自閉症児を抱えて悩め ..
[2ch|▼Menu]
674:名無しの心子知らず
21/04/17 12:02:51.17 ebD30eKC.net
>>673
私の場合は、療育に通ってた時義母や旦那に障害児や発達の遅れがいる子の集まりに行くとそういう子たちに染まってしまうから、幼稚園のプレ保育や保育園や健常児用の習い事や教室に通ってたほうがしっかりした子達から刺激受けたほうが成長するのに!って文句言われたな。
今は支援級で基本障害児同士で仲良くしてる(健常児の子と仲良くするの難しいし相手にしてくれない)んだけど、義母が健常児の友達は出来た?って聞いてくるよ。

675:名無しの心子知らず
21/04/17 12:11:42.56 v7K9+FRF.net
親同伴の療育の頃
知的無さそうで賢そうだけどちょっとのことで癇癪大泣き奇声大荒れの子、ぼーっとしてる子、脱走しようとする子、他の子は目に入ってない子
これらの子達が同じ発達レベルということで同じクラスで一年過ごしたけどカオスもいいところだった…
うちの子は話せてる他の子たちの中で唯一言葉がほとんど出てなかった。クラスは複数あったけど発達レベルって何だろうとは思った
勿論素人の自分には分からないことなんだろうけど

676:名無しの心子知らず
21/04/17 12:37:50.85 I/d/i/Fd.net
>>675
知能指数って、それぞれのでこぼこを均した数値に過ぎないから
自閉症やADHDの尺度も知能検査並みに一般的になれば良いんだけどね

677:名無しの心子知らず
21/04/17 16:19:55.99 76OorXk5.net
うちは縦割りなんだけど、かつダウンぽい子も自閉ぽい子も身体的な重複がある子も、なんなら聾の子や外国人の子も混じってる
喋れてる子も多動な子もごちゃごちゃ
在籍中はクラス替えはなくずっと同じクラスらしい
新入園の子で調整するみたい
先生がみれる範囲でバラけさせてるのかな?
知的の有無や程度でクラス分けとか色々波紋起きそうで考えるだけで辛いね…

678:名無しの心子知らず
21/04/17 16:40:54.64 8rWe2TrD.net
私は発達レベルでクラス分けは是非やって欲しいと思ってる
というか、まずは発達レベルによって個別療育か集団療育かを分けた後に
更に発達レベルに応じてクラス分けするのが望ましいな
正直、集団療育ができるレベルに達してない子は個別療育やってて欲しい
課題のレベルを一番できない子に合わせられたら知的なし軽度の親としては不満が溜まるわ

679:名無しの心子知らず
21/04/17 16:42:04.75 pq5r8r0R.net
>>674
本当は逆なんだよね
障害を持った子と健常児が一緒にいると、健常児が障害のある子をいじめ始めるんだよ
同じレベルを求めてるのに答えられないから

680:名無しの心子知らず
21/04/17 16:50:17.09 cP/m75en.net
他害有無のクラス分けは非常に平和だった

681:名無しの心子知らず
21/04/17 17:09:22.68 zwliiLG5.net
他害はお互い様ならやる方もやられる方もまだ気が楽なのかもね。余程の怪我でないなら。
一方的に他害をやるやらない、になると揉める。

682:名無しの心子知らず
21/04/17 17:19:13.92 fogf6CFm.net
クラス編成に余裕があるならタイプ別一択よ
ざっくり言えば活発タイプかそうでないか
ついでに他害は集団療育は控えめにして個別を多くした方がみんなの為
親も気を揉む事が無い方がいい

683:名無しの心子知らず
21/04/17 17:24:11.89 58a9+ns6.net
>>678
>毎年一人は「何でうちの子が○クラスなんですか〜!家ではもっとできるんです〜!
>あんなクラスに入れたら伸びる物も伸びなくなるわ〜!」みたいに発狂する親がいる
って自分の事だったんだw

684:名無しの心子知らず
21/04/17 17:26:13.18 vFv5achb.net
他害のある子は個別一択でしょ、そういう子が集団に来られたら迷惑だし他の子が可哀想だし
いくら同じスレタイ同士だとしても『特性だから仕方ないよね』なんて思わないし思えないわ
我が子が何も悪い事してないのに一方的に被害に遭うのはぶっちゃけ不愉快極まりない
我ながら心狭いとは思うけどさ

685:名無しの心子知らず
21/04/17 17:40:38.31 ng3lN6oV.net
最初に通ってた療育は発達のレベルは一切考慮しないで
ただ年齢と親の希望日で集団療育の振り分けしてたからかなり不満だったけど
年齢は関係なく最初に子供と言語聴覚士が面談した上で、集団でも大丈夫と判断された子だけ
集団療育に入れるシステムの施設に移ったらめちゃくちゃ良かったわ
発達レベルが違うのにただ年齢で分けるのって乱暴だと私は思う

686:名無しの心子知らず
21/04/17 17:45:29.19 I/d/i/Fd.net
>>674
うちの子、特性強いのに通級判定で仕方なく普通級に入学したんだけど、集団でからかわれたりいじめられたり、自己肯定感も無くなってしまって、何も良い事無かったよ...
その義母さんが言うように刺激を受けて成長したのは、支援級に転校してからだった
合わない環境で二次障害なんて、わが子の例を出すまでもなく多々前例があるから、どうか振り回されないでね

687:名無しの心子知らず
21/04/17 18:01:05.31 ZAQ+IL/0.net
待機の間に、単発で民間の児発通わせてもらってたんだけど、まあクラス一つだけなんだから当たり前だけど年齢から特性まで、ほんとバラバラになるよね
あれでどういうプログラム組むのか本当に不思議だった
出来ない子に合わせても出来る子に合わせても問題起きそう
あと、○曜日は空いてるんですが、あの、ちょっとヤンチャな子がいまして、その曜日は2、3歳児さんは受け入れてないんです、と言われた
他害とかがあったのかもしれない
癇癪と奇声や過敏もそれぞれの特性で、なのに相性悪すぎるから、それも分かれてるのが理想ではあるよね
体験の時、奇声あげて走り回ったり癇癪起こしてる子がいるなか、部屋の隅っこで壁に向かって耳塞いでうずくまってシクシクと涙流してる子見た時、悩ましかったわ

688:名無しの心子知らず
21/04/17 18:08:21.79 xb7KqqSx.net
療育先を変えるのって勇気いりません?
4月から通い始めた療育、変えたくて仕方ないんですけど特別理由も無いので伝えにくくて

689:名無しの心子知らず
21/04/17 18:20:05.06 uhI4J+ts.net
>>688
なんで特別理由無いのに変えたくて仕方ないの?

690:名無しの心子知らず
21/04/17 19:35:03.72 pq5r8r0R.net
まあ考えてみれば、普通の子だって高校を無理して偏差値の高い所に入って、後ですごく苦労するって話はよくあるからね
子供に合わない学校選びは子供が不幸だし、選ばれた学校も対応に苦慮して不幸だし、病んで辞められたら親だって不幸だよ
身の丈にあった学校が一番だと思うわ

691:名無しの心子知らず
21/04/17 19:44:45.32 fXhE6I5l.net
>>687
うちの子積極奇異だから、同じクラスに聴覚過敏の子や人と関わるのが苦手な子がいるとうるさくてごめんねって思う。
必死で静かにしようね。しつこく近づいたらダメだよって言い聞かせてるけどなかなか難しい。
知的あるなしよりも特性や性格でクラス替えした方がいいね。
少なくとも積極奇異は、孤立型受動型とクラス別のほうがいい。

692:名無しの心子知らず
21/04/17 20:00:54.71 uhI4J+ts.net
>>691
じゃあそれを療育先に伝えて辞めたらいいのでは?
うちの子の特性だとそういう子達に迷惑なんで…って言えばいいだけじゃん

693:名無しの心子知らず
21/04/17 20:02:41.77 uhI4J+ts.net
>>691
ごめん、687へのレスなのに689と何故か勘違いしてたからスルーして

694:名無しの心子知らず
21/04/17 20:04:01.55 uhI4J+ts.net
>>693
更に688を689と間違えたorz
しばらくROMっときます

695:名無しの心子知らず
21/04/17 20:05:41.01 zEE+uIlu.net
>>684
心狭いとは思わないよ
やられる方はやられ損だもん
他害は個別か他害同士でやりあっててほしいのが本音

696:名無しの心子知らず
21/04/17 20:06:22.39 fXhE6I5l.net
>>692
もうすでに療育園卒業したので。
療育園は学年別クラスだったし、療育園は市内に一つしかないから辞めると言う選択肢がなかった。保育園や幼稚園ならもっと迷惑かけるし。

697:名無しの心子知らず
21/04/17 20:34:08.40 6pmBvoOA.net
椅子投げる子が私立小退学になったニュースで支援級いけと言ってる人多かったけど、そこまでの他害する子は支援級でも勘弁してと思った
定型からみたら発達障害で同じなんだろうけどさ

698:名無しの心子知らず
21/04/17 20:35:13.65 BuSmzIvK.net
横だけど、積極奇異の子ってどういう風に子育てしたら良いのか分からず難しい
私も傾向あるんだけど受動型で友達とかなかなかできなかったから、色んな人と仲良くなれる所はすごいなと思う
今はまだ3歳だからあからさまに嫌がられたりする事はないけど、距離感がないからいきなり話しかけられて実は相手も迷惑なんじゃとか色々考えちゃう
他スレで、公園とかで話しかけてくる子迷惑とか書かれてることあるし
私の弟は今思うと小さい頃は積極奇異で誰とでも仲良くなって友達も多かったけど、親が「あんたは喋りすぎるしうるさい」とか言ってたらいつの間にか無口になってた
あんまり言い過ぎてそんな風になってしまうのも違うと思うし、どんな風に育てたら良いんだろ…

699:名無しの心子知らず
21/04/17 21:06:15.50 zD9ETxNJ.net
そういや定型持ちのママが
「この前子供のお迎えに行ったら年長の名前くらいしか知らない話したこともない子に
『ママ〜ママ〜』ってベタベタまとわりつかれてゾッとした
2〜3歳くらいなら可愛いけど、小学生間近の子がこの距離感っておかしいし気持ち悪い」って話してたな…
やっぱり年齢と共に許されないことが増えていくよね、異性に対しては特に

700:名無しの心子知らず
21/04/17 21:15:20.42 EWpOkBR/.net
積極奇異の男子だけど、幼児の頃はまだ許された
やっぱ年長くらいから気味悪いって言われ始めたよ
公園で好みの若いお母さんに話しかけて胸触ろうとしたり、お店の店員さんで若くてかわいい子を選んで声かけて抱きついたり、だんだん洒落にならなくなって、厳しく叱責するようになった
>>698の弟さんのは、積極的で友達ができるなら普通の子でしょ
無口になったら困るとかそんなレベルじゃないから、奇異なんだよ

701:名無しの心子知らず
21/04/17 21:24:22.86 j5bWSHK6.net
もうさ人前で叱るのも疲れない?
周りの視線は痛いし
子供相手に何声張り上げてんだよBBAと思われてそうで辛い

702:名無しの心子知らず
21/04/17 21:42:03.86 0oo8Av67.net
私の兄弟は小学生の頃は明らかにADHDで落ち着きなくてこんな子みたことないって先生から言われてたけど友達多かったし輪の中心だったな。
自閉の特性もあったと思うけど空気はまあある程度は読めて、ADHDが強めなタイプ。
んで成長とともにADHDが落ち着いてくると、衝動性が消えて悪い意味で保守的になって自己肯定感低くなり今色々こじらせてる。
自閉だけが残った感じだわ。
私自身も多動タイプではなかったけど似たような感じ。

703:名無しの心子知らず
21/04/17 22:16:13.46 ebD30eKC.net
>>701
しんどいよね。だからと言って叱らなかったり優しく諭してたら「もっと子供にビシッと叱れよ!甘やかしてる!」って思われてそう。もちろん子供のために叱ったり注意してるんだけど、周りからしつけできてない母親扱いされたくないから叱ってしまう時もある。

704:名無しの心子知らず
21/04/17 22:49:33.82 E53SN8FC.net
もうどうやって育てても外野は文句言うんだから気にしないようにするしかないわ

705:名無しの心子知らず
21/04/17 22:57:17.09 I9wf+hNy.net
>>655
あー
私もテストステロン高めだわ
祖母の兄が医学部崩れのフーテン(?)らしいし、やっぱり家系なんだなあ

706:名無しの心子知らず
21/04/17 23:34:50.41 emdGAzox.net
うちの娘とか2歳くらいから体毛が濃いからテストステロン高いのかもな。同い年の男の子より髭辺りの体毛が濃いから、入園式とか写真撮る時は剃っておかないとほんとオッサンみたいになる。

707:名無しの心子知らず
21/04/17 23:39:23.75 g8skpw5z.net
娘と公園の砂場で遊んでたら年長くらいの挙動の怪しい男の子が来た。
うちの娘の作った砂の山を壊したから「ちょっと止めてね」って言ったらその男の子、しばらく俺らの周りをクルクル回るように歩きだして、
なんかあやしいなと思ってたら突然うちの娘に当たりそうな距離にジャンプして突っ込んできた。
一瞬で頭に血が昇って「やめろコラ」ってその子の頭をはたいてしまった。
そしたらそれを見ていただろう母親らしき人が飛んできて「すみません!もう帰るよ!」って男の子を引っ張って行った。
あれきっと自閉症か障害児だろうな。
他害ってああいうのを言うのかな。

708:名無しの心子知らず
21/04/17 23:45:51.48 sRct1qrY.net
>>707
いや他害はお前だよ
って突っ込んでほしいの?

709:名無しの心子知らず
21/04/18 00:11:35.98 tZKGDnhj.net
スルー

710:名無しの心子知らず
21/04/18 00:26:29.27 KiSyUyr8.net
今YouTubeであっちゃんっていう女の子の動画たまたま見た。ASDとADHD併発してると診断されてるけど、定型にしか見えないなー。すっごい軽度なのかな?

711:名無しの心子知らず
21/04/18 01:04:45.75 leTA9psb.net
>>697
小学生で私立入れるレベルなら人格はあるから、専門医が時間をかけて聞きとれば
本人を追い込む他の児童なんて構図が出てくる可能性もあるよ
これは発達障害に限らず、学校で被害を受けた可能性のある子供を児童心理の
専門医にみせて、加害行為を特定する目的で調査する機関があったらいいと思う

712:名無しの心子知らず
21/04/18 02:09:10.56 6J2UM5J+.net
>>707
突っ込んだ子、娘さんのこと好きだったのかも
チョッカイ出したくなる年頃だろうし

713:名無しの心子知らず
21/04/18 04:03:30.61 QDZ6seAo.net
>>710
確かあっちゃんはADHDの不注意優勢型だったかな。過敏も大変そうなイメージ。
女の子は不注意優勢型が多いから気付かれにくいんだよね。私もこのタイプの自覚あるけれど中々しんどいよ。

714:名無しの心子知らず
21/04/18 04:39:11.99 EEmdz6oT.net
>>713
ネットウォッチを専用板以外に書き込むのは5chのルールに反してますよ
該当の板に移動してそこでやってください

715:名無しの心子知らず
21/04/18 05:30:36.90 +m2Nis/f.net
うわ…

716:名無しの心子知らず
21/04/18 06:57:52.25 QWB2jP66.net
軽度知的、重度自閉で療育手帳取ってるけど
次の更新で手帳外れそう
成長したらまた手帳対象になる可能性はあるかも知れないけど
精神手帳だけで将来年金とか貰えるのかな?
生活保護は親元から独立しないと貰えないし
一人暮らしは無理そう
GH入ってから生活保護申請なのかな?

717:名無しの心子知らず
21/04/18 07:05:53.77 r6gsaYVc.net
融通がきかなすぎるところが親もなぁ…
ママ友との会話でも今その話してない!なんて言っちゃってるのかな

718:名無しの心子知らず
21/04/18 07:24:52.28 r6gsaYVc.net
>>716
障害年金をもらうので一番重要なのは年金申請が通る診断書を書いてくれる医師を探すことだよ
良い先生でも身辺自立項目など軽く付ける場合も多いからね
手帳の有無よりも医師!あと親が本人の生育状況をしっかり訴えて伝えてやることだよ
お金はかかるけど障害年金に強い社会保険労務士に相談したほうがいい
年金の相談にのってくれる医師の情報は社労士が詳しいよ
精神で取るならなおさらその方がいい

719:名無しの心子知らず
21/04/18 07:51:46.25 NPszXkd4.net
>>717
そういうのも言わなくて良いんじゃないかな

720:名無しの心子知らず
21/04/18 07:57:46.24 r6gsaYVc.net
>>719
言い過ぎたごめんなさい

721:名無しの心子知らず
21/04/18 08:39:20.46 fpXl3vJV.net
園や学校は他害があるから別のクラスでって言えないからねえ
うちは普通級にいる他害する子が支援級にしつこく絡みに来るから他の支援級クラスに移ったよ
おそらくクラス全員移りたいって申し出たけど全員ってわけにいかなくて
その子のせいで不登校気味の子だけ優先された
残った子たちは新学期もサンドバッグ状態
忘れ物届けに行ってたまたま見たけどちょっないなんて可愛いレベルじゃない
でも普通級だとろくに連絡も行ってないんだろうね
もう来年は中学生なのにどうするんだか

722:名無しの心子知らず
21/04/18 08:40:34.90 /SkPs8Tr.net
うち所謂ギフテッド、しかし自閉も強めでプライドも高い
療育通ってたけど、同年代の子とは会話のレベルや課題の難度が合わなくて
療育が必要なのは間違いない子なんだけど、本人のストレスMAXで通うのが困難になってて困り果てて
県外だけど検査でIQ130以上出した子だけが入れるクラスを見つけて入れたら本人が見違えるように落ちついてきた
他の子と同じレベルで会話できるし課題も優しすぎないからすごく楽しいみたい
難しいのは承知だけど、療育ももっとニーズに合わせて細分化されたらいいのにって思う

723:名無しの心子知らず
21/04/18 08:50:26.65 xFbZhKbZ.net
>>716
うちの子も同じ。精神手帳を調べてみたら1級2級は年金貰いやすいみたいだけど、
自閉症なら3級になって年金もらいにくいかな?今は特児が通りやすい先生に診断書書いてもらってる。でも特児が通っても年金がもらえるかわからないし。
はぁ、自閉症スペクトラムと診断された時点で確実に年金か生活保護をもらえるシステムがあればいいのにな。
知的がなくても自閉が重い子は就労や一人暮らしや自立が難しいからね。

724:名無しの心子知らず
21/04/18 08:55:44.53 50AyyE3W.net
>>674
亀だけどごめん読んでるだけでムカつきがおさまらないわ
健常の友達出来た?とか健常とかわざわざつける必要ある?
思い込み激しそうな失礼な義母だね
うちの義母と重なりさらにムカつき
うちの子は知的なし普通級判定で友達欲しくても中々出来ず母子共に悩んでてだから実母は友達できた?って発言が禁句だと理解してるから「友達なんて出来なくても生きていける」とか「バァバがずっと遊んだる!」とか言ってくれてたのに
ここでは生きていけないと悟り支援級にするとすぐ障害児の友達出来てその時は泣いて喜んでくれた
間違っても健常の子と仲良くしろなんて発言はなかった
義母は未だに「〇〇くんは頭良いのに障害児学級なんて可哀想に…周りもおかしな子ばかりなんでしょ?真似しておかしくなるばっかりなのに…ふぅ」ってため息つかれるよ
まず孫に念願の友達が出来たことを素直に喜べない人間は非常に残念な人だなーと思ってる

725:名無しの心子知らず
21/04/18 08:57:00.18 QeWjQ6gk.net
>>722
ギフテッドに理解がない地域だと幼少期の療育も相談も支援者と話が噛み合わなさすぎて親がつぶされそう
どこに何を訴えても「これだけIQあれば、いずれやればできる子なんだからいいじゃない」って話逸らされて終わるしね
本当に細分化して、スペクトラム全体にもっと目を向けてほしいよ

726:名無しの心子知らず
21/04/18 09:04:36.99 BHNXfhmy.net
>>716
軽度知的では障害年金は出にくいという話
療育手帳の更新が出来たとしても、自閉が重いなら精神手帳を別に取った方がいいと思う
他の人も言ってるけど、実績として(所得対象外でも)特児の申請と更新を19歳まで続けておくと、年金の最初の申請は特児の診断書で出来るからスムーズだよ
社会労務士は年金に特化してる人が結構いるから、早めに探して相談してみるといいんじゃないかな

727:名無しの心子知らず
21/04/18 09:12:26.54 BHNXfhmy.net
>>723
うちは精神2級だけど、自閉症重いのとADHDや不安障害もあるなあ
でも、元々は3級だったので、年齢が上がって相対的に出来ない事が多いという判断になって等級が上がったんだと思う
年金の診断書や申立書でも、出来る出来ないは「一人暮らしをした時に」可能かどうかで書くべしって聞いたよ
そうなるとスレタイは「出来ない」がかなり多くなると思う

728:名無しの心子知らず
21/04/18 09:14:08.37 xFbZhKbZ.net
こんなこと言うの失礼だけど、知的グレーや知的軽度でも一般雇用や自立が難しい子もたくさんいるよね。でも特児や年金が確実に貰える保障はないしGHや施設は重度な子優先。知的中度や重度のほうが特児や年金が貰いやすいしGHや施設に入所しやすいからその点は良いなって思う。
もちろん知的中度や重度の子なりの育てにくにくさや大変さがあると思う。

729:名無しの心子知らず
21/04/18 09:38:00.54 NPszXkd4.net
知的中度重度は普通にとても大変だと思うよ
施設もうちの県内どこも満床だからかなり遠方まで探してる話聞くよ

730:名無しの心子知らず
21/04/18 09:45:51.36 R7SdrNtl.net
スレタイが強度行動障害にでもなった日には地獄
施設に入れたくても強度行動障害だと仮に空きがあっても対応不可ってことで受け入れ拒否される
年老いた体で子の理解不能な問題行動に振り回され、怯え、謝り、被害弁償しながら生きていくしかない
事例集読んだことあるけど、どのケースもかなり悲惨、とにかく強度行動障害になってしまうのだけは防ぎたいわ

731:名無しの心子知らず
21/04/18 09:51:34.44 3KzumjrT.net
>>730
他の施設で断られるくらいの子も受け入れてる施設が青森にあるんだけど
今はクラスター出て大変そうだ

732:名無しの心子知らず
21/04/18 10:05:09.97 wPvB4Ylj.net
防げるものなのかな。官僚だったかエリートの父親が息子をって事件あったよね
小さい頃からあちこち連れて行ったり支援校を選択したり、それほど間違えた対応してないと思ったけど
支援校の就職指導が厳しくて躓いたと読んだ記憶。もっと助けを求めてたら良かったのかな

733:名無しの心子知らず
21/04/18 10:06:51.22 BKXHPNIc.net
>>722
合う居場所を見付けられて良かったね
ちなみにどうやって探した?
うちもそこまでIQ高くないけど同じ感じで、無理やりねじ込ませてもらった集団療育で夜泣き復活レベルで荒れてその後なにも出来てない
実際小学校でも若干浮きつつもなんとかしてしまえてるから支援も受けられない
でも家ではストレスからの癇癪暴言酷くてスイッチ入っちゃったら私しか落ち着かせられないから
環境変化でストレスすごいここ半月はまともに生活出来てない
今はまだ低学年なのと幼いのとでママっ子だからなんとかなってるけど反抗期になったら家立ち行くのかな

734:名無しの心子知らず
21/04/18 10:09:44.86 HAGRPY9C.net
昔って、産まれたこがスレタイってわかった瞬間に
助産婦がキュッて対応してたんだろうね
母親にはほんとのこと伝えずに流産扱い
どっちの方が幸せな世界だったのか

735:名無しの心子知らず
21/04/18 10:14:43.48 JGiTzDPi.net
>>734
マジレスすると
産まれた瞬間はわかんないよね

736:名無しの心子知らず
21/04/18 10:15:15.12 z6mqVZ+E.net
>>730
ほんそれ
強度行動障害の背景に自閉症があるって論文あったわ
発症は男児が7割
今ですら息子の身体成長とともに癇癪に悩まされてるし
他害、自傷傾向あるタイプは投薬も含めて小さい頃から医師と連携した方がいいね
軽いうちに早めに施設に入れたほうが良い

737:名無しの心子知らず
21/04/18 10:21:42.82 xFbZhKbZ.net
>>734
生まれた瞬間にわかるのはダウン症とか脳性麻痺とか身体障害だと思う。
祖母に聞いたら、知的障害や強度行動障害みたいな子は座敷牢に閉じ込めてる家もあったみたい。
軽いスレタイやADHDは川や山で行方不明や事故だったと思う。

738:名無しの心子知らず
21/04/18 10:35:26.04 f3b3FZSW.net
URLリンク(youtu.be)
強度行動障害があるから施設には入れない
知的障害の24時間重度訪問介護は儲からないからやる人がいない
この人は深夜にうどん買いに行くことで強度行動障害を防げてるのかもしれないけどもし家族が家で面倒みるなら深夜にうどん買いに行くだってかなり大変だよね

739:名無しの心子知らず
21/04/18 10:59:39.90 OlmFQ9AJ.net
知り合いで、重度知的自閉で強度行動障害ある成人男性
県外の施設に入所したよ
高速で2時間の距離だけどね
だから、ほんとにたまにしか面会にに行かれないらしい
この話聞いたときは、施設に入れて羨ましいと思ってしまった

740:名無しの心子知らず
21/04/18 11:04:01.07 noMjJ2R2.net
ここまで酷くなるなら、安楽死制度とか適用して欲しい。国も面倒見れず、家族で見てたら一家心中か虐待死か監禁かだもんね。

741:名無しの心子知らず
21/04/18 11:07:20.41 xfc/n0W8.net
>>732
成人後に強度行動障害になった人のお父さんの講演
ずっと支援学校だし学生時代は優等生だったそうだよ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

742:名無しの心子知らず
21/04/18 11:09:01.91 xfc/n0W8.net
>>733
こういう所じゃない?
ギフテッド教育をしてる学校
URLリンク(showa-gakuen.net)
障害あるならギフテッドと言うより2Eだけど

743:名無しの心子知らず
21/04/18 11:13:09.97 fpXl3vJV.net
2Eは知らない人は知らないものね
うちは言語が129だけどあと1あれば受ける資格あるんだなあ
算数好きだしいいのかもしれないと思いつつあの学費は無理だわ…

744:名無しの心子知らず
21/04/18 11:32:39.47 Xa/cxzgF.net
>>742
ずっと思ってたけど高IQスレタイに対して理数系特に物理とかプログラミングの能力を求められるのはなんでなんだろうね
そっちの分野で活躍する人が多いからかな
うちも基準には合ってるけど知覚推理凹だからかこの分野すごい苦手だし興味もない
本の暗唱とかは得意だけど世の中の役には立ちそうにないな

745:名無しの心子知らず
21/04/18 12:10:50.33 /SkPs8Tr.net
>>733
恥も外聞もなく周りに同じようなギフテッドはいないか聞きまくって
ギフテッド持ちの親の横の繋がりを作ってそこで教えてもらって紹介もしてもらった
このクラスは検査結果の他に、既に通ってる子の保護者からの紹介が無いと入れなかったから
わざわざ高IQを自慢してくる嫌な親って悪口言ってくる人もいたけど背に腹はかえられなかった

746:名無しの心子知らず
21/04/18 12:15:51.95 OlmFQ9AJ.net
>>740
本当にね
国は障害者は「地域で」「家庭で」何とかしろって方針だもんね
これから認知症患者も大量発生する未来しかないのに
問題を先送りしているだけ
NHKで安楽死ドキュメント観たけど、本当に楽に死ねてた
医師と姉妹の付き添いの中、姉妹に今までありがとねとか会話してから
眠るように逝ってた
スイスで300万かかり、英会話スキルや英文メールやり取り必須と言われてる
日本国内で100万位で始めたらいいのに
強度行動障害とか、認知症で家族のことも認識できなかったり、排泄も
ままならないレベルになったら、家族の同意で安楽死できればいいのにね

747:名無しの心子知らず
21/04/18 12:44:04.46 ldDmE12d.net
強度行動障害ってならないように防げるものなの?
もうどうしようもないものだと思ってた
大人になればグループホーム見つからなくても精神科入院がある

748:名無しの心子知らず
21/04/18 12:45:49.46 imnRXmTa.net
知能検査したらIQ130だったけどギフテッドとか何も言われなかったな…
完全に理系だと思いますなんてのは言われたけど普通の療育に入れちゃった
本人は療育つまんない疲れるばっかり言ってる

749:名無しの心子知らず
21/04/18 13:05:49.79 /SkPs8Tr.net
>>748
集団療育はどうしても一番できない子に合わせてプログラム組まれるからね
うちの子も勉強が簡単すぎて物足りない、みんなと話も合わない
他の子の課題が終わるまでただ待たされる事も多いしつまらないってずっと言ってたよ
自閉は強いけど高IQだから程度が軽いって判断されて個別療育には入れなかったし
本人のストレスがすごくてあの頃はめちゃくちゃ荒れてた
同じ自閉だからってみんな一緒くたにして同じ内容の療育受けさせるのっておかしいよなぁってずっと思ってた
そもそもがスペクトラムじゃないんかーいって

750:名無しの心子知らず
21/04/18 13:13:26.50 leTA9psb.net
>>744
他人の気持ちを推し量るというスキルが問われないから。
中学まで英語は暗記だし国語は「ドンナ気持チデシタカ?」だから文系は有利に見えない
ただ大人になって文系の学術論文書くのは理系より難しいわけじゃないし
着想が重要な理系よりコミュ力不足で成果を他人に奪われるケースは少ないかも
高いIQがあれば共感を分析で補って安定感のある良い営業マンにもなれるし
悪徳商法ならガチクズサイコパスのトップセールスだって夢じゃない

751:名無しの心子知らず
21/04/18 14:01:01.96 6xwIgzSY.net
ぶっちゃけ知的に問題なかったり普通っぽく見える子は療育来ないで欲しい
ただでさえ普通の子と比べて落ち込む事多いのに療育の場ですら劣等感感じて落ち込みたくないわ

752:名無しの心子知らず
21/04/18 14:10:12.23 vsGwThEB.net
自分の子より出来る子がいるほうがお手本になるから私は歓迎だけど

753:名無しの心子知らず
21/04/18 14:12:29.20 9pziuKMN.net
そうは言ってもなにも問題なかったら診断されないし普通の幼稚園と習い事でいいわけで
何かあるから療育に通うんでしょ

754:名無しの心子知らず
21/04/18 14:18:16.60 IsYwQlFL.net
自分勝手すぎワラタ

755:名無しの心子知らず
21/04/18 14:21:39.18 pVrf/VYB.net
知的に問題ないし一見普通っぽく見られるけど、診断おりてるし、定型の子たちの中では明らかに浮いてるから居場所ないんだよなぁ

756:名無しの心子知らず
21/04/18 14:22:03.15 IsYwQlFL.net
>>747
その前に服薬で治るよ

757:名無しの心子知らず
21/04/18 14:24:11.29 IsYwQlFL.net
>>754>>751のことね

758:名無しの心子知らず
21/04/18 14:36:37.46 /SkPs8Tr.net
>>756
前に強度行動障害対応事例集っていうのを読んだことあるんだけど、そこに書かれてた人たちは全員投薬治療を受けてたよ
だけど薬を限界量まで投与しても一週間以上一睡もしない(起きてる間は常時見守りが必要、必然的に親も何日も眠れない)
鎮静がかからず目に映る物全てを蹴り壊して破壊する
易刺激で些細な事で激しいパニックを起こして流血し、骨折するまで頭を打ち付ける
車内で癇癪を起こして走行中の車から飛び出して道を歩いてた老婆を襲う
施設の他の利用者の命を奪いかねない暴力を振るうため常時個室で施錠管理など
投薬治療に抵抗性で半端ない行動障害起こしてる事例ばかりだったよ
服薬したくらいで治るくらいなら誰も苦労しないよ

759:名無しの心子知らず
21/04/18 14:39:52.76 OlmFQ9AJ.net
>>751
それでも困り事があって、親も空気読める感じなら
いいけど
前に療育で先生が「今日はお子さんの育児の悩みなどを話しましょう」
ってなって、車座になって順番に話してたら
あるお母さんが「うちは、特に悩みはないです。」って言い切ってて
「お、おぅ・・(じゃあなぜここに?)」って全員がなったわ

760:名無しの心子知らず
21/04/18 14:42:44.70 IsYwQlFL.net
>>758
ヤバいねそれ
でもそんなの0.0001%くらいでしょ

761:名無しの心子知らず
21/04/18 14:45:42.98 HAGRPY9C.net
うちの子ギフテッドなんで〜って言われるよりも
うちの子天才なんで〜って言われた方が
イラっとせずに聞き流せるな

762:名無しの心子知らず
21/04/18 14:46:18.78 CYLYrARb.net
>>758
そこまでなったらもうどうしたらいいんだろうね
私絶対一緒に暮らせない
ずっと一緒にいたら◯ろしてしまうよ
今はまだ私の方が体大きいからどうにかなるけどいつか力で勝てなくなってからが怖い

763:名無しの心子知らず
21/04/18 14:46:34.17 HAGRPY9C.net
>>752
そういう場合こそ、可能なら保育園に放り込んだ方がいいと思う

764:名無しの心子知らず
21/04/18 14:48:48.64 fpXl3vJV.net
普通っぽく見えるだけで動く喋るとアレってのもあるけどね…
年齢が上がるにつれお察し感が増すというか定型から明らかに浮くしいじめにも遭う
理由があって療育きてるんだからそんな意地悪言うことないよ

765:名無しの心子知らず
21/04/18 14:51:11.04 bzaekls7.net
診断済みでギフデッドと言われるんだ
建前は発達障害と無関係だと思ってたけど

766:名無しの心子知らず
21/04/18 14:53:55.70 zmgRWaUR.net
>>747
行動障害の人を2人扱った事あるけど、1人は聴覚過敏が原因でその元が子供の声と犬の吠え声
もう1人は大型車両に対して物凄い執着がある
どちらもそれら行動障害起こす原因がある瞬間に発狂して殴りかかりながら飛び出すからたまらなかった
そもそも事例集の原因みると、先回りして不快を取り除いた結果小さな事で行動障害起こすようになるとかもうどうしようもなかったりするってのは同じ見解です

767:名無しの心子知らず
21/04/18 14:56:16.25 IsYwQlFL.net
麻酔銃をぶっ放せばいいんじゃない
それ効かなかったら伝説になれる
ハリウッド映画に出られるよ

768:名無しの心子知らず
21/04/18 14:57:52.89 Ib98YACq.net
息子のサポートブック見て
低緊張で常同行動ありで知的無しの子って初めて出会いましたって療育先の新しい先生に言われたんだけど、
(実際はもうちょい丁寧な言い回しだったけど)
そうなのか?あんまりいないの?

769:名無しの心子知らず
21/04/18 15:00:13.67 BcQSRNHX.net
>>760
なんでそんな風に楽観視できるんだろう
私は他人事じゃないなと思ってしまう
うちの子も癇癪酷いし
どういう子がそうなってしまうのか知りたい

770:名無しの心子知らず
21/04/18 15:02:21.24 /SkPs8Tr.net
>>760
確か強度行動障害に相当する人は知的障害者の1%程度と推測されるって書いてあったよ

771:名無しの心子知らず
21/04/18 15:03:45.60 IsYwQlFL.net
>>769
うちも超絶酷かったけどすごくお利口になったから大丈夫だよと思ってつい
軽く聞こえたらごめんね
その頃はもちろんそうなったらどうしよう、犯罪者になったらどうしようと悩みまくっていたから気持ち理解はできる

772:名無しの心子知らず
21/04/18 15:04:50.41 IsYwQlFL.net
>>770
そのうちの薬効かない人は何%なんだろうね
かなり低いと思うけどなあ

773:名無しの心子知らず
21/04/18 15:06:06.75 zmgRWaUR.net
>>770
療育手帳交付数80万人のうちの1%約8000人との事

774:名無しの心子知らず
21/04/18 15:22:02.28 Bwbyb758.net
>>768
低緊張は確かに知的障害のイメージあるね

775:名無しの心子知らず
21/04/18 16:43:44.01 JvhHyYS1.net
>>759
本人と親は困ってないが、園や学校で周りが困ってるパターンじゃないかな

776:名無しの心子知らず
21/04/18 16:44:42.98 YdJ6Dxyx.net
>>768
差し支えなければ大体どのくらいのIQもしくはDQか教えて頂けますでしょうか
ウチの子も低緊張で常同行動ありで発達検査で
DQ89でしたが医師は知的については
明言を避ける感じでした

777:名無しの心子知らず
21/04/18 17:29:04.56 3GzT9yME.net
>>735
ダウンなら分かっただろうね
ただスレタイの子はわからないわ
昭和の時代、おかしな大人も多かったよ

778:名無しの心子知らず
21/04/18 18:08:58.41 J4hxPrDT.net
私も子供時代、近所に知的障害の男の子がいてよく絡まれてたわ。学校に行ってたのか分からないけど、常に外でウロウロしてて完全に放し飼い状態。
唾飛ばされたり抱きつかれそうになって母親が向こうの親にやんわり言ってくれたんだけど、障害者だから仕方ないそっちが我慢しろ的な事を強く言い返されてずっと放置してた。
今でも実家帰るとウロウロしてるわ…

779:名無しの心子知らず
21/04/18 18:13:16.55 MQhf/vD1.net
私もかつては親が何とかしろと思ってたけど、実際に自分が直面してみるとどうにもならないことも多い
注意してもわからないし、かえって大パニックになることもあるし、癇癪起こしたら止まらないし
預かってくれる施設があるならお願いしたいわ

780:名無しの心子知らず
21/04/18 18:54:03.17 noMjJ2R2.net
女性の場合はまだしも、男性で性欲が出てきた時に知的障害だと周りからは恐怖なんだよね。
食欲をあまり制限出来ないからか体が大きい人が多いし、そんなのが何か叫びながら走ってきて抱きつかれて至近距離で唾飛ばすんだからかなりのトラウマになる。
家で見るの大変だから外に放置してたんだろうけど、流石に女の子を襲うようになっても放置してるのは何とかしてって思ったよ…

781:名無しの心子知らず
21/04/18 19:00:56.30 Ib98YACq.net
>>776
DQ108でIQはまだこれから受けるから
具体的な数値では出てないんだけど
医師に普段の様子や検査の結果からも断言は出来ないけど知的はほぼ99パー無いタイプと言われてます
もちろん現段階でだからあくまで参考までにだけど…
お子さんお幾つですか?
常同行動の種類にもよるけどうちはこだわり行動に近いかなと言われてて色々混乱してる

782:名無しの心子知らず
21/04/18 19:38:03.35 xFbZhKbZ.net
私が昔働いてた会社へ行くためのバス路線に知的障害の成人男性が乗ってた。
その人は子供や女性を狙って声をかけたり手を繋いだり手を舐めたりしてた。
親やヘルパーさんの付き添いがなくて、なんで放置なんだ!ってイライラした。
ただ、その人は毎日作業所があるバス停に降りてたりしてたんだよね。親からすると「息子は1人で作業所に行けるから」と放置してたんだけど、通勤は1人で出来ても他人に迷惑かけてるなら付き添い人が必要だと思う。
私の息子も積極奇異タイプだから将来他人に近づいたりしそうで怖い…。知的は低くないから1人で作業所に行く能力はあるかもしれないけど、その人みたいに周りに迷惑かけそう…。たぶん大人になっても送迎せざるを得ないな。

783:名無しの心子知らず
21/04/18 19:47:32.48 MTb7EOEx.net
>>782
私の地元で知的の男性が女の人に付きまとって鬱にさせた事案知ってるから
うちも1人で行動させるの怖いや

784:名無しの心子知らず
21/04/18 20:06:46.46 leTA9psb.net
>>751
小学生までの辛抱だよ。
放課後デイになると、軽度ばかり選んで送迎と預かりに力を入れる所と
そこまで便利じゃないけど中度重度をしっかり療育する所に分かれてくるから

785:名無しの心子知らず
21/04/18 20:14:52.34 50AyyE3W.net
夫婦揃って痩せ型なんだけどこんな夫婦からも所謂パワー系になる場合があるの?
縦も横もデカいのは色々大変だし恐怖

786:名無しの心子知らず
21/04/18 20:19:06.73 ktY8edXm.net
>>778
こんなふうに言えるメンタルがある意味羨ましい。私は子が小さい頃から人に迷惑かけないようにって第一に考えててしんどい。障害児だから仕方ないでしょ!くらい適当でずうずうしい性格になりたいぐらいだわ。

787:名無しの心子知らず
21/04/18 20:19:47.26 +O4lzvVe.net
土日疲れた
トイレ行ってる間にコンロに登って包丁持って立ち上がっててビビった
もうベビーゲートも意味ないな
開けれるし、チェーンロックしてても登れる
気が休まらない
家事とかしてるとわざと布団でおしっこするし
笑顔はまだ可愛いって思えるけどしんどい

788:名無しの心子知らず
21/04/18 20:32:16.71 nVnr0R7d.net
>>708
上の書き込み読んでなんで「他害はお前だよ」ってツッコミになるの?

789:名無しの心子知らず
21/04/18 20:38:40.96 xfc/n0W8.net
>>784
へー
こっちは逆で、支援学校近くは昔からある預かりだけのデイや医ケア対応してる所が多くて、療育や学習に特化してるのは軽度向けしか無いなあ
たまに軽度向けの所にごり押ししてくる支援学校の人いるけど、勘弁して欲しい

790:名無しの心子知らず
21/04/18 20:41:00.52 Lszt1Mfm.net
幼稚園と併用して療育に行き始めたんだけどなんだか他の保護者(特に女の子の)からチラチラ見られるようになった気がしてならない
スレタイ子はお喋りだから園で療育に行き始めたことをペラペラ話してるらしいくそれを聞いたお友達園児が親に話したとかだろうか
単に変わり者のスレタイ子が気になって見てるだけなのか
なんつーか警戒されてる?のか

791:名無しの心子知らず
21/04/18 20:53:26.38 ktY8edXm.net
>>788
>>707は相手の男の子の頭をはたいたって書いてあるから。

792:名無しの心子知らず
21/04/18 22:07:27.78 A9xeAHdj.net
>>778
私はむしろその親の気持ちわかるわ。
その親からしたらだから何?注意したら治ると思ってるの?って思うわ。迷惑なのはわかるけど言ってきくもんじゃないし親でもどうしようもない。あなたも障害児の母親なら同情しないの?

793:名無しの心子知らず
21/04/18 22:15:19.22 9jDUuqz1.net
治りはしないけど子供が悪いことしてるなら保護者がその場を収める努力は必要でしょ
障害者は何してもいいの?同情されたいの?

794:名無しの心子知らず
21/04/18 22:24:37.65 YdJ6Dxyx.net
>>781
返信ありがとうございます。
4歳半で、私と歩いてるとぴょんぴょん飛び跳ねるように歩いたり、たまにくるくる回ったりします。物の周りもぐるぐる走ります。
凸凹の差が25くらいあり、コミュニケーションが弱く何を聞かれているか分かっておらず
質問に答えるのが苦手です。前回の検査では
境界知能だと言われたのですが今回は知能については何も言われませんでした。

795:名無しの心子知らず
21/04/18 22:40:42.45 YX2uSDTb.net
>>700
失礼かもしれないけど、将来性犯罪をしないか心配になるね

796:名無しの心子知らず
21/04/18 22:53:48.22 QeWjQ6gk.net
100レスも近く過ぎてから
そんなことわざわざレスするの頭悪そう

797:名無しの心子知らず
21/04/18 23:02:36.28 soEicBzU.net
ひたすら言葉で他害しあうスレ

798:名無しの心子知らず
21/04/18 23:03:57.87 BHNXfhmy.net
んー、日曜だしお客さん混じってそう

799:名無しの心子知らず
21/04/18 23:19:06.46 J4hxPrDT.net
>>792
むしろ、毎日毎日帰り道でウロウロしてて会ったら走ってきて抱きついてくるデカイ男に悩まされる女児より障害者の親に同情する方がやばいと思うけど。
せめて通学時間くらいは家に居させるか親がつくかしたらいいのに、完全に放置だからね。
正直家に繋いで監禁しとけと今でも思う。

800:名無しの心子知らず
21/04/18 23:24:58.60 leTA9psb.net
座敷牢的なのを違法化した社会のせいだし仕方ないわな。
うちの故郷では人が石垣や城の代わりだけど、母は座敷牢や蔵の代わりはできない。
そんな社会の一番目の犠牲が路上の脅威に襲われても償いを得られない犠牲者で
二番目の犠牲がどうにもできないのに非難が集まる身内。順番はどーでもいいけどね。
社会のせいだから有権者全員、つまり税金で何とかしろって考えて立ち回るしかない
どの犠牲者も社会から被害を受けた仲間だし、対立構造作る意味がない

801:名無しの心子知らず
21/04/18 23:27:08.92 nVnr0R7d.net
>>791
なるほど。
その男の子と娘の親も同列なんだ。
何もしてない人にいきなり危害加えるのと危害加えられそうになって守ろうとするのは同列なんだ。
なるほどさすがだね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1162日前に更新/342 KB
担当:undef