど過大評価されてる分野ってないよね

323:名無し名人
18/11/22 17:58:52.11 76WAwQBF.net
無論自分も含めてここのスレ民が
云々するような世界じゃないってw

324:名無し名人
18/11/22 18:00:32.09 21KSeGUu.net
>>314
やめたれw

325:名無し名人
18/11/22 18:03:02.16 bSfE7H6G.net
>>314
いやもちろん実際に東大に入れなかったやつが「東大より棋士のほうがすごい」と言ってるとか逆に棋士になれなかったやつが「東大のほうがすごい」とか言ってるのが一番ダサいのは分かってるよ
しかしそんなことは置いといて自由に言い合えるのが匿名掲示板というものじゃないか
野暮なこと言うなよ

326:名無し名人
18/11/22 18:04:59.67 hvCRw9dK.net
>>303
親の影響はそうでもない
高校から将棋始めてプロになってる人も居るし、親の影響なんてあったとは言えないだろうよ
プロに成れる人は、最初から成れるもんなんだろう

327:名無し名人
18/11/22 18:06:41.18 UXAAfZ3j.net
棋士と比較するなら理三プラス京大医とでしょ?
年に3000人も入れる東大全体との比較じゃ話にならないと思うんですけど

328:名無し名人
18/11/22 18:07:19.91 LVPawaF8.net
官僚とプロ野球選手とプロ棋士の比較なら分からんでもないが、
何故そこに東大(アマチュア)が混ざるのかマジで分からん。

329:名無し名人
18/11/22 18:10:34.41 arqbEnlJ.net
>>312
渡辺みお
山口えみな
ダニー

330:名無し名人
18/11/22 18:16:04.71 GiUzosHf.net
>>324
理三プラス京大医で200人でしょ
棋士目指してるやつが受験人口の50分の1もいるとは思えんが

331:名無し名人
18/11/22 18:21:25.29 7yIjKZQT.net
東大卒の片上さんが名人になれば、こんなスレで議論する必要はなくなる
お前ら片上さんを応援しろw

332:名無し名人
18/11/22 19:00:57.97 hUzv/J+1.net
>>322
ちょっと苦しいな

333:名無し名人
18/11/22 19:21:23.10 rN5LUfFg.net
えー
棋士になるのってほとんどが親の影響じゃないの?
小学校低学年の子供が自主的に将棋のプロになりたいなんて思わないでしょ
高校から将棋始めてプロなんて相当特殊な例だよね(森とか?)

334:名無し名人
18/11/22 19:37:41.84 QFNc0try.net
片上さんがA級なら14連敗どころでは済まないと思う

335:名無し名人
18/11/22 20:04:50.22 la6GQRfK.net
米長とか言うならまだ説得力があるが、
片上が言うと逆に棋士を貶めているように聞こえなくもない

336:名無し名人
18/11/22 20:07:42.12 GiUzosHf.net
たまにA級棋士が女流に負けたりしてるのは本気でやってないんだろうな

337:名無し名人
18/11/23 00:13:43.88 H9GAwYTe.net
棋士になるのが親の影響なんて言うなら、本気で東大目指そうと思うのも親の影響じゃね?
小さい頃から東大目指してお受験とかやってるわけだから
それに東大受験する多くの人は1日8時間以上も勉強してんだから、そこまでやればアホじゃなければ受かるよ

338:名無し名人
18/11/23 00:22:09.00 riQ+i/Pt.net
>1日8時間以上も勉強してんだから、そこまでやればアホじゃなければ受かるよ
ありえないだろ

339:名無し名人
18/11/23 00:47:27.60 fzOYQVJa.net
>>323
奨励会通うにも金がかかる
親と環境の影響は東大受験より遥かに大きい

340:名無し名人
18/11/23 00:48:39.23 3OehAWXR.net
きも

341:名無し名人
18/11/23 00:51:07.78 fzOYQVJa.net
>>334
公立高校出の奴らは中学までほとんど勉強なんかしない
高校受験もほとんど無試験みたいなもの
統一模試で県で10番とかの成績取って、じゃあ暇だから東大でも受けるか、という話になる

342:名無し名人
2018/11/2


343:3(金) 00:55:04.48 ID:fzOYQVJa.net



344:名無し名人
18/11/23 01:01:29.47 fzOYQVJa.net
東大受験に必要なのは3000時間
将棋のプロになるのに必要なのは1万時間
高校の教科書をパッと見で理解出来る奴は10%いない
東大レベルの参考書に食いつけるのは3%程度の人間だろう
将棋の棋書はそこまで難しくない
その辺がややこしいよな

345:名無し名人
18/11/23 01:13:03.63 Amjctsdd.net
プロ合格レベルの棋書って何だよ
将棋図巧無双全問解ければ四段になれるって言われてたからそれでいいのか?

346:名無し名人
18/11/23 01:16:35.21 fzOYQVJa.net
高校の教科書を理解出来るのは10%いない
東大レベルの参考書を理解出来るのは5%いない
棋書はそこまで難しくない

347:名無し名人
18/11/23 01:26:47.37 rLuBo395.net
棋書が難しかどうかは棋力による
学習参考書も同じ
それまでに自分が本から吸収できるだけの力をつけているかどうかだぞ

348:名無し名人
18/11/23 05:39:40.91 me5W0EIg.net
もう将棋は棋書よりソフトが上位で、そのソフトは理解不能w

349:名無し名人
18/11/23 05:40:48.66 fzOYQVJa.net
a.高校の数学の教科書
b.よくわかる四間飛車
aが理解出来るのは10%
bが理解出来るのはもっと多い
c.大学への数学
d.四間飛車を指こなす本
cが理解出来るのは3%
dが理解出来るのはもっと多い
e.東大の過去問
f.大山や藤井猛の棋譜並べ
eが出来るのは1%
fが出来るのはもっと多い

350:名無し名人
18/11/23 07:04:05.51 4I6C/T5U.net
同級生に理3にいったやついたが、理1のやつに
3年間ずっと模試でまけていたぞ。
理1のやつがいってたが、医者ありえない、
理3すごいだろーというために受けるのは
アホが考えることだ。医者になりたいなら
いけばいい。とのことだった。そいつは
理3より格下なのか?
上位2パーくらいはそういうのいるそうだぞ。

351:名無し名人
18/11/23 07:11:56.57 0TLbb5Ge.net
去年センター試験で900点満点取った人は理科T類に入学したね
日比谷高校の体育会系出身

352:名無し名人
18/11/23 07:13:16.65 guN0VxHv.net
>>338
お前は勉強してないつもりでも積み重ねてるのがわからないの?
小学1年の時に高校受験の問題が解けてたなら偉そうなこと言ってもいいぞ

353:名無し名人
18/11/23 08:15:22.92 OVPg/R7M.net
東大合格してプロ棋士になった片上がそう言ってんだから少なくともここの有象無象の連中の意見よりは間違いないと思うがな
東大に入った人全てがプロ棋士以下の功績しか出せないのか?って事とは全く別で単に入学難度の話でしょ

354:名無し名人
18/11/23 08:25:17.26 iyC7+VXM.net
うん、凡才がいくら頭を使い時間を費やしたとしても何にも成し遂げられないこともあるってことは、このスレ見てるとよくわかるよ。

355:名無し名人
18/11/23 09:07:49.59 VsD7J6pH.net
何当たり前のこと言ってるの?

356:名無し名人
18/11/23 09:35:08.96 1vq7QDpY.net
>>345
プロが一目の13手詰めが出来る奴ですら殆どいないだろw

357:名無し名人
18/11/23 10:10:56.51 x2WpVbxB.net
a.公立中学から県立高校行って東大行く奴
b.公立中学から工業高校行って就職する奴
aはbに比べて3000時間ぐらい余計な勉強時間が必要

358:名無し名人
18/11/23 10:15:15.00 x2WpVbxB.net
東大入るには週20時間3年3000時間程度で十分
将棋のプロになるには週20時間10年1万時間程度必要
しかし棋書自体は簡単だからな
そこだよな

359:名無し名人
18/11/23 10:28:05.46 qaFosGgL.net
今手に入る棋書をすべて暗記すれば3段に成れる気がする
4段に成れるかは運の要素が強すぎる
運に左右されづらい一点で東大の方が簡単だろう

360:名無し名人
18/11/23 10:49:53.77 l/GJwZkM.net
母数の問題があって、正確にはあらわせない
事象だから経験則でいっただけだろ


361:。 自分がこれだけすごいととる人だとやっか むかもしれないがプロのほとんどはこういう ポテンシャルなんですと紹介しただけだと とればどうかな。実際、プロなった人で10年 は普通なので。説明しすぎる自己主張が強す ぎるから叩かれてるだけな気がする。 現時点でプロのなかではまだまだと 本人は思ってる裏返しかもよ。



362:名無し名人
18/11/23 11:09:12.80 XRIgSXzI.net
>>354
マジレスすると棋書を読んで「ふむふむ」と理解した気になるのと、それを実戦で使いこなせるようになるのとはまた別。

363:名無し名人
18/11/23 11:57:01.39 Xpg9EdyK.net
東大受験生向けの参考書を「ふむふむ」と理解出来る奴は少ない

364:名無し名人
18/11/23 16:05:19.37 Amjctsdd.net
一般の棋書はプロを目指すための棋書なんかじゃないぞ

365:名無し名人
18/11/23 18:48:25.51 1vq7QDpY.net
プロ棋士と東大の難易度が比較対象になり得る
と「本気で」思ってる人手を上げて!

366:名無し名人
18/11/23 19:00:08.55 guN0VxHv.net
余裕で東大の方が難しいね
将棋なんて5歳ぐらいで始めれば馬鹿でも殆どなれる
東大は馬鹿がいくら早くから取り組んでも無理
逆に15歳以降で将棋を始めてプロになるのは東大主席になるより難しいかもな

367:名無し名人
18/11/23 19:21:48.09 1vq7QDpY.net
>>361
お、1人いたw

368:名無し名人
18/11/23 19:30:47.56 rAzmnZcl.net
俺は現役で東大入って出たけど30歳から始めた将棋で今ウォーズ初段だ
東大受かるだけでは将棋のプロにはなれないのは明白
逆は経験がないからわからない

369:名無し名人
18/11/23 22:56:34.99 Amjctsdd.net
東大は年齢制限ないから
何浪してでも東大というのはプロより可能性ある

370:名無し名人
18/11/23 23:36:33.42 28L4VVtX.net
受験勉強なんて所詮いかに反復作業を続けられるかという忍耐力比べみたいなもんだぞ。
後はほんの少しの要領。
地頭の良さなんてほとんど問われない。
したがってインストール元のプログラムや情報がデタラメだとかえって最悪のバカが形成される。
文系の場合、特にこれがいえる。
東大の憲法学者なんか見事なまでの悪しき症例。

371:名無し名人
18/11/24 01:29:34.98 2x08nQlB.net
それはない
まず95%の人間は高校の教科書がパッと見で理解できない
地頭に致命的な問題がある

372:↑
18/11/24 02:20:43.87 ZoAxBrEN.net
底辺高過ぎるだろw

373:名無し名人
18/11/24 03:05:56.75 0YE5+25l.net
>>15
東大入れる脳みそがあれば
脳内盤動かすくらいすぐできると思う
プロ棋士、トップ棋士になるための才能というのは
単純な頭の良さとは別の何かだとは思うが

374:名無し名人
18/11/24 03:15:10.65 KxRfXqu7.net
東大生にも2種類いる。
本当に頭良くてほとんど勉強せずに受かるタイプと、ひたすら努力して受かるタイプ。
前者のタイプが子供の頃から将棋にガチってたら、
羽生や藤井クラスがゴロゴロ生まれてる。
でも普通は将棋にそこまでのめり込まないから、羽生藤井クラスは滅多に出てこないけどな。

375:名無し名人
18/11/24 03:33:44.52 2lBgDBwn.net
>>369
片上は前者のタイプっぽいな。1年で文1とか狙って受かっちゃうんだから
最も力発揮できそうな理事職でケチついたのが大失点だったが
政治系なら早稲田でいくつか賞とってる中村太地のほうが上

376:名無し名人
18/11/24 05:26:06.79 HgQggGee.net
東大生何千人いるんだよw
プロ棋士は上位50名くらいに入らないと
まともに飯も食えないんだぜ?
難易度が違うよな

377:名無し名人
18/11/24 06:26:06.78 wxQfMgZq.net
>>346
こんだけ日本語ガバい奴が東大生ばんばん排出する高校にいんの?

378:名無し名人
18/11/24 06:40:52.04 2x08nQlB.net
一度「英文解釈教室」や「大学への数学」を読んでみるといい
97%ぐらいの人間は何を書いているか意味が理解出来ない
棋書にはそういう難しさはない

379:名無し名人
18/11/24 06:43:56.71 2x08nQlB.net
東大入るには3000時間
将棋のプロになるには1万時間
ただ、そこまで将棋が難しいかと言われると微妙なところ
競争に参加する人数が圧倒的に少ない

380:名無し名人
18/11/24 06:56:47.74 fvrWJ/gV.net
まぁ将棋の場合、才能が無い奴は最初から参加しないからね

381:名無し名人
18/11/24 06:57:33.70 s1skb56U.net
>>373
だよな、完全にそのとおりだ

382:名無し名人
18/11/24 08:16:00.18 4gHtjJv7.net
>>370
理事は経営者だからな
東大合格に必要な「正解のある問題を速く解く能力」だけ優れていても
それだけでは組織の経営はできない

383:名無し名人
18/11/24 10:47:38.78 30LgRb8V.net
数学者になるほうがプロ棋士になるよりもずっと難しい。
「大学への数学」だって、毎号全問完答していた人はかなり凄いよね。

384:名無し名人
18/11/24 12:21:15.84 56XrElqe.net


385:名無し名人
18/11/24 12:32:01.85 Wn7sr2q5.net
数学者の定義の方が曖昧だけどね
博士号とって論文のひとつも載れば数学者なのか

386:名無し名人
18/11/24 13:44:51.80 A3cbxIEZ.net
まあ大学院修了して、大学に教員として在籍していれば一応数学者だろうね。高校の教員は数学者とは言えない。たとえ灘、開成であっても。

387:名無し名人
18/11/24 13:51:30.74 EPXUzskS.net
東大受験で辛かったのは科目が多いことだったな。2ヶ月間ほぼ放置の科目とかあって直前に錆び付いてたし

388:名無し名人
18/11/24 14:01:54.43 ZoAxBrEN.net
>>373
英文解釈教室は進学校の授業についていければ普通にわかる
長手詰めなんかは練習より才能だろ

389:名無し名人
18/11/24 14:19:16.20 wHYUEctO.net
数学者は棋士ほどじゃないけどかなり博打だからなあ
数学オリンピックで金メダルとるような奴でも
理三に行ったりするし

390:名無し名人
18/11/24 14:23:44.09 2x08nQlB.net
a.
英文解釈教室
大学への数学
難問題の系統とその解き方 物理
有機化学演習
b.
矢倉△4五歩反発型の謎
角換わりの新常識 ▲4八金・2九飛型徹底ガイド
徹底解明!横歩取りの最重要テーマ
振り飛車最前線 石田流VS△1四歩型

aを理解出来る奴は全員bも理解できる
逆はない

391:名無し名人
18/11/24 14:23:58.93 DG3ZK7Zf.net
>>383
長手数だろうが殆どは単手数の組み合わせなんだよな
それかしょうもない馬のことかの追い回し手数稼ぎか

392:名無し名人
18/11/24 14:24:57.78 2x08nQlB.net
aに食いつけるのは3%程度の人間
bは10%以上の人間が理解できる

393:名無し名人
18/11/24 14:37:31.37 /+4wOK+r.net
よくわからんわ

394:名無し名人
18/11/24 14:39:19.94 2x08nQlB.net
>>378
あんなの全部解く奴いない
寝っ転がって読んで理解するだけ
あとは模試受けて現場で「なんとかする」
使い方は棋書と同じ
>>382
毎週模試受ければいい

395:名無し名人
18/11/24 16:02:20.92 30LgRb8V.net
数学者はマジにポストが少ないからなぁ
まあ、将棋プロを目指すのがきびしい博打だっていうのは
将棋プロを目指すような奴は他の仕事に適性が乏しいポンコツ人間だから将棋プロを目指すのが多くて
だから将棋でうまくいかなかったらツブシがきかないってことも大きいんだよな。

396:名無し名人
18/11/24 16:11:31.65 yty1paSg.net
>>368
様々な実験から得られたあらゆる証拠は、初心者レベルの


397:うちはIQが高い方が成長が速いけれど、経験を積むにつれてIQの高さと強さには相関関係が無くなることを示しています。 むしろ、囲碁のトップクラスの棋士を対象にした最近の研究では、彼らのIQの平均値は約93であり、一般人の平均値が約100であったのと比べて低かったということが明らかになっています。 トッププレイヤーになるにはIQが高いことはまったく有利に働いておらず、むしろ不利に働いているように見えます。 では、IQの高さ・頭の良さが強さを決める要因でないのならば、いったい何が強さを決めるのでしょうか? それはシンプルに「練習」です。 トップレベルになるプレーヤーは、猛烈に練習しているのです。 その中でもさらに、IQが低いプレーヤーの方がたくさん練習する傾向がありました。 それによってIQが高いプレイヤーよりも上達したのだろうと説明されています。 http://www.singakukai.com/column/9164.html



398:名無し名人
18/11/24 20:12:02.05 Wn7sr2q5.net
今流行りの練習論はあんまり意味ないんだな
実証できるのに誰もしようとしない
心の中では信じていないから

399:名無し名人
18/11/24 20:18:53.91 Pc1evMqP.net
将棋のプロ目指すやつの母数なんかしれてるやろ

400:名無し名人
18/11/24 20:22:55.80 Wn7sr2q5.net
こういうの信じるバカはシンギュラリティも
信じるだろう
おめでたい人間、とはよく言ったものだ

401:名無し名人
18/11/24 20:23:17.35 qrunAJwl.net
>>385
aが理解出来る人も、
目隠し将棋が出来るようにならない。
1局すら覚えられない。

402:名無し名人
18/11/24 20:25:40.90 wHYUEctO.net
>>393
仮に年400人だとしても東大並みだぞ

403:
18/11/24 21:32:06.30 hN26ZDAU.net
「母数」は「分母の数」や「全数」とは、まったく別ものだと思ってください

404:名無し名人
18/11/24 21:48:47.72 H5y2Dacb.net
>>393
将棋指したことある奴は多いけど大半は才能ないって分かるからプロ目指さないのでは
足遅い奴がわざわざ陸上選手目指さないのと同じように

405:名無し名人
18/11/24 22:36:45.02 DG3ZK7Zf.net
クラスで一番勉強も将棋もできるやつが将棋のプロ目指すか?

406:名無し名人
18/11/24 22:46:29.59 hc5uhYEn.net
>>399
第一に損得を考えるかどうかは
頭脳の優劣ではなく性格の問題
将棋に限らず自分の頭に自信があるやつなら目指したいものを目指すだろ
そうでなきゃ予算がつくような研究以外やるやつがいなくなる

407:名無し名人
18/11/24 22:58:53.51 scZHyc8J.net
でも将棋のプロって小学〜中学に奨励会受験すんだろ?
小学生ぐらいから自信を持つのはいいけど
将棋に限らず、一つの世界だけだと勘違いしそうだしそういう子はなんかこえーな

408:名無し名人
18/11/24 23:16:30.30 evfR9Fod.net
実際のプロ棋士見れば分かるじゃんw今はともかく昔の棋士なんて変人の集まりってイメージしかない

409:名無し名人
18/11/24 23:21:16.37 scZHyc8J.net
401続き
以前、ネット動画で
大会で稼いだ賞金?で、今後の大会費用にするって小学生?を見たことある(記憶違いならすまん、現若手プロだった)
プロ意識が高いんだろうけど、子供がそんなこと言うのはマジ引いた
盛ってたと思いたい

410:名無し名人
18/11/24 23:34:58.27 hc5uhYEn.net
>>403
子供でも金銭に敏感なのはいるよ
親があまり将棋にのめりこむのをよしとしてないからとか
あれこれ言われず自分で好きなようにしたいとか
家庭の事情で負担かけたくないとか

411:名無し名人
18/11/24 23:54:13.08 scZHyc8J.net
>>404
なるほどね
動画はツベにまだあったけど、個人的には金銭執着の子供は微妙かなぁ
まあ、俺が小学生の頃は金稼ぐという選択肢はなく小遣いだけだったし
大人目線でなく子供目線なら、そういうヤツは友達に欲しかったかもねw

412:名無し名人
18/11/24 23:58:28.48 lLcZe7AQ.net
地獄のミサワに出てきそうで出てこないキャラだな
こういうカンのさわり方じゃギャグにならんしな

413:名無し名人
18/11/25 00:00:14.52 DjhoVS1q.net
合格率が全然違う
プロ棋士は年間4名しか合格しない
東大ぐらいの人数が合格すれば10年もかからないだろう

414:名無し名人
18/11/25 00:11:38.28 9yRge02f.net
>>407
競技人口の少ない競技で相対評価で合格できるんだから
プロ棋士になるのはなんて楽なんだろうな
根暗の馬鹿がひたすらやりつづければプロ棋士になれる、そんな狭い世界だよ

415:名無し名人
18/11/25 00:22:08.83 DjhoVS1q.net
奨励会6級から始めて、全勝でもプロになるのは3年ぐらいかかるか?

416:名無し名人
18/11/25 00:28:20.64 DjhoVS1q.net
将来小学生プロ棋士が誕生したら、深夜まで対局のある順位戦の対局ルールは今のままでいいのか?

417:名無し名人
18/11/25 01:16:38.63 r8KulZJQ.net
>>409
理論上は1年7か月じゃないかな

418:名無し名人
18/11/25 01:19:48.88 lgAiH1z6.net
俺も将棋は東大入試よりも難しいような気はするんだがな
俺が無理だから

419:名無し名人
18/11/25 01:24:15.36 lgAiH1z6.net
しかし、野球やバスケット、ピアノやバイオリンの競争の参加者は将棋の10倍以上だろう
そう考えると将棋のプロはそんなにたいしたレベルの競争してないような気もする

420:名無し名人
18/11/25 01:25:58.22 lgAiH1z6.net
>>395
それは訓練すれば割と簡単に出来るだろうな

421:名無し名人
18/11/25 01:41:40.63 lgAiH1z6.net
英文法頻出問題演習
英文解釈教室
英作文のトレーニング
大学への数学
新数学演習
解法の探求
新・物理入門
難問題の系統とその解き方 物理
化学 標準問題精講
有機化学演習

一度本屋で手に取って眺めてみるといい
将棋ってこれより難しいと思うか?
どうなんだろうな?

422:名無し名人
18/11/25 02:03:03.41 r8KulZJQ.net
小学生低学年でアマチュア3段になるのがどんくらい難しいのか
俺ら凡人にはわからんからなあ

423:名無し名人
18/11/25 02:39:40.91 W4iTHPAA.net
>>415
優れた先生に教われば入試ではパターンでしか出てこない
棋譜はプロ未見の形になることはよくある

424:名無し名人
18/11/25 02:43:32.48 r8KulZJQ.net
筑駒と奨励会ならさすがに筑駒のほうが難しいような気はする(適当)

425:名無し名人
18/11/25 02:53:10.70 r8KulZJQ.net
理3>4段>理3以外
筑駒>奨励会>〇成
が自分のイメージ

426:名無し名人
18/11/25 02:56:34.74 hb39EMqH.net
勉強の才能があって将棋の才能がなかっただけでしょ
1年で東大受かってたまるかよ

427:名無し名人
18/11/25 03:19:18.33 AYFOlrui.net
難関と言われる東大に1年で受かるなんて片上ってなんて頭良いんだ!
その片上でさえプロになるのに10年かかる将棋ってなんてレベル高いんだ!

428:名無し名人
18/11/25 06:51:09.28 xzqLkQdL.net
>>419
入試問題(算数)の難度から言ったら灘じゃね?

429:名無し名人
18/11/25 08:14:04.53 lgAiH1z6.net
>>417
お前東大の入試問題見たこともないだろ

430:名無し名人
18/11/25 08:16:21.73 lgAiH1z6.net
灘も開成もラサールも落ちこぼれは駅弁余裕で落ちる
というかガチの落ちこぼれは高校上がれない

431:名無し名人
18/11/25 09:35:16.72 vnALjQsI.net
でも、授業や宿題の時間含めたら将棋より勉強に費やした時間の方が長いだろう

432:名無し名人
18/11/25 09:46:08.44 Gc30QFCR.net
東大に何もないとこから1年で受かるならIQ300以上あるだろうし
今頃タイムマシンでも発明できてないとおかしいけどな
こいつは今何してるの?w

433:名無し名人
18/11/25 10:06:38.32


434:/lpUiInm.net



435:名無し名人
18/11/25 10:23:59.11 xbJRUV51.net
>>138
オレの兄貴理三で入学したけどキチ外だぞ
酒乱で前科もあるし完全に社会不適合者
神奈川県の某病院に勤務してるよ

436:名無し名人
18/11/25 11:49:10.50 lgAiH1z6.net
a.公立中学→進学校→東大
b.公立中学→工業高校→就職
aがbに比べて必要な勉強時間は3000時間

437:名無し名人
18/11/25 11:50:51.70 lgAiH1z6.net
>>428
試しに東大入ってみればすぐに分かる

438:名無し名人
18/11/25 11:56:13.35 Es5l3Qox.net
もう片上は、東京大学卒業して 何年経ってるんだよ?
いい加減、後ろばかり見ていないで 前に進めよww

439:名無し名人
18/11/25 22:08:05.07 u1kUcZdo.net
東大出てるくせに性格が悪い人

440:名無し名人
18/11/26 00:44:35.18 3M3S2CVb.net
>>423
少なくとも直近20年くらいは思考力問題無視してパターン問題の回答で合格点が取れる
だから東大は理系を狙えという受験テクニックは有名

441:名無し名人
18/11/26 01:12:11.89 HsV1CFCA.net
>>428
そんなひと一人しかいないだろ
安易に特定できる情報書き込むな

442:名無し名人
18/11/26 02:23:43.63 xG0FZflo.net
英文法頻出問題演習
英文解釈教室
英作文のトレーニング
大学への数学
新数学演習
解法の探求
新・物理入門
難問題の系統とその解き方 物理
化学 標準問題精講
有機化学演習

一度本屋で手に取って眺めてみるといい
97%程度の人間はこの辺の本は理解出来ない
覚えるも暗記するもへったくれもない
まず何が書いてあるのか意味が分からない
棋書にはそういう難しさはない

443:名無し名人
18/11/26 02:36:38.80 HsV1CFCA.net
なれる難度の問題なのだから
棋書と東大入試問題がどっちが難しいかは関係ないだろ

444:名無し名人
18/11/26 02:41:37.42 kvW4ha67.net
東大出てC級止まりじゃ面汚しじゃねーかよ
1回くらいタイトル挑戦しろよw
ダニーは阪大院卒でタイトルとってA級だからアピールできてるけどこいつは

445:名無し名人
18/11/26 02:44:28.19 HsV1CFCA.net
22歳プロ入りなら活躍してるほうなんだよ
メディアが東大生棋士で煽っちゃったんだよ

446:名無し名人
18/11/26 03:47:06.59 axVO/v0x.net
字が読めない坂田三吉が1年頑張れば、東大行けたと思うか?
囲碁の依田紀基も、通信簿はオール1だったと言っている。勉強嫌いだったらしい。
将棋と学力は関連はあるだろうが、一応別だろう。

447:名無し名人
18/11/26 07:48:58.10 xG0FZflo.net
俺も将棋のプロになるのは東大入るより少し難しいような気はするんだがな
俺が無理だから
しかし、
ピアノを週10時間6年練習すると3000時間 これは1〜3%ぐらいの人間がやってるだろう
野球を週15時間4年練習すると3000時間 同じく1〜3%
受験勉強を週20時間3年やると3000時間 同じく10%
将棋を18歳までに3000時間やった人間って1%なんか絶対いなくね?
そう考えるとたいしたレベルの競争はしてないような気もする

448:名無し名人
18/11/26 07:51:56.37 xG0FZflo.net
やる人間が少ないからな
よく分からんな

449:名無し名人
18/11/26 08:04:03.25 437gp6Ih.net
誰も世間じゃ片上知らない

450:名無し名人
18/11/26 09:02:30.78 WXDELR9K.net
東大目指した事もプロ棋士目指した事も無いからよく分からんが脳の使う部分が違うような気がするんだけど、そうでもないんか?
少なくとも受験向きの棋士とそうじゃない棋士は絶対居ると思うんだが
何となく感覚で指せちゃう天才肌の棋士は受験に向いてなさそうなイメージ

451:名無し名人
18/11/26 17:00:59.60 7WCWib6x.net
プロ棋士はすごいでちゅねー

452:名無し名人
18/11/26 17:31:31.03 tRCiytRr.net
週休四日生活も可能なのは魅力だよな〜

453:名無し名人
18/11/26 20:39:40.28 +gBWXbLh.net
A級>B1級>理3>プロ4段>文1

454:名無し名人
18/11/26 23:28:41.99 6EBqgT8Z.net
片山さんは、東大卒の中では一番将棋が強く、プロ棋士の中ではもっとも学歴が高い

455:名無し名人
18/11/27 00:20:41.89 QHQSx2AM.net
役員解任されるほど人間性と実務能力が残念な人

456:名無し名人
18/11/27 03:04:33.69 hBsQdrhz.net
将棋の修行に10年もかかるようじゃ才能がないから
プロにならない方がいいよ

457:名無し名人
18/11/27 03:46:15.67 Qx6vutn/.net
小中高で最低でも12年修行してるはず
東大生は義務教育受けてないのか?

458:名無し名人
18/11/27 06:53:26.61 K8lkQEld.net
小中学校は誰でも行くだろ

459:名無し名人
18/11/27 07:57:02.51 K8lkQEld.net
>>448
谷川と島が辞任
青野と中川と片上が解任

460:名無し名人
18/11/27 09:45:28.55 LqWua74I.net
>>414
見たこと無いね。
どこかであやふやになる。

461:名無し名人
18/11/27 09:50:06.46 sGlMso9z.net
昨日のsamのファミリーヒストリーを
見たら東大のほうが楽そうに思えてくる

462:名無し名人
18/11/27 10:32:56.16 My9NYzD4.net
>>451
先崎は中学不登校になった

463:名無し名人
18/11/27 10:46:17.12 zVXkGEF0.net
大山さんは小卒だからプロ棋士は馬鹿でもなれるが正解 w

464:名無し名人
18/11/27 11:19:33.45 eXMK5hiW.net
片上の解任に、野月さん大活躍

465:名無し名人
18/11/27 12:26:13.33 8YPTr4BZ.net
18歳までに3000時間将棋を指す人間は100人に1人もいない
そう考えるとたいした競争はしてない

466:名無し名人
18/11/27 12:28:58.40 8YPTr4BZ.net
将棋は才能あってもやらない人間が圧倒的に多い
潜在的に将棋の才能を持っている人間の数は学歴に比例する
普通に考えて

467:名無し名人
18/11/27 12:45:33.33 5f3/n9fp.net
まぁそうだね
将棋に特化した特別な能力なんてものはないからなw
いわゆる地頭と本人の熱意だけ あとは圧倒的な量

468:名無し名人
18/11/27 13:11:13.02 mVatqyD4.net
バカだな。
東大は高校で普通に勉強してれば入れると言っとけばいいのに。

469:名無し名人
18/11/27 20:29:24.27 s/6YW+JS.net
大学受験って教科書丸暗記したら行けるもんな
国算理社英×3年だから15冊暗記すればよい
普段、本読んでおけば余裕だろ

470:名無し名人
18/11/27 20:30:39.99 sGlMso9z.net
という夢を見た

471:名無し名人
18/11/27 20:48:10.76 My9NYzD4.net
>>462
中卒にはわからないのかもしれないが
国算理社英って中学校の教科名だから
高校受験にしか使えないぞ
高校だと現代文とか日本史とか物理とか
もっと細分化されてる

472:名無し名人
18/11/27 20:49:03.10 My9NYzD4.net
ていうか算って中学ですらなくて小学校じゃねえかw

473:名無し名人
18/11/27 21:37:17.05 fi/dY+r7.net
>>1
大学入学には小中高12年の研鑽が必用何だが・・・

474:名無し名人
18/11/27 21:39:35.09 ZwPMRskz.net
>>466
いや、ガチでやるのはせいぜい2年だろ。

475:名無し名人
18/11/27 21:50:13.29 GM2QO/xL.net
>>462
たぶん、山口絵美菜先生が講師やってる大学だったらそれでいいんじゃねw

476:名無し名人
18/11/27 21:59:40.20 ZwPMRskz.net
>>459
勉強は才能あってもガチでやらない人間が圧倒的に多い。

477:名無し名人
18/11/27 22:07:18.07 /Zr48+7/.net
羽生=ノーベル賞>A級>宮廷医学部教授>並みのプロ>理三>四段>>>その他の東大
というイメージ
進学校なら東大の理三以外は落ちこぼれでもちょっと勉強するだけで楽々入る。

478:名無し名人
18/11/27 23:54:17.62 asDoTrP9.net
棋譜覚えや目隠し将棋でも全ての指し手に意味があって棋譜全体に流れがあるからできる。
初手から▲9八香△6二金▲6六歩△1二香・・・・とかやられたら覚えられんだろ。

479:名無し名人
18/11/28 00:04:08.73 psfNln/L.net
>>471



480:lタはヒカルの碁か羽生が言ってた子供のデタラメ棋譜か



481:名無し名人
18/11/28 00:37:21.77 TRWH+oyF.net
>>470
そういう妄想が好きなんだな
東大生よりはるか格下のくせに

482:名無し名人
18/11/28 00:37:37.32 5rZ6fsuU.net
>>462
一回この辺読んでみるといい
英文法頻出問題演習
英文解釈教室
英作文のトレーニング
大学への数学
新数学演習
解法の探求
新・物理入門
難問題の系統とその解き方 物理
化学 標準問題精講
有機化学演習

97%ぐらいの人間は何書いてあるか意味が分からない
覚えるもなにもそもそも理解出来ない

483:名無し名人
18/11/28 00:39:01.53 5rZ6fsuU.net
>>470
灘やラサールでも底辺は駅弁落ちる
ガチの落ちこぼれは高校上がれない

484:名無し名人
18/11/28 00:41:54.46 PqWihSCA.net
>>472
チェスの実験でも有名
チェスは西洋では知の象徴という扱いだから学問の研究テーマで結構そういうのがある

485:名無し名人
18/11/28 00:44:59.15 PqWihSCA.net
>>475
昔、マーチの受験結果みたけど筑駒、開成が2桁落ちていたな
筑駒が2桁もマーチの一般入試で落ちていて衝撃だったわ

486:名無し名人
18/11/28 00:58:15.52 A3RNXlt8.net
一部の天才除けばトップの難関校の学生も
猛勉強で東大行ってるぞ
普段遊んでるんだぜって隠してるだけ

487:名無し名人
18/11/28 01:04:13.11 Cztgcu9Z.net
少なくとも高三で猛勉強している奴は厳しい

488:名無し名人
18/11/28 03:21:02.52 6N1tJcYr.net
頭の適性の話じゃないの?
東大は教科書画像で暗記するような暗記力秀でた人が入りやすいけど
棋士は一つのことに関して高速で解いてく頭が必要だよね、条件分岐にも対応しながら
優れた棋士で東大入れない人いると思うし、
試験成績良い東大生で棋士になれない人もいると思うよ

489:名無し名人
18/11/28 06:58:30.16 5rZ6fsuU.net
>>480
一回この辺読んでみるといい
英文法頻出問題演習
英文解釈教室
英作文のトレーニング
大学への数学
新数学演習
解法の探求
新・物理入門
難問題の系統とその解き方 物理
化学 標準問題精講
有機化学演習

97%ぐらいの人間は何書いてあるか意味が分からない
覚えるもなにもそもそも理解出来ない

490:名無し名人
18/11/28 07:11:34.04 Wc0EfGAv.net
バカの一つ覚えみたいにコピペ貼ってる奴ウゼーよ
仮に勉強が出来たとしても頭は悪いのが丸分かり
まぁこの粘着具合見るに学歴コンプがある奴だろうから高学歴じゃないだろうがなw
成功者なら心の余裕があるから執拗に執着なんかしない
失敗した奴だからこそ自分が失敗したのは凄く難しい事だったんだアピールをするw

491:名無し名人
18/11/28 07:20:34.77 7tTHfTwF.net
比較できないものを比較してる気がする

492:名無し名人
18/11/28 08:06:01.10 6N1tJcYr.net
>>481
理系だったから懐かしいものがチラホラw
やっぱベースは暗記だと思うけどな
いろんなパターンを詰め込んで、出題に応じて引き出し開けるみたいな
そりゃ東大も棋士も一定以上の理解力必要だと思うけど
その先は特性の違いだと思う

493:名無し名人
18/11/28 10:02:51.60 R5HKbWAr.net
将棋は倍率低いから幼少期からしてれば頭悪くてもプロになってる
東大は日本人全員が競争相手な訳で
さらに理三は持って生まれた地頭で落とされる世界
凡人が努力だけでたどり着ける領域は天才とは言わないぞ

494:名無し名人
18/11/28 10:54:36.62 5rZ6fsuU.net
将棋もベースは暗記
棋書読んで覚えてとりあえず指してみてイメージと方法論の修正をして
その繰り返し

495:名無し名人
18/11/28 10:58:01.94 5rZ6fsuU.net
将棋の場合には教科書がちゃんとしてないから
論点把握して整理するのに膨大な時間がかかる
その手間をやってくれる受験屋がいない
しかし棋書自体は簡単だからな
東大生向けの参考書とはレベルが全く違う

496:名無し名人
18/11/28 11:31:34.27 j9FQWw84.net
東大卒はたいしたことない
・・・と自身の存在価値というか拠り所を否定するわけね

497:名無し名人
18/11/28 11:39:04.86 j9FQWw84.net
>>457
野月は片上のことを心底嫌ってるもんな

498:名無し名人
18/11/28 12:57:56.24 R5HKbWAr.net
>>486
終盤は


499:l将棋のパターンを暗記



500:名無し名人
18/11/28 15:15:00.76 NU8vRur4.net
>>481
化学の新研究はどうした!

501:名無し名人
18/11/28 20:34:50.74 kdDY48FU.net
>>489
似た者同士だからな

502:名無し名人
18/11/28 23:30:17.29 8gzAjKjV.net
東大生が藤井君天才って言っちゃってる現実。

503:名無し名人
18/11/28 23:36:48.13 eZxi/7RC.net
唐突で恐縮ですが、
皆さんは囲碁は打ちますか?
私は子供のころから将棋一筋だったので、最近囲碁はどうかと
入門書でも買って読んでみようかと思っているところです。
が、しかし、囲碁に興味を持てません。(ヒカルの碁を読んで興味でも持とうかとも・・)
将棋はやって、囲碁はやらないという人は結構いるのですかね?またその逆も。
テレビ放映、クラブなど、なにかと囲碁将棋はセットで語られることが多く、まあ、
囲碁と将棋はまったく違う思考やその世界観だとは思うのですが、違和感を感じてしまいます。
私はその囲碁の思考というものを好きになれません。
囲碁を始めようとするとまた定石など膨大な時間を要することになり、
私は囲碁はやらずにこのまま将棋一辺倒でいいかなと思っています。あまり
興味がわかないし面白みも感じないのでと思っております。
一応、まだ検討しているので、この掲示板におじゃましております。
ところで、将棋が好きということで、囲碁ではなく、チェスはどうかと思ってみたりもして、
(将棋好きの感覚から言うと囲碁よりチェスのほうがしっくりくるのでは、
とその辺の感覚、おわかりいただけますか)
チェスの書籍や、現状を検索してみたものの、囲碁や将棋ほど流行ってはおらず、
本も入門書はありますが、定跡のような本は少なく、微妙な感じです。
外国がメインのようだし、かえってとっつきにくそうなゲームだという印象を持ってしまいました。
私はやはり将棋の一局面をあれやこれやと思考することが好きみたいですね。
囲碁やチェスを皆さんはどうとらえていらっしゃいますか。
よろしければ語ってください。
自分の趣味にするものですから面白くなければやりません。
昔のプロ棋士はよく趣味で囲碁を打つ人が多かったように思いますが、
今のプロ棋士(女流も含めて)、特に若い人は趣味で囲碁を打つ人は少ない(か、もしくはいない)
人が多いように思います。
今の若い棋士は趣味がクラシックだったり、競馬だったりするようです。

504:名無し名人
18/11/29 06:39:04.29 2ElwkwKg.net
>>456
学歴で知能が測れると思ってる知能が足りない人ww

505:名無し名人
18/11/30 01:03:37.44 JIWLf4gH.net
そもそも知能が測れると思ってる方が頭弱そう

506:名無し名人
18/11/30 07:17:32.73 Qc/ocr6N.net
こういう比較できないのは結局自分が好きな方が難しい、難しいから価値があるって言うんだよね

507:名無し名人
18/11/30 07:32:02.43 JyQBMRnn.net
将棋はやる人間少ないから
よく分からんな

508:名無し名人
18/12/01 05:04:00.59 gUsBCOeA.net
学歴不問の世界でこの歳になって未だに東大東大
ほんと頭の中ガキだよなこいつ。

509:名無し名人
18/12/01 14:16:20.72 EUYMR1C9.net
だいたい東大将棋部 と奨励会の子供達と対戦したら
東大将棋部全敗でしょ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1811日前に更新/194 KB
担当:undef