第4期叡王戦 Part10 at BGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無し名人
18/07/14 22:28:47.28 B3vNqEmO0.net
>>344
まあその主張もわかる
そういう意味では聞き手業に熱心な人じゃないけど他で聞き手してるのみたことあるから
きょうはあれでも無難にこなしてたって思うわ

351:名無し名人
18/07/14 22:29:14.26 vAcDl8zR0.net
別にニコ生やNHK見てなくてもいいよ?
聞き手やらないなら。
ただし聞き手の仕事受けたならどんなトークをすればいいとか事前に下調べしとけよ。
金貰ってるんだからプロ意識が低すぎる。
呼ばれたからただ来ましたみたいな小中学生じゃないんだからさ。

352:名無し名人
18/07/14 22:30:07.35 WnDvLsgL0.net
>>346
お金がかかるんだろ

353:名無し名人
18/07/14 22:30:16.62 B3vNqEmO0.net
>>345
その話のいいところは
三人が三人とも「ぼくらは話好きといわれてるけど、ぼくは人の話もきく。
他のふたりは人の話をきかないで話してばかりいる」って主張するところだと思う

354:名無し名人
18/07/14 22:30:54.09 /v9pPjcj0.net
「本人は」笑って間を取ってるつもりでも聞いてる人はそう受け取らんから
バカにされてるようにも聞こえるから、笑いって結構やばいと思うんだけどねぇ あんな多用するの

355:名無し名人
18/07/14 22:32:07.73 B3vNqEmO0.net
>>351
高道もそうだけど自信がなかったり緊張してたりで笑いで間を取ろうとする人いるよね
第三者としてみてるときつい

356:名無し名人
18/07/14 22:32:15.30 w+f/DTLh0.net
これで女流5冠とかだったら何も言われへんのにな。
初段なんだからそこは頑張って仕事こなしてもらわないとな。

357:名無し名人
18/07/14 22:32:23.54 8gACCmcCa.net
>>348
ほんとそれ
緩さとは別の問題

358:名無し名人
18/07/14 22:32:37.43 vAcDl8zR0.net
>>351
別に笑うところは笑っていいけど解説が真剣に話している時に笑うのは失礼。
どういう時に笑ってどういう時に自粛したらいいかの判断が全く出来ていない。

359:名無し名人
18/07/14 22:32:54.24 zlDjJFj80.net
>>345
おじおじは人の話もちゃんと聞いてると思うが?

360:名無し名人
18/07/14 22:33:06.81 WnDvLsgL0.net
>>352
高道の時は宮宗さんや中桃でフォローして欲しい

361:名無し名人
18/07/14 22:33:38.30 OXPcya4T0.net
とはいえ現状ニコ生を支えてるのは観る将だからな
彼らに支持されなきゃ棋戦だって続けていくのは難しいだろうと思う
ないがしろにしたら、しっぺ返しを喰らうと思うよ

362:名無し名人
18/07/14 22:34:02.00 9jVxX1fO0.net
ゴキゲン解説は良かったね。
女流さんは聞き手という仕事自体に慣れてない感じだったな。

363:名無し名人
18/07/14 22:35:08.07 8gACCmcCa.net
連盟としてもネット放送は凄く重要視してるのたから、その進行がなんでも鑑定団の昔のアシスタント以下のグダグタじゃダメだろ

364:名無し名人
18/07/14 22:35:26.01 n3oWAVeW0.net
>>353
地雷と思われていた女流五冠(当時)は、かなり勉強していて頑張ってたよ。
相手に恵まれていたのもあるけど。
まあ今日も相当恵まれてたけど。

365:名無し名人
18/07/14 22:35:56.24 /v9pPjcj0.net
>>352
別に変な読み筋提案しても近藤さんなら裁いてくれるのにね
なんか的外れだった時に自分のプライドが許さんのかねとも思った。冗談半分で防波堤みたいな。
>>355
それね コメのアイコンで笑う文はまだいいけど。

366:名無し名人
18/07/14 22:36:32.81 VdYQfbgQ0.net
暇になった里見(姉)をもっと使ってくれ

367:名無し名人
18/07/14 22:37:02.93 ynqx6gVE0.net
>>359
慣れたら上手くやれるってレベルじゃないだろアレはw
まぁ使う方が悪い

368:名無し名人
18/07/14 22:37:25.50 1LEYz0RN0.net
今日ずっと最前で観てたわ
近藤さん渡辺女流も、私にとっては初めて見聞きする方々だったんだが…近藤さんが途中でフキゲンさんになったのはやっぱ聞き手のせいだったか
初聞き手だからしょうがないと思ったが途中で聞くに耐えなかったな、アンケも1したかったけど聞き手のせいで2にしたわ
感想戦では近藤先生も乱入して、窪田さんの通訳的な感じでゴキゲンさんになって良かった

369:名無し名人
18/07/14 22:38:25.57 sestHU2L0.net
聞き手は笑いが少なめなら何でもいい

370:名無し名人
18/07/14 22:38:42.53 9VjBcPCYd.net
>>363
今、藤井に一発入れるために、すべてをかけてるからもうちょっと後だな。

371:名無し名人
18/07/14 22:40:24.43 i6KWZxrhd.net
高浜の聞き手を始めてみたときこりゃひでえと思ったが
高浜は場数踏むうちにいくらかこなれてきた
ミーオも何回かやればよくなるのでは

372:名無し名人
18/07/14 22:41:18.48 ynqx6gVE0.net
緊張してやらかす分にはまだいいんだよ
一人で楽しんで仕事が疎かになるってのは耐えられない

373:名無し名人
18/07/14 22:42:26.89 WnDvLsgL0.net
>>368
高浜は頑張ってるのがわかるから許す

374:名無し名人
18/07/14 22:42:39.39 82mswot70.net
もう40近いんだな
改善するには無理な年齢だろ

375:名無し名人
18/07/14 22:43:07.20 LcrS6IOi0.net
>>367
さすがに1発はいるとか思ってはないやろ
恥ずかしい棋譜にならないように必死に勉強してるっていうならわかるがw

376:名無し名人
18/07/14 22:43:20.70 n3oWAVeW0.net
そいえば女流も段位やタイトルによってギャラ変わったりするのかな

377:名無し名人
18/07/14 22:44:08.72 /v9pPjcj0.net
>>368
告知の読みヘタとかは経験でつぶせるけど、沸点低すぎる笑いは無理じゃなかろうかと
将棋まつりとかならまだしも真剣勝負の場でもあるのに聞き手が笑いの荒らしはね 

378:名無し名人
18/07/14 22:45:02.26 9jVxX1fO0.net
>>364
どういう選出をしてるのかは気になるね。
ただ予定が入ってない女流をあてがっているだけ、なんて事だとしたら
遠からず大事故になりそうな気もするんだけど。今日も危うかったしなw
連盟内で少し練習して、現地大盤のサポートとかに無償で出して
それで大丈夫そうな人じゃないと出さない、みたいにしてるんだろうか。

379:名無し名人
18/07/14 22:45:07.30 5eOwkrVr0.net
>>374
藤田・・・

380:名無し名人
18/07/14 22:48:32.51 n3oWAVeW0.net
「いやいや笑いごとじゃないですよ、何か間違えがあれば窪田さんも逆転の芽があるし、お互いプロなんだから。」
みたいな風に返すテクニックは解説スキルの高さを物語る。

381:名無し名人
18/07/14 22:49:08.31 CYOK/FnC0.net
>>375
大盤も関西の大盤と関東の大盤だと求められるスキルが全然違う
山口絵が黙ったら死んじゃうレベルで喋り続けるのは大盤の弊害と言う人もいるんだ

382:名無し名人
18/07/14 22:52:17.51 ynqx6gVE0.net
>>376
画伯はそういうとこプロやん
解説や運営が笑わせに来てるとこでちゃんと笑ってくれる

383:名無し名人
18/07/14 22:52:22.87 LcrS6IOi0.net
>>375
さすがに連盟も誰でもいいとは思ってない
今は休場してるけどたとえ休場してなくても
レッドを人前にだすことはありえないしな

384:名無し名人
18/07/14 22:54:01.40 lThDo0eRr.net
>>376
綾ちゃんは…漢字がちょっと苦手なだけだから…

385:名無し名人
18/07/14 22:54:04.56 /v9pPjcj0.net
>>376
さすがに今日の終始ウフフ笑い(しかも要所で近藤に突っ込まれる)と比べるには値せんだろ
笑うポイントでは棋士も笑わしに来てるからそこは受ければいいんだし

386:名無し名人
18/07/14 22:54:40.72 n3oWAVeW0.net
竹部の心配をみると、棋界では、女流の窪田キャラなんじゃないだろうか。
それで今回あてがったとか。

387:名無し名人
18/07/14 22:54:50.67 WmJxV0ZCa.net
>>323
今年の子は奨励会に通いにくい所在住だからちょっと心配。
それでも北海道や沖縄から来る子より遥かにましだけど。

388:名無し名人
18/07/14 22:55:16.10 ePLYMvXL0.net
とりあえず今日の聞き手が次もキャスティングされたら
観ないこと確定だな

389:名無し名人
18/07/14 22:56:12.83 oCNNrdkFp.net
すごく会場が小さい解説会に来る二十歳くらいの女流二級とかでももっとマシな聞き手してるけどな
今日の人はそもそも勉強不足

390:名無し名人
18/07/14 22:58:38.68 2WHgNha40.net
あの笑いがダメでミュートにするとこだった
しかし変わった人だと思った窪田の上をいく
竹部なんて可愛いもんだな

391:名無し名人
18/07/14 22:58:47.73 i6KWZxrhd.net
>>323
窪田が小学生名人とったときは取手在住
東京への通勤圏ではあるけど千駄ヶ谷まで一時間半はかかるぞ

392:名無し名人
18/07/14 22:58:57.98 8gACCmcCa.net
伊奈川も結構たどたどしい感じで不安になるけど、今回ほどは酷くなかった

393:名無し名人
18/07/14 23:00:27.88 x8yDVDnR0.net
女流は習字を習うより話し方やアナウンサースクール行った方がいい
聞き手の仕事が多い方が収入増えるだろうし
てか女流の将棋のみの年収(タイトルなし)ってどれくらいなんだろう

394:名無し名人
18/07/14 23:00:30.31 82mswot70.net
伊奈川は見た目で許せる
今日のはルックスも影響してるのでは

395:名無し名人
18/07/14 23:00:43.48 2WHgNha40.net
>>388
日帰り出来る範囲ならまだいいよ
今年の小学生名人は福井だし
地方ハンデありすぎ
それでも九州からは名人2人もあるけどな

396:名無し名人
18/07/14 23:02:56.52 n3oWAVeW0.net
ルックス、声、進行、棋士相性の総合力では中村桃子の圧勝。今日のとは羽生とフリクラくらい差がある。

397:名無し名人
18/07/14 23:03:05.28 WmJxV0ZCa.net
>>392
天彦は高校から都心部(高校は千葉県内)出てるな。

398:名無し名人
18/07/14 23:03:18.11 x8yDVDnR0.net
>>391
今日のはルックス関係ない
ニコ生つけたら盤面の画像で声が聴こえて来た瞬間やばいと思った
そっから10分くらい顔映らなかったけど聞き手として無理なレベルなのを確信した
顔見れたのはその後

399:名無し名人
18/07/14 23:04:29.16 ynqx6gVE0.net
まぁでも逆に考えたら完全実力主義の将棋界で
解説聞き手をこなせる棋士が9割超えてるって奇跡だよね

400:名無し名人
18/07/14 23:05:45.96 WkGtT8jb0.net
あえて空気を読まないのかもしれないが叡王の襲位式の写真にアメバの花を選ぶ竹部にげんなりしてたら
今日の放送のアンケが悪いのは自分のせいって一体何様なんだ竹部って…
終わってから聞き手が出来るか心配だったとか書くくらいなら前もってアドバイスの一つでもやりゃ良いのに

401:名無し名人
18/07/14 23:07:22.66 WnDvLsgL0.net
将棋 棋譜並べ ▲川上猛七段 △窪田義行七段
第4期叡王戦段位別予選七段戦「Apery」の棋譜解析
No.95 ダイレクト向かい飛車 Shogi/Japanese Chess
URLリンク(www.youtube.com)

402:名無し名人
18/07/14 23:07:46.41 x8yDVDnR0.net
>>397
少しのアドバイスで改善できるレベルじゃないだろ
唯一まともなアドバイスがあるとしたら「出ない方がいいよ」くらいだ

403:名無し名人
18/07/14 23:08:05.41 8gACCmcCa.net
>>397
恐らく可能な限りはアドバイスしてると思うけどな

404:名無し名人
18/07/14 23:08:15.89 CYOK/FnC0.net
>>397
あれは聞き手が悪いんじゃない自分がメール送ったせいって事にしてくれてるんだろ

405:名無し名人
18/07/14 23:08:38.09 B3vNqEmO0.net
>>392
加藤一は京都で内弟子だよ

406:名無し名人
18/07/14 23:09:31.37 CYOK/FnC0.net
>>392
北海道もいるよ
今はそれほど地方ハンデないだろ

407:名無し名人
18/07/14 23:09:42.69 8gACCmcCa.net
397みたいなやつに叩かれる竹部は可哀想
助け船的なメールもあの読み方じゃねえ…

408:名無し名人
18/07/14 23:09:52.25 lThDo0eRr.net
>>390
カンナとか先を見る目あるな
まあアナウンサー過ぎて苦手な人も居ると思うが

409:名無し名人
18/07/14 23:10:42.57 WnDvLsgL0.net
将棋 棋譜並べ ▲斎藤慎太郎七段 △窪田義行七段
第4期叡王戦段位別予選七段戦「Apery」の棋譜解析
No.94 四間飛車 Shogi/Japanese Chess
URLリンク(www.youtube.com)

410:名無し名人
18/07/14 23:10:52.84 B3vNqEmO0.net
>>403
都内住みなら会社員の親でもなんとかなるけど
地方は自営でないときつい
月二回飛行機で通わせるのが可能な家はそれほど多くない

411:名無し名人
18/07/14 23:11:27.80 bCJhKycza.net
>>277
シーザーが、あの色々な準備とか気にならないのかときかれて
全く気にならないし、将棋に一生懸命な人は好きですと答えたとかなんかで読んだな

412:名無し名人
18/07/14 23:11:36.06 i6KWZxrhd.net
>>392
福井かー
微妙な距離だなあ

413:名無し名人
18/07/14 23:12:21.02 CYOK/FnC0.net
>>390
どうなんだろうな
林葉の親は女流のタイトル賞金を知って慌てて娘を高校に入れたようだ
要は将棋だけで食ってけないと判断された
LPSAも最初は女流が将棋だけで食べていけるようになるのも目的のひとつだと説明してた

414:名無し名人
18/07/14 23:16:05.24 45cQO954d.net
結局今話題の今日の聞き手は誰やったんや?

415:名無し名人
18/07/14 23:16:17.57 82mswot70.net
女流棋士が食べていけないぐらいの収入なら、どうしてこんなに女流棋士がいるんだろうね
キャバ嬢のバイトでもしてるの?

416:名無し名人
18/07/14 23:16:34.45 CYOK/FnC0.net
>>408
ああいうのは結局良い将棋指すために必要な事だと考えてやってるのを知ってるから
将棋に一生懸命だと思えるんだよな
傍で見てるのは面白いし笑ってしまうけど
その辺の一生懸命さを良く知らないで茶化すのはイラっとするわ

417:名無し名人
18/07/14 23:16:45.76 2WHgNha40.net
>>409
奨励会受かれば本人だけ上京かもなぁ
経済的にもそんなに裕福ではないみたいだし

418:名無し名人
18/07/14 23:17:33.60 i6KWZxrhd.net
>>407
新山口(宮崎出身)がそれで研修会を中学で休会して
京都大学に進んでから研修会復帰したんだよな
コールは弘前から夜行バスで通い続けた
交通費捻出するために若冠15歳で自宅で道場やっていた

419:名無し名人
18/07/14 23:18:28.41 lkL8UIEoa.net
>>412
まともな女の子は大学か就職の時点で上から高年収なところに抜けて行くんだよ
残ってるのは女流棋士しか道が残ってなかったやつだけ

420:名無し名人
18/07/14 23:18:45.14 CYOK/FnC0.net
>>412
普通にOLやってた人もいるし
昔は裁縫教室で生計立てて女流をやってた人もいる
それでも最近は改善されてきたんじゃないか

421:名無し名人
18/07/14 23:19:34.33 ijxfy1k/0.net
>>326
変えてねえよ無知

422:名無し名人
18/07/14 23:22:23.23 HdwQPAPq0.net
今だといくらでも仕事入れて収入増やせるような
といっても今日の渡辺みたな人はどうしてるのかよくわからんが

423:名無し名人
18/07/14 23:24:36.20 /j6OELTM0.net
今日の竹部は男前だな

424:名無し名人
18/07/14 23:26:45.52 bCJhKycza.net
>>413
そうだよね
微笑ましくニッコリ笑ってそれで盛り上がるのはいいんだけど
「嗤う」みたいな感じはいやだな
準備と片付け見られて正直面白かったが
窪田は何より不思議な個性的な将棋がいい
花村先生の現役時代は自分は知らないんだけど、本とか読むと、怪しい手を放つかんじは弟子の中では一番受け継いだのだろうね

425:名無し名人
18/07/14 23:30:27.27 8gACCmcCa.net
>>418
自主退社をクビというのは、あなただけ

426:名無し名人
18/07/14 23:31:48.38 Ya4EXtoM0.net
伊奈川とかいう現役医師で女流棋士で結構かわいいのがおるんやで

427:名無し名人
18/07/14 23:32:23.96 8gACCmcCa.net
結果的には大失敗なんだろうけど、窪田七段のチャレンジは見ていて面白かったし、だからこそ最後記録の子に何の話してるか気になった

428:名無し名人
18/07/14 23:33:21.56 2WHgNha40.net
>>419
東京大学出身
バイトには困らないでしょ

429:名無し名人
18/07/14 23:34:05.39 WnDvLsgL0.net
>>398
実況を見ていた時はわからなかったけど、91飛車成が最後の悪手だったんだな。
81飛車成なら川上先生勝っていたのか、、

430:名無し名人
18/07/14 23:35:55.44 WmJxV0ZCa.net
>>425
風呂ーラ家の息子さんと娘さんの家庭教師をしてたのが渡辺という未確認情報があったな。

431:名無し名人
18/07/14 23:38:06.06 txealJ530.net
>>346
お金も日程も相性もあるからな女流だと笑って済ましたり流したりするところを棋士同士だと…
同業者というよりライバルだしね仲の悪い組合せも多いし女流より爆発した時の危険度高くね?

432:名無し名人
18/07/14 23:38:39.34 VdYQfbgQ0.net
東大出て底辺女流ってどういうことなの
女なら高卒で早めに結婚するのが勝ち組でしょ
東大出て何も活かせないって…
本当に要領も頭も悪い人なんだなって思いますねぇ

433:名無し名人
18/07/14 23:44:32.60 WmJxV0ZCa.net
>>429
おじいちゃんもう遅いんだから早く寝なさいw

434:名無し名人
18/07/14 23:47:12.86 /j6OELTM0.net
>>424
ソフトに教わった手順をなぞるみたいな将棋じゃなくて面白かったわ。
それに圧勝したさいたろうも見事だったしね。

435:名無し名人
18/07/14 23:48:20.92 Pa6kwhdga.net
渡辺は悪意ある笑いじゃないから許してやれよ
しかしゴキゲンがフキゲンになるのは引いた
こっちのがプロ失格

436:名無し名人
18/07/14 23:49:21.42 sestHU2L0.net
>>398
評価値変動がわけわからんレベル
こんなに上下してるもんなのか

437:名無し名人
18/07/14 23:50:51.93 WnDvLsgL0.net
>>433
実況でもかなり先手後手に振れまくっていたよ

438:名無し名人
18/07/15 00:07:07.99 yM2o50gs0.net
>>432
緊張して変なテンションで笑ってたのは、気にしてたけど怒ってないと思うよ。
それより電王盤で「一直線に進むとこうなる」と解説したあと、「これ、どうしたら良いんですか?」を
色んなパターン


439:で聞いてた方が嫌がられたと思う。 最悪パターンを見せてるんだから、「どうにも出来ません」て言うしかないのに。 おかげで対局者の狙いを解説しにくくなってしまった。



440:名無し名人
18/07/15 00:17:08.40 vxm4qACfK.net
吉田(=渡辺)正和をださないだけ、連盟も人選の大事さわかっているとは思うがな

441:名無し名人
18/07/15 00:19:51.69 bHWwdTiud.net
例えば本田翼が女流だったとして聞き手やってて「どっちでもいいです」と終始気だるそうにしてたらお前らの反応は「可愛いから許す」なのかね

442:名無し名人
18/07/15 00:23:51.60 2fjmanZha.net
あんな糞みたいなアスペ女流にしか仕事を依頼出来ないくらいニコ生が衰退してるんだなあと思うと悲しい

443:名無し名人
18/07/15 00:26:15.51 2fjmanZha.net
対局内容は良いのにウヘヘゲヘヘの雑音じゃTS見返すのも苦痛だわ

444:名無し名人
18/07/15 00:30:06.62 deahSEIp0.net
聞き手のせいで見るの苦痛になるぐらいなら
解説も聞き手もなしでずっと対局室映しててくれた方が100倍マシ

445:名無し名人
18/07/15 00:31:10.71 ZMLiGJN50.net
叡王戦はニコ生独占のドワンゴにとって大事なコンテンツだろうに
どうしてあんな人選をしてしまったのか
見る側からしたらabemaという逃げ道が無いから本当に困るし

446:名無し名人
18/07/15 00:37:41.35 8CUddMRu0.net
あんなのカンペ一枚で修正できただろ
真に映しちゃいけないのは窪田と竹部

447:名無し名人
18/07/15 00:38:57.84 UuFgsoPuM.net
>>442
窪田はみんなほんわかする笑いだからいい。
竹部は事故る。

448:名無し名人
18/07/15 00:39:52.54 +LAR7HlRr.net
ニコ生はこれだけ棋戦放送するなら、聞き手を女流に頼らずに自分達で作るべきだな
適当に司会進行できる女性に、基礎的な将棋ルール教えて、あとは実戦で解説に教わればいい
女流だってたいした手は見えてないだろ

449:名無し名人
18/07/15 00:46:24.61 X1zNMhwx0.net
みんな聞き手の声に不満持ってたんだな。
ああいう生理的な部分はなかなか治らないし本人も傷つけるから難しいけど、うまく運営が注意してほしいよ

450:名無し名人
18/07/15 00:47:20.15 LwzZmgBH0.net
>>441
寧ろ逃げ道を断った状態だからこその投入かも・・
視聴数も大事だし・・・
竹部は凄く気遣うしいい人なんだろうとは思う(こまめに差し入れしたりも)
だけど、ウケも考えて行動すると悉く外すし、それどころか失敬な方向に振れてしまうのが無理
「いいと思ったんですけど〜ダメですかね〜」と2度3度繰り返しごり押しとか勘弁してほしくなるのよ
一言でいうと迷惑

451:名無し名人
18/07/15 00:58:37.59 m4qrN54j0.net
無理に女流出さなくていいよな
ニコなら男性運営が聞き手やったほうが確実にいいわ

452:名無し名人
18/07/15 01:06:02.85 hEE85tLU0.net
女流棋戦の一斉対局でニコもアベマも男祭りだった時は画面が暗いだの花がないだの言われてたじゃないか
なので聞き手は女性が良いが女流じゃなくてもいい
今日みたいに解説が一人で喋ってくれるタイプの時は手が分からなくても相槌と進行係に徹していいと思うんだよね

453:名無し名人
18/07/15 01:07:50.82 oYcfJouC0.net
まぁ終わった事だし一通り文句とか言ったから良いや。
また登場するな少なからず修正して出てきて欲しいです。
来週はアマの人とか出るんだっけ?それはそれで楽しみかも。

454:名無し名人
18/07/15 01:13:56.32 xweBridyM.net
そもそも女流棋士制度っている?
里美なんかも女流の棋戦なんかに出さされるより普通に女性プロ棋士目指して一本でやった方が可能性あったろ

455:名無し名人
18/07/15 01:19:53.74 QQoEIYXN0.net
聞き手養成機関としてあれ以上の策はないだろ

456:名無し名人
18/07/15 01:22:21.95 tqLs8vbh0.net
立派に普及してるし

457:名無し名人
18/07/15 01:25:28.48 TnXCzQB60.net
女流でなくても務まるとは思うが
フリーのアナウンサー使う費用と棋戦全体の把握にかかるコスト考えたら女流以外を使うことはまずないと思うな

458:名無し名人
18/07/15 01:28:47.62 4PG+Qv1H0.net
女流棋士以外なら伊藤かりん(アマ初段)以上の棋力がほしいって上の方にあったけど同意。
で、それ以上あったら研修会試験を受けられるレベルだし、将棋は素人レベルのタレント(地下アイドル含む)をそこまでの棋力に上げるよりは、女流棋士を聞き手として育てる方が早いと思う。

459:名無し名人
18/07/15 01:28:55.68 QQoEIYXN0.net
女流じゃないと将棋界の話がしづらいのよ通じないから

460:名無し名人
18/07/15 01:29:00.30 oBoPWiv60.net
もう連盟で女子高生女子大生のアルバイト雇って研修受けさせて聞き手やらせればいいんだよ。
そりゃ山口や香川にはなれなくても昨日の聞き手よりはよっぽどマシだろ。
アルバイトなら女流の給料払うより安いだろ。

461:名無し名人
18/07/15 01:32:58.49 ROW7FAJD0.net
普通の女の子が聞き手として必要な量の将棋の知識を獲得するのにどれぐらい苦行を強いられるか
将棋大好きおじさんの物差しで測らない方がいい

462:名無し名人
18/07/15 01:36:38.79 4PG+Qv1H0.net
>>457
だよね。
1手か3手詰めしか解けない級位者レベルの聞き手になってもいいなら別だけど。

463:名無し名人
18/07/15 01:42:47.05 /dT4MOIl0.net
>>458
進行力があって、場の空気を察せられる人なら、聞き手はその方がいい
あと四大卒位の最低限の知識
聞き手には手が見える必要はない
時に邪魔になる

464:名無し名人
18/07/15 01:45:17.05 dsKejPWQ0.net
でもコンビニのバイトとか入ったらレジも接客も商品発注も廃棄も簡単な調理も
ロッピーとかの端末取り扱いも全部覚えなきゃなんないじゃん
将棋のルールと何種類かの囲いとか攻めの手筋
その日の対局者のプロフィールや対戦成績などの情報、
この程度頭に入れるのは多分コンビニバイトが求められてる習熟度と同じくらいだと思う

465:名無し名人
18/07/15 01:46:34.87 7ck9zngT0.net
どこの業界でも人が足りないのに請負制とはいえ時間割りにして最低賃金以下で
観戦記者募集しちゃう連盟にそんなの無理だよ

466:名無し名人
18/07/15 01:46:50.16 yh3TXvyG0.net
塚田娘ちゃんみたいに進行はできて朗らかな子でも漢字が読めなくてえらいことになったりするからね

467:名無し名人
18/07/15 01:49:25.48 oBoPWiv60.net
>>460
俺が想定してる女子高生女子大生って将棋まったく知らないそこらへんで遊んでる子たちじゃなくて
連盟や将棋道場に通ってあらかたの知識持ってる子だよ。
そういう子たちにとって棋士と一緒に仕事出来るって物凄いプラスだし。
そんな複雑な手なんて読めなくていんだよ。
棋士より手が見えて目立ったりしなくていいんだよ。
コンパニオンに徹すればいいんだよ。

468:名無し名人
18/07/15 01:51:50.45 vijIx6W+0.net
せっかく窪田の対局中継されてるのに誰も将棋の話しとらんな

469:名無し名人
18/07/15 01:52:47.25 oBoPWiv60.net
むしろ将棋好き女子なら金を払わずともボランティアで聞き手やってくれる子もいるだろう。
聞き手を踏み台にして将来アナウンサーや芸能人になりたいと思っている子でもいいよ別に。
そういう子はメディア露出出来る機会があれば、業界人に知ってもらえる機会があればタダでも出たいはず。

470:名無し名人
18/07/15 01:53:41.30 +LAR7HlRr.net
>>461
そこは連盟は無理だろうから、製作側のニコ生が主体になればいい
女流棋士を聞き手に育てても、人気の女流はどんどんアベマに引き抜かれちゃうぞ

471:名無し名人
18/07/15 01:54:11.52 dsKejPWQ0.net
>463
なるほど
そういう子が女流棋士になるか、なれるかはともかく
番組アシスタント的な立場で棋士の隣で進行役すればいいってことね
ニコは独自棋戦もやるくらいだし、ニコの社員で将棋の知識のある進行役を
雇ったり育てたりしてもいいのかもね

472:名無し名人
18/07/15 01:55:08.36 /dT4MOIl0.net
>>464
将棋の話で窪田の必要性
エンタメ枠だろ、一部の人向けの

473:名無し名人
18/07/15 02:01:27.45 4PG+Qv1H0.net
>>463
そんな子、道場にいる?
自分は平日の夕方から道場が閉まるまで週一でしか行かないから、休日の事情は分からないけど、女性は保護者かアラフィフ前後しか見たことないなー。
何にせよ、いいアイディアだと思うなら、連盟にメールしてみるのがいいんじゃないかな?

474:名無し名人
18/07/15 02:01:58.19 vijIx6W+0.net
>>468
確かに窪田のって言うのは要らなかったわ

475:名無し名人
18/07/15 02:03:02.66 97sejZbV0.net
進行聞き手役を育てる為には
ニコ自体が育つ必要があるのでは
大層な持論がある人は
聞き手を育てる為にニコに雇って貰えば?

476:名無し名人
18/07/15 02:04:59.54 yh3TXvyG0.net
真面目に顔面審査制度をもうけたら解決すると思う

477:名無し名人
18/07/15 02:05:59.24 X1UNWO1B0.net
>>472
高浜を落とすため?

478:名無し名人
18/07/15 02:07:42.90 /dT4MOIl0.net
>>470
聞き手の役割がいかに重要かを気付かされた人が多かった日
コンパニオンさんみたいな意見を言っている人もいるが(ごめんね)、
中村桃子と藤田彩がいかに高度なことをやっているか、フォーカスあたるといいんだけど

479:名無し名人
18/07/15 02:08:21.62 oBoPWiv60.net
>>467
このホームベースみたいな形をした木で出来て表面に文字が書かれてある物体は何なんですか?
歩(ほ)って何ですか?
駒を自分の好きな位置に配置してスタートしたらダメなんですか?
相手の駒台に置かれてる駒使っていいんですか?
自分の駒で相手の駒を挟んだら取っていいんですか?
こんなレベルだときついが将棋関係の何かに携わっている女子なら最低限のことは知っているし
後は司会進行のレクチャーを受けて練習してればそこそこにはなる。
特にニコ生なんかはソフト使いながらソフトの読み手喋ったりメール読んだりおやつ紹介したり
本当に女流が棋力を必要とされる場面なんて少ないよ。
しかも今は女流が出てるからそれを求められることもあるが
最初から女流じゃないとなったらそこもいらないし。
結局どんだけ女流が読もうが棋士の方が上なんだし。
下手に棋士より手が見えても棋士のプライドを傷つけるだけだ。
解説が気持ちよく喋れるようにサポート出来ればそれでいいんだよ。

480:名無し名人
18/07/15 02:10:22.66 51FRxCx60.net
打つって言葉にすらぐちぐち言うくせに〜

481:名無し名人
18/07/15 02:16:20.01 /dT4MOIl0.net
>>475
ちゃうと思うよ
事故物件みたいな棋士を上手く回して番組を成立させる必要がある
逆にポンコツ聞き手でも、番組を成立させる力があるのが解説名人に列せられる棋士

482:名無し名人
18/07/15 02:25:49.91 QQoEIYXN0.net
女流が60人以上いて
どうしようもないのはせいぜい5人くらいだろ
水準で言えば今までどおりで充分
ただ需要が多すぎて対応しきれないだけ

483:名無し名人
18/07/15 02:39:45.74 wjWh8EKL0.net
>>475
あなたのいう最低限ていうのがどのぐらいのレベルを
想定してるのかがわかりづらいんだけど
最初の4行に書いてあるレベルは論外だけど
将棋のルールをしってます 程度じゃ無理だよ
かりん程度の棋力てことでいいんかな?

484:名無し名人
18/07/15 02:42:00.94 8CUddMRu0.net
大判でいろんな変化やった後に駒を元に戻せないやつは失格

485:名無し名人
18/07/15 02:44:53.92 rgdEzCS+0.net
歩の枚数を計算できるレベルはいらないぜ

486:名無し名人
18/07/15 02:46:20.20 /dT4MOIl0.net
>>481
レベル高すぎだろw
棋士だって間違えるのに

487:名無し名人
18/07/15 02:55:22.50 yM2o50gs0.net
好き嫌いの分かれる聞き手さんも、ちゃんと仕事してたという証明になったな。
そろそろ女流スレか聞き手スレでやろうか。

488:名無し名人
18/07/15 04:02:36.94 Aw7v2CmM0.net
人気女流は大体Abemaが抑えてるよね
プロのスタイリストついて可愛くうつるし
拘束時間も少ないこと多いし
やっぱ優先しちゃうのかもな

489:名無し名人
18/07/15 04:22:09.01 7ck9zngT0.net
>>477
棋界と仕事した人が多くいうことがある、棋士は尊大だって
ファンとしてだけ接してる人には見えづらいけどね
女流が聞き手として優れてるのはまさに事故物件な棋士をうまく立てて大過なく見せることなんだけど
一般のアナウンサー志望の子とか登用してそれができるとも思えないや
むしろ自分が主役になりたいような子のほうが多いだろ

490:名無し名人
18/07/15 04:26:39.83 jpKCJ5bs0.net
トーク力があれば最悪符号と3手の読みぐらいできるレベルなら
なんとか聞き手はこなせそうだから聞き手タレントとかのポジションが出来ても良さそうだけどな

491:名無し名人
18/07/15 05:37:25.38 JzUcU0JY0.net
アベマは無難な人選を何度も繰り返して使ってる
ニコ生は発掘の意味合いもあって色んな棋士や女流を使っている
俺はニコ生のやり方の方が好き
リスクあるから大失敗の日もあるがそこは運営が判断して二度と呼ばないからな
実際そうですね相川さんはその後一度も使われていない

492:名無し名人
18/07/15 06:19:01.20 UvD6ie7a0.net
将棋の内容じゃなく聞き手の話になってるな。俺は攻めてる運営はいいと思う。
最初期のニコニコ放送は"ニコ様(将棋素人)"が画面外から聞き手していた位だから、それに比べたらね。

493:名無し名人
18/07/15 06:24:01.00 yM2o50gs0.net
さいたろうの反対の山は、ドワンゴは師匠対決からの師弟対決でも狙って組んだのかな。

494:名無し名人
18/07/15 06:45:47.16 Sr+nusr60.net
昨日に限って5を押そうとしたら
手が滑って1を押してしもうた。
あの人は東大行くしか能のないタイプだな。
発達障害系かもな。

495:名無し名人
18/07/15 06:56:37.48 qzXtqFSq0.net
相当評判悪いな聞き手
タイムシフト観ようと思ってたがやめとこ

496:名無し名人
18/07/15 07:05:46.25 htAxS5030.net
相川女流の話が度々出てるがそんなにひどかったのか
動画とかないのかな

497:名無し名人
18/07/15 07:06:48.05 Sr+nusr60.net
窪田先生のルーティンはみといた方がいいよ。
あと、呪文の様な感想戦w

498:名無し名人
18/07/15 07:30:13.40 K3CoAaWb0.net
三浦解説復帰回での刺客竹部投入といい今回といい
「攻めの姿勢」ニコニコ魂を見せつけてくれた(´・ω・`)

499:名無し名人
18/07/15 07:43:52.51 cFWhDkqO0.net
>>489
狙って組んでる感がするよね
杉本ハタチンは研究仲間でライバルでもあるんだよね
師匠対決おもしろそう中継あるのかな?

500:名無し名人
18/07/15 08:01:11.14 LaSYvExZ0.net
まああんま言うなら女流スレ行っとけ 
よりメンドイキチがしゃしゃってくるから

501:名無し名人
18/07/15 08:07:04.64 KRhO9Mgq0.net
>>478
ほんまだよな
嫌いな聞き手は誰にもいるだろうし
何回も遭遇してイライラするってのならまだ分かるけど
初回でここまで叩かれるなら怖いからやりたくないって女流多くなるんじゃねえの
育てようって気がゼロなのにもっと聞き手増やせとか言ってる意味がわからない

502:名無し名人
18/07/15 08:12:06.48 KNsO+Ml80.net
何でここでこれほど叩かれてるのか?アロマからの刺客としか思えんわ。
初回だからしゃーないし、昨日は近藤先生の話とあの方の所作を楽しむ会だろ。それ以上求めてどうすんの。

503:名無し名人
18/07/15 08:15:00.40 KRhO9Mgq0.net
>>498
だろ?
不快だからってのは仕方ないけど
それを本放送のコメでしつこく何回も書くことが他のリスナーをものすごく不快にさせてる
ここに気づかない人は何なんだろうなって思うわ

504:名無し名人
18/07/15 08:21:02.88 w/+X/Vv50.net
新山口登場の時を知らん人ですかね

505:名無し名人
18/07/15 08:26:39.12 r45LR76T0.net
>>497
関西弁使うならほんまやわって書けよw

506:名無し名人
18/07/15 08:31:40.44 Ed9fslAW0.net
>>499
まぁそら他人を不快にされる選手権したら無法地帯のアロマのコメント欄やここで意味不明な連投してる奴が一番やろ

507:名無し名人
18/07/15 08:38:05.11 Sr+nusr60.net
あんなの育つかよ。
38歳にもなる東大2回も入った秀才様だぞ。
今更身についた失礼が矯正できるわけねーわ。
ペッパーのがマシ。

508:名無し名人
18/07/15 08:48:16.61 7GI38fPl0.net
聞き手の苦情は運営にメールを
出せばいいじゃないか
運営も紹介とかコネでお願いされて
起用したのかもしれないし

509:名無し名人
18/07/15 08:48:57.81 wdhDVhTJ0.net
女流評論家がわいててビックリ

510:名無し名人
18/07/15 08:51:32.63 EiryyGkp0.net
>>491
感想戦だけみればいい 窪田とこんちゃんの通訳が面白い

511:名無し名人
18/07/15 09:05:39.83 NohIYe0Y0.net
聞き手なんて観戦記者がやればいいんだよ

512:名無し名人
18/07/15 09:36:50.89 YleUIQTH0.net
保守的な人選をせずに攻めに出た姿勢は評価する
次はレッド召喚希望

513:名無し名人
18/07/15 09:38:31.21 X1UNWO1B0.net
>>508
レッドは事実上引退しているからなー

514:名無し名人
18/07/15 09:45:01.08 EiryyGkp0.net
攻めの姿勢はいいけどテンプレと番組進行くらいは軽くでもいいからリハしとけよとは思う
メールの読み方とか、テンプレ原稿の下読みとか

515:名無し名人
18/07/15 09:47:40.18 1XXAeeSUa.net
藤田中桃レベルは無理でも経験積めばまりかレベルくらいにはなるんじゃない
笑い方は竹部に注意してもらうとして

516:名無し名人
18/07/15 09:54:07.01 K3CoAaWb0.net
>>508
だな
このブレない攻める姿勢はもっと評価されて然るべき
この余勢をかって次は紅起用するべき

517:名無し名人
18/07/15 10:15:43.43 NohIYe0Y0.net
引退勢、LSPAから引っ張ってこいよ
どうせヒマだろ

518:名無し名人
18/07/15 10:17:59.14 0Wxy/Do00.net
>>513
なんのためにLSPA創設したか・・・
本末転倒

519:名無し名人
18/07/15 10:19:52.66 X1UNWO1B0.net
>>513
引退でまともなのは、はたす娘位?
林葉とか石橋はヤバイだろ

520:名無し名人
18/07/15 10:20:50.42 w/+X/Vv50.net
>>513
LPSAは教室持ってる人が多そうだけど

521:名無し名人
18/07/15 10:24:39.24 7ck9zngT0.net
>>508
朱い先生はまず休業から復帰しないとね……

522:名無し名人
18/07/15 12:14:01.32 tC+dn3HKa.net
>>380
どういうこと?

523:名無し名人
18/07/15 12:22:18.43 tC+dn3HKa.net
>>445
申し訳ないけど「出さない」って選択も必要かと思う
皆が皆アナウンサーになるわけじゃない
本人の対局、感想戦ならともかく、合ってないものをむりに合わせようと試行錯誤するほど人材は不足していない

524:名無し名人
18/07/15 12:25:36.90 tC+dn3HKa.net
>>494
三浦九段復帰回の竹部は正に劇薬が劇薬として作用したな

525:名無し名人
18/07/15 12:33:14.97 CFK4yVTZa.net
三浦解説竹部聞き手回はずっとタイムシフトで見れるようにするべきの神回

526:名無し名人
18/07/15 12:40:40.91 UbfSWumGa.net
窪田七段は詰将棋カラオケからの本局で普通にファンが増えただろうね
本当に「銭のとれる対局」だった

527:名無し名人
18/07/15 12:46:17.29 bgHnmT630.net
昨日の叡王戦、回線状態が悪いのかフリーズばかりで全然見れなかった。

528:名無し名人
18/07/15 13:00:49.62 RQHLZMQp0.net
三浦竹部のときめちゃくちゃ笑ったからまたやってほしい

529:名無し名人
18/07/15 15:48:29.31 njH/hHoQ0.net
さいたろうの調子どうなん?

530:名無し名人
18/07/15 16:29:31.81 fbj5w0RyK.net
さいたろうの初タイトルが叡王ならニコニコも大喜びだろうな

531:名無し名人
18/07/15 16:36:50.03 dnmZboyE0.net
さいたろうは竜王戦で千葉に負けた1敗だけで7勝1敗
まああまり上とは当たってないけど調子は悪くない

532:名無し名人
18/07/15 16:39:44.67 FE0VqNRP0.net
なんか結構さくさく予選進むんだなと思ったら本選人数増えたから去年より1ヶ月前倒しなのね

533:名無し名人
18/07/15 17:15:04.51 dnmZboyE0.net
第3期 段位別予選
6月40局、7月22局、8月30局、9月28局、10月26局
第4期 段位別予選 消化と現在分かっている予定
(5段Aブロック消化&予定 現在0)
6月10局、7月29局、8月20局、9月--局、10月--局

534:名無し名人
18/07/15 17:17:11.61 PyChcUKNM.net
予選は早指しだから、よけいにサクサク進むな。

535:名無し名人
18/07/15 18:42:39.74 t+cPQvPW0.net
さいたろうは10勝3敗
負けたのは会長と千葉夫、郷田先生
今日のNHK反映したレート
URLリンク(kishibetsu.com)

536:名無し名人
18/07/15 19:54:48.06 oYcfJouC0.net
>>408
シーザーがそういう事を言うのは意外だわ。
対局中に騒がしいとかは邪魔になりかねないから両論あるかも知れないけど
その他の準備とかは対戦相手からしたら何でも無いのかもね。

537:名無し名人
18/07/15 19:59:21.20 CjOLO6jk0.net
勇気の座敷わらしも全く気にならなかったって藤井が言ってたな
梶浦の方は気にしないでくれって手合い課に言われて戸惑ったみたいだけど

538:名無し名人
18/07/16 00:53:46.72 G5j/dBwB0.net
>526
数少ない電王戦生還者だもんな

539:名無し名人
18/07/16 03:26:33.98 0A0uyTa50.net
>>526
将棋電王戦から観てるとあの辺の人達叡王取ってほしいよな
三浦とか阿久津とかもさ

540:名無し名人
18/07/16 03:30:05.95 7W8JeQgOM.net
>>535
山ちゃん忘れないで

541:名無し名人
18/07/16 03:30:14.44 5ppgisO40.net
阿久津は早く忘れたいだろw
どっちに転んでも罰ゲームでしかなかったからな

542:名無し名人
18/07/16 16:58:00.31 Cd9ZPGLX0.net
電王戦組ってタイトルとってないのか
稲葉、豊島、さいたろう・・・と思ったら菅井大先生を忘れてました

543:名無し名人
18/07/16 17:19:34.27 5xpnvr4aK.net
電王戦で勝利した棋士はタイトル取れないね

544:名無し名人
18/07/16 18:28:29.91 /JHXadPr0.net
ポヨ島さんが取りますよ

545:名無し名人
18/07/16 18:52:45.44 LKLLjkJyp.net
コールも

546:名無し名人
18/07/16 18:58:28.44 EIz7/UVw0.net
渡辺弥生が聞き手って出た時、大丈夫かよってここに書き込んだもんだが、
大丈夫じゃなかったようだな・・・

547:名無し名人
18/07/16 19:19:19.32 /JHXadPr0.net
ミューミューは電王戦負けたけどこれからタイトルとってほしいわ

548:名無し名人
18/07/16 20:24:44.61 bDKD7Wpb0.net
窪田の撤収作業放送してないがな
最大の見所わかってないな

549:名無し名人
18/07/16 20:29:07.16 Fb3jHxhV0.net
>>544
アンケ取って感想戦終わった後に撤収もちゃんと入ってるよ
500円あげるとこもバッチリ
会話が個人情報に触れそうだからか、音声は切ってあったけど

550:名無し名人
18/07/16 20:40:48.17 AxT5JVpf0.net
>>544
2局目斉藤戦で撤収放送しただろ
とんでもなく大荷物で帰っていったぞ

551:名無し名人
18/07/16 20:49:15.28 9bniPndu0.net
>>544
音声は消されたが(個人話でいろいろあるし)しっかり最後まで面白だったが?

552:名無し名人
18/07/16 21:12:09.18 bCup3v900.net
>>532
窪田の準備は空気清浄機にしろ、自分のコンディションを最善に整えるためだと
みなわかってるからね
対戦相手からしたら自分をまかすためにここまでしてくるんだから
悪い気はしないよ

553:名無し名人
18/07/16 21:15:30.56 bCup3v900.net
>>518
どういうことって・・・
レッド知らんの?

554:名無し名人
18/07/16 21:17:08.89 S5f8BBez0.net
高見は防衛してやっと評価される仮免状態だな

555:名無し名人
18/07/16 21:41:38.89 cSWekLmaa.net
>>518
「山田朱未 将棋」で画像検索

556:名無し名人
18/07/16 22:51:47.19 2/qba4Py0.net
>>548
撮影セット並の準備で笑うわ

557:名無し名人
18/07/16 23:11:00.47 cSeOC2n30.net
>>548
蛸踊りは対局後にしてくれとクレームが出ているのでは?

558:名無し名人
18/07/17 01:19:44.64 1Vm5epuj0.net
>>553
本気のクレームをニコ生で話すわけねえだろ
常識的に考えて

559:名無し名人
18/07/17 01:49:45.92 o55VWkbC0.net
コツコツ予選やってるのね。
明日は東vs阿久津で、明後日が渡辺vs(瀬川vs伊藤)だってさ。
こんだけ数が多いとさすがに生中継してらんないだろうけど、何もしないのも勿体ない気がするね。

560:名無し名人
18/07/17 01:53:05.06 w6HTjJJs0.net
とりあえず今日タイトル戦が一つ終わるからこっちにリソース割けるようになるといいが

561:名無し名人



562:
かな



563:名無し名人
18/07/17 03:20:09.10 3idgSWhO0.net
レッドを知らない人がいるのか…時代だな。
あれほど強烈な個性を放つ女流はもう出てこんだろう。
マイナビ一斉予選の動画だったか、レッドが着てたシャツから乳首が浮いてたけど、
それが全然うれしくなかった記憶が鮮明に残る。

564:名無し名人
18/07/17 04:53:13.98 erXh8OKP0.net
放送コストがきついならいっそ映像垂れ流しで
担当の解説棋士が自宅からニコ生見ながらコメ打ち込むのがいいんじゃね
特別なフォントと色でわかるようにして
音声でもいいけど

565:名無し名人
18/07/17 06:05:48.23 WqXsUizx0.net
7月17日(火)
八段戦Bブロック 関西将棋会館
10:00〜 東 和男−阿久津主税
URLリンク(www.eiou.jp)
八段戦Bブロック:[野月-(東-阿久津_7/17)]−[中田宏-広瀬]

566:名無し名人
18/07/17 06:15:37.61 oXYxdV7a0.net
レッドを知らない人のためのテンプレ
・小中学校ではいじめられっ子、特殊学級(現・特別支援学級)にいたことも
・中学卒業後、高校には進学できず?、すぐには就職もしなかった?
・知的障害・発達障害の特性から、思い込みが激しく、こだわりが強い
・社会常識や教養が身につかず、コミュニケーションや想像力にも問題がある
・その他の特徴として、原因をすぐ人のせいにする、被害妄想が多いなど
・将棋以外の思考力が弱く、物事の因果関係をきちんと把握できない
・他人や社会の立場に立って考える、あるいは気配りをする能力がない
・以上の特性等について、本人に自覚はない
・ちなみにパソコンはかな入力で、誤字・変換ミスの割合多し
・現在も玉野市の自宅暮らし、家事は一切やらずにすべて母親任せ
・16歳で働き始め、月給12万円をもらう
・しかし、月給の半分を親に取られるのに嫌気がさしたという理由で半年で退職
・辞めなければ今よりよい生活が待っていたのに。。。
・中学卒業後に将棋を覚え、19歳でプロ、しかし棋士仲間に友達はできず
・プロ入り前より形勢不利の局面で泣き出す癖あり、注意を受ける
・石橋は「相手に形勢を教えるのは良くない」里見は「泣くのは失礼」と
・しかし、本人はなぜ感情を表してはいけないのか、いまだに理解できない
・それどころか、教えてくれた相手に敵意を覚えるありさま
・手取り足取り教えてもらい、何とかA級まで昇級
・教える人が離れると真っ逆さまに底辺まで転落
・マイナビオープンの懸賞金を「対局前に直接くれ」など、他の奇行も数知れず
・矢内・島井ら同世代から友人について忠告を受けるも実践できず、または無視
・結局、女流棋士会の中で孤立 女流棋士で相手をするのはあじあじぐらい
・2012年7月28日のマイナビ予選で渡部愛に負けて心が折れ、31日に休場を示唆
・翌年3月8日発表の倉敷藤花の対戦表に名前がなく、本当に休場と判明
・専業棋士としては前代未聞の休場劇。明らかに自殺行為だろ。。。

567:名無し名人
18/07/17 06:17:58.73 oXYxdV7a0.net
33 :名無し名人:2015/12/15(火) 22:40:49.43 ID:DbNmN6y1
・将棋棋士として最低限の礼儀も身についていないためのトラブルも多し
・マイナビの開会式、礼をすべき場所で一礼できないレッド
・室田に負け続け、「嫌いな女流棋士は室田」と室田スレで発言
・室谷にも負け続けるようになり、「対局相手を替えろ」と本スレで暴れる
・負け続けるのは、対戦相手の対策を練ることができないから
・対戦相手を嫌うのは、勝負のみにこだわり人間関係の構築に目もくれないから
・いおたんは外ではレッドに優しく話しかけてくれたいい子なのにね
・喧嘩を売りまくった結果、関西将棋会館も含めて対局場はオールアウェー状態
・2010年9月20日放送の女流王将戦(対斎田)で全国の将棋ファンに醜態を晒す
・スカートの下にあぐらをかき、感想戦の最初にあいさつもしない
・さらに解説の西尾明に食ってかかり、周囲を唖然とさせる
・エンディングでは駒音を大きく立てて進行を妨害 あじあじが取り繕う
・実はその約10年前の鹿島杯でも同じような失態を犯し、これはその繰り返し
・以上すべて、本人に自覚なし ゆえに反省することもまったくなし
・知能に問題があるので、記録係や聞き手や将棋教室の講師の仕事はできない
・また、どうすればイベントの仕事がもらえるのかも理解できないでいた
・棋士同士のコミュニケーションが取れないので、そちらのコネはゼロ
・指導対局でも勝ち負けにこだわり、アマチュア相手の指導や普及活動は困難
・せっかくもらった仕事もトラブルなどで信用失墜、次のお呼びがない状態に
・つまり自業自得なのだが、それでも自分は悪くない、周囲が悪いの繰り返し
・イベントのための努力は棋力向上に精神修行と まったく努力の方向が違う
・普及活動で大切なのは一に金、二に金、三、四がなくて、五に金!!!!
・性格を改善し、自分の内面を磨くことにはこれっぽちも興味なし
・指導対局で女子小学生に心ない指摘をし、神吉のコラムに取り上げられる?

568:名無し名人
18/07/17 06:19:18.61 oXYxdV7a0.net
34 :名無し名人:2015/12/15(火) 22:41:36.31 ID:DbNmN6y1
・金に対して異様に執着が強く、わずかな必要経費の出費も拒む
・交通費がかかるので研究会には参加しない、タイトル戦の控室にも行かない
・棋譜のデータベースも使用料が高いので使わない
・手土産やプレゼントなどもってのほか、縮毛矯正やメイクすら金の無駄
・将棋では捨て駒できるのに、金銭については一枚たりとも捨て駒を認めない
・要は先行投資という概念がなく、実生活では三手先を読むことも困難
・だけど大阪駅から歩ける距離の関西将棋会館まで120円払っていたらしい
・親に半分入れ、国保と税金払った残りも経費ですぐ消えると主張
・残りの経費はパソコンと税金などというが、そんなに税金払いたいのか
・帳簿もつけられず、自分の金は丼勘定 1万2万の使途不明金は誤差の範囲内
・一応株には興味があり、買ってもみた 夢はノーリスクで一攫千金!
・もはやその余剰資金を必要なところに回さないと人生そのものが詰むのだが
・外見がだらしなく、清潔感を求めても、金がないからできないと主張
・女性なら一人でやるべき最低限のメイクも「教えてもらえないからできない」
・ノーメイクが許されるのは高校生までだよねーキャハハ(AA略
・「人は見た目が大切」ということが理解できない、社会性がないから
・決まった洋服を好んで着るが、「戦闘服1号」はもう着れない
・親に入れた金を取り返すため、食事を少しでも多く食べ、肥満体に
・2013年1月現在、身長166センチ体重76キロ、B90W83H93
・食事の量を控えて軽い運動をすればすぐ痩せられるのに、本人にその気なし
・本人によると、他の女流はイベントで稼いで年間500万貯金するからきれい
・自分は貧乏だから太った 多額の金が入れば痩せて美しくなれる
・どうやらダイエットの方法は脂肪吸引に限るらしい
・美しさを保つ方法もエステ通い以外には考えられない
・知的障害・発達障害ゆえ、以上の考えを変えさせるのは困難
・目標はすでに棋界を引退同然でOL稼業に励む過去の人、坂東香菜子


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

51日前に更新/190 KB
担当:undef