【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.38 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しの心子知らず
23/01/25 07:56:11.42 jgAW3Gzi.net
そこまで手間かける義理はないかなー
でもどうするかは気になってるよ
訂正記事の扱い方でメディアの姿勢がわかるし

551:名無しの心子知らず
23/01/25 08:11:21.32 D5BN0Knd.net
作者はリツイート祭りで話題流そうとしてるしスルーでしょ

552:名無しの心子知らず
23/01/25 08:11:30.97 Nr6bwfil.net
>>496
漫画的ジャイキリ枠、あと海斗と加藤だけど
もし合格させるとしてもどちらか片方だよね
どっちもとなると、あまりにも男子と女子の扱いが違い過ぎ
男子あと伸び説信者だとしても苦しい

553:名無しの心子知らず
23/01/25 08:17:16.12 LBSlUN4r.net
>>523
語り手と主


554:人公を勘違いしてない? 解説役の語り手が主人公になり得るのは感情移入できるくらいキャラとして生きてる場合でしょ 佐倉はただのナレーション



555:名無しの心子知らず
23/01/25 08:20:09.55 f5WUYRrE.net
>>526
宵の星合格させた時点ではJG受からせるつもりだった。
その後おおた思想に傾注して、「漫画で啓蒙しなければ!エンタメなんて描いてる場合じゃない!」と方針変更。
スタッフの間で決めてあったストーリーを急遽大幅に手直しすることになり、休載が頻発した上に物語に破綻も起きた。

556:名無しの心子知らず
23/01/25 08:24:32.83 k8ciQyB9.net
半年ぐらい前から雑誌でも読みはじめたけど、前はこんなに休載なかったの?

557:名無しの心子知らず
23/01/25 08:36:34.07 XpwXolnI.net
>>519
狙い目指すほどの熱意は無くても(匠は最初から野心の無い穏やかなコツコツ型おたくい)、
憧れ鉄研の学校として掲げて次点の学校に落ち着くくらいの展開は期待していたよ

558:名無しの心子知らず
23/01/25 08:39:10.42 XpwXolnI.net
>>534
それで編集を敵にまわし校正校閲もあまりしてもらえなくなったのだったら笑える

559:名無しの心子知らず
23/01/25 08:41:41.56 XpwXolnI.net
>>533
狂言回しみたいなものよね
読者は佐倉が見ている状況を追体験していく形

560:名無しの心子知らず
23/01/25 08:42:19.44 XpwXolnI.net
>>536に変な文字入ったスマン
コツコツ型おたく、です

561:名無しの心子知らず
23/01/25 08:47:42.65 4EW4UnT4.net
ドラマの方が良かったねー。最後合格しまくりでファンタジーっぽいけど、ドラマはJGではなく御三家よりワンランク下の架空の双葉女子学院だったし、海斗は開成ダメだったしそこまで上げ上げご都合主義ではなかった気がする。

562:名無しの心子知らず
23/01/25 08:48:34.97 CBuPZ303.net
>>536
私もてっきり「海上の鉄研」を熱望するかと思ってた
まさか「あの学校は(願書出しても出さなくても)どっちでもいいよ」と言ってしまう程度の
志望度に落ち着くとは
今の泣き腫らしてリベンジ誓うキャラもなんか違う気がするけどね

563:名無しの心子知らず
23/01/25 08:52:07.48 CBuPZ303.net
>>535
もともとスピリッツは連載作品が全て毎号必ず掲載される雑誌じゃなくて、これも基本的に隔週掲載なんだけど
最近は1ヶ月に1回しか掲載されないことが増えた

564:名無しの心子知らず
23/01/25 09:10:20.29 XpwXolnI.net
>>541
人格豹変闇堕ちしたのかってほどの表情変化もなんか違うよね

565:名無しの心子知らず
23/01/25 09:12:55.23 XpwXolnI.net
>>542
基本隔週だった?ならすと2ヶ月に5話くらい無かったっけ?
最初の頃って月3話くらいだった気がするんだが

566:名無しの心子知らず
23/01/25 09:18:29.64 OatQJ29s.net
今後の予想
海斗 開成散るも清々しく
島津 開成受かるも小石川に進学
匠 2回目でリベンジだが実力相応校なので普通
まるみ 吉祥寺繰り上げで樹里と仲良く進学
今川さん 公立
原さん 公立

567:名無しの心子知らず
23/01/25 09:51:51.42 PSo3TB1c.net
>>492
私が行く本屋は「確認」作業出来ますよ。
買うか買わないか内容次第ですね。

568:名無しの心子知らず
23/01/25 10:16:49.17 XpwXolnI.net
>>545
順は開成に合格したら開成に行かせたいな

569:名無しの心子知らず
23/01/25 10:31:52.62 4Y3FiDWU.net
伯母さんもいるし、お母さんもフルで働けば学費3年分はもつよね

570:名無しの心子知らず
23/01/25 10:40:50.28 /aFCzzfE.net
今後の予想
海斗&島津 開成合格!男の友情は保たれる
まるみ 吉祥寺は厳しく、じゅりとはサヨウナラ
今川さん 公立と見せかけて何故か改心した母と共にカサブ


571:ランカ合格を報告に 原さん フェードアウト。風の噂で公立



572:名無しの心子知らず
23/01/25 11:37:47.41 E2+oGaVq.net
島津家父母が離婚したとしても、円満なら島津父が開成の学費を払ってくれるんじゃないの?

573:名無しの心子知らず
23/01/25 11:43:28.09 qTsYcJrp.net
あい、とぅいませーん
現実的にいくよぉー
養育費払わない父親も多いからねぇー

574:名無しの心子知らず
23/01/25 11:49:51.88 JeUFoAOe.net
養育費払わない父親の方が多いからね

575:名無しの心子知らず
23/01/25 12:16:57.18 k8ciQyB9.net
島津父の場合は、息子には開成に行ってほしいだろうから払うと思う。

576:名無しの心子知らず
23/01/25 12:18:17.28 4Y3FiDWU.net
それを嫌がった順があえての大岩山選択もありか

577:名無しの心子知らず
23/01/25 12:21:31.18 Z+daagEg.net
>>548
恐らく離婚するはずだから初年度は収入的に学費免除制度使えるしフルで働けば薬剤師さんなら二年生以降は学費払えるだろうし(足らないなら免除制度使えばいいし)、実家だから家にお金入れてもかなり出費抑えられるしね
開成はキラキラ学校じゃないからそこまで学費以外の部分でお金かからないし

578:名無しの心子知らず
23/01/25 12:23:29.55 3+YBqO8N.net
島津が開成蹴って小石川を選んだドラマの演出は寒かった。
これはやらないでほしいな。

579:名無しの心子知らず
23/01/25 12:26:15.68 k8ciQyB9.net
確かに開成合格なら開成に行ってほしい。実家暮らしの薬剤師なら学費も問題ないだろうし。

580:名無しの心子知らず
23/01/25 12:56:47.85 /FYg8G9+.net
私立は金がかかるから公立って流れでも、筑駒だったら納得したのにな

581:名無しの心子知らず
23/01/25 13:01:12.94 E2+oGaVq.net
この漫画国立が空気なんだよね

582:名無しの心子知らず
23/01/25 13:06:43.27 k8ciQyB9.net
国立はあまり中受の旨味がないからかな?筑駒レベルは別だろうけど桜花吉祥寺に受かりそうなのいないし。

583:名無しの心子知らず
23/01/25 13:11:50.11 83EsFRg1.net
島津は公立に落ちて開成に受かってもトップじゃないって学ぶ展開か
女子がいるってだけで公立に喜んで通う展開がいいな
でキモがられてほしい

584:名無しの心子知らず
23/01/25 13:19:30.35 qMCIMpdx.net
島津父みたいなタイプって開成進学後も干渉してくるんかな?「あとは学校の仲間と切磋琢磨しなさい」ってならん?もちろん校内で落ちこぼれたら干渉しそうだけど。

585:名無しの心子知らず
23/01/25 14:17:43.31 nTCAUu9D.net
>>496
やるなあ

586:名無しの心子知らず
23/01/25 14:22:17.80 raPl2vVg.net
東大に入るために勉強しろと言いまくりそう

587:名無しの心子知らず
23/01/25 14:35:03.53 X1QHPlNv.net
大岩山行ったら塾代すごくかかるよ

588:名無しの心子知らず
23/01/25 14:39:13.70 nTCAUu9D.net
>>559
立川や国分寺め

589:名無しの心子知らず
23/01/25 14:40:22.05 nTCAUu9D.net
>>549
あの展開であそこで改心ってありえる?

590:名無しの心子知らず
23/01/25 14:41:26.31 CBuPZ303.net
御茶ノ水校の織田君は筑駒っぽいよね
開成にもいたけど

591:名無しの心子知らず
23/01/25 15:01:54.55 /aFCzzfE.net
>>567
もはや何でもありだと思う

592:名無しの心子知らず
23/01/25 15:07:56.10 W+gFtcDF.net
>>568
中野校の池田さんは桜蔭だろうな

593:名無しの心子知らず
23/01/25 15:07:58.76 Aj0r0dJL.net
>>565
ええやん
住むトコあってこれから金も稼げるしネキが通帳バシーしとったやろ

594:名無しの心子知らず
23/01/25 15:16:54.95 OVoTlytF.net
いやー
自ら共学志向でないなら開成がいいよ、うかればだけど

595:名無しの心子知らず
23/01/25 17:15:01.79


596:7c6mpiUZ.net



597:名無しの心子知らず
23/01/25 17:26:02.78 kdGg7DeO.net
千駄ヶ谷と三宿って直すのかな?
大内さんのは、芍薬をカトレアと間違えて、カトレアといえばRの2人受けたよね?あの2人が頑張ったエピソードでも入れるか的なノリで描いたんかね。

598:名無しの心子知らず
23/01/25 17:58:57.26 k3+R1XMe.net
千駄ヶ谷を誰も受けてないから三宿に上書きなんじゃ
埼玉独立を独立埼玉にしたように

599:名無しの心子知らず
23/01/25 18:08:15.88 OVoTlytF.net
やっぱり、唐突なプロット変更でそれまで応援してくれていた編集と喧嘩別れしたんじゃw

600:名無しの心子知らず
23/01/25 18:10:12.93 kdGg7DeO.net
それは可能性あるな。もう色々と無茶苦茶だし。

601:名無しの心子知らず
23/01/25 18:21:42.17 0H7qpqPS.net
うむ

602:名無しの心子知らず
23/01/25 18:21:56.56 0H7qpqPS.net
なぜ滅茶苦茶にしてしまったのか

603:名無しの心子知らず
23/01/25 18:27:38.04 E+GkT/Et.net
筑駒志望の子は、開成麻布は少なくとも安全圏レベルなのだろうか

604:名無しの心子知らず
23/01/25 18:34:06.61 H/SFfgr4.net
とんでも展開を予想するスレになってきた

605:名無しの心子知らず
23/01/25 18:36:22.06 OatQJ29s.net
今川さんと原くんで母親の狂気を期待している

606:名無しの心子知らず
23/01/25 18:48:53.21 rD0J0MQu.net
>>579
突然宗教にハマったみたいなもの。
その教えを広めることが使命だと思い込んでる。

607:名無しの心子知らず
23/01/25 19:01:23.30 V8iXAtbm.net
かつての自分が予想した今後のイベント(今は「ないかも…」と思っている)
・りいさがカンニングを母親に告白
・原君が感情を剥き出しに

608:名無しの心子知らず
23/01/25 19:09:50.45 V8iXAtbm.net
樹里が髪型を変えそうな気がする

609:名無しの心子知らず
23/01/25 19:32:02.57 7c6mpiUZ.net
>>582
作者的にはまるみ母で描き切ったご様子なのでその期待は叶わない気がする

610:名無しの心子知らず
23/01/25 20:35:44.62 uGV7zzNw.net
カサブラみたいなとこって2/2 2/3でも受け付けてくれるの? おおらかだな
原くんに至っては… 

案外まさかの毛利くんが修学院しか受からなくて、馬場くんと仲良く修学院行くとか
でも馬場くんの合格ラインナップだと立聖いきそうな

611:名無しの心子知らず
23/01/25 20:49:39.86 V8iXAtbm.net
>>587
願書の事だったら、入試前日23時〆切とか当日朝も受け付けとかある

612:名無しの心子知らず
23/01/25 21:04:46.68 4Y3FiDWU.net
低偏差値校に限らず、3日以降の後半日程だと前日まで受付が当たり前

613:名無しの心子知らず
23/01/25 21:19:45.35 3dKTpNuu.net
>>589
当日でも受け付ける学校もあるよ
それこそ中夫中野とか

614:名無しの心子知らず
23/01/25 21:20:29.62 3dKTpNuu.net
>>587
どうかすると10日以降の2次募集もあり

615:名無しの心子知らず
23/01/25 21:35:30.35 4Y3FiDWU.net
>>590
うん、知ってる
梅蘭もではなかった?
時々このスレでもギリギリ出願のことを知らないレスがあるから、どういう属性の人なのかと思って

616:名無しの心子知らず
23/01/25 21:36:02.35 WPMKvCKj.net
>>584
りいさは全部ぶちまけて母親がどれだけ追い詰めてたか自分で気付くターンが欲しいけどなんかもう期待出来そうもないよね

617:名無しの心子知らず
23/01/25 22:04:35.21 URdil5zt.net
もしかしたら作者さん休載多いのは単行本全面書き直しで、連載とは全く違う結果もありうるかもしれん。

618:名無しの心子知らず
23/01/25 22:09:20.78 dY9q6Sx3.net
>>594
みうっち乙
そういやガラかめも井の頭公園使っていたね
二人は面識あるのかしら

619:名無しの心子知らず
23/01/25 22:12:00.14 raPl2vVg.net
>>594
一覧表バーンと載せて終わらせたいとツイートするヤル気のなさでそれはない

620:名無しの心子知らず
23/01/25 22:13:50.57 /k/RS3zR.net
>>593
作者にとってはりいさなんてもう蛇足もいいとこでしょ。
まるみの中夫中野と母親のセリフこそ今の作者の描きたいことだからね。

621:名無しの心子知らず
23/01/25 22:32:35.42 XpwXolnI.net
>>592
そうしたケースに無縁なら知らなくても無理無いかと
私も我が子の受験までは詳しく知らなかった
自分の時は昔だから無かったし必要も生じなかったw

622:名無しの心子知らず
23/01/25 22:34:38.14 XpwXolnI.net
>>595
面識あっても神様と原始人レベルで格が違うでしょ

623:名無しの心子知らず
23/01/25 23:16:02.90 WPMKvCKj.net
>>597
読者的には最悪だけど作者はご満悦なんだろうね

624:名無しの心子知らず
23/01/26 00:37:19.45 M1rh3X8D.net
>>555
キラキラ学校ではないけど割とお金かかるし高収入の家庭が多い

【驚愕】難関中学合格者の親の平均年収がこちら
スレリンク(poverty板)

桜蔭 1736万
海城 1628万
聖光学院 1561万
女子学院 1390万
栄光学園 1345万
駒場東邦 1333万
神戸女学院 1330万
武蔵 1281万
慶應普通部 1280万
鷗友学園 1275万
白百合学園 1266万
芝 1260万
開成 1241万
豊島岡 1237万
筑波大附属駒場 1210万

625:名無しの心子知らず
23/01/26 01:57:36.06 L0fngwFw.net
1200万ならごくごく普通の家庭では…

626:名無しの心子知らず
23/01/26 01:58:59.55 L0fngwFw.net
吉祥寺の実家で家賃かからず、薬剤師の資格があって独身姉の援助もあるならなんの問題もない
離婚後養育費も多少受け取れるなら余裕でしょ

627:名無しの心子知らず
23/01/26 02:38:17.60 AKWG+uUL.net
>>602
この国の平均年収も知らないんじゃ中受やめた方がいいよ
そうじゃなきゃ1200万程度でマウント取れると勘違いしない方がいいよ

628:名無しの心子知らず
23/01/26 05:27:42.21 RNc1bqaj.net
まる母演説=母親の狂気がいまだにサッパリ理解できないままだわ

629:名無しの心子知らず
23/01/26 06:02:39.41 uGLaHcp5.net
子供が折れた時に寄り添って受験終了まで前向きに導けるのが親の正しい狂気だと黒木は言ってたのに
まるみ母がやったのは一緒に折れて傷を舐め合っただけだしね
って言うと誤読連呼さんが飛んで来るかなw

630:名無しの心子知らず
23/01/26 06:11:48.45 mtn1l4Vj.net
年収600万のサラリーマンが5人、年収3000万の開業医・実業家が1人いれば、平均1000万だし。
中央値が知りたいね。

631:名無しの心子知らず
23/01/26 06:13:10.16 uGLaHcp5.net
茶化さずまじめに考えてもあれは絶対に受験の途中でかける言葉じゃないんだよね…
まるみの人生を思えば挫折も財産っていう語り掛けは必要なんだろうけど
今じゃねーわっていうね
まあ過去スレで散々話してるから蒸し返すのは野暮か

632:名無しの心子知らず
23/01/26 06:20:41.91 uGLaHcp5.net
終了組で私立に通わせてるけどうちは普通の共働きサラリーマンよw
確かに同級生にお医者様や企業重役のお子様もいらっしゃるらしいけど割合は分からないな
普通に学費納められればいいから他人は気にしたことはないかな
一覧貼るなら学費にしなきゃ

633:名無しの心子知らず
23/01/26 06:31:27.38 fZkcrUCr.net
>>575
名前が変わったといえば、真千音が1日AM不合格の英城学園。
モデルは成城学園だと思うが、前は城山学園じゃなかったっけ。
過去の話だと真千音の志望校の1つに城山学園があって、
海斗の志望校(8巻時点での母希望)にもあった。

634:名無しの心子知らず
23/01/26 06:40:28.97 tz/HBdPT.net
大石山も前は大岩山?だったし海王も開陽だったような
資料で出てくる偏差値表も現実校の名前が全部出ている状態だったりしてたし
ドラマ化頃から設定固めたっぽい

635:名無しの心子知らず
23/01/26 06:42:29.55 C2po26/+.net
大岩山砦
中川

636:名無しの心子知らず
23/01/26 06:51:25.10 WceA3T6F.net
>>601
そのアンケートに答えた人知ってるんだけど
合格発表の場所で取ってて、テンションMAX状態でかなり盛って答えたって

637:名無しの心子知らず
23/01/26 06:53:18.38 9+6UZRq5.net
>>592
第一志望受かったケースかな?と

638:名無しの心子知らず
23/01/26 06:54:39.63 T4pR0zxR.net
>>604
うむ

639:名無しの心子知らず
23/01/26 07:05:39.12 fZkcrUCr.net
>>611
「大岩山」となってるところあったっけ。
順と母が説明会へ行った頃の話でも「大石山」。(連載時もそうだったと思う。)
どこかで単発的な誤記はあるかもだが。

640:名無しの心子知らず
23/01/26 07:07:52.54 L36eBjcp.net
>>503
毛利ね

641:名無しの心子知らず
23/01/26 07:08:43.50 L36eBjcp.net
>>513
宵取れたから市川女子受けてないのかな

642:名無しの心子知らず
23/01/26 07:09:27.54 +CQabhVG.net
>>614
御三家だろうと油断しなきゃ受かるレベルでもなければ普通は併願パターン決める時に調べるよ
なので天上人か中受したこと無い人かの二択かと

643:名無しの心子知らず
23/01/26 07:12:49.92 OvTBM4Xr.net
>>596
バーンでいいよな

644:名無しの心子知らず
23/01/26 07:15:11.57 WceA3T6F.net
>>619
上位校盤石な子でも大概の親はきちんと調べてる
できる子は親もそういう人なんだよ

645:名無しの心子知らず
23/01/26 07:30:21.29 QLIaBFrv.net
>>604
東京の中受家庭の平均くらいじゃないの?
マウントも何も、ただただ普通の家庭でしょ
何にブチギレてんのかわかんないけどw

646:名無しの心子知らず
23/01/26 07:34:39.11 czzoU4Be.net
都内で中受するならそんなもんでしょ

647:名無しの心子知らず
23/01/26 07:35:27.14 OJDkZiW/.net
その最後の一行があなたのマウント気質をよく表してるよ

648:名無しの心子知らず
23/01/26 07:42:02.47 NY9m5cUe.net
東京の子育て世帯の平均年収はどんなもんなんだろうね。中受する家庭で子供2人と考えると、確かに1200ぐらい必要かな。昔より手取りも少ないしね。

649:名無しの心子知らず
23/01/26 07:50:46.27 /SF0ExPr.net
そんなもんだよね
世帯1200万で裕福と思うなら中受は撤退した方がいい
中受代すら苦しいだろうし

650:名無しの心子知らず
23/01/26 07:51:54.88 L0fngwFw.net
世帯1000万未満だと塾代捻出するのきついだろうね

651:名無しの心子知らず
23/01/26 07:52:07.24 MksoVdqj.net
IDコロコロ自演始まったw

652:名無しの心子知らず
23/01/26 07:57:34.89 OWQPkUse.net
中受層でも1200万は流石にアッパーだね
1000万が丁度真ん中で1200万以上は35%
という調査を見た

653:名無しの心子知らず
23/01/26 07:59:25.70 IaCdrrwg.net
というか実態は絶対>>601より高いでしょ
給与所得じゃない人が統計に弾かれてるだろうから
慶應や白百合がこんなに低いわけないよ

654:名無しの心子知らず
23/01/26 08:08:45.07 mC8JmLK9.net
>>624
ドンマイっす

655:名無しの心子知らず
23/01/26 08:0


656:9:30.59 ID:mC8JmLK9.net



657:名無しの心子知らず
23/01/26 08:09:57.58 +/FWbUts.net
子供の数と家賃有無で変わるでしょ

658:名無しの心子知らず
23/01/26 08:12:52.81 ofIxs7cj.net
>>631
ごめん意味がわからないけどそれもマウントのつもりなの?w

659:名無しの心子知らず
23/01/26 08:13:42.33 NY9m5cUe.net
>>630
中学の合格者の平均だったら特におかしくはないかもよ。小学校組まで合わせたらおかしいけど。

660:名無しの心子知らず
23/01/26 08:14:13.53 mC8JmLK9.net
>>633
単にひとつの指標だからね
家計や資産持ちで状況は変わるし

661:名無しの心子知らず
23/01/26 08:14:33.42 lLKYhwgv.net
世帯収入なのか単独での年収なのか

662:名無しの心子知らず
23/01/26 08:16:36.67 IaCdrrwg.net
>>635
白百合は中入もそれなりの家庭が多いよ
サラリーマン共働き家庭はマイノリティ

663:名無しの心子知らず
23/01/26 08:26:28.42 gZm3po5L.net
>>637
こういう指標は大抵世帯収入だよ。だから1200万円ならそこまで凄いというほどじゃない。
ただ、個人の収入で1200万円だと日本の労働者の上位3%もいない。
中学受験人口は20%だから単純に中央値が10%だとして、中学受験に臨む家庭の個人の平均年収は800万円くらいかと。

664:名無しの心子知らず
23/01/26 08:27:21.77 gZm3po5L.net
書き忘れたけど40代の平均ね。

665:名無しの心子知らず
23/01/26 08:30:19.30 gZm3po5L.net
育児板だから「旦那が高収入で自分は悠々自適な専業主婦」であることを自慢するマウント合戦になりがちだけど、現実的には中学受験してる家庭も共働きがほとんどでしょ。

666:名無しの心子知らず
23/01/26 08:42:05.87 53cqThj3.net
共働きが確定してるのは武田、前田、直江くらい?
けど上杉は分かりやすく旦那高収入の専業主婦に見えるし他のご家庭も高収入とはいわずとも
専業主婦が多い雰囲気だから都内の中受組はこんなものでしょう
大内家の個別ガンガン入れてるのも毛利家の掛け持ちもえぐい

667:名無しの心子知らず
23/01/26 08:53:49.97 NY9m5cUe.net
この漫画自体、開始が5,6年前?で新鮮味がなくなってるからなあ。小学校受験でも中学受験でも共働きはどんどん増えてると思う。

668:名無しの心子知らず
23/01/26 08:53:53.93 WceA3T6F.net
上が準御三家女子
公立小よりは専業がかなり多いと思う
それでいて子供3人全員私立中学みたいな感じ
平日昼のPTAや親サークルも活況

669:名無しの心子知らず
23/01/26 08:54:08.67 Ep7fvpSw.net
世帯収入だとしたら旦那700万、嫁500万でも1200万だからね
働き続けてる共働き世帯なら普通と言われれば普通
むしろ世帯でこの位無いと私立中に進学させようと思えないよね、きっと
>>642
漫画だけで知ったつもりになるのやばない?

670:名無しの心子知らず
23/01/26 08:56:23.03 53cqThj3.net
>>645
この漫画の話をしてたつもりだけど自分で読み返したらそう取られてもおかしくなかった
紛らわしい書き方してごめん

671:名無しの心子知らず
23/01/26 08:57:51.91 Ep7fvpSw.net
>>646
いや、なんかこっちもすまんかった

672:名無しの心子知らず
23/01/26 09:06:08.21 GNN/aNK5.net
>>639
で、こういうのはたいてい給与所得者のみが対象になってるから、役員報酬もらってる人やフリーランス、年収上がって個人事業主に切り替えた人は対象外だよ

673:名無しの心子知らず
23/01/26 09:06:54.50 MytnZQVl.net
年代で別れそうだね。今の40代半ば以上なら専業が多いかも。

674:名無しの心子知らず
23/01/26 09:17:27.25 GNN/aNK5.net
年代というか夫の年収だよ

675:名無しの心子知らず
23/01/26 09:21:11.19 gsRgaklW.net
>>622
>>604をどう読んだらブチ切れてると読み取れるのか理解できない

676:名無しの心子知らず
23/01/26 09:27:45.92 gZm3po5L.net
>>648
個人事業主で1200万円以上稼げてる人は、サラリーマンで1200万円以上貰ってる人よりさらに少ないかと。

677:名無しの心子知らず
23/01/26 09:34:09.20 GNN/aNK5.net
>>652
サラリーマンが出世して報酬が上がると、個人事業主に切り替えて会社と契約するとかあるあるでしょ
その方が双方得だから

678:名無しの心子知らず
23/01/26 09:35:47.81 WceA3T6F.net
元記事読んでない人ばっかりみたいだけど
この年収って自己申告のアンケートだから!

679:名無しの心子知らず
23/01/26 09:37:15.39 LFqQzQIm.net
1500万超えて確定申告が必要になるタイミングで法人化しちゃう人も多いね

680:名無しの心子知らず
23/01/26 09:38:57.36 Ep7fvpSw.net
内勤でも外勤でも技能職ならあるあるだけど、サラリーマンがって大枠で言われちゃうと無いよねってなるくらいの規模感かな

681:名無しの心子知らず
23/01/26 10:12:20.01 MrNgKEn5.net
>>647
お二人とも大人なやり取り。
見習います。

682:名無しの心子知らず
23/01/26 10:28:25.38 MytnZQVl.net
>>650
夫の年収が数千万とか富裕層ならそうかもね。

683:名無しの心子知らず
23/01/26 12:36:00.16 L/7dlpg0.net
>>655
!!!ほんとか?

684:名無しの心子知らず
23/01/26 12:36:22.25 L/7dlpg0.net
まあ二千万なんですけどね

685:名無しの心子知らず
23/01/26 13:01:34.08 Jwjp0uOo.net
りいさはリアルに存在したら高円寺の光塩をすすめてみて欲しかった、りいさママの嫌いなガチガチカトリック笑
調布の晃華より中旬難易度低いのに、東大合格者実績とかは同じくらいだし
りいさは校則厳しい女子校いったほうがいいよ

686:名無しの心子知らず
23/01/26 13:02:01.12 I7/0pbj6.net
うちは某有名企業だけど年収は1000万円ちょっと(汗)
中学受験もギリギリな感じです
入学後のママカーストが怖い(泣)

687:名無しの心子知らず
23/01/26 13:04:48.26 3UczKo6e.net
ママカーは気にしなくても大丈夫です(笑)

688:名無しの心子知らず
23/01/26 13:23:19.18 KJJJyjdU.net
>>662
保護者会の後飯食うくらいだし
共働き地公でも無問題っす

689:名無しの心子知らず
23/01/26 13:26:18.39 Gx3jfDfX.net
学校によって結構違いそうだよね。詳しくはないけど、幼稚園小学校からある大学附属はお金持ち多そう。

690:名無しの心子知らず
23/01/26 13:40:21.32 XouyIF49.net
>>663,664
そうなんだ
どうしても父兄は開業医とか経営者ばかりだと思ってしまい萎縮しちゃう
私は訳あって働いてないし旦那は有名企業だけどトップ層でもないサラリーマンだから1000万ちょっとだし

691:名無しの心子知らず
23/01/26 13:44:49.43 dMaXX54M.net
開業医の子は私立小に入れてる方が多いんじゃないかな?
勤務医の子なら中学からの方が多そうだけど

692:名無しの心子知らず
23/01/26 13:57:45.14 QzaciP/v.net
>>608
そういうことよ

693:名無しの心子知らず
23/01/26 13:58:40.26 QzaciP/v.net
>>616
あったよ
だいぶ前

694:名無しの心子知らず
23/01/26 14:00:17.25 sDXQ+Oxz.net
>>661
光塩は首都圏模試で55以上あるから、りいさには無理めでは?

695:名無しの心子知らず
23/01/26 14:03:48.54 L0fngwFw.net
>>661
光塩の進学実績がいいのは内部生によるものだよ
あそこは晃華以上に初等科が医師家庭だらけ
もちろん外部生がその子達に触発されて伸びたり、きっちり勉強させる校風もあるだろうけど、秀でた実績は大体内部生だよ

696:名無しの心子知らず
23/01/26 14:05:25.96 QzaciP/v.net
>>661
カサブランカの校長先生、光塩の前の前の校長先生に雰囲気がとても似てる
でも他のカトリックの、おばさま世代の校長先生も似てるのかもしれないけど

697:名無しの心子知らず
23/01/26 14:20:34.53 RmXn9/KS.net
>>671
サピで同じ校舎だった光塩生は御三家抜けか成績良くても残留のほぼ二択
受験するかは成績ではなく家庭の方針だと思う
あれだけの子たちが残留するならそりゃ出口もいいはずだと納得した

698:名無しの心子知らず
23/01/26 14:28:41.08 Gx3jfDfX.net
>>670
りいさのママって確か帝都圏模試48辺りで赤線引いてたから、そう考えると特別高望みしてるわけでもないんだね。

699:名無しの心子知らず
23/01/26 14:33:52.81 9Xo6gUnF.net
東海大浦安って首都圏模試で50あるのに誰でも入れるんだな

700:名無しの心子知らず
23/01/26 15:29:23.91 3PnO7B2G.net
帝都48だっけ?
それなら佐倉があんな面談で引くほど毒ではないな
親が高校60くらいから日東駒専(ママは東女本女とかかな)あたりの都内中流なら望んで当然というか

701:名無しの心子知らず
23/01/26 15:36:55.63 3PnO7B2G.net
てんで届かないって想像もしないんだろうね
私も自分の子が首都模試40とかだったら受け入れるのに時間かかりそう

702:名無しの心子知らず
23/01/26 16:00:49.30 OWQPkUse.net
>>674
確かに見直してみると帝都圏だったわ
勝手にY/N変換してた
つーかRクラスは帝都圏模試で40台なんだね
これで吉祥寺受けるとか下手すると算数0点じゃね…

703:名無しの心子知らず
23/01/26 16:08:46.06 mSc4jEae.net
帝都模試

704:名無しの心子知らず
23/01/26 17:08:39.40 n2TvShfh.net
>>674
鈴蘭を「滑り止めにちょうどいい」と言ってたから、本命が吉女だとしても安全校のことも考えてはいるんだよね。

705:名無しの心子知らず
23/01/26 17:15:19.88 7dgD7E90.net
>>678
私も今の今までR偏差値かと勘違いしてたわ
そう考えたら帝都40台で線引いてるのに吉祥寺に拘るのが謎だわ…
>>676
偏差値表にわざわざ線を引いてきちゃってる(しかも肝心の娘は全然届いてない)のとあの話の通じなさっぷりに引いたんじゃない?
改めて該当部分見てみたらマジで宇宙人だったw
普通は大人として本心では「いやここ以上くらいじゃないと…」って思ってても「折角中学受験するなら少しでも上を目指して欲しいと思いますが…」くらいで言うしなぁ
それに入塾当初や夢見がちで6年生の頭くらいまでは期待してた親でも現実問題10月で全く届いてなきゃ普通は目が覚めてるしね…

706:名無しの心子知らず
23/01/26 17:37:50.34 LFqQzQIm.net
線引きは別にそんなに引かなかったけどなぁ
たとえどんなに低偏差値の学校でも受かったら行くって人もいるだろうけど、
吉祥寺あたりなら公立中はだいぶマシな地域だし、Yに載らないような学校行くなら公立選ぶ人の方が多いと思うよ

707:名無しの心子知らず
23/01/26 17:44:32.05 WceA3T6F.net
>>681
山本ママはそこで娘の楽しそうな様子見て現実路線に切り替えてたね
りいさも…と考えたけど、母親が吉祥より下の学校見下しまくってたら楽しそうにもできないか
えー、あんなの楽しいの~?とかいちいち言って心を折りそう
今川家は普通より裕福なんだろうけど、それだけじゃガチャ外れでなくなるわけじゃないな

708:名無しの心子知らず
23/01/26 21:36:24.94 3qkiUtNM.net
山本さんは理想的だよね
本人が学校に惚れ込んでコツコツ積み上げて複数回チャレンジで合格
自分の子のように嬉しいわ

709:名無しの心子知らず
23/01/26 22:07:27.30 noIM0AN5.net
>>684
山本さんはなぜか合格シーンを描かなかった。
作者にとっては信条と違うのかも。

710:名無しの心子知らず
23/01/26 22:17:52.72 MyyJQxz/.net
作者の嫉妬だったりして

711:名無しの心子知らず
23/01/26 22:18:42.57 XM7W5Nsg.net
>>685


712: 1日午後のカトレア女子合格では合格シーンあったよ。 ただそこで使ってしまったから2日鈴蘭で使えなくなったのかも。 正直なところ合格シーン使うのは2日鈴蘭にしてほしいとは思った。 まあ佐倉が涙ぐむシーンとしたのはそれはそれで良かったけど。



713:名無しの心子知らず
23/01/26 22:44:15.06 RXZEturA.net
…え?

714:名無しの心子知らず
23/01/26 22:45:30.65 RXZEturA.net
>>640
40代だよね

715:名無しの心子知らず
23/01/26 22:45:38.73 RXZEturA.net
>>686
…ええ??

716:名無しの心子知らず
23/01/26 22:49:53.13 qeFBcTTS.net
ええちゃんうざい

717:名無しの心子知らず
23/01/26 23:07:49.65 UQycoXBe.net
りいさが学校では優等生っていうのもちょっと無理がある気がするよね。できる方ではあるんだろうけど、学校のクラスで目立つほど優秀な子は中受する子の中でもできる方だし

718:名無しの心子知らず
23/01/27 00:13:32.28 4UzQqg5B.net
優等生かどうかは別として
受験塾の底辺クラスで小学校のテスト100点は割と普通にリアルな話かと
それくらい小学校のテストは簡単

719:名無しの心子知らず
23/01/27 00:27:34.82 SaU37yTH.net
>>692
優等生ってほどでもないんだと思う
あくまでカラーテストで80いかない程度のいじめっ子に言わせれば「勉強できるって感じ」でしかないから
本当に優等生だったら理科のカラーテストで90になるようなヘマしないから

720:名無しの心子知らず
23/01/27 00:28:40.52 SaU37yTH.net
>>691
妙な反応見たらNGしてる

721:名無しの心子知らず
23/01/27 04:49:00.52 h23LL2q8.net
公立小学校のカラーテストは一切ヒネリなくそのまま教科書通りに出るから、ケアレスミスで一問落としたとかならまだしも基本満点じゃないと正直今後の勉強関係については一切諦めた方がいいレベル

722:名無しの心子知らず
23/01/27 06:59:16.06 LPnx8+nM.net
>>678
Rクラスは帝都圏模試だと50台と40台がいる感じかな。
福島くん(多分Rでは一番上)は明知学院で80%だったし、
佳苗ちゃんは最後は帝都圏模試50までいっていた。

723:名無しの心子知らず
23/01/27 07:14:40.56 OJm8hQ+Z.net
たまにカラーテストマウントあるけど、90以上取ってればあまり関係ないと思う、実体験上。

724:名無しの心子知らず
23/01/27 07:23:12.83 xwcT2x6p.net
全然とは言わないけど、あんまり関係ないと思う
担任が雑な人だったのでテスト返却ミスでよその子のテストがしょっちゅう紛れ込んでたことでの感想

725:名無しの心子知らず
23/01/27 07:31:07.32 SaU37yTH.net
696は極端過ぎるねw

726:名無しの心子知らず
23/01/27 07:31:50.18 YxPMzkcl.net
とすると中受で難関校受ける子も中堅校受ける子も下位校受ける子も皆学校では「できる子」で差はわからないって事?
小学校の学習内容だと三者間でテストの点で差がつくことはないだろうけど、うちの子は問題解く速さや中受組が勉強の事で質問し合ったりする様子を見て中受組の中でもできる子は何となくわかると言っていた
でも確かに中堅〜下位の子の差はわからないかも

727:名無しの心子知らず
23/01/27 07:35:37.52 IkNbKmBX.net
>>701
そうだよ
カラーテストの点数ではわからないって話をしてるんだよ

728:名無しの心子知らず
23/01/27 07:37:13.74 ls7FsGp9.net
うんトップは解くスピードが違うよね
カラーテストレベルだともう問題読んで回答を書くだけの時間しか必要ない感じ

729:名無しの心子知らず
23/01/27 07:41:26.71 SaU37yTH.net
>>701
だからー、りいさに嫌がらせを言った程度の子にはわからないよってこと
教員から見ても差はわかるし中受組の間でも勿論わかる

730:名無しの心子知らず
23/01/27 07:43:15.74 xwcT2x6p.net
子供の感じっていうのもあてにならない
多動で書字障害の問題児はあんまりできない認定されてたけど御三家ゴール、真面目で頑張り屋、一番できる子認定されてた子が中堅ゴールでクラスでかなりざわついてた

731:名無しの心子知らず
23/01/27 07:43:54.02 9oQN/81k.net
>>701
> とすると中受で難関校受ける子も中堅校受ける子も下位校受ける子も皆学校では「できる子」で差はわからないって事?
カラーテストで差が分からないのはその通りですが
…でも中受で下位校を受ける子にはカラーテストも怪しい子はいます(うちに居た)
(桜花に通ってた頃のオーラはカラーテストも怪しかったかも)

732:名無しの心子知らず
23/01/27 07:44:27.05 ls7FsGp9.net
りいさこそ中学から同級生たちと離してあげたいよね
「カサブランカ受けたい」と頑張って言って欲しい

733:名無しの心子知らず
23/01/27 07:46:17.52 SaU37yTH.net
>>698
理衣沙は理科で90でうっかりミスと言い訳していた
特に理科のカラーテストは理解していれば100しか取りようがないようなもの
表面的な記憶力しか使ってなくて理解ができていないから90になるようなうっかりするんだよ

734:名無しの心子知らず
23/01/27 07:46:55.35 SaU37yTH.net
>>707
そう思う
あの母親がそこに気づくかどうか

735:名無しの心子知らず
23/01/27 08:13:24.61 /NTBaz+h.net
できそうな子
できる子
超できる子
意外とできる子
え?できる子だったの?
待て!お前に中受は無理だ!
小学校での中受勢こんな感じ

736:名無しの心子知らず
23/01/27 08:25:32.87 B7y/cxvY.net
>>708
理社は暗記が多いから、それこそ満点かどうかは当てにならん。

737:名無しの心子知らず
23/01/27 08:32:27.41 4UzQqg5B.net
>>701
少なくとも小学校のカラーテストで見れば全員「出来る子」でしょうね
逆にいうとカラーテストでいつも80点ぐらいだったら中受してる場合じゃ無いんで進研ゼミでもやらせた方がいい

738:名無しの心子知らず
23/01/27 08:35:07.16 /5pAPkoH.net
首都模試の偏差48以下って誰でも入れるの?
塾にいかず家庭教師もつけない家庭でもあっさり受かっててびっくりした
そんなもん?

739:名無しの心子知らず
23/01/27 08:38:45.16 iFUri+Ll.net
待て!お前に中受は無理だ!からこそ中受という選択もあるよね
そんな子が公立中に行ったら高校受験で積むのは火を見るよりも明らかだからさ…
うちの子だよ!親がビル持ちでもなんでもない庶民のオーラ

740:名無しの心子知らず
23/01/27 08:44:15.28 /5pAPkoH.net
ただノー勉で中受で付属にうかってそのまま大学に行っても意味があるのかねえ
勉強する習慣ゼロでこのまま6+10年間過ごしていいのか?

741:名無しの心子知らず
23/01/27 08:45:10.03 B7y/cxvY.net
そのランクなら進研ゼミの中受講座で行けそう

742:名無しの心子知らず
23/01/27 08:46:28.24 pWWDDDO3.net
>>713
中受しない中で上位層の子(ピカイチではなく「層」程度)なら受かる子もいるって感じ

743:名無しの心子知らず
23/01/27 08:47:43.51 ls7FsGp9.net
>>709
ずーっと自分の見栄が最優先だもんね
りいさ母も早く目覚めればいいのにな
こういう時に父親の視点があるといいんだけど一度も登場してないよね
>>715
長い目で教育できるのが一貫校の強みだよ

744:名無しの心子知らず
23/01/27 08:48:02.18 /5pAPkoH.net
>>717
それが学校の成績も中の下ぐらいらしくてさ・・・
そんなザルなら塾講師いらなくね?と思ったよ

745:名無しの心子知らず
23/01/27 08:52:21.81 mD8V9nn0.net
りいさエピソードはもうそろそろ来るんじゃないかな。
方針変更した作者の思想と方向性も近いし、まるみみたいにおかしな流れにはならないと思う。

746:名無しの心子知らず
23/01/27 08:57:51.80 9oQN/81k.net
>>714
うちも庶民だけど家にオーラがいるw
なんとか首都圏模試44の中学に押し込んだよ

オーラが1日に日照大第二を受けたのには驚いた
受験だけなら誰でも出来るけど記念受験なら1日にはやらないよね?

747:名無しの心子知らず
23/01/27 09:03:53.62 /5pAPkoH.net
>>721
でもさすがに塾は通ってたんでしょ?



748: クリスマスも正月も寝そべってゲームやってたようなレベルで受かるとかとびっくりした



749:名無しの心子知らず
23/01/27 09:06:18.42 hxGWyTGk.net
Ω男子の結果もそろそろ出始めるのか
みんな受かれー!万一残念でも本人が納得できる進路であれ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

451日前に更新/264 KB
担当:undef