豊島将之、弱すぎワロタ at BGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無し名人
18/03/25 20:05:04.99 c1dYSmM9.net
順位戦最終局が一番ウケたよ

101:名無し名人
18/03/25 20:11:31.56 c1dYSmM9.net
王将戦第4局で負けたのが全て

102:名無し名人
18/03/25 20:16:07.49 ipFZCIqv.net
01稲葉○●○●●●○○○○
02羽生○●○●○○○●●○(名人挑戦)
04広瀬●○●○○●●○○○
08佐藤●●○●○○○○●○
09久保○○●●○○○●○●
10豊島○○○○○●●○●●
07深浦○●○●●○●○●○
11三浦●○○●●●○●○○
03渡辺○●●○●○●○●●
05行方●●●○○●●●○●
06屋敷●○●●●○●●●●
後半5戦では1勝4敗で最下位

103:名無し名人
18/03/25 20:16:35.58 ipFZCIqv.net
01稲葉○●○●●●○○○○
02羽生○●○●○○○●●○(名人挑戦)
04広瀬●○●○○●●○○○
08佐藤●●○●○○○○●○
09久保○○●●○○○●○●
10豊島○○○○○●●○●●
07深浦○●○●●○●○●○
11三浦●○○●●●○●○○
03渡辺○●●○●○●○●●
05行方●●●○○●●●○●
06屋敷●○●●●○●●●●
後半5戦では1勝4敗で最下位

104:名無し名人
18/03/25 20:18:32.79 ipFZCIqv.net
後半戦
01稲葉●○○○○
08佐藤○○○●○
02羽生○○●●○(名人挑戦)
04広瀬●●○○○
07深浦○●○●○
09久保○○●○●
11三浦●○●○○
03渡辺○●○●●(降級)
05行方●●●○●(降級)
06屋敷○●●●●(降級)
10豊島●●○●●

105:名無し名人
18/03/25 20:26:43.53 4gRxJcTj.net
>>40
>>41
>>44
ワロタ

106:名無し名人
18/03/25 20:31:05.58 0nsaBPGw.net
豊島に先手でも後手でも完敗した藤井聡太

107:名無し名人
18/03/25 21:57:15.53 gjKTKulP.net
稲葉地味すぎワロエナイ

108:名無し名人
18/03/25 22:12:59.26 7x11Wdr5.net
>>79
>2016日シリ 天彦○
日シリ獲ったのなら、勲章ゼロではない。
行ける、行けるよ!

109:名無し名人
18/03/25 22:16:04.37 wqUB5zue.net
藤井二段は先日、研究会でその豊島七段に教えてもらう機会があった。「負けました。(その時の豊島七段は)本気じゃなかったと思います」。
自身の将棋については「弱すぎる。序盤中盤終盤スキだらけ」と、豊島七段をたたえる「序盤中盤終盤スキがない」を裏返して評する。
厳しい自己評価は、高い理想の裏返しだろう。

110:名無し名人
18/03/25 22:41:26.00 ZCj3hSad.net
豊島って昔から鈍足の寄せだったか?
「序盤中盤終盤、隙がない」とは何だったのか?

111:名無し名人
18/03/25 22:47:54.11 0nsaBPGw.net
ソフト最善と外れるのを雑魚達が鈍足鈍足言ってるだけだよ

112:名無し名人
18/03/25 23:40:18.58 ZCj3hSad.net
終盤で外しまくってちゃだめだろw 最近の渡辺棋王にも言えることだが。

113:名無し名人
18/03/25 23:50:32.17 3aIPxWDW.net
ソフト最善から外れても勝てば何も


114:言われないけどね



115:名無し名人
18/03/25 23:52:40.31 0nsaBPGw.net
A級で唯一の勝率7割の豊島と
勝率4割レーティング下がり値全棋士1位のB1渡辺を一緒にするな

116:名無し名人
18/03/26 00:25:11.93 5B3BOl/W.net
>>112
もし30日の王位戦で千田に負けたら勝率7割を切るんだっけ?

117:名無し名人
18/03/26 00:54:12.88 nhcQLpmS.net
>>111
同じ外れるでも羽生や藤井はソフトが反省してそれが最善でしたってなるけど
豊島は単純に悪くなって負けるだけだからな

118:名無し名人
18/03/26 01:12:45.01 yqVSLuM9.net
>>103
全員自殺してるじゃねえかwwww

119:名無し名人
18/03/26 01:15:23.98 94SzDwKi.net
>>113
A級棋士になってから組み合わせが決まった棋戦では勝利5割だよ

120:名無し名人
18/03/26 01:22:19.67 xhmbRloo.net
>>112
無冠という意味ではもうすぐ同じになる

121:名無し名人
18/03/26 01:43:00.91 TnxmV2IY.net
>>117
目糞鼻糞

122:名無し名人
18/03/26 01:43:27.49 A3dupq+o.net
豊島ってまだ1回もタイトル獲ってないのかよ
強いのになんでだ

123:名無し名人
18/03/26 02:02:34.25 zbsA5wKV.net
これから取るよ

124:名無し名人
18/03/26 02:07:18.32 2tUufvyt.net
>>116
このまま行けば来期の勝率も5割だろう

125:名無し名人
18/03/26 02:10:42.10 zbsA5wKV.net
対局数500超えてて通算勝率7割は羽生と豊島だけ

126:名無し名人
18/03/26 02:12:47.01 lioJZ21w.net
勝率は高いんだから今後も挑戦者にはなるだろうが問題はその後だ

127:名無し名人
18/03/26 02:15:32.88 +hkQc7Bf.net
>>20
平均すると準決勝敗退マニア
今のところ2年に一回の割合でまぐれ当たりでタイトル挑戦権を獲得している

128:名無し名人
18/03/26 02:18:30.90 CxE3tgSA.net
B級暮らしが長かったのにもう通算勝率6割に転落してやんの
ワロタwwwww

129:名無し名人
18/03/26 02:25:49.34 nhiPAp2X.net
三年に一人の天才棋士
1985年〜1987年生まれ最強 広瀬章人八段
1988年〜1990年生まれ最強 佐藤天彦名人
1991年〜1993年生まれ最強 菅井竜也王位
1994年〜1996年生まれ最強 千田翔太六段
1997年〜1999年生まれ最強 増田康宏五段
2000年〜2002年生まれ最強 藤井聡太六段

130:名無し名人
18/03/26 02:32:31.61 zbsA5wKV.net
豊島八段
名人戦:A級プレーオフ4回戦敗退
竜王戦:1組ランキング戦準決勝進出
王位戦:王位リーグ1−0
王座戦:二次予選決勝進出
棋聖戦:本戦トーナメント進出
棋王戦:前期ベスト8敗退、本戦から出場
王将戦:タイトル戦敗退、挑戦者決定リーグから出場
藤井六段
名人戦:C級2組全勝でC級1組昇級
竜王戦:5組ランキング戦3回戦進出
王位戦:予選4回戦敗退
王座戦:本戦トーナメント進出
棋聖戦:一次予選決勝敗退
棋王戦:前期豊島に敗れ本戦敗退、今期予選3回戦進出
王将戦:一次予選3回戦進出
公式戦対戦成績
藤井0−1豊島
非公式戦対戦成績
藤井0−1豊島(藤井先手)

131:名無し名人
18/03/26 02:36:15.73 +0VRD0Cu.net
通算勝率7割以上の棋士
1 藤井聡太六段 82 71 11 0.866
2 齋藤明日斗四段 5 4 1 0.800
3 大橋貴洸四段 60 44 16 0.733
4 菅井竜也王位 365 263 102 0.721
5 近藤誠也五段 121 87 34 0.719
6 千田翔太六段 249 179 70 0.719
7 永瀬拓矢七段 385 275 110 0.714
8 羽生善治竜王 1964 1397 565 0.712
9 増田康宏五段 150 106 44 0.707

132:名無し名人
18/03/26 02:39:55.64 5B3BOl/W.net
>>125
調べたら豊島くんの通算勝率0.6982だったわ
>>122
豊島くん通算勝率7割ないじゃんw
500局以上で7割以上あるのは羽生さんだけだよ

133:名無し名人
18/03/26 02:40:22.98 zbsA5wKV.net
その中で羽生菅井永瀬以外は対局数も少ない上に低レート棋士相手に稼いだだけの勝率

134:名無し名人
18/03/26 02:43:06.32 p31iXzNz.net
1999年9月 6級(小学3年)奨励会入会
2000年2月 5級( 〃 )
2000年5月 4級(小学4年)
2001年1月 3級( 〃 )
2001年5月 2級(小学5年)
2001年9月 1級( 〃 )
2003年2月 初段(小学6年)
2003年9月 二段(中学1年)
2004年4月 三段(中学2年)
2007年4月 四段 (高校2年)
2009年5月 五段 (大学1年)竜王戦連続2回昇級
2010年11月 六段 (大学2年)タイトル挑戦
2012年4月 七段 (大学4年)竜王連続2回昇級
2017年3月 八段(順位戦A級昇級)

135:名無し名人
18/03/26 02:45:00.72 p31iXzNz.net
藤井聡太六段(中3)
6級入会:2012年 9月22日(小4)
5級昇級:2012年11月10日(小4)
4級昇級:2013年 5月 5日(小5)
3級昇級:2013年 6月 3日(小5)
2級昇級:2013年 9月15日(小5)
1級昇級:2014年 3月17日(小5)
初段昇段:2014年 6月21日(小6)
ニ段昇段:2015年 2月28日(小6)
三段昇段:2015年10月18日(中1)
四段昇段:2016年10月 1日(中2)
五段昇段:2018年 2月 1日(中3)
六段昇段:2018年 2月17日(中3)

136:名無し名人
18/03/26 02:48:26.70 p31iXzNz.net
1982年12月2日(12歳) - 6級
1983年2月3日(12歳) - 5級
1983年3月28日(12歳) - 4級
1983年5月11日(12歳) - 3級
1983年7月7日(12歳) - 2級
1983年8月24日(12歳) - 1級
1984年1月11日(13歳) - 初段
1984年9月10日(13歳) - 二段
1985年4月25日(14歳) - 三段
1985年12月18日(15歳) - 四段
1988年4月1日(17歳) - 五段 (C級1組昇級)
1989年10月1日(19歳)- 六段 (竜王挑戦)
1990年10月1日(20歳)- 七段(前年竜王位)
1993年4月1日(22歳)- 八段(A級昇級)
1994年4月1日(23歳) - 九段(タイトル3期)

137:名無し名人
18/03/26 02:53:03.91 fNnMGO4v.net
>>129
10分もしないうちにウソがバレててワロタ

138:名無し名人
18/03/26 02:58:07.05 ZpeMvV12.net
>>134
捏造してもすぐにばれて倍返しくらう惨めさは渡辺オタと全く同じ

139:名無し名人
18/03/26 02:58:33.72 Er/545MN.net
そもそも、B1までの数字でも菅井の方が勝率高いからね
当然既にタイトルも当然とってるしな
500戦以上で7割切ってる上に、菅井と藤井は間違いなく超えてくるからな 格付は既に完了しております

140:名無し名人
18/03/26 03:03:06.00 iChHo9Fa.net
>>126
ワロタ

141:名無し名人
18/03/26 03:06:04.97 iChHo9Fa.net
>>128
これもワロタ

142:名無し名人
18/03/26 03:11:12.97 5sIHpCKf.net
>>24
タオパイパイ豊島

143:名無し名人
18/03/26 03:11:48.78 zbsA5wKV.net
ID変えすぎだろ

144:名無し名人
18/03/26 03:18:51.45 IraEZ/do.net
>>6
ターニングポイントだったのは事実

145:名無し名人
18/03/26 03:22:21.04 aSH+JJeB.net
>>126
三年に二人の天才棋士
平たく言えば一年に一人の天才棋士

146:名無し名人
18/03/26 03:22:26.63 zbsA5wKV.net
A級同士なんて勝ったり負けたりするだろ

147:名無し名人
18/03/26 03:27:05.82 Kb68AsE5.net
>>110
何かにつけて共通点の多い2人である

148:名無し名人
18/03/26 03:31:52.40 zbsA5wKV.net
渡辺とか完全終了だろ

149:名無し名人
18/03/26 03:37:15.28 H+ZdpcfG.net
>>7
飛車に釣られてwwww

150:名無し名人
18/03/26 03:40:25.79 vfiIZz0h.net
好物:毒饅頭

151:名無し名人
18/03/26 04:25:58.23 YpJgb/F7.net
>>144
全部挙げてく?

152:名無し名人
18/03/26 06:46:18.37 bWGMl0Fw.net
タイトル20期取るまでは叩くよ

153:名無し名人
18/03/26 07:05:56.69 LNnOE9KQ.net
今期は中原の最高勝率を超えなければ叩きまくるつもりだった
中原を超える為には久保との王将戦では4−1でも勝率下がるのでストレート奪取以外は叩きまくるつもりだった

154:名無し名人
18/03/26 07:38:42.70 cVnXwUIo.net
本スレから一目散にスタコラサッサと逃げ出した豊島ファンくそワロタ

155:名無し名人
18/03/26 08:13:32.72 q+cgZDHI.net
年間勝率自己最高 45勝14敗(0.7623)
C2在籍3年目で今の大橋以下の成績
これでは現在の惨状も全く不思議ではない

156:名無し名人
18/03/26 09:34:36.74 SxP9Xh32.net
29 有吉道夫 1(9)
29 島朗 1(6)
29 森安秀光 1(6)
29 三浦弘行 1(5)
29 大内延介 1(4)
29 糸谷哲郎 1(3)
29 広瀬章人 1(3)
29 中村太地 1(3)
29 塚田泰明 1(2)
29 田中寅彦 1(2)
29 菅井竜也 1(1)

157:名無し名人
18/03/26 09:39:00.68 SxP9Xh32.net
16 二上達也 5(26)
16 高橋道雄 5(10)
18 内藤國雄 4(13)
18 桐山清澄 4(10)
20 丸山忠久 3(10)
20 深浦康市 3(8)
20 藤井猛 3(7)
20 屋敷伸之 3(7)
24 森けい二 2(8)
24 山田道美 2(6)
24 中村修 2(5)
24 佐藤天彦 2(4)
24 福崎文吾 2(4)

158:名無し名人
18/03/26 09:41:49.24 SxP9Xh32.net
1 羽生善治 99(133)
2 大山康晴 80(112)
3 中原誠 64(91)
4 谷川浩司 27(57)
5 米長邦雄 19(48)
7 佐藤康光 13(37) 1(5)
8 森内俊之 12(25) 2(5)
9 加藤一二三 8(24)
9 木村義雄 8(11)
11 升田幸三 7(23)
11 南芳一 7(16)
11 久保利明 7(13)
14 郷田真隆 6(18)
14 塚田正夫 6(10)

159:名無し名人
18/03/26 10:02:57.76 SxP9Xh32.net
NHK杯  通算67回
10回 羽生善治
8回 大山康晴
7回 加藤一二三
6回 中原 誠
3回 升田幸三、 丸田祐三、 森内俊之、 佐藤康光
2回 灘蓮照、 山崎隆之
1回 木村義雄、 塚田正夫、原田泰夫、大友昇、 内藤國雄、大内延介、 米長邦雄
有吉道夫、 田中寅彦、 谷川浩司、 前田祐司、 櫛田陽一、先崎学、 鈴木大介
三浦弘行、 久保利明、 丸山忠久、 渡辺明、 郷田真隆、 村山慈明

160:名無し名人
18/03/26 10:04:49.75 SxP9Xh32.net
朝日杯 通算11回
5回 羽生善治
1回 行方尚史
1回 阿久津主税
1回 木村一基
1回 渡辺 明
1回 八代 弥
1回 藤井聡太

161:名無し名人
18/03/26 10:06:15.79 SxP9Xh32.net
朝日オープン2006年度終了 通算6回
4回 羽生善治
1回 堀口一史座
1回 深浦康市

162:名無し名人
18/03/26 10:08:40.93 SxP9Xh32.net
全日本プロ2000年度終了 通算19回
7回 谷川浩司
3回 羽生善治
2回 森内俊之
1回 桐山清澄
1回 大内延介
1回 森下卓
1回 深浦康市
1回 阿部隆
1回 屋敷伸之
1回 丸山忠久

163:名無し名人
18/03/26 10:10:27.09 SxP9Xh32.net
銀河戦 通算18期
5回 羽生善治
4回 渡辺明
3回 佐藤康光
1回 谷川浩司
1回 阿久津主税
1回 稲葉陽
1回 深浦康市
1回 藤井猛
1回 久保利明

164:名無し名人
18/03/26 10:19:20.57 2GCZrqzV.net
豊島は対人のVSやらずにソフト研究ばっかりやってるから肝心なところで勝てないんだと思う
実際の公式戦で対局するのはソフトじゃなくて人間なんだから

165:名無し名人
18/03/26 10:29:32.13 SxP9Xh32.net
新人王  通算48期
3回 森安秀光
3回 森内俊之
3回 藤井 猛
2回 石田和雄
2回 青野照市
2回 小野修一
2回 丸山忠久
2回 山崎隆之
2回 佐藤天彦
2回 増田康宏
1回 山口英夫、 若松政和、 小阪昇、 森信雄、 田中寅彦、 中村修、井上慶太、 塚田泰明
羽生善治、日浦市郎、 森下卓、 佐藤秀司、 三浦弘行、 松尾歩、 木村一基、 田村康介、 渡辺明
糸谷哲郎、 村山慈明、 広瀬章人、 阿部健治郎、 永瀬拓矢、 都成竜馬、 阿部光瑠、 菅井竜也

166:名無し名人
18/03/26 10:30:49.99 SxP9Xh32.net
青流戦  通算7期
1回 船江恒平
1回 永瀬拓矢
1回 佐々木勇気
1回 石田直裕
1回 稲葉聡
1回 井出隼平
1回 西田拓也

167:名無し名人
18/03/26 10:33:18.77 SxP9Xh32.net
YAMADA杯  通算2回
1回 船江恒平
1回 三枚堂達也

168:名無し名人
18/03/26 10:50:41.07 yjZAv4mU.net
>>155
モテと森内だけ右に抜き出してるのは何の回数だろか

169:名無し名人
18/03/26 12:04:15.99 POToPBmb.net
勝率的には渡辺明と変わらないのにタイトルの数がこんなに違うの

170:名無し名人
18/03/26 13:02:45.31 bHqV39sZ.net
>>126
藤井を天才という浅い言葉で形容しちゃ駄目

171:名無し名人
18/03/26 13:10:40.74 XeSkAlWr.net
問題です。
稲葉くん、羽生くん、広瀬くん、佐藤くん、久保くんは全試合が終わったとき、6勝4敗でした。
豊島くんは最初の5戦を5勝0敗で終えました。
誰が名人に挑戦したでしょう?

172:名無し名人
18/03/26 13:10:43.97 zbsA5wKV.net
勝率が渡辺と変わらないとか病院いこう

173:名無し名人
18/03/26 13:20:50.16 Ug8p1Sx2.net
>>1は失礼過ぎる
×豊島将之、弱すぎワロタ
○豊島将之、肝心なところで弱すぎワロタ

174:名無し名人
18/03/26 13:22:09.73 zbsA5wKV.net
豊島はまだ27なのに他棋士の生涯成績と比較してるの馬鹿すぎて笑う
生涯でタイトル挑戦6回の森下木村と、現時点で挑戦4回で依然どの棋戦も挑戦可能性がある豊島は違うよ
久保も初タイトルは5回目の挑戦で34歳

175:名無し名人
18/03/26 13:23:03.75 zbsA5wKV.net
>>170
こっちだよな
豊島弱すぎだったら豊島より弱い9割以上の棋士どうなるの

176:名無し名人
18/03/26 13:24:20.95 ftEvLr/U.net
巨人の原みたいなもんだな

177:名無し名人
18/03/26 13:25:49.49 Db3H/A24.net
全棋士参加一般棋戦優勝ゼロ
若手の限定棋戦すら優勝ゼロ

178:名無し名人
18/03/26 13:28:05.80 zbsA5wKV.net
難易度
王将挑戦>>棋王挑戦>>王座戦、棋聖戦挑戦>>>朝日杯

179:名無し名人
18/03/26 13:28:37.23 fAiVJAo9.net
>>173
ワロタ

180:名無し名人
18/03/26 13:29:01.60 /x+1EyR5.net
>>174
優勝実績
藤井聡太>>豊島将之な事実

181:名無し名人
18/03/26 13:33:57.74 zbsA5wKV.net
藤井ファン得意の朝日杯きたw

182:名無し名人
18/03/26 13:35:16.23 7ENquUt2.net
>>153-160
>>162-164
ワロタ

183:名無し名人
18/03/26 13:37:16.13 zbsA5wKV.net
>>179
もうID変えたの?
ほとんど同じやつがID変えてるだけでワロタ

184:名無し名人
18/03/26 13:43:07.83 h/eft7dS.net
>>168
ワロタ

185:名無し名人
18/03/26 13:45:58.64 Gf+0I3xb.net
>>177
連盟公式を見たら
豊島将之、弱すぎワロタ
としか思えない

186:名無し名人
18/03/26 13:52:19.25 zbsA5wKV.net
>>181
もう変えた

187:名無し名人
18/03/26 14:01:21.58 9jnJ2mgy.net
>>152
久保先生はデビュー2年目での当時歴代6位の年間勝率0.810は衝撃だったわ
棋戦初優勝はその4年後と苦労した印象だったけどそれでも豊島みたいな人間と比べたらバチが当たる

188:名無し名人
18/03/26 14:04:00.15 zbsA5wKV.net
まとめスレかなんかに使うんだろうな

189:名無し名人
18/03/26 14:24:58.05 ezl43JPF.net
1 中原誠 0.855 1967
2 桐山清澄 0.826 1968
3 中原誠 0.821 1966
4 羽生善治 0.820 1987
5 大内延介 0.818 1966
6 久保利明 0.810 1994

190:名無し名人
18/03/26 14:28:08.56 zbsA5wKV.net
今と大昔じゃレベルが違いすぎるんだよ

191:名無し名人
18/03/26 14:40:19.71 RintDd/p.net
1 中原誠 0.8545 47 8 1967
2 中村太地 0.8511 40 7 2011
3 藤井聡太 0.8472 61 11 2017
4 羽生善治 0.8364 46 9 1995
5 木村一基 0.8356 61 12 2001
6 桐山清澄 0.8261 38 8 1968
7 近藤正和 0.8222 37 8 2004
8 中原誠 0.8205 32 7 1966
9 羽生善治 0.8197 50 11 1987
10 大内延介 0.8182 27 6 1966

192:名無し名人
18/03/26 14:54:21.35 zbsA5wKV.net
ID変更中、しばらくお待ちください

193:名無し名人
18/03/26 15:39:21.75 7abZd4O/.net
藤井くんに生涯全勝すれば名は残る

194:名無し名人
18/03/26 15:43:52.77 zbsA5wKV.net
先手でも後手でも大


195:完敗だったからな藤井聡太



196:名無し名人
18/03/26 15:46:56.65 PMcyn196.net
>>136
スリジャヤワルダナプラコッテ

197:名無し名人
18/03/26 16:00:07.35 mYcILGBI.net
藤井キラーでいれればいいけど…衰えた羽生や久保にやられてちゃダメだ。
今の内に名人やタイトル獲っておかないと、このまま藤井がかけ上がってきて藤井時代になるようなら、もうタイトルに縁がなくなりそう。

198:名無し名人
18/03/26 16:10:20.64 zbsA5wKV.net
藤井君が上がってきたらタイトルに縁がないとしたらその対象は豊島じゃなくて
他の藤井君に勝てなそうな棋士たちだろ?
藤井君が7冠とかありえないんだから

199:名無し名人
18/03/26 16:25:39.22 mYcILGBI.net
>>194
ですよね、失礼しました。

200:名無し名人
18/03/26 16:31:25.02 xhmbRloo.net
>>188
その中でもA級で勝率8割超えたのは七冠+NHK制覇したときの羽生だけ
弱い棋士との対戦が多くなるA級以外での勝率はあんま意味ない

201:名無し名人
18/03/26 16:34:20.30 cWgtoOqR.net
>>152

202:名無し名人
18/03/26 16:40:11.14 vQ2STkLz.net
勝負弱さは若い時から変わってない
ゆえに若い時から今まで一度も特筆すべき成績を残せていない

203:名無し名人
18/03/26 16:41:58.88 zbsA5wKV.net
今も若いでしょw

204:名無し名人
18/03/26 16:49:17.02 z7g1TQ8V.net
来期の目標は
・中原の年間最高勝率超え
・棋聖、王座、王位、竜王、王将、棋王の6冠
最終目標のタイトル20期へ向けて、豊島将之、一気にダッシュ(奪取)や

205:名無し名人
18/03/26 16:51:27.55 5jLnetUW.net
>>179
現実は残酷なんだ

206:名無し名人
18/03/26 16:58:22.01 75z8sQkw.net
ここのあまたの資料を見たら、タイトルホルダー、棋戦チャンプ、年間優秀成績者、に比べて豊島が著しく劣るのは理解出来る
でもそれらの中で一番の原因、要因、根本にあるものは何なのか?
それが知りたい。

207:名無し名人
18/03/26 16:59:36.25 zbsA5wKV.net
生涯実績持ち出して27歳の棋士と比較するの滑稽すぎるだろ

208:名無し名人
18/03/26 17:06:47.88 RWKcgWxQ.net
>>201
39人タイトルホルダーがいるけど遅咲きは久保を始めごく少数でワロタ
その久保も若い頃は豊島を超える潜在能力を持っててワロタ

209:名無し名人
18/03/26 17:18:16.88 R9/6xumz.net
豊島将之 曜日別勝率
月曜日 0.752
火曜日 0.734
水曜日 0.695
木曜日 0.622
金曜日 0.554
土曜日 0.876
日曜日 0.812

210:名無し名人
18/03/26 17:21:30.13 yjZAv4mU.net
凄いデータが出てきたけど正しいのかわからないw

211:名無し名人
18/03/26 17:31:48.65 mYcILGBI.net
>>202
ここまでは俗に言う持ってない人ですよね。
持ってる人は一瞬でも花咲かす。
惜しくてもあと一歩でも敗者は敗者、優勝と準優勝じゃ全然違うもんね。
A級棋士までいったんだ、名人含め何かタイトル獲れるといいね。

212:名無し名人
18/03/26 17:48:47.46 gR8LTT1x.net
>>205
チェックしてみたけど、
二日制は開始日基準、テレビ棋戦は放映日基準なら合ってる

同じ条件で六曜別の勝率出してみた
大安 0.627
赤口 0.671
先勝 0.750
友引 0.645
先負 0.504
仏滅 0.879

213:名無し名人
18/03/26 17:49:11.66 CpDyiEzH.net
王座戦pv見てたけど最後の方で「一瞬で決める」って宣言してたよ

214:名無し名人
18/03/26 17:52:57.35 yjZAv4mU.net
>>208
すげー。仏滅王

215:名無し名人
18/03/26 17:58:49.87 gtZZlvra.net
冬場はオーストラリ


216:Aに移住してネット対局OKにすれば3冠は取れる



217:名無し名人
18/03/26 18:01:11.84 el+1BVtu.net
>>208
仏島

218:名無し名人
18/03/26 18:07:03.48 yFfHN3gY.net
>>208
イム島

219:名無し名人
18/03/26 18:09:23.07 nJ3P2GBN.net
>>18
菅井が羽生より下なわけねえだろ

220:名無し名人
18/03/26 18:14:54.90 yjZAv4mU.net
計算したらそうなったんだから仕方ないね

221:名無し名人
18/03/26 18:50:57.24 9dLMHkuf.net
>>204
残酷すぎる

222:名無し名人
18/03/26 18:52:51.20 zbsA5wKV.net
底辺たちが発狂しなくても藤井君より先にタイトル獲得するから安心しろ

223:名無し名人
18/03/26 18:55:33.69 Dfj7AOwm.net
>>170
豊島八段には悪いがとてもしっくり来る

224:名無し名人
18/03/26 19:28:33.35 zbsA5wKV.net
大石直嗣七段、はじめて出場した将棋大会で豊島将之八段に全部の駒を取られる
URLリンク(www.youtube.com)

225:名無し名人
18/03/26 19:31:55.24 CpDyiEzH.net
なるほど底辺だと自覚してる>>217は藤井くんに乗り換えたんだな

226:名無し名人
18/03/26 19:35:37.99 zbsA5wKV.net
まあ豊島に2回大完敗していて全タイトル棋戦藤井君より勝ち進んでいる豊島は
藤井君より先にタイトルは取るから安心しろってことだ
君たちは自分や他の棋士を心配していればいい

227:名無し名人
18/03/26 19:38:46.33 Dfj7AOwm.net
>>221
実力があるのとタイトルがとれるのとはまた別だからなぁ

228:名無し名人
18/03/26 19:56:47.66 mYcILGBI.net
腐っても史上四人目の中学生棋士、渡辺さんは必ず復調してくるでしょ。
それはさておきタイトル初挑戦が羽生竜王なら盛り上がるだろうねぇ…その前にどこかに辿り着くかな…それともタイトルにはしばらく縁なしか。

229:名無し名人
18/03/26 20:03:47.62 zbsA5wKV.net
豊島はこれからの棋士
渡辺はこれまでの棋士

230:名無し名人
18/03/26 20:09:57.95 mYcILGBI.net
すみません、書くとこ間違えました

231:名無し名人
18/03/27 00:10:43.70 4B5SA8G+.net
興味深いデータがいっぱい

232:名無し名人
18/03/27 00:51:53.70 Z2RrhqRB.net
>>1
豊島?
勝負弱い負け犬だよね

233:名無し名人
18/03/27 01:10:27.55 0t1SsVg7.net
>>227
残念ながら負け犬は君の方だよ
ほんと残念だったな

234:名無し名人
18/03/27 01:18:55.93 oIpgS0A/.net
負け犬
噛ませ犬

235:名無し名人
18/03/27 01:35:11.91 0t1SsVg7.net
>>229
ID変更お疲れ様
でも残念でした、負け犬はあなたなんです

236:名無し名人
18/03/27 01:35:44.20 pniAm5GQ.net
>>173
監督としては長嶋や王より原のが上だし
豊島も理事として素晴らしい功績を残したりしてね

237:名無し名人
18/03/27 02:02:10.19 whzz+n79.net
え?え?まさか?まさか?
もしかしたら?
これは豊島さん頓死ですか?
うわあああああああ!頓死でしたああ!
2018年2月1日 竹部さゆり

238:名無し名人
18/03/27 03:26:23.13 BN1bgyQj.net
三浦「豊島君は必ず廃人になりますよ(笑)」
竹部「そっそれ、あんたが原因でしょ(笑)」

239:名無し名人
18/03/27 04:46:36.13 mCRGo+2B.net
千田にTwitterでおちょくられる豊島

240:名無し名人
18/03/27 05:23:22.15 itdLaEQW.net
冤罪事件の根本に関西若手の豊島が一枚噛んでいたのは充分考えられる
その仮説に基づけばPO解説時の三浦の意味深な表現の数々も合点がいく

241:名無し名人
18/03/27 05:36:47.10 1RzOAnSi.net
>>214
菅井なんて今だけだろ

242:名無し名人
18/03/27 05:38:20.48 1RzOAnSi.net
>>33
千田はみうみうの件から腸煮えくり返ってるからぬっころしてほしい

243:名無し名人
18/03/27 05:57:38.20 QKso76NA.net
>>235
小暮が関西若手を巻き込んだだけなんだろうけど三浦の耳に入るまでに自然と歪曲された部分もあっただろう
豊島と直接話し合わないと解決はしない

244:名無し名人
18/03/27 05:59:09.55 D1NrLWcc.net
>>238
豊島と直接話しあうって。。。
株できなさそうだね、あなた

245:名無し名人
18/03/27 06:07:22.27 jlgUf8De.net
竹部も豊島に対して失礼極まりない事ばっかりかましてくるけど
彼女の今の将棋村の中での人間関係もよくわからない
矢内との取っ組み合いの喧嘩したのは有名ってくらいで

246:名無し名人
18/03/27 06:55:16.18 Fg5RTnFq.net
>>240
取っ組み合いwww

247:名無し名人
18/03/27 09:10:52.36 9HOqOE07.net
豊島は普通にナベの子分だろ

248:名無し名人
18/03/27 10:15:08.72 0t1SsVg7.net
>>235
>>242
基地外かよ
豊島は一番ないだろ
豊島と三浦はかつてのVS研究仲間

249:名無し名人
18/03/27 10:41:05.86 YAb+B3p4.net
三浦軍団−ナベ軍団
怒りと憎しみの7番勝負を実施したいが三浦軍団の人数が少ないから5番勝負になる
三浦軍団
三浦、羽生、藤井、木村、丸山
(補欠:藤井猛)
ナベ軍団
ナベ、豊島、菅井、永瀬、久保
(補欠:佐藤天彦、広瀬、千田など多数)

250:名無し名人
18/03/27 10:42:37.13 0t1SsVg7.net
>>244
ID変更お疲れ様
豊島と永瀬はナベ軍団じゃねえよ

251:名無し名人
18/03/27 10:45:22.09 P1JS82Ig.net
名人が控えに回る豪華さ

252:名無し名人
18/03/27 10:53:19.92 bIfhbMNR.net
羽生は三浦軍じゃないだろ

253:名無し名人
18/03/27 10:54:38.44 5eExL0SA.net
郷田も三浦軍団だお

254:名無し名人
18/03/27 11:07:33.96 dn4cIkO3.net
>>247
羽生さんは三浦信者だよ

255:名無し名人
18/03/27 11:22:40.14 bvLsGyoJ.net
羽生は三浦軍じゃないけど頼まれれば参加するよ

256:名無し名人
18/03/27 11:31:56.06 MJrXpHLc.net
広瀬は渡辺一派から離脱した噂を良く聞くね

257:名無し名人
18/03/27 11:35:38.86 P1JS82Ig.net
>>205
3/2順位戦最終局は先負の金曜日

258:名無し名人
18/03/27 13:15:21.41 vLWg98vk.net
>>244
ベンチ入りも出来ない糸谷、深浦、山崎、中村太地、佐々木勇気、高見
広義の一派も含めたら層が厚すぎる
三浦派は老人中心で数はいても棋力の面では明らかに駒不足
羽生と藤井に重責がのし掛かる

259:名無し名人
18/03/27 13:24:32.87 /bsBDhTZ.net
>>244
羽生は渡辺軍団だよ

260:名無し名人
18/03/27 13:29:23.18 MCiWfbPh.net
あんな事件があったし渡辺一派に居たくないのは当然かと。
斜め上の方向からとんでもない裏切り方されそうだし近寄りたくないわ。
若手棋士は研究会に誘われたら断りにくいだろうけど。

261:名無し名人
18/03/27 13:31:35.51 K9gjoZ2w.net
>>253
北浜ですら三浦軍団のベンチ入りメンバーに選ばれそうw

262:名無し名人
18/03/27 13:39:13.05 iJKhpiE5.net
>>251
深浦もぽいね

263:名無し名人
18/03/27 14:04:17.99 lCy1f1HU.net
>>256
杉本やアベケンも余裕ですわ

264:名無し名人
18/03/27 14:07:39.47 S5FUY4l+.net
豊島も軍団組もう

265:名無し名人
18/03/27 15:10:09.41 eUfBnwVY.net
豊島先生の対局しばらくアベマもニコ生もやんないっぽいね
さみしいなあ

266:名無し名人
18/03/27 15:21:27.14 zFbv/m5H.net
深浦は羽生にしっぽ振ってるだけだろ

267:名無し名人
18/03/27 15:32:09.75 D9IBV5n1.net
根深いですよ色々と

268:名無し名人
18/03/27 15:42:43.29 YRZXHfz4.net
>>260 FC2の主さんにマナーを守ってきちんと頼めばアンケートの遡上には上がると思う 主さんも豊島の事は藤井羽生の次にお気に入りだから あの人も忙しいから評価値付き放送はハードル高くてもミラー放送なら実現の可能性高いんじゃない?



270:名無し名人
18/03/27 16:31:23.91 9grxXwl7.net
4月から始まるNHK杯は解説からはずされてるかもしれん

271:名無し名人
18/03/27 17:06:46.82 RxPh2+dC.net
0583 名無し名人 (ラクッペ MM8b-67v9) 2018/02/03 19:18:00
豊島もう無理だろ
なんやこいつほんま
自分の体質自覚して挑戦する棋戦くらい選べやボンクラほんまあほんだら

272:名無し名人
18/03/27 18:13:35.65 yOyI1sBH.net
王将戦第3局は一日目終わった段階で久保がリード。
後手番である事と終盤力の弱さから逆転は厳しいのではという空気になり、一気にムードはお通夜に。
たとえ負けても第4局を先手番で勝てば五分に戻るのに、そんな事すら忘れさせてしまうほど豊島の信用が失墜した一日だった。

273:名無し名人
18/03/27 18:20:55.42 0t1SsVg7.net
>>265
下品な関西人だな
気持ち悪

274:名無し名人
18/03/27 18:39:04.44 AYKpXzzx.net
朝日杯で広瀬に完敗するまでは久保強かったもん

275:名無し名人
18/03/27 23:33:42.76 92b3IbEg.net
>>264
豊島は喋りが上手いわけじゃないしな
弱くなったなら解説の仕事が減ってもしょうがないわ

276:名無し名人
18/03/28 01:30:58.65 WJjh1lrJ.net
この二日間でだいぶ過疎ってきたけどワロタ系スレの人気ナンバーワンは堅持

277:名無し名人
18/03/28 02:11:49.75 h2UnWL7h.net
>>263
FC2で予告無放送するだろうね

278:名無し名人
18/03/28 02:27:55.05 gFMkLnKN.net
>>149
早くクリアして欲しいね

279:名無し名人
18/03/28 03:17:59.08 ulbcsFlG.net
ファンを発狂させる男

280:名無し名人
18/03/28 03:41:51.23 8rBE4CQA.net
>>244
チーム渡辺
先鋒 豊島
次鋒 永瀬
中堅 稲葉
副将 久保
大将 渡辺

281:名無し名人
18/03/28 06:40:51.84 Rg9DTzTJ.net
チーム渡辺−三浦ファミリー
先鋒 豊島−藤井
次鋒 永瀬−木村一基
中堅 稲葉−丸山
副将 久保−羽生
大将 渡辺−三浦

282:名無し名人
18/03/28 06:54:26.63 8SQTBvd2.net
将来を嘱望されていた豊島もハンカチ王子と同じ運命か
先崎学のように酒、女、博奕で身を持ち崩したか?

283:名無し名人
18/03/28 06:56:37.97 uutwtBiS.net
豊島なんかが中学生棋士になってたらナベが神に見えるくらいの黒歴史になるところだった
まぁ中学生棋士になる実力があればタイトルだってとっくにとれてただけの話なんだが
勇気にも同じことが言える

284:名無し名人
18/03/28 17:43:37.00 y9x49ZJL.net
>>277
そう考えると藤井聡太は偉大だは

285:名無し名人
18/03/29 01:07:20.55 oV+Kc18V.net
ファンが消えた

286:名無し名人
18/03/29 01:09:17.09 n1nCRm9x.net
※ファンは消えません

287:名無し名人
18/03/29 03:28:15.56 NUN71aEP.net
>>279
分かりやすいな

288:名無し名人
18/03/29 03:40:49.77 KPaHDMk2.net
期待だけさせやがって結局羽生さんに持ってかれたらファンも悲しむぞ

289:名無し名人
18/03/29 03:48:51.51 HKn9fFcK.net
3月30日(金曜日)
【白組2回戦・福島】 携帯中継
▲豊島将之−△千田翔太

290:名無し名人
18/03/29 04:19:46.10 7SOTRHnA.net
>>279
アベマ、ニコ生、FC2から戦力外通告をくらうとしんどいわ
もうダメだろこの人は

291:名無し名人
18/03/29 05:53:24.49 vuQNcI1l.net
ナベもこいつも本スレが全く機能してないからワロタスレが本スレになっててワロタ

292:名無し名人
18/03/29 07:04:14.95 4E7VeMbC.net
対局ない時くらい大人しくしとこうよ

293:名無し名人
18/03/29 07:22:48.31 JFvt8ObM.net
カラスの勝手でしょ(笑)

294:名無し名人
18/03/29 09:55:08.90 n1nCRm9x.net
渡辺なんかと一緒にされたら流石に可哀想だよw
渡辺はもう絶望的だけど

295:名無し名人
18/03/29 10:11:57.05 jnITAFqB.net
豊島はレーティング1位だから
謙虚に8冠は無理と見積もっても羽生の7冠くらい簡単だと思うんだよ
3年でナベのタイトル19期超えがノルマ

296:名無し名人
18/03/29 10:18:05.73 VVD5JoUz.net
七冠ってすごいな
1年で郷田越えて久保に並ぶのか

297:名無し名人
18/03/29 10:21:22.22 DMWK2piC.net
藤井も生意気なだけで将棋の中身はウンコだしこれから大山先生みたいに無双するだろ
今からでもイカ臭い羽生のタイトル数は間違いなく超える
幸いにも8つタイトルあるからね
個人的には最終的に豊島先生のタイトル獲得期数は110〜120の間で落ち着くと予想してる

298:名無し名人
18/03/29 10:33:47.65 JuYgDnvY.net
>>289
ハゲと6学年違いか
6年あれば軽くタイトル40期は行くから
ハゲの倍だな
それと20代のうちに8冠取るよ
レーティング1位なんだから敵はいない

299:名無し名人
18/03/29 12:48:47.07 A1WpQ10c.net
豊島は名人、竜王を除いた
雑魚タイトル王である羽生を更に進化させた
雑魚タイトルにすら届かないけど
勝率は高い棋士な訳でその実力は
羽生以上に評価されるべきかも知れない

300:名無し名人
18/03/29 12:50:51.58 Rp78Fd+t.net
ナベよりおちょくられてるやんw

301:名無し名人
18/03/29 17:16:18.40 3M7f3C3P.net
羽生にもう勝率でも負けてるんだな

302:名無し名人
18/03/29 19:25:20.80 m+sirMni.net
悪ノリが酷いな
タイトル一つ取るのも大変なのに

303:名無し名人
18/03/29 19:37:56.80 n1nCRm9x.net
渡辺は今期で終了
豊島はこれからの棋士
少なくとも9割以上の若手よりタイトル取る可能性が高い

304:名無し名人
18/03/29 23:33:07.60 LtoC9ql2.net
ワロタ

305:名無し名人
18/03/29 23:45:00.32 tlEktG65.net
ここはいつの間にか豊島オタの妄想を語るスレになってるね 
本人は地道に今までどおり努力するだろうがオタのほうがやけになっているようだ

306:名無し名人
18/03/30 00:22:48.19 e9mD5UYT.net
フラレ気分でロックンロールですたい

307:名無し名人
18/03/30 00:25:22.17 VUAQzVyE.net
肉体的には50のじじい
もうタイトル挑戦すら無理よ

308:名無し名人
18/03/30 00:31:40.05 sx849xFI.net
永瀬が今日勝ったら初タイトル先を越されるだけでなくレーティングも2位に陥落するんじゃないか

309:名無し名人
18/03/30 00:43:37.54 3umGggIz.net
豊島オタは全力で渡辺を応援するよ
唯一の自慢だったレーティング1位から陥落したらもう円谷幸吉になるしかないからね

310:名無し名人
18/03/30 00:52:23.11 QKb1i/3U.net
違う
今棋界のダメ棋士トップ2が絶不調渡辺とヘタレ豊島
よってナベが防衛すると最後に意地を見せた、となり
何の結果も残せなかった豊島のヘタレっぷりが露呈する
よって永瀬応援

311:名無し名人
18/03/30 01:03:40.44 lOgaXUKu.net
他の対局結果を気にしている時点でもう豊島はヘタレって事じゃん
レベルの低い話すんなよ

312:名無し名人
18/03/30 01:06:03.34 KeG8SSGn.net
ワロタ

313:名無し名人
18/03/30 01:08:39.00 4iHF8aTr.net
悔しかったら棋戦優勝してみ?

314:名無し名人
18/03/30 01:23:22.87 LAis7dPY.net
だから心配しなくてもほとんどの棋士より優勝可能性あるから自分の心配だけしてろって雑魚は

315:名無し名人
18/03/30 01:35:37.38 CcZ2MAlH.net
確実なのは
高見か金井がタイトル取るんだけどね
豊島は可能性はあるよそりゃ現役なんだもの可能性はね

316:名無し名人
18/03/30 01:36:54.19 LAis7dPY.net
豊島の下位互換棋士なんて腐るほどいるけどどこら辺がダメトップ2なのか

317:名無し名人
18/03/30 01:45:14.47 QKb1i/3U.net
>>310
期待あるいは過去の実績
豊島は中学生棋士も見えてたのに27歳でまだ無冠 名人王将まで見えてたのに無冠
渡辺は中学生棋士で永世二冠なのに33歳でB1降級 1年で2失冠手前 勝率も悪い
何やってんのこいつら、といえるのはこの2人
他にいたら挙げてどうぞ

318:名無し名人
18/03/30 01:55:01.81 IEEWScx5.net
>>303
円谷幸吉は東京オリンピックの陸上で唯一のメダルをもたらしてくれたからなあ
だから、いっそう悲劇的

319:名無し名人
18/03/30 02:09:01.21 1RzfGxG1.net
渡辺は厳密に言うと中学生棋士ではなく高校デビューだから
やっぱりデビュー時期の僅かな差によってその後のグレードが違ってくるなとは思った

320:名無し名人
18/03/30 02:14:27.51 22MharaG.net
よおチェケラいぇ

321:名無し名人
18/03/30 02:14:32.25 LAis7dPY.net
現状で言えば豊島は依然全棋戦上位までいってるから良いとして
今の渡辺はほんと悲惨な状態だからな
つい何日か前に戸辺に完敗するくらいだし

322:名無し名人
18/03/30 03:49:40.29 ATlGVkc8.net
>>311
それ単に中学生棋士が見えてたのと実際になったのとは天と地ほどの差ってことなんだと思うんですけど

323:名無し名人
18/03/30 06:29:49.15 kI9MhctM.net
弱いもん同士仲良くしとけ
ナベと豊島

324:名無し名人
18/03/30 06:50:41.59 k6GKPk0f.net
>>244
ナベ久保天彦菅井千田
山崎聡太羽生豊島三浦
ぐらいにすれば企画としては面白いと思う

325:名無し名人
18/03/30 18:37:45.16 qKY76+sP.net
本スレが見つからない

326:名無し名人
18/03/30 19:53:36.99 LAis7dPY.net
はい千田に勝利
A級で唯一の勝率7割キープで今期終了

327:名無し名人
18/03/30 20:22:24.49 kh7l6Tr2.net
房はえる

328:名無し名人
18/03/30 20:22:35.13 JUbRjbR9.net
七割はキープできたが肝心なタイトルが取れなかった

329:名無し名人
18/03/30 20:24:44.64 LAis7dPY.net
王位リーグ2−0で前進した

330:名無し名人
18/03/30 20:50:09.16 PzMaCvzD.net
>>311
ナベ防衛したね
やっぱり豊島とは明らかに勝負強さが違うわ

331:名無し名人
18/03/31 01:49:59.60 xQx720bm.net
>>319
分裂して面白い感じになってる

332:名無し名人
18/03/31 02:10:56.80 npoQDuV1.net
渡辺一派の若頭争いに勝利ワロタ

333:名無し名人
18/03/31 02:30:15.98 npoQDuV1.net
2017年度終了
1羽生
2佐藤天彦
3菅井
4中村太地
5渡辺明
6久保
7藤井聡太
8山崎
9増田
10三枚堂
11西田

334:名無し名人
18/03/31 02:41:23.97 awVB0fNv.net
>>37
王将戦が終わったら露出度ゼロになったからしゃあない
NHK杯まで待て

335:名無し名人
18/03/31 02:46:48.54 MCbfGJnB.net
立ち合いの張り差しもかち上げもしない
土俵際で苦しいときのうっちゃりもない
両廻しをがっちり掴んで確実に寄る横綱将棋
強かった頃の森下将棋と同じだ
そして実績まで似ている…

336:名無し名人
18/03/31 03:08:53.06 d+9OGWne.net
そろそろ棋戦絞らないと

337:名無し名人
18/03/31 04:09:31.38 hrWRKqxy.net
携帯中継のアクセス数が伸びないとアベマではやってくれない
課金せずにFC2の評価値無ミラー見てる底辺が悪い

338:名無し名人
18/03/31 05:07:01.28 1LaoYKvl.net
C1の時の力量で言えば太地も菅井も豊島よりはワンランク上だったからな
二人とも取るべくして取ったタイトル
何が足りないのか考えないと

339:名無し名人
18/03/31 06:22:35.94 mih3kd6z.net
7局制は不利
でも棋聖は羽生さんがいるし王座は聡太が生き残ってる
人生うまい事いかないもんだ

340:名無し名人
18/03/31 06:50:16.45 QIGF82ie.net
まだ4回だし10回ぐらい挑戦できたら獲れるよ 王座と王位が狙い目 来年は叡王戦
が獲り易い

341:名無し名人
18/03/31 10:30:31.05 zA6HJKHj.net
叡王戦は持ち時間3時間だから事故が起きやすいだろボケ

342:名無し名人
18/03/31 11:33:08.44 L628QHge.net
竜王か名人取らないと金井高見の勝者より序列は下だからな
まあせいぜいきばりや

343:名無し名人
18/03/31 12:17:37.59 pI+JCm+q.net
てめえら豊島ばっかり叩いてんじゃねえよ
永瀬の事ももっと叩いてくれよ

344:名無し名人
18/03/31 12:22:02.09 xRKVysfn.net
豊島はプロになる前から将来の名人候補だったんだ
永瀬はそうでもない
期待の高さだな
羽生との年齢差的にも豊島が次の波じゃないかと思われてた

345:名無し名人
18/03/31 15:48:51.55 Zgkb989w.net
264

346:名無し名人
18/03/31 16:30:53.18 TT0AHMaD.net
2018年度の目標
無冠

347:名無し名人
18/03/31 20:32:15.51 +dqZt7Gm.net
崖っぷち

348:名無し名人
18/04/01 01:17:44.28 pZBNYy24.net
豊島将之惨め→ファンの俺惨め

349:名無し名人
18/04/01 02:02:36.82 /0X2v1Mf.net
18屋敷
19羽生
20中原、渡辺
21谷川、郷田
22森安、三浦、塚田泰
23広瀬
24南、佐藤康
25島、菅井
26糸谷
27大山、高橋道、福崎
28加藤、佐藤天、藤井猛
29丸山、中村太

350:名無し名人
18/04/01 02:30:24.39 xELG5xc1.net
序中盤フレーズとか平成初とか漫画のモデル?小学生棋士?とか
実力以上に指され過ぎたのが本人もファンも不幸
まあ本人の勝負師って認識も微妙
研究家ってなら納得出来るけど
大一番では勝てない棋士だと納得して応援するのか
いつかは必ずタイトルと信じて応援するのか、
前者の方が筋がいいと思う

351:名無し名人
18/04/01 02:37:14.11 vmuPwre5.net
豊島の年間最多勝はC級時代の45勝
大橋に抜かれてしまう悲劇

352:名無し名人
18/04/01 03:46:47.56 AxI/pBHF.net
大橋は有望だし

353:名無し名人
18/04/01 05:05:56.55 wldqBjgm.net
名人や竜王以外の、序列の順位すらみんなよく知らない二流棋戦のタイトルよりもA級で6位なんだからもっと胸を張れ
お前ら卑屈になりすぎワロタ

354:名無し名人
18/04/01 06:57:21.38 cbwloWRY.net
B級で糞タイトル1つ持ってるよりは無冠でもA級棋士のほうが格上だな

355:名無し名人
18/04/01 09:39:26.89 ZbSWBbeg.net
【A級】(10名)
01佐藤天/羽生 02稲葉 03広瀬 04佐藤康 05久保
06豊島  07深浦 08三浦 09糸谷 10阿久津

356:名無し名人
18/04/01 09:42:14.94 n4s5NEem.net
>>345
意外と少ないんだな

357:名無し名人
18/04/01 10:26:46.29 dHBw8XKh.net
8年でタイトル挑戦4回、棋戦優勝もない
白星増えないよ

358:名無し名人
18/04/01 10:37:


359:34.07 ID:qUJsVAi+.net



360:名無し名人
18/04/01 11:35:18.19 eBCVcUb9.net
名人の器でも竜王の器でもないな

361:名無し名人
18/04/01 12:48:57.15 AZ7oEdds.net
豊島オタが晒し上げ食らってもうすぐ16時間

362:名無し名人
18/04/02 01:42:48.63 ryJdlXBh.net
FC2からも無視されるようになったか

363:名無し名人
18/04/02 02:03:19.40 hWJYd2tx.net
>>349
A級下位棋士

364:名無し名人
18/04/02 03:31:20.06 +br2Ybgj.net
ファン減ったなあ

365:名無し名人
18/04/02 04:28:52.39 4JsLdl4d.net
>>244
永瀬は控えに降格

三浦軍団
三浦、羽生、藤井聡、木村、丸山
(サブ:藤井猛)
ナベ軍団
ナベ、豊島、菅井、佐藤天、久保
(サブ:永瀬、千田など多数)

366:名無し名人
18/04/02 10:09:47.11 rtWFzAr0.net
【三浦支持】
・S級クラス(羽生・森内・藤井聡)
・変人系(木村・丸山・藤井猛)
・B2以下で終わりそうな普通の雑魚
【騙されて渡辺支持】
・A級やタイトルの可能性がある若手(多数)
・カネ目当ての雑魚(戸辺・片上・瀬川)

367:名無し名人
18/04/02 10:54:45.41 +Ji1125+.net
竜王 羽生善治
名人 佐藤天彦
叡王 ※佐藤天彦(金井か増田)
王位 菅井竜也
王座 中村太地
棋王 渡辺 明
王将 久保利明
棋聖 羽生善治
朝日 藤井聡太
銀河 久保利明
NHK杯 山崎隆之

368:名無し名人
18/04/02 11:05:08.92 HRIMLuFc.net
渡辺が関西将棋会館に遠征した時
ナベ「おいそこのいがぐり坊主、何でもいいからジュース買ってこい。釣りはいらねえから。と200円渡す」
豊島「マックスバリュー西梅田店までダッシュかまして58円のオレンジジュース1本購入。」

369:名無し名人
18/04/02 11:26:26.50 2yehj3co.net
>>361
あそこの安さをナメてはいかんざき
缶ジュース38円からあるで
チューハイ500ミリ98円、350ミリ68円だ
16時過ぎたら弁当惣菜2割引き
18時過ぎたら弁当惣菜4割引き
20時過ぎたら弁当惣菜6割引き
B2常連の某関西所属棋士御用達
某フリクラの奥様はレジ打ってる

370:名無し名人
18/04/02 11:40:58.91 y6t4B/8j.net
235 渡辺明 33歳 東京都葛飾区
236 飯島栄治 38歳 東京都江東区
237 千葉幸生 39歳 東京都町田市
238 上野裕和 40歳 神奈川県厚木市
239 橋本崇載 35歳 石川県小松市
240 佐々木慎 38歳 東京都中野区
241 宮田敦史 36歳 埼玉県吉川市
242 村田智弘 37歳 兵庫県高砂市
243 大平武洋 40歳 東京都北区
244 熊坂学 40歳 宮城県仙台市 引退
245 藤倉勇樹 38歳 東京都新宿区
246 横山泰明 37歳 東京都多摩市
247 島本亮 37歳 兵庫県神戸市
248 西尾明 38歳 神奈川県横浜市
249 村山慈明 33歳 東京都日野市
250 佐藤和俊 39歳 千葉県松戸市
251 片上大輔 36歳 広島県広島市
252 中村亮介 32歳 埼玉県
253 村中秀史 37歳 東京都北区
254 阪口悟 39歳 大阪府高石市
255 広瀬章人 31歳 北海道札幌市
256 長岡裕也 32歳 東京都八王子市
257 高崎一生 31歳 宮崎県日南市
258 遠山雄亮 38歳 東京都練馬区
259 瀬川晶司 48歳 神奈川県横浜市
260 糸谷哲郎 29歳 広島県広島市
261 中村太地 29歳 東京都府中市
262 戸辺誠 31歳 神奈川県横浜市
26


371:3 佐藤天彦 30歳 福岡県福岡市 264 豊島将之 27歳 愛知県一宮市



372:名無し名人
18/04/02 11:45:25.84 tbHhDkJd.net
とりあえずA級なんだからすごいじゃん。
今回スタートダッシュは素晴らしかった、大コケで無理ゲープレーオフになっちゃったけど…何ていうかいい経験したね。

373:名無し名人
18/04/02 12:13:06.85 78ffNkRd.net
学生服が似合いそう

374:名無し名人
18/04/02 18:11:44.76 y4gZi668.net
何もいい事なかった一年

375:名無し名人
18/04/02 19:33:45.87 7DaVIDSP.net
悩みつづけた日々が
まるで嘘のように

376:名無し名人
18/04/02 21:54:30.05 rUEn/6UU.net
敢闘賞か…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

808日前に更新/174 KB
担当:undef