奨励会・三段リーグ・ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し名人
18/03/30 19:28:16.09 os/bRVML0.net
おつー

3:名無し名人
18/03/30 20:06:40.07 nST6KJgs0.net
中尾はそこまでガムシャラに将棋の研究してたわけでもないみたいだけど
そんならそれで、気楽な気持ちで昇級者決定戦に出て
昇級したらどうなるのかをファンに教えてほしい気もする。

4:名無し名人
18/03/30 20:50:19.91 uXYSEYyCp.net
1乙

5:名無し名人
18/03/30 20:55:38.88 1JOLRRP7K.net
【警告】里見が編入すると思ってる奴へ
スレリンク(bgame板)

6:名無し名人
18/03/30 20:57:25.71 1JOLRRP7K.net
>>3
昇級を決めても、有終の美を飾って、そこで引退だろう。

7:名無し名人
18/03/30 21


8::12:09.75 ID:kzmrF0Iw0.net



9:名無し名人
18/03/30 22:11:35.76 I33QD5gs0.net
>>6
ところが前スレでは頑なに「竜王戦5組では指せる」と言い張る複数の論者がいてな

10:名無し名人
18/03/30 23:10:18.21 mS81hcH50.net
野月はゲイ

11:名無し名人
18/03/30 23:52:47.23 CLJBw+pUM.net
>>8
5組昇級すれば指せるんじゃね?
アマチュアですら昇級すれば来期5組で指せるんだから、引退棋士として5組で指す分には問題ないだろう

12:名無し名人
18/03/31 01:27:21.19 6hswnsvI0.net
アマは昇級決定戦には参加できないから、決勝進出でしか上がれない
アマと同等で扱うなら、昇級決定戦での昇級は認められてない

13:名無し名人
18/03/31 01:36:55.63 Au4PKB8GM.net
アマは昇級者決定戦自体に参加できないからな
中尾は参加出来るからそこで昇級しても大丈夫なんじゃね?

14:名無し名人
18/03/31 02:12:56.03 +UV903640.net
岡崎洋七段はC2から降級で来期からフリークラス
でいいのか?

15:名無し名人
18/03/31 05:05:26.14 qL1zfKAiK.net
竜王戦は6組を優勝しても他の棋戦で言えば1次予選突破に相当するから。
5組に昇級を決めたぐらいじゃ竜王戦だけ続けるのは無理だろう。

16:名無し名人
18/03/31 05:48:54.59 Au4PKB8GM.net
引退確定棋士(有吉九段)が勝ち上がった場合に来期も指せるように作った規定なんだし、どこまで勝ち上がればいいのかが5組ってことだろう

17:名無し名人
18/03/31 06:39:10.38 hNV2aa/50.net
>>13
岡崎は編入、小林と神崎は宣言の違い。

18:名無し名人
18/03/31 06:40:55.28 hNV2aa/50.net
>>15
有吉は5組「残留」だったから話が違う。
無条件継続が4組まで、5組は2期残留は、有吉を考慮したものだと思う。
そうだとすると、前期6組の棋士は違うと思うんだよなあ。
有吉が6組「降級」で今のルールならわからんでもないけど。

19:名無し名人
18/03/31 07:23:54.98 VtKJUD6V0.net
田丸ブログで引退発表時に6組の棋士は昇級戦勝ち上がっても来期竜王戦の参加資格ないって説明してるからそうなんだろ

20:名無し名人
18/03/31 07:29:01.67 hNV2aa/50.net
>>18
田丸は宣言だからどっちにしても関係ない

21:名無し名人
18/03/31 07:56:07.51 THwMp5DGM.net
>>17
有吉九段は引退確定後に棋王戦でも4回戦まで進んでいた
つまり引退規定が出来たあとは、棋王戦で勝ち上がれば来期も指せるという前提で制度が作られたはず
竜王戦だけは前期6組だと挑戦者になってもダメというのはおかしいわな

22:名無し名人
18/03/31 08:04:30.00 VtKJUD6V0.net
>>19
田丸自身の話じゃないよ

23:名無し名人
18/03/31 08:06:38.65 UNNfWP2Ma.net
折角新スレに移行したのにまた同じ話の延々ループかよ

24:名無し名人
18/03/31 08:08:21.17 VtKJUD6V0.net
>>20
万が一フリクラ6組が竜王挑戦者になったとして
その場合6組優勝は引退決定の3月末より前だから引退決定時に5組は確定してるからセーフ、という理屈じゃないの
さすがにフリクラ10年目の竜王挑戦とかありえないから考えなくていいと思うけど

25:名無し名人
18/03/31 08:11:40.00 THwMp5DGM.net
銀河戦は準優勝以上でないと来期指せないと規定してるのに、竜王戦は挑戦者になることは想定してない、なんてはずがないわな

26:名無し名人
18/03/31 08:16:10.76 VtKJUD6V0.net
万が一フリクラが竜王挑戦なんかしたら規定なんかすっとばしてその場で引退破棄して順位戦復帰決めると思うよ
すっげー話題になるだろうし、ルールにこだわって商売チャンス逃す方がアホ

27:名無し名人
18/03/31 08:18:19.17 QldECTsDd.net
フリクラ脱出てタイトル戦挑戦すれば出来るだよね?
あ、引退きまったらダメなのかw

28:名無し名人
18/03/31 08:51:52.29 THwMp5DGM.net
>>25
特例はありうるけど現規定の解釈とは関係ない
問題になっているのは現規定の解釈が5組昇級して来期指せるのかだから、
5組昇級でダメなら竜王挑戦でもダメ
5組昇級でOKなら竜王挑戦でもOK
でないとおかしいわな

29:名無し名人
18/03/31 09:22:06.46 VtKJUD6V0.net
田丸ブログ
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
順位戦だけの成績で棋士生命が左右されることを疑問視する声が上がりました。とくに竜王戦を主催する読売新聞社は、竜王戦で実績を挙げれば現役を続けられる制度を要望しました。
現実的に最も可能性があるのは竜王戦での実績です。4組以上の在籍者は、数年以上は持つでしょう。5組在籍者は、2期以内に4組に昇級すればさらに延長し、1期目に6組に降級すれば2期目はありません。来年以降は、竜王戦だけ毎年対局する棋士が出てくるかもしれません。
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
「熊坂五段が竜王戦の6組昇級者決定戦で5連勝して5組に昇級した場合、C級2組に復帰できたのでしょうか」というコメント(5月22日)は《駒田少佐》さん。
引退が内定しても竜王戦で5組に在籍していれば、2年間に限って竜王戦に参加できます(フリークラス転出者は除く)。ただ熊坂五段は今年の3月の時点で6組在籍だったので、それは適用されません。

30:名無し名人
18/03/31 09:30:24.86 VtKJUD6V0.net
>>27
そもそも竜王戦で残れるのは4組以上で、5組に関しては2年限定の例外規定だからね
竜王戦の規定自体他棋戦に比べて大幅に甘いんだし、5組滑り込みが認めらなくても文句は言えない
フリークラス10年目が3月末時点で引退発表した後に6組優勝して本戦でさらに活躍した場合は特例を検討することになるんじゃない

31:名無し名人
18/03/31 09:39:35.58 VtKJUD6V0.net
>>27
5組昇級でダメなら竜王挑戦でもダメ
規定としてはこっち
他棋戦とのバランスがおかしいけど規定としてはこう
引退決定後に6組から竜王戦挑戦者が出ることを想定せず規定に書き忘れただけだろうね

32:名無し名人
18/03/31 09:52:11.71 nhzw1qo00.net
クマーには裏街道があって中尾にはなかった
クマーが昇級できなかったんだから中尾は昇級して見返してやれ

33:名無し名人
18/03/31 10:37:37.17 3r/nAArAM.net
>>30
銀河戦は優勝・準優勝で来期指せる規定なんだから、竜王戦で6組から挑戦者が出ることを想定してないはずがない

34:名無し名人
18/03/31 10:56:41.08 VtKJUD6V0.net
>>32
竜王戦4組以上、だけなら何も問題なかったんだよ
引退決定後に6組→1組昇級でも5組→4組昇級でも


35:来期の竜王戦に出れるのは自明だから 5組の例外規定を付け加えたために表記がおかしくなってしまった



36:名無し名人
18/03/31 11:00:13.76 S999IY04r.net
フリクラが棋戦優勝や竜王挑戦とかどうやればできるのだ?
a.森内(あるいは相当する棋士がフリクラ宣言後)が突如の大復活
b.羽生渡辺藤井クラスの新人が次点2回でフリクラ入り
aはそもそも宣言フリクラだから違うと思うし
bは10年に一人の棋士がさらに低確率...。

37:名無し名人
18/03/31 11:19:32.66 VtKJUD6V0.net
>>34
しかもフリクラ10年目で脱出条件満たせなかった棋士が引退決定後に勝ち残ってた棋戦で好成績を残した場合の特例だからね
実質的には竜王戦の4組残留または5組→4組昇級または5組残留1年目、しかありえないよ

38:名無し名人
18/03/31 12:10:16.34 qL1zfKAiK.net
竜王戦6組なんて順位戦で言えばフリクラみたいな物だから。
引退決定後に竜王を獲ろうが挑戦しようが面倒を見ない、というのも実に理に敵ってる。

39:名無し名人
18/03/31 12:20:07.68 VtKJUD6V0.net
5組の例外規定いらなかったんじゃないか
4組に昇級出来たら来年も竜王戦のみ参加、5組のままや4組→5組降級なら終了、で良かったろ
それでも他棋戦より圧倒的に緩いんだし

40:名無し名人
18/03/31 12:22:22.76 VtKJUD6V0.net
>>36
まあフリクラだろうがアマチュアだろうが竜王取ったら特例でC2になるよw

41:名無し名人
18/03/31 12:38:40.43 berPPxjmM.net
読売が何を主張したか知らないが、3月末で引退が決まった棋士が
4月以降に竜王戦(他棋戦も)に参加できるなんていう規定が
おかしいのだ。

42:名無し名人
18/03/31 12:41:02.16 VtKJUD6V0.net
>>39
新規定が出来る前からもともと勝ち残りの棋戦は終わるまで指すシステムなんですが

43:名無し名人
18/03/31 12:53:14.56 hNV2aa/50.net
>>33
あの延長規定は中原米長森内のようなAやB1での宣言フリクラとか、
65越えてC2から降級するような棋士を想定していて(今なら桐山)、
フリクラ10年目の棋士とかは想定外だろうからな。

44:名無し名人
18/03/31 12:54:30.57 qL1zfKAiK.net
>>40
その敗戦処理だけ終えたら優勝、タイトル獲得でも有終の美を飾って引退にすべきって事じゃないの?

45:名無し名人
18/03/31 12:54:52.51 VtKJUD6V0.net
>>41
いや宣言フリクラは延長の対象外なんですわ

46:名無し名人
18/03/31 12:57:26.73 VtKJUD6V0.net
>>42
昔はそういう感覚だったんだろうね
名人は神様だし、アマチュアがプロ棋士に勝ちまくって編入チャンスを貰えるなんて考えもしてなかった

47:名無し名人
18/03/31 12:59:38.32 iKfWCzQS0.net
岡崎洋 棋士番号 209 生年月日 1967年5月4日(50歳)
宣言しなくても60才までは安泰

48:名無し名人
18/03/31 14:16:36.99 berPPxjmM.net
3月末で引退が決まった棋士が4月以降に棋戦に参加する。
野球で言えば、シーズンが終わって巨人軍から戦力外通告を受けた選手が
次の年の巨人戦に出ているようなもの。
・・・将棋界を知らない人には、ずいぶん変なシーンに見えるだろうね。

49:名無し名人
18/03/31 14:23:38.18 VtKJUD6V0.net
野球で言ったらシーズン途中で「来年は契約しない」と通告された選手がシーズン最後まで二軍の試合に出るの
ぐらいのもんだろ

50:名無し名人
18/03/31 15:26:14.45 iKfWCzQS0.net
戦力外通告されたが何故か翌年もベンチに居て時々代打で出場

51:名無し名人
18/03/31 16:15:52.23 6hswnsvI0.net
引退試合するために1日だけ契約するようなもんだろ

52:名無し名人
18/03/31 17:03:51.57 4AqRmmKId.net
負けたら引退の一局より、勝っても負けても最終局があった方がいいな

53:名無し名人
18/03/31 21:55:21.67 dq/Pu2iy0.net
降級点2点になったコバケンと神埼がフリクラ転出とかもうセコすぎるわ

54:名無し名人
18/03/31 22:15:37.45 4dQKVVEz0.net
>>7
西川はまだ勝数規定満たしてないのに八段になれるって、
どんなフリークラス規定なんだ?

55:名無し名人
18/03/31 22:17:18.81 FEU6Owu00.net
URLリンク(www.shogi.or.jp)
※引退棋士・フリークラス棋士については、年数などを加味して昇段することがある。

56:名無し名人
18/03/31 22:48:14.52 Xrgz3Q+i0.net
>>53
田丸のケース
URLリンク(tamarunoboru.cocolog-nifty.com)
ところが、フリークラス棋士を対象とした別の昇段規定があったのです。
連盟の担当者の説明によると、九段昇段の場合は八段昇段から「20年以上」が要件とのこと。
ただし、単なる年数の経過では昇段できません。
私は、八段に昇段した1991年からフリークラスに転出した2009年(平成21年)までの18年間に通算157勝しました。
その勝利数を160勝と切り上げ、「年間勝利数が平均10勝」という既定の基準によって「16年分」と換算します。
そして09年4月から13年3月までの「4年分」を加えると、今年の4月で「20年以上」という九段昇段の要件を満たしたというわけです。

57:54
18/03/31 22:50:05.84 Xrgz3Q+i0.net
アンカー間違えた
54は>>52

58:名無し名人
18/03/31 22:52:42.29 KggHNKAZ0.net
>>34
宣言フリクラでいいなら中原があわや竜王挑戦しかかってる
まあ現実問題としては陥落フリクラの挑戦はないだろうけど

59:名無し名人
18/03/31 22:53:59.18 KggHNKAZ0.net
>>52
熊坂が五段になったときもこの規定によってじゃなかったかな
100勝する前に五段になっちゃって当時の熊坂スレがどよどよしていたきおく

60:名無し名人
18/04/01 00:38:37.90 fx5K/X2d0.net
>>54
ふうん・・・というかどこにも明文化されてないって事ね、つまり。
A級に昇級しての八段と比べると物凄い差に思える。
て事は西川八段は今期の叡王戦は八段予選で参加なのか。
まあ到底勝ち上がるとは思えないけど。

61:名無し名人
18/04/01 00:45:03.44 ekns70CRd.net
いつ頃に三段リーグの組み合わせ発表されますか?

62:名無し名人
18/04/01 08:09:56.72 So/49vkL0.net
中七海

63:名無し名人
18/04/01 08:17:02.85 HO986fR+a.net
糸谷みたいに、最近はA級になる前に八段

64:名無し名人
18/04/01 08:33:00.56 iUhC/G0z0.net
豊島稲葉天彦、はい論破

65:名無し名人
18/04/01 09:04:07.08 SadDOKle0.net
>>56
今年の叡王戦みたいなこともあるし、かつての朝日オープン相当の
準タイトル戦が新設されたときに、王位戦リーグに入った当時の伊奈くらいの
調子があれば、陥落フリクラが決勝に出ることも不可能ではないと思える。

66:名無し名人
18/04/01 10:29:52.51 0AIhUXVT0.net
昇段規定は建て増し温泉旅館だから整合性におびただしく欠けるんだよな
理論上も歴史上も九段昇段条件を八段昇段条件より先に満たす例が複数回あるとか
屋敷みたいな半分自己責任みたいなのじゃなくて羽生みたいに順調なケースでもそうだからな

67:名無し名人
18/04/01 10:37:34.81 yi8WCd4P0.net
甲斐さん記録で永世位獲っちゃいそうだな

68:名無し名人
18/04/01 18:27:13.04 oI5BOpRP0.net
中七海は昇段したかな?

69:名無し名人
18/04/01 19:10:14.54 UNSQJ2wl0.net
三段リーグ、結局37人参加になったの?

70:名無し名人
18/04/01 22:46:20.43 ZhtlzOZp0.net
もともと九段=名人だったのに、どこから緩くするかその場の勢いで決めたのかな。

71:名無し名人
18/04/02 00:02:09.99 X2vRaraY0.net
>>61
>>64
八段なるのは意外と大変だったりして
屋敷「そうそう」

72:名無し名人
18/04/02 00:09:20.59 D6jMoNFy0.net
>>68
囲碁が九段量産したせいで将棋が格下扱いされるのを嫌がったらしいで

73:名無し名人
18/04/02 01:09:11.22 WBw8+mI/0.net
将棋と囲碁棋士が同じイベントに出たときにトップクラスの将棋八段より全然実績ない囲碁九段の方が上に扱われるんだってね

74:名無し名人
18/04/02 03:20:09.30 aaeUClj20.net
>>69
めちゃくちゃたいへんだよっていうか条件が少ないし厳しい
・A級
・竜王1期
・七段昇段後所定の勝数
それまでは棋戦優勝だなんだで昇段できてたのがこの3つだけでしょ?
勝数規定で現役中に八段になりたかったら30前後で七段になっとかないといけないからすごく厳しいよ
将棋棋士の大半は引退時ようやく七段なんだから

75:名無し名人
18/04/02 06:46:22.74 HaAL+c310.net
>>72
豊島は去年危うく勝ち星八段になりかけたんだよな

76:名無し名人
18/04/02 07:23:06.69 RkJr6VPHM.net
>>72
それでも現役棋士約160人中、9段が約30人もいるんだよね。

77:名無し名人
18/04/02 07:42:57.19 8qYJIHpu0.net
昔は30点で九段昇段だった
タイトル獲得期数 × 3 + タイトル挑戦回数 + 一般棋戦優勝回数 + A級以上在籍年数
今の現役九段この規定だと半分以上が弾かれる
これに戻していいと思うけどな

78:名無し名人
18/04/02 08:11:43.07 JTRTGhTmM.net
上に書かれてるように囲碁の九段量産に合わせるため昇段規定を緩和した
囲碁も今は昔より昇段が厳しくなってて、現状でバランスが取れる感じ
それよりも竜王戦の2回連続昇級での昇段は変えてほしい、連続なら昇段で一年空けて2回昇級なら昇段しないって変
普通に4組昇級で5段、2組で6段、1組で7段でいいんじゃないか
6組優勝で5段、4組優勝で6段を加えてもいい

79:名無し名人
18/04/02 08:16:26.14 2zZSAU5od.net
竜王戦の昇級は2年連続優勝だったのが緩和された
殆ど昇段者がいなかっかららしい
2回連続昇級もそんなに多くないと聞いたが
調べてないからわからない

80:名無し名人
18/04/02 08:20:18.02 8qYJIHpu0.net
竜王戦の昇段を全部なくせばスッキリするw

81:名無し名人
18/04/02 08:26:38.33 w4xjE3Y1d.net
本当そだねー

82:名無し名人
18/04/02 08:48:04.17 aaeUClj20.net
さすがに竜王挑戦で昇段は認めてやっていいと思うの
昔はたんにひとつあがるだけだったんだよな

83:名無し名人
18/04/02 09:47:52.36 Qhb4UdMtd.net
そもそも今となっては数ある棋戦のひとつでしかないはずの順位戦で引退やら段位やら棋戦シードやらがほとんど決まるのはおかしい
歴史的経緯はあるにしても、流石に不合理だと思う

84:名無し名人
18/04/02 10:29:36.34 fz9kxmk20.net
連続優勝だったころは、なめちゃんの五段、一基の七段の2例のみ
今の連続昇級になってからは
四段→五段:13人(大平、片山、長岡、糸谷、佐藤天、豊島、渡辺正、永瀬、阿部健、高見、八代、渡辺大、黒沢)
五段→六段:13人(伊奈、飯島、村田、村中、及川、稲葉、田中、西川、澤田、大石、阿部光、斎藤慎、三枚堂)
六段→七段:6人(中座、小林


85:裕、山崎、豊島、大石、菅井)



86:名無し名人
18/04/02 10:58:20.32 YKnp1zYA0.net
タイトル2期で八段昇段するという規定を設けるだけで
七段の棋士が八段昇段基準を満たさないまま九段昇段基準を満たすケースが
なくなると思うんだが違うかな?
タイトル1期で七段、タイトル3期で九段ならば、タイトル2期で八段もなんら不合理ではないと思う

87:名無し名人
18/04/02 11:01:26.90 BhEq9Nila.net
今は八段になってなくても九段になれるんだったっかな
昔の規定なら七段の永世称号持ちが出る可能性あったんだな

88:名無し名人
18/04/02 11:44:43.64 aPVMwk3cd.net
>>84
今は飛び昇段あり
実際、七段で棋聖3期とか、トータル6期そのうち棋王は連続3期継続中ってのがいたぐらいだからな

89:名無し名人
18/04/02 11:50:00.59 YTAS8bVsa.net
実際段位は棋界に詳しくない層には重要だからね

90:名無し名人
18/04/02 11:58:10.16 2EUOewTWM.net
>>74
九段が2割は多すぎるよね。
>>75
この規定がいいね。

91:名無し名人
18/04/02 11:59:54.77 2EUOewTWM.net
通算勝数の昇段は七段までで打ち止めでいいね。
名前は書かないが、生涯C級で八段なんておかしい、

92:名無し名人
18/04/02 12:26:04.60 YKnp1zYA0.net
囲碁よりは九段になるのが困難と言われてる将棋ですら、この人とこの人が同じ九段でいいのか?
と思わざるを得ないほどの差があるのに、将棋よりも九段になりやすい囲碁で
この人とこの人が同じ九段というのはさすがにいくらなんでもおかしいでしょ、という意見は
出ないものなのかな?
囲碁のこと良く分からんからどうなんだろ?

93:名無し名人
18/04/02 12:31:15.41 k/8398ls0.net
そもそも将棋ファンだって段位とかそんな気にしてないだろ

94:名無し名人
18/04/02 12:34:48.47 B5zZ7GpR0.net
そもそも スレ違いでしょ?

95:名無し名人
18/04/02 12:38:00.53 6MRYLIJ6a.net
将棋板以外では呼び捨てにせずに段位付きで呼んだり書いたりするから気にはなる
大介と一基はしばらくしっくりこなかった

96:名無し名人
18/04/02 12:48:36.86 h838bcOzr.net
囲碁と将棋とかサッカーと野球くらい違いそうなのに段位差に意味ないはずだけど
囲碁棋士が火病でもしたのか?

97:名無し名人
18/04/02 12:54:38.81 2EUOewTWM.net
勝数による昇段は、ある意味年功序列制と同じ。
サラリーマンの世界でさえ殆んど消滅している制度が
勝負の世界で適用されるなんて可笑しい。

98:名無し名人
18/04/02 12:55:39.02 6MRYLIJ6a.net
メディアに取り上げられた際に将棋棋士の八段より囲碁棋士の九段の方がギャラ多いとか扱いがいいとかあったようだ

99:名無し名人
18/04/02 13:24:43.88 6Ahi3YTtM.net
>>89
囲碁の段位のインフレがひどいのはみなわかっているので今更言わない
昇段規定も改善したしな

100:名無し名人
18/04/02 14:19:24.12 6QTCYEndM.net
囲碁のせいじゃん

101:名無し名人
18/04/02 14:45:16.09 ZqAiV5lW0.net
囲碁の段位インフレが進んだのは
日本棋院の他に、関西棋院という団体が在って
その関西棋院が甘々の九段を濫造してたから、それを見て日本棋院の側もどんどんインフレしていって、という歯止めが効きづらくなる事情もあったわな。

102:名無し名人
18/04/02 15:04:23.06 s1bIx0wR0.net
でも結果関西棋院は没落とまではいかないまでも日本棋院とは比較にならない
規模の小ささになってしまっているわけで。

103:名無し名人
18/04/02 15:06:55.02 aNyUmvRIa.net
段位に関しては引退後に一番響いてくる
郷田や久保もこのまま永世取れないと、引退後は九段
一二三やタナトラはよくメディアに出てるけど、世間的にはどっちも九段で同格とか思われてるぞ多分

104:名無し名人
18/04/02 15:39:46.55 UjTpoU9NM.net
それな
タイトル獲得数とか注釈つけないと格付けが分かりにくい

105:名無し名人
18/04/02 15:53:08.15 NefC/e9B0.net
タイトル経験者しか昇段できない形で十段を創設しない限り解決しない

106:名無し名人
18/04/02 16:02:09.26 LGohTIkc0.net
流石に升田幸三を他と同じ九段扱いはダメだと思ったのか、無理矢理な称号は作ったよなw

107:名無し名人
18/04/02 16:05:55.01 YTAS8bVsa.net
9段と永世持ちとの断絶がひどいからな
まあだからこそ永世に価値があるともいえるんだが

108:名無し名人
18/04/02 16:36:36.34 B5zZ7GpR0.net
AIやソフトに駒落ちでも勝てないのに、十段とかww
弱いのに段位上げて、仲間内で先生先生言って持ち上げるのは 見っとも無いと思います。

109:名無し名人
18/04/02 16:52:09.44 ZqAiV5lW0.net
>>99
さすがにヒドすぎると思ったのか、関西棋院では最近慌てて昇段既定を辛くしたね。
既に無名ヘナチョコ八段九段だらけで、今更感が強いがw
まあ、棋士当人にとってはとりあえず自分の段位がイージーに上がる方が美味しいから、インフレになりがちだわな。
昇段祝いのパーティーやればタニマチからの御祝儀等でかなり儲かるイベントだからね
それにしても、九段は最終段位なんだからもっと大切にすべきやね。

110:名無し名人
18/04/02 17:17:03.83 23HQOl5u0.net
>>78
あれは読売への配慮ではないか。
序列1位なのに昇段なしでは格好がつかない、と。

111:名無し名人
18/04/02 17:45:45.70 TL/Yp77rM.net
>>98
関西が悪いのか
やっぱ西の方の人間って色々アレなんだろうか

112:名無し名人
18/04/02 17:52:22.92 7fZ8rwxo0.net
>>96
新規定になった途端に八段以上の昇段者が激減
(棋聖・名人・本因坊の挑戦者になるか
それ以外のタイトルを獲得するか、七段昇段後150勝)
まあ将棋も八段はなかなかたどり着けないからこのくらいで丁度いいのか

113:名無し名人
18/04/02 17:53:14.34 iNva35Pud.net
囲碁はプロ規定もユルユルだし、そういう体質なだけでしょう。
異常に権威主義な後進国のお膝元ですし。

114:名無し名人
18/04/02 17:59:24.40 goCT2pac0.net
>>108
トンキン土人?

115:名無し名人
18/04/02 18:10:09.38 YTAS8bVsa.net
将棋がLPSAの級位認定あれこれに文句言ったのはそういう懸念ちゃうの

116:名無し名人
18/04/02 18:14:13.68 X454KqF0d.net
囲碁は日本棋院の関西支部と関西棋院は別組織なんだっけ
同じ関西どうしでも仲悪かったりすんのかね

117:名無し名人
18/04/02 18:20:00.11 JTRTGhTmM.net
>>99
でも財政状態は関西棋院の方がいいんだよ
合流出来ないのは日本棋院の財政難に関西棋院が巻き込まれたくないから

118:名無し名人
18/04/02 18:30:13.64 RkJr6VPHM.net
タイトル挑戦どころか本戦にも進めない、C1にも上がれない並の棋士だと7段くらいが限界なのかな?
9段や8段の棋士は、タイトル無しで勝ち数のみで上がったとしても、
少なくとも強いと言われた時期はあったんだよね。
そうでないとそれだけ勝ち数を積み上げられないし。

119:名無し名人
18/04/02 19:28:47.36 YTAS8bVsa.net
まあ熊坂はね...

120:名無し名人
18/04/02 19:33:33.30 Qhb4UdMtd.net
藤原や矢倉、西尾でも七段止まりっぽいからC2から上がらずに八段は相当難しいな

121:名無し名人
18/04/02 19:33:38.28 aaeUClj20.net
囲碁の段位は中国の世界戦優勝か同準優勝2回で九段てのが一番すっきりしてると思う
韓国も取り入れてるよね
段位戦はまだあるのかしらんけど

122:名無し名人
18/04/02 19:38:41.44 +FUzmAnn0.net
60歳までやって六段とかいるのかな?

123:名無し名人
18/04/02 19:45:26.29 h838bcOzr.net
順位戦で指し分けを40年続けるとそれだけで200勝200敗
他棋戦でまさか全敗とかはあり得ないから3倍すると600勝600敗
単純計算で八段になってしまう。

124:名無し名人
18/04/02 20:05:55.41 cwGdzt2fK.net
>>120
指し分けペースを維持できるなら、
どこかでC1に昇級するだろう。
そして勝てなくなる。

125:名無し名人
18/04/02 20:11:22.10 hpUKKLa60.net
>>120
日浦市郎

126:名無し名人
18/04/02 20:13:30.73 ZpiJBLzz0.net
>>120
40年フリクラに落ちずにコンスタントに勝ち星をあげてくって結構厳しいんじゃないかな?
600勝って過去に50人くらいしかいないらしいし、若い時に年25勝くらいして貯金しないと。

127:名無し名人
18/04/02 20:59:25.88 YlVssZz8r.net
>>74
つーてもその内6人羽生世代やろ
所謂55年組も現役で残ってる人多いし
現状は一過性のものでその内減ると思う
タイトル2期で八段昇段する規定は作っていいと思うけどなー

128:名無し名人
18/04/02 21:00:49.23 YlVssZz8r.net
>>76-77
竜王戦の昇段は「2期連続決勝進出」くらいにすればちょうどいいんじゃねーの

129:名無し名人
18/04/02 21:04:18.68 alY1l6rh0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
こんな人もいるんだなぁ

130:名無し名人
18/04/02 21:13:14.83 ajbz6JPm0.net
>>126
なんたってこれがうらやましい
>第46期(1987年度)C級2組順位戦で羽生善治と並んで10戦全勝し、同時昇級

131:名無し名人
18/04/02 21:29:03.52 O58aPXpWa.net
九段まで昇段してる棋士は最低ラインでA級昇級、タイトル挑戦、棋戦優勝のどれかひとつはクリアしてる。結局トップ集団にいた時期がある人しかなれてないから規定はこのままでもいいかとは思う。いま勝ち星の九段昇段に一番近いのはなめちゃん?

132:名無し名人
18/04/02 21:51:27.67 eZdll0p0d.net
阿部隆とかは?

133:名無し名人
18/04/02 21:55:57.87 KC3hY2Wg0.net
>>125
それだとトーナメントの組み合わせに左右されることになってしまう
竜王ランキング戦は2敗失格システムで
(0敗→優勝、1敗→昇級、0勝2敗→降級)
決勝進出者と昇級者の成績には違いがない

134:名無し名人
18/04/02 22:09:00.29 lbmXlKxy0.net
>>119
最近だと沼先生が60歳六段で引退
武市先生が3月30日の誕生日を迎えた時点で六段、2日後の4月1日に七段昇段
35歳でデビューした瀬川さんが六段まであと14勝
しかし48歳の昨年度12勝しかできず
もしこのペースで60歳引退となると
六段昇段後150勝の七段昇段規定に届かない

135:名無し名人
18/04/02 22:16:18.18 HvTfiMX/a.net
>>88
神崎八段を苛めるのはやめてさしあげろ

136:名無し名人
18/04/02 22:20:48.45 D6jMoNFy0.net
>>130
運も実力のうち

137:名無し名人
18/04/02 22:45:00.09 alY1l6rh0.net
基本的にワンランクアップがいらないよね。タイミングに左右されるだけだし。
五段
順位戦C級1組昇級
竜王ランキング戦優勝
竜王戦4組昇級
六段
順位戦B級2組昇級
竜王ランキング戦優勝2回
竜王戦2組昇級
タイトル挑戦
全棋士参加棋戦優勝
七段
順位戦B級1組昇級
竜王ランキング戦優勝3回
竜王戦1組昇級
タイトル獲得
全棋士参加棋戦優勝/タイトル挑戦が計3回
このくらいだろ

138:名無し名人
18/04/02 23:41:49.43 N3DxtQ7Ld.net
>>131
今泉が現在48勝で、単純計算で6段まで172勝となるから、60歳5段はない訳じゃないな。

139:名無し名人
18/04/02 23:49:37.28 X2vRaraY0.net
徐隆起し規定変更ってなんだや?

140:名無し名人
18/04/02 2


141:3:52:58.95 ID:iBF7lRGR0.net



142:名無し名人
18/04/03 00:15:52.10 n7nQp8wy0.net
羽生さんがいるかぎりそうぬるくはない
以降は変える必要があるかもしれない

143:名無し名人
18/04/03 00:25:19.40 lJ3wbuw50.net
全棋士参加棋戦3回も優勝してるやつそんなにいないし許してやれよ…。
現役では永世持ってる奴(羽生谷川佐藤渡辺森内)除いたら、郷田、深浦、山崎くらいしかいなくない?調べてないけど
まで書いて気付いた。竜王戦3回通算優勝ってことか
6級→5級優勝昇級、5級→6級降級
を3回繰り返せば、6年で7段になれるのか。美味しいな。

144:名無し名人
18/04/03 00:27:17.87 lJ3wbuw50.net
>>139
級じゃない。組ね。

145:名無し名人
18/04/03 00:30:56.88 15juhLkOK.net
>>139
降級での昇段はダメだって事で永瀬の昇段が認められなかった事があった。

146:名無し名人
18/04/03 00:51:18.11 A8rapefu0.net
URLリンク(www.shogi.or.jp)
【名局賞特別賞】
第11回朝日杯将棋オープン戦本戦決勝 藤井聡太五段vs広瀬章人八段
第31期竜王戦6組ランキング戦 牧野光則五段vs中尾敏之五段 持将棋局
中尾最後に将棋の歴史に名を残せて良かったな

147:名無し名人
18/04/03 00:52:47.22 lJ3wbuw50.net
連盟Hpに
「竜王ランキング戦優勝による昇段については、昇段前の優勝も昇段の条件になる。また、連続2回昇級における昇段については、降級直後の連続昇級は除外する。」
って書いてあるけど、降級直後の優勝昇段の繰り返しがダメって規定はないからなぁ…。
って、>>134の仮定の昇段規定の話だからあれだけど、竜王戦6組3回優勝したら7段になれてしまうシステムだとしたらおかしいのですよ
現行システムでも、竜王戦は所定の組への昇級による昇段だけ残して、連続昇級/優勝回数での昇段をなくすべきだと思ってるけど…

148:名無し名人
18/04/03 00:59:06.53 lJ3wbuw50.net
つか昇段論議はスレ違いですね、スマソ
中尾は別に特別賞貰わなくてもすでに最長手数記録で歴史に残ってるけど、
実際感動したので勝貰えたのは嬉しいな

149:名無し名人
18/04/03 02:29:04.69 NOhk9xnI0.net
>>75
この規定だと誰が弾かれるん?

150:名無し名人
18/04/03 02:36:34.16 w7V/cpQ+M.net
名人を1期でも獲得したら
メディアでは元名人と呼ばれるから
実質的には永世称号を保有しているのと変わらん

151:名無し名人
18/04/03 02:52:16.00 N39fQzfxa.net
>>145
青野、田中寅、塚田、小林健、森下、屋敷、福崎、中村修、島、井上、三浦、先崎、鈴木、木村

152:名無し名人
18/04/03 02:59:46.21 MM36LXved.net
福崎も弾かれるんか
意外やな

153:名無し名人
18/04/03 03:01:19.93 ouEgnu9P0.net
中村修が弾かれるんだから福崎も弾かれる
ともにB1が最高でタイトル2期

154:名無し名人
18/04/03 03:02:34.41 fJ5tYWNN0.net
>>145
30点だと弾かれない九段
羽生 渡辺 久保 谷川 佐藤康 森内
桐山 南 高橋 藤井 丸山 郷田 深浦
30点だと弾かれる九段
佐藤天 青野 田中 塚田 小林 森下
屋敷 福崎 中村 島 井上 三浦 先崎
鈴木 木村

155:名無し名人
18/04/03 03:05:06.76 MM36LXved.net
福崎ってA級ないんか、知らんかった
一時代築いてるイメージあったけど

156:名無し名人
18/04/03 03:22:26.52 ouEgnu9P0.net
>>150
さすがに30点九段制のときはすでに名人1期で九段なんじゃねw
30点制は名人取れないベテランの救済策だろ

157:名無し名人
18/04/03 05:15:17.86 zKVjfn3Na.net
そのうち10段解放して11段のタイトルつく


158:黷ホいい



159:名無し名人
18/04/03 06:30:54.87 h60YF4U00.net
じゃあタイトル10期で十段、100期で十一段ね

160:名無し名人
18/04/03 06:56:54.08 BDarXJ+a0.net
段位は要らないな。これからは棋士になってからの年数で呼ぼう。
藤井聡太 二年生
豊島将之 十二年生
丸山忠久 二十九年生
小林健二 四十四年生

161:名無し名人
18/04/03 08:09:06.67 l4+ewMTn0.net
>>136
女流3級の廃止。女流2級を女流棋戦ではなく研修会でクリアさせてから女流にする。
研修会C1で3級だと3級→2級がハードルとして実質機能しないので、
女流2級に相当しない女流が増えている、ということだろう。

162:名無し名人
18/04/03 08:20:14.22 BL5mfvCva.net
藤田将棋バーで時々バイトするらしい
元気で良かった

163:名無し名人
18/04/03 08:25:38.35 9T1rzSsZ0.net
研修会B2がボーダーになったわけか
今の女流よりレベルは上がりそうだけどどれだけ通過できるかな
8連勝、12勝4敗レベルとかかなり厳しそう

164:名無し名人
18/04/03 09:47:54.04 TAuPpoG7H.net
30点だと拾われる現八段以下はさすがにいないか

165:名無し名人
18/04/03 09:49:42.95 1b9LWW9M0.net
>>158
経過措置として、来年の3/31までにC1に上がれば女流3級の申請ができる。

166:名無し名人
18/04/03 10:01:37.81 h60YF4U00.net
>>159
挑戦回数を重ねるのは現実的じゃないし、A級無冠の番人を続けたら普通は勝ち星昇段が先に来る

167:名無し名人
18/04/03 11:36:26.15 G7j2jySS0.net
>>153
やっぱ永世位保持者が失冠して引退するまでの間に名乗る称号必要だよね
その場合は十段が一番なじみやすい、仮にタイトル奪還したらそっちの称号名乗ればいいんだし
羽生さんが無冠になる前に議論が必要だと思う

168:名無し名人
18/04/03 12:45:01.53 ODmMvBZk0.net
十段なんぞ、人間が名乗るは おこがましい。
人間以上の存在のみに、許されるべきもの。

169:名無し名人
18/04/03 12:48:21.99 5ELLVZYz0.net
>>163
「だからこそ、私が名乗るべきだと、そう思うんですよ!」ひふみ

170:名無し名人
18/04/03 13:04:19.64 leUipR6JK.net
>>163
81歳以上も条件にした名誉称号にしよう

171:名無し名人
18/04/03 14:01:50.31 17Ol0DRda.net
>>152
丸田だけど、呼んだ?

172:名無し名人
18/04/03 14:07:19.71 0C8UCS6wM.net
丸田はタイトルを全く獲っていなくて30点越えた。
非常に珍しいケース。
A級在位25年くらいだったが、これが大きかったね。

173:名無し名人
18/04/03 14:16:06.63 h60YF4U00.net
>>167
まあ、現規定だと勝ち星昇段つくでしょ?

174:名無し名人
18/04/03 14:16:29.83 SDpjVMjH0.net
二上達也
1956年4月1日 八段(順位戦A級昇級)
1973年11月3日 九段(九段昇格規定30点)
八段でタイトル戦19回登場 獲得2回
加藤一二三
1958年4月1日 八段(順位戦A級昇級)
1973年11月3日 九段(九段昇格規定 30点)
八段でタイトル戦8回登場 獲得1回
両者その他優勝も多数
今の九段で、この規定でも九段になれる棋士は何人だ?
救済されるベテランなんて何人いるんだ?

175:名無し名人
18/04/03 14:21:15.32 DJqXvzcUM.net
昔は竜王戦が無かったわけで、今30点規定やるなら竜王1組在籍期数もカウントするだろう

176:名無し名人
18/04/03 14:35:40.73 0HMfq5QHr.net
>>170
多分やらないと読売がキレそう

177:名無し名人
18/04/03 14:55:26.43 ouEgnu9P0.net
>>150
屋敷がはじかれちゃうんだな

178:名無し名人
18/04/03 16:02:20.54 1b9LWW9M0.net
伊藤沙恵 1級昇級(2011/08、18歳)後の主な遍歴
2011/11、6-0で迎えた例会の初戦に勝って7連勝、里見より先に昇段の一番を迎えるが、それ以降6連敗で目を潰す
2012/04、5連敗でB落ち、さらにそこから3連敗で8連敗
2012/06、A復帰
2012/10、8月に6-1, 7-3, 8-4の目を作る。6-1を足掛かりに最終的に10-4、11-5の目を作るが、昇段の一番は迎えられず。
2013/01、↑からストレートの7連敗でB落ち、さらに2勝8敗で2013/01に2級降級
2013/07、1級再昇級
2013/09、↑からストレートで10-4の目を作る
2013/10、初戦に勝ち11-4として2年ぶり2度目の昇段の一番を迎えるが、そこから5連敗
2014/01、3連敗→勝ち→5連敗でB落ち
2014/02、A復帰
2014/03、↑からストレートで6-0 & 7-1の目を作る
2014/04、初戦に勝ち7-0として3度目の昇段の一番を迎えるが、そこから3連敗。
2014/07、6-2と、12-4へ向けてイーブンペースの目を作るがそこから3連敗
2014/09、年齢制限により21歳の誕生日ちょっと前に退会
中七海 1級昇級(2015/04、16歳)後の主な遍歴
2015/10、1-8でB落ち、直後に3連勝でA復帰
2016/1、4-0,6-2の目を作る
2016/2、第1例会初戦勝ち、2局目古森悠太に敗れる(結果的に勝っていれば昇段)
第2例会は1,2局目に勝ち7-1,9-3の目を作るが、3局目負け。その後1-2が続く
2016/6、8-3の目を作るもその後1-2が続く
2016/10、5連勝→負け→3連勝で一時的に8-1になる。その後1-6で目が潰れる
2017/2、↑の直後10-4の目を作る
2017/3、あと2連勝という状況(1回目)で3連敗
2017/7、10-4の目を作りあと2連勝(2回目)
2017/8、第1例会初戦に勝ち11-4で迎えた昇段の一番、負け。3局目は勝ち12-5
第2例会、2連勝で昇段という状況(3回目)で3連敗
2017/11、10-4(8-1)であと2連勝(4回目)
1局目勝つも昇段の一番で負け。以下星は繋がらず

179:名無し名人
18/04/03 16:24:03.71 nBWXinev0.net
ここぞという所で勝てる勝負強さはプロになっても重要

180:名無し名人
18/04/03 17:20:51.09 ODmMvBZk0.net
中七海は、駄目だったの?
大阪って、どんだけ仕事遅いのか。

181:名無し名人
18/04/03 17:36:24.74 r2I1fcCo0.net
中さん、今回どうだったんだろう
一つ勝てば8連勝で昇段なのに

182:名無し名人
18/04/03 18:03:03.79 JLg4dvO50.net
関西、やっと更新。中さんおめでとう

183:名無し名人
18/04/03 18:06:59.55 7D8pgGwea.net
女性で4人目の入品か
中さんより下の女性会員は今井絢5級(高2)、磯谷祐維7級(高1)の二人だけ
今研修会に奨励会に入れそうな女子はいないし、当分女性の奨励会有段者は出てこなさそう

184:名無し名人
18/04/03 18:07:46.80 FffgJ+uh0.net
中は1級昇級したのが15年の4月第1例会
滞在3年間で一度も休会なし、しかも1級通算勝ち越しフィニッシュはお見事

185:名無し名人
18/04/03 18:09:00.81 7D8pgGwea.net
3月末で年会費や学年の区切りもあって4人も退会している
神内初段、山口初段(山口絵美菜の弟)が3月末で退会
中脇初段も1級に落ちてるし…

186:名無し名人
18/04/03 18:11:17.31 9T1rzSsZ0.net
鷹取4級はB落ちしちゃったか
森信門下結構退会したな

187:名無し名人
18/04/03 18:11:18.74 vJ5W7xGNa.net
おめでとう
女流棋士の基準が奨励会初段になるのもそう遠くな...30年くらいかな

188:名無し名人
18/04/03 18:11:42.35 C3JXhzsy0.net
女流棋士の弟が退会ってのは、ツライものがあるだろうな
姉より遥かに強いのに男という理由でプロにはなれないわけで

189:名無し名人
18/04/03 18:11:45.48 hiDLNMxj0.net
中七海やったなあ。
西山ちゃんに、続けるかな?

190:名無し名人
18/04/03 18:22:20.93 r2I1fcCo0.net
森信門下が3人も退会して
残ってる奨励会員も負けが込んでるけど何があったんだ?

191:名無し名人
18/04/03 18:23:43.84 qsbDziGY0.net
結局中さん入品はニュースになるのか、このままスルーされるのか
今回とこの前で同県で応援してた奨励会員が一気に減っちゃったなあ

192:名無し名人
18/04/03 18:39:29.64 wEzLkBXDa.net
昇段ってマジかよ
まったく音沙汰がないのでまた伊藤してしまったのかと
速報しろよと思ったが本人に配慮したのかもな
とにかく目出度い

193:名無し名人
18/04/03 18:41:45.04 gZhC/De/a.net
里見と西山は何歳で初段になったんだっけ?

194:名無し名人
18/04/03 18:48:51.30 qf50d8WXa.net
おお中さん初段になったか
井上門下良い流れきてるな

195:名無し名人
18/04/03 18:52:53.78 hiDLNMxj0.net
初段昇段年令
西山朋佳 18才7ヶ月
加藤桃子 19才2ヶ月(1回目)
中 七海 19才8ヶ月
里見香奈 19才10ヶ月
合ってるかな?

196:名無し名人
18/04/03 18:55:32.74 17Ol0DRda.net
>>183
藤田だけど、呼んだ?
斎田だけど、呼んだ?

197:名無し名人
18/04/03 18:55:33.56 9s/EYPHd0.net
里見は初、西山は2番目で女性最年少、加藤は女流タイトル保持者
女性で初段も大してニュースにならないってのはいいことじゃないか?これからは女性有段者珍しくなくな……(あれ、後に続きそうな人いたっけ?)

198:名無し名人
18/04/03 18:56:35.83 idFUu719r.net
杉本師匠がまだ七段なのが不思議
そこそこ強豪なイメージだけに
弟子にいつ追い抜かれるか
恵に「師匠、七段て強い人ですよね?」と突っ込まれるのはいたたまれない

199:名無し名人
18/04/03 18:58:35.35 9s/EYPHd0.net
>>190
加藤桃子 22才0ヶ月(2回目)

200:名無し名人
18/04/03 18:59:01.61 Df0AOScK0.net
>>109
それでも将棋よりは緩い気がする
七段昇段規定の三大リーグ参加って難易度的には王将リーグ参加より低いと思うし

201:名無し名人
18/04/03 18:59:47.33 9T1rzSsZ0.net
関東は1日例会じゃなかったのかな

202:名無し名人
18/04/03 19:05:44.19 eWnKj8+F0.net
ななみん、おめ!
現行規定の初段昇段4人目

203:名無し名人
18/04/03 19:14:44.30 eWnKj8+F0.net
でも当分昇段しそうな女の子はいません! >_<

204:名無し名人
18/04/03 19:19:00.75 8EG3ID8Qd.net
おめおめ

205:名無し名人
18/04/03 19:19:27.78 GLAgW7UAa.net
>>198
磯谷は7級に落ちたから退会も近い
残るは今井絢だけだが16歳5級では初段は無理そう
次に女子で初段になるのは藤井ブームで将棋を始めた子だね

206:名無し名人
18/04/03 19:27:46.04 vJ5W7xGNa.net
7、8年後やないけ

207:名無し名人
18/04/03 19:30:30.04 eWnKj8+F0.net
初段すら当分出そうにない
ましてやプロ棋士になるのは・・・
西山がだめなら次はいつになるのか

208:名無し名人
18/04/03 19:43:24.67 JCubwnlB0.net
中七海が奨励会6級入会したのが2011年
今奨励会や研修会中学生に2級以上まで上がれそうな子はいない
最短でも次の女性初段は今小学生の子だから7〜8年後ってのは妥当だよ

209:名無し名人
18/04/03 19:48:21.58 r4WAggGtM.net
どうなんだろ?
例えば西山なんて幼少時から女子の中でブッチギリの才能を認められてた、なんて印象はないんだが
今それほど目立ってない女子の中で伸びてくる人もいるのでは?

210:名無し名人
18/04/03 19:48:56.46 ouEgnu9P0.net
神戸新聞の少なくともウェブ版には中さんの記事ないね
女性の初段が特筆すべきニュースでないというのはよいことなんだろうな
山口初段は残念だね
あそこはきょうだいで同居しているはずだったが。。

211:名無し名人
18/04/03 19:49:31.15 vJ5W7xGNa.net
せめて6歳で将棋初めてくれんとプロにはなれないのよね

212:名無し名人
18/04/03 19:52:27.21 ouEgnu9P0.net
6歳で将棋はじめてない男性棋士も多々いるけどね
不利はそのとおりだが

213:名無し名人
18/04/03 20:00:30.46 hiDLNMxj0.net
女性奨励会員 初段昇段年令 (現行規定のみ)
西山朋佳 18才7ヶ月
加藤桃子 19才2ヶ月(1回目)
中 七海 19才8ヶ月
里見香奈 19才10ヶ月
加藤桃子 22才0ヶ月(1回目)

214:名無し名人
18/04/03 20:01:31.91 hiDLNMxj0.net
女性奨励会員 初段昇段年令 (現行規定のみ)
西山朋佳 18才7ヶ月
加藤桃子 19才2ヶ月(1回目)
中 七海 19才8ヶ月
里見香奈 19才10ヶ月
加藤桃子 22才0ヶ月(2回目)

215:名無し名人
18/04/03 20:02:00.47 CTtYyzws0.net
>>204 でも14歳の時にB1入会で勝ちまくったから、すでに圧倒的だったわけだし、里見も13、4歳の頃は既に天才の呼び声高かった。
その辺の年令までに頭角表さないと無理だろう。
15歳C2なんてのは伸びて谷口クラスまでだろう

216:名無し名人
18/04/03 20:08:31.38 JCubwnlB0.net
>>204
西山は例外中の例外だから
西山朋佳
研修会試験8-0でB1入会→○○○● ○○●● ○●●○ ○○○○ ○○○A2昇級(14-5)●→中学2年で奨励会6級編入
伊藤沙恵 小学5年で小学生名人戦ベスト4、小学生で奨励会入会(女性最年少記録)
里見香奈 小学5年でアマ女王
加藤桃子 小学生で奨励会入会
中七海 小学6年で小学生名人戦ベスト4

217:名無し名人
18/04/03 20:13:15.51 rOlYQA82M.net
西山っていきなり三段になったイメージ
里見の影に隠れて表に出て来なかったのか

218:名無し名人
18/04/03 20:18:05.99 JCubwnlB0.net
女性の奨励会昇段最年少記録は6級〜1級が伊藤沙恵で初段〜三段は西山
小中学生時にアマや女流棋戦での活躍がなかったから過小評価されてるだけだよ

219:名無し名人
18/04/03 20:19:00.72 SDpjVMjH0.net
兼任の件や、入会の件や、初段100万円の件で里見だけ特別扱いにしたのは
里見以外に女性の初段は登場しないと思っていたからであろう。
しかし現実は里見以外の女性初段がでまくりで、女性初段とか特別でも何でもなかった。

220:名無し名人
18/04/03 20:25:32.00 ouEgnu9P0.net
逆に里見がいい泥除けになってた面もあるからそこはそういうものとしか思わんなあ
女流が転向か?てのが里見初段のニュースバリューだったわけで単なる初段ならすでに特例とはいえ蛸さんがいたんだしね

221:名無し名人
18/04/03 20:27:09.99 JCubwnlB0.net
>>212
西山は里見というより加藤桃子・伊藤沙恵の影に隠れてた感じ
加藤より遅く初段になって、そこから二年足らずで三段まで上がって加藤をぶっちぎった

222:名無し名人
18/04/03 20:29:33.29 JCubwnlB0.net
>>215
里見は1級編入だぞ
規程どおりの成績を挙げて初段になった初めての女性だからニュースになったわけで
女流棋士から編入でいきなり初段になったわけではない

223:名無し名人
18/04/03 20:32:27.05 9T1rzSsZ0.net
研修生も女性は人材不足なんか
名前見ただけじゃ性別判断できないわ

224:名無し名人
18/04/03 20:34:05.52 SDpjVMjH0.net
初段昇段の件には言及していない。
特例なのは入会の件。
通常の1級入会試験ではなく、4級2級との対戦だけで1級合格は特例でしかない。

225:名無し名人
18/04/03 20:35:35.94 MnynEO360.net
まあ相応の力はあったわけだ

226:名無し名人
18/04/03 20:37:36.25 JCubwnlB0.net
>>218
専用スレにデータまとまってるから見ればいい
★☆女子研修生を応援するスレ★☆統合4
スレリンク(bgame板)

227:名無し名人
18/04/03 20:41:03.45 SUYloo2UK.net
狩山くん次連勝すると三段だけどリーグは半年近く待たされるな

228:名無し名人
18/04/03 20:41:09.86 ouEgnu9P0.net
>>217
>>219
なるほどね
把握

229:名無し名人
18/04/03 20:41:51.42 9T1rzSsZ0.net
>>221
さんくす

230:名無し名人
18/04/03 20:48:16.05 C3JXhzsy0.net
>>219
入会特例はカトモモもだよ
二次試験全敗で合格してる
初段100万は女性初だからもらえただけ。
カトモモだって先に初段になれば貰えた。

231:名無し名人
18/04/03 21:04:43.64 RTSNVrIb0.net
とはいえ女性が成績で入品するのは無理みたいに言われてたのに
1人出たら3人続いて、しかもその3人は一切の特例なしだからな
パイオニア効果はあったんじゃないか

232:名無し名人
18/04/03 21:21:38.52 8EG3ID8Qd.net
>>213
違う
6〜4級が伊藤、3〜1級が加藤、初段〜三段が西山

233:名無し名人
18/04/03 21:26:15.05 rOlYQA82M.net
>>219
本人が辞める気だったのに女流と兼任にさせたから、その忖度じゃないの
実際三段まで行ったんだしそんなに酷いとは思わん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2296日前に更新/231 KB
担当:undef