【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド451 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しの心子知らず
21/05/06 11:47:22.58 ycRhFPS3.net
うちは成長曲線の下限をひたはしってるせいか、11ヶ月で歩いてるわ

601:名無しの心子知らず
21/05/06 12:05:02.76 khC95/b3.net
4.5ヶ月
昨日から横向いて頭を後ろに90℃曲げた状態で寝てるときがあるんだけどこの月齢あるあるなのかな?
今朝起きたらその姿勢で寝てて首痛くないのかなとぞっとしたんだけど
赤ちゃん体柔らかいから大丈夫なのかな?
昼間起きてるときに上の方が気になってそういう姿勢とることはよくあったんだけど
まだ寝返りはできない(寝返ろうとしても肩が抜けない)

602:名無しの心子知らず
21/05/06 12:09:11.85 8IvqLqSz.net
>>591
うちもあるある
8か月でもたまにやる

603:名無しの心子知らず
21/05/06 12:12:21.28 ZJM2+bPL.net
>>591
10ヶ月だけどいつもやってるよ

604:名無しの心子知らず
21/05/06 12:15:51.30 khC95/b3.net
そうなんだね安心した
枕から落ちてなってたから枕使うのやめたほうがいいのかと思ってたけど枕外してもやってそうだね

605:名無しの心子知らず
21/05/06 12:41:31.13 k7V4tz4I.net
>>594
お節介ごめんだけど
乳児用枕も寝返り時期危ないこともあるから気をつけてね

606:名無しの心子知らず
21/05/06 12:42:54.06 +D+Y1v4w.net
>>589
私自身、これだわ
身長低いのにかなりおデブだったから、動けなかったのかもしれなないな

607:名無しの心子知らず
21/05/06 14:01:41.77 Ec2dvoZ+.net
成長


608:ネ線大幅に上回ってるうちの子は10ヶ月で運動発達標準だけど 重い体を動かすために筋肉つけて頑張ってるんだろうな



609:名無しの心子知らず
21/05/06 14:01:59.30 VgWJMRJv.net
もうすぐ9ヶ月
遮光カーテンで暗くしてても絶対5時台に起きてしまう
夜中1回ミルクあげてるからお腹は空いてない
寝る時間は21時くらいだけど起きるのもうちょっと遅くなってほしい

610:名無しの心子知らず
21/05/06 14:05:16.81 ZeDy1lBX.net
>>589
それはありそうだよね
うちの男児ものんびり
一応寝返り出来るけど面倒くさいのか滅多にやらないw
もう小学生の姪はずっと小柄&運動大好きタイプで歩くのとかも全部早かったらしい

611:名無しの心子知らず
21/05/06 14:12:01.77 u27NCfpL.net
>>598
うちもだいたい5時に起きてる
ぐずらなければ一人で遊ばしておくけど6時までは寝て欲しい

612:名無しの心子知らず
21/05/06 14:12:09.35 Ov47tydy.net
11ヶ月になった途端、セルフでしてたお昼寝出来なくなった
眠いけど寝られないみたいでのた打ちまわってずっとギャン泣き
ここ2日間抱っこ紐で寝かしつけてる
こんな風になった人いる?

613:名無しの心子知らず
21/05/06 14:13:38.38 bHaNKMkv.net
もうすぐ7ヶ月、離乳食あまり食べてくれなくて2回食にするタイミングがわからない
目安量より2/3くらいしか食べられないけど食べること自体は上手くなってきたしもう中期に進めちゃってもいいかな

614:名無しの心子知らず
21/05/06 14:34:34.47 xupfG7h+.net
6ヶ月児、おもちゃがマンネリ気味だからまだ早いけど積み木を少しだけ出したらすごい食いつき方だったww
ずっと美味しそうに舐めてる

615:名無しの心子知らず
21/05/06 14:37:29.80 Y74RsLOA.net
うちの7ヶ月児も先日祖父母からもらった絵本大好き!
ずっと齧ってるわ

616:名無しの心子知らず
21/05/06 14:38:14.42 ezL9926D.net
4ヶ月半ばくらいからおしっこでも泣かなくなった。その代わりにおしっこするうーあーとか突然喋り出す。うんちはそもそも生まれた時から一切泣かない。
泣かずに意思を伝えてくるのが不思議なんだけど、これってよくあること?

617:名無しの心子知らず
21/05/06 14:43:16.22 xupfG7h+.net
>>605
泣かずに伝えてくるのお利口さんだね!
うちの子なぜかオムツ汚れに無頓着だからこっちがこまめにチェックするしかないww

618:名無しの心子知らず
21/05/06 1


619:5:03:43.92 ID:qgfXEpkw.net



620:名無しの心子知らず
21/05/06 15:19:37.32 y+nZeYGU.net
うちの子もオムツに無頓着だからせめてうんちだけでも教えてほしいわー
固くなり始めてから臭いが薄くなったんだよね(当社比)

621:名無しの心子知らず
21/05/06 15:21:01.12 I7js7XQJ.net
>>605
上の子が何ヶ月かで泣かずに伝えてくるようになったよ
泣かなくても替えてくれるって学ぶんだろうね
1歳半前には「こ」って言いながらお尻叩いて伝えてきてオムツ外れも早かった

622:名無しの心子知らず
21/05/06 15:23:40.23 ItdIdDV6.net
>>602
うちのも7か月まで全然食べなくて途方に暮れてたけど、2回食にしたら何故か食べるようになったよ

623:名無しの心子知らず
21/05/06 15:23:51.60 ZJM2+bPL.net
子に離乳食あげたあと自分のご飯食べてるときに、●したら寄ってくると気づいた

624:名無しの心子知らず
21/05/06 15:31:42.67 dPNRo/nv.net
ヨコ抱っこしてると足の方の腕を蹴ったり擦り付けたりしてくるんだけど
暑くなってきて素肌で蹴られるようになってから摩擦でめちゃくちゃ痛い
しっとり足の裏で二の腕のズリズリすられたり器用に皮膚挟んできて悲鳴が出るほど痛い
真夏でも薄手の長袖着るしか対処策ないかな…

625:名無しの心子知らず
21/05/06 16:03:35.33 M25ymgCA.net
>>608
うちは形ができ始めてから臭いがパワーアップした
尻にべったりくっつくから綺麗にするのがなかなか大変だ
●の後は毎回洗うしかないかな

626:名無しの心子知らず
21/05/06 16:28:02.89 88bHAUMd.net
ワセリンついたおしりふき(手でもいいけど)で拭うと洗わなくてもとれるよ

627:名無しの心子知らず
21/05/06 16:32:56.65 8RVhGktp.net
ソースとかドレッシングのボトルに水入れてお尻にぴゃーってやるとシャワーまで連れて行かなくて済んで便利

628:名無しの心子知らず
21/05/06 16:40:35.63 uNTt6xLm.net
うちは洗うのめんどくさいからお尻拭き大量動員してる
とはいえ1日1回しかしないからたいしてコスパ悪くないな

629:名無しの心子知らず
21/05/06 16:48:53.50 wQz4B7wJ.net
久しぶりに職場に行ったら働きたくなった
4月に保育園入れておけばよかったかな…

630:名無しの心子知らず
21/05/06 17:00:43.90 b1iU5edX.net
1ヵ月
育休とってツーオペでこなしてるけど、育休明けに妻がワンオペできんのか、結構不安

631:名無しの心子知らず
21/05/06 17:13:01.15 M25ymgCA.net
おむつ替え中にも寝返りしちゃうからその場でお尻洗浄は大惨事になるのよね…
ワセリンは塗ったくってるんだけどそれでもくっつくからもっとべったり塗ってみるよ
しかし赤ちゃんの世話ってハードだなぁ
昔の人は同居が多かったかもしれないけど今より不便な時代でよく頑張ってたなぁ、自分には無理だ

632:名無しの心子知らず
21/05/06 17:26:06.64 QUq6NZwp.net
>>618
スレチ

633:名無しの心子知らず
21/05/06 17:27:40.56 vXkUGsBI.net
今日の●は型どりしたかのように尻の谷間の形なっていて笑ってしまった
固すぎてよくないけど

634:名無しの心子知らず
21/05/06 17:30:08.69 N5/7fgUv.net
8ヶ月だけどオムツ替えのとき全然ジッとしててくれない
一秒たりとも仰向けになるの嫌って感じ
パンツタイプに変えたけどそれでも●のときは二次被害が起きないように必死w
今日は小出しに4回したからもうヘトヘトw

635:名無しの心子知らず
21/05/06 17:32:37.28 X8rYjzm9.net
>>621
うちの子もよく尻に挟まってるw
出すときもけっこう難産で泣いて顔真っ赤にするから可哀想なんだよね
水分足りてないのかな
麦茶はけっこう飲んでるんだけど

636:名無しの心子知らず
21/05/06 17:47:12.65 x1tfZ8NI.net
昨日から寝てるときに汗かくようになった。半袖だけど、まだ暑いのかね。

637:名無しの心子知らず
21/05/06 18:08:32.19 xcLgMtMF.net
うちもうんちしても泣かなくなってしまった
抱き上げて欲しい時や何か不満があるときは、
えいえいえいえい
と文句を言うか、叫び声をあげる
うんちすると、ぎゃーぎゃー言うので、どうしたの?と顔を見ると、涙目なのでうんちしたとすぐわかる
赤ちゃんらしく泣く声を動画でしっかり録っておけばよかったと後悔している

638:名無しの心子知らず
21/05/06 18:42:37.39 b1iU5edX.net
>>620
申し訳ない、4ヵ月からだった

639:名無しの心子知らず
21/05/06 19:56:11.34 T1kcANXi.net
ちょっと前のプーメリーの話題見て久々に出してきたら●変えるのにすごく役に立ってる

640:名無しの心子知らず
21/05/06 20:01:27.65 zWvnTUsN.net
>>623
それ便秘になってるかも知れないから小児科に相談してみたらどうかな
ビオフェルミンは3ヶ月から飲めるみたいだけど

641:名無しの心子知らず
21/05/06 20:11:55.37 /UGUtBof.net
>>605
うちも4ヶ月頃からそんな感じだったよ
●してもうーうー言うだけの6ヶ月児

642:名無しの心子知らず
21/05/06 20:15:32.14 b4i+hXWk.net
>>601
うちもセルフ寝してたのが寝返りできるようになってから段々寝にくくなって、おすわりマスターした10ヶ月の今は完全にセルフ寝できなくなった
前までは泣いても仰向けのままだからそのままいつの間にか寝れてたのが動けるようになったせいで寝る姿勢になれず延々泣き続けるって感じ
抱っこ紐で寝かしつけしんどいですよね…

643:名無しの心子知らず
21/05/06 20:30:10.79 QoRaHxof.net
>>621
茶巾みたいよね

644:名無しの心子知らず
21/05/06 20:31:52.48 3kwIBpKF.net
うんちしても泣かないし、してる最中も四つん這いに一瞬なって速やかに出すだけだから
臭くないと気づくの遅くなってしまって申し訳ない
もっと不快感を出して欲しい

645:名無しの心子知らず
21/05/06 21:29:14.21 Ec2dvoZ+.net
うちも絶対尻に挟まって谷間の形になる硬さだけど
麦茶ごくごく飲んでも貰った整腸剤2週間飲んでも1日5回出ててもこの硬さだからどうしようもない

646:名無しの心子知らず
21/05/06 21:33:00.70 Mz6+GinJ.net
11ヶ月
うちも同じく、うまく寝られなくて不機嫌
眠そうサインでベッド連れてけばスヤァ、夜は朝までグッスリだったのが、ここんとこハードモード
まだ起きてて暗闇で遊んでる
ソファに座る私の足におもちゃ乗せて満足気と思ったら眠さで怒ったりしてる
おしりふきはコストコのがほんとオススメ

647:名無しの心子知らず
21/05/06 21:34:52.09 Mz6+GinJ.net
●は、生まれてすぐからずーーっと岩みたいに固かったけど、三回食になってここ半月くらいで急に赤ちゃんらしい固さになった

648:名無しの心子知らず
21/05/06 21:38:03.81 uSJ3JcZK.net
>>630
うちも今まさにハイハイつかまり立ち覚えて眠いのに体が動いちゃって寝れないって感じでギャン泣きする
抱っこでも寝ない時は添い乳寝かしつけ解禁しちゃったから癖になるの怖いわ…

649:名無しの心子知らず
21/05/06 21:40:29.03 EZvZ/zIu.net
つかまり立ちにトライしてはドターンと倒れて泣いての繰り返しで大変
背負うタイプの頭ごっつん防止クッションってどうなのかな?

650:名無しの心子知らず
21/05/06 21:43:22.98 hi8Jc+9C.net
>>637
ハチさんのやつ買ったけど、そもそも真後ろにそんなに倒れない
後ろに倒れたとしても、ハチの段差から滑り落ちて結局頭打ってた

651:名無しの心子知らず
21/05/06 21:56:50.37 BVmWnImu.net
>>637
うちは帽子嫌がらないタイプだから、ラグビーのヘルメットみたいな頭にかぶるの買おうと思ってる

652:名無しの心子知らず
21/05/06 22:02:54.48 6VwZHnjl.net
>>630
>>634
やっぱり11ヶ月くらいってなんかあるのかな
日中もずっとグズグズ
ただ手離しで歩くのが3→6歩に増えたから成長はしてるんだよね
またセルフで寝てくれると信じて気長に頑張る

653:名無しの心子知らず
21/05/06 22:08:11.74 bHaNKMkv.net
>>610
希望が持てたよありがとう
うちもそうなってくれるといいなー
まだ母乳ミルクで栄養取れるし2回食始めつつ焦らずに頑張るよ

654:名無しの心子知らず
21/05/06 22:23:18.81 Mz6+GinJ.net
>>640
結局ベビーベッドに入れて、寝たふりと目を合わさずスマホいじったりしてたらやっと諦めて寝たよ
柵持って遊んだりしてたけど、ガン無視してたら寝た
賢くなってきてるんだな。遊んでもらえると思うと寝たくないのかな。
可愛いけど、疲れる。疲れるけど、可愛い。

655:名無しの心子知らず
21/05/06 22:41:16.37 BVmWnImu.net
>>642
> 可愛いけど、疲れる。疲れるけど、可愛い。
本当それだよね
生まれてからずっとだな

656:名無しの心子知らず
21/05/06 22:44:47.07 pp+fjQr5.net
子がハイハイやお座りするようになって行動範囲も広がったからプレイマット検討してるんだけどIKEAの折りたたみ使ってる人いる?
Amazonとかでも売ってる5つ折りか、大きい3つ折か悩んでるわ
使ってる人いたら子が動きづらくないかとか教えて欲しい…

657:名無しの心子知らず
21/05/06 22:45:18.89 a9+yj89M.net
上の子は生後100日で寝返り、200日でつかまり立ちと記録に書いてある
腰も座らずお座りも無理な状態で立とうとして凄いヒヤヒヤしたな
よっぽど怖かったのかそこから長くて手を離して立ち歩いたのは1歳3ヶ月だった
今の2人目は何もかもやれたらああそんな時期かと思うだけ

658:名無しの心子知らず
21/05/06 22:47:01.83 hi8Jc+9C.net
ホットクック使ってる人いますか?
母の日にリクエストしようと思ってるんだけど、離乳食作りにも使えるかな

659:名無しの心子知らず
21/05/06 22:48:29.01 uSJ3JcZK.net
ハイハイつかまり立ちと短期間で爆発的にできることが増えたけど、今まで食べてた離乳食が若干食べが悪くなった
寝るのも下手になって一進一退って感じだ
離乳食も軌道に乗ってきたところだったけどこんなもんなのか時期的なものなのか…
今8ヶ月目前なんだけどこういう時期あるもん?また食べて寝てくれるようになるのだろうか

660:名無しの心子知らず
21/05/06 23:12:25.54 3kCCEIx7.net
>>644
IKEAのマット使ってる
子は特に動きにくくはなさそうだけど、他のを知らないから比べられなくてごめん
ちなみにマットが滑って動くので滑り止めを下に付けてる

661:名無しの心子知らず
21/05/06 23:29:42.36 ExL9viU3.net
>>637
つかまり立ち取得するまでずっと後ろに着きっきりで支えてたな
取得にものすごく時間かかったし一日中つかまり立ちしたがるタイプだった上に
デカ赤でかなり重いのに左右や後ろへフラフラしてるから数ヶ月非常に疲れた

662:名無しの心子知らず
21/05/06 23:45:25.80 43v6UAS+.net
普段すごく大きな声でトゥアイ!テェアイ!テッ!テッ!言ってるくせに
タクシーの中ではめっちゃ小声でタイタイタイタイ…囁いててワロタ

663:名無しの心子知らず
21/05/06 23:48:02.02 k+ylBU9P.net
>>650
可愛すぎる

664:名無しの心子知らず
21/05/07 00:08:41.19 yMzCA8Dm.net
>>637
ピカチュウの買ったかわいい
倒れることがなくて(座りたい時は泣いて呼ぶ)役には立たなかったけど
ないよりいいと思う

665:名無しの心子知らず
21/05/07 00:09:05.66 u8mXwpOW.net
>>650
TPO完璧赤ちゃん可愛いw

666:名無しの心子知らず
21/05/07 00:34:50.49 LGwjF6ow.net
>>646
まだ離乳食中期なりたてだから今後のことは分からないけど、今のところは鍋と炊飯器一切使わず


667:zットクックのみできてる メリットはその名の通りほったらかしでいいところ デメリットは炊飯器でもいい気がするし、パッキンに料理のにおいがついて取れない、野菜を無水茹ですると良くも悪くも素材の味が濃いから子が食べないことあるw くらいかな うちのホットクックは初期モデルだから改良されてるかもだけど、パッキンずっとポトフのにおいしてるわ あと、シャープさん初期モデル切り捨てせずにレシピ載せてくれてるからなんか信頼できるw



668:名無しの心子知らず
21/05/07 01:04:54.70 lrknLH29.net
眠いときによく頭かくんだけど、大泉門のあたりをかくからかまだ隙間閉じてない大泉門のふちに指が引っかかって「ボリュッボリュッ」て音がしてこわい

669:名無しの心子知らず
21/05/07 06:49:49.71 p1YHsW5g.net
夏服になって可愛さが増した
タンクトップにおむつとか最強にかわいい

670:名無しの心子知らず
21/05/07 07:40:47.43 D4esGsyq.net
>>648
何枚か買って連結出来るようにマジックテープでも付けようかと思ってたけど滑り止めのが必要だったか
ありがとう参考になります

671:名無しの心子知らず
21/05/07 07:52:17.98 OdjVFdNI.net
早朝から顔面に乗られたり髪の毛引っ張られて起こされたり遊ばないと泣かれたり遊んだり世話しても泣かれたり●くっつけられたりして冷静になると赤ん坊って理不尽の塊なのに可愛いからすごいわ

672:名無しの心子知らず
21/05/07 08:12:49.66 fwqCKeDe.net
幼児服が可愛すぎて買い物が止まらない
とは言ってもH&MとかGAPとかの安いのだけど
たまにセールのプチバトー買うけどやっぱりプチバトー細かいところまで可愛い

673:名無しの心子知らず
21/05/07 08:20:45.09 6IZCtiFk.net
太ももムチムチ過ぎてプチバトーは入らない悲しみ
かわいいよね

674:名無しの心子知らず
21/05/07 08:35:13.44 XdWZnX/A.net
>>660
入らなかったんだけど、ハイハイやつかまり立ちするようになって
太もも引き締まったのかまた入るようになったw

675:名無しの心子知らず
21/05/07 09:01:25.41 5Zqa5EEe.net
>>661
いいこと聞いた
希望を捨てずに待ってるわ

676:名無しの心子知らず
21/05/07 09:12:17.76 7djGK+mi.net
>>658
確かにw
こんな旦那だったらブチ切れだけど赤ちゃんだから何されてもかわいい

677:名無しの心子知らず
21/05/07 09:21:10.34 ZA+8PRDr.net
うちの子産まれたときから割と細身ででもそのうち太るよと言われてたからいつ腕がちぎりパンみたいなムチムチになるのかなー
と思ってたけど結局そんなにムチムチにならずにつかまり立ちするようになっちゃった
産まれた時よりはムチムチ感出てるけど身長が伸びるタイプみたいで顔も割とシュッとしてる
弾け飛びそうなほっぺたぷくぷくの赤ちゃん見るとカワイイなぁって思う
まぁうちの子が一番かわいくは見えてるけどw

678:名無しの心子知らず
21/05/07 09:25:09.57 LakiAqpZ.net
頭にパンツタイプのおむつ浅く被って、子に向けて飛ばしたら大爆笑してくれた
被る段階で期待の顔して待ってるしたまにフライングで笑う
親は疲れないし子は楽しいし、疲れた時の笑わせにオススメ

679:名無しの心子知らず
21/05/07 09:33:56.96 aJMy1Jc3.net
>>656
分かる
ムッチムチで食べたくなるから困るw

680:名無しの心子知らず
21/05/07 10:11:31.05 DrrXXCrf.net
機嫌良く遊んでたからこっそりトイレ行ったらすぐに泣いてる声が聞こえて来て、急いで戻ったら涙と鼻水とヨダレで顔をべしゃべしゃに濡らして全力で泣いてた
オモチャ握りしめてニコニコしてた時から30秒も経ってないのにそんなになるか!?って感じで可哀想なんだけど愛しすぎる

681:名無しの心子知らず
21/05/07 10:31:12.77 nnsb8SFw.net
>>667
わかる
うちも後追えない後追いが始まってタイミング見計らってそーっとトイレ行くけどすぐバレるし戻ると顔真っ赤にして顔べっしゃべしゃにしてる
ごめんね〜とはなるけどなにより可愛くて笑ってしまう

682:名無しの心子知らず
21/05/07 11:00:59.24 DG3DlA+K.net
修正7ヶ月でずり這いの時に右足で床を蹴り、左腕で進む感じで四股を平等に使えてないんだけどこんなもんなのかな
寝返りもまだ左方向にしかしなくて偏ってるんだけど小児科行って相談したほうがいいかな

683:名無しの心子知らず
21/05/07 11:31:44.34 kG4+KdO9.net
>>665
ワロタw
人に見せられないあやし方は結構赤ちゃんにハマるよね

684:名無しの心子知らず
21/05/07 11:32:18.12 lrknLH29.net
昨日から7ヶ月だけど突然しなぷしゅ見るようになったわ!
1ヶ月前は全然興味なかったのに…

685:名無しの心子知らず
21/05/07 11:34:46.44 Ul4z0TZD.net
11ヶ月でズリバイしかしてなかったのに急につかまり立ちと伝い歩きを始めて目が離せなくなった
もっと前の月齢からやってる子がほとんどだろうけど
つかまり立ち始まるとほんとに家事捗らなくてきついね
みんな大変だったんだな…

686:名無しの心子知らず
21/05/07 11:36:05.26 B/POcGFT.net
>>669
すくすく子育てなにそういう相談の回があったけど結論はそんなもん、修得途中なので見守れだったよ検索してみて

687:名無しの心子知らず
21/05/07 12:01:42.20 g0lStBpc.net
変異株怖すぎ
【超絶悲報】海外変異株で10歳以下の子供のコロナ死者が急増中!ブラジルでは少なくとも1244人の子供が死亡(英メディア報道)
スレリンク(poverty板)

688:名無しの心子知らず
21/05/07 12:04:14.73 DYuvpDFf.net
10ヶ月検診で、バイバイパチパチしないって言ったら異常があるかもって言われてしまった
いくら見せてもやる気配もないんだけど練習とかやりましたか?

689:名無しの心子知らず
21/05/07 12:25:18.18 leOooszj.net
>>669
うちもその頃同じ感じだったわ
八ヶ月過ぎてハイハイするようになったら均等になったよ
寝返りも慣れてくれば必要に応じて方向変えるようになるから大丈夫よー

690:名無しの心子知らず
21/05/07 12:48:50.71 aRuGBoQI.net
保育園入るから預けてる間だけ断乳したら乳腺炎になって高熱出たんだけど母乳外来行った方がいいのかな
熱は下がったけどしこりがとれなくて痛みと赤みがある
離乳食もミルクも進まないから栄養面が母乳しかなくてやめられない、母乳やめたい

691:名無しの心子知らず
21/05/07 12:51:58.29 Xhhwbdlh.net
ねんとれして割と夜通しねててくれてたのに
5ヶ月になったころから少しずつ朝早く起きるようになって、
とうとう4時頃に起きるようになってしまった
ミルク飲ませてしばらくしたら寝てくれるけど、夜通し寝てた生活からすると寝不足
睡眠退行ってやつなのか…

692:名無しの心子知らず
21/05/07 12:53:32.10 Mw4boKr9.net
昨夜お風呂に入って体を洗ってたら子が私をじーっと見て、手を伸ばして泡を取ったかと思うと私の太ももに塗りつけてくれた
更に自分のお腹にも泡を塗り塗りしてた
教えてなくても親を見て覚えるなんて賢い!とか思いつつ、こんな事ができるなんて確かにこの子はもう赤ちゃんじゃないんだなぁ…とも思ってしみじみした1歳間近

693:名無しの心子知らず
21/05/07 12:58:08.71 UB/R5xxY.net
>>675
うちは今11ヶ月で、いつからやり出したかちゃんと覚えてないけど、
パチパチは覚えさせよう!と思ってやってたわけでなく、ご飯食べられて「〇〇ちゃんえらいね〜」と褒めたりする時にしてたのを勝手に真似しだした
ご機嫌な時でも泣いてる時でもするし、真似する時もしない時もあるから、そういう動きが出来るようになったってだけな感じ
バイバイはやって見せても、オイデオイデの動きと区別がついてないみたいで寄ってくるだけ
こっちは自分ではやらない
ただバンザイとバイバイが混ざったような、両腕を上にあげて手首から上下に振る動きをしたりする
>>675さんの子も、大人みたいにちゃんと出来てなくても何かそれらに類する動きが出来ていれば問題ないんじゃないかって思うんだけどどうなんだろうね…

694:名無しの心子知らず
21/05/07 13:10:49.35 GUlVwA2I.net
>>677
痛いなら病院行った方がいいよ
授乳するのが一番の治療法とは言うけど子が飲んでくれない時もあるしね
よくなるといいね

695:名無しの心子知らず
21/05/07 13:14:36.06 o2xNlpLO.net
9ヶ月
背筋を伸ばして座れないからどこかおかしいか小児整形に相談しようとした矢先に急に背筋ピンとして座れるようになった
焦ってたけどホッとした

696:名無しの心子知らず
21/05/07 13:37:57.80 ejV9hcno.net
>>669
ガイジだね

697:名無しの心子知らず
21/05/07 13:47:40.83 x9Q7Cydd.net
そういえば低月齢のころめちゃくちゃ泣いて息するの忘れて顔真っ赤通り越して紫になりかけてたことがよくあったけど最近は無いなぁ
いつからやらなくなったのかな、最近は泣くというよりか不満を表明って感じで声出してるだけだわ

698:名無しの心子知らず
21/05/07 14:04:14.07 F6s1w6lp.net
4月から保育園入り
9ヶ月過ぎたくらいから後追いがマシになって、はぁやれやれと思ってたのにGWでリセットされたのか後追い再来
可愛いけど買い物に連れて行けないから心を鬼にして置いていくことに

699:名無しの心子知らず
21/05/07 14:06:28.50 p1YHsW5g.net
抱っこして欲しい時キューキュー言うようになった
かわいいのわかってるな

700:名無しの心子知らず
21/05/07 14:18:08.17 ExB10/89.net
7ヶ月
さっき抱っこ紐に入れたところで盛大に吐いて、機嫌はいいし平熱だし一回きりだから吐き風邪とかじゃなさそうだけど、朝に2回目のヨーグルト食べているから午後診療始まったら病院行く
ウィルス性の嘔吐下痢だと、ワンオペの時は悲惨そうだね
これを機にちゃんと準備とシュミレーションしておこう

701:名無しの心子知らず
21/05/07 14:21:39.66 g3YXgfgv.net
>>673
>>676
すくすく子育て調べてみました
やはり今は見守るしかないのですね
足の裏に手をつけてあげて踏ん張れるようにしても全く効果なしで心配になってました
気長に待ってみます

702:名無しの心子知らず
21/05/07 14:53:07.09 rVjtZXg8.net
7ヶ月
おむつ替えの時動き回って大変…

703:名無しの心子知らず
21/05/07 15:00:51.78 S+cKXvvc.net
>>685
置いていくってどこに?

704:名無しの心子知らず
21/05/07 15:03:13.74 BeySxquJ.net
きっと旦那と家で留守番

705:名無しの心子知らず
21/05/07 15:09:05.63 jBKY/0DV.net
そうです
夫では手に負えず、でもシナプシュ見せたら平静を取り戻したらしい
すごいわ

706:名無しの心子知らず
21/05/07 15:56:47.12 w48+ap0g.net
昼寝してて温かすぎ可愛すぎ
この時間一緒にダラけるか家事するか悩む
張り切って料理始めたらすぐ起きる

707:名無しの心子知らず
21/05/07 16:35:41.21 9qjGNIbu.net
10ヶ月だけど、支援センターで同じ月齢の子がパチパチ指差ししててびっくり

708:名無しの心子知らず
21/05/07 17:42:39.43 wlxF1UW6.net
今日めちゃくちゃ機嫌悪いわ
低気圧?

709:名無しの心子知らず
21/05/07 19:11:00.32 uWbCRG74.net
>>695
うちもダメな日だった…
朝寝終わったあと今までずっと起きてた
何回寝かしつけしても泣いて無理で今ようやく愚図りながら寝たとこ
よく天気悪いと寝るっていうけど逆だなぁ

710:名無しの心子知らず
21/05/07 19:17:24.50 PeHu0WNN.net
うちは普段昼寝しないのに今日は寝た
しかし機嫌はずっと悪かった

711:名無しの心子知らず
21/05/07 19:25:14.49 KrdpJpM4.net
5ヶ月
楽しい時も怒ってる時も暇な時もずっと「キィエエエー!!」な奇声を一日中発してて鼓膜が破れそうだったんだけど今日はやたら落ち着いててふにゃふにゃ可愛い宇宙語が多かった 奇声ブームが落ち着いたんだといいな…それかさすがに喉痛めたか…?

712:名無しの心子知らず
21/05/07 19:40:58.09 o8A1K5nx.net
6ヶ月だけど奇声が収まりません
今の奇声に飽きたら別の奇声が始まってエンドレスた

713:名無しの心子知らず
21/05/07 19:44:08.09 tREMQVsB.net
>>695
うちもグズグズだったなぁ
昨日もだから気圧関係ないのかもだけど

714:名無しの心子知らず
21/05/07 20:02:04.04 OgBEON5B.net
>>695
うちも機嫌悪かったよー
まぁ昨日も悪かったんだけど、朝寝昼寝かなり短かった
明日は機嫌いいといいなぁ

715:名無しの心子知らず
21/05/07 20:07:05.77 yCjg7Gac.net
うちも昨日今日機嫌悪いなぁ
予防接種のせいかと思ってたけど、気圧かな

716:名無しの心子知らず
21/05/07 20:09:25.11 aHo0JHNs.net
うちも昨日今日機嫌悪い
GW終わって父親いないからかと思ったけど気圧か

717:名無しの心子知らず
21/05/07 20:12:50.17 wAFgV3Fu.net
うちも今日難しかった
こういう雨の日は午前一発目の昼寝がうまくいけば長く寝て楽だけど一発目が短く起きてしまうとグダるわ

718:名無しの心子知らず
21/05/07 21:10:19.64 WL1uDp/h.net
どうりで
寝つきが悪くて朝寝できなかったわ
代わりに昼寝はかつてないぐらい長く3時間もしてた…

719:名無しの心子知らず
21/05/07 22:18:07.12 OdjVFdNI.net
アレルギー専門のクリニックで初めて診てもらったらアレルギーとは関係なしに3月頃からなかなか治らない湿疹が真菌性のものと診断された
今まで皮膚科に通っててアトピーと診断されてステロイド塗ってた日々はなんだったんだ…
予防接種した時にも別の医師から気になる荒れ方だと指摘されてたからその時に違う皮膚科に行けばよかった
長い間気がつかなくて本当に可哀想なことしてしまった

720:名無しの心子知らず
21/05/08 04:47:34.00 SpQCr5/4.net
>>706
予防接種の医師すごい

721:名無しの心子知らず
21/05/08 05:36:55.85 i2z0UHEO.net
>>706
旦那水虫とかいんきんたむし?

722:名無しの心子知らず
21/05/08 08:29:41.87 /ukLsFrz.net
なにか習い事始めようと思ってるけど、スイミングが無難かな…
幼児教室調べたら月謝2万とかで驚いたわ

723:名無しの心子知らず
21/05/08 09:00:47.89 EDi82AT/.net
寝返りやはいはいを覚えた8ヶ月児
今までお昼寝も夜寝も絵本→暗い部屋で寝れていたのに寝返ったり動き出したりで寝なくなってしまった
それでも手を握っていれば寝返り阻止して寝付けてたけどそれも無理に
抱っこしても暴れる、放っておくと動き回ってそのうち大泣き
しかも4時起き、頻回起きまで加わって本気で倒れそう
この頃みんなどうやって寝かしつけしてたの

724:名無しの心子知らず
21/05/08 09:10:15.60 RBbg+U+0.net
>>710
同じく8ヶ月だけどきちんとしてて尊敬
うちはもうずっと授乳中の寝落ちしかない
風呂後に寝室へ行って授乳したら寝るからベビーベッドへ、日によって夜中1回は起きるけど授乳すれば寝る
昼寝も同じ感じでぐずついたら寝室で授乳し寝落ち後ベビーベッドへ
将来きっと苦労するだろうけどこのスタンスやめられない
ちなみに低月齢の頃から後追い激しくて少しでも離れると泣くし絵本は未だに興味なく母(≒π)の執着がすごい

725:名無しの心子知らず
21/05/08 09:26:41.87 zAk4DMPx.net
>>710
うちは布団で、ずりばい覚えた5ヶ月から脱走するようになって寝かしつけできなくなった
ベビーサークルで囲って布団から抜け出せないようにしたら勝手に寝るようになったよ
11ヶ月の今もシングル2つ分囲ってるw

726:名無しの心子知らず
21/05/08 09:52:45.27 +9X3Ojsq.net
そろそろ生後5ヶ月なんだけど昨日からあまり目を合わせてくれなくなってしまった
そういう時期ありましたか?
昨日あまりにもうるさく泣いたから怒っちゃったせいかな

727:名無しの心子知らず
21/05/08 09:53:12.95 3e3jXS4y.net
>>708
水虫もたむしもないし帝王切開だったけど何かしら原因はあるんだよねきっと
予防接種の医師にはカビが原因の環状紅斑と似てると指摘されていました
子供守れるのは自分だけなのにもっと注意深くなるべきだった反省しなければ

728:名無しの心子知らず
21/05/08 09:56:58.98 +9X3Ojsq.net
調べたら自閉症の特徴的なんだね

729:名無しの心子知らず
21/05/08 10:24:37.95 6JEIr+ka.net
>>715
怒ったせいじゃないかな
でも生まれもってのものもあるし分からないね
うちはシャイなのか元々目を逸らす感じだったけど段々目を合わせてくれるようになったよ

730:名無しの心子知らず
21/05/08 10:26:17.95 /ir3cVQi.net
>>713
おかしいから早めに病院行ったほうがいいよ

731:名無しの心子知らず
21/05/08 10:31:37.50 aCgHtMUP.net
おむつ替えようと思って「○○ちゃーん」と何度呼んでもひたすら無視でずっとジムで遊んでるから、先に家事済ませようと立ち上がった瞬間めちゃくちゃこっち見てくる
その場を離れるとずっと目線がついてきて、そのまま部屋を出たら当然の如く泣き出した
さっきまでガン無視してたくせに天邪鬼か

732:名無しの心子知らず
21/05/08 10:34:11.55 81SBBnKZ.net
>>715
本気で悩んで生きてる自閉スレに行ってこの症状自閉ですか?って聞くなんて失礼にも程があるわ
そもそも0歳児に怒るなんて虐待じゃない
周りの人189に通報してあげてほしい

733:名無しの心子知らず
21/05/08 10:43:18.11 /r3EFrgU.net
なんなんだろうこの発達からむ書き込みに感じ悪く絡む輩
毎回いるけど

734:名無しの心子知らず
21/05/08 10:44:00.05 ZO4DwwBZ.net
0歳児に自閉症認定は早過ぎない?
今まで目合ってたなら気にすることないのでは

735:名無しの心子知らず
21/05/08 10:44:00.99 +/hQVqkd.net
>>713
病院に行ってどういう怒り方をしてどうなったのか詳細に話さないと判断できないでしょうね
頻繁に怒ってるなら頻度もきちんと説明できるように整理しておいたほうがいいよ
他の人も言ってるけどおかしいから早めの方がいい

736:名無しの心子知らず
21/05/08 10:48:55.05 BThBTpr9.net
怒涛の単発

737:名無しの心子知らず
21/05/08 10:50:42.38 qdAenver.net
午前中に5常駐してる私みたいな方がやばいわ
絡みに書かれたから荒れるかもねえ

738:名無しの心子知らず
21/05/08 10:51:25.72 /pe/DXZ/.net
>>713
いきなり病院でもいいけど抵抗あるなら保健師相談でもしてみたら

739:名無しの心子知らず
21/05/08 11:07:35.02 c/VZQMCm.net
>>713
病気のせいにしようとしてるけどこの月齢で診断つくわけない
ここで聞いて答えが出るわけもない
そんな時期?なかったし原因は分かりきってるのでは
赤ちゃん怒られて怖かっただろうね
でも怒るのやめるのは無理では?
泣かない赤ちゃんはいないしこれから動けるようになってさらに手が掛かるし奇声ブームもあってイライラポイント増え続けるよ
怒っても何も解決できないしマイナス方向にしかならなくても怒っちゃうよね、気持ちは分かるよ
あなた自身が早めに心のケアできる病院行って気持ち吐き出したり薬処方してもらいなさいな

740:名無しの心子知らず
21/05/08 11:17:37.85 O18ShzJL.net
生後5ヶ月と10ヶ月なりたてぐらいに子供の大泣きの山が来て隣人から苦情も来たりして、泣き止んで欲しいのにどんどんヒート


741:アップしていくのでなんで泣くの!!と大声で怒ったこともあった 11ヶ月末の今思うのは、とにかく自分自身に睡眠が足りてなかったなということだった 余裕がないから普段は気にならないような仕草や行動が異常なものに見えて713のように不安になって毎日保健師に電話したり、落ち着いて考えれば子供が何を要求してるのか分かったはずなのに分からなかったり 辛い時は本当に何より寝た方が良い 母親が沢山寝て余裕が出ると子供は泣かなくなるよ



742:名無しの心子知らず
21/05/08 11:42:42.47 hrV9Fa4Y.net
5ヶ月くらいの時うまく眠れなくて子供が原因ではない時にイライラしまくり(どこからでも開きますの袋が開けられなくて泣いた)子供のぐずりに向き合う余裕がなかった時は確かによくぐずってたな
そしてまた余裕がなくなる負のループ
漢方薬を処方してもらったら睡眠の質が上がってイライラしなくなったしぐずるのも減った
親の余裕だいじ

743:名無しの心子知らず
21/05/08 12:02:46.48 4QMKyvM5.net
GWくらいから離乳食完食出来るようになったと喜んでたらまた1口2口で泣いて食べなくなるのに戻っちゃった
一進一退だなぁ

744:名無しの心子知らず
21/05/08 12:11:38.67 2nXJ7Yvd.net
普段は目合うけど子の気分次第では絶対目合わせないマンなときあるよー 他のことに気を取られてるときとか

745:名無しの心子知らず
21/05/08 12:14:35.51 3+OkFHnD.net
もうすぐ七ヶ月だけど、寝るのうまくなったと思ったらまた下手になっちゃった。
今日は耳鼻科行く予定で朝寝させてから出ようと思ったのに、ギャン泣きで寝なくて四時間起きてたよ。
元気ね…
そして耳垢立派なの取れて私がスッキリした。

746:名無しの心子知らず
21/05/08 12:51:23.50 mmpMoIHo.net
>>727
クソバイスだね
そりゃ子供気にせずゆっくり寝られる環境があるならみんな寝てるよ

747:名無しの心子知らず
21/05/08 12:55:30.89 HNeP0521.net
絡みってスレでこの板を観察してるんだね

748:名無しの心子知らず
21/05/08 13:02:32.57 ZehNUrXO.net
>>732
クソバイスだとしてもケチつけることしかできない人よりマシなんじゃないの
あなたはきちんとしたアドバイスできそうだし是非お願いしたいわ

749:名無しの心子知らず
21/05/08 13:27:59.55 DAoo6eKQ.net
発達とか自閉とか心配したところで0歳じゃなにもできないんだから今の可愛い赤ちゃん期を楽しんで欲しいわ
気になるならさっさと病院行くなり電話相談するなりすれば良いし
そして何度もこういう流れになって若干荒れるからテンプレにするか発達不安のリンク貼るかしたらいいのかね

750:名無しの心子知らず
21/05/08 13:37:56.47 oUNfX2JC.net
>>735
発達に関する書き込みは絡みスレから荒らしを呼び寄せますのでやめましょう。
発達関連は発達不安スレに書き込んでください。
とかw?

751:名無しの心子知らず
21/05/08 13:38:16.16 F18Ea4nh.net
6ヶ月くらいから寝付きが悪くなったけれど、昔ながらの子守唄で歌声が入ってるcdかけるようになったらすごく寝付きがよくなった
でも私も眠くなっちゃってやりいこと何もできないw

752:名無しの心子知らず
21/05/08 14:37:20.61 /BPjDT44.net
もうすぐ10ヶ月なんだけど、昼寝しなくなってきた
7時前に起きて午前中は10分寝たかどうか…眠そうだから抱っこするものの全然寝ないよ

753:名無しの心子知らず
21/05/08 15:45:46.49 4QMKyvM5.net
抱っこ紐だと暑いし暴れて歩きづらくなってきたけど腰すわってないからまだバギーも乗せられないし困ったな
でもピッタリくっつけるのは幸せなんだよな

754:名無しの心子知らず
21/05/08 15:56:22.20 dNXYtInJ.net
6ヶ月の男児育てています。
質問というか相談なのですが、完母で半月くらい前までは左右のおっぱいを8分以上ずつ飲んでいたのが最近片方2~3分でもう要らないと拒否されてしまいます。
両方の合計で6分とかでこれでは量が足りないと心配しています…。
そのころからの変化としては、6ヶ月に入ってから1日1食離乳食を始めたのと、今まで乳頭保護器を使っていたのがそれも突然拒否するようになり、直であげるようになりました。
保護器をやめたことにより、前よりも飲む力が上がって少ない分数で沢山飲めるようになったのか、単純に母乳が嫌なのかよくわからなくて…
当然個人差があるのはわかっていますが、6ヶ月くらいのお子さんは母乳を何分間くらい飲んで満足しますか?
長々とすみません、参考に答えていただけるとうれしいです

755:名無しの心子知らず
21/05/08 16:00:11.22 dfz+N/Ph.net
>>740
6ヶ月の頃はそんなものだったよ
離乳食の量は少なかったけど両方で10分もかからなかった
多分両方で5分くらいかな
しかも途中から右だけあまり飲まなくなって左だけゴクゴクグビグビおしまいって感じの時も
飲む力付いたんじゃないかな
体重の増え方に問題なければ大丈夫では?

756:名無しの心子知らず
21/05/08 16:29:46.35 +g/M7tyT.net
>>740
うちは4ヶ月だけど左右3分ずつでスケールで測ると200とか飲んでるよ
>>741が言うように体重がきちんと増えてれば問題ないと思う

757:名無しの心子知らず
21/05/08 17:09:18.02 O3xgIbbp.net
>>740
うちもそんなもんだったよ
片乳どっちかを7〜8分も飲めばお腹いっぱいで終わり
物足りなさそうな時だけ飲んでないもう片乳をおかわりさせてた

758:名無しの心子知らず
21/05/08 17:11:38.52 dNXYtInJ.net
>>742
ありがとうございます!
体重は4ヶ月から5ヶ月にかけて120gしか増えてなくて心配していたら、最近また増えるようになってきたところです。
長く飲んでいてもダラダラ飲んでいただけで今の方がいいのかもしれませんね
ありがとうございます!安心しました。
ちなみに授乳間隔って割ときっちり3時間でした?
それとも欲しがったら飲ませる感じですか?
質問ばかりですみません(>_<)

759:名無しの心子知らず
21/05/08 17:15:39.31 dNXYtInJ.net
>>743
ありがとうございます!
今丁度そんな感じです。
みんなそんなに長く飲まないんですね。

760:名無しの心子知らず
21/05/08 17:43:17.26 dfz+N/Ph.net
>>744
最初は3時間ごととか気にしてたけど5ヶ月くらいには欲しくない時は飲まなくなってたし欲しがった時にあげてた
6ヶ月のときはノート見直したら大体3〜5時間くらい間隔が空いてたよ
身長体重ともに成長曲線中央よりちょっと上くらい

761:名無しの心子知らず
21/05/08 18:16:58.23 tMzsvh8K.net
5ヶ月までは昼間二時間おき一回につき左右合計30分だった…突然10分くらいで終わるようになってめちゃくちゃ嬉しかったわ
でも寝る前は今も30分は吸わないと納得しない

762:名無しの心子知らず
21/05/08 19:39:31.62 n8CpT2UN.net
4ヶ月なりたて、相談させてください
お風呂で、まだ自分で座れない赤ちゃんの顔を流すコツはありますか?
今は赤ちゃん用のお風呂マットにおき、左手で上体を起こしてあげて、上からお湯に浸したガーゼを右手で絞って流し、洗い残しは寝かせてガーゼでポンポンと拭いています
流す時に口が開いていて少しお湯が入ってしまったり、寝かせると今度は耳に入ってしまったりして困っています
本当は顔もシャワーを慣れさせた方がいいのかもしれませんが、なかなか勇気がでません…

763:名無しの心子知らず
21/05/08 19:47:12.67 WRzZyP2c.net
>>748
顔流さないと駄目ですか?
産院では軽く絞ったガーゼで拭いてあげてと教わったので3ヶ月ごろまでそのようにしてましたがガーゼは刺激が強そうに感じ海綿スポンジに切り替えて現在も拭くだけです
肌荒れもなくうちは問題なさそうです
水に慣らしたくて一時期はシャワーで顔を流そうとしてみましたが嫌がるのと口や耳に水が入るのでやめました

764:名無しの心子知らず
21/05/08 19:53:04.70 n8CpT2UN.net
>>749
泡で洗わないと湿疹ができてしまうので流したいのです
でも、スポンジもググって見ます


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

556日前に更新/271 KB
担当:undef