ウォーズ3級を初段にするカリキュラム 1日30分 at BGAME
[2ch|▼Menu]
75:名無し名人
18/08/23 10:55:56.63 .net
初段になるには年単位かかるだろうから、最初の一年間は詰将棋だけの方が効率良さそう

76:名無し名人
18/08/23 11:35:43.77 .net
休日も30分しかやりたくないとか言ってるから将棋が強い人に憧れてるけど将棋さすのは好きじゃない人なんだろうな
体動かすの嫌いだけどプロ野球選手に憧れてる人の将棋版

77:名無し名人
18/08/23 11:59:14.26 .net
普通の社会人なら一日30分でも凄いんだぞw

78:名無し名人
18/08/23 12:04:06.70 .net
ウォーズ3級レベルの初心者が、毎日対局せずに詰将棋だけやってモチベーションが保つとは思えないがな
そんなスパルタンにやれるなら睡眠時間削ってでも将棋の時間増やすだろうし

79:名無し名人
18/08/23 12:07:13.23 .net
モチベ維持できるかどうかが一番大切だから何やっても良いんだけどな本当は

80:名無し名人
18/08/23 12:11:56.77 .net
詰め将棋にしろ定跡本にしろ、自分の頭で考えるってのが必要なんだよな。

81:名無し名人
18/08/23 12:51:02.71 .net
あくまで初段の範疇なら7手詰めまでいく必要はない5手詰めで十分読む力はついてる
5手詰めできたら必至と一手すきまでを覚えてひたすら次の一手問題

82:名無し名人
18/08/23 12:51:05.42 .net
>>67
テキトーこきすぎだろ
ノーマル向かい飛車なんてやれる場面限られてんのに

83:名無し名人
18/08/23 13:05:23.50 .net
・スマホでできるかわからんが、
戦型を固定して定跡書をソフトに入力。→1日30分で1週間程度
終わったら
・完成したら毎日再生する→5〜10分(これで将棋勘は薄れない)
・詰将棋と必至       →20〜25分


84:名無し名人
18/08/23 13:08:48.47 .net
棋譜見てみたが
受けられたら成立しない、一点狙いの歩越しでドン!ばかり
歩越し攻めを矯正させる棋書ないかな
藤井先生のNHK本とか?

85:名無し名人
18/08/23 13:12:13.12 .net
己の棋力と頭脳に限界を感じ 悩みに悩み抜いた結果 彼がたどり着いた先は 感謝であった
自分自身を育ててくれた将棋への限りなく大きな恩
自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが
一日一万問 感謝の詰将棋
気を整え 拝み 祈り 構えて 解く
それのみに没頭したのだ

86:名無し名人
18/08/23 13:35:21.10 .net
>>1
これって1の為にスレ住人がアイディアを出すスレ?

87:名無し名人
18/08/23 13:39:47.64 .net
>>86
そうだよ?

88:名無し名人
18/08/23 13:44:33.27 .net
飲み込みが早い10代ならともかく、30代以上だと1日30分で初段になれないだろ

89:名無し名人
18/08/23 13:44:46.75 .net
違うでしょ
たぶん、級位スレによく書き込んでる初段のひとが建てたんじゃないかな

90:名無し名人
18/08/23 13:48:15.65 .net
1は多忙なの?

91:名無し名人
18/08/23 13:50:05.62 .net
毎日詰め将棋
対局は週一ペースで

92:名無し名人
18/08/23 13:51:51.79 .net
対局したらここで棋譜診断してもらう
人を使うのも有効な作戦

93:名無し名人
18/08/23 14:02:54.26 .net
>>60
2chより将棋のほうが面白いだろ
まあ>>1が書いたんだろうけど
そういう根本的に将棋がゲームだと理解できてないとこが既にずれてる
藤井聡太に憧れて将棋に興味持った新規のド低能クソニワカ野郎なんだろうな

94:名無し名人
18/08/23 14:09:52.80 .net
>>90
そういう質問は一切答えずスルーしてるので別に忙しくないんだろう
単に将棋強くなって威張りたいけど将棋さすのは好きじゃないので
てっとり早くつよくなる方法を教えてもらおうとしてるだけらしい

95:名無し名人
18/08/23 14:13:08.32 .net
なるほど
てっとり早く強くなる方法ねえ
そんなもの無いね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2119日前に更新/26 KB
担当:undef