育児に関する、別にい ..
[2ch|▼Menu]
364:名無しの心子知らず
22/12/15 07:51:59.44 B7UyxNXl.net
7歳でサンタがらみなんだけど、昨日突然スマホがいいと言いだして、ずっと違うやつ言ってたからそっち買ってあるし、スマホ買わないけどとりあえず宿題ご飯おふろやってて、そしたら寝る前帰ってきた父にその話するから父がスマホはまだいらん!って、7歳が買ってもらえないの?って泣き出して。もう寝なきゃいけないから泣いて興奮させたのもあれだし、サンタの前提忘れるなよと、
なんでお父さんわかるのー??サンタさんが決めるよ、サンタさんもお酒とか家ほしいって言ってもくれないでしょ??と頭フル回転した、

365:名無しの心子知らず
22/12/15 07:56:19.79 hFTaHjTr.net
頭悪そうな文章だな…

366:名無しの心子知らず
22/12/15 07:57:22.09 ieKlsW3f.net
すっごく読み辛いです

367:名無しの心子知らず
22/12/15 08:05:34.93 nZPsUzaP.net
酒飲んで酔ってたんじゃない?
素面でこんなめちゃくちゃな文章打てたら逆に怖いわ

368:名無しの心子知らず
22/12/15 08:09:51.19 QzUOl/9C.net
>>360
言わなくて優しいね
私ならハッキリ言っちゃうかも
好き放題やらせてたらその子のためにもならないし多分よその家でも同じようにもの壊してるよ

369:名無しの心子知らず
22/12/15 08:11:30.32 Be6lGZF3.net
朝8時に酔っ払って書き込みしてるとしたらそれはそれで怖いw

370:名無しの心子知らず
22/12/15 08:11:56.70 N+TfgeI+.net
昨日、夕方もう暗くなった時間にすれ違った親子。子どもは多分3歳に近い2歳ぐらいの子
私の目に入った時から、お母さんは携帯を見ながら歩いていて子どもはその後ろをフラフラ歩いてる
この時点でも危険だしモヤモヤしたけどその後、子どもが「〜食べたいな!」と声をかけたのに対して、一切携帯から目を離さずめちゃくちゃきつい言い方で、「えー?勝手に食べれば?」と
言い捨てるという表現に近い言い方で、ヒヤヒヤモヤモヤした
それまでの積み重ねでそういう対応なのかとも思えるけど、子どもと手を繋ぐでも側に寄り添うでもなく、携帯しか見てない状態も相まってモヤモヤした

371:名無しの心子知らず
22/12/15 08:44:50.48 tE2Vsp8N.net
読みづらいし別にいいけどって思ってなさそう
愚痴スレにでも書いてくれ

372:名無しの心子知らず
22/12/15 09:40:38.48 RQmIsKQV.net
>>370
なんかこれくらいで見かけただけならモヤらない自分ってやっぱりズボラなんだな
むしろそんなに自分の育児やしつけに自信ないから、370が見た親子みたいなのが居るとヒヤヒヤはするけど、完璧な母親ばかりじゃないよなーと若干ホッとしながら反面教師にする

373:名無しの心子知らず
22/12/15 10:05:07.57 rcqbvpEi.net
モヤるのわかるよ
親にぞんざいに扱われてる子を見ると心がちょっとぎゅっとなる
ほとんどの親はたまたまその時だけだと思いたいけどいつもそういう対応されてる子もいるだろうしそうじゃないことを願う

374:名無しの心子知らず
22/12/15 10:17:35.30 JAD8d5De.net
>>373
同意
勝手に食べればなんてセリフ、普通出てこないよね、食べられる年齢じゃないし

375:名無しの心子知らず
22/12/15 10:56:11.27 0gLcn8lE.net
まあ、開いてる病院調べてたとか待ち合わせに遅れそうとか見た目には分からないけどたまたま切迫詰まった状況だったとそう願いたいね
2.3歳が発する言葉なんて可愛いでしかないからね

376:名無しの心子知らず
22/12/15 11:01:11.91 ZE0bO2rJ.net
>>373
だよね
保育園の送迎で毎回キツい言葉投げかけられてる子がいて、母親の罵声聞くだけで胸がキュッとなる…
母親は母親で辛いんだろうけど、子供が眼の前でつらい扱い受けてるの見ると悲しくなるわ

377:名無しの心子知らず
22/12/15 11:16:09.07 OU+QHq9a.net
>>376
これうちの保育園でも見かけるからしんどい
ひとりヨチヨチ歩けるくらいの子だから1歳位だと思うけど親は先にスタスタ行っておいて、後ろからヨチヨチついてくる子に対して「早くしろっつってんだろ!!」って怒声
その子怒られて固まる
保育士さんが迎えに出てきてその子にフォローの声かけしてた(びっくりしちゃったね~みたいな感じ)けど本当に不憫

378:名無しの心子知らず
22/12/15 11:20:38.30 00CWzRUC.net
他人の目がある外でそれなら家の中ならもっときついのかなとか考えてしまう
モヤというかなんというか

379:名無しの心子知らず
22/12/15 11:27:22.36 SkOeWYuB.net
口調キツイお母さんいるよね
私も家の中ならたまに感情的になって怒ってしまった時にキツく言うときあるけど、さすがに外では周りの目を気にして穏やかで優しいママを演じるよ
外でも素のままってある意味 凄いわ

380:名無しの心子知らず
22/12/15 11:27:43.88 78hjM8Ly.net
【悲報】岸田の防衛税、やっぱりアメリカ案件だった模様 👓🫶🏼🇺🇸 [526594886]
スレリンク(poverty板)
これだけ支持率落ちてくると飼い主に尻尾降って延命させて貰うしか無いからな
ほんま中身ない男やな
アメップ「やれ」
ジャップ「はい」
安倍の犬
財務省の犬
アメリカの犬
テメーの糞食ってろや岸田
当たり前だろ
馬鹿でも気づく事
ほんと傀儡みたい野郎だな
アメリカの命令で自国民を苦しめるとか
岸田、割と滅茶苦茶だろ
もうこれ真珠湾攻撃だろマジで
バイデンだろうがトランプだろうが関係無い。日本はアメリカの言いなりだよ
ドルで買わされるから円安分を埋めるために増税なんだろ
俺たちは最初から知ってたぞクソメガネ

381:名無しの心子知らず
22/12/15 11:55:39.61 NPF6D7lC.net
私もこの前見たわ
子どもが保育園に忘れ物して取りに帰ってきたらしく、早く取ってこいよ!!って怒りつつ施錠必須のドアを開けるだけやって親は出入口付近で待機
子どもは忘れ物とって鍵に手が届かないからドアそのままにして親のところ行って、お前のせいで時間無駄にした!!とかずっと言われてた
可哀想だとは思うけど正直他人だから別にいいんだけど、ドアは他の子どもに迷惑かかるかもしれないから閉めていけとモヤった

382:名無しの心子知らず
22/12/15 12:51:26.62 U6Y1RJq2.net
こういう話は心がえぐられる

383:名無しの心子知らず
22/12/15 13:31:12.20 yiMzY2Hw.net
虐待の連鎖と似てるのかな
キツイ口調のママも自分の親にそう言われて育てられたんだろうか

384:名無しの心子知らず
22/12/15 14:32:26.59 g0vcSeVI.net
少ないソースだけど、場所も選ばずにきつい物言いしてる親の子どもは、他の子に同じように罵声を浴びせてるわ

385:名無しの心子知らず
22/12/15 14:42:42.69 L/cKa3e6.net
下話
次男預けてる小規模保育園
全体的にすごく丁寧で親切でいいんだけど大の表現が「う○こ」なのがモヤ
「今日園ではう○こ出なかったんですー」とか
個人的な感覚として子ども時代は「う○ち」呼びがかわいいと思ってたから最初はびっくりした

386:名無しの心子知らず
22/12/15 14:43:59.67 L/cKa3e6.net
ごめん改行ぜんぜん効いてなかった…
しかも汚話だよね、ほんとごめん…

387:名無しの心子知らず
22/12/15 15:12:33.43 YYOGKpiD.net
転勤で治安の悪い地域に住んでた時は子供に罵声浴びせるヤンキー夫婦たくさんいてびっくりしたよ
言葉遣い悪いのもだけどバカとかクソとか人格否定するような言葉はやめてあげてくれと思った

388:名無しの心子知らず
22/12/15 15:17:40.21 Ogko/Ob3.net
>>370
夕方道で手を繋がずスマホスッスは良くないけど一日中良く分からない話されてるとぶっきらぼうに言ってしまう気持ちわかるわ
同じ歳くらいのときに気が狂いそうだった

389:名無しの心子知らず
22/12/15 16:35:34.81 opfJwOsH.net
>>385個人的にはどっちでもいい話だと思うんだけど
言葉の本来の意味としては草食動物の糞がうんこ
肉食動物の糞をうんちというので人間の糞はうんちだね
ただうんちの方が可愛いっていう感覚はさっぱりわからないし
個人的にはうんこの方がマイルドな言い方だと思うしうんちの方が汚く感じたわ

390:名無しの心子知らず
22/12/15 16:46:42.66 Yr+Tm3kH.net
>>385
わかるわ

391:名無しの心子知らず
22/12/15 16:47:11.64 N49HIICe.net
>>389
まじかよ知らなかった!
けどなんかわかるわうんちの方が水分を含んでそうで汚く感じる
このほうがコロコロっとしてるイメージだわ

392:名無しの心子知らず
22/12/15 16:51:42.19 hBqNTAem.net
可愛いというか子供関連の話題での便の名称はうんちのほうが一般的だね
絵本とかトイトレ関連の歌もうんちが多いし

393:名無しの心子知らず
22/12/15 16:59:21.63 wt1XySi3.net
>>389
何でそんなデマ書くの…?

394:名無しの心子知らず
22/12/15 17:13:25.52 uF1kb2OD.net
>>376
あなたみたいな人っていじめに例えると、心であれこれ思っても我が身可愛さに何もしない傍観者
仕事でも人間関係でも生活全般でも具体的に働きかけた上で否定的な意見する人はまだいいけど、何もしない安全で楽な立場から否定的な意見を言っている人はただの偽善者で、自分より出来ていない人を見て安心し、そういったことで自己肯定感を上げている狡くて信用できない人間
この手の人が母親だと、もれなく親子でご都合主義だから仲良くならないほうがいい

395:名無しの心子知らず
22/12/15 17:34:50.67 uF1kb2OD.net
例えば荒い口調のママがいたとして、そんな時でも声をかけられるママは大丈夫
その姿を見て声をかけられないママは、付き合う上で浅い関係にしておいたほうがよい
これは子供が友達をつくるときにも大事
例えば一時的に荒れた友達を心配して話を聞いたり寄り添える子なのか、荒れてると見聞きして避けたり、言動行動にマイナス変化が出る子か
こういったことに気をつけていると一生の友達が増えていくし、裏切りに合うことも減るよ

396:名無しの心子知らず
22/12/15 17:40:21.16 0G+0oTK1.net
友達いなさそうな文だな

397:名無しの心子知らず
22/12/15 17:42:50.38 hx4SfpLV.net
>>389
それデマだったんだよね
謝罪してるわ

398:名無しの心子知らず
22/12/15 17:48:24.16 RO3vhsLr.net
寄り添うのがいいとも限らないしね
やばいなとかめんどくさいなと思ったら距離とるのも必要だよ
どれだけ寄り添ってもらっても満足できない人もいるから、下手に手を出すと自分が追い詰められることもある

399:名無しの心子知らず
22/12/15 18:06:21.27 uF1kb2OD.net
ご都合主義のママは学生時代から続く長い友達や過去の職場の人間と繋がりも少ないからわかりやすいよ
長い付き合いをできている友達が多いか少ないかでママの本性がわかりやすくて、ママ友しかいない人は要注意

400:名無しの心子知らず
22/12/15 18:08:28.28 HEQ1gYSM.net
>>399
プペル好きそう

401:名無しの心子知らず
22/12/15 18:17:13.83 bcmosRJJ.net
>>399
特定の嫌いなママ友を思い浮かべて言ってるんだろうけど実際はそういう人のほうが多いんじゃないかな
まぁでも自分も状況にもよるけど声掛けられないほうだと思うから
声掛けられない以上は同罪っていう発想を持っておく事は大事だなとは思った
ママ友選びの基準には別にしないけど自分の発言には気をつけると共に
何か出来ることないかって発想は持っておこうと思う

402:名無しの心子知らず
22/12/15 18:47:58.66 e2IFeJ7S.net
>>394とむしろ仲良くなりたくないわ
保育園の知らない親なんて声かけないでしょ、普通
距離感バグってるかただの理想主義者

403:名無しの心子知らず
22/12/15 19:01:53.15 J/Gkd27Z.net
すごいぞんざいな話し方をする親、けっこういる
不人気定員割れ園なんてそんなもんだよね、って諦めてる
なんとかじゃねーじゃねーか!なんとかだっつっただろ!みたいな話し方をすごい地味な人までしてて最初びっくりした
ヤンキーだけじゃなく普通の人までこんな話し方!?って
でも習い事先ですれ違った人が「お疲れ様でございます、いってらっしゃいませ」って言ってくれた時はそちらも住む世界が違うなと思った
どっちもなんか違うんだよね…普通が恋しい

404:名無しの心子知らず
22/12/15 19:24:38.82 uF1kb2OD.net
特定の嫌いなママは残念ながらいないよ
信じるも信じないも自由だよ
お金持ちになる前から友達だった人とお金持ちになってから友達になった人
その中でもお金持ちではなくなったら離れていく人
お金持ちのときには近づいてこなかったのにお金持ちではなくなったら近づいてくる人にも似てる
これは友達に限らず結婚相手選びにも活用できる
有名になったり、優秀だと知ったり、賞をもらったり、何らかの時だけ近づき、そうでなくなると離れる人にも似てる
その人自身を好きで付き合わないでオプションで人を選ぶ人や減点式の人、真心がない人は友達でも仕事でも結婚相手でも何でもそうだけど、不平不満だらけだし、裏切りに合っても仕方がない
自分が都合良く付き合うのだから、相手からそういった対応や応対されても何も言えないよね

405:名無しの心子知らず
22/12/15 19:48:24.93 3R9M43/i.net
この流れで思い出した
スーパーのレジで前に並んでた親と3歳くらいの子
子「お菓子どこー?」
親「ない」
子「お菓子どこー?」
親「ここでは買ってないっつの」
子「お菓子どこー?」
親「(別のスーパー)で買ったんでしょ」
子「お菓子どこー?」
親「だからないっつってんでしょ」
で親はずっとつっけんどんな感じで子供はその後もずっと「お菓子どこー?」って壊れたロボットみたいに連呼して
最終的には
子「お菓子どこー?」
親「ないつってんでしょアンタ頭おかしいの?」
でセリフが固定されて親まで壊れたロボット状態で2人とも延々と同じセリフ繰り返しながら店出てった
親子して怖すぎだし納得しないなら返答の仕方変えるとかある程度返事したら後は無視するとか他に方法あったのでは…

406:名無しの心子知らず
22/12/15 19:58:20.45 uMzMCXQo.net
こ、こわい
お母さんの対応は良くないけど家でもそんな感じで同じワードを連呼してるのかと思うとちょっと気の毒な気もしてしまう…

407:名無しの心子知らず
22/12/15 19:59:12.98 NKn0Pu52.net
無視したら無視したで書き込みに来るんでしょw

408:名無しの心子知らず
22/12/15 20:01:08.03 5AqzKS8A.net
>>405
自閉とかなんじゃない?

409:名無しの心子知らず
22/12/15 20:03:26.02 UKb+mdCY.net
>>408
自閉症っぽいよね
ロボットみたいに同じこと延々と繰り返すのは典型的なような

410:名無しの心子知らず
22/12/15 20:06:54.12 Tx7oIKaB.net
>>405
うちの自閉症の3歳児も同じセリフを繰り返してるわ
ただ自分の子供が自閉傾向があるってわかってるならそのお母さんの最後のセリフみたいな事は普通は言わないからその認識がないのかも

411:名無しの心子知らず
22/12/15 20:19:03.35 bYn0W1oI.net
3歳くらいなら健診でひっかかってる(ひっかかる)気がするレベル

412:名無しの心子知らず
22/12/15 21:22:50.20 OgFTJpnX.net
園の先生に「おばかさん」と言われた?か、誰かに言ってたのを聞いたのかわからないけど子どもが覚えてしまってスレタイ
なるべく暴言に繋がる言葉は教えないようにしてきたけど限界かね
年少です

413:名無しの心子知らず
22/12/15 22:05:01.35 oFV7B77S.net
うちも発達障害だけど障害とは分かってても頭おかしいんじゃない?って思うことあるから気持ちは分かるわ

414:名無しの心子知らず
22/12/15 22:05:44.28 gorH6KtZ.net
酷過ぎワロタ

415:名無しの心子知らず
22/12/15 22:31:22.36 N3ctOnCx.net
お母さん脳疲労になっているのだろう
発達障害と一緒に暮らしていて違和感ないとか、特性にもよるけど頭おかしいと思わないなら、親も障害あるのだろうな
普通の人ならうんざりするよ

416:名無しの心子知らず
22/12/16 00:08:34.00 S2qXB+CU.net
うんざりしててあの対応なんじゃないの
健診でひっかかっても親が受け入れるかは別問題

417:名無しの心子知らず
22/12/16 00:13:08.14 t7bjqFmD.net
家でもずっとその調子なら発狂するわ…モヤるのが理解できないって意味ではないけどお母さんに同情してしまうかも

418:名無しの心子知らず
22/12/16 00:59:11.79 ywrqehSo.net
子が発達なら親も発達だろうしね

419:名無しの心子知らず
22/12/16 01:02:52.80 aK/66lg5.net
前後でもっと色々あったのかもしれないけど
レスにある通り4回程度同じセリフ言われただけならなんとも思わないな
うちも同じこと何回も聞かれるけど、自分の求めてる回答じゃないとそうなる
でも求めてる回答がどういう意味なのかをわかるように聞く語彙力もなくてシンプルな聞き方で何度も聞くみたいな
だからこっちが回答変えながら答えると、いつか行き着いて満足して、へーそうなんだ~って終わる
2歳半だからまだ健診とかでもわからなくて言われてないだけでうちも発達なのかな

420:名無しの心子知らず
22/12/16 01:17:16.72 J0HlyAuo.net
>>419
>>405読む限りレジで並んでるところから店出て行くとこまで言い続けてたっぽいからおそらく4回どころじゃないよ

421:名無しの心子知らず
22/12/16 01:30:09.58 SfAqBWZ2.net
その後もずっと繰り返してたって書いてあるのに
なんでちゃんと読まずにうちの子はこれで納得するーとかドヤ顔で書けるのか

422:名無しの心子知らず
22/12/16 07:01:42.65 SQX2/ahP.net
>>419も発達ってオチ

423:名無しの心子知らず
22/12/16 08:26:01.70 fBVFyUQX.net
私も発達の気があるから何となくだけど、お菓子が「今」どこにあるのかを知りたいのかなと
今はない、別のスーパーで買った、だと今どこにあるか分からないから
それをうまく聞けなくてイラつかせちゃうんだよね

424:名無しの心子知らず
22/12/16 08:29:46.56 /gmW/tEU.net
会社の健康診断の間保育園に預けるのに別途申請が必要なこと
仕事の一環だし、途中健診受けてまた仕事に戻るのに
申請して通らない事はないから別にいいけど、無駄な手間をかけさせるなとモヤモヤする
もちろんリフレッシュ預け不可の園

425:名無しの心子知らず
22/12/16 12:08:07.20 miArWdX2.net
>>423
発達傾向あるか以前に小さい子だから語彙力なくて食い違ってるんだろうなと思ったよ
お菓子どこ?→ないよ→(じゃあ)お菓子どこ(にあるの)?
で多分本人の中では質問の内容は変わってるのに文面が一緒だから理解されないんだろうなと思った
発達発達言うならかたくなに「ないよ」と同義のことしか言わない親の方が傾向あるんじゃないと思ったわ
家に(or車に)置いてきたんだよ、とかちゃんと買ってあるからあとで食べようね、とか言い方変えたらどれかは子供の中での正解があったかもしれないのに

426:名無しの心子知らず
22/12/17 10:40:56.57 I0F6HwOW.net
壊れたロボットみたいにってとこがまんまうちの子の3歳当時と同じだ
普通の子ならお菓子どこ?→ねえお菓子どこ?→お菓子どーこー!?と言い方変わっていくけどそれがなくて玩具の音声が繰り返し再生されるみたいに同じ調子で言い続けるんだよね
お菓子どこ?をお菓子食べたい、の意味で言ってたりするとその欲求が満たされるまでずっと言い続ける
お母さんの対応はアレだけどイラつく気持ちは大いに分かるわ

427:名無しの心子知らず
22/12/17 14:48:21.54 nSnpgn75.net
>>426
お子さん自閉症なの?

428:名無しの心子知らず
22/12/17 20:03:50.48 XBw6hS9f.net
未就園児無料のキッズフリードリンク、ありがたい!!と思ってみたらオレンジジュース、カルピス、烏龍茶、ジンジャエール、リアルゴールドというラインナップ
実質2択だった

429:名無しの心子知らず
22/12/17 20:04:38.57 FHhL94uu.net
リアルゴールドあるなんて有能過ぎるわ

430:名無しの心子知らず
22/12/18 01:56:19.18 iAoLvOPn.net
無料だしいいじゃん リアルゴールド嬉しい

431:名無しの心子知らず
22/12/18 09:14:43.63 /qk8KqlR.net
>>428の場合の二択ってオレンジかウーロンってこと?
リアルゴールドは炭酸だからちょっと…ってことなのかな
まぁタダだし水飲ませたりドリンク注文するよりはオレンジ一択でも嬉しいよね

432:名無しの心子知らず
22/12/18 09:17:51.30 sLTILJHV.net
カルピスじゃないかしら
逆にあと何があれば満足かな
オレンジと りんごかな

433:名無しの心子知らず
22/12/18 09:23:59.58 aslxmp23.net
>>431
烏龍茶ってカフェインあるし未就学児には飲ませなくない?

434:名無しの心子知らず
22/12/18 09:29:06.80 Ld3GiKXL.net
ドリンクバーなんて有料でも無料でも似たようなラインナップじゃない?
オレンジジュースだってなっ○ゃんとかでしょ

435:名無しの心子知らず
22/12/18 10:55:25.61 30aaTkTP.net
野菜ジュースと爽健美茶と麦茶まで選べるガストは最強

436:名無しの心子知らず
22/12/18 11:44:24.42 /LxjbyqN.net
リアルゴールドてリポビタンBみたいなものだと思ってたけど違うの?

437:名無しの心子知らず
22/12/18 11:48:07.49 CLtY6Oyf.net
オロナミンCの味がする炭酸飲料じゃないの?>リアルゴールド
コーラやファンタの仲間かと適当に思っていた(あまり飲んだことないわ)

438:名無しの心子知らず
22/12/18 11:49:50.14 y4w4XMU/.net
リポビタンBってw
大きく違うのはカフェインの有無じゃないかな

439:名無しの心子知らず
22/12/18 11:58:58.61 E76aikoz.net
うちもそのラインナップならオレンジとカルピスだわ。
炭酸飲めないから。
まぁどっちみち決まったやつしか飲まないから2択あるだけでも助かるw

440:名無しの心子知らず
22/12/18 12:01:16.46 AYkurs+9.net
無料なものにケチつけるとか浅ましい
乞食にエサは与えちゃいけないね

441:名無しの心子知らず
22/12/18 12:04:20.88 KZYYYLho.net
>>440
コーヒーと玉露の2択でもモヤらないの?
無料ならなにもモヤらないの?

442:名無しの心子知らず
22/12/18 12:11:46.55 Krhuqwfg.net
無料の飲めないなら有料のに課金するからモヤモヤしないかな

443:名無しの心子知らず
22/12/18 12:15:56.80 gDAuzSNq.net
>>441
全部飲めない物ならまだしも飲めるのがあるならいいじゃん


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

553日前に更新/136 KB
担当:undef