低学年の中学受験 part38 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:うのであれば10枚出すこともあるけど、それはあくまでも特例



801:名無しの心子知らず
21/07/02 00:51:53.41 86VWGtDq.net
一応覗いては居るけど、小1のチャレンジすら毎日やるのにバトルしそうになる我が家には難関私立は縁がなさそうだ

802:名無しの心子知らず
21/07/02 00:58:53.84 R+g8Pc5t.net
親子だとバトルになるからと外注してみたらハマるケースもあるよ

803:名無しの心子知らず
21/07/02 02:43:46.12 8YzXR9AZ.net
>>769
いやいや、Fで10枚が特例なわけないだろw
本部からの指針はあくまでも目安であって、子どもの性格や能力、複数教科どうか、または中受予定かによって柔軟に対応するのが指導者だから
まーその指導者の当たり外れが公文は激しいけどね

804:名無しの心子知らず
21/07/02 07:50:38.58 w+gvHOiX.net
>>758
能開センターの公開学力テストは?無料で1年生から受けれるよ。母数は少なめだけどね。

805:名無しの心子知らず
21/07/02 07:58:57.09 8m3ZZHvP.net
>>770
小1なんてそれが普通だ
今からいくらでも伸びるよ

806:名無しの心子知らず
21/07/02 09:11:55.37 B8UC6Aes.net
うちスーパーキッズ1、2年行ってて今3年生だけど
授業で扱ったのは出たか覚えてないけど宿題で出たのは
似た問題や国語なら全く同じ問題が何回かテストに出たのを確認したことがあるよ

807:名無しの心子知らず
21/07/02 09:34:41.66 rLju1oYw.net
>>765
1年生だと少ないよ

808:名無しの心子知らず
21/07/02 09:40:14.34 VzWMlRll.net
>>768
ふーんFでも10枚以上やるのは割と普通なのね
計算ばかりやるわけにもいかないけど、公文生がそれだけやってるなら、うちももう少し計算量増やしてみようかな
教えてくれてありがとう

809:名無しの心子知らず
21/07/02 09:49:09.43 AY0R+t29.net
>>775
スーパーキッズ検討してるのでお聞きしたい
漢字や知識の詰め込みより算数や国語の受験仕様の教え方や思考力につながる何かやレベルの高めの子達との交流を期待しているのですがその辺りいかがですかね?
基本的に通わせるなら算数を伸ばしたいので算数系塾にするか早稲アカか悩んでいます

810:名無しの心子知らず
21/07/02 10:41:54.06 B8UC6Aes.net
>>778
算数と国語の間に休憩時間があるのでそこでちょっと話したりはあるみたいだったけど
学校みたいに仲良くはならなかったかな
親同士も会釈くらいの挨拶しかしないし
ただ授業の中で他の子から出てくる知識や発想は毎回驚く物もあったりして
みんな賢いんだよと言ってたし楽しく通ってたよ
勉強も全然積み込みじゃない、宿題も数分で終わるレベルの量しか出ない
たのしく遊んで帰ってくるって感じだよ

811:名無しの心子知らず
21/07/02 13:26:08.21 8pmC/JwQ.net
今Sなんだけど、私的にはWが好きで通わせたい
しかし家から遠い!
オンラインにすると>>779さんが言ってるような他の子の発想が聞けないし楽しくはないだろうと
でも子供のレベル的にはSの方がしっくり来る
子供はどちらも好きだけど、学校で尊敬(?)されるからSの方がどちらかと言えば好き
でもWは親子で体験して楽しかった
うーん、親子でデモデモダッテだわ
御三家狙いの場合はやっぱりSなんだよね…

812:名無しの心子知らず
21/07/02 13:43:37.90 AY0R+t29.net
>>779
お友達作りと言うよりまさに学校で中々得られないそういう刺激が欲しいと思ってました
説明会でも楽しく勉強すると話していたので本当なんだなと納得出来ました 後はもう少し月謝がお安いと良いなと思いつつ前向きに検討してみます レスありがとうございました!

813:名無しの心子知らず
21/07/02 16:49:25.27 i5xCNrH9.net
>>780
スーパーキッズの選抜クラスの方ならレベル合うかも?うちの近所は四谷の全国統一小学生テストで名前が載るレベルの子がいた
でももし途中でサピに移る予定があるなら最初からサピの方がいいかもね

814:名無しの心子知らず
21/07/02


815:21:57:58.27 ID:8pmC/JwQ.net



816:名無しの心子知らず
21/07/03 17:30:53.49 PL7L7chi.net
関西だからわかんないんだけど、キッズチャレンジってそんなに難しいの?
全統小に比べたらどれくらいな感じ?

817:名無しの心子知らず
21/07/03 20:21:44.80 s/B2FwYt.net
>>784
そもそも問題の出題傾向が違うから同じような学力は測れないよ、片方ダメでも片方満点の子もいる
この間Nで話聞いてから揺れてる
SかまあいいとこWだろってあんなに鼻で笑ってた(失礼)けど、こんなに雰囲気いいところだったのかと見学に行ってびっくりした

818:名無しの心子知らず
21/07/03 21:14:45.25 PL7L7chi.net
>>785
進学塾密集地帯に住んでるけど、やっぱ今のところ浜に行く予定
ただそういう話聞くと、最近強い馬淵と浜から分裂した希にも話聞きに行ってみようかなと思う
塾選びの方法がわからん
数日体験したくらいでは子供に合うかもわからないし、コロコロ変えるのもなぁ、テキスト見てもそこまで違いがわかる気もしない
みんな何を基準に決めてるんだろう

819:名無しの心子知らず
21/07/03 22:11:14.94 89Imm1BG.net
>>785
Nの雰囲気の良さわかるわー

820:名無しの心子知らず
21/07/04 00:46:40.05 Q5jEYsO1.net
>>786
合格者数で見てた自分を殴りたい
よくよくよーく選んだ方がいいよ
>>787
きめ細かく見てくれてる感半端なかったし、何より子供たちがニコニコしてお互いに挨拶とかしてんのすごいな
あれは向いてる子は頑張ろうって気になるわ
今Sの上位クラスだけど子供たちは挨拶もしなけりゃ目も合わせない感じだもん…

821:名無しの心子知らず
21/07/04 05:22:31.12 0X9oC9Xk.net
>>780
スーパーキッズからのSに行ったので両方知ってるよ。
Wの先生が凄く良かった。算数のI先生が凄く良かった。チラシにも載ってるはず。国語も良かった。講師が本当に良かった。
転塾したのは子の希望で、通塾の距離の問題。
うちはスーパーキッズの下位クラスだったけど、Sの上位クラスになった。

822:名無しの心子知らず
21/07/04 05:32:58.16 0X9oC9Xk.net
>>780
Sは人数多いからレベル差が激しい気がした
Wは人数少なかったので細かな指導してくれたな。校舎によりけりだけど
W行くならエクシブが良いそうだよ
あとは本当に子供の好み。うちの子はS好きだけどね

823:名無しの心子知らず
21/07/04 07:22:20.27 8nSXCA3H.net
>>787
Nって一クラスの人数多いし、クラス内の実力格差も大きいので
きめ細かいとは真逆の塾だと思うんだが・・・・

824:名無しの心子知らず
21/07/04 07:35:20.38 3d/adi8c.net
頭は良いけど…な存在はうちの子にとってはあまりプラスにならないということに今さら気付いた
共感できる存在であるかどうかが大事なんだよね

825:名無しの心子知らず
21/07/04 09:21:00.97 z4pC6eol.net
スーパーキッズって下位クラスとかなくない?
クラス分けしても上下ない横並びクラスだよね

826:名無しの心子知らず
21/07/04 10:02:04.41 Q5jEYsO1.net
>>791
校舎によるって言われた
>>793
クラス分けあるよ、そしてクラス間の実力差が偏差値で言ったら20くらいはわりとあるかな
もし途中で難関未満になりそうならNも有りかな
4年生の時点で9割以上は実力が決まるみたいだから、まだ諦めないで頑張りたい

827:名無しの心子知らず
21/07/04 11:33:44.70 z4pC6eol.net
ええ…そうなんだ
うちが行ってたところは月組と星組って名前で2つに分かれて上下は無かったんだよ、校舎によるのかな

828:名無しの心子知らず
21/07/04 11:38:01.90 1bsEfOKG.net
>>795



829:塚みたい もう一つ増えたら雪組w



830:名無しの心子知らず
21/07/04 13:07:41.49 ulua4l9l.net
通える範囲にWエクシブとSがあってどちらに入塾しようか検討中なんだけど(Sは秋の入室テストが受けられれば)
御三家や難関校の合格者の人数に大差がなかった。
上位クラスに差がなくても下位クラスの合格先でサピが優位なのかな

831:名無しの心子知らず
21/07/04 18:14:40.88 e8FJ9w31.net
家で勉強見られるならサピ
無理ならW

832:名無しの心子知らず
21/07/04 20:08:55.90 Q5jEYsO1.net
>>798
いつも思う素朴な疑問なんだけどさ、
家で見られるって言うのは進捗管理が出来るってこと?
それプラス教える作業も含めてってこと?
見られないって言うのは進捗も何も把握出来ないってこと?時間がないってことかな
うち共働きだけどS行ってて、高学年で対応できるか心配だったんだけど進捗くらいなら管理は出来そうなんだよね
確かにSはママか祖父母のお迎えだけど、Wは父親参加率高いと思った
家で見られるの定義どんな感じか本当に分からないので教えてください…

833:名無しの心子知らず
21/07/04 20:28:07.76 9CH5FNhC.net
>>799
進捗管理、プリント管理に加えて、勉強面で子供からの質問に答えられないとSはなかなか厳しい
自習室もないし質問できる機会も限られるから

834:名無しの心子知らず
21/07/04 20:45:22.18 cBObKWAz.net
>>800
>勉強面で子供からの質問に答えられないとSはなかなか厳しい
それは完全にデタラメ
サピ側は「親が教えることはしないでください」と言っている

835:名無しの心子知らず
21/07/04 21:11:13.08 e8FJ9w31.net
サピの授業聞いて100%理解して家で反復練習出来る子ならいいけど、それが無理な子は親が復習でフォローしないと厳しいよ
サピのやり方はあくまでハイスペ前提であると考えとかないと

836:名無しの心子知らず
21/07/04 21:46:34.94 Q5jEYsO1.net
レスありがとうございます
分かってきたような気がする
進捗管理、プリント管理、復習のスケジュール管理がメインの仕事になるのかな
勉強を見るの定義がちょっと曖昧で分からず
中受してないから自分が親に見てもらった記憶もないし、試験のお金払ってもらうのと願書のチェックくらいしかしてもらってないので何したらいいのかと疑問でしたよ

837:名無しの心子知らず
21/07/04 21:46:46.50 z4pC6eol.net
サピって授業前にちょこっと宿題でわからなかったところ教えてもらうとかも無理なの?

838:名無しの心子知らず
21/07/04 22:06:44.41 e8FJ9w31.net
授業前テストあるし、基本は授業後の質問教室

839:名無しの心子知らず
21/07/04 22:07:12.85 cBObKWAz.net
>>804
質問教室ってのが授業の後にあるよ
希望者のみ

840:名無しの心子知らず
21/07/04 22:08:55.35 cBObKWAz.net
28秒遅かった

841:名無しの心子知らず
21/07/04 22:26:28.82 9CH5FNhC.net
>>801
Sとしては「自力でついてこれないレベルの子はいらない」なんだよ
でも現実はそうはいかなくて、質問できない、わからないを放置することもできないから、
親が教えるか家庭教師や個別指導を併用せざるを得なくなる家庭が続出

842:名無しの心子知らず
21/07/04 23:04:46.13 e8FJ9w31.net
サピは予シリみたいにまとまった教科書がないから親塾は不便なんだよね
子どもがちゃんと授業聞いてこないと、復習が大変

843:名無しの心子知らず
21/07/04 23:06:38.96 +KRG37WO.net
中受経験なし共働き親がSってなかなかの特攻だね

844:名無しの心子知らず
21/07/05 01:22:40.12 rk0y9rxg.net
中受経験者だけど自分の時は親に勉強なんて1ミリも教わらなかったし、進捗なんて見られもしなかった(毎週のテストの点をグラフにつけられたぐらい)
今は自分の子に進捗管理、復習の促し、質問対応ジャンジャンしており、正直時代が変わったなと感じる…

845:名無しの心子知らず
21/07/05 02:53:55.96 J3TRIblH.net
>>811
最近「1ミリも」と言う言い方する人が結構多いけど、日本語として間違っている。
中学受験をさせるなら、親はきちんと正しい日本語を使うべきです。

846:名無しの心子知らず
21/07/05 08:38:52.26 hzroCmdV.net
>>812
日本語原理主義の人キター

847:名無しの心子知らず
21/07/05 08:47:48.90 hzroCmdV.net
そもそも,言葉は変化するものであり,地域や共同体によっても通用する言葉や言葉遣いが異なる場合もある。同じ意味を伝える表現が複数あるなど,正解は一つとは限らない。ところが,伝統的・標準的とされるものだけ,あるいは,自分自身が正しいと受け止めるものだけを基準とし,それ以外のものを誤りであるとみなす傾向がある。うまく表現する言葉が見付からず,発せられた言葉の不十分さばかりに注目するような,寛容さに欠ける風潮も認められる。

848:名無しの心子知らず
21/07/05 08:58:49.69 J3TRIblH.net
>>814
受験の国語は問題文からして古い文章を使うことからも分かるように、保守的なものだ。
あなたの言う「伝統的・標準的とされる」表現が正解なんだよ。
正しく句読点を打ってみた。
句点の代わりにコンマ","を使うのは理系の論文の世界では正しいが、受験の国語では失点の原因になり得る。

849:名無しの心子知らず
21/07/05 09:00:40.49 vTazYLid.net
言葉の正しさを要求するならここにはこないほうがw

850:名無しの心子知らず
21/07/05 09:26:01.62 hzroCmdV.net
>>815
ごめん言い忘れたけど、これ文化庁の国語分科会の引用なんだわ。
文化庁の国語分科会の文章にケチつけられるなんてすごいね。
URLリンク(www.bunka.go.jp)

851:名無しの心子知らず
21/07/05 09:34:08.21 J3TRIblH.net
>>817
誰が委員なのか知らないけど、文化庁の国語分科会の報告書が句点の代わりにコンマを使っているなんて嘆かわしいね。

852:名無しの心子知らず
21/07/05 09:47:04.80 AFJyp3LF.net
いや、横書きのレポートだからじゃない??

853:名無しの心子知らず
21/07/05 09:52:15.11 JOXfCU/H.net
横書きにはコンマを使いますって文科省の指導なの?
小学校では、見たことないけど

854:名無しの心子知らず
21/07/05 09:58:19.86 BwN+EU7E.net
ウチは中堅塾に通ってるけど授業や宿題の内容わからなかったら授業前と午後に質問いつでもOKだし、授業の動画配信を何度も見れるから助かってる。
Sは授業一回受けてそこで理解できなければアウトみたいな感じなのかな、、

855:名無しの心子知らず
21/07/05 10:05:02.87 xViEPQ/G.net
>>820
ggrk
1952年に各省庁宛てに通知された「公用文作成の要領(公用文改善の趣旨徹底について)」には、「句読点は横書きでは「,」および「。」を用いる。」と記載されている

856:名無しの心子知らず
21/07/05 10:08:04.25 AFJyp3LF.net
今まで横書き「,」に違和感なかったから横書きはそうなんだろうとおもってたけどだからといって理由はしらなかったから調べてみたら
内閣の「公用文作成の要領」とかいうのに句読点は横書きでは「,」および「。」をつかう、って書いてあった
公用文じゃなかったら「、」でもどっちでもいいよってかんじなのかな

857:名無しの心子知らず
21/07/05 10:08:23.63 AFJyp3LF.net
ごめん被った

858:名無しの心子知らず
21/07/05 10:08:52.69 9V90kolx.net
>>820
文化庁が各省庁に横書きの読点は「,」を使うように指導してた
なので、行政は「,」を使うことが多い
裁判所や検察も「,」を使うから弁護士も「,」を使う人が多い
ただ一般的には「、」が使用されてるので行政でも見直しがされてる

859:名無しの心子知らず
21/07/05 10:15:47.15 vTazYLid.net
スレタイを見れない親が多数

860:名無しの心子知らず
21/07/05 10:19:38.53 AFJyp3LF.net
算数の文章問題してる時に子供が間違った日本語使ってたり文章問題理解できなくて意味尋ねてきたら
「今は算数の時間でしょ!国語関係ない!」っていっちゃう人いるよね

861:名無しの心子知らず
21/07/05 10:21:58.02 /oOtNNNB.net
親が教えられない人がさらなる課金(カテキョ、Sのサポート塾)するんでしょ

862:名無しの心子知らず
21/07/05 10:23:54.71 mIUalxT1.net
>>815
国語のテストは縦書きだから、そもそもカンマは使用しないし
社会や理科のテストの記述式問題で横書きの場合、句読点にカンマを使用しても失点にはならないよ
もし本当に中受予定なら、お子さん苦労しそう

863:名無しの心子知らず
21/07/05 11:01:04.10 h/BgSVBF.net
そもそも5ちゃんねるで「正しい日本語」とかいう時点でどうかしてる。

864:名無しの心子知らず
21/07/05 11:17:29.04 rk0y9rxg.net
811です言葉は気をつけますね!
でもわたし言おうとしてた事、親世代の中受と時代が変わった〜!って話をしたいんですけど皆さんどうですか?
そもそもここにいる通り低学年から意識するのか…とか
まあ時代的にそういう流れなら丁寧に動機付けとかやりますけど、なんか大変だなって思います!!!

865:名無しの心子知らず
21/07/05 11:37:17.13 3ObwPFzR.net
>>814
自分でも不寛容だなと思うのは、
すごく◯◯ と言って欲しいところをすごい◯◯
と言われてしまうと幼稚さを感じずにいられない...
すごい頑張っててすごい感動しました!
と先生が言うのでズッコケた
国語で、この場合はすごいとすごくのどちらが適切かという問題は出ないものね
方言で言うことは多々あるから否定できないか

866:名無しの心子知らず
21/07/05 11:40:42.17 G+VCQ5Mn.net
2年生でまだ通塾はしてないけど苦手な感じのする単元とか間違えた箇所の復習用にプリント用意したりドリルの該当部分解かせたりのサポートはしてる

867:名無しの心子知らず
21/07/05 14:13:48.37 VjhldDUH.net
三年生男子がいます。
通塾先を検討しているのですが、中受未経験の夫が何がなんでもサピックスにしろと言って聞きません。
上から降りるのは簡単だが、下から上に上がるのは難しいからとのこと。(サピに途中から入室は難しい)
通塾しやすさや息子の成績、志望校を考えて私は早稲田セミナーのエクシブか四谷大塚がいいかなと思っております。
仮にサピックスに入っても下位クラスが予想されるのと、通塾がほぼ車送迎になってしまうので悩みます。
やはり夫のいうように、まずはサピックスに入室を考えるべきでしょうか。

868:名無しの心子知らず
21/07/05 14:30:20.53 03kSfwbA.net
>>834
全部の塾の体験や入塾テスト受けてみたらええやん
うちは入塾テストで、ここが好きと本人が決めた
塾に行くのは旦那でも自分でも無く子供だしね

869:名無しの心子知らず
21/07/05 15:52:28.41 dFei/nD2.net
>>818
句点と読点を間違ってる方が嘆かわしくない?

870:名無しの心子知らず
21/07/05 15:53:17.84 u1aqNC7A.net
お金かかるけど、夏期講習を早稲アカとサピで受けてみれば?

871:名無しの心子知らず
21/07/05 16:02:06.52 LiF/FZuK.net
>>834
サピに入ってついていけなければ転塾
でどうでしょう

872:名無しの心子知らず
21/07/05 17:38:29.74 31LAHUUG.net
834です。
レスありがとうございます。
サピは満員で夏期講習も入室ができない状況です。
新四年でサピに入ってみて(入室ができれば)、半年ぐらい様子見てダメなら早稲アカを考えてみます。

873:名無しの心子知らず
21/07/05 21:06:50.31 S+fqV4al.net
今年夏期講習2か所受けるんだけど、なんか加熱し過ぎなのかなとかも思ってしまう
子供の希望なんだけど、5万円あったら国内近場でぷらっと旅行行けるよなーとかね

874:名無しの心子知らず
21/07/05 21:49:59.25 L0Jj2SVG.net
>>840
集団塾と苦手教科だけ個別塾ってケースならよく聞くけど
別々の集団塾二箇所に通わせるのかな?

875:名無しの心子知らず
21/07/05 22:03:29.04 faGcAPrD.net
上の子の時いろいろ見て回ったけど、御三家受けるなら面倒見のいい中規模塾もいいね。スレタイ娘も非サピ非大手。

876:名無しの心子知らず
21/07/05 23:34:24.65 1K/6vbJ9.net
いいのかもしれないけど、親に情報収集能力と洞察力、見極め力がないと厳しいよな…
自信ないわ

877:名無しの心子知らず
21/07/05 23:46:51.68 S+fqV4al.net
>>841
特に苦手科目もないので集団塾にした
自塾も他塾も最上位クラスだけど、体験してきた子供曰く全然雰囲気違うらしいよ
まあ低学年のうちに他塾経験しておくのものちの選択肢になるかなって
延期になってた二月の勝者、10月からドラマやるんだね
ますますS埋まりそう
SWNG全部行って話聞いて来たけど、全部の塾で言われた共通点が中受が盛り上がっていて低学年の人数がかなり増えているってことだった
全統小受ける人数もチャレンジテストも全国テストもどんどん参加人数が増えてますってさ

878:名無しの心子知らず
21/07/06 00:46:25.91 aawAYk96.net
2月の勝者
ドラマやらないで欲しいな
ドラマの影響で現三年生が2月に大量に入塾しそうな予感
ブームだねえ

879:名無しの心子知らず
21/07/06 01:10:42.43 BAPKO7Hu.net
あれやられると公立小学校では天才として扱われてるうちの子が乳幼児期からの重課金キッズだったことがバレてしまうわ

880:名無しの心子知らず
21/07/06 06:12:45.85 DiQAA0nG.net
漫画やドラマでブームとか勘弁してほしい
質問しにくくなったり、送り迎えが混んだり、帰りの時間が遅くなったりね
学校のほうも、塾や勉強のストレス抱える子が増えて荒れやすくなりそう
塾のヒエラルキー持ち込んでトラブル、例えば妬まれて嫌がらせとかは最悪だよね
できるだけ快適に中受したくて質の高そうな非大手塾を検討してたけど、人増えないで欲しいなあ

881:名無しの心子知らず
21/07/06 06:41:52.73 MwDM/qo+.net
>>847
テレビ見て中受しようと考える層なんてボトムレベルだから気にしなくていいよ
ドラマのおかげでクラスが上がると考えておけば良い

882:名無しの心子知らず
21/07/06 07:22:21.77 dyLr58ZY.net
受験生が増えることより、(無理やり)受験させて可哀想ママが増えたら厄介だなと思う。

883:名無しの心子知らず
21/07/06 07:52:00.28 acRONjbj.net
ドラマのブームで興味持って飛び込んでくる層って元々中学受験を視野に入れてなかったわけで
下手したらろくに勉強させてなかった層も紛れるだろうし
入塾テストでふるいにかけらるだけじゃないかなと思ってるけど
どうなんだろうね

884:名無しの心子知らず
21/07/06 08:11:13.15 AUbHbkGm.net
ドラマ見てなかったら公立中学から公立トップ校、国立大学の黄金ルートを進むはずのオールマイティ型の親が焦って中受に移行というケースは結構ありそう
というか周りをみていて結構ある
もともと国公立志向の家庭が二月の勝者漫画版読んで中受するケース

885:名無しの心子知らず
21/07/06 08:12:04.85 AUbHbkGm.net
そういう地頭がよくて知識がなかった層が脅威といえば脅威?

886:名無しの心子知らず
21/07/06 08:18:16.90 oqou7nOX.net
ミーハーはお断り
とか、偉そうに上から目線でどこのオタクだよw
うちはドラマには影響されたんじゃありません!って鼻息荒すぎだわ

887:名無しの心子知らず
21/07/06 08:27:25.19 TD8/vmFF.net
いやいや、ミーハー気分でやるもんじゃないわ
子どもが可哀想

888:名無しの心子知らず
21/07/06 09:00:32.00 cU5tWpFH.net
ミーハーに負ける重課金勢

889:名無しの心子知らず
21/07/06 09:06:31.54 1lH6TJQ4.net
ドラマに影響されるミーハーの子供に負けるんならそれまでだろ
今まで何もしてなかった子供が勉強に興味持ってクラスの雰囲気も切磋琢磨で良くなるなら良いし
塾のクラスも違うからほぼ関係なし
ちょっと勉強しただけでクラスが一緒になるような天才児ならむしろウェルカム

890:名無しの心子知らず
21/07/06 09:15:09.62 30dCMTKd.net
>>845
3年生で思い立っては遅いから入ってきてもレベル低そうで大丈夫じゃないかな
それより今幼児の子とかに影響しそう

891:名無しの心子知らず
21/07/06 09:17:25.49 6L0Keofl.net
>>856
>ちょっと勉強しただけでクラスが一緒になるような天才児ならむしろウェルカム
そうなの?
志望校のあなたのお子さんが座る最後の席を、後から来た「ちょっと勉強しただけでクラスが一緒」の子に取られるかも知れないけどいいのかな

892:名無しの心子知らず
21/07/06 09:20:16.60 XN7OMrHf.net
>>856
そんな天才児ならあっという間に抜かされるぞ

893:名無しの心子知らず
21/07/06 09:25:01.69 pRcO/AEt.net
野村みたいな努力型がクラスにいれば皆もやり方を見たり教わったりして引っ張られるが長嶋みたいな天才型がいるとそいつだけ一人勝ちでノートなんて取らなくても聞いてれば自然と覚えるし!とか言われて他のポテンシャルは下がると思われる。

894:名無しの心子知らず
21/07/06 09:25:35.41 pRcO/AEt.net
例えが古かったか。すまん

895:名無しの心子知らず
21/07/06 09:32:40.18 6L0Keofl.net
古田みたいのがいたらクラスの雰囲気良くなりそう

896:名無しの心子知らず
21/07/06 09:36:55.31 WwZE3iX0.net
>>858
いいんだよ
そんな天才なら塾に入らなくても多分学校の授業だけで天才
塾に入って更に努力もして天才になったとして、もはやそれはうちが負けを認めざるをえないじゃないか
そんな子と努力型のうちの子を戦わせようなんて最初から思ってもない
うちは最難関コースにいるけど、努力もする天才には絶対に勝てないと思っている
中受で勝ったところで、結局のところ大学入試、その後の人生で負けるのは目に見えているから

897:名無しの心子知らず
21/07/06 09:47:06.88 Mwmiw6HG.net
ちょっとわかるなあ
全く共感できないような天才児がクラスにいても刺激にならないのよ
むしろ絶望的な思いをするだけかも
レベルが高ければ高いほど良い環境だと思い込んでる親が多そうだけど

898:名無しの心子知らず
21/07/06 09:53:27.70 WwZE3iX0.net
今クラスの足を引っ張ってるバカ(言い方が悪くてごめんね)がドラマでも何でもいいから感化されて勉強して切磋琢磨してくれたらそれでいい
親の監視が全くなく、夜まで遊び呆けてる子が、うちの子を放課後遊びに流す方が天才よりも正直迷惑
努力もする天才に関しては勝てないから戦わず尊敬しなさい、単なる天才だけなら努力でカバーできる教科は勝ちなさい、とは伝えてる

899:名無しの心子知らず
21/07/06 10:18:14.90 BrvWBgZU.net
通ってる塾の五年にいるよ、天才だけど発達の男の子。授業中うろうろ、奇声、走り回る。でも全国模試でほぼ毎回1位、塾も切るには惜しくてきれない、クレームつけたくても他の保護者も負け惜しみみたいで強くは言えない。

900:名無しの心子知らず
21/07/06 10:33:28.50 6L0Keofl.net
>>866
理解できないなぜんぜん
それ、私なら塾かえるわ
塾の都合で一方的に迷惑こうむるだけじゃん、

901:名無しの心子知らず
21/07/06 10:35:34.69 6L0Keofl.net
具体的にどこの塾のどの校舎?
有名でしょ。そんな子は

902:名無しの心子知らず
21/07/06 10:40:47.41 DmGOPQsX.net
>>866
全国模試でほぼ1位って

903:名無しの心子知らず
21/07/06 10:43:23.44 HeJX0O+6.net
>>866
模試の間もウロウロしないの?

904:名無しの心子知らず
21/07/06 10:46:48.97 f7M41xbz.net
子のクラスに通級他害児がいるんだけど、その子の上のきょうだいが高知能発達っぽい
全統小で常に一桁で学校で有名な子なんだけど、弟みたいに他害はしないもののコミュニケーションが明らかに変だって
授業中突然笑い出したり、楽しく話してると思ったら突然落ち込んだり
やっぱりトップ層はなんかしら常人とは違うんだろうね
あそこまでいくと刺激にも参考にもならない

905:名無しの心子知らず
21/07/06 10:59:23.05 YD9MUAzn.net
そんな子は別の環境で伸ばしてあげるのがお互いのためだよね
しかし学校ならともかく集団塾でそれはなしでしょう
私なら他の保護者と徒党組んでクレームあげる
成績は関係ないわ

906:名無しの心子知らず
21/07/06 11:01:32.50 AMMx7qF/.net
うちの教室にもいるよ。騒いで先生馬鹿にする天才児。
彼のせいで授業崩壊しそう。でも頭いいから塾からは何も言えないんだろうね。
頭いいから品行方正とは限らないよ。

907:名無しの心子知らず
21/07/06 12:44:11.02 0UXDXlgN.net
突き抜けて賢い子の大多数は高IQつまり異常値だからなんかしらあるな

908:名無しの心子知らず
21/07/06 12:44:37.52 V85Im2CX.net
>>873
頭が良いサイコパスもいるから人格とは別物だよね。
アメリカみたいに天才変人だけ集めるシステム作った方がいい。

909:名無しの心子知らず
21/07/06 14:44:49.70 hYfqHQYT.net
>>874
異常なIQが取れてる分、脳のどこかが欠けてるんだろうね
常識がないような天才児はたくさんいるからね
だから公立中では浮くだろうし内申はとれないだろうから中学受験なんだろうね

910:名無しの心子知らず
21/07/06 15:04:21.09 k00H+kOD.net
異常なIQって150以上とか?
130台ならゴロゴロしてるよ

911:名無しの心子知らず
21/07/06 15:18:09.22 BAPKO7Hu.net
うちも141とかだわ
今検査しなおしたらもっと上がりそう

912:名無しの心子知らず
21/07/06 16:39:35.09 Fqt/+U+i.net
天才児って模試で1番とか理三に軽く入れるレベルの生徒でしょ。
東大の理三に面接が導入されたのも勉強できても変人ばかり入ってくるから、それを弾くために導入されたんだよね。
面接の控え室では雄叫び叫ぶ人とかブツブツ独り言ばかり言い続けでる人とかいたみたいだね。

913:名無しの心子知らず
21/07/06 17:16:10.71 kspxGRDF.net
自分の基準こそ唯一絶対の正解か

914:名無しの心子知らず
21/07/06 17:23:49.00 XZJ+VzS0.net
ここ句読点がどうのとか細かく指摘する変な人がいるスレだったね
お薬だしときますねー

915:名無しの心子知らず
21/07/06 17:46:34.35 7Q9nAp47.net
そもそも発達障害とかじゃなきゃまともにIQなんて計る機会なんてほとんどないでしょ
知能教室のIQテストを真に受けて
話してるわけじゃあるまいし

916:名無しの心子知らず
21/07/06 18:07:22.61 jDeDC7Sw.net
幼児教室でIQ180って言われた!みたいなお花畑も結構居る

917:名無しの心子知らず
21/07/06 19:26:29.06 cPkzQHQd.net
うちは発達のおかげでクラス崩壊しててクソムカつく
スレチだけどね
学校は退屈だから立ち歩くけど、塾の授業は楽しいから聞くんだとよ
他人の勉強まで妨害する能力、凄いな。学校来んなよ
迷惑な奴、全然羨ましくないわ

918:名無しの心子知らず
21/07/06 19:34:45.97 D5DjcUcH.net
>>878
何で検査したの?

919:名無しの心子知らず
21/07/06 19:42:49.53 dEpgC+dq.net
>>877
私の周りにはIQ測ってる子がゴロゴロいないわ

920:名無しの心子知らず
21/07/06 19:56:10.70 BAPKO7Hu.net
>>885
年少で大人向けの新聞の見出しが読めたり、ディズニーチャンネルでいきなり英語話せるようになったり、公文で相当先に行ったりしてて
しかし園ではお友達と話が合わず先生とばかりお話するので、私が発達を疑って公的機関で検査してもらった
初めはウィプシーで142、入学当時はウィスク4で141、それからは学校生活にしっかり順応してる為検査してない
凹凸は少しだけで、足りない部分は知能でカバーしてる
胎教からの重課金勢なので知能が高めで正直助かったよ…

921:名無しの心子知らず
21/07/06 20:17:59.33 hthiRNGt.net
大人になったら本来のIQに落ち着くから大丈夫よ

922:名無しの心子知らず
21/07/06 20:27:56.32 D5DjcUcH.net
>>888
嫉妬っ

923:名無しの心子知らず
21/07/06 20:40:05.52 vhxx9MRu.net
うちもIQなんて測ったことないな。測る機会ないもんね。
IQ測ってるお家は発達なのか。

924:名無しの心子知らず
21/07/06 20:40:54.08 kspxGRDF.net
このスレ発達親子多いよね

925:名無しの心子知らず
21/07/06 20:45:23.37 4nu+oYLn.net
発達で頭良くても社会に出たら就職すら難しいのでは?
就職しても発達だから周りと上手くコミュニケーション取れないのなら、社会人として難しいような。。

926:名無しの心子知らず
21/07/06 20:50:05.72 D5DjcUcH.net
>>890
嫉妬っ
>>892
嫉妬っ

927:名無しの心子知らず
21/07/06 21:03:43.26 3InjRMG7.net
いや、嫉妬じゃなくて優秀大学出て就職したけど発達でトラブルばかり起こしてクビになった人、周りにいるよ
発達はダメだわ
予後が悪すぎる
医師とか特別に優遇される職業なら続けるのは可能かも知れないけど開業とかはとても無理

928:名無しの心子知らず
21/07/06 21:05:58.28 MUKH0Px4.net
研究職とかで、変わり者でも許されるようなところにうまくはまるといいんだろうけどね

929:名無しの心子知らず
21/07/06 21:07:10.10 BAPKO7Hu.net
>>892
総じて発達がそういうわけじゃないから、もう少しお勉強していただけるとありがたいわ
うちは幼稚園はお友達微妙だったけど、学校ではお友達がたくさんいてクラス委員なんかもやってるから、周りの精神発達が追いついてきてくれたことでとてもいい環境だよ
うちの子はもうやりたいことハッキリ決まってて、ご縁があってその分野の先生方にもお会いしたりしてるけど…正直ものすごく発達傾向強くてワロタ、みんな素敵な良い人なんだけど専門分野を深く掘り下げるってこういうことなんだなと思ったわ
多分うちの子が大人になった時にコミュ力に問題があろうとも全然やってける世界線で安心はしてる

930:名無しの心子知らず
21/07/06 21:07:37.31 hthiRNGt.net
>>890
まず発達疑いじゃない限りWISC4受けることもないから
>>892
凸を活かした仕事に就けば良いんだけど、採用担当の見る目がないとお互い不幸になるんだよね

931:名無しの心子知らず
21/07/06 21:13:04.01 D5DjcUcH.net
>>894
嫉妬

932:名無しの心子知らず
21/07/06 21:14:58.29 Cm3UbW2z.net
>>896
スレタイも読めない発達障害をお持ちのお母様ですね
ここは中学受験スレですのよ

933:名無しの心子知らず
21/07/06 21:17:03.22 dmw/u0Ja.net
幼児のIQテストって発達や知的などの障害を見つけるものであって、良くも悪くも極端に出ないかぎり数値自体にたいした意味なんてないよ
140なら、ちょっと早熟なのね程度
現在、年相応に順応できてるのであれば逆にもっと低く出ると思う

934:名無しの心子知らず
21/07/06 21:17:30.60 3InjRMG7.net
>>895
その研究職、コミュニケーションスキルないとやって行けないよ
一生アゴで使われる下働きなら発達でもいいけどさ
管理する立場の研究者は人が使えないと研究ができない
理系の大学教授なんて予算を取らなきゃいけないから、まるで零細企業の社長さんだよ
ホーキングくらいに突き抜けてしまえば別かも知れないけど学者ならIQ140台なんて普通だから、887のお子さんが大学の研究室に入ったらただのパッとしない人だよ

935:名無しの心子知らず
21/07/06 21:18:40.04 PwPtqsd+.net
研究職こそコミュ力が物を言うよね

936:名無しの心子知らず
21/07/06 21:20:54.02 kspxGRDF.net
だから日本の理系は凋落し続けるのよね

937:名無しの心子知らず
21/07/06 21:21:44.41 1paa2lXT.net
研究者も医師も、組織の中で好きなようにやっていくにはコミュ力と政治力が不可欠

938:名無しの心子知らず
21/07/06 21:23:52.58 3InjRMG7.net
>>902
特に国立大学が独立行政法人化してから酷くなった
カネなら国を頼るな、自分で稼げ、と言うことなんだわ独立行政法人化ってのは
ちょっとさすがにマズイと思うわ
ほんとに学者と言うより愛想ばかり良い商人みたいな人が教授になって偉くなる大学になってしまった
発達の入る隙間はもう完全に無いよ

939:名無しの心子知らず
21/07/06 21:27:32.23 BAPKO7Hu.net
心配してくれてありがとう
その道でダメならうちの会社継げばいいから大丈夫
中受スレで脱線しちゃってごめんね
みんな難関目指して頑張りましょう

940:名無しの心子知らず
21/07/06 21:33:54.12 eYlb7a7P.net
わかるわ
中受で高偏差値を目指すことに注力するより他にやることあるんじゃないのと思うよ
低学年から塾なんて行ってる場合なの?と

941:名無しの心子知らず
21/07/06 21:34:10.19 GA83Xz4s.net
会社継げばいいって…
旦那の会社なのにそれ言ってたら笑うし
自分の会社ならどういう会社?と思うわ

942:名無しの心子知らず
21/07/06 21:41:39.58 0bXacMBi.net
>>906
あなた正気?
苦し紛れのウソなんだろうけど、万一本当なら発達が社長なんてやったら、こんな社長じゃやって行けないと番頭役のベテラン社員が逃げ出して、あっという間に会社は潰れちゃうよ

943:名無しの心子知らず
21/07/06 21:42:03.77 kspxGRDF.net
コミュ障に会社経営は無理だよ、会社経営してたらわかると思うけども

944:名無しの心子知らず
21/07/06 21:46:50.84 6G/wv3xn.net
幼稚園によっては知能テストやってくれるところあるよ
いわゆるガリガリお受験系だけど

945:名無しの心子知らず
21/07/06 21:53:29.10 JcTUFWen.net
>>911
だからその”知能テスト”と、本当のIQ(ウィスラーとか)は違うって話でしょ

946:名無しの心子知らず
21/07/06 22:02:52.89 uVBhEbpc.net
えーいいじゃない
飛び抜けた頭脳と財力、これかあれば別にコミュニケーション少し難があってもそこらの平凡な子よりずっと有意義な人生送れると思うけど

947:名無しの心子知らず
21/07/06 22:05:27.74 qQXAAADD.net
>>899
嫉妬

>>900
嫉妬

948:名無しの心子知らず
21/07/06 22:06:04.82 qQXAAADD.net
>>908
嫉妬

949:名無しの心子知らず
21/07/06 22:06:13.60 qQXAAADD.ne


950:t



951:名無しの心子知らず
21/07/06 22:11:40.07 gQ2loUpA.net
まあ発達あったら社長や経営者なんてリーマンより無理だろ
研究者とかになればいいんじゃないの?
ドラゴン桜の昆虫くんみたいなイメージだけど、彼も友達からは慕われていたよね。でもあの子が普通にリーマンは出来ないでしょ。

952:名無しの心子知らず
21/07/06 22:28:15.37 xelcW3BJ.net
>>917
>>901

953:名無しの心子知らず
21/07/06 22:32:34.80 T1Wr+jvM.net
>>910
オーナーってご存知かしら
会社って、必ずしも自分が経営するわけじゃないのよ
ここは嫉妬に狂うリーマン家庭が紛れてるのね


954:名無しの心子知らず
21/07/06 22:37:27.56 kspxGRDF.net
>>919
企業も経営もしたことなけりゃ、オーナー社長の意味もわかってないんだね

955:名無しの心子知らず
21/07/06 22:47:34.37 BAPKO7Hu.net
うちの話で喧嘩するのはおやめ下さい
サピの募集停止見てきたけどもう誰も入れないみたいになってるね
うちの校舎も低学年全滅してたわ
数年後にWが猛追しそう

956:名無しの心子知らず
21/07/06 22:49:22.39 hthiRNGt.net
むしろ起業家社長ならADHD向きだけどな
高IQ発達はアスペもADHDもいるわけで

957:名無しの心子知らず
21/07/06 22:55:44.59 oFGirtHA.net
>>922
まあ痛々しいデマカセなのは見え透いてるけど本当に906に書いてあるように今921の家で会社経営してるなら、継ぐのに必要な能力の一つはコミュ力
まあ、発達子に会社継がせようと言ってる時点で嘘がバレてるわけだが

958:名無しの心子知らず
21/07/06 22:58:42.86 uVBhEbpc.net
>>921
そうそう価値観の違いからの言い争いでなく有意義な話を聞きたい
Sうちも見に行ったら募集停止一覧みたいなのが出来てて都内ほぼ全滅だったわ 新4年入塾だけがチャンスってことだよね(もしくは新校舎)…
ちなみに921さんは重課金てことはもう塾通っていらっしゃるてことですよね?元から頭が良い子でも入れる意味?効果はあるのでしょうか(家庭学習する前提で)

959:名無しの心子知らず
21/07/06 23:01:31.92 EZzaW+Hq.net
オーナーも社長もやってるけどコミュ力や人を見る目がないと詰むよ
一世代前はアスペだろうが何だろうが楽だったろうけど今は楽じゃないよ

960:名無しの心子知らず
21/07/06 23:05:41.97 D5DjcUcH.net
高IQに嫉妬するのはやめろ!

961:名無しの心子知らず
21/07/06 23:22:56.89 s3ekAZmB.net
>>926
コミュ力ない人にオーナー(or研究者)は無理だし、それを理解していないのは経営者としておかしいって話でしょ?
それを嫉妬とすり替えるのは良くない

962:名無しの心子知らず
21/07/06 23:47:31.79 JcTUFWen.net
いい加減にスレ違いをだらだら続けるのは止めろよ

963:名無しの心子知らず
21/07/06 23:51:31.38 D5DjcUcH.net
>>927
もう普通に学校行ってみんなと仲良くしてるし学級委員やってるって言ってんだろ!嫉妬やめろよ!

964:名無しの心子知らず
21/07/06 23:53:57.31 c7cq1nu6.net
発達障害でなんとかコミュ力身につけて社会で活躍してる人なんていくらでもいるでしょうに 

965:名無しの心子知らず
21/07/07 01:06:25.74 T4R50IQw.net
高IQなら外では擬態できるから大丈夫だよ
家庭には向かないけど

966:名無しの心子知らず
21/07/07 02:15:30.17 9OqWHL+M.net
どうでもいいけど、さすがに嫉妬のゲシュタルト崩壊起こすから、もう少し語彙力発揮して反論して欲しかった

967:名無しの心子知らず
21/07/07 02:29:59.76 0QWUukKC.net
>>932
嫉妬やめろ

968:名無しの心子知らず
21/07/07 03:13:18.03 3a7tDJbs.net
>>933
嫉妬と書いて憐れみと読む


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

850日前に更新/276 KB
担当:undef