大学生のお子さんをお持ちの方 27 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しの心子知らず
23/01/11 09:59:35.52 9yofNWEz.net
みんなプロファイリングしてるんだね
もしかして双極の症状? と思ってた
積極奇異型アスペとかよくてADHD
早婚や子供の数が多いこと、でも旦那さんに経済力があってよかった
子供さんたちも幸せに育ってるし
理解のあるカレシが現れて~系の人かなって

201:名無しの心子知らず
23/01/11 10:13:23.36 YiC7T18h.net
書いていることが全部本当だと思っている人がいるのが驚きだわ
自称作家だよ

202:名無しの心子知らず
23/01/11 10:17:15.77 A0VvG5Bq.net
>>175
新聞記事でも(仮名と適当な文です)
「振り袖姿で愛娘のあいりちゃん(1つ)と参加した山田ひかりさん(20)。
『ここまで育ててくれた親に感謝です』」
みたいなのよく見るよ、同級生に子ども見せたいからばぁば連れて参加するんでしょう
>>183
そもそもネズミーは招待の新成人以外入場可能なの? 知らんけど
迷子も怖いけど乳幼児連れていたら、大興奮して手がつけられなくなりそう

203:名無しの心子知らず
23/01/11 11:09:29.76 fUz9gGDU.net
子供が今日から研究室再開
ほぼ会社員のような生活がまた始まった
残業までしてるし
こういっちゃあ何だけどよくやるなぁと思う

204:名無しの心子知らず
23/01/11 11:26:09.47 Zf8pQ+Id.net
>>194
「自称作家」は突っ込まれた時の言い訳だったからそれも嘘かもしれないけど

205:名無しの心子知らず
23/01/11 11:36:39.71 r0OS/r/H.net
>>195
ネズミーランドは一般客も入れるから入場料払えば誰でも可能
式典のシアターだけは無理だろうけど

10年くらい前だけどうっかり成人の日に入ったら新成人が沢山いてびっくりした記憶
ミートミッキー並んだら目の前20人くらい振袖のお嬢さんたちが並んでて壮観だった
ゴーカートで袖引きずってたり植え込みの横のコンクリートにお尻つけてたり他人事ながらドキドキしたw

206:名無しの心子知らず
23/01/11 12:02:09.17 tDIHlA0g.net
>>198
横だけど、へえー

207:名無しの心子知らず
23/01/11 12:21:09.43 k24ffWUi.net
>>198
てっきり貸し切りかと思ってた

208:名無しの心子知らず
23/01/11 12:25:36.50 doTScBxz.net
>>198
振袖でミッキーと写真撮るのいいね

209:名無しの心子知らず
23/01/11 13:09:58.25 6KyGQQGa.net
振り袖に墨汁掛けられた人可哀想だ
自分の子がされたと思うととてもじゃないけど許せない

210:名無しの心子知らず
23/01/11 14:54:48.60 Hchjo4Nf.net
子連れ成人式チラホラいるけど「大変だから」よりも「みんなに見せたい」が上回るんだよ
娘を会場に送っていったら小学校の同級生の女子が二人の子供連れ しかも上の子はもう4歳で
袴着せてきてるし 既にバツイチシングルだそう 3度びっくりだったわ
娘は一浪で順調にいってもあと5年は大学生 帰りの車で人生イロイロ〜って鼻歌が出たわ

211:名無しの心子知らず
23/01/11 15:55:25.06 YtBHl4Zy.net
成人式に4歳の子供ってw
カッコイイだろ?ってやつ???
子連れなんて誰もいないだろうし恥ずかしいから嫌だと思った自分は健全だったようだな
見せびらかしたいとか全然理解できない
ヤンママを大学にも行かない頭悪い人達と見下す人もいるしね
そういう考えの人も捻くれて性格悪いと思うけど近い身内にそうやって陰口叩かれた事実がありました
勝間和代のように大学在学中に20歳で出産するのはどう見られるのかわからないけど優秀なキャリア女性達が多忙で婚期逃してキャリア形成するのに出産なんてとんでもないと言ってた昔の人達が出産するなら大学3年の時がいちばん時間もあってチャンスだったと振り返り経済力つけたもんだから相手には拘らずとりあえず出産して親に預けて働いて手元に戻せば良かったね?と仲間と話すことがあると言ってた
学生じゃなかったけど公務員になった子が20歳ででき婚してすぐ離婚して子供を親の養子にしちゃってずっと預けてて子供が10歳くらいの時に再婚して籍も同時に手元に戻した子がいたが周りに20歳でき婚カッコイイ!と言われてちょっといい気になってたw
でも20歳でき婚って芸能界とかでもけっこう多いし若さに任せて勢いで妊娠してその後すぐ離婚して子供は1人だけの人が多いから実はかっこ悪いんだけどアムロとか有名人がしたからカッコイイことになってて私20歳でき婚なのよ!と言われて何て答えていいかわからなくてカッコイイ!と社交辞令で言うだけなんだけど勘違いしてね
まあ私大変だったんだから!
カッコイイ!とでも賞賛されなければやってられないわってところなんだろうけど
個人的には20歳ででき婚で終わるのはただの平凡で離婚も結構だけどその後何度も再婚して子供が4人くらいできて父親が全員違うというのだったらカッコイイかもw
私20歳でき婚なのと自慢されたらそういう人多いよねと貴女は何ともないという空気に持ってって貶めてやりましょうw

212:名無しの心子知らず
23/01/11 16:03:13.36 YtBHl4Zy.net
>>202
なんだ?その嫌がらせ
警察に通報もんでしょ
友達のお姉さんは久々に会った同級生男子に頭をぺっちゃんこに潰されたと言ってた
生意気なことでも言ったのかもしれないけど

213:名無しの心子知らず
23/01/11 16:44:16.94 6cPhtKiz.net
周りで二十歳くらいでデキ婚した人はみんな離婚してるわ
うちの子はデキ婚どころか異性の友達すら居ない…多分
9割が男子の学科なのに

214:名無しの心子知らず
23/01/11 17:00:13.57 IaeNpR8O.net
>>206
自分が工学部単科大学で、旦那をそこでゲットしたパターンw
娘も似た系統の大学に入学し課題は男子ともこなすけど、普段は女子とばかりつるんでいるみたい
「入学式で『どこ高〜?』と女子にからむチャラ男がいて超ウザかった」
と言っていたが、後期になったらチャラ男は消えていたそうな(退学?)

215:名無しの心子知らず
23/01/11 17:08:37.70 xZ0c2pLD.net
長文さんもそうだが旦那ゲットとか言う人のメンタルがわからん
自分よりランクが上?の旦那を手に入れたって意味???
自分も


216:工学系だが出会いがあったとは思っても手に入れた的な発想は理解できないんだよなあ



217:名無しの心子知らず
23/01/11 17:09:56.10 xZ0c2pLD.net
てかID変わった長文さんだったか失礼

218:名無しの心子知らず
23/01/11 17:13:39.16 IaeNpR8O.net
>>208
誤解させてごめん
単に出会いが工学部同士の同級生で、そのまま結婚まで付き合いが続いたという意味を
ざっくばらんな表現で書いたまでです

219:名無しの心子知らず
23/01/11 17:16:23.54 IaeNpR8O.net
>>209
いや、それは本当にやめて
あんなのと一緒にされたくない

220:名無しの心子知らず
23/01/11 17:20:34.61 9yofNWEz.net
まず既婚者が振袖着ていいのか?
だめだけどルールブッチして着てるのか

221:名無しの心子知らず
23/01/11 17:23:20.66 tDIHlA0g.net
ID:IaeNpR8O
URLリンク(hissi.org)
その人は長文BBA違うと思うよ〜、他のスレの書き込みがまともだよ

222:名無しの心子知らず
23/01/11 17:30:51.73 YtBHl4Zy.net
工学部なんて言ったら女少なくて男に追いかけられて大変なんじゃないの?と思ったが理工系出身の夫が工学部にいるような女子は苦手、キツイのばっか
特に早稲田東工大理科大あたりの工学部女子と言って女子大や短大の子との合コンに行ってたみたいだけどみんな何を狙ってんのかな?と不可思議でそんな時に何の計算もないひたすらまっしぐらな自分が良かったと言われて結婚
出会ったのは高校生の時だったし世の中のことなんて何もわからず色がついてなかっただけだったんだろうけど大学落ちたところに拾ってもらえて幸運と言えば幸運だったかも
ただその分世界は狭くなってしまったと思うけどね
大学行ったり就職してたらどんな人生だったんだろう?ってよく考えるよ
でも仲間と話すと大学なんて暇つぶしにモラトリアム期間得て行くだけで思ったより楽しくないよ
縛られない自由な時間が魅力なだけで色々な人と関わるチャンスがある時期だけど気の合う人なんて限られてて人と関わったばかりに嫌な思いすることも多いしロクでもないと
就職もバブル期の人達なら腰掛けOLとかキャリアウーマンの世界で高待遇の自由な世界を謳歌できたかもしれないけど腰掛けOLにも花のキャリアウーマンにもなれない大半は無名の中小企業で激務をこなす人生の氷河期世代の私達…あなたのように早めに家庭持った専業主婦がいちばん幸せだって!と言われて彼女の言うことが本当ならそうなのかな?と思うけどね…
でも人生折り返し地点を過ぎてこれで良かったのか?と色々疑問が残るのよねえ

223:名無しの心子知らず
23/01/11 17:40:02.80 rrpVkQt8.net
この流れで登場できる長文さんのメンタルは凄いな

224:名無しの心子知らず
23/01/11 17:42:55.98 YtBHl4Zy.net
陰口ってだいたいは嫉妬だとわかったからねw
そんな大した人生じゃないんだけどねえ

225:名無しの心子知らず
23/01/11 17:58:41.95 rrpVkQt8.net
陰口の意味、知ってるのかな?

226:名無しの心子知らず
23/01/11 18:04:10.52 wQ9bgAwW.net
長文と改行めちゃくちゃで読む気にならない…

227:名無しの心子知らず
23/01/11 18:13:55.22 n0X5Sq8b.net
読まずに触れずにIDをそっとあぼん

228:名無しの心子知らず
23/01/11 18:20:20.10 7F1pbSkA.net
長文さん、そろそろコテ付けてくれないかしら

229:名無しの心子知らず
23/01/11 18:55:11.29 MeUV3Vx3.net
>>205
ニュースになってたよ
当然通報して警察が犯人探してる

230:名無しの心子知らず
23/01/11 20:17:08.90 aGWTHIqU.net
>>219
同意
見なかった事にするのが無難

231:名無しの心子知らず
23/01/11 23:03:17.49 CMz79Lc2.net
>>215
メンタルというかわざと


232:凾ェらせして快感を覚えている婆さんだから 嫌がってるの見るのが嬉しいのよ



233:名無しの心子知らず
23/01/12 00:03:39.19 4i6O+N27.net
>>223
だよね、哀れな人間

234:名無しの心子知らず
23/01/12 00:14:42.05 0E4K64+X.net
嫌がらせがどうとか?よくわからない

235:名無しの心子知らず
23/01/12 02:31:24.25 bWx3lTTr.net
話の流れには関係ないけど、こんな記事があった
「Fランク大学卒を採用してハズレたことがない」そう断言するひろゆきが履歴書で必ず確認すること【2022下半期BEST5】
URLリンク(president.jp)

236:名無しの心子知らず
23/01/12 08:28:24.02 HpXaWmui.net
お気持ちレシートがすげえw

237:名無しの心子知らず
23/01/12 10:28:24.73 HevKwR10.net
晴れ着に墨汁
受験日の朝に痴漢
風物詩となりそうだ
こういう類の加害者を社会でどう扱うか、政策系の学生にがんがんアイデア出させてみて欲しいな

238:名無しの心子知らず
23/01/13 09:06:33.46 r7u4UjQH.net
明日は共通テストか
前日の夕ご飯は何にしよう(胃がもたれないように)
朝ごはんお弁当も何しようと思ってたなぁ
今子供2人のバイトはカテキョと塾講
2人とも受験生教えているから
子供達が応援している側になりました

239:名無しの心子知らず
23/01/13 10:37:19.97 4JtBuiG2.net
もうそんな季節かぁ
うちも国公立受けたから大変さは理解してるつもり
受験生のお母さんにも労いの桜が咲くから踏ん張って

240:名無しの心子知らず
23/01/13 10:45:03.29 RPejGFTU.net
久しぶりに東進から合格判定のメールが来てた
多分上の子の四谷大塚の結果見るのに登録して以来、子どもと共にずっと学年が上がって来てたけど、もう要らないのでようやくメール解除したわ

241:名無しの心子知らず
23/01/13 11:47:25.10 e20GxE36.net
共通テストの会場になる大学は準備日も入れて3連休
昨年受験生だった1年生は、今年は楽しいことをしたいんじゃないかな
事故とコロナに気を付けて行ってらっしゃい

242:名無しの心子知らず
23/01/13 12:26:53.67 LA/nfxSm.net
#with yellow の活動しに行く
みなさんも黄色いものを身に着けて
受験生を痴漢から守る活動にご協力ください

243:名無しの心子知らず
23/01/13 15:02:06.34 4M2UaLIC.net
>>233
受験生居ないしコロナ怖いから無理

244:名無しの心子知らず
23/01/13 15:50:29.11 k1JDnC9L.net
基本、車送迎の地域だからなぁ
ニュースで見て「都会こわい」と驚いた
うちの自宅通学生は今日から休み(きっと事前準備でどこもそうだろうけど)
まだ寝てる

245:名無しの心子知らず
23/01/13 16:07:49.71 Wa54OWyJ.net
>>233
そんな活動があるんだね
ご苦労様です
受験生を狙うなんてねと、島田紳助が憤ってたらしいのを有吉がモノマネしてたので事象だけは知ってる

246:名無しの心子知らず
23/01/13 16:16:05.84 QNQDv4D5.net
うちは男の子だから冤罪に気を付けて欲しいので、女の子の近くに立たない、痴漢されてるのみても助けない(変に巻き込まれるのも嫌なので)と言ってる

247:名無しの心子知らず
23/01/13 16:29:49.61 e20GxE36.net
>>237 冤罪で試験受けられなかったら、それはそれで大変ね 女子も男子も、みんな無事に試験受けられますように そして大雪にやられませんように



249:名無しの心子知らず
23/01/13 16:41:30.26 9xoLoPPU.net
卒論が終わったら、バイトのアポをつめつめにしてる。
ダブルブッキング大丈夫か?
長期バイトで他人の飯を食って修行してこい(普段は自炊)

250:名無しの心子知らず
23/01/13 16:55:36.50 hTiZxU3c.net
まかない付きバイトいいよ〜、うちの学生姉妹の話
姉は個人経営の和食屋、まかないはないけれどラストまでやると残った食材を持たせてくれる
私もご相伴にあずかるのだけど、どのおかずも本当においしい
妹はイタリアン、100円でどのパスタを食べても良いそうな
最初は遠慮して安い価格帯のものをいただいていたらしいけど店長に
「いろいろなメニューを食べて、お客様におすすめをお伝えできるようにしてね」と言われ、たまに高い品も食べているみたい

251:名無しの心子知らず
23/01/13 17:10:02.30 WbYOWGS4.net
旧統一教会問題「逃げられると思ったら大きな間違い」立 憲 
細田議長の説明要求 [きつねうどん★]
スレリンク(liveplus板)
URLリンク(newsdig.ismcdn.jp)
旧統一教会との接点などが取り沙汰されている衆議院の細田博之議長をめぐり、立憲 民 主党は自.民党に対し、
細田議長による説明を改めて要求しました。
立 憲民 主党・安住淳国対委員長
「頬被りしたままなんの説明もしていないんですよ。
逃げられると思ったら大きな間違いですよ」
国会では11日、自.民党と立 憲民 主党の国対委員長が会談しました。
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)

【関連】
【悲報】都道府県議、334人に接点 旧統一教会、
8割超は自.民
スレリンク(livejupiter板)

252:名無しの心子知らず
23/01/13 18:17:58.73 e20GxE36.net
>>240
店長のお人柄、かっこええ…

253:名無しの心子知らず
23/01/13 21:57:44.98 XMGuBzOf.net
飲食でも居酒屋とか焼肉屋は嫌だわ

254:名無しの心子知らず
23/01/14 07:11:54.10 nT3obCp4.net
おはよう日本で痴漢の話やってるね

255:名無しの心子知らず
23/01/14 07:58:09.87 3TleGNyD.net
あとデパ地下のバイトも良いらしいね。
お店ごとに残ったお惣菜をトレードするから
同僚のお子さんがデパ地下で、
バイトが唐揚げ販売店でもお寿司屋サラダ、パンと交換していろいろ持ち帰ることができるって言ってた。
うちの子はなんの役得もないスーパーのレジ。
2か月に一回5%オフ券が配布されるもそもそもが高いお店なので
5%オフでも他店にそん色ある価格。
コンプラがしっかりしているだけが利点。

256:名無しの心子知らず
23/01/14 08:36:52.77 mmFKUVq6.net
うちもスーパーのレジやってたよ
エッセンシャルワーカーのスキル身につくから
なんかあってもどこでも働けるよ〜 って励ましてました

257:名無しの心子知らず
23/01/14 08:45:36.22 ih3m1reZ.net
私はバイトを禁止されていたし今は専業


258:だから大学に通いながらしっかりバイトしてお金を稼ぎ遊びも勉強も充実してる我が子を見ると眩しくなる



259:名無しの心子知らず
23/01/14 08:48:55.96 pwMS8VnQ.net
去年までお寿司屋さんでバイトしてたけど持ち帰って来ることが多かったので食卓には刺身(サクで持ち帰る)が並ぶ率が高かったわ
でも帰りが夜の11時くらいなので翌日の食卓なのよね
鯛なんかは寝かせるとより美味しくなるからそれはそれで良かった
本人は魚の捌き方も教えて貰って魚に詳しくなったからこれから社会人になって一人暮らしするためには良い勉強になったと思ったわ

260:名無しの心子知らず
23/01/14 09:25:02.00 yeFvN5By.net
ラーメン屋でバイト中
賄いの餃子率がそこそこ高いので買い物の食材から餃子が消えた我が家
お店の大掃除を手伝った年末は餃子17人前を持ち帰ってきたわ
スーパーの倉庫ピッキングをしてた時はおでんセット20人前とか漬物2箱(ダンボール)を貰ってきてた
賄いじゃないけど掛け持ちしてる塾からは、成人式を迎えるバイト講師たちにネクタイ他の4点セットが贈られてて、本人大感激してた

261:名無しの心子知らず
23/01/14 09:33:02.68 0CxctGUo.net
いいなあ
朝ミスドでバイトしてから登校していた男子がドーナツ配って一躍人気者になったものの
けど、そのうち飽きられた経緯を思い出す

262:名無しの心子知らず
23/01/14 09:46:59.31 eypWaIpw.net
まかない良いなー
うちは6時間以上の勤務でメニュー半額よ
ケチ臭いわ

263:名無しの心子知らず
23/01/14 09:56:34.32 MUgTXdi0.net
下の子が塾講だけど今かけもちでアパレルかカフェ店員やろうとしてる
元々塾で働くのとアパレル店員とカフェ店員がやりたかった
アパレルだと社割で買えたりあるのかな
>>250
姪っ子がミスドでバイトしてた時ドーナツたくさんもらった
たまーにならいいけど頻繁にドーナツもらっても食べきれない

264:名無しの心子知らず
23/01/14 10:30:32.20 HdsDAwcs.net
>>252
アパレルの割引貰ってもセールの方が安かったりするし、そこの服を買って着なきゃいけないお店もあるよ
食品系は食中毒の問題があるから、基本的に持ち帰り禁止している所も多い。
ここに書いてる人たちも、本当は禁止だけど内緒で持ち帰ってるということもありえるかもしれないから、容易に書かない方がいいよ

265:名無しの心子知らず
23/01/14 10:46:47.25 nT3obCp4.net
コンビニで廃棄した食材持ち帰ってて訴えられた人いたよね
食品の持ち帰りはここ20年で大きく変わった
個人店ならさほどうるさくないかもしれないけどチェーン店は基本的に厳しいよね

266:名無しの心子知らず
23/01/14 12:03:31.05 0CxctGUo.net
月曜って会場大学は片付け等で午前休校とかじゃないのかな
母校はそうだったんだけど
早朝にお弁当作るから間違いない情報を知りたいのよ

267:名無しの心子知らず
23/01/14 12:08:17.08 HdsDAwcs.net
>>255
子供の学校は休みは金曜日だけだわ

268:名無しの心子知らず
23/01/14 12:47:06.46 AAQSgFB7.net
うちも休みは金曜日だけだな。
準備は気をつかうけど、片付けはそんなにかからないよ。教室や共用部だけ復旧しちゃえば、後は何とでもなるし。
でも間違いない情報が欲しければお子さんに確認して下さい。

269:名無しの心子知らず
23/01/14 12:48:20.68 0CxctGUo.net
ありがと
じゃ、じゃあお肉買ってお弁当用意するわ
大学になって弁当作りとは想定外だったわ

270:名無しの心子知らず
23/01/14 13:24:27.88 8U51tvKG.net
うちも事前だけ
準備はコロナ対応消毒とか不正防止とかもあるだろうけど
片付けは受験番号の案内用紙はがすくらいじゃない?
机の並びも変わるわけじゃないし…

271:名無しの心子知らず
23/01/14 15:37:55.35 eCC6y0WZ.net
>>258
子供に聞けない事情でも?

272:名無しの心子知らず
23/01/14 15:43:26.41 lR1tEFnZ.net
たしかに子供に訊くのが確実だし早いわ

273:名無しの心子知らず
23/01/14 17:33:21.45 pRiLXMK2.net
うちも金曜だけ

274:名無しの心子知らず
23/01/14 19:56:57.53 pRiLXMK2.net
>>258
お弁当か
それならお子様に確認ですね
お疲れ様です

275:名無しの心子知らず
23/01/14 20:05:07.80 37nxydjg.net
娘も来年の成人式ウキウキしてるけど成人式に対する地方民と東京人の意気込みのギャップにびっくり
東京で成人式出席に燃えてたら少し浮くよな
ワシらの頃は成人式楽しみにする奴は田舎者高卒ダサイ奴と言われて大学生は試験の準備がとかバイトがと言って冷めてた
東京はまだ20歳くらいだと地元を離れる人も少ないし久しぶりーの対面の感動も地方のようにないし

276:名無しの心子知らず
23/01/14 20:58:16.20 pRiLXMK2.net
ビックリって書くとレスつくのですよね

277:名無しの心子知らず
23/01/15 13:14:17.42 cfV15JQs.net
この春卒業予定のM2
研究室からお金払うから卒業後もプログラミングを引き受けろと言われて断ったと
まあ、徹底的にこき使われてきたから嫌だろうな
就職先もたぶん忙しいところだし

278:名無しの心子知らず
23/01/15 14:45:40.57 5XwQl1we.net
研究室図々しすぎるわ

279:名無しの心子知らず
23/01/15 16:27:18.02 6Pw68Wv+.net
能力ある人に仕事は集まる

280:名無しの心子知らず
23/01/15 16:37:31.45 J3CbHb4s.net
>>266
なんか順風満帆で羨ましい…
引く手あまたで能力が高いお子さんなんだろうな

281:名無しの心子知らず
23/01/15 16:39:15.29 bptbt7yA.net
今年箱根駅伝に出場した偏差値50位の大学(理系)ってどこかわかりますか?
今大学1年の子が居るママに大学名聞いたらはぐらかされました
大学名は言わないけど「偏差値50位の平凡なごく普通の大学だよー」とか箱根駅伝出場校というのだけは聞きました
大して頭は良くないのでいわゆるFランだと思います

282:名無しの心子知らず
23/01/15 16:51:19.35 jcbeOB6f.net
>>270の言うFランとは

283:名無しの心子知らず
23/01/15 16:55:06.67 NiZ4yB0c.net
>>270
箱根駅伝に出場した大学の理系学部の偏差値を
すべて検索したら良いと思いま〜す(棒)

284:名無しの心子知らず
23/01/15 17:01:12.86 jcbeOB6f.net
日東駒でも理系で偏差値50の学部はあるから候補は全然絞れない(専修も50と少しの学部はある)
Fランとはもともと偏差値BF(35未満)の大学のことだから相当失礼な言い方に聞こえるけど

285:名無しの心子知らず
23/01/15 17:02:35.80 VyCRPvBj.net
箱根駅伝 偏差値ランキング で検索すればいっぱい出てくるよ
何の偏差値かわからないけど、fランではないよ

286:名無しの心子知らず
23/01/15 17:07:21.60 UWdf2MTa.net
>>270に大学名を言いたくないママの気持ちが分かるわ

287:名無しの心子知らず
23/01/15 17:16:46.94 bptbt7yA.net
私が勝手にFラン認定したわけじゃなくて
向こうが「受験いやだからって指定校推薦で行ったし大した大学じゃないのよー」とかなり卑下していたからFランなのかなと思っただけ
高校もうちの子とは違うけど向こうはうちの子の高校より5位偏差値低くて
向こうが行けた大学ならうちの子も行けるなと参考にしたかった

288:名無しの心子知らず
23/01/15 17:34:03.90 Kan/rt/1.net
高校偏差値5で優越感に浸れるのか…そのくらい誤差の範囲よ
あなたのお子さんよりいい大学の可能性もあるわよ

289:名無しの心子知らず
23/01/15 17:34:44.00 mO9GeX05.net
Fランの意味がわかってんなら、Fランからどこでも選べばいい


290:カゃない



291:名無しの心子知らず
23/01/15 17:43:52.19 lUkeJUWj.net
指定校推薦で行けたということは、高校の中では優秀だったんでしょう。
指定校推薦を利用したくて、敢えて高校のレベルを下げる人も世の中にはいるわけだし。 
というか ID:bptbt7yA は、お子さんがまだ高校生ならスレ違いでしょう。
大学生になってから来て下さい。

292:名無しの心子知らず
23/01/15 17:47:53.14 wO2Ei3YY.net
>>276
> 私が勝手にFラン認定したわけじゃなくて(中略)Fランなのかなと思っただけ
←矛盾してますね
> 〜とかなり卑下していたから
←謙遜って知ってます? 「けんそん」と読みます
箱根駅伝出るような大学の指定校推薦の基準となると
おそらく上は平均評定4.2、低くても3.8は必要かと
努力して指定校推薦を勝ち取った生徒さんと、仕組みやランキングもわからないゲスパーママ(のお子さん)
偏差値が5違う高校で、鶏口牛後を体現してますね

293:名無しの心子知らず
23/01/15 18:00:48.57 nJ/7bjwe.net
指定校推薦も良し悪しだよね
学区トップの名門から指定校で漱石の坊ちゃんの出身校入った奴いたけどついていけなくて留年しまくってたらしいから

294:名無しの心子知らず
23/01/15 18:05:01.31 UNaJObDz.net
>>266
報酬低そうねw
会社によっては副業禁止だから気軽に頼むのは良くないわね

295:名無しの心子知らず
23/01/15 18:16:32.04 8LfN+PTU.net
>>281
そこは留年で有名なところだから。

296:名無しの心子知らず
23/01/15 18:26:24.98 UNaJObDz.net
>>281
坊ちゃんは5年制大学出身だったのか
マメ知識を得てしまった

297:名無しの心子知らず
23/01/15 18:30:40.39 nJ/7bjwe.net
>>284
前身は師範学校だったよな?
5年もあったのか?

298:名無しの心子知らず
23/01/15 18:52:00.95 mgLbn0g9.net
>>275
270の子より偏差値高い大学だと嫉妬されそうで言わないのかもね

299:名無しの心子知らず
23/01/15 19:14:52.46 jcbeOB6f.net
>>285
理科大でしょ?
四年制なのに留年率高すぎて実質五年制みたいという意味かと
理科大出て数学教員になったのよね

300:名無しの心子知らず
23/01/15 19:19:23.19 IdGNVhcD.net
でも、推薦組の方が良いとこに就職してるのよね

301:名無しの心子知らず
23/01/15 19:25:15.84 6Pw68Wv+.net
社会人は学力だけじゃ通用しないからね

302:名無しの心子知らず
23/01/15 19:35:16.24 ZWjdalC0.net
県立トップから理科大行って留年して心折れて退学して
居酒屋でフリーター25歳の知り合いいる
その子はプライドで勉強つまらなすぎて大学楽しくなかったと言っていたけど
ついていけなかっただけだろうって大人目線で思ってた言わなかったけど

303:名無しの心子知らず
23/01/15 19:41:39.09 ZWjdalC0.net
子どもたちも理科大は厳しいって知ってるよね
うちの子も理系だけど経営受けて合格もらったけど選ばなかった
学びたい学部じゃなかったこともあるけど刑務所みたいに思っていたみたい
簡単に卒業させないなんて良い大学だと思うけどモチベの問題ね

304:名無しの心子知らず
23/01/15 19:48:53.85 nJ/7bjwe.net
>>288
確かに
特許事務所に入って高給取りになって三茶の16万くらいするマンションに住んでミスコン受賞者の年増と社内恋愛してポイ捨てして次は社内恋愛するな!もしするんだったら会社出ろ!と脅迫されてたw

305:名無しの心子知らず
23/01/15 20:06:28.54 VyCRPvBj.net
理科大だと1年留年したくらいじゃあへこまないでしょ
厳しいから企業の評価も高くて留年してても割と良い所就職できるよ

306:名無しの心子知らず
23/01/15 20:09:10.54 nJ/7bjwe.net
実はうちの息子も理科大滑りで受けてたけど就職は良さげだったな
でも国立受かってくれて高い学費免れてよかった

307:名無しの心子知らず
23/01/15 20:34:22.57 5R0q5iTJ.net
>>285
留年するから4年じゃ出られない、という冗談なんだそうだ
理科大の前身は東京物理


308:学校



309:名無しの心子知らず
23/01/15 20:56:07.75 5XwQl1we.net
理科大普通に勉強してればちゃんと4年で卒業できるわよ
ほとんどの子がそうなんだから

310:名無しの心子知らず
23/01/15 20:58:59.72 nJ/7bjwe.net
今は4年で出られることが多くなったみたいね
昔は4年で卒業できたら超優秀だった

311:名無しの心子知らず
23/01/15 21:05:42.43 5R0q5iTJ.net
>>296
よかった
甥っ子が理科大に行ったので心配してたw

312:名無しの心子知らず
23/01/15 21:16:15.44 TypApuMf.net
うちも理科大経営受けた
うちは文系(上の子理系なんだけどその時は文系の娘が受けれる学科あるとは知らなかった)
受けといてなんだけど
娘は理科大だけしか受からなかったらどうしようと言ってた
親的にはいいのにって思ったけど
娘は厳しいと噂のとこじゃない方がよかったと
で理科大も合格したけど無事志望校合格したから行かなかった

313:名無しの心子知らず
23/01/15 21:22:57.30 SHqP9B7c.net
正直ちゃんとしてる理系はどこも厳しい
東京のマーチとかの学力以外で入ってきてるぬるぬるぬるま湯に比べたらって話で東京理科大は「私立のくせに」ってことだと思う

314:名無しの心子知らず
23/01/15 21:59:01.39 t5M3koXD.net
>>290
うちの親戚も理科大留年して退学してたわ
地元じゃ秀才だったから、ついていけなくてショックだったみたい
数年引きこもってたけどその後ちゃんと就職した

315:名無しの心子知らず
23/01/15 22:23:23.56 ZWjdalC0.net
昨日通勤の時に駅ホームの電光掲示板テロップに
受験生の皆さんへ今までの自分の頑張りを信じて〜、、みたいなの掲載しているの生で見れて胸熱でした
子どもが受験生だった頃思い出して懐かしくてね
涙腺弱くて朝からもう

316:名無しの心子知らず
23/01/15 23:02:11.47 TkGAv83G.net
駅でそんなの見たらドキドキして見渡しちゃうかも

317:名無しの心子知らず
23/01/16 00:52:16.29 EwRoffv9.net
>>302
Yahooニュースかなんかでその画像見ただけでウルウルしたから私も現場で見たら絶対震えて涙すると思う

318:名無しの心子知らず
23/01/16 00:58:58.75 W4ffOXv5.net
感動するけど子供の受験の機会からはもう解放されたい
あとは就職に直面しないとならないけど子供の数だけ何度もドキドキしなくてはならなくていいかげん疲れてきた
それぞれが希望する納得の行く職に就ければいいなと思ってるけど

319:名無しの心子知らず
23/01/16 05:03:52.38 yLbk1hpy.net
あぁ今年も涙腺が…
自分の子が受験の時もあちこちでしてくれて生で見たとき涙ぐんでしまった思い出が
あきらめんなよ

320:名無しの心子知らず
23/01/16 07:00:47.10 gOcp8ipO.net
>>302
うちの子が高校の県立入試もそんなのあったわ
気付かなかったみたいだけどw

321:名無しの心子知らず
23/01/16 07:42:22.90 X5hzSthS.net
中学受験の時は親も一緒に動くので色々目にしたけど、大学受験は家でクレジットカード握ってただけだから、カロリーメイトのCMにやられたくらいw

322:名無しの心子知らず
23/01/16 10:12:56.87 ZL18Ygpi.net
大学受験より中学受験の方が今でも色々思い出す
出願も送迎も全部担ってたからなぁ
大学受験は全て本人任せだったので、お金払うだけだった

323:名無しの心子知らず
23/01/16 10:57:50.78 nUa02cS7.net
>>308
CM毎年作ってるんだってね
今期のはスマホが主役で、やっぱり泣かされる

324:名無しの心子知らず
23/01/16 11:15:15.78 Wab/MarF.net
去年の今頃はぎりぎりの精神状態だった
毎日神社に参って願掛けしてたわ
第2志望ではあるけど無事大学生になれてよかった
再来年は下の子の受験でまたしんどい思いするんだろうな

325:名無しの心子知らず
23/01/16 12:17:26.62 nUa02cS7.net
受験生も忙しい時期だが、4年生も卒論で忙しかったろう
もう提出したのかな
今年は卒業式が普通にでき


326:サうだね



327:名無しの心子知らず
23/01/16 12:21:05.13 UXiL8CCU.net
去年の今頃は合格グッズ(桜がモチーフの物)や合格お菓子(キットカットなど)を良く買ってたな
そして共通テストの現国でやらかしちゃって親子で沈んでた
でも自宅通になって結果的には良かったのかも
志望校は底辺公立校で一人暮らしだったから環境の変化に対応出来てなかった可能性もある
運命と思ってた与えられた場所で咲くしかないよね

328:名無しの心子知らず
23/01/16 12:43:44.12 yLbk1hpy.net
そういや今年のカロリーメイトのCM前にもスマホが面以外見た気がするのは私だけか?

329:名無しの心子知らず
23/01/16 13:15:33.43 nUa02cS7.net
>>314
カロリーメイトの受験生応援CMは毎年新しいのを作ってて、今のが9作目
古いバージョンはyoutubeで見れると思うよ

330:名無しの心子知らず
23/01/16 13:34:09.32 kX3q6sAa.net
>>311
分かる
うちは私立も国立も宿泊で付き添ってたから待ってる間にその地域の神社巡りした
御朱印帳1冊分は回ったw

331:名無しの心子知らず
23/01/16 14:17:36.33 W4ffOXv5.net
御朱印集めか
近所の独身女性も御朱印集める為だけに全国旅行してると聞いたが自分はクリスチャンだから神社にはあまり行かないけど入っちゃいけないわけではないし親族に神道もいるし子供やママ友の付き合いで初詣に行ったこともあるがどうも板につかない
おみくじは去年初めて買ったが吉しか頭に入らなかったw
高校受験の時は友達と一応湯島天神行って来たが

332:名無しの心子知らず
23/01/16 14:43:18.01 e3yLDVQ5.net
気を遣った受験の時と打って変わって遠くに下宿したしお正月は5日くらいしか帰って来なくて手から離れた感覚が強い
こうして自立していくのね時が経つのは早いなあ
実家から通ってる子だと高校生の頃とそんなに変わらない感じなのかな

333:名無しの心子知らず
23/01/16 16:31:27.47 aqok1LOE.net
自宅生だけど多分高校生時代より家に居る時間が長い
高校生時代は毎日朝から授業だから7時半には家を出て放課後は塾へ行って土日も模試や部活で居なかった
今は一限からあるのは週2日だけで午後からの日もあるから私より家を出るのが遅いことも多い
半日で帰ってくることもあるし、長期休暇も家でゴロゴロしてる日も多い
ランチ行ったり買い物行ったりゆっくり話すことも増えた

334:名無しの心子知らず
23/01/16 16:42:51.43 W4ffOXv5.net
高校時代から友達と外にいることが多い中学寮入り
冬休み珍しくずっと一緒だったけど親の実家からバイトに行ったり自宅に戻っても地元の仲間と集まったり外にいることが多かったかな
家にいても誰かとLINEしてたりSNS見てたりもう完全に親離れしてて親は金を出すだけw
去年母が亡くなったから年末年始一緒に実家で過ごそうと言ったらそうしてくれて爺ちゃんに優しい言葉もかけてくれてとても助かっていい子に育ったなと思った
だから親はくれぐれも自分のエゴを押しつけて子供の妨げになるような言動は避けないと

335:名無しの心子知らず
23/01/16 17:47:37.09 rENBYGlb.net
大学にマイナンバーの提出してる?
なんか書類きてる

336:名無しの心子知らず
23/01/16 18:17:08.20 WqGOrf33.net
>>321
大学内でバイトとかしてるとか、奨学金を申し込んでるとかですか?

337:名無しの心子知らず
23/01/16 19:49:42.00 rENBYGlb.net
>>322
いいえ違います
怪しくなってきたので明日大学に問い合わせてみます!

338:名無しの心子知らず
23/01/16 20:24:26.19 nUa02cS7.net
>>323
学生アシスタントやってて給与関係


339:ニか?



340:名無しの心子知らず
23/01/16 20:31:24.37 nUa02cS7.net
>>323
お子さん本人に大学からメールで連絡来てるんじゃない?

341:名無しの心子知らず
23/01/16 20:43:51.48 rENBYGlb.net
子どもも分からないみたい
大学経由で委託業者から書類来てるんだけど
考えられるのは昨年奨学金を止めたからそれかなあ
分からないから問い合わせしてみます

342:名無しの心子知らず
23/01/16 20:59:20.71 4DieW2nk.net
>>326
へえ、何だろうね
問い合わせがいいですね

343:名無しの心子知らず
23/01/16 21:07:28.83 rENBYGlb.net
土曜日通勤時に電車内で見た子
リュックに合格祈願の御守りさげて参考書に赤シートかざしながら居眠りしたすきに参考書落としちゃって
拾ってあげたかったんだけど願掛け的に自力で拾うのが良いのかなとか考えてるうちに起きて拾った姿見て安堵したわ

344:名無しの心子知らず
23/01/16 21:09:15.03 2X4RLEeS.net
奨学金関係以外だと、学校から給与や謝金をもらう場合、マイナンバーの提出を求められる…とあった
学内アルバイト?と聞いたレスは、これを示しているのよね
学会や教授のお供をした時、交通費が支給されたことがあるけど、この場合も子はナンバー提出したのかしら?
(新幹線の運賃をとりあえず立て替えたから覚えてる)

345:名無しの心子知らず
23/01/16 21:21:59.40 4DieW2nk.net
TA(ティーチングアシスタント)とか、仕事として採用されて給与をもらってる子の話じゃないかしら

346:名無しの心子知らず
23/01/16 21:46:22.01 2X4RLEeS.net
>>330
なるほど、MやDの先輩がB1の実験助手に時々入る
…という話を聞いたことがあるから、それがきっとそのTAという立場ね

347:名無しの心子知らず
23/01/16 22:17:05.87 4DieW2nk.net
大学生協アプリ導入で「食堂の待ち時間が3倍に」 複数大で混雑騒ぎ、学生から不満続出...運営元「改善続ける」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
なんだかなw

348:名無しの心子知らず
23/01/16 22:29:44.65 4DieW2nk.net
>>331
そうかも
TA制度で調べると詳しく分かると思う

349:名無しの心子知らず
23/01/17 00:56:43.56 oc/cBW89.net
>>332
うちも学食利用を諦めて久しいんだけどこれのせいかも

350:名無しの心子知らず
23/01/17 01:59:17.36 ses+XEWJ.net
>>332
うちも今月からアプリになった大学だけどそんなに不便ないって言ってるな
学食の数とか規模とかにもよるのかもね

351:名無しの心子知らず
23/01/17 07:23:55.37 J1plXtEx.net
>>332
ご飯カピカピにわろた

352:名無しの心子知らず
23/01/17 09:15:43.66 ssHQjyLf.net
>>336
大変なんだけど表現が面白くて笑ってしまう

353:名無しの心子知らず
23/01/17 09:35:36.93 ssHQjyLf.net
大学生協といえば、卒業する皆さんは生協の出資金返してもらえるから、手続お忘れなく
時期が来たら生協から連絡あると思うわ

354:名無しの心子知らず
23/01/17 09:38:37.54 GvYXhbbn.net
あー何か封書が来ていたけどまだ見てなかった
まだ卒業しないから延長手続きしないと

355:名無しの心子知らず
23/01/17 09:50:09.20 ssHQjyLf.net
>>339
うちも来てた
申請期限あったから、ぜひ開封してくださいw

356:名無しの心子知らず
23/01/17 09:53:23.98 GvYXhbbn.net
>>340
そうなのね
ありがとう開封します!

357:名無しの心子知らず
23/01/17 18:22:40.43 Bx2ff3Ha.net
大学生協憧れ
私も子供も別の大学なのに大学生協ないからどんなもんなのか全くわからない
大学の売店と同じ感じなのかな
宗教系の大学にはないんかな

358:名無しの心子知らず
23/01/17 18:37:12.50 x8OkRZSd.net
国公立だと大学生協があるイメージ

359:名無しの心子知らず
23/01/17 19:03:42.80 CpgcMS


360:YN.net



361:名無しの心子知らず
23/01/17 19:44:36.41 ssHQjyLf.net
>>342
国立大にはある印象
子の大学だと、学食、購買(文房具、お弁当やおやつ、パソコンや関数電卓といった電化製品、白衣・作業着みたいな授業で使う道具、書籍(専門書・教科書からマンガまで)、自動車学校や旅行の申し込み、保険やアパートの斡旋をやってる

362:名無しの心子知らず
23/01/17 19:47:05.00 ssHQjyLf.net
取り扱ってる商品やお店の規模は、大学によって結構違うみたいよ
どこかの大学に遊びに行けたら、覗いてみたら楽しいかも

363:名無しの心子知らず
23/01/17 19:47:55.85 DedWkOHA.net
【学食】大学生協アプリ導入で「食堂の待ち時間が3倍に」複数大で混雑騒ぎ、学生から不満続出...運営元「改善続ける」 [七波羅探題★]
スレリンク(newsplus板)
7 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/17(火) 17:27:29.50 ID:erNuVc5j0
大学生協=共産党が運営
46 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/17(火) 18:12:17.71 ID:I+dLS0Kp0
生協って事は日本共産党つまりチャイナに情報筒抜けって事なん?

364:名無しの心子知らず
23/01/17 20:16:05.94 ausijD9k.net
>>344
書籍の割引あるのも嬉しいですね
大学の教科書や専門書は結構高いから

365:名無しの心子知らず
23/01/18 09:50:52.69 7CKJQiU7.net
教科書より先生方が書いた著書の方がダメージでかい

366:名無しの心子知らず
23/01/18 10:08:17.19 Hdtbt3hK.net
無理矢理買わされるアレね

367:名無しの心子知らず
23/01/18 11:34:23.68 mwLg0aJp.net
学生時代、先生著の定価7500円の本をコピー代込み一万円で購入したわ
教室で出席番号順に手渡しだった
コピー2500円分貰ったかはあやしい

368:名無しの心子知らず
23/01/18 11:36:28.21 SQPcZpHY.net
コピー代?て何?
授業で配られる資料とか?

369:名無しの心子知らず
23/01/18 12:09:57.85 pDkRlcFF.net
コピー1枚10円として250枚
本1冊丸々コピーできそうね

370:名無しの心子知らず
23/01/18 12:15:39.79 mwLg0aJp.net
>>352
ってことだったみたい
当時は気付かなかったけど、授業のプリントなら大学の事務が印刷するよね

371:名無しの心子知らず
23/01/18 12:48:01.62 F/rkCiRQ.net
大学の先生薄給で教科書印税もらわないとやっていけない
許してあげてと思うんだけど

372:名無しの心子知らず
23/01/18 13:51:56.10 Hdtbt3hK.net
東大の教授になれば年収900ぐらいもらえるらしいけど
大学教授の収入は一般のサラリーマンの半分で地方は1/3って本当なの?
学生の時大学教授志望して博士課程まで進んだけどなれなくて諦め悪くてずっとめざしてしばらくして自分の専門分野もない無名大にやっと入った人がいたけど大学教授ってそんなにオイシイ仕事なのかしら?
コミュ力低くて勉強ばかり得意だから大学教授しか道がないと思ったのかもしれないけど

373:名無しの心子知らず
23/01/18 14:03:00.39 /zSMJTBE.net
>>356
地方の短大の教授ですが600万くらいです

374:名無しの心子知らず
23/01/18 14:05:57.55 Hdtbt3hK.net
>>357
多いじゃないの!
人によるのか?

375:名無しの心子知らず
23/01/18 14:18:53.56 PsiNDENd.net
>>356
国立のは出てた

全国立大学の教員年収を全て公開、2263万円の最高年収はどこの大学教授?
全85大学法人の役職別年収(平均・最高・最低)を調査
URLリンク(bio.nikkeibp.co.jp)


376:2/08/04/09784/



377:名無しの心子知らず
23/01/18 14:36:22.25 Hdtbt3hK.net
東北大がトップなのね
理系がかなり優れてる大学よね
やっぱり研究成果が大きく影響するのね
見てきて思ったけど視野の狭い奴は何やってもダメ
研究だけは狭い世界で深い追求力が求められるイメージだけど違うな
だからボンボンの方が成果出す
留学とか幼少期からいろんな経験積めるから
貧乏人は駄目だわ
貧乏人は研究者より僧侶だな
視野を広げる為にはギャンブルすら経験した方がいいのよ

378:名無しの心子知らず
23/01/18 15:13:12.32 SQPcZpHY.net
また例の人か

379:名無しの心子知らず
23/01/18 15:36:51.71 PsiNDENd.net
>>351
何でコピーなんだろう?
もう売ってないのかな

380:名無しの心子知らず
23/01/18 20:34:13.83 2BRXdUp8.net
卒業生がメルカリに売ってそう

381:名無しの心子知らず
23/01/18 20:40:45.73 Hdtbt3hK.net
娘がこれはブックオフで買ってとか言ってたな
いい奥さんになりそうだ
自分は言われるがまま買い要らなくなったテキストは友達に半額で譲る人のいいことをしてセールスにも引っかかってたw

382:名無しの心子知らず
23/01/18 22:19:04.88 Avqg8th/.net
>>363
先生のサイン入り(○○さんへ)だったりしてw

383:名無しの心子知らず
23/01/18 23:23:39.66 6gbO6cZA.net
いつもの人はなぜこんなに単語のセレクトが独特なんだろう

384:名無しの心子知らず
23/01/19 03:49:06.15 N2H0/6dp.net
>>366
いっちゃなんだけど、あなたも同類だからね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

430日前に更新/264 KB
担当:undef