大学生のお子さんをお持ちの方 27 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:名無しの心子知らず
23/02/11 09:56:30.04 DWh9Z9WV.net
男は日頃の行いが悪いから疑われるの

1001:名無しの心子知らず
23/02/11 09:57:25.79 AzP2vHOs.net
夏休みの学童バイト募集があるけどキツすぎて恐れられているらしい

1002:名無しの心子知らず
23/02/11 10:03:09.19 DWh9Z9WV.net
まあ学童の子供って可愛くないしね

1003:名無しの心子知らず
23/02/11 10:08:13.74 1XjoGoLm.net
教師になるつもりの学生なら学童でバイトやるのはいい経験になると思う
家庭環境微妙な子もたくさんいるし

1004:名無しの心子知らず
23/02/11 15:09:19.91 J50ZuNTd.net
ID:DWh9Z9WV
この人は学童に嫌な思い出があるのかしら

1005:名無しの心子知らず
23/02/11 16:05:30.04 KCW3U3nX.net
そう言えば今は学童終了時間に母親の勤務が終わらないのが当たり前で暗い中1人で帰る子供の風景をよく見るのが何とも不憫ね
母親が専業主婦できる家と相当な格差だよ

1006:名無しの心子知らず
23/02/11 16:42:12.72 CNYLGx+B.net
>>960
そう?
うちの地域は19時までの預かりだったけど、お迎えが間に合わない家庭なんてマレだったよ
保育園も19時までだったし、そんなにバリバリ働いてる家なんて少数派だった
あ、下に中学生の子が居るのでその時の話ね

1007:名無しの心子知らず
23/02/11 16:45:45.37 KCW3U3nX.net
東京だからかな?
スーパーのフードコートにも夜仕事帰りの母親と子供で溢れてるし不憫だなあと
あと19時半20時に仕事終わって家に自転車で猛ダッシュするお母さんね
暗い中ぶつかりそうになって怖いのよねえ

1008:名無しの心子知らず
23/02/11 19:47:08.36 PcdACLVX.net
>>962
へえ。

1009:名無しの心子知らず
23/02/11 19:53:28.87 cE+fNolq.net
>>962
そもそも夜にスーパーのフードコートなんか行かないからそういう親子を見る機会もないわ

1010:名無しの心子知らず
23/02/11 19:55:43.06 91jubeYm.net
確かにw
夜にスーパー行かないからどんな年齢層の客が居るかなんて知らんわ

1011:名無しの心子知らず
23/02/11 19:58:15.80 TuCy4LoM.net
専業主婦なのにお子さんが大学進学してなかったりするから不思議

1012:名無しの心子知らず
23/02/11 19:59:18.61 k0iVKrym.net
その時間帯には家にいるから、私も知りませんね

1013:名無しの心子知らず
23/02/11 20:02:15.29 k0iVKrym.net
>>966
どのあたりが不思議なのか、もーちょっと詳しく

1014:名無しの心子知らず
23/02/11 20:19:23.32 KCW3U3nX.net
>>964
家は夕飯終わって足りない物があると気づいた時にスーパー行ってせっかくだからフードコートで何かデザートでもと行くとそんな光景が広がっててびっくりするのよね
みんな必死なんだなって
さすがにちょっと悪いなって気になるわね
シンママ家庭も多いしね

1015:名無しの心子知らず
23/02/11 20:43:46.15 R5oS4I16.net
足りないものあって夜にスーパー行く事がしょっちゅうあることに驚くわ
そもそも仕事帰りとかわかるくらいじっくり見てて気持ち悪いし夜にフードコートに居るって時点で傍から見たらあなたも仲間よ?w

1016:名無しの心子知らず
23/02/11 20:46:51.17 foaMX7qM.net
仕事で疲れて外食してるだけでしょ
別にいいじゃない
私なんて専業なのに夜にフードコート行く事あるし惣菜買って出す事よくあるわ

1017:名無しの心子知らず
23/02/11 20:48:36.47


1018:ID:KCW3U3nX.net



1019:名無しの心子知らず
23/02/11 20:50:51.03 zcnCC7jJ.net
この世代で夕飯にフードコートをよく思わないってのもめずらしいね
もしかして大学生のお孫さんをお持ちの方なのかな

1020:名無しの心子知らず
23/02/11 20:54:05.59 5bupIHfB.net
仕事帰りじゃないけど徒歩圏内にショッピングモールあるから夕飯に母子でフードコート行くわ
準備も片付けもしなくていいから楽なのよ...

1021:名無しの心子知らず
23/02/11 20:56:29.61 m7xVjA+f.net
そんな大人数を広いフードコートでパッと見で仕事帰りの親子って分かるのすごい

1022:名無しの心子知らず
23/02/11 21:43:59.32 PpRoWp/B.net
仕事帰りって分かるのすごい?
プライベートでスーツ着てスーパー行く人なんているの…?
個人的には職場とプライベートでは完全に服装もカバンも別だわ
これから出勤かもしれないでしょ!って意味?
さすがに昼と夜のスーツは違うし何が「すごい」のか分からない

1023:名無しの心子知らず
23/02/11 22:02:15.39 3f75N82+.net
仕事帰りに子供と待ち合わせしてファミレスも回転寿司もラーメンもよく行ってたわ~ 
でも外食するのも意外と疲れるのよ
自炊よりは勿論楽だけど
本当に疲れ切ってクタクタな時はコンビニ弁当買ってた

1024:名無しの心子知らず
23/02/11 22:03:03.28 KCW3U3nX.net
雰囲気でわかるよ
シンママが学童に子供迎えに行ってフードコートで2人でごはん
同級生にもシンママいるけど料理一切しないって言ってた
仕方ないよね
ただ幼い子供が毎日フードコートで食事?
大人になって食の思い出がそんな風になってしまうんだなと
家でなかなか親が帰宅しない中自分で用意して孤食の方がまだマシ
いつか7つのこしょくって問題視されてたけど
個食孤食…なんか忘れたけどさ
子供時代お母さんが作ってくれたメニューを語れないってなんだかね
自分がいつかいなくなっても子供に食の思い出が遺せるようにと頑張って作ってきたから主観になっちゃうのかもしれないけど

1025:名無しの心子知らず
23/02/11 22:08:01.65 KCW3U3nX.net
1人ならコンビニ弁当で済ませたいよね
そう言えば夜歩いてて飲食店覗くと仕事帰りの女性がかなり多いのよね1人の
20代の1人暮らしの女性は仲間と食べることが多いんだろうけど30代になると周りも家庭持って1人が増えるんだろうな

1026:名無しの心子知らず
23/02/11 22:12:37.87 /SDK3CUa.net
もともに仕事してない人って想像力が乏しいし視野も狭いのね

1027:名無しの心子知らず
23/02/11 22:26:18.65 KCW3U3nX.net
働いてる時1人暮らしの女性の先輩にしょっちゅう外食に誘われて困った
友達でもないのにあまりにも多すぎて
だいたい職場の人間とベタベタ一緒にいすぎるとろくなことにならない
仕事終わって切りのいい時間まで待ってタイムカード押すまで一緒そこからロッカーに戻るのも一緒その後飯
こういう距離の取れない関係はダメだね

1028:名無しの心子知らず
23/02/11 22:29:15.69 RlnktgeR.net
いつもの人だよね?

1029:名無しの心子知らず
23/02/11 22:29:35.68 qWH1uNjY.net
スレタイに沿った書き込みさえできないくせに

1030:名無しの心子知らず
23/02/11 22:31:38.08 KCW3U3nX.net
働いてないと文句垂れる人がいるから働いて苦労してきた過程を経ての今の主婦生活と表現しただけだよ

1031:名無しの心子知らず
23/02/11 22:35:01.78 YFszZBSR.net
若いときにはほとんどの人が働いてるよ

1032:名無しの心子知らず
23/02/11 22:47:43.14 uXSGVFIi.net
うちの大学3年の息子も春休みで、友だちと近所の学童のバイトを始めたところ
友だちのお母さんが小学校の教員で、同級生何人かも一緒に働いてて、


1033:チ防士志望なので人の役に立つ仕事が学べたらいいなと



1034:名無しの心子知らず
23/02/12 00:21:54.78 08B7Xaau.net
駅ビルの本屋なんかによくいるね
習い事帰りにばったり会うから子供らがご飯食べたがって
親に連絡してサイゼで食べたりしちゃうよ
そうやって協力して育てたなーって思う

1035:名無しの心子知らず
23/02/12 02:25:55.10 KGavVM7v.net
よそんちの子供やママがどこで夕飯食べてようがどーでもいいし大学生の育児にかすりもしてないよね

1036:名無しの心子知らず
23/02/12 06:28:13.83 gkcYs84w.net
前世で夜のフードコートでご飯食べてる親子に頃されたのかってくらい目の敵にしてるよね

1037:名無しの心子知らず
23/02/12 07:40:37.32 islrgXGt.net
フードコートにいる親子のほとんどが仕事帰りだとしても「ほぼ毎日フードコートでご飯食べてる」って勝手に決めつけてない?w
私も親が仕事帰ってきてからご飯食べに行った事あるけど母が作ってくれたメニューは思い出せるよ

1038:名無しの心子知らず
23/02/12 07:47:29.49 ohz0WQNh.net
近所のフードコート勤務だけと、ちょっとお腹に入れとくって感じでマックだと親子で親子でナゲット1箱とジュースやシェイクとか多いよ
ご飯モノは持って帰ってる
お好み焼きとかケンタとか

1039:名無しの心子知らず
23/02/12 08:00:26.00 rripJDQz.net
次のスレ立てましょうか?

1040:名無しの心子知らず
23/02/12 08:04:44.67 YFweR6rn.net
大学生のバイトの話に戻していい?
私は若い子のレジ好きだな、詰め方が「??」と思って会計すませてレジ台に行ったら
びっくりするほどマイバッグへの移し替えが楽だったことが何度もある。
分かってやってるな、と感心している。
気働きできる向上心のある子はどんなバイト、仕事やっても優秀よ。

1041:名無しの心子知らず
23/02/12 08:20:18.61 ZnjKUrk4.net
>>992
お願いします

1042:名無しの心子知らず
23/02/12 08:32:11.60 039/lW6m.net
息子が近くにあるカフェでバイト始めたんだけど「(同級生)のお母さん来たよー」という話を聞いた後日にそのママからLINE来て
「(息子)バイト始めたんだねー!ってか、あそこ私も行くけど娘も行くし(息子)が居るからもう行けないじゃんと話してたとこー笑もぅ、なんであの店なのぉ〜笑」と来たから「お疲れ様」のスタンプで返信して終了
他にも、子供がドラッグストアでバイトしたらママ友から「もう行けない」と言われたとかも聞いた事ある
行きにくくなった事に関しては何とも思わないけどなんでわざわざ口に出して言うかな
そしてそういう事言ってる親子もチェーン店でバイトパートしてるから意味わからん

1043:名無しの心子知らず
23/02/12 08:33:32.93 SP8l5Dco.net
行けないとか言ってる人はまだマシかも
酷い人は辞めさせる為に嘘のクレーム電話とかガンガン入れるよ

1044:名無しの心子知らず
23/02/12 08:34:12.02 ghBvw+5s.net
怖いな

1045:名無しの心子知らず
23/02/12 08:34:57.00 irYaUVka.net
どっかのスレで見たな
知り合いがパートしだして行きにくくなったムカつくって

1046:名無しの心子知らず
23/02/12 08:36:29.09 u2cxMWY+.net
産婦人科で働いてるママ居たけど陰で言われてたわ

1047:名無しの心子知らず
23/02/12 08:38:03.89 mP1DmISc.net
看護師はいろいろあるね

1048:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 8時間 53分 32秒

1049:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

420日前に更新/264 KB
担当:undef