育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 167 at BABY
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しの心子知らず
22/12/06 18:14:08.27 FEQKQ99D.net
乞食すぎんだろw

51:名無しの心子知らず
22/12/06 18:15:51.27 JbdmlW8S.net
娘さんの前でやるのは可愛そうだね

52:名無しの心子知らず
22/12/06 18:18:53.71 PIvFUDlg.net
>>49
親同士関わりもないし自分の子とも仲良くないのにたまにでもプレゼントくれるなんてむしろ優しいママさんだよね
自ら歩み寄ったりしたことあるのかね

53:名無しの心子知らず
22/12/06 18:19:14.90 NLMNtwSz.net
欲しいとかじゃないんだよ
たまにくれるヘアゴムやアクセサリーとかは娘も喜ぶけれど
いくら先に家に付くからって後ろで親と子供とでなんかウフフってしていたら気になるし娘からしたら嫌な気分になるかな。って
今朝も女の子がすごく可愛い手袋とマフラーしていて聞いたら男の子ママの手編みらしくて
「私もおそろい欲しいな」とかボソッと言っていて居たたまれない気分になっただけ
本当見えないところでしてくれればいいのにって

54:名無しの心子知らず
22/12/06 18:28:24.29 25L3bhIg.net
それ、あなたが身銭切ってその女の子と娘のお揃いの何かをあげたら即解決だよね

55:名無しの心子知らず
22/12/06 18:33:22.64 L7+rl7oZ.net
>>53
見えないところでマフラーと手袋渡したって、結局聞いてそうやって思ってるじゃん
娘の前で使うな!ってこと?

56:名無しの心子知らず
22/12/06 18:36:08.71 xMHzmJtX.net
>>47
私だったらそれは悲しかったねと言って今度ママが〇〇ちゃんとお揃いの髪飾りつくってあげるから、〇〇ちゃんにあげに行こうねって言うなー
2、3回繰り返したら満足するよ
なんかそういうちょっとしたことをママに理解されなくて可哀想だわ

57:名無しの心子知らず
22/12/06 18:49:24.46 AVhO7Xoi.net
私は割とそういうの気にして他の子がいる前では渡さないようにしようと思うタイプなんだけど、世間はそんなに気にしてないっぽいんだよね
他の面ではめっちゃ気を使うタイプの決してガサツじゃないコミュ強ママたちでも平気で人前でお土産渡してきたり遊ぶ為の相談してきたりする
だからって自分もそうしようとは思わないけど、された時に気にしないでおこうと思ってるよ

58:名無しの心子知らず
22/12/06 18:55:30.97 b3v5+gLU.net
むしろ親同士も仲良い2人に、下校班とはいえど仲間に入れていただいているんだから自分から歩み寄るか、謙虚に一歩下がるべきかと

たまにでも、わざわざ作ってくれてるなら向こうはかなり気遣ってくれてると思うよ

59:名無しの心子知らず
22/12/06 18:59:23.32 RQ1AJkC3.net
隠れて秘密にしてコソコソ渡すのが嫌だから見えるところでわざわざ渡してるとか

60:名無しの心子知らず
22/12/06 19:07:29.26 b3v5+gLU.net
お土産や個別に遊ぶ約束にしても、毎回わざわざ陰でこっそりしたって結局自分の知らないところでグループができて親しくなっていたり、自分抜きの〇〇さんと〇〇さんはかなり親しい間柄だったと知ったらモヤるのでは?

場所も考えずキャッキャ騒いでたら論外だけど、別に自分の前で同じクラスの誰かのママが誰かのママにさらっとお土産渡したり、週末遊ぶ話していても、あそこ仲いいんだなーくらいにしか思わないわ
自分にも他にそういった関係のママ友がいるわけだし

61:名無しの心子知らず
22/12/06 19:24:08.25 NLMNtwSz.net
下校班は学校できめているからいれていただいているというか決められた人たちで登校するし下校する

男の子ママは、女の子と男の子と公園いくときや家遊びの時にうちの娘も遊びに誘ってくれるんだけど、うちは赤ちゃんがいるから男の子ママに娘預けるのも不安だし男の子に家にきたいって言われてもどうしていいか分からなくて困るから
なんか娘に貰ったら、お礼伝えてたまに菓子渡すくらいにしている
女の子とは、たまに遊びたがるから家を行き来するくらいの仲。

3人組なのに2人の世界がたまにあって親もっていうのにひっかかっただけなんだよね

62:名無しの心子知らず
22/12/06 19:29:31.04 NLMNtwSz.net
>>56
ハンクラでお金稼いでいる人に、手作り苦手な自分が作ったものなんて上げられないよ
たまにスーパーでお菓子かって
○○ちゃんと一緒に食べようねーとかはしてあげるんだけど

63:名無しの心子知らず
22/12/06 19:33:37.88 PIvFUDlg.net
>>61
めちゃくちゃ気を使ってもらってるの気付いてる?
男の子ママに預けるのが不安なの?女の子ママならいいってこと?
もう関わらない方がいいんじゃないかな男の子ママがひたすらに可哀想

64:名無しの心子知らず
22/12/06 19:37:54.89 3TbWqQUU.net
>>62
手作り風の既製品買えばいいんだよ
ミンネとかあるじゃん

65:名無しの心子知らず
22/12/06 19:41:07.84 iTJU1wQM.net
>>57
わかる
幼稚園入園後しばらくして女の子3人で遊んだけど、うち以外の女の子2人は入園前からの仲良しらしくてその日お揃いの服着てきた(偶然じゃなく親が示し合わせて)
自分はそういうことはしないからちょっと悲しかったけど気にしない人もいるんだと思った
その2人のママは普通にいい人で今も仲良いけど

66:名無しの心子知らず
22/12/06 19:46:16.49 JBssjKoB.net
3でヤクルトについて書いたのですが今日3つリュックに入れて先生に渡してねと持たせました
帰ってきてリュックに無かったので「先生に渡せたのねありがとうって言ってた?」ときいたら
「なんにもいわなかった取ってカゴに入れてた」と。ありがとうとか言わなかったんだーとモヤモヤ
子供が使うものだし別にいいんだけどさ

67:名無しの心子知らず
22/12/06 19:46:28.40 1K5VF5h2.net
>>61
自分が先に線引いてるだけじゃん
男の子は一緒に遊ばないけど女の子とは遊ぶんでしょ?
男の子親からしたらそれも二人の世界じゃない?

68:名無しの心子知らず
22/12/06 19:54:06.04 kgSnFZE9.net
親のモヤモヤはまあ心の中だけで抑えるとしても子供にもちゃんと言い聞かせないといつかトラブルになるよ
私子ちゃんだってお誕生日プレゼントや旅行のお土産をお友達全員に渡したりしないよね?それと同じだよって教えたらもう理解できる年齢だと思う

69:名無しの心子知らず
22/12/06 19:54:12.56 UY/j1kGR.net
もう男の子ママが嫌いなんだと思う
男の子のママのくせに可愛い物作って見せびらかすなお前がいなければもう1人の女の子と2人で仲良くやれるのにって

70:名無しの心子知らず
22/12/06 19:57:34.71 UY/j1kGR.net
赤ちゃんて新生児とかなの?
赤ちゃん連れて公園遊びに付き合う人なんていくらでもいるけど

71:名無しの心子知らず
22/12/06 20:24:37.02 03jJbX+m.net
カルディとか通路狭いのにベビーカーで入ってきて通路塞がれるときがスレタイ
カルディも大型ショッピングセンターに入ってることが多いからベビーカーでも仕方ないけど、夫婦+ベビーカーなら畳むか片方は外で待ってたらいいのに

72:名無しの心子知らず
22/12/06 20:25:55.73 b3v5+gLU.net
要は男の子ママが男児2人しかいないくせに他人の娘にアクセサリー作っておしつけているのが気持ち悪いし、自分の家庭じゃなくよその女の子家庭と親しくしているのが丸見えで配慮が足りない
自分の娘に作ってくれるアクセサリーは娘の好きな色やデザインじゃないし、ついでに作っておしつけてきているようで母子ともに傷ついた
男児しか育てていない母親にうちの娘は預けられないから遊ぶのもお返しも控えている
女の子のママは何も問題ないのに
モヤ
ってこと?

73:名無しの心子知らず
22/12/06 20:28:06.99 Z7jJz/rs.net
0歳の子がいる家にうちの小一遊びに行くし、当然逆もある
流石に0歳の家に子供預けるのは申し訳ないから基本は逆の方が多いけど、相手も行かせるだけだと申し訳ないからと呼んでくれるわ
全部親無しね

74:名無しの心子知らず
22/12/06 20:31:18.72 PunCVCkf.net
>>72
男の子ママ男児二人ってどっから出てきた

75:名無しの心子知らず
22/12/06 20:34:49.73 b3v5+gLU.net
>>74
>>47の最後
「男の子2人のママなのに女の子のものばかったり?作っていてなんか」って最初からここに本音出てたわ

76:名無しの心子知らず
22/12/06 20:39:05.76 CaoxYiS4.net
>>74最初に書いてあるじゃない
でもわかる、モヤるよね
見えないところでやれってわかる
私は編み物得意な男児2人親だけど、よその女児にマフラーと手袋編む暇も気力もないから相当な労力かけてそっちの女児親に取り入ろうとしてるって思う
どんなに手が速くても30分でできるものではないし、数時間はかけて作ってるわけだし
でもそちらの女児親も気に入らないのに男児親気遣って身につけなきゃいけなかったり嫌な思いしてるかもね
今回の話と関係ないけど、三人組になると結構出し抜こうとして親密アピールしだす人たちっているよ
お揃いするよね
犬のマーキングみたいなもんだよね

77:名無しの心子知らず
22/12/06 20:48:56.19 UY/j1kGR.net
>>76
ゲスパーすぎて>>47本人なのかと思うわw

78:名無しの心子知らず
22/12/06 21:04:43.60 CaoxYiS4.net
>>77
え?ゲスパーでもなんでもなくない?
三人組の片方だけに過剰なプレゼントするのってマーキング以外ないでしょ
よっぽどお世話になったお礼とか、女児ママが芸能人とか権力者とか古くからの友人でない限り親密アピールだと思うけどな
ただ単純に意気投合して親密になってるとしても、ハンクラ勢としては手編み手袋とマフラーあげるかなあ?とすごい疑問
編んでる時間、いくら速く編めても数時間は飛ぶよ?
単純にその時間、よく他人の女児に差し出せるなあって思うわ
中受しないかぎり中3まで関係が続くよね?自分ならめちゃくちゃ嫌だわ

79:名無しの心子知らず
22/12/06 21:05:17.63 NLMNtwSz.net
男の子2人しかいないのに気持ち悪いっていうのは当たりかも
いくらそれでお金稼いでいる?
イベントとかでる人気のある作家さんみたい。ハンクラサイトも受注とかオーダーすごかったのは分かるけれど
そんなに女の子にすり寄って、女の子欲しかったのかなーって思うと哀れというか

うちは女の子3人だし、男の子2人の親だとやっぱり勝手が違うから公園とか任せるの怖いかなって
あと向こうの家に行って、女の子なのにゲームとか覚えても困るし

80:名無しの心子知らず
22/12/06 21:07:38.04 PIvFUDlg.net
こんなキチガイが近所にいなくてよかった
女の子からも男の子からもその親たちからも見放されますように

81:名無しの心子知らず
22/12/06 21:08:41.01 kD/RTQLP.net
>>78
私もハンクラ勢だけど作るのが好きだから貰ってくれる人がいるのは嬉しいよ
時間を差し出してるなんて思った事なかった

82:名無しの心子知らず
22/12/06 21:09:45.00 axcrrzIU.net
釣り臭がすごくなってきたね
残念

83:名無しの心子知らず
22/12/06 21:14:40.41 NLMNtwSz.net
女の子と男の子の家は、上が同い年で女の子のお姉ちゃん時からベビー服とかアクセサリー作ったりってしているみたいで
姉と妹2人ともモデル?モニターにしているのはInstagramでみたことある
一緒にキャンプいったり、たまに車で出かけているのも見るし
上の子同士が同じ習い事していて、お互いのお父さんが送迎していたり
上の子たちは五年生なのにまだ仲いいみたいでマックとかでもみかけたことある

84:名無しの心子知らず
22/12/06 21:15:27.66 b3v5+gLU.net
そもそもこの話は最初から三人組なんじゃなく、もともと家も隣同士で親子揃って親しい二人組と、下校班が同じになったんでしょ?

85:名無しの心子知らず
22/12/06 21:17:56.73 4zeDZL8H.net
>>83
あなたにだって長女の時に出来た家族ぐるみの付き合いのママ友くらいいるでしょうよ
何が気に食わないの?

86:名無しの心子知らず
22/12/06 21:20:34.73 CaoxYiS4.net
>>79
最後のゲームのくだりで一気にネタくさくなって心配だけど…
私独身時代から編み物得意で男児2人持ちなんだけど、男児に編んでも暑がるし穴あけてくるし失くしてくるし、レース編みが好きなのに着せられないし、で私は編み物辞めちゃった
自分のウェア編む気もしないし
隙間時間見つけてこつこつ編むのも、昼間の1人時間や寝かしつけ後の自分時間に編むのもかなり時間使う
そこまで時間かけてプレゼントしてるのは、そっちと懇意にしたい思いがありそうだよね
男児向けに編むものがないけど、自分の技能向上のため定期的に編んでおきたい気持ちはわかる
2セット編む気力や余り糸はなくて、優先はあちらということなんだろうね
向こうを優先してあなたは蚊帳の外です、みたいなあからさまなのキツイよね
でも三人組ならよくある気がする
>>81
子持ちの今私はそれはないな
子どもと関わるのに忙しくて、よその子に何かしてあげる時間なんかないわ

87:名無しの心子知らず
22/12/06 21:23:32.34 yJl/5Vqa.net
>>86
自分が他人の子に時間使いたくないからって何で他の人も同じだと思えるの?
苦にならない人だっているんじゃない?

88:名無しの心子知らず
22/12/06 21:24:05.26 CaoxYiS4.net
>>83
それ単純にすごく親密なんだね…
子同士か親同士が意気投合してるんだね
それは扱いに差があるのは仕方ないかも…

89:名無しの心子知らず
22/12/06 21:25:39.42 Ibu3oOp6.net
>>86
モデルお願いしてるみたいだからお礼も兼ねてるんじゃないかな
モデル用に作ると思うなら別に苦じゃないような
うちも自営なんだけどサンプルモデルしてもらう時は商品やご飯ご馳走したりしてるよ

90:名無しの心子知らず
22/12/06 21:29:44.50 b3v5+gLU.net
というか元々そこまで親密だと知っていたのに、気を遣って同じように手編みをくれること以上を求めてたことにびっくり
そもそも下校班って他のメンバーも途中までいるのかもとか、たまたま最後まで残ってる3人で3人組のつもりなのかもとか思えてきた

91:名無しの心子知らず
22/12/06 21:54:14.93 NLMNtwSz.net
>>86
ゲームは女の子だからオタクっぽくなったらイヤだしSwitchとかもお姉ちゃんも欲しがらなかったから買いたくないんだよね
そこの長男と次男はゲーム好き?でSwitchもタブレットも持っていて、お母さんもゲームやるとかだから遊びいかせたら危なそうだなと思ってしまって
男の子のお母さんは女の子のもの作ったほうが良く売れるし、自分がとにかくキラキラフワフワが好きなの!近くにモデルがいて嬉しいって言っているのは聞いたことあるから86さんと同じなのかも
見た目もなんかいつもスカート、ヒール系の綺麗系ですっぴんとかみたことないし
ピアスとかアクセサリーもハンクラやっている癖に自分は宝石つけているのも気になる

3人組たとやはり一人が蚊帳の外ってよくあることなんだ
元々すごく仲良いのは知っているんだけど
娘の前であまりにも物のやりとりをするがねって話しです。

92:名無しの心子知らず
22/12/06 21:55:14.88 yuoOfKiZ.net
釣られクマー(・(ェ)・)

93:名無しの心子知らず
22/12/06 22:06:37.43 x1FBGLK4.net
勝手に3人組のつもりでいるから辛いのであって、娘ちゃんに「仲良しの○○ちゃんとお揃いしようね」って別の世界作ってあげれば済む話では

94:名無しの心子知らず
22/12/06 23:15:28.88 1K5VF5h2.net
>>91
三人組っていうか家族ぐるみで仲いい二組と登校班一緒なだけの一人ってだけでは

95:名無しの心子知らず
22/12/07 02:12:28.97 SkMRWF/S.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

96:名無しの心子知らず
22/12/07 10:54:40.89 a8exVvHK.net
>>71
めっちゃわかる
自分はカルディ入るときはベビーカー畳んで入ってたし、それが無理そうなら諦めてたから余計にモヤだわ
でっかいベビーカーでズカズカ入ってきて「どいてください」とか言われるともやもやを通り越すわw

97:名無しの心子知らず
22/12/07 13:31:22.77 Y8BMhstQ.net
ベビーカーの時期はカルディに入るのは諦めてたな

98:名無しの心子知らず
22/12/07 13:35:18.26 7AWGADOF.net
図々しいから人に声かけてどいてもらうことはできても、不器用だからカルディはベビーカー入店できないw
棚や箱に絶対ぶつけるか荷物で商品なぎ倒しちゃうと思う

99:名無しの心子知らず
22/12/07 15:47:59.50 vUA5kJd4.net
虐待される子供の映画
最近サブスクですごいの見つけてしまって(話題だった映画らしい)ストーリーを読んだだけで吐き気がした
実話を元にした話だから監督の癖とかではないだろうけどなぜこんな悲惨な事件を実写化しようと思ったのか
虐待防止に繋がると思ったのかな
実際繋がるのな?

100:名無しの心子知らず
22/12/07 15:57:16.61 GyxUldps.net
>>99
ITと呼ばれた子とか?

101:名無しの心子知らず
22/12/07 16:34:33.11 cA8wKKbV.net
育児中の母親としての意見だから分からなくはないけどややスレチというか板違う気がする

102:名無しの心子知らず
22/12/07 17:58:15.31 YnGI0nN2.net
>>99
大阪のやつかな
昔から有名事件モノは定期的に映画や小説になってる。大抵ニッチな層か観るから大手映画配給会社はあまり取り扱ってないんだけど、サブスクネット配信されるようになってからは簡単に目についてしまうよね

103:名無しの心子知らず
22/12/07 18:11:25.37 xAMittXk.net
子宮にしずむとかそんなやつか

104:名無しの心子知らず
22/12/07 18:26:46.42 mpfeyFj6.net
>>99
私がいつも思うのは「演じてる子役に悪影響あるのでは?」ってことだな
他人事ながら心配になるくらいリアルだし、トラウマになったり演技だとしても心に傷を負うんじゃないかなって思ってしまうわ

105:名無しの心子知らず
22/12/07 18:28:42.52 gg8oottb.net
>>104
私もそれ気になる
虐待系もだしホラー系(呪怨の子とか)も子役の子大丈夫なの?と思ってしまう

106:名無しの心子知らず
22/12/07 18:42:34.22 L1V0MmE7.net
お芝居での虐待どころか撮影を理由にガチで暴力ふるって問題になってたよ
URLリンク(mdpr.jp)
元格闘家が子役を何度も何度もビンタして
子役の子は泣いて嘔吐

107:名無しの心子知らず
22/12/07 18:45:46.78 iq4rHvPc.net
>>104
鬼畜って昔の映画では役作りのためにカメラが回ってない時も子役達にきつくあたっていた岩下志麻に
子供たちは怯えてたらしいね

108:名無しの心子知らず
22/12/07 18:47:38.04 Y8BMhstQ.net
子宮に沈むの女の子はクックルンのアズキだよね。
朝ドラにも出てたし、いい役に恵まれて良かった

109:名無しの心子知らず
22/12/07 19:48:03.40 uoaPNWFi.net
>>106
これ脳震盪おこして嘔吐しちやってるんじゃないの
暴力と芝居は別でしょ監督も現場もヤバいね

110:名無しの心子知らず
22/12/07 21:10:54.72 aPxIfY9G.net
99です
それですそれそれ子宮に沈めるか沈むってやつ
もうパッケージ?ジャケット?からしてマヨネーズ吸ってるし可哀想すぎて
クックルンの子だったのか知らなかった
102さんの言う通り目につきやすくなってるのがどうなんだろうーと思う
100さんの映画もひどそうですね
本当子役の子たち心配

111:名無しの心子知らず
22/12/07 21:26:38.12 NGSRxLZJ.net
>>104
Motherの芦田愛菜ちゃん見た時同じこと思ったわ
子持ちになった今はもうあのドラマ見れる気がしない

112:名無しの心子知らず
22/12/07 22:03:24.86 6xz88BWP.net
Motherって愛菜ちゃんがゴミ袋に入れられて捨てられるやつだっけ

113:名無しの心子知らず
22/12/07 22:18:57.61 hfaUTXsj.net
MOTHERの時のマナちゃんは5歳で104センチだって
賢いからちゃんとわかって演技してそうだ

114:名無しの心子知らず
22/12/07 22:46:47.63 HmC4Y/2M.net
独身でまだ子供いない時だけど隣人13号っていう映画で中村獅童と子役の観覧車のシーンが見ててしんどかったな
子役の子がガチで泣いてるのが伝わってきた
今は見れない

115:名無しの心子知らず
22/12/07 23:00:59.24 V26P/Ivx.net
誰も知らないの柳楽優弥もしばらくメンタル病んでいなかった?
彼はエリーさんと結婚して、公私ともに支えられている気がする
エリーさん、いつもにこにこふんわりした雰囲気が良いよね

116:名無しの心子知らず
22/12/07 23:05:25.04 Io0aknxk.net
>>115
自殺未遂したよね
彼の素敵な演技を見るたびに
本当に生きてて良かったと思う

117:名無しの心子知らず
22/12/07 23:12:50.20 Y8BMhstQ.net
松雪泰子、MOTHERで共演してた愛菜ちゃんからのメッセージを聞いて泣いてたよね。

118:名無しの心子知らず
22/12/08 00:35:39.72 UU6mXEPU.net
愛菜ちゃん、パシフィック・リムを撮影した時に、あまりにも上手かったので海外の人たちに「監督は子どもに泣かせるために何をしたのか考えたくない」って言われてた。

119:名無しの心子知らず
22/12/08 18:28:28.82 7UifTm2R.net
広めのグラウンドが3つ、遊具のあるエリアが2つの、わりと大きい公園があるんだけど平日14時~16時の間に行くとすぐ近くにある幼稚園帰りの集団がいてる
一箇所に集まりママ同士で輪になってお喋りに夢中
子供は親の視界に入らない遠くまで行ってドッジボールやったりしてて、親は一切見てない
弟妹であろうヨチヨチ歩きの小さい子も自由に放牧してる状態
今日たまたま私の子供の目の前で遊具から転落してその子がギャン泣きしたんだけど、親が凄い怖い顔で駆けつけてきて「何されたの?!押された?叩かれた?!」とか言いながら私の方を見てめっちゃ睨んできた
その子を抱っこしながら上の子達の所に行って「もし誰かに何かされたらすぐ言いにおいでや!」と大きな声で叫んでまたママ友集団の輪の中に戻っていった・・・
幼稚園にクレームの電話入れたいくらいモヤモヤする

120:名無しの心子知らず
22/12/08 18:36:00.85 Gd9tvnuF.net
>>119
それはどうぞ幼稚園にクレームをつけてください
そういう親は公園外(園の中)でも同じようなことしてるし

121:名無しの心子知らず
22/12/08 19:21:22.74 jUZRNDJe.net
>>119
酷い
ここに書いてることそのまま幼稚園に伝えるべきだと思う

他人に何かされたと思い込んですぐに何かされた?なんて発言するあたり、普通の人じゃないわ

122:名無しの心子知らず
22/12/08 20:49:26.70 xcfRNpgG.net
体外受精で発達障害の子産んだ知り合いが見事な反ワクになってた
コロナワクチンに懐疑的とかじゃなく、定期のワクチンすら反対するガチなやつ
ワクチンに含まれる化学的物質とと自閉症の関連性について熱く語ってたけど、それ言い出すとあんたの息子はどう考えてももっと影響ありそうな時期に剥き出しで化学物質に曝露されてるだろ、とモヤった
まあそれを原因かもしれないと考えたくないあまりそういう方向性に行っちゃったんだろうけど

123:名無しの心子知らず
22/12/08 21:13:10.68 7JQyhuxr.net
>>122
その人は定期の予防接種の副作用で子供が自閉症になったと思ってるって事?

124:名無しの心子知らず
22/12/08 21:17:33.22 SFnLF+sq.net
高齢なのもあるんだろうけど、不妊治療してて子供障害児って多いよね
twitterとかでたまに炎上してる障害児親の不妊治療率高いわ

125:名無しの心子知らず
22/12/08 21:24:02.41 /NddK9d4.net
そもそもの不妊の原因が高齢だからって事なのかね?
高齢出産は障害リスク高いらしいけど、40歳の今もう1人子供ほしくてリスク考えて万が一の時に育てられるかをとても悩んでる
今思うと若い時にもリスクないわけでもなかったのに何も気にせずに産んだ自分にもやるわ

126:名無しの心子知らず
22/12/08 21:34:27.41 XuCowm8Z.net
>>119
うちはこの間遊びに来た子が親から電話きてスピーカーで話してたら、何か変なことされてないか?と言っててびっくりしたわ
次回から出禁にするけど、ママ友から話聞く限りだと親はモンペだし関わらないのが一番だなと思ってる

127:名無しの心子知らず
22/12/08 22:40:22.28 xcfRNpgG.net
>>123
そうははっきりとは言ってなかったけど、そういうことだろうね
ちなみに30代前半だからそこまで高齢ではない
彼女はかなり個性的な人だけし、旦那さんもちょっと会っただけでもわかるくらい独特だったし、不妊治療もワクチンも関係なく遺伝子の組み合わせだろうなあ、と思う

128:名無しの心子知らず
22/12/09 10:50:53.33 mXRQ7Nko.net
前提として我が家は一人っ子小学校低学年
向こう(旦那友人一家)は上がうちと同い年&下に3歳児
集まると向こう(特に奥さん)は下の子にかかりきりになってナチュラルに上の子をこちらに任せてくるのがモヤる
そりゃそうだよ仕方ないって頭では分かってるけど「あ、すみません~」程度であまりに悪気無いというかさも当然みたいな流れが毎回
これで意地悪で性格悪いとかなら却って感情の落とし所があるけど決して悪い人達ではなく常識的で性格も穏やか
「上の子には(下の子優先で)いつも我慢させちゃってるから(そちらの子と一緒に遊ばせたい)」というなんて事ない一言にすら「こっちは発散の相手かい」とモヤってしまう始末だから単純に合わないんだろうな
明日うちでクリスマス会やるけど気乗りしないわ
子供同士が仲良しなのが救い

129:名無しの心子知らず
22/12/09 11:17:12.36 Cb5nO5Dp.net
うん単純に奥さん同士がなんとなく合わないだけだと思うわ
同じ状況になることよくあるけどなんともおもわないし、むしろ下の子は上に合わせて連れ回されるばかりなんだからどうぞ下の子との時間を作ってあげてと思っちゃうもん
けど、別にママ友でもなんでもない相手からそれされるときっとイラってする

130:名無しの心子知らず
22/12/09 11:54:30.63 evMH9wll.net
うちも一人っ子でそういう関係のママ友何人かいるけど、兄弟いなくて「ママ、ママ!」になりがちな我が子に遊び相手になる子を貸してくれてありがとうって気持ちしかない
でも嫌いなママ友相手だと確かにモヤどころかイラつくだろうな
旦那の友達の嫁とか気が合わなかったら辛いね

131:名無しの心子知らず
22/12/09 12:10:15.83 mXRQ7Nko.net
128ですレスありがとう
そうなんだよね、実際自分の友達なりママ友相手なら何とも思わないどころか任せてってノリで積極的に動いてる
でもママ友じゃないのにママ友と同程度の付き合いをしなくちゃいけない機会が多いのがモヤるんだ(向こうからの旅行や日帰りレジャーの誘いが多く旦那同士である程度話をまとめてくる)
だからといって友達になりたい相手でも正直無いから本当に合わないだけだわ
子供同士は本当に仲良しでいつも良い思い出になってるみたいだから割り切って乗り切るよ

132:名無しの心子知らず
22/12/09 12:59:39.11 FE9Mp5qG.net
>>128
でもこれ相手からしたら下の子の目を離すわけにはいかないからどうしたらいいかわからないんじゃないの?
低学年同士で遊んでるのもみつつ下の子も見ろよってこと?難しくない?
自分の子供がその友達と遊ぶの楽しんでないならモヤモヤするのもわかるけど
それなら奥さんと下の子は置いてきてもらってパパと同い年の友達だけ招待すればいいのでは

133:名無しの心子知らず
22/12/09 13:07:40.07 TJKGqhxD.net
下の子が問題なんじゃなくてその人があんまり好きじゃないのに付き合わないといけない関係にモヤモヤってことだね

134:名無しの心子知らず
22/12/09 13:08:56.48 4E1Zwuhv.net
そんな話すこともないから下の子に構って時間が流れるのを待ってる説w
旦那達が何してんのか気になる

135:名無しの心子知らず
22/12/09 13:11:48.14 FE9Mp5qG.net
子供が楽しんでるならなんとも思わないな
単純に大人4人に子供3人いるなら下の子にママがかかりきりでもそりゃそうだよなって感じだから多分そのママが嫌いなだけだと思うな
パパが上の子のことも少しは見てあげたらっても思わなくもないけどこっちは夫婦ふたり空いてて低学年ならある程度子ども同士で遊んでるんだろうにモヤモヤの矛先は主に相手のママみたいだしね

136:名無しの心子知らず
22/12/09 13:17:54.07 P58SfFNo.net
旦那同士と子供だけで遊べば?
多分相手の奥さんも気まずい思いしてそう
自分の子供も楽しんで遊んでることすらスルーして一方的に摂取されてるみたいに思ってる空気って伝わるからな

137:名無しの心子知らず
22/12/09 13:20:33.20 f3Sl7iv7.net
>>131
それだけ遊んでて仲良くなれないなら多分相性悪いからお互いのために遊ばないほうがいいんじゃないかな
どうしてもなら同い年の子どもと旦那だけで遊んでもらいな

138:名無しの心子知らず
22/12/09 13:23:02.63 1lY8sta8.net
そうだね遊ぶなら父と上の子だけでいいと思う
小学生なら手はかからないし小さい子いないほうが行き先もいろいろ選べそう

139:名無しの心子知らず
22/12/09 13:40:03.37 /TP0b76L.net
小学生なら低学年といえどもう別に親が見なきゃいけない時期過ぎてない?
勝手に任されてる気になってるだけな気がする
子供同士勝手に遊ぶんだから放っときゃいいのに

140:名無しの心子知らず
22/12/09 13:55:30.47 phnNO9X3.net
旦那の友人付き合いに巻き込まれ3歳の子供いるのに上の子うちに任せるなって旦那スルーしてモヤモヤされる奥さん可哀想

141:名無しの心子知らず
22/12/09 14:09:35.41 UhTwXJQn.net
えーなにこの流れ

142:名無しの心子知らず
22/12/09 14:10:54.14 UhTwXJQn.net
ごめん途中で書き込んじゃった
普通にモヤる気持ち分かるけどな
旦那同士だけってのも難しい場合もあるだろうけどそうなるといいね

143:名無しの心子知らず
22/12/09 14:25:24.26 rOtbsE9D.net
自分は全然わからない
上の子同士は小学生でお互い楽しく遊んでて
夫婦が二組いてそのうちの下の子のいるママに下の子の面倒以外なにを求めるんだろうって感じ
ママ同士しかいないならともかくお互いパパもいるのに

144:名無しの心子知らず
22/12/09 14:28:43.56 ZNz7CKcu.net
勝手な印象、男同士は2人で楽しく過ごしちゃって子供と妻そっちのけ、かといって下の子を男二人で見て相手奥さんが上の子と一緒に>128さんの所に来られたらそれはそれで128さんが居心地悪そう
相手奥さんもいい距離感探り中かも

145:名無しの心子知らず
22/12/09 14:36:26.93 pFdiqfqr.net
相手の妻…下の子だけ見てればいいから上の子は見なくてOK、育児負担50%
128さん…自分の子供に加えて、夫の友人の子供も面倒みないといけないので育児負担200%
みたいな感じで考えるとモヤる気持ちはわかるかも、不公平感ある
上の子たちのほうが手がかからないとは言え、向こうの妻はただただ楽じゃん同じ立場(妻)なのにっていう
旦那同士はだべってて子供ほとんど見ない前提だけどさ
私も自分の友人の子なら気にならないけど、夫の友人の子とかボランティアでシッターやってあげてる感じが抜けない気がする

146:名無しの心子知らず
22/12/09 14:37:53.72 FE9Mp5qG.net
>>144
仮に前者の場合でも旦那たちにモヤモヤするならわかるけど相手の奥さんにモヤモヤするってのが理解不能っていうかとにかくその奥さんが気に食わないんだろうなって感じ

147:名無しの心子知らず
22/12/09 14:49:08.40 hFrHn/6o.net
それは128さんも「気が合わない」って言ってるじゃない。何が何でも叩きたいのかな
私も友人じゃ無い子の面倒手放しでにこにこ見れないしそういうチリ積もがモヤから苦手感情になってくの理解できるよ

148:名無しの心子知らず
22/12/09 15:08:41.84 L25vt1yM.net
叩きたいっていうかモヤの矛先おかしいんじゃって話じゃないの
3歳の子にかかりきりのママが悪いみたいで
3歳の子なんてどのみち誰かがつきっきりになるものじゃないの?

149:名無しの心子知らず
22/12/09 15:10:15.86 8OCTahUS.net
付きっきりになるのはわかるけどよその奥さんに子供託児するのは当たり前ではないかな

150:名無しの心子知らず
22/12/09 15:12:56.96 4lqQtqiJ.net
低学年だしなぁ同じ空間ならそこまで託児でもないだろうし
今度から旦那と上の子たちだけで会ったらいいと思うわ

151:名無しの心子知らず
22/12/09 15:14:13.39 dupy5KZt.net
同じ空間でも託児は託児な気がする
面倒かけてる側って気づかないもんだよね

152:名無しの心子知らず
22/12/09 15:17:57.99 U+ssp3IW.net
低学年なんて喧嘩も多い年頃だしねぇ
うちも結構友達遊びに来るけど低学年はまだまだ親が見てないとトラブル起こしがちよね

153:名無しの心子知らず
22/12/09 15:20:53.48 1lY8sta8.net
でもこの奥さんが下の子放っておいて上の子たちに付きっきりだったらもっとモヤると思うよ
もっと申し訳なさそうにすればいいのかな

154:名無しの心子知らず
22/12/09 15:23:05.13 FE9Mp5qG.net
旦那はどうしてんの

155:名無しの心子知らず
22/12/09 15:23:29.00 Y9tvzayn.net
申し訳なさそうにするのはアリかもね
あんまりママ同士が仲良くないみたいだし、そんな中託児されたら確かに気分悪いと思うし

156:名無しの心子知らず
22/12/09 15:24:19.95 hFrHn/6o.net
そんなの程度問題でしょ一か十かじゃないんだからさ
まあでもそれなりに申し訳無さそうにしてくれればまあいっかとは思えるよ私の場合は
内心はモヤると思うけど

157:名無しの心子知らず
22/12/09 15:27:15.23 VOuA61/E.net
ちなみに下の子にかかりきりの奥さんにモヤる人って下の子のはどうするのが正解だと思うの?

158:名無しの心子知らず
22/12/09 15:27:36.57 qhBacHqj.net
結局モヤるんかいっ!

でも私もモヤるかなw
どうすりゃいいのって言われると難しいけど、周囲が128に負担かけててごめんねって労ってくれたらまあ許せる
今は表面的にはありがとねーとか言われても、誰からもそこまで感謝されてない感じがする

159:名無しの心子知らず
22/12/09 15:28:52.18 Y9tvzayn.net
>>157
私も集まりに下の子連れていくけどどちらも見つつお母さんとも話しつつって感じでやるよ
下だけ相手にして上他のママさんにお願いはしないかな
でも今回の場合旦那さんいるみたいだし旦那にお願いすれば解決よね

160:名無しの心子知らず
22/12/09 15:35:23.60 rFpCm6QU.net
>>157
下の子旦那にまかせるか、自分の上の子を旦那にちゃんと見ろ相手の奥さんに丸投げスンナと言うかな

161:名無しの心子知らず
22/12/09 15:39:32.72 RYBJLmmb.net
>>159
いやママ同士しかいないならもちろんそうだけど今回は旦那同士もいるのになんで奥さんにモヤモヤするのかわかんないなと思って

162:名無しの心子知らず
22/12/09 15:43:51.82 Y9tvzayn.net
>>161
家族付き合いしてるならどういう関係性なのかもよくわからないし1番近しい?ママさんにモヤモヤする気持ちわかるけどね
というか旦那さんたちにも当然モヤモヤはしてるんじゃない?言えない空気感なのかなって思ったわ

163:名無しの心子知らず
22/12/09 15:47:07.44 RVfghs2D.net
かと言って相手旦那ともそんな仲がいいわけではないだろうし、上の子を相手旦那と一緒に見るのも悲惨な気がする
旦那2人にそれぞれの子任せて奥さんは家のこととかするのがいいと思うけど、旦那同士が話したくて集まってる感があるから結局相手ママにモヤる気がする

164:名無しの心子知らず
22/12/09 15:57:51.67 hya0oHj+.net
よく遊ぶ中で、上の子同士も仲良しならママ同士も仲良くしたらwin-winだけど...
相手とあまり話してなさそうだからモヤるんだろうなぁ

165:名無しの心子知らず
22/12/09 16:02:33.12 g74RvG0a.net
モヤモヤがわからないって人は1読めないのかな
何か言いたかったら絡み行けばいいのに

166:名無しの心子知らず
22/12/09 17:08:50.37 oIQi91h0.net
【愛国】山上徹也を早期に牢獄から救出するスレ
スレリンク(sisou板)
【超絶悲報】山上が放った弾丸、「議員バッジ」に直撃していた⚜ [301973243]
スレリンク(news板)
テレビ局、山上徹也視点の安倍晋三銃殺完全再現ビデオを製作。一人称視点で安倍晋三を銃殺する最高のエンタメ作品 [296617208]
スレリンク(poverty板)
被害者救済法について元信者「多くの被害者が声を上げたことで、法案ができた」
…いや、山上烈士のおかげだよね? [812874503]
スレリンク(poverty板)
【悲報】安倍の国葬当日に公開された劇場版山上徹也、完全版を12/24公開決定 [115031854]
スレリンク(poverty板)
【事件】安倍元首相銃撃から“4カ月”も遠のく公判… 
山上徹也容疑者の「鑑定留置」なぜ2カ月延長するのか[11/19]
URLリンク(phoebe.bbspink.com)
【旧統一教会】2世の想い訴え…小川さゆりさん“涙”救済法案 衆院で可決 [クロ★]
スレリンク(seijinewsplus板)
2世の想い訴え…小川さゆりさん“涙”救済法案 衆院で可決
URLリンク(youtu.be)
山上徹也は何も悪い事をやっちゃ居ない
安倍晋三は朝鮮カルトを悪用していたから自業自得。
法律を作って被害者を救済しなければならないほど凶悪な朝鮮カルトを悪用して自業自得で死んだし
山上徹也は自らを含む長年苦しめられていた多くの朝鮮カルトの被害者達を救っただけ
売国奴朝鮮カルトの自民党は
山上徹也を早期に釈放せよ!
また早期退陣解散せよ

167:名無しの心子知らず
22/12/09 17:11:13.06 k7KyZbsK.net
女の敵は女だなあ

168:名無しの心子知らず
22/12/09 17:34:20.31 hsqjNEPw.net
>>164
ママさんが下の子かかりきりで話せもしないなら不満は出るよな、けど仕方ないことだと思うわ

169:名無しの心子知らず
22/12/09 17:36:51.71 LA0NwuTu.net
モヤモヤする気持ち正直わかるな
128にとっては相手の奥さんは「旦那の同僚の奥さん」だけど
相手にとってはママ友的な感覚なのかもね

170:名無しの心子知らず
22/12/09 17:43:00.92 ZfW7wdXA.net
小学生なら子供同士で楽しく遊ぶだろうし旦那もいるなら危なくないように目を配るくらいでそんなに上の子の面倒みなきゃってならなくない?
逆に3歳はつきっきりなの当たり前というか
まあこれ以上は絡みかな

171:名無しの心子知らず
22/12/09 17:55:26.64 qzNEmzPm.net
>>170
>>152
これ以上はというか、あなたみたいに何がなんでもひと言物申したい人が絡みに行くんだよ

172:名無しの心子知らず
22/12/09 18:45:05.11 fWMv6nIy.net
姉家に子が3人、私は幼児1人
母(おばあちゃん)は仕事が遅い姉に代わって、迎えお風呂ご飯までやってて母も姉も大変だなぁと特に悪い感情は持たずに見てたんだけど
母になんかお願いしても無理と言われ
姉には子育てのこと、からかわれるというか
「妹(私)ちゃんはダメねぇー」みたいなニュアンスで注意されるのなんかイラッとするようになってきた。

173:名無しの心子知らず
22/12/09 18:49:19.66 fWMv6nIy.net
途中で送っちゃった。
もちろん3人育てるのがどれだけ大変か想像もつかない。でも、みっちりタッグを組んで隙間なく姉一家に尽くす母を見てたら哀れなような、変な感情になる。姉は母におこづかいを渡しているし1人モヤってるだけなんだけど。

174:名無しの心子知らず
22/12/09 19:36:26.38 a03O6ra1.net
>>173
やりとりに金銭が発生してるならシッター雇ってるみたいなものなんじゃないの?
あなたもお金渡したら良いんじゃないかな

175:名無しの心子知らず
22/12/09 19:46:33.95 E5SiVi40.net
>>172
風呂ご飯やらずに育児語るなって言いたいよね神田うのとかもベビーシッター任せで上から目線で育児語ってたよね

176:名無しの心子知らず
22/12/09 19:50:36.75 3W6784iU.net
>>173
お金渡してるならまだマシだけど、お姉さんちょっと甘え過ぎだね

177:名無しの心子知らず
22/12/09 19:53:03.79 iEWZ7tMA.net
>>173
お母さんとお姉さんの間で納得して協力してるなら外野がどうこういうことじゃない気がする
元々姉とピーナッツ気味だったんだろうし変に頼ると面倒そうだから距離置いとけばいい

178:名無しの心子知らず
22/12/09 19:55:36.59 +Fd8Mnnd.net
世の子育てママ達は一銭も払わず実母や義母を子育ての道具としてこき使ってるのも一定数いるからお金渡してるだけまだマシに思える
田舎で同居や近居だと当の子供のママはマジで一切育児してないとかもザラでしょ

179:名無しの心子知らず
22/12/09 19:57:22.20 hM/TdvUC.net
フルタイムで3人の子育ては実母の手助けがあってもキツいと思う
専業の育児とはまた違うから、別の世界の人だと思ってたらいいよ

180:名無しの心子知らず
22/12/09 20:02:13.26 fWMv6nIy.net
私も姉に倣ってなにかお願いするとき(1人目なので特にありませんが)は実費+手間賃程度を渡しています。というよりお金払ってるから、で
幼稚な表現ですが母を独り占めしているのがなんだかなぁ。普通は兄弟お互い目配せしながら実家のサポートを借りるものでは?というのが私の思い。
母は姉に時間を買われているので私にとっては居て居ないようなものです。
それでいて私はいつまでも「妹ちゃん」なのでなにかとからかわれるのですが、育児関連でなにかイジられると心の中で「アンタんとこ母さんいないと回らないじゃん」と思わずにはいられない。
それ育児テクみたいに堂々としてるのもハテナ
姉に言いたいけど言えないことをここに吐いてしまってます。ごめん。
子が成長したら元のいい距離感に戻れるかな

181:名無しの心子知らず
22/12/09 20:02:53.62 fWMv6nIy.net
>>179
そうだよね。ありがとう
寂しいけど私が1人距離を置きます

182:名無しの心子知らず
22/12/09 20:05:33.51 hFrwN99u.net
なんか可哀想だわ
疎外感感じちゃってるんだね
もうお姉さんもお母さんも放置でいいよ関わるとろくな事ないと思う
いないものとして考えて最低限の付き合いでいいと思う

183:名無しの心子知らず
22/12/09 20:29:37.74 Cb5nO5Dp.net
>>180
いや、分かる分かる
最近モヤスレに不必要に絡む人居座ってるよね
>1読んで欲しいわーと思いながら見ている

184:名無しの心子知らず
22/12/09 21:49:36.77 Rt5tzn/S.net
いや、わかるよ
私が一人目2歳の時に入院しなきゃならない事態になって、親に助けて欲しいって言ったら姉の3人の子供見ないとならないから無理って言われたの今でも恨んでるw
姉にも七五三で忙しいんだから母さんは貸せないって言われた

185:名無しの心子知らず
22/12/09 21:58:05.82 I6NfFt07.net
その恨みをスッキリさせたいなら、母親の介護が必要になったときではないかな
育児手伝ってもらった人が介護をしたらよい

186:名無しの心子知らず
22/12/09 22:17:44.18 hya0oHj+.net
>>178
うちの近所にいるわ。
母親働いてんだかよく分からない感じなんだけど、90%祖母に任せてる人。
そんでその祖母も普通にママさんたちに絡もうとして嫌だわ。
若い祖母だけど、価値観違いすぎて仲良くはなれない。

187:名無しの心子知らず
22/12/09 22:54:22.54 fWMv6nIy.net
とはいえ、見てたらやっぱりサポートないと無理だろうなあとも思うし、辛い思いして欲しいわけでもないです。最終的に社会の仕組みがおかしいんだ!みたいなところにまで行き着いちゃうね
共感してもらえてすっきりした。消えます

188:名無しの心子知らず
22/12/10 00:53:08.89 tMUUEL+l.net
めちゃくちゃわかる
普段ワンオペだから、実家頼らないと回らない人見ると、無計画に産んで自分の子も自分で見れない無能が育児語るなと思う
託児に丸投げして送迎風呂飯まで丸投げ?
いったい姉は育児の何を担当してんだろ
>>185
の言う通りだと思う、そこまでしてもらったのは介護は分かってるよね?って感じで逃げてね
でもたまにさんざん世話になっておきながら三人育児してたら介護なんて無理!で逃げようとする人もいるし、逃げちゃうのがたいいよ
あとは一人なら楽でしょ、って言われないために子ども増やすとかね

189:名無しの心子知らず
22/12/10 08:31:10.22 C0CvTqw7.net
この流れで何だけど…
毒親気味で私たち姉妹を放置して育ててきた母が、
今になって「償いたい、子育てやり直したい」言い出して、フルタイム子供2人の姉に代わって、孫の面倒見まくってるけど、
今度は子供達の躾やら教育に過干渉になってて、姉にも支配的だし、側から見ててモヤ
姉は反抗したくとも母のサポートが無いと詰むから、泣く泣く従ってる

190:名無しの心子知らず
22/12/10 08:49:45.47 +LfV0/Wk.net
高校生と大学生の子がいるけど今乳幼児2〜3人の世話しろと言われたら無理だから面倒みれてる祖母達が普通に凄いなと思う
寝返りしない赤ちゃんか、ただ同じ空間に居て話し相手さえすりゃいい小学生くらいなら大丈夫かもw

191:名無しの心子知らず
22/12/10 08:59:18.86 8w4YCgvx.net
子供の習い事先に孫の送迎してるという人が居てたまに話すけど
孫の世話で仕事セーブしたり趣味を減らしたりといろんなもん犠牲にしてるらしく「想像していた老後とは違う…」「向こうの(娘義母)お母さんは老後を楽しんでて羨ましい。孫の世話しないでおばあちゃんの肩書き持ってる」といつも愚痴ってる
こういう人見ると娘に何か弱み握られてんの?といつも思う
あんな愚痴り方するくらいなら無理なら無理って言えばいいのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

550日前に更新/136 KB
担当:undef