【園による】保育園児を見守る親のスレ181【園に聞け】 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しの心子知らず
23/01/31 17:31:31.71 O5dY9Q0u.net
子供連れて田舎に逃げてるママさん何人か職場にいるわ
行政はもちろん民間シッターだってコロナ対応はしてくれないしね
小児科医だって将来どういうリスクあるかわからないなんて言ってるし
私も逃げたいけどお金がないわ

851:名無しの心子知らず
23/01/31 17:34:32.39 21xoGngK.net
また2年前から来てる人がいるw

852:名無しの心子知らず
23/01/31 17:44:57.83 lx8vLMmz.net
ただの現実では
笑う余裕あって羨ましい

853:名無しの心子知らず
23/01/31 17:54:09.20 X5efpFqb.net
前から言われてるけど
医療が脆弱な方へわざわざ行ってどうするのかと

854:名無しの心子知らず
23/01/31 18:33:04.87 lx8vLMmz.net
外で働いてくる父親と子供母を分断するのが優先て感じだな
医療なんてコロナ対応はどこも大差ないよ

855:名無しの心子知らず
23/01/31 19:44:25.80 SzMRNN6R.net
コロナ禍初期に子ども達だけ祖父母宅に疎開してたっぽい子が祖父のトラクターに轢かれて亡くなってた…

856:名無しの心子知らず
23/01/31 20:06:08.48 Kz+wbBqv.net
やっと喋れるようになって早く園にいきたいみたいな話本人から聞けるようになってなんか安心した
今まで本人から状況聞けなかったから何かあってもわからんなと心配だったけど楽しそうにしててなにより

857:名無しの心子知らず
23/01/31 21:15:06.97 ajEFs9cY.net
>>810
まさに
発症までの間に世話で濃厚接触せざるをえなくて無事一家全滅したわ

858:名無しの心子知らず
23/01/31 21:54:43.09 wSas/71M.net
>>816
ここ保育園スレなんだから母親だって外で働いてる人多いでしょ

859:名無しの心子知らず
23/02/01 00:19:15.99 gEalGU3c.net
共働きじゃなくても保育園は入れますが…

860:名無しの心子知らず
23/02/01 00:29:43.57 Kb0rD1tq.net
オミクロンBA5以降は小中学生でも看護と世話は親がしなきゃいけなくてどこも一家全滅してるので、保育園児となると最早防ぎようがないわなと諦めてる
あと、地方住みだけど、東京で119に繋がらない・救急車来ない・搬送先が無い・病床もない。ってのが大問題になり連日ニュースでやってた時に、急性虫垂炎で倒れて
救急車はすぐ来てくれて搬送先もすぐ見つかり緊急手術もできて助かった(腹膜炎併発で危なかった)時は、地方住みで良かったと心底思ったな
なので田舎に逃げたい人の気持ちは分かる
もしこれが我が子で救急車が来なかったら...と思ったらゾッとしたもん

861:名無しの心子知らず
23/02/01 00:51:53.78 m//yiQMu.net
>>821
どこに共働きじゃないと入れないって書いてある?

862:名無しの心子知らず
23/02/01 01:01:02.78 25h9TBmh.net
>>807
803だけど同じ感じだわ
本当に感染力やばすぎ…5年通ってるけどこんな病気の流行り方はなかったな
アデノや手足口病で乳児全滅は何度かあったけど
コロナは今まででちらほら出てるって感じだったから、この広がりように驚いた
兄弟姉妹で同園が多いせいか全年齢のクラスに出てるわ

863:名無しの心子知らず
23/02/01 08:00:42.03 BPLr5Y0n.net
病院行くと本当に大変そうなんだけど
園では行事復活しつつある
でも大規模園じゃないのに毎週のように感染連絡あるよ
でも毎日行ってる子もいるし
確実に医療間に合ってないね

864:名無しの心子知らず
23/02/01 08:47:13.59 3Rcyexuk.net
あーついにコロナどっと増えた2→6→12ってえぐい増え方だわ
今週末発表会なのにー
うち10月に一回かかってるけど抗体まだあるのかな

865:名無しの心子知らず
23/02/01 09:59:36.90 2EEhxTd9.net
自治体の方針なのか人数制限しつつ行事も復活してる
12月後半からほぼ2日おきにコロナ陽性者の連絡きてて、去年だったら絶対に中止になってた行事も今回はやるみたい

866:名無しの心子知らず
23/02/01 11:20:32.94 7Mosz+Co.net
【悲報】岸田文雄、民主党政権が子供手当法案を採決した際「愚か者めが!」とヤジを投げていたことが判明ww [535650357]
スレリンク(poverty板)
【悲報】民主の子ども手当採決でヤジを浴びせる丸山珠代さんの動画が話題に [582249557]
スレリンク(poverty板)
児童手当めぐりブーメラン? 自.民・丸川珠代議員「愚か者め」過去の“ヤジ”に波紋 所得制限の撤廃は… [クロ★]
スレリンク(seijinewsplus板)
丸川珠代「10年前に子ども手当に反対してもそれはその時々でしょ。
今は今。
愚か者Tシャツの販売については自.民党は反省すべき」
[245325974]
スレリンク(poverty板)

2010年
民主党政権
所得制限のないの「子ども手当」を導入した際
丸川珠代「愚か者めが。このくだらん選択をしたばか者どもを絶対に忘れん」等とヤジ
URLリンク(i.imgur.com)
「愚か者」Tシャツを自.民党は販売
URLリンク(i.imgur.com)

何故、子供手当て法案賛成で【愚か者】?
今、自.民党は人気回復を狙って子供手当て法案提出

過去のヤジがブーメランか

31日、丸川氏は児童手当の所得制限撤廃の議論について
「過去の決定がどのようなものでも今の状況にふさわしい政策を選んでいくべきだ」との考えを示しました。

(金持ち優遇自民党は所得制限撤廃したい)

子供手当て
所得制限有り?
所得制限無し?
どうする???

867:名無しの心子知らず
23/02/01 11:43:18.34 5feTh87c.net
今までコロナでなかったけど、進級式もあるのかなぁ
あれって親も行くもの?
ママ友いないからどんなものか全く想像がつかない

868:名無しの心子知らず
23/02/01 12:22:10.32 xpfO9G/c.net
>>829
うちの園は進級式兼入園式だったから全学年親子で参加だった
コロナでなくなったけど

869:名無しの心子知らず
23/02/01 12:48:26.62 o34TAa0O.net
ついにわざわざアプリでお知らせが来るほど胃腸炎が流行り始めたらしい
今のところ上のクラスにしか出てないけど時間の問題よね
憂鬱だわー

870:名無しの心子知らず
23/02/01 14:36:34.89 JmlKJLJi.net
コロナ前からうちは進級式は園児だけだよ

871:名無しの心子知らず
23/02/01 16:59:54.41 gE7/2xKd.net
進級記念でクラスごとに集合写真を撮るみたいなんだけど
こういうのってフォーマルっぽく見える服着せていくもん?
ちな年少以上は制服ある園なので制服指定だけどうちは0歳児クラスなので服指定なし
夏祭りの時は園からの服指定なかったけどみんな甚平だったしなと

872:名無しの心子知らず
23/02/01 17:49:56.76 DYNNy8gH.net
うちは自治体から陽性者発生の報告や休園は勿論の事学級閉鎖もなるべくしないよう通知が来てるみたいで
なので今の園の状態が全く分からない
以前までは黒板にその日休んだ園児の人数が書き出されてたけどそれももう無くなったからクラスの状態すら分からない
第7波まではかなり厳しくコロナ対策してた園(鼻水咳アウト・陽性者発生の度に報告・陽性者が1人出ると即学級閉鎖など)だから、そこからの急激な緩和に戸惑っちゃうわ

873:名無しの心子知らず
23/02/01 18:35:40.33 tYQMH7sD.net
勤務していた保育園で園児にわいせつ行為、撮影した疑い 元保育士の男を逮捕
勤務していた保育園で園児にわいせつな行為をし、その様子を撮影したとして、元保育士の男が逮捕されました。
強制わいせつなどの疑いで逮捕されたのは、大分市の元保育士、福島一輝容疑者(29)です。
警察によりますと、福島容疑者は、おととし2月、当時保育士として勤務していた大分県内の保育園で、
昼寝中だった


874:園児の女の子(当時5歳)に対し、わいせつな行為をし、 その行為をスマートフォンを撮影して児童ポルノを製造した疑いが持たれています。 警察の調べに対し、福島容疑者は、「黙秘します」と供述しています。 押収した福島容疑者のスマートフォンなどから多数の児童ポルノに該当する動画が確認されていて、 警察は複数の保育施設でわいせつな行為を撮影していた可能性があるとみて、調べを進めています。 2/1(水) 17:14配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/30c9ea3eb7fee9cd0e24f19ca606f333c638d913



875:名無しの心子知らず
23/02/01 18:37:08.63 xgjwWFs9.net
>>834
通知したって防げないからかなあ
田舎でさえ老人介護施設とかずーっとコロナで地獄だよ
医療現場は氏ななければもうどうでもいいってとこまで来てる感じ
子供がかわいそうでならない
後遺症ないといいね

876:名無しの心子知らず
23/02/01 18:40:39.60 OvXQofKA.net
>>833
うちは制服ない園だけど、たぶん普通に普段着着せていくかなー
ちな2歳児クラスと0歳児クラス
フォーマルなの着ていっても特に0歳児クラスの方は午前おやつで台無しになる確率高いし
去年1歳児クラスだった上の子の進級写真はみんないつも通りの私服だったよ

877:名無しの心子知らず
23/02/01 18:48:14.03 YfXkuFVn.net
感染病棟とトリアージのところで働いてるけど、どうでもいいってことはない。けどマニュアル化してるとはいえかなり悲惨。だけど5類になるともっと悲惨なことになるのは目に見えてる。

878:名無しの心子知らず
23/02/01 19:07:30.55 0glSJHR5.net
卒園式のお知らせ来たけど、全職員参加予定のため下の子の保育は無しとのことだった
2人まで参加OKだしやっぱみんな夫婦2人で参加するのかなぁ
初めてファミサポ申し込んでみるか

879:名無しの心子知らず
23/02/01 19:45:50.61 Ys6nxZCv.net
少人数の企業主導型保育園なんだけど、担任の正社員の先生が1年たたずに5人辞めてて今6人目
辞めるって挨拶も報告もないし、何かあるんかなとモヤる
ちなみに辞めた人はみんな良い人そうで子供大好きって感じの人ばっかり

880:名無しの心子知らず
23/02/01 20:37:00.17 +0EOKbzT.net
>>840
うちの園もそんな感じだわ~
激務なんだろうねぇ
辞めるなら辞めるでせめて連絡ほしいよね

881:名無しの心子知らず
23/02/01 20:41:58.41 Ys6nxZCv.net
>>841
上の子が認可園にいたんだけど、辞める先生なんてごくたまにだったからびっくりしてるし不信感しかないんだよ
子供好きな人が耐えられないくらいの酷い保育してるんだろうかとか考えてしまう

882:名無しの心子知らず
23/02/01 20:47:01.43 qjDZTUMN.net
>>842
少なからず何かはあると思うよ
だいたい園長がヤバいか企業が残業代つけない、が多いけど
転園も辞さないなら一回事務の人か誰か捕まえて聞いてみてもいいと思う
不信感持って通わせるのしんどいと思うし

883:名無しの心子知らず
23/02/01 20:47:09.80 2EEhxTd9.net
企業主導型って条件良さそうと思ってたけども
その頻度で辞めるのは確かに不安になるね…
保育内容がやばいか、きつい御局様がいるのかな

884:名無しの心子知らず
23/02/01 20:57:58.30 8ZCRqBak.net
企業主導型は雰囲気は園長で決まるよ
見学行った時と入った後園長違ったんだけど雰囲気全然違う
あと認可と違って園児の入れ替わりがものすごく激しいから裏切られた気分になるのかも
こんなに頑張ってもどうせ認可行くよなみたいな

885:名無しの心子知らず
23/02/01 2


886:1:31:02.70 ID:6rQWW4Iw.net



887:名無しの心子知らず
23/02/01 21:32:32.34 B9uXELVj.net
保育士が保護者いじめるなんてエッセイ漫画のネタだと思ってたかど違うんだな。
最近一人の保護者に卒園写真を撮るから「私服で着て」と言われてたみたいで当日私服できたらみんなスーツ着て子供も正装服で騙されたみたいで大騒ぎしてた。撮影が中止になり、騙された母親と父親と姑と家族みんなで襲撃されて園長が罵倒されて頭下げてた。
件の保育士は逃走したみたいで退職してたから、本当にこんな事があるんだな。結局卒園式の写真は縁ではなく撮影スタジオで撮る事になってた。

888:名無しの心子知らず
23/02/01 21:36:25.35 uCCM254H.net
襲撃というワードがあやしい

889:名無しの心子知らず
23/02/01 21:37:19.67 8s4fmZ30.net
これは愛知さん

890:名無しの心子知らず
23/02/01 21:51:22.23 85KK/YBg.net
愛知さんだな

891:名無しの心子知らず
23/02/01 22:12:07.97 B87t/xmP.net
ネタすぎるw

892:名無しの心子知らず
23/02/01 23:15:36.86 8F9ymzph.net
改行と句読点で分かるようになってきた

893:名無しの心子知らず
23/02/01 23:23:08.15 25h9TBmh.net
年長5歳の娘が折り紙にハマったのはいいんだけど、家族の中で娘だけが左利きで折り方とか逆に折ってたりして本と違うから出来ない!となってイライラしてる時がある
イライラ状態で聞かれて、こちらも疲れてる時だと左右違うと混乱するしイライラして駄目だわー
お箸の持ち方教える時も大変だったんだよな

894:名無しの心子知らず
23/02/01 23:36:52.62 TzvfNUV9.net
折り紙って左利きの人は逆に折るのか

895:名無しの心子知らず
23/02/01 23:40:59.22 SSCil7xJ.net
利き手が違っても折り方の手順は逆にならなくない?
左利きだからじゃなくディスレクシアでは?

896:名無しの心子知らず
23/02/02 00:20:37.03 FEkWeB6W.net
反転に見えたりってやつ?

897:名無しの心子知らず
23/02/02 08:42:20.02 VjrBRYSY.net
右利きの子供でもスレタイなら鏡文字書くとかあるあるなのに何言ってんの
折り紙の本、折り方に手のイラストついてるんじゃないの
左手で押さえて右手で折ってるイラストだと混乱するんじゃない?

898:名無しの心子知らず
23/02/02 09:05:17.15 G4pU/0qx.net
>>839
下の子同伴ダメなの?
保育なしでも連れてる人ばかりだったよ

899:名無しの心子知らず
23/02/02 09:08:05.62 G4pU/0qx.net
胃腸炎が大発生して嘔吐発熱で昨日10人早退
発症者の兄弟が来まくってるし登園してたらもらいそうだけど予防で休むのは無理だから覚悟するしかないか

900:名無しの心子知らず
23/02/02 09:46:24.83 8oSLKzAI.net
クラスでどんなに病気が流行っても必ず生き残る子はいるもんね
うちはいつも必ず流行りにのるタイプだけど

901:名無しの心子知らず
23/02/02 09:50:53.64 E5dsc1xT.net
うちも今日また減ってた
胃腸炎は1シーズンに1回かと思ってたけどロタ→ノロみたいになってるのかな

902:名無しの心子知らず
23/02/02 10:04:28.43 J4F1TrvD.net
未満児の時に2週間くらいかけて段々胃腸炎流行ってクラス全員がかかったの思い出した
うちの子は最後の1人だったけど逃げ切れるかと思ったけど無理だった
体調戻って登園できるようになっても便からしばらくウイルス排出されてるしうつらないのは難しいよね

903:名無しの心子知らず
23/02/02 11:26:31.23 DMezhqGp.net
気休めにヤクルト飲ませてるけど効果あるんだか
クラスで出てなくてもきょうだい通ってたら詰むよね

904:名無しの心子知らず
23/02/02 11:48:30.58 3tvKblwE.net
>>858
園としては厳粛な式として考えてます(だから連れてくるな)って感じだったんだよね
年度途中で入ったから入園式もなかったしそんな雰囲気でやるんだって今さらびっくりw
服装もまぁよくあるフォーマルでいいかなと思ってたけど、ちゃんとリサーチしとかないと

905:名無しの心子知らず
23/02/02 11:55:59.77 G4pU/0qx.net
>>864
それじゃ下いる人はだいたい片親しか来られないよね
強行して連れてくる人もいて不満出そうだし

906:名無しの心子知らず
23/02/02 11:59:55.12 KTuRe2ji.net
ジジババ近居預け可能前提で運用するのいい加減やめてほしいわ

907:名無しの心子知らず
23/02/02 12:14:48.93 FenQOAfL.net
うちの園は兄弟同園なら下の子を預かってくれるけど、そういった配慮もないのはつらいね
正直、全職員参加する必要はないんじゃないかと思う

908:名無しの心子知らず
23/02/02 12:39:14.61 pwMuXAFX.net
うちの園も預かってくれないな
コロナになってからは行事に下の子(まだ歩けなくて抱っこ紐でも)も連れて行くのはダメだった
5類になって変わるかな
RSで下の1歳が熱が出て今日で5日
食欲もあって元気だけど、38℃から下がらないからまた病院行って血液検査しても異常なし
熱をどう捉えるかにもよるけど、この子にとっての熱は38℃後半からですねって言われた
安心はしたけど、だからって園に預けれるわけでもなく
上も一緒に休んでるからそろそろ保育園行きたいらしいし、こっちも夫婦交代で休んでるから保育園に預けて仕事行きたいよー早く熱下がってくれー

909:名無しの心子知らず
23/02/02 12:47:18.77 5IwJurmX.net
下の子預かってくれないのつらいね
うちも同園なら預かってくれるわ
今回をきっかけにファミサポに頼んでみるのはいいかもしれないけどね

910:名無しの心子知らず
23/02/02 13:41:48.35 CS40F4tj.net
日本はトリクルアップ政策が正しい
スレリンク(eco板)
貧困層はお金を使う
経済は上に吸われていく仕組みなのだからトリクルアップが正しい
時代背景としても今は貧困層が自分より収入のある人間に
お金を投げる時代なのだからトリクルアップの方が適している
日本は富裕層ほど寄付もボランティアもしない国だしね

911:名無しの心子知らず
23/02/02 14:34:11.18 TjyoBL8O.net
>>866
わかるー地方のベッドタウンだから特にその傾向が強い。祖父母県外だし辛い
うちも卒園式あるけど下の子の預かり聞いたら別途案内しますで濁された。早く知りたいんだけどな
同じクラスに下の子組が4人いて、そのうち3人は1歳クラスで同じクラス、1人は3歳クラスで1歳の子の兄と卒園児の弟でもあり全員同園
園自体が大きくないから、子供も知らない先生がいない感じ
年齢固まってるし預かってくれたら嬉しいけどなー

912:名無しの心子知らず
23/02/02 21:34:18.40 omXWbs+5.net
やっぱりうちもRSかなー。元気だけど39度が2日続いてる。
この歳になって薬飲まなくなってまじ大変だわ。
皆さま薬飲ませるアイディアありましたら教えて欲しいです。

913:名無しの心子知らず
23/02/02 21:38:27.63 pGcNqUsv.net
チョコシロップ(ホットケーキにかける)一択だったんだけど、この間読んだ記事でねるねるねるねが紹介されてて、試してみたいと思ったよ。

914:名無しの心子知らず
23/02/02 21:55:16.56 /W/TKLxq.net
うちの子もいきなり高熱出て喉の炎症も無いんだけどRSなのかな
発熱後すぐだとインフルの検査できないらしくて

915:名無しの心子知らず
23/02/02 22:31:30.13 +eihFbh7.net
薬はシンプルに深いスプーンに水で溶いて飲ませてるんだけど嫌がる子の方が多いの?
うちの子は気に入りすぎて飲み切った後に、もう一回!とか言う
新しい薬が処方される時は一応苦くないかとかどんな味か確認してて、今のところ苺やヨーグルト味ばかりのためか喜んで飲んでる

916:名無しの心子知らず
23/02/02 22:32:25.45 +eihFbh7.net
味の確認、なんか私が飲んで確認してるような文章になってたw
処方される時に医師か薬剤師に確認してる

917:名無しの心子知らず
23/02/02 22:56:50.95 bo3TjkgK.net
>>875
うちの子もその飲み方で飲んでくれるけど抗生物質だけは駄目だったわ

918:名無しの心子知らず
23/02/02 23:29:00.05 /ApLAio6.net
《給食を与えない、密室に閉じ込め》世田谷区の認可保育園で園児虐待が発覚 園児は「僕は地獄に落ちる」と恐怖、泣き叫んでも誰も助けず [煮卵オンザライス★]
スレリンク(newsplus板)

919:名無しの心子知らず
23/02/03 00:28:00.43 RsZsWP1O.net
世田谷区って公立保育園でも虐待ニュース出てたよね
氷山の一角なんだろうな…

920:名無しの心子知らず
23/02/03 07:52:57.00 9AzJoGC6.net
世田谷区は広いからな…

921:名無しの心子知らず
23/02/03 08:10:44.10 +NTTDVL5.net
多すぎ
弱いものいじめは生き物界の常識だから保育園はしょうがないのかな

922:名無しの心子知らず
23/02/03 08:29:08.15 wSW6GeSo.net
兄弟どっちかが熱出すと二人ともお休みしなきゃいけないのが地味に辛い
片方ならどうにかなるけど2人いると仕事しづらい
テレワークだから家で仕事できるのは有り難いけど二人いると仕事が捗らないわ

923:名無しの心子知らず
23/02/03 08:31:03.52 MQxwXZvb.net
>>882
うちの園はオッケーだから兄弟は来てるけどだいたい交代で休むし兄弟から周りにも移るからどちらがいいかは微妙だよね

924:名無しの心子知らず
23/02/03 08:43:09.97 WIwG0RWY.net
>>877
抗生剤もいちご味と書いてあったけど全く受け付けずチョコアイスでなんとか一昨日はいけた。抗生剤とチョコアイスの相性がいいみたいだね。
たくさん選択肢欲しいからチョコシロップも買ってみよう。

925:名無しの心子知らず
23/02/03 08:49:49.00 LuETechQ.net
>>880
高級住宅街エリアらしいよ

926:名無しの心子知らず
23/02/03 08:50:24.00 wSW6GeSo.net
>>883
先々週コロナ出たから特にどっちか発熱したら両方休ませてねって感じかな
コロナ前は片方発熱でも片方は預けられた
3歳が風邪引いてもお兄ちゃん5歳は風邪引かないから預けたいんだけどね
この前コロナ出たから難しいわ

927:名無しの心子知らず
23/02/03 09:19:17.94 2U9ve0k4.net
高熱出て寝苦しそうだから絶対RSかインフルかコロナだと思ったらただの風邪だったわ
子供だと38℃も出るんだね
0歳児第一子だから全部初めてで知らないことばっかりだわ

928:名無しの心子知らず
23/02/03 09:27:22.63 LFU3+fVz.net
>>887
38どころか39近くもポーンと出るよ…
保育園通ってたらこれからの2年は月1で何かもらうと思っといたほうがいい

929:名無しの心子知らず
23/02/03 09:46:28.54 wSW6GeSo.net
>>887
40度も何度も出るよ
0歳児なら2歳3歳くらいまで頻繁に熱出すし風邪引くものだから

930:名無しの心子知らず
23/02/03 10:27:24.04 MQxwXZvb.net
>>885
奥沢だから世田谷区だけどほぼ自由ヶ丘だよ

931:名無しの心子知らず
23/02/03 10:30:12.69 Ip3fitRB.net
子供の熱はポーンと光熱出て次の日下がるみたいなのが楽
コロナで何日も上がったり下がったりダラダラ続くのしんどかった

932:名無しの心子知らず
23/02/03 11:05:50.27 yy/5NCLx.net
上の子のとき節分


933:で鬼という切り札を得てイヤイヤ期を乗り切れたのに2歳の末っ子熱発



934:名無しの心子知らず
23/02/03 11:59:11.14 Bok95yMw.net
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

935:名無しの心子知らず
23/02/03 12:36:00.85 SdjMHFl6.net
>>887
熱マウントじゃないけど子供の38度は微熱か熱がこもっちゃったかな?くらいの感覚だったわ

936:名無しの心子知らず
23/02/03 13:52:06.37 1AaFNVgR.net
昨日から保育園のおもちゃにトミカが20台くらい仲間入りしたんだけど普通なのかな。
トミカって金属だし人気の車種の取り合いで喧嘩になりそうな予感。

937:名無しの心子知らず
23/02/03 13:55:15.05 EaM980d2.net
うちの子1歳児クラスのときにお友達にトミカを顔面に投げられて腹たったわー
なんというか、そのお友達にじゃなくて小さい子のクラスでトミカを触らせるクラスにイラついた
トミカなら年少以上とかにしてほしいよね
あれあたったり踏んだりすると相当痛いって

938:名無しの心子知らず
23/02/03 14:07:09.54 LFU3+fVz.net
うちの園はおもちゃは全然おかない方針だからトミカどころかおままごとセットすらないや(毛糸とか粘土で作り出させてる)
そのせいかおかげか家に帰ってからずーっとトミカで遊んでてそれはそれで助かるけども

939:名無しの心子知らず
23/02/03 14:13:18.31 PjSGbsdS.net
◆◆朝鮮人の知らない歴史◆◆
【常識】朝鮮半島は、日本人のモノ?!日本文化圏だった朝鮮半島【真実】
朝鮮人は知らない?!?事が、実は世界の常識

常識!知らないと時代遅れ
ウソの様な本当の話
日本文化圏だった朝鮮半島
URLリンク(youtu.be)
◆半島の旧石器人はあっけなく滅亡した?
◆石器が約5000年間も出土しない、考古学者も困惑してる!
◆誰も住んでいない(あまり住みたくもない)土地だった
◆半島は新石器時代になって漸く、誰も住んでいない→住むようになった、日本列島から移住した縄文人が実は半島に住んでいた


関連
創造性のないコピーキャット(模倣者)韓国の現実 2
スレリンク(korea板)
朝鮮人は鉄も、


940:稲作も、仏教も、オリジナルではない 何も生み出さなかった



941:名無しの心子知らず
23/02/03 14:17:23.70 PqzF+CkV.net
4月1日入園の入園者説明会が3月後半らしく予想より遅くて驚いたけど、そもそもうちの自治体、年度途中入園だと選考結果の発表すら入園2週間前というギリギリだったわ

942:名無しの心子知らず
23/02/03 16:32:41.78 1AaFNVgR.net
>>896
一才だと投げて遊ぶし凶器だわ。3歳児の同じクラスに他害児がいて、今朝トミカを独り占めしてたから何か起きなきゃいいが。
大人でも踏んだ時かなり痛いよね。

943:名無しの心子知らず
23/02/03 16:48:25.85 79YwZlJR.net
>>899
準備するものが間に合うのかヤキモキするよね

944:名無しの心子知らず
23/02/03 18:14:10.20 StvjPf3I.net
下の子の区立園では危ないからと豆撒きはなし
鬼のお面も作ってこないから、買って帰らないと!
鬼に向かって必死に豆撒く姿、かわいいから見たいのにな
ホント残念

945:名無しの心子知らず
23/02/03 19:35:22.47 cqOHO7AA.net
最初はがんばって豆投げてたのに効かないから泣いちゃったらしい
かわいい見たかった

946:名無しの心子知らず
23/02/03 19:39:27.33 U2wyNIJc.net
>>903
かわいいw

947:名無しの心子知らず
23/02/03 20:11:45.01 JxfFwvKe.net
トミカって対象年齢いくつよと思ったら3歳か
しかも一歳半からのものも出たんだね
うちの園もあんまりこういうおもちゃは置いてないな…確かに重いし硬いし危ないよね

948:名無しの心子知らず
23/02/03 20:51:53.40 nC0MDSIc.net
2歳児ぐらいからはトミカぐらいは使わせてやりなよ。

949:名無しの心子知らず
23/02/03 21:10:24.81 2WdrD/8E.net
昼間園で鬼が出てきたときはびびって距離取ってたらしいんだけど、
家ではおとうさん鬼をニッコニコで討伐していた

950:名無しの心子知らず
23/02/03 22:29:58.13 r3KDaSYO.net
坪井ユウサク
@YUSAK_T
文字数少ないから詳しく書かないけど、現在でもどうかと思うし、コロナ5類変更以降も園の方針で健康な子どもにまでマスクを着けさせる保育園&幼稚園は確実にロクな園じゃないから、転園をお勧めします。
URLリンク(twitter.com)

こんな保育士がいる保育園&幼稚園は確実にロクな園じゃないから、転園をお勧めします(´・ω・`)
ちなみにつボイノリオの息子です
(deleted an unsolicited ad)

951:名無しの心子知らず
23/02/04 01:50:03.77 xEZtqyLQ.net
【静岡】性的欲求を満たすために保育士資格を取得…園児18人にわいせつ、実刑判決 氏名非公表 [おっさん友の会★]
スレリンク(newsplus板)
静岡県東部の保育園で、園児18人にわいせつな行為をした罪に問われた元保育士の男に地裁沼津支部は、懲役5年6カ月の判決を言い渡しました。
判決によりますと、神奈川県湯河原町の元保育士の男(29)は去年6月県東部の保育園で、2歳から5歳の女の子18人の服を脱がせました。
うち8人の尻や胸などを触り、こうした様子をスマートフォンで撮影しました。

元保育士は性的欲求を満たすため保育士資格を取り、勤務2日目から犯行に着手。
防犯カメラを避けた上、犯行に及んでいない子を名簿で管理して狙っていました。
3日の判決で地裁沼津支部の室橋秀紀裁判官は「保育士という児童を保護すべき立場を悪用し、
性的欲求の赴


952:くまま、わいせつ行為を繰り返した卑劣極まりない犯行で、常習性も顕著」と指摘。 元保育士に懲役5年6カ月の判決を言い渡しました。 裁判は被害者保護の観点から被告の名前を伏せて行われました。 続きは↓ 2/3(金) 18:58配信  https://news.yahoo.co.jp/articles/a08eee3503f3d0f2f09105e5d0619e579f4d6ae6



953:名無しの心子知らず
23/02/04 21:30:07.73 6qGxaO+5.net
直らないから去勢しろ。
保育士資格登録取り消しは服役後2年間だったけど10年に変わったんだっけ?まだ?

954:名無しの心子知らず
23/02/04 21:38:25.18 CZib6a4w.net
みなさんの園では保育中の画像ってもらえますか?

955:名無しの心子知らず
23/02/04 22:13:54.92 Z7BOpcON.net
>>911
1年の終わりにDVDに大量に焼いてくれる
加えて保育参加中は写真撮れるから、毎月誰かしらの親御さんから写真&動画もらえる

956:名無しの心子知らず
23/02/04 22:16:46.58 pCQGMKiT.net
来年度の保育に向けての書類の時がきた
住所や名前、生年月日を一体何回書いたことか
1枚のA4サイズの用紙に2箇所同じ情報とかほんと無駄

957:名無しの心子知らず
23/02/04 23:21:36.55 CQWOLTgD.net
>>910
2年
短すぎるわ

958:名無しの心子知らず
23/02/05 07:29:55.88 UiXXXeIW.net
>>913
ほんとそれ
就労証明書とかも何回書かせたら気が済むんだよ

959:名無しの心子知らず
23/02/05 07:42:00.78 S1VYSn3Q.net
最近やっと継続申請オンラインになったわ

960:名無しの心子知らず
23/02/05 09:05:19.40 2Onq8MbY.net
>>911
連絡帳アプリに写真も添付してくれる園か、
写真添付なしなら定期的に日常写真を販売してくれる園か、
うちの付近はどちらかのパターン
912みたいにDVDくれるのもあるんだね

961:名無しの心子知らず
23/02/05 09:14:43.91 Pf9lidVT.net
>>913
兼業スレで毎年春に言われてる事だけど、シャチハタの横一行住所印あると捗る
予防接種の問診票や保育園書類、この春入学するんだけどやっぱり書類記入祭りになってるので、今本当に重宝してる

962:名無しの心子知らず
23/02/05 09:25:39.83 dsuY/4Tu.net
保育園書類マイナンバー情報一発で済むように是正しますって河野デジタル相云ってたけど間に合わんかったか

963:名無しの心子知らず
23/02/05 13:31:15.03 UGWihVr4.net
予防接種の用紙もそうだけど、書くのほんとめんどいよね
就労証明も変更あるタイミングでいいじゃんと思う、職場にお願いするのも申し訳ないなーと思う
シャチハタ住所考えたけど、予防接種も落ち着いたし進級のときだけだし…と思ってやめてしまった
なんなら子どもの名前より旦那の名前の方が書いたわ
画数多い名字だから疲れた

964:名無しの心子知らず
23/02/05 13:59:40.79 D5VlzdBh.net
>>920
就労証明はちゃんとやらないと辞めたのにそのまま黙ってる人とかけっこう出てくると思うわ…

965:名無しの心子知らず
23/02/05 14:03:16.24 44vm9w8y.net
就労の変更あっても自治体は気付けないしね

966:名無しの心子知らず
23/02/05 15:00:08.59 vNe4JEEA.net
うちの旦那の苗字が旧字体で画数がめちゃ多く
結婚時に新字体にするかって話も出たけど、継いできた苗字だしと思って旧字体のままにした事を今更後悔してるわ...
子供にも要らぬ負担かけて申し訳ない気持ちでいっぱい

967:名無しの心子知らず
23/02/05 15:20:09.09 QX1yJajD.net
齋藤さん乙?

968:名無しの心子知らず
23/02/05 15:21:38.98 5l


969:Y6dhkh.net



970:名無しの心子知らず
23/02/05 15:27:34.86 tSG/VEWo.net
>>921
確かにそうだわ…
そういう人たくさん出てきそうだね

971:名無しの心子知らず
23/02/05 15:39:24.88 vNe4JEEA.net
そういや以前パート先に入ってきた新人のおじさん
一日目に保育園の就労証明書持ってきて「もう期限なのですぐに書いてください」と事務員に懇願
仕方なく書いて2日目に渡すと次の日に飛んだw
その人とたまたま近所に住む同僚が
「ずっと日中ブラブラしてる旦那さんだからやっと働き始めたのかと思ったら、子供預けて遊び続けるために就労証明書が必要だっただけなのね」と

972:名無しの心子知らず
23/02/05 15:41:39.69 XUlPcEoa.net
>>927
保育園に連絡してやったら
就労証明が必要なので記載しましたがすぐ退職されたので、緊急時の連絡先がもし弊社になっていたらと不安に思い一応確認をとかで

973:名無しの心子知らず
23/02/05 15:51:30.23 yyqWWW9E.net
>>927
そっくりそのまま役場にチクってやれw

974:名無しの心子知らず
23/02/05 15:55:53.25 ZXslfIpA.net
>>921
>>927
そういう可能性もあるのか
ことあるごとに就労証明の提出を求められてうんざりしてたけどちゃんとやるわ…

975:名無しの心子知らず
23/02/05 16:04:07.24 rA0IDyH3.net
就労証明じゃないけどママ友が休学したくて鬱病のふりして診断書もらったと言っててドン引きしたの思い出したわ…
就労証明にしろ診断書にしろ誤魔化そうとする人はいるんだね

976:名無しの心子知らず
23/02/05 16:25:21.81 p9WQBd3S.net
就労証明は会社も書き方慣れてないしテレワークで日本各地に従業員いて書き方も違うから大変そう
てか、うちの市だと入園の時の園選別では就労時間160時間とか満たしてる必要あったけど、
二年目からは病気やらでほぼ働いてなくても退園にならないし意味ない気はする

977:名無しの心子知らず
23/02/05 16:33:33.41 TsCyhE0a.net
就労証明は河野太郎が全国統一書式にしたような
まだだっけ

978:名無しの心子知らず
23/02/05 17:37:54.13 z6s58ImV.net
うちは自治体に出すのとは別に園に出す就労証明があるわ
園で更に細かく実態を把握して少しでも預け時間を減らさせるためのもの

979:名無しの心子知らず
23/02/05 18:01:20.07 2Onq8MbY.net
>>933
来年度(2024年4月)の入園申し込みには間に合わせるみたいな話だったと思う

980:名無しの心子知らず
23/02/05 18:46:06.44 4hcoD/r3.net
数年前に新規でできた保育園はトミカ沢山あったわ
1歳クラスの子でも遊べてた
今の園で最近トミカが導入されてた
なんで導入されたかはわからない

981:名無しの心子知らず
23/02/05 19:06:00.24 fubMwvpt.net
一歳なんてストローあげても全力で喜んでくれるじゃん
トミカの営業が働いてそう

982:名無しの心子知らず
23/02/05 19:18:51.30 a3+MHLZQ.net
通っている園は保育要録を見せてくれるらしい
そんな書類あるなんて知らなかったからどんなことが書かれているのか楽しみ

983:名無しの心子知らず
23/02/05 21:26:18.01 rveTV2fZ.net
保護者に見せる要録なんて上辺の事しか書けないよ

984:名無しの心子知らず
23/02/05 21:40:55.02 kbsP8zVt.net
うちの園は先生の手作りのハイクオリティおもちゃが沢山ある
その年その年の子供の好みに合わせて色々製作してくれる
デュプロもブリオもニューブロックもある
でもそういえばトミカはないな

985:名無しの心子知らず
23/02/05 21:47:24.49 pWnVOcm+.net
うちの園は0.1歳児クラスにはないけど、手作りのカレンダーにトミカで遊ぶ日って書いてあるから先生と子どもたちで日を決め


986:ト月に何日か遊んでるみたい



987:名無しの心子知らず
23/02/05 22:32:54.01 PAvALbQ1.net
もうすぐ卒園なんだけど、同じクラスのお母さんが遊ばなくなったおもちゃを園に寄付したって言ってたわ
トミカのような人気が不変的なおもちゃは園も受け入れやすそうだね

988:名無しの心子知らず
23/02/06 07:06:47.21 X/S5jPJL.net
>>938
開示請求すればどの保育園でも見られるよ
ただ存在自体知らない保護者が多いから開示請求されることは滅多にないかな

989:名無しの心子知らず
23/02/06 07:18:11.14 utf697I+.net
へえ知らなかった、しかし開示請求などしたらその時点でめんどくさい親認定されそうね

990:名無しの心子知らず
23/02/06 08:44:38.64 c9GjMcRg.net
保育要録見てみたいね
でもうちの園は適当なことしか書いてなさそう

991:名無しの心子知らず
23/02/06 13:18:50.94 YZpMkwxJ.net
学校に渡すものだから適当ってことはないと思うよ
ただ楽しみにするような内容でもないかも
特に問題ない子は親が知らなかったことを新しく発見!みたいな内容は書かれてない
形式ばった文章だし

992:名無しの心子知らず
23/02/06 15:59:34.84 c9GjMcRg.net
小学校に提出するものなんだね
まだ先のことだけど覚えてたら開示してもらおうかな

993:名無しの心子知らず
23/02/06 20:19:19.45 JnLCHug1.net
通ってる園、ことごとく若い先生が辞める。
年長クラスはこの1月で担任がやめて、今回で3人目の担任。
新任で来た先生も次年度には辞めたり年度途中で辞めたりと人手不足で、0歳と1歳児のクラスが合体されたり、派遣や短時間のスポット的な先生が増えて、どの時間帯にどの先生がどのクラスにいるのか全くわからない。こんなもん?
玄関に、先生の顔写真や担当クラス、いる時間帯とかが書いてあるポスターが貼ってあるくらいが普通なのかな?っていうのが個人的なイメージなんだけど。
おそらく辞めてくのは人間関係(園長がとても癖がありそう)が原因な気がするんだけど、みんななら何か物申す?
下の子はまだ数年お世話になる園なので、なんでこんなに辞めるのか?若い先生が続くための対策してるのか?いる先生と時間帯を可視化しろ、とか言いたいけどモンペと思われそうで悩んでる

994:名無しの心子知らず
23/02/06 20:35:43.43 XFhdAGAy.net
>>948
>なんでこんなに辞めるのか?
これは園に言ってもどうしようもないのでは。癖がある上司でも辞める人辞めない人がいる訳だし
>若い先生が続くための対策してるのか?
保護者が口出すことではないと思う
>いる先生と時間帯を可視化しろ
叶えられるとしたらこれだけかな。そのままの伝え方じゃなく一日どの先生が入ってくれたのか知りたいとか?
ただ固定の担任じゃない先生(フリー)は休みや早番遅番の先生の代わりに入るから毎日不定だと思うよ
転勤で上の子の頃から含めると保育園三つ目だけどいる時間帯まで保護者向けに書いてる園はなかったな
先生紹介で園長から担任、フリーの先生まで肩書きだけ書かれて顔写真貼ってっていうのはあったけど

995:名無しの心子知らず
23/02/06 20:38:56.71 iKT8XWZW.net
>>948
うちの園は正規保育士だけで朝から夜まで日替わりで回してるから、誰がいつどこにいるかまでは分からないな
なんとなく均等ではなく主に朝の先生と夜の先生がいる感じはするけど
でも物申したところで変わるわけないしめんどくさい親扱いされるだけだから絶対なにも言わない
若い先生をそういう扱いするんだから、イヤなら他の保育園行ってどうぞって思われるだろうし
園長だけにそう思われるならまだいいけど、園長に賛同してるベテラン保育士がいないとも限らないし、どこでどう我が子に返ってくるか…ね…

996:名無しの心子知らず
23/02/06 20:41:36.20 okIgTTt1.net
>>948
うちの園も数年前まで新卒先生が辞めまくりだった
残業きついとか園の思想強いとかまぁ色々あったみたいで、試行錯誤したらしく最近は定着するようになってきた感じ
どこまで言っていいかわからないけどさすがに担任がそんなに替わるのは普通に不信感あるし、とりあえず様子見で「どうしたんですか?大丈夫なんですかー?」ぐらいはぼやっと聞いてもいいと思うけどな

997:名無しの心子知らず
23/02/06 20:48:39.76 /Mc4tKEg.net
>>948
物申す?って何を言うつもりよ
確実にモンペ嫌なら転園したら?虐待園みたいに何かあったら遅いよターゲットにされるよ

998:名無しの心子知らず
23/02/06 20:49:51.03 DgYinxd+.net
障害児に苦しめられる。

999:名無しの心子知らず
23/02/06 20:50:07.61 TiX47fNq.net
虐待してた園もまともな先生は嫌気がさしててでも上に言えなくてどんどんやめてたよね

1000:名無しの心子知らず
23/02/06 21:24:10.95 +T9e4ij9.net
他の評判悪い保育園が一族経営でやはり一年で入れ替わる
噂だと産休育休が取れないのは当たり前で
備品がぶっ壊れてて危険でも使い続ける
一族経営とかだとそういう古臭い園もあってフラストレーションが園児に向かうから黙って転園しかないな

1001:名無しの心子知らず
23/02/06 21:53:29.33 4/YTqs9e.net
>>948
年度途中で複数人一気に辞める園はブラックほぼ当確。
うちはそれで転園しました。どんどん子供の様子が落ち着かなくなって変だと思った。
先生がどんどん変わるのは子供の安心感が損なわれるから。
転園したらあっさり子供が元に戻った。本当に子供に申し訳ない気持ちになったよ。
数ヶ月の我慢といっても、数ヶ月は子供にとってはすごく大きいことを本当に実感した。
配置が大丈夫なのか、子供に安全が確保されるか確認するのは親の義務だと思うから、
しっかり物申したわ、行政にも言った。普通の園なら不要だけど、あまりにおかしいからさ。

1002:名無しの心子知らず
23/02/06 22:35:38.31 v3ppG7Ng.net
保育園見学の前にその保育園の保育士募集見て給料と保育士同士の評価をチェックすればだいたい察する
給料良いところは大体人気だし
低いところは頻繁に募集してる
しかし人気園だと兄弟を入れたいがためにあえて高評価の口コミを書かなかったりする場合もある
まあ給料が全てかも
スレチごめん

1003:名無しの心子知らず
23/02/07 00:59:29.14 ocJgHvrY.net
うちは保育士が50人程いるマンモス園だから、うちの子の担任副担任になってもらった事のある先生しか名前と顔が一致しないので他の先生が途中で辞めても把握できてないわ
他のクラスの先生方や補助の先生方もどこに誰がいるかなんて知らない
毎年度末に辞職する先生のお名前が掲示板に貼り出されるけど、毎年5.6人だから人数考えると少ない方なのかもしれないけど名前だけじゃやっぱり誰か分からない
後になって「あっ、辞めたのあの優しい補助の先生だったのか!」と気付き最後の挨拶とお礼を言えなかった事を後悔したりする

それこそ顔写真とお名前を見れたり確認できる機会があれば違うんだろうけど、うちはそういうのは一切ない上に担任の先生すら最初の送迎時の挨拶の際に聞いた名前を忘れちゃうとしばらく覚えれなかったわ...

1004:名無しの心子知らず
23/02/07 09:12:11.57 2dhZx3W1.net
ここ見て先生が頻繁に辞めるようになったら転園しよって思えたわ
パッと見てブラックじゃなければ安心てわけじゃないんだろうけど、退職率が低いのは園選びで重要だもんね
そんなに頻繁に先生辞めたら各園児の特徴とかも分からないだろうしアレルギーだったり兄弟できて荒れ気味だったりの


1005:tォローも無理そう



1006:名無しの心子知らず
23/02/07 09:25:07.04 EaDZtNaN.net
頻繁にってどのくらいなんだろ
うちもちょくちょく辞める人もいるけど、うちの子の担任が変わってるわけではないからまぁあまり気にしてない
女性が多い職場だし、給料面も良くないだろうから
ある程度入れ替わりあるのはしょうがないとも思うけどね
一気に10人辞めたり、担任が何回も変わるとちょっと危機感覚えるけど

1007:名無しの心子知らず
23/02/07 09:31:11.24 b8ScdjPg.net
>>959
確かに
うちの園、全然人気園ではないけど入ってみてもしかしてすごく良い園なのかもと思い始めてる
先生の離職は入園して4年間で1人しかなかったし産休入る先生や明けて戻ってくる先生も何人か見た
ヒステリックに怒る先生も見たことないし何より先生たち同士が仲良さそう(実際は分からないけど少なくともこちらに見える範囲ではいつもにこやかにやりとりしてる)
でもこういうところって園選びの段階ではなかなか分からないよね…オムツや布団の持ち帰りとかそういうサービス面の方気にしちゃうしなぁ

1008:名無しの心子知らず
23/02/07 09:48:04.25 tGewrcVx.net
一族経営園だけど辞める先生は年に一人いるかどうか
産休明けて戻ってくる先生も何人か見てるので就労環境はきっと悪くないんだろうな
よかった

1009:名無しの心子知らず
23/02/07 09:53:30.44 +0krb+BY.net
頻発に辞めてるということは何かしら誰かに過度の負担なり不満があるということだから、それが余裕のなさに繋がるだろうし、園児に皺寄せが行きかねないよね
うえで誰かも書いてたけど保育士さんの求人口コミは参考になる
あとはやっぱり子供がちゃんとお話しできないうちはママ友ともからの情報がやっぱり参考になるよ

1010:名無しの心子知らず
23/02/07 09:57:25.48 hpiL5EdH.net
ちょいちょい辞めてるなぁ
一昨年だか新卒で2人入ったけど1人すぐ辞めたな
もう1人は今も働いてる
ママ友のとこは職員一斉退職して一悶着あった模様

1011:名無しの心子知らず
23/02/07 10:58:07.13 3PzE0qhT.net
離職でも年度末とか区切りで辞めるならまだいいんだよ。
保育士って辞める時も子供のことを考えるから、
区切りの良いところで辞めるのが普通で、
年度途中はよっぽど耐えられない限りはしないそうなんだよね。
だから年度途中で何度も先生が入れ替わるのは何かある。
うちの場合、小規模園で園児数が一気に増えて、
子供の怪我が立て続いておかしいと思った時に先生が一気に辞めた。
先生が書類仕事で忙しくてみきれてなくて、気づいたら怪我してました、すいません、
って聞いて何それ?と思って、即刻転園先探してすみやかに転園しました。
できれば近くの他園の先生に最近の周辺の園の評判とか聞けるといいけど。
保育士から見た近隣園の評判は信憑性高い。

1012:名無しの心子知らず
23/02/07 11:48:35.68 SjS8DS36.net
中でも一斉辞職は特にやばいよね、複数人が耐えかねる程の不満を持っていてなおかつ上に一泡吹かせてやろうと一度に辞めるのだから相当恨みが深い、園の存続や園児達の後の事は知ったこっちゃない点も

1013:名無しの心子知らず
23/02/07 11:56:32.20 EaDZtNaN.net
そういえば給食が園内から委託に変わるって連絡来たな
それに伴って?給食の人も辞めるらしいけど、辞めるから委託になるのか、委託になるから辞めるのかは不明
残る人もいるみたいだけど

1014:名無しの心子知らず
23/02/07 11:59:44.32 dJ4xyfR+.net
年長で担任二人だけど、3、4歳と同じクラス、同じペアの担任で問題なさそうだった
でも5歳になって担任の片方は持ち上がりの先生、片方が新規のおばちゃん先生になった途端に持ち上がりの先生が5月に休職して1ヶ月後に退職、新規の先生が持ち上がり先生の休職後すぐ辞めたのが闇深すぎたな
結局、3、4歳と担任してくれたもう一人の先生と、別の2年目位の先生でやっと落ち着いたわ
2年目の保育士さん、声小さくてオドオド気味で大丈夫か…?て感じだったけど、我が子には優しいのが合ってたみたいだし、今めっちゃ堂々としててすごい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

431日前に更新/277 KB
担当:undef