◇◇チラシの裏584枚目◇◇ at BABY
[2ch|▼Menu]
2:名無しの心子知らず
23/01/22 13:55:03.30 uE2cousj.net
東京は水道水からピカ汚染されてる
食べ物洗っただけで内部被曝
お米を炊いたらピカ入り
お茶もピカ水道水
おしぼりの湯気もピカピカ
沸騰させた蒸気もピカで内部被曝だから通常被曝の一万倍
低線量でも運悪く発癌させる遺伝子を切られた時点で発癌
内部被曝舐めてんの?

3:名無しの心子知らず
23/01/22 14:07:50.01 gElzu688.net
>>1乙です
電気代高いって言ってる人って田舎住みっぽい
地方のド田舎ほど光熱費高くつくもんね

4:名無しの心子知らず
23/01/22 14:13:12.70 rNH0cxKV.net
土日に友達一家での遊びの予定を入れたがる家庭はシングルか夫婦不仲ってのをがるちゃんで見てきてたしかに!と納得

5:名無しの心子知らず
23/01/22 14:13:42.07 ltnxkYKd.net
>>3
地元のど田舎は周りのお宅もエアコンや床暖とか設置してないから電気代そんなにかからない



6:は暖炉あって薪使ってる



7:名無しの心子知らず
23/01/22 14:20:01.65 535ws/WB.net
産後入院中はホルモンバランスガタガタに崩れ出して例えようのない不安あったりとか赤ちゃん抱っこしながらなぜか涙出たりとかするものなの?
そう言う人もいるよ程度だよね?

8:名無しの心子知らず
23/01/22 14:20:04.81 wvDehj4Z.net
日曜で家族全員めっちゃダラダラしてたら子供の友達が遊びにきちゃって慌てて片付けた…
休みの日位のんびりさせてよと思いつつ、子は平日諸事情あって遊べないからここは親が我慢だわ
楽しそうにしてるから良かった

9:名無しの心子知らず
23/01/22 14:25:50.04 ukjkenWq.net
>>6
むしろ退院後の方が寝不足とかでそうなるイメージ
入院中は赤ちゃんはなにかとナースステーションで預かってくれたけど退院したらそうもいかないし、家事もやらなきゃで落ち着かないからね

10:名無しの心子知らず
23/01/22 14:30:30.02 Y2fFnw9B.net
今思うと入院中は天国だったなぁ
美味しいご飯は出てくるし赤ちゃんの世話だけしてればいいんだから

11:名無しの心子知らず
23/01/22 14:31:03.42 BIMo6ejR.net
>>6
それに関してだけの話をすれば、そういう人もいるよ程度
全体的に見ておかしいから言われてるんだよ、気になるならこっち来ずに本スレで聞こうね

12:名無しの心子知らず
23/01/22 14:41:42.28 dSmbwa3S.net
電気代なんて住んでる場所によるでしょうよ
冬の北海道と沖縄の光熱費と比べても仕方ないと同じ
以上

13:名無しの心子知らず
23/01/22 14:43:53.49 U/9CZ8BB.net
低学年の子と美容室行ってきたら、そこに高校生か大学生くらいの息子と母親がきて母親が前髪はこうで〜ここは〜とは全部指示してた
息子は息子で頭は2週間に1回しか洗わないって言ってるし、母親はうちの子がswitchやってるのと私の顔交互に見てヤレヤレ…みたいな哀れみの目で見てくるしなんか嫌な気分になったなー

14:名無しの心子知らず
23/01/22 14:53:29.10 IeP1Kz+c.net
2歳児を美容室に連れて行ってカットしてもらったけど大人しく1人で座ってくれて助かった
子供用の補助台みたいなのにちょこんと乗せられてカットされてる姿が可愛くて写真撮りまくった

15:名無しの心子知らず
23/01/22 14:56:30.64 zhsitjgF.net
うらやましい、うちの2歳はイヤイヤ全盛期で自宅でちょっとカットしようにも大暴れするからとてもお店でカットなんて恐ろしくて連れて行けないw

16:名無しの心子知らず
23/01/22 15:00:36.74 WZBwYxlR.net
同じく…
というか生まれてから今まで大人しくカットさせてくれたことない
ケープ被せるだけで大暴れで嫌がる、裸で風呂に入る前にカットしてたけど、それもチクチクして嫌がるようになったから、常にシャワーで切った髪を流しながらすれば何とか大人しく切らせてくれてる
しかし寒くなってきたから裸で切るのもなあ…と今悩んでるとこだ
いいなあ

17:名無しの心子知らず
23/01/22 15:17:31.65 x+EPdOba.net
>>12
きっと障害があるんだよ…
ヤレヤレって被害妄想でしょう?いいなああんなゲームできるのねとか思ったのかもしれないわよ

18:名無しの心子知らず
23/01/22 15:23:55.21 Ni9G+P8b.net
2才でもやってくれるんだねーお店的には何歳からカット可なのかしら?
うちはまだ毛もはえてないけど

19:名無しの心子知らず
23/01/22 15:31:51.91 luaa0NwD.net
4歳男児もまだ店でカットできない
毛量が多いからプロに切ってほしい

20:名無しの心子知らず
23/01/22 15:33:59.04 1Y4RfQSP.net
1歳半で胎毛筆作るために私が通ってる美容院行ったらすごくおとなしく切らせてくれた
2歳以降は車の椅子やDVDで釣っても美容室で座ってられないからガタガタのママカット
下手っぴだからホント嫌

21:名無しの心子知らず
23/01/22 15:37:41.29 yVWWucua.net
美容室デビューまだだわ
キッズカットやっている所もあるよね
いざ美容室行っても暴れて切れずにスゴスゴと帰ってくることになっても店の人許してくれるかな…

22:名無しの心子知らず
23/01/22 15:40:57.19 e7M1xyTc.net
3人の子供かかえて旦那の東南アジア転勤までついていったのに旦那の3年前の痴漢が動画で発覚って嫌だなあ

23:名無しの心子知らず
23/01/22 15:45:40.32 Uczh48vm.net
2歳児だけど赤ちゃん〜カットしているって謳ってる美容室に行ってる
個人の美容室だから完全予約制で1組だけで子がギャン泣きしても周りを気にしなくて済むからありがたい
子はカット中泣いてるけど私がやったら更に暴れるだろうからプロにお願いする方が楽

24:名無しの心子知らず
23/01/22 15:48:30.15 CIETOlog.net
>>20
ファミリー向けで子連れ客多めなとこにいつも行ってるけど
大泣きしながらも親に抱えられて一緒に座って切ってもらってる子たまに見るよ
お店の人も慣れた様子でめっちゃ手早く切ってくれてる
まずは問い合わせてみたらいいんじゃないかな

25:名無しの心子知らず
23/01/22 15:57:43.14 Xsu1fS2w.net
子供向けうたってる店ならさすが慣れてるからどんな凄い大暴れが来てもプロ技でカットしてくれるんじゃないかなー
万が一やれずに帰ることになっても請求とかはされなさそう

26:名無しの心子知らず
23/01/22 15:58:35.68 5+tLYMYs.net
東京の女の8人に1人は風俗嬢経験者やパパ活経験者

27:名無しの心子知らず
23/01/22 15:58:42.41 RgfFC58m.net
>>21
インスタ削除したから、旦那さんのこと知ったのか、旦那さんが自白したのか。

28:名無しの心子知らず
23/01/22 15:58:52.06 QsmHa0pg.net
>>17
うちの子が行ってるところは0歳からOKだよ
首すわってたら切れますって感じだった
1人座り出来ない子は親が抱っこして一緒に座った状態で切ってもらう

29:名無しの心子知らず
23/01/22 16:00:09.54 0O5ZZNuR.net
キッズ歓迎の1000円カットみたいな所で車とか飛行機の椅子があったりオモチャやDVD置いてるのが見える店があるけど、入口にカット中座っていられる子でって注意書きあったわ

30:名無しの心子知らず
23/01/22 16:01:04.61 5W7e/1GP.net
公立中なので小学校のときの親御さんたちと9年地域の会が一緒なんだけど
たまにしかない集まりに毎回遅刻してくる人が地味に嫌
たまにしかないのにそんな些細なことで?と言われそうなんだけど
その人遅刻しなかったことがなくて
「今日集まりだけど...」と電話かけられて初めて来るとかそんなのばっかで
時間通りに来たことが1度もない
時間帯が時間帯だから子どもに早く食事食べさせたり都合あわせてるし
何より早く帰りたいのにいっつも待たされるの滅茶苦茶嫌だわ

31:名無しの心子知らず
23/01/22 16:01:25.18 e9LtGxzA.net
美容院はカットはプロでも子供対応はプロじゃないからOKと書いてあっても実際ものすごいの来たらどうなんだろ
店だって怪我させたら大問題だし

32:名無しの心子知らず
23/01/22 16:02:06.05 5W7e/1GP.net
>>24
現実には請求しないだろうけど何だかそれはそれで気の毒だな...
わかるけど

33:名無しの心子知らず
23/01/22 16:06:11.25 qlQ8he5x.net
おやつに子供に初めてとんがりコーン与えたら何も言ってないのに指に嵌めてて笑った
やっぱりみんなやるよね…

34:名無しの心子知らず
23/01/22 16:07:18.35 NaGg/cO+.net
途中で帰る事になってもその客も悪いことしたなという気持ちから絶対また来てくれるだろうし、長い目で見て常連さんになってくれる事を見越したら請求はしないと思うよー

35:名無しの心子知らず
23/01/22 16:08:54.52 luaa0NwD.net
>>30
私が新しく通うことにした店で相談してみたら、大人しく座ってられないと危ないから正直言ってできないって言われた
プロのハサミは本当に危ないからね
店でちゃんと切れたのはイヤイヤ期が始まる前に2回だけだったな…
キッズ専門のところに行ってみたいけど遠いので連れていって切れずに終わったらと思うとチャレンジできないでいる

36:名無しの心子知らず
23/01/22 16:09:26.98 IPQBL8si.net
とんがりコーン、ポテコ、なげわは指にはめる用に作られているとしか

37:名無しの心子知らず
23/01/22 16:13:58.07 7dpmc7qy.net
で、指ごと噛んで痛い目見るまでセットだよね

38:名無しの心子知らず
23/01/22 16:17:09.95 ezUKOJNe.net
指ごと噛む子なんているのね

39:名無しの心子知らず
23/01/22 16:25:07.63 bobAcw+n.net
うちの子らは噛みはしなかったな
ふにゃふにゃになるまで、なめ倒す子はいた
なめるのは一過性のブームでも、とんがりコーンの指装着は大きくなってもする不思議

40:名無しの心子知らず
23/01/22 16:38:04.56 ygaOzfQn.net
>>6
ダックス本人なのか出産経験ない人なのか何でここで聞くの?

41:名無しの心子知らず
23/01/22 16:42:01.98 bDGht5t+.net
ヲチヲチw

42:名無しの心子知らず
23/01/22 17:27:06.43 0VAVEPxb.net
入学式用のスーツ、
首とお腹が窮屈か、袖と肩がブカブカ過ぎるか、
サイズ問題でどちらもうまく着せられない
直すのも大がかりになりそうでちょっと、うわぁ…となってる
園制服は見慣れてるからか馴染んでるのにな
スーツって簡単にピッタリにはならないんだね(うちの子だけかもしれないけど)

43:名無しの心子知らず
23/01/22 18:50:58.92 cLjctRBk.net
少子化対策よりも先に、1981年より前に建築された建物の耐震補強に税金を使うべきだと思うのは自分だけ?

44:名無しの心子知らず
23/01/22 19:00:23.65 1+RlmuIE.net
地元に帰りなさい

豊橋っこあつまってぇ〜 Part90
スレリンク(tokai板)
505: 名無しさん [] 2023/01/22(日) 17:36:09.64 ID:X0zerKiL
バスケの新しい本拠地なんかを作るよりも、1981年より前に建てられた建築物の耐震強化などに税金を使ってほしいと思うのは自分だけ?

45:名無しの心子知らず
23/01/22 19:25:28.98 4oyAPny8.net
子どものカット
最初は旦那の行きつけの床屋に行ったら店主に怖いから無理と断られた
私の行きつけの美容院(女性が一人で経営)で自由にさせながら切ってもらった
上半身は裸で、とか立ったままとか本当に自由にさせてくれた

46:名無しの心子知らず
23/01/22 19:37:16.00 qjan+MRe.net
自由にさせてくれるところいいね

47:名無しの心子知らず
23/01/22 19:39:01.45 bzUlnVby.net
出産直後は特にホルモンの影響でわけわからなくなって色んな感情が爆発するものなの?

48:名無しの心子知らず
23/01/22 19:44:41.64 tQGZVdQy.net
2歳児の時切りに行ったら割と大人しくしてたんだけど怪我させたら大変だからと
本当に揃える程度しかきってもらえなかった長さ全然変わらず切ったかどうかわからないくらいで5000円
即バリカンポチッたよ何回美容院行ったって理想通りに短くはして貰えなさそうだから

49:名無しの心子知らず
23/01/22 19:58:40.44 HoxLaqge.net
>>4
シングルでも不仲でもないけど夫が平日休みだから土日は友達家族と遊びたいんだよね
意外と旦那さんが平日休みやシフト制、単身赴任で遊べるお宅多くて嬉しい

50:名無しの心子知らず
23/01/22 20:08:21.62 qjLCVWZN.net
子どものカット、美容院のアシスタントの人たちがやってくれる所に行ってる。
アシスタントとはいえ、金額が550円なので口コミで話題になり段々と予約困難になってきた。

51:名無しの心子知らず
23/01/22 22:18:36.87 U0Et90Vz.net
今3歳だけど髪の毛伸びるの早いし男の子だから1歳前から頻繁に切ってるなー
自分が独身時代から通ってる個人サロンだけどアシ雇わずに店長一人でやっててお客さんも被らないから、オムツと肌着のみで立たせてチャチャッと
赤ちゃんの時から行ってるから店長にも人見知りしないし慣れきってるわ
自分で切りたくないならあちこち行くよりある程度固定のサロン決めた方が楽だと思うけどな

52:名無しの心子知らず
23/01/22 23:39:00.36 4esNgQeH.net
自分で切りたくないって話はしてないけど

53:名無しの心子知らず
23/01/22 23:39:51.62 k+FxCbBF.net
そしてあちこち行くって話も誰もしてないけど

54:名無しの心子知らず
23/01/23 00:11:40.95 wNgXaz6o.net
>>51
>>52
どうした?チラ裏だからみんなただの独り言だよ
夜泣きいつまで続くんだろ
いつまで経っても慣れないや

55:名無しの心子知らず
23/01/23 00:17:58.66 +oeUZ4HS.net
そんな話じゃないのになんか上から目線ドヤだったからじゃない?

56:名無しの心子知らず
23/01/23 01:53:07.57 jv8yzI27.net
読解力も経済力もなくてプライドだけは高いおばさんこないだからいない?
IDコロコロして連投するのキモいよ

57:名無しの心子知らず
23/01/23 02:04:22.20 /TH6apit.net
>>55
何が見えてるの?怖い…

58:名無しの心子知らず
23/01/23 02:20:16.84 3iMA1ui8.net
とあるスレ追い出されてからここで見かけるようになったねw
おかげであっちのスレは平和だわ

59:名無しの心子知らず
23/01/23 07:24:22.30 iBbOEGmI.net
>>55
自分と違う意見の人に囲まれたらすぐ他の人には見えてない何かが見え出してIDコロコロ云々言い出す人も居着いてるよね

60:名無しの心子知らず
23/01/23 07:37:54.94 5bYHMb0l.net
>>19は自分で切りたくないって言ってるようなものだけど

61:名無しの心子知らず
23/01/23 07:40:53.45 jrHjxF7m.net
下手っぴとか10年ぶりくらいに聞いたわw

62:名無しの心子知らず
23/01/23 08:28:09.48 6gBaJsup.net
>>19だけじゃんわざわざしつこいなあ

63:名無しの心子知らず
23/01/23 08:30:04.01 O/7SrKFB.net
みんなそろそろ絡み行って~

64:名無しの心子知らず
23/01/23 08:44:04.20 xNVHd4h1.net
床屋で切ってて切る間アンパンマン見せてくれるから床屋の前通るたび「アンパンマン見たいなー」って言うわ
女児だからそろそろおしゃれな髪型にしてくれるとこ行きたい
床屋だと昭和感漂うおかっぱ1択になる

65:名無しの心子知らず
23/01/23 09:36:00.73 4aVUQxSp.net
子供2ヶ月で当方男、嫁が何もしない。
掃除洗濯料理片付けすべて私がやっている。20時に帰ってきて散らかってる洗濯、出しっぱなしの食器片付け、そこから料理、片付けで毎日晩御飯は23時、寝るのは2時。
土日くらい休ませろと言われ趣味に出かけたらブチギレ。
それでもそれが当たり前、仕事より育児の方が大変稼ぎが少ないからもっと仕事しろと怒鳴られる(30歳年収650万)
理想は〜、他の家は〜、できないなら男としてダサい。
こっちかて育児も家事もやる嫁が理想や、理想を語るならやることやって言えよボケ

66:名無しの心子知らず
23/01/23 09:45:48.71 hNCCJuym.net
>>64
例えば交通事故で大怪我した自分の母親に同じこと言える?
身体を起こすのも精一杯なのに不規則に泣く赤ん坊の世話をしなくちゃって責任負わされ夜中も休むことも出来ない
身体は回復しないのに自分の血液を母乳に変えて子に分け与えてる
生後2ヶ月ってまだ母体は満身創痍よ
料理だけでもあと数ヶ月はコンビニ弁当とかで料理洗い物せずやり過ごして少しでも手を抜いてね

67:名無しの心子知らず
23/01/23 09:47:44.79 Gr2rHb0X.net
>>64
釣りかな?と思ったけど一応
産後2ヶ月なら寝れてなくて頭が働かないから育児してるなら良いのよ
あなたも帰宅後に家事がんばらなくて良いんだよ
食事は紙皿紙コップ掃除は毎日やらなくて良い
料理も弁当買うか出費を抑えたいなら米だけ炊いておかずは購入
土日はどちらも出掛けてるなら1人で出掛けず一緒に過ごすか奥さんと1日交代にして
夫婦どちらも心に余裕が無さそうだから無理せず過ごしてね

68:名無しの心子知らず
23/01/23 09:50:21.31 DHWHqZCM.net
今日雨だから車で送迎したけど、駐車場で喋ってる馬鹿ママ多。全然空いてないから皆困ってるのわかってるのにぜーんぜん帰んない。赤ちゃんも抱っこしてて最強寒波来てるのにお構い無しなんだな〜
帰りはゴミ収集車避けようとして壁にサイドミラーこするし、市に言ったら市は知りませーん。収集車に協力してくださーい。だし
月曜から最悪

69:名無しの心子知らず
23/01/23 09:53:16.14 r47LQllQ.net
仕事もやって、夜遅く帰宅して家事してお疲れ様
お互い余裕ないんだろうね、お互い精一杯やってるんだと思う
今が一番きつい、踏ん張りどころだよ、乗り越えたらあとは楽になるはずだから頑張って
>>67
さすがにそれで市に苦情言うのはお門違いかと
自分の運転で擦ったわけだし、しかし月曜からショックだったね…

70:名無しの心子知らず
23/01/23 09:55:24.70 0zvp4pER.net
むしろそれで市に何て言ったのよ...

71:名無しの心子知らず
23/01/23 10:04:13.03 DHWHqZCM.net
収集箱の近くに、少し道路が広がってて広くなってるところがあるのに急に右側車線に停めて通るのギリギリ(自爆したけど)になったから、そういうところに停めて欲しいって伝えました。
でも自分で話してても、これ別にわざわざ言わなくても良かったな…って反省しました。

72:名無しの心子知らず
23/01/23 10:15:39.41 pdVVf7TF.net
>>64
産後疲れとはいえちょっとモラハラ入ってるね
育児より仕事の方が楽だって本人が言うならあなたが育休取得して代わりに奥さんに年収650万円分働いてもらうのはどうかな?
それに稼ぎが少ないって罵られるなら恐らく奥さんはそれ以上稼いできてくれるだろうから思い切って一度立場を交換してみたらどうかしら
そうしたらワンオペ育児の大変さも仕事のしんどさもお互い分かると思うの

73:名無しの心子知らず
23/01/23 10:27:10.45 aQts3hd/.net
>>64
>>66も言ってるけどディスカウントストアで割り箸と使い捨ての紙皿と紙コップ買ってきてレトルトカレーやレトルトの牛丼やインスタント味噌汁なんかを大量にストックしておけば良いよ
おかずは欲しかったら冷凍食品でOK、業務スーパーのレンチンで食べられるハンバーグとか安いし楽だしそこそこ美味しいし
米さえ炊いておけば何かしら食べられるし食器も捨てるだけだから洗い物出ないし快適だよ
赤ちゃんのお世話は手抜き出来ないけど家事は多少手抜きしても誰も死なないから気楽にね

74:名無しの心子知らず
23/01/23 10:35:18.83 mT2UFZ5f.net
>>64
産後2ヶ月なら普通に回復してればもうちょっと出来るはずだし奥さん身体面かメンタルが戻りきってないんじゃない?
まず病院に連れて行って精密検査なりカウンセリング受けさせた方が良いのでは

75:名無しの心子知らず
23/01/23 10:53:40.17 VEr51gC4.net
>>73
いやいや赤ちゃんがどんなタイプかもわからないでしょうが
「できるはず」って何?

76:名無しの心子知らず
23/01/23 11:19:48.42 R/9DZ3Zk.net
インスタで新生児から哺乳瓶消毒してませんって人いてびっくりした
アメリカ小児学会のお墨付きらしく流石に新生児は怖いけど3ヶ月過ぎたら洗剤で洗うだけにしようかな

77:名無しの心子知らず
23/01/23 11:23:00.19 nIJU+IQH.net
いくら手のかかる赤ちゃんでも24時間糞尿垂れ流して泣き続けてるわけじゃないだろうし
もしそんな異常な状態の赤子ならさっさと病院に連れて行くべきなんだわ
自分はやること一切やらずに夫に当たり散らしてるだけってのはどうなのよ
仮に家事育児に一切ノータッチな夫が「お前は家で子供見てるだけなんだから楽で良いよな」とかほざき出したらフルボッコ案件でしょ

78:名無しの心子知らず
23/01/23 11:32:03.81 nI5wSkKi.net
子供が学校行ってる間が私の自由時間なのに
ずっと規制で既女版に書き込めない
どうしてくれるの私のストレス

79:名無しの心子知らず
23/01/23 11:43:04.56 f3L3AJCD.net
>>64
育児は奥様に丸投げしてるから子どもを寝かしつけながらとかではないだろうに、20時に帰宅してから毎日3時間も家事する効率の悪さにびっくり
毎日20〜23時に家事して、23時に夕飯食べてから深夜2時までまた家事?笑
育児しながらでの家事でも、毎日やればそんなに時間かからないわ
産後2ヶ月すら育児休暇も取得できないくせに、たかが650万で何を稼ぎ頭のつもりになってるんだろう
今の30歳女性なら、650万なんて余裕で稼ぐ人たくさんいるよ
奥様は育児より仕事のほうが楽と言ってるわけだし、奥様に稼いでもらってあなたが育児家事やれば?

80:名無しの心子知らず
23/01/23 11:49:19.53 mZlT2udI.net
釣りなんだろうけど
>育児しながらでの家事でも、毎日やればそんなに時間かからないわ
なら奥さんが育児しながら家事すれば良いじゃんって突っ込まれるのを待ってるの?

81:名無しの心子知らず
23/01/23 11:53:17.62 hdhO3wpo.net
「鏡は先に笑わない」という言葉がある
人間関係は鏡のようなもの「俺の負担が重すぎる!」とイライラして態度に出せば
奥さんだって「他の父親はもっと稼ぎつつ家事もこなしてる!」といがみ合う結果に
一歩引いて大人になって日々の育児にねぎらいの言葉を笑顔でかけつつ食器の片付けだけでもしてくれたら嬉しいなと伝えてみましょう
まず自分が笑顔を見せ奥さんが笑えば赤ちゃんにも伝わる。子供を育てるってそういう事

82:名無しの心子知らず
23/01/23 11:54:20.60 L96GSqLJ.net
>>74
むしろ2か月で母親つきっきりじゃないとダメな状態の赤ちゃんってどんなよ?

83:名無しの心子知らず
23/01/23 12:08:20.76 n8dx/ZRF.net
>>81
寝るのが下手なタイプの子ならあり得るんじゃない?
置いたらすかさず泣いちゃうようなさ

84:名無しの心子知らず
23/01/23 12:14:50.77 VEr51gC4.net
>>81
すぐ起きちゃうから寝かせるのやり直すとか授乳に時間かかっちゃう子とかいるよ
どんな子なのか書いてないから憶測でしかないけどね
育児も手をつけてないならともかく育児はやってるわけなんだから、家事やってないくらいで精密検査だとか病院連れて行けとかそういう扱いは大袈裟じゃない?

85:名無しの心子知らず
23/01/23 12:17:37.54 1w9iSIhn.net
上の子が寝ない赤ちゃんで2時間かけて寝かしつけても15分で起きた
車なら寝るからと思ってチャイルドシートに乗せて子どもを寝かせ、
マックでドライブスルーして、車を止めてさあ食べるぞと思ったら泣き出して絶望したわ

86:名無しの心子知らず
23/01/23 12:28:00.76 VRGO56W1.net
少子化対策よりも、発達障害についての知識を色々な人に知ってもらうことのほうが先だと思う
発達障害があると、どれだけ苦労するのか分かってない大人が多すぎ

87:名無しの心子知らず
23/01/23 12:39:23.38 Lnorly2R.net
>>64
産めない人は産む以外の全てのことをしてもいいと思う

88:名無しの心子知らず
23/01/23 12:42:18.33 VRGO56W1.net
あと、老人の介護だって育児と同じくらい大変なんだからマスコミは、そういうことも報道するべきだと思う
自分は認知症の介護の経験があるから分かるけど認知症の介護はマジでキツかった
マスコミは育児の大変さばかりではなく老人の介護の大変さも、しっかり報道するべき
老人の介護してる人たちからしたら育児の大変さばかりが報道されてるのは、めっちゃ不平等だと思うよ

89:名無しの心子知らず
23/01/23 12:44:38.75 w4+8CiBv.net
>>87
介護税は成立したのに独身税には文句言割れる意味がわからん

90:名無しの心子知らず
23/01/23 12:51:15.70 pvqgYZ7s.net
>>79
私は1ヶ月ぐらい規制かかってたよ

91:名無しの心子知らず
23/01/23 12:51:30.87 ksZ+QeR6.net
我が子と離れ離れだと情緒不安定になったり涙が出たりするんですか?そういう人もいるって程度ですよね?

92:名無しの心子知らず
23/01/23 12:51:58.21 shzyyr9X.net
>>89
産後2ヶ月って書いてあるじゃん

93:名無しの心子知らず
23/01/23 12:52:31.78 pvqgYZ7s.net
>>89
>>77宛てだったのにまたレスずれた。
janeどうなってるの?

94:名無しの心子知らず
23/01/23 12:53:38.43 4xCqD0Z7.net
発達障害のお子さんだと大変だね
生後2ヶ月でそんなに手が掛かるのか…

95:名無しの心子知らず
23/01/23 12:54:07.53 u6850dgi.net
1歳の肌荒れが過去一で辛いな
2歳になれば肌強くなるのかな
希望が欲しい

96:名無しの心子知らず
23/01/23 13:01:53.00 VRGO56W1.net
>>88
世の中で1番大変なのは認知症の介護だから
認知症は施設に入れるだけでも、めっちゃ金がかかる

97:名無しの心子知らず
23/01/23 13:07:57.70 VRGO56W1.net
自分は軽度の発達障害があるから言わせてもらうけど、発達障害があると子供はめっちゃ苦労するし親も大変
こういうことが分かってきてるんだから、子供作るのは当たり前みたいな風潮はなくなってほしいと思う

98:名無しの心子知らず
23/01/23 13:08:44.74 lOtH6rN3.net
>>95
豊橋スレの発達くんがご迷惑かけて申し訳ございません
さっさと巣に帰ろう

豊橋っこあつまってぇ〜 Part90
スレリンク(tokai板)
323: 名無しさん [] 2023/01/18(水) 17:49:59.44 ID:lMMfx0wm
最近は育児板のスレを見てるけど子育てに苦労してる親たちの生々しい書き込みが多くてビックリする

428: 名無しさん [] 2023/01/20(金) 20:05:17.97 ID:rXK7ATIh
認知症の介護だって大変なのに子育ての大変さばかりが報道されるのは本当おかしいと思う
大変なのは子育てだけではないんだよ
老人の介護だって大変なの!
それを知らない人が多すぎ!

427: 名無しさん [] 2023/01/20(金) 19:56:04.71 ID:rXK7ATIh
マスコミは子育ての大変さよりも認知症の介護の大変さをもっと報道するべきだと思う
どう考えても認知症の介護のほうがキツいと思う

99:名無しの心子知らず
23/01/23 13:29:53.16 v1pRWczR.net
違うスレ来たのかと思った
生産性もない認知症のジジババのための税金払うのはこれからの若い世代なんだから少子化対策が先で当然かと〜

100:名無しの心子知らず
23/01/23 13:36:32.14 a8XXn78h.net
>>97
> 子育てに苦労してる親たちの生々しい書き込みが多くて
他板の荒らしが乗り込んできたのか知らんけど、それ当たり前だよね
リアルで相談や雑談が難しいご時世だし、ママ友にお悩み相談もし辛いし、生々しくなって当然よ

101:名無しの心子知らず
23/01/23 14:06:59.83 rcjL7zlG.net
子どもが小さい頃は、昼ご飯もかき込んでろくなもの食べてないわーって思ってたけど、幼稚園に入園した今、自分のためだけに昼ご飯を作るのが面倒くさすぎて、今の方がろくなもん食べてない
ゆっくり食べる時間がなかっただけで、ちゃんとご飯用意してたんだな
誰かのためばかりに動いてる毎日だから、自分のために何かするっていう労力が沸かない

102:名無しの心子知らず
23/01/23 14:12:48.13 SZNFNhAo.net
子供が2歳になった今はときどき息抜きでカフェでランチとかしてる
0歳の頃はベビーカーに乗せてたら起きてても大人しかったしあちこち出掛けやすかったけど1歳になって我が強くなってきたら大変でランチなんてとてもじゃないけど行けなかった
2歳になったら成長して聞き分け良くなってきたし食べられるものも増えたから2人でパンケーキ食べに行ったりランチセットでお茶する余裕も出てきて楽しくなってきた

103:名無しの心子知らず
23/01/23 14:15:18.14 jMo334j3.net
>>98
私たちが高齢者になる頃は介護する人がいなくて悲惨なのが目に見えてるんだから
もっと産んでもらえるようにしないとね。

104:名無しの心子知らず
23/01/23 14:28:03.82 mdXukJSv.net
むしろ生々しくないやつなんて育児エアプと叩かれるだけだわw

105:名無しの心子知らず
23/01/23 14:29:02.96 mdXukJSv.net
>>101
途中まで同じだわわかるわーと思ってたけど
うちは2歳になってもいやいや爆発でだめだw
気長に待つわ

106:名無しの心子知らず
23/01/23 14:36:40.82 7pqj/ETH.net
>>78
帰って寝るまでの時間全て家事なやけないやろあたまおかしいんちゃうか
実家も出たことないキッズは黙っとけよ

107:名無しの心子知らず
23/01/23 14:36:43.38 /Ze59PKv.net
量販店のゲームコーナだけど、生後2〜3ヶ月?っぽい小さい子供連れて
取りつかれたようにメダルゲームやってる母親がいて凝視してしまった
フィーバーしたみたいで大音量が鳴ってて、ベビーカーで眠ってる赤ちゃんがうるさそうに顔しかめてて気の毒だった
もう少し子が大きくなるまで待てなかったのかしら
ギャンブル依存症なのかな

108:名無しの心子知らず
23/01/23 14:48:01.12 CrK9iABS.net
>>94
子の肌荒れが良くなるかはわからないけれど、子のアトピーと付き合って8年、未就園児のころは朝昼晩、今は朝晩しっかり子に保湿してワセリンで蓋する生活送ってきてる私の手は
同年代の誰よりも若々しくスベスベよ

109:名無しの心子知らず
23/01/23 14:54:18.74 UiVFjO2D.net
>>78
全国で1番平均年収の高い東京都での女性の年収の平均値は388万円だよ
どこの世界線のお話をしてるの?

110:名無しの心子知らず
23/01/23 15:17:34.97 nFoKm4f2.net
>>106
脳内麻薬出るんだろうね
近隣のスーパーに昔あって、爺と婆とくたびれたアラフォーママみたいなのがひしめいてた
なくなって良かった
パチスロは現金増える可能性あるからわかるけど、メダルゲームは理解できないわ
なんかもらえるのかしら

111:名無しの心子知らず
23/01/23 15:50:04.88 lBtg8rH1.net
>>77
ブラウザからだと行けたりするけどどう?
手軽さはなくなるけど書きたいなら

112:名無しの心子知らず
23/01/23 15:52:34.87 /Ze59PKv.net
>>109
パチスロ行けない代わりにやってるんだろうね
自分が学生の頃も、バイト先の向かいのゲーセンで小さい姉妹を放置してゲーセンに入り浸ってる若いママがいたなぁ
姉妹は私のバイト先(飲食店)に入り浸るようになり客や従業員に食べ物ねだってて、今の時代だったら完全に児相案件

113:名無しの心子知らず
23/01/23 16:22:28.60 4podZ41W.net
お遊戯会でカメラマンが撮った写真、ウサギ役がステージに3人いたのに2人しか写さない写真が複数あるの悲しすぎる
その他大勢がいたなら見切れるのはわかるけど、そのとき横並びで3人だけしかいないなら3人写してよ
凄く緊張しているのが見て取れたけど頑張って大きな声出してたよ
目付きが悪いのは私の遺伝だし、顔がこわばっていたからって写さないのは酷いと思う
家で一生懸命練習してヤル気満々だったけど、緊張と恥ずかしさとでそういう顔になってしまうのは小学生以降も誤解を受けて苦労しそうで可哀相だな…

114:名無しの心子知らず
23/01/23 16:27:11.59 eOK48lAD.net
>>75
私もしなかったけど、元気に2歳になってる。

115:名無しの心子知らず
23/01/23 16:32:21.55 nc5ffy8V.net
哺乳瓶消毒しなくてOKなの? <


116:br> 完ミだったから子が乳児のころに知りたかったわ



117:名無しの心子知らず
23/01/23 16:35:39.46 PYHvu68v.net
生後半年までは必要じゃない?
消毒不要って言うと洗浄もいらないと勘違いして哺乳瓶カビらせる人増えそう

118:名無しの心子知らず
23/01/23 16:39:33.68 r47LQllQ.net
うちの産院から貰ったプリントに、3ヶ月以降は消毒不要って書いてあるなあ
搾乳したのを保存して夜間に飲ませたりするから私は消毒してるけど
あと、ミルクでも3時間空けずに欲しがったら飲ませてOKって記述もある
上の子の産院とだいぶ違うなーと思ったよ

119:名無しの心子知らず
23/01/23 16:43:15.32 nFoKm4f2.net
カメラマンといえば今年業者が去年と違ったんだけどあまりに無能な写真でふいたわ
今年、隠し撮りみ


120:スいな写真しかなかったの 去年のカメラマンは動く小学生をいちいち呼び止めてこっちむかせてはいポーズを全ての瞬間にやってくれてたんだなってありがたくなった 今年は離れたところから群れを撮影してるだけでみんな後ろ向いたり横向いたり



121:名無しの心子知らず
23/01/23 16:44:29.62 VHmaiTda.net
海外は食洗機で高温洗浄がデフォだから不要って言われてるんじゃないかな
手で洗うなら消毒した方がいい気がする

122:名無しの心子知らず
23/01/23 16:51:05.33 O7rTitMR.net
自分の手だの布団だのおもちゃだのを舐めたりしゃぶったりするようになる月齢で哺乳瓶だけ消毒する意味なくね

123:名無しの心子知らず
23/01/23 16:59:21.86 qMUniJqw.net
ミルクの温度とかもものすごく低い確率で身体弱すぎる子がカササギ菌由来で亡くなるから70度にしましょうとかだった気がする
それ知っても温度高い方がミルク溶けやすいからずっと70度の調乳ポット使ってたな
新生児期終わったら湯冷しもやめて濃縮2倍冷蔵庫冷やし法もしてたし

124:名無しの心子知らず
23/01/23 17:01:02.00 P/GqfCVQ.net
サカザキ菌な

125:名無しの心子知らず
23/01/23 17:01:07.68 QoyRJi1z.net
東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し
また上がるの…乳児いるから24時間暖房入れてるんだよ…

126:名無しの心子知らず
23/01/23 17:01:26.60 s3i+9jvC.net
カササギ菌ワロタ

127:名無しの心子知らず
23/01/23 17:03:21.22 yDA1RPMH.net
天の川に橋を掛けてくれそう

128:名無しの心子知らず
23/01/23 17:05:19.01 qMUniJqw.net
>>121
鵲恥ずかしい…

129:名無しの心子知らず
23/01/23 17:08:08.24 Tln0GVf6.net
>>64
たしかにその稼ぎじゃ文句しか出てこないわ…もっと稼いできてから威張ってね

130:名無しの心子知らず
23/01/23 17:08:30.71 Tln0GVf6.net
>>64
たしかにその稼ぎじゃ文句しか出てこないわ…もっと稼いできてから威張ってね

131:名無しの心子知らず
23/01/23 17:10:32.88 XOPrmivj.net
2回も連投するくらいイラついてて草
自分も同じくらい稼いでから言おうね

132:名無しの心子知らず
23/01/23 17:12:14.05 lGbYgpOu.net
そのアフィネタはとっくに絡みに行ってますよ

133:名無しの心子知らず
23/01/23 17:13:54.41 Tln0GVf6.net
>>128
大事なことだから2回書いたんだ、刺さっちゃってごめんね
でも効果絶大だったみたいでよかったわ

134:名無しの心子知らず
23/01/23 18:21:36.71 gXrNwLXr.net
幼稚園の発表会の髪型はお団子にして下さいと言われた
不器用すぎて絶望

135:名無しの心子知らず
23/01/23 18:41:49.92 yoKoQ3Zg.net
>>131
ケープとマトメージュあればなんとかなる!!

136:名無しの心子知らず
23/01/23 18:42:25.15 eZj1JuQF.net
夫の年収をなじる前にそんな男と子作りしなければ良かったのに

137:名無しの心子知らず
23/01/23 18:54:43.81 i4fTL2R7.net
うちの夫は年収超低くて中卒の中でも特に頭悪いから今後も稼げない人なのわかってて
苦労する覚悟あって結婚して自分が大黒柱やってるけど
他の人は覚悟無しで結婚してるのかな

138:名無しの心子知らず
23/01/23 19:26:36.32 Rqid/Q7K.net
>>131
100円ショップに簡単にお団子ヘアが出来るドーナツ状のスポンジが売ってたよ
うちの子髪の毛少なかったからボリュームも出るし、お遊戯会でお世話になったわ

139:名無しの心子知らず
23/01/23 20:03:23.46 VirHbNpY.net
>>134
中卒と結婚はいいけど子供作るのは無理だわ
遺伝子的に勉強出来なさそうだし、教育に関する意識がまるで違いそう

140:名無しの心子知らず
23/01/23 20:11:45.61 1GCsHHco.net
勉強うんぬんより 生きてく上での頭いい悪いの方が大事かな?
大卒で勉強できても社会的に死んでる人もいるし

141:名無しの心子知らず
23/01/23 20:20:08.13 9G0W85aE.net
>>13


142:7 これ ぶっちゃけ学力よりも性格とコミュ力と人脈の方が大事だと思う いくら勉強出来ても根暗でコミュ障で友達0みたいなのだと遅かれ早かれ孤立して詰むよね



143:名無しの心子知らず
23/01/23 20:30:36.08 Tln0GVf6.net
自分の夫の年収なじってる人なんていたっけ?

144:名無しの心子知らず
23/01/23 20:34:00.45 2k4cj9WJ.net
>>139
いないよねwなじられてると感じるのは低所得者本人だけよね

145:名無しの心子知らず
23/01/23 20:37:42.62 9QgUc4/o.net
どうすれば言い負かせるのか少ない脳みそと年収で必死に考えたんだよわかってあげようよ

146:名無しの心子知らず
23/01/23 20:42:42.25 sW3acfS1.net
【遺族証言】「娘はコロナワクチンで血を噴いて死んだ!」1919人の日本人死者数が意味するもの ★5 [木枯し★]
スレリンク(newsplus板)
1/23(月)
「まあ、副反応だね」とあまり心配しなかった
穏やかに晴れた秋の日だった。
岩手県に住む山本由衣さん(当時23歳・仮名)は三陸の海を望む町から、
友人と車に乗り合わせ、ワクチン接種会場へ出かけていった。
 〈夕ご飯、本当にいらない? 〉
 母の真紀子さん(当時54歳・仮名)が夕方、そうLINEを送ると、
うさぎのキャラクターが敬礼しているおどけたスタンプが返ってきた。
 (略)
 「ちょっと寒気がするし、腕がしびれてる。熱もあるみたい」
 22時頃に帰宅した由衣さんはそう言ったが、「まあ、副反応だね」と、
真紀子さんはさして心配しなかった。
ひと月ほど前の1回目接種では少し熱が上がる程度だったから、
2回目の今回もひと晩寝れば治るだろう、と。
 異変があったのは、由衣さんが自室に上がった後の午前1時前のことだ。
 「寒い、寒い」「やばい、39度も熱がある」震える由衣さんの肩を抱き、真紀子さんは「熱が下がるまで我慢ね」と、
冷却シートを額に貼ってあげた。
由衣さんを心配して友人が家に泊まってくれたので、
多少の発熱なら大丈夫だろうとも思っていた。しかし―。
「脳内室出血」によって遺体からも鼻血が流れて
「おばさん! 由衣が!」
 午前3時頃、その友人の絶叫で真紀子さんは目を覚ました。
 「見ると、由衣は口から血の混じった赤い色の泡を噴き出していたんです。
必死で呼びかけましたが反応がなく、
呼吸も止まっていました」(真紀子さん)
 即座に救急車を呼び、病院に搬送したが、30分と経たずに真紀子さんは
医師に呼び出された。「死因は『脳室内出血』だと言われました。亡くなったあとにも、
遺体から鼻血が流れ続けていたのを今でも覚えています。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

147:名無しの心子知らず
23/01/23 20:45:36.71 OeOa18mi.net
春から幼稚園入るけど先月も今月もそこの園がコロナで休園になってる
いつまでもコロナ減らないから今まで熱も出したことない健康体の子なのに、通い始めたら絶対コロナなる日が来る気がしてなんだか入園が嫌になってきた

148:名無しの心子知らず
23/01/23 20:55:46.25 rLGtXT7y.net
そもそも中卒と出会うことがない
似たもの同士でしょ

149:名無しの心子知らず
23/01/23 20:59:08.28 zi7Vafhb.net
中卒と言っても将棋の棋士とか何かしら才能あって活躍してる人もいる

150:名無しの心子知らず
23/01/23 20:59:14.90 wwoJKsS3.net
>>144
出会ってはいると思うよ同級生とか

151:名無しの心子知らず
23/01/23 21:00:39.33 g5hTdOsJ.net
>>146
たまたま同級生がみんな高校に進学してるってことでしょ

152:名無しの心子知らず
23/01/23 21:09:01.17 ZwyHQ7JQ.net
子供のワクチンどうするか情報収集したいけどネットは色んな根拠なし説多すぎて余計不安になってしまった

153:名無しの心子知らず
23/01/23 21:16:15.27 yq1pkKD4.net
友達が中卒同士で結婚してるけど、旦那さんは早くから建築系の仕事してて30前半で独立成功
旦那さんの稼ぎも相当な上に義実家もかなり太く
大きな家建てて、専業主婦しながら子供3人産んで幸せそうにしてるわ

154:名無しの心子知らず
23/01/23 21:21:09.91 lWP8TrDV.net
最近そんな漫画読んだわ

155:名無しの心子知らず
23/01/23 21:21:41.31 BiIlfgjy.net
そりゃそういう人もごく一握りはいるだろうけど

156:名無しの心子知らず
23/01/23 21:22:16.82 jrHjxF7m.net
あの藤井聡太も中卒だからね
高3の最後に高校辞めてる

157:名無しの心子知らず
23/01/23 21:26:11.88 wwoJKsS3.net
>>147
みんなかどうかは分からないと思うわ
児童が少ない学校なら分かるのかな?数百人いたらきついと思うよ

158:名無しの心子知らず
23/01/23 21:35:19.18 acyVgNFR.net
>>153
お受験からのエスカレーター式の学校の可能性

159:名無しの心子知らず
23/01/23 21:36:57.53 7skI5LNC.net
>>134だけどうちの夫は学歴ないだけで頭がいいとか手に職があるとかではなく
純粋に頭が悪いし仕事も続かずバイトだよ
でも見た目が好みすぎて子供欲しかったから私が稼げばいいかーって感じで結婚した
したというかしてもらった
中卒で頭も悪いのは極端な例だけど、旦那の愚痴とか言ってる人って結婚前から旦那変わらないのによく結婚したなーと思う

160:名無しの心子知らず
23/01/23 21:39:03.44 lQFugZ/X.net
>>155
死ぬまで添い遂げられた時にそう言うことは言ってね

161:名無しの心子知らず
23/01/23 21:49:19.79 epMAURLM.net
そんな少ないサンプルの話出されても

162:名無しの心子知らず
23/01/23 21:54:21.49 cB8FUzh5.net
馬鹿と結婚したい、馬鹿の子供を産みたいという馬鹿女はどうでもいいけど
そんな両親を親にもつ子供は可哀想だね

163:名無しの心子知らず
23/01/23 21:56:40.38 URyq7450.net
バカは結婚しちゃいけないの?????!!!!!!

164:名無しの心子知らず
23/01/23 21:57:00.68 yG4uHVla.net
今朝登校班の集合場所へ子と一緒に行ったら指先が冷えて辛かった
今までこんなに寒い日なかったから充電式カイロ買えば良かった
もったいないけど、使い捨てカイロ持っていくかな

165:名無しの心子知らず
23/01/23 21:58:32.48 lLXusGEu.net
>>155
顔って大事よね
中卒ゴミなら顔が劣化したら捨ててもいいし

166:名無しの心子知らず
23/01/23 22:09:56.72 8MmN59ro.net
どうでもいいけど相手に似た子供が欲しいからって結婚するのって結構博打よね
うちは旦那の性格が好きで結婚してはっきり言って顔はブッサーだけど私に似ればいっかと思って子供産んだら旦那クローン出てきたかってレベルで旦那似
それでも大好きな旦那の子だから可愛いのは可愛いけど
逆に義弟嫁は一重薄顔がめちゃめちゃコンプレックスで掘り深二重の義弟と結婚したと言ってのけたのに生まれた子は義弟嫁激似の一重薄顔で、いまだに他の子が二重なの見ると二重いいなあ…いいなあ…と口に出して言っちゃってる

167:名無しの心子知らず
23/01/23 22:26:11.21 5I+tq5dE.net
二重って優劣遺伝でどちらかが二重な


168:邇qに二重が遺伝する確率高いのに、周りじゃ一重を継いだ子の方が多いかも 逆に、がっつり一重の友達は10代で二重整形 パッチリ二重の旦那さんと結婚し子供2人とも狙い通り二重で生まれ、鼻口は友達にそっくり 目は明らかに旦那さんの目なんだけど鼻口が友達似だから、2人とも100%友達の遺伝子を継いだ子・クローン並みに友達に似てる子供だと周りから言われて大満足みたい 整形済みな事を知ってる自分から見ても鼻口が似てるだけで友達にそっくりだなと思うから、想像以上に鼻と口の印象って強いんだなと実感した



169:名無しの心子知らず
23/01/23 22:26:47.50 QW7xMant.net
頭は旦那、体はジャガーに似たら良かったのにまるっきり逆で体は旦那、頭はジャガー似になってしまう例もあるから…

170:名無しの心子知らず
23/01/23 22:28:35.13 8SxY1mcY.net
>>163
うち夫婦共に一重なのに子供はなぜかパッチリ二重
遺伝って不思議だなと思う

171:名無しの心子知らず
23/01/23 22:33:16.13 SpZ2hWbV.net
>>163
旦那さんは整形済みなこと知ってるのかな
自分の遺伝子も効いてると分かってなかったら可哀想

172:名無しの心子知らず
23/01/23 22:33:56.90 qagrzEdi.net
一重の大人ってそんなにいないけど一重の子供って多いよね
赤ちゃんなんて二重のほうが少数派
大人になるまでに二重になる子が大半だと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

429日前に更新/265 KB
担当:undef