【4ヶ月カラ】0歳児の親 ..
[2ch|▼Menu]
234:名無しの心子知らず
21/04/09 14:16:47.70 tJqB+fQz.net
あと数日で6ヶ月、ついにアトピーと診断されそう
ケアしてるけど軽快と悪化を繰り返しててなかなか落ち着かないし眠くなると掻きむしって眠れなくなったりでかわいそうだ
塗り薬のランク上がったから落ち着くと良いな

235:名無しの心子知らず
21/04/09 14:17:31.33 qnmp+6B8.net
寝てるのにあくびするのはどういう仕様なんだろう

236:名無しの心子知らず
21/04/09 14:17:51.65 Je+D+mRo.net
5ヶ月半
睡眠退行も絶対あると思うんだけど更に痒くて起きてたみたいで、薬使い始めたら少し寝てくれるようになった
痒そうな子はすぐ診てもらったほうがいいかも
1ヶ月前に引っかき傷を健診で訴えたときはそんな酷くないからってスルーされてしまった

237:名無しの心子知らず
21/04/09 14:24:27.59 DB0x7q68.net
>>229
なんなんだろうねw
上の子もうすぐ3歳だけどたまにしてるよ
11ヶ月
コップ飲みさせてると口でブクブク泡立ててくる
やめれ

238:名無しの心子知らず
21/04/09 14:29:39.90 m8Ec6yE2.net
>>229
ワロタ可愛いw

239:名無しの心子知らず
21/04/09 14:58:54.94 6ddUgFPs.net
>>229
前に気になって調べてみたら、脳に酸素を送る機能が未発達だからあくびしてる、というようなことがネットで出てきたよ
赤子や子どもって何もかも未発達すぎて、生きてるだけですごいんだなって思ったわ

240:名無しの心子知らず
21/04/09 15:17:22.96 oVm4PMEg.net
うちの子は最近あくびするときクァ〜ハーッハーッハーッ!て
3回くらいリズムつけて大きく吸い込むようになった
くしゃみした後もくしゅん!ッアー!て言うし小さいおっさんだと思ってる

241:名無しの心子知らず
21/04/09 15:41:32.51 CUdlOYAh.net
歯ぎしりブームがきて地味にメンタルやられる

242:名無しの心子知らず
21/04/09 16:30:44.12 c1Kg6K3M.net
寝に入る時、自分の手首をめちゃくちゃ吸いまくる…
キスマークみたいな内出血がおきてるから止めさせたいけど手を離すとすぐにしゃぶり出す
しかも大体怒り泣きするし
8ヶ月のいままでおしゃぶり使わずに来たから、このままいきたかったけど買わざるをえないかなあ

243:名無しの心子知らず
21/04/09 16:33:42.68 iT7q1Fug.net
なんか寝起きの目が開ききらない眩しげな表情が妙に凛々しくていつも笑ってしまう

244:名無しの心子知らず
21/04/09 18:08:28.70 /gRWHP0h.net
眠い時に凄く右目ばかり擦ってしまって
右まぶただけ荒れてしまった
寝入りにしかやらないからアレルギーとかではないと思うんだけど
保湿で対応でよいかな?
ちょっと擦りすぎてるからやめさせたい…

245:名無しの心子知らず
21/04/09 18:13:34.01 sPRsQN2I.net
10ヶ月検診で小さいおもちゃ掴めるかの確認
保健師のおばちゃんがいくらほらほらーどうぞーって渡しても怪訝そうな顔して掴まなかったのに
諦めて机に置いた瞬間秒で掴み取っててわろた
おばちゃんには申し訳なかった

246:名無しの心子知らず
21/04/09 18:33:29.28 tjMXfP/1.net
>>238
目に入っても平気だからプロペトあたり処方してもらうといいかと

247:名無しの心子知らず
21/04/09 18:42:12.00 0kmjWlQ4.net
>>239
わろた

248:名無しの心子知らず
21/04/09 19:19:11.99 xThTz6Ix.net
>>239
ソーシャルディスタンス守れてて素晴らしい

249:名無しの心子知らず
21/04/09 19:36:29.91 wri2HxB7.net
10ヶ月で保育園始まったんだけど昼間離乳食少ししか食べてないのにミルクはあげてないみたい
これはあげてもらうように言った方がいいのかな
それともおやつがあるからいいんだろうか
母乳はあげられない園です

250:名無しの心子知らず
21/04/09 20:06:26.46 QEgFprNG.net
>>236
まさに8〜9ヶ月頃手首内出血するほど吸ってたわ
いつの間にかなくなって指になってたし
指しゃぶり自体も手首内出血前のときより減った気がする

251:名無しの心子知らず
21/04/09 20:07:22.09 QhgI4bzQ.net
>>243
体重減ってなければいいのでは

252:名無しの心子知らず
21/04/09 20:34:19.96 pe8Ad14E.net
離乳食食べるときに両腕バンザイしてコロンビアみたいなポーズする
なんなんだろう?気合い入れてる?

253:名無しの心子知らず
21/04/09 20:39:45.29 DTqSGjdV.net
9ヶ月検診の項目で後追いがあるけどそんなに必須項目なのかな

254:名無しの心子知らず
21/04/09 20:45:57.83 x9d7mARz.net
>>247
後を着いてくるだけじゃなく、目で追ったり体を向けたりするのも後追いらしいよ
しない子も10%くらいはいるみたいだけど、みんなすることをしないと心配になるよね

255:名無しの心子知らず
21/04/09 21:26:06.84 /brqJayy.net
>>247
うちの子も9ヶ月時点ではしてなかったな
11ヶ月になって後追いするようになった

256:名無しの心子知らず
21/04/09 21:32:05.42 KJZc9Myq.net
後追い激しすぎて家事に支障が出る私
低みの見物

257:名無しの心子知らず
21/04/09 21:45:15.68 AS7MpGEI.net
7ヶ月
生まれてはじめて熱出した…
慣らし保育始まったとこだし、お昼寝も園ではあんまりできないみたいだし覚悟はしてたけど慌てるわ
熱高いのとちょっと眠そうなだけで、ミルクは飲むし機嫌はいいのが救い

258:名無しの心子知らず
21/04/09 21:46:49.80 yK/Pa6jz.net
>>250
「ママ行かないでよ」「そばにいてよママ」

259:名無しの心子知らず
21/04/09 22:19:06.86 jqCWkWZk.net
ネントレ始めてみたんだけど、座ったままベッドの柵にもたれ掛かった体勢で寝てしまう
触ったら泣くけどそのままにしとくのも不安でそわそわする

260:名無しの心子知らず
21/04/09 22:23:33.06 HPKuvo3d.net
うちの子最近息を止めて遊んでる?んだけどおかしいかな?
5秒くらい止めてプハーって吐いてる
あと物とか顔が近くに寄ると息止める

261:名無しの心子知らず
21/04/09 22:52:00.95 M4/4i4fr.net
●するときに舌出していきんでてかわいい

262:名無しの心子知らず
21/04/09 23:06:18.74 CQQeZmBS.net
風邪ひいてしまった
熱はないからコロナではないと思うんだけど鼻水とくしゃみと咳が止まらない
体調悪いときにほぼワンオペで0歳児のめんどうみるの辛すぎワロタ

263:名無しの心子知らず
21/04/09 23:32:04.76 U7EpzrPH.net
>>256
先々週の私だ
本当にしんどいし子供にうつさないかも気を使うし辛いよね
私は一時的に37.5度まで熱が出てあまりにだるくてもうこれ無理と判断したから初めて添い乳で寝かせた
家事は夫とか頼れる人いるなら任せて、無理なら食事はデリバリーに頼って家事は最低限とか無理しないようにね
早く良くなりますように

264:名無しの心子知らず
21/04/09 23:44:47.61 A0ebLbAM.net
11か月
保育園のお散歩カーで外出したみたいなんだけど、身を乗り出して景色を見ていたらしい。動画撮って見せて欲しいわぁ。離乳食もスプーンで食べてたらしいし(家でやったら拒否られた)、見てないところでどんどん成長していく。保育園行き始めてから、前より活動的になった気がする。

265:名無しの心子知らず
21/04/10 00:15:54.20 2mvj/S9g.net
>>254
うちの子も9ヶ月なりたて位の時に息を止めて遊んでたよ
ギュッと抱きしめたタイミングで息を止めて瞬きもせず動かなくなった事があって、締め殺してしまったかと焦って大丈夫!?と声をかけたらプハーッとしながらニヤッと笑って脱力した…
もうすぐ10ヶ月だけどいつの間にかしなくなったな

266:名無しの心子知らず
21/04/10 01:15:49.19 GnDGLlMT.net
生後6ヶ月なったばかりだけどなんだか急に幼児に近いた気がする…赤ちゃん感が薄れてきてるというか

267:名無しの心子知らず
21/04/10 01:22:36.25 govbIceG.net
なんかわかる
寝てる姿とか子供なんだよね、赤ちゃん感なくなってきてる

268:名無しの心子知らず
21/04/10 01:22:41.47 MYBz8CNi.net
>>260
わかる
ずり這いして、シャキンとはいかないけどお座りして、離乳食食べて、意思表示もしてきて人間感でてきた
そして何故か昔飼ってた犬と被る

269:名無しの心子知らず
21/04/10 03:05:01.41 XyRP3VBU.net
>>262
最後の一行までわかる
もしかして(飼ってた犬)ちゃんの生まれ変わりですか〜?ってよく訊いてる
どう見ても頭おかしいから2人っきりの時にだけ

270:名無しの心子知らず
21/04/10 05:22:54.56 zZdyLWjv.net
積み重ねコップのひとつを口に咥えてハイハイしてるから犬感わかるw
そして月齢近い甥っ子も同じ事しててわろたわ

271:名無しの心子知らず
21/04/10 07:53:11.67 yWyINaph.net
昔というか今実家で飼ってるポメラニアンに似てる
白くてまつ毛が長いところまで似てる

272:名無しの心子知らず
21/04/10 07:57:16.75 hafnrvg2.net
犬飼ったことないけど犬感わかる。尻尾ついてたらすごい振ってるんだろうなって瞬間がある

273:名無しの心子知らず
21/04/10 09:34:34.50 Nzel+2H5.net
6ヶ月半
未だに2〜3回夜起きるんだけど手繋ぎとかπでまたすぐ寝れてた
昨日は軽い泣きが加わっていつもよりも多少入眠に手こずった
夜中起きるけどギャン泣きしないことが救いだったけどこれは夜泣きの前兆なのだろうか
夜泣きの始まり方ってみんな覚えてる?いつの間にか泣くようになった感じ?

274:名無しの心子知らず
21/04/10 09:34:46.47 xEyGpXTS.net
うちは離乳食にトマト見つけるとすごい勢いで足ブンブン振る
足がしっぽの役割してるわ

275:名無しの心子知らず
21/04/10 09:57:32.41 oVPdE/ip.net
5ヶ月、寝るときだけ頭かくみたいで血が固まったような爪のかき跡がすごい
割とこまめに切ってるけどそれ以外どう対策したら良いんだろ
寝るときにタオルにぎにぎしたいからミトンは嫌がる
なんかかき跡あるとちゃんと手入れしてないって思われそうだし、児童館で会う子は肌きれいだからかわいそうになる

276:名無しの心子知らず
21/04/10 10:03:05.10 v1HTOR09.net
4ヶ月
いつも子の顔を触って遊んでるからか真似してくるようになった
しかし母の顔はもう再生力がなくなってしまったので爪ではなく優しく触って欲しい

277:名無しの心子知らず
21/04/10 10:04:13.02 ZwdgB2Ao.net
>>269
うちもそんな感じ
二日にいっぺん爪切ってるけど傷つく時はついちゃう
ヤスリで爪を丸くしとくとちょっと傷が減る気はする

278:名無しの心子知らず
21/04/10 10:17:41.30 q3XMQeWx.net
プーの紐引っ張ったら音がでるのを発見したみたい
知育おもちゃ買ってしまいそう

279:名無しの心子知らず
21/04/10 10:57:40.35 Pm9KgOcG.net
>>271
アマゾンで売ってるコンビの電動爪ヤスリの類似品でUMIARってとこの安いやつ使ってるけど
ハサミとかより爪の先が滑らかにできるからいいよ

280:名無しの心子知らず
21/04/10 12:26:38.87 Fv8zl6CY.net
母に離乳食のこと聞いたら、お粥食べたがらなかったから薄い味噌汁にご飯入れて適当に潰して食べさせてたとか言ってて草生えた
結局、食べりゃ何でもいいんだよなぁ

281:名無しの心子知らず
21/04/10 12:44:24.09 UHeMCCZA.net
昔はそんなもんじゃないかな

282:名無しの心子知らず
21/04/10 13:22:06.71 CVdx/Cft.net
今とかなり常識違うし口で細かくしても当たり前だったもんね
親世代に聞くもんじゃないと思ってたよ

283:名無しの心子知らず
21/04/10 13:23:37.59 oVPdE/ip.net
今のすりつぶしたり裏ごししたりも別にエビデンスないもんね
最初から固形物あげてる流派もあるし

284:名無しの心子知らず
21/04/10 13:31:13.01 fnJf3q+J.net
食べやすいってだけで食べるなら固形でもいいかもだし
5〜6ヶ月より遅くても早くてもいいかもだし
何が人体にとって最適かはまだわからないよね
10年後にはまた科学が進化して色々わかって全然違うかもね

285:名無しの心子知らず
21/04/10 15:22:04.62 eFz/wTwY.net
そもそも白米ならそのままでも消化めちゃくちゃいいからねw
超初期からあげてる野菜のほうがよほど消化に悪いよ

286:名無しの心子知らず
21/04/10 16:16:48.42 s8ckKAEY.net
特に育児は2年違うとガラッとかわるとかいうよね。
少し前まで卵を初期からあげるなんてありえん!って感じだったろうし。

287:名無しの心子知らず
21/04/10 16:24:03.82 nWvLKtHX.net
抱っこ紐やベビーカーで買い物してて、そこで知らない人から挨拶されるとギャン泣きする〜特に男性だとすごい勢いで泣く
もうすぐ保育園なのに慣れないなあ

288:名無しの心子知らず
21/04/10 16:35:05.54 E8THF72e.net
>>281
でも人の区別がついてるって事だよね?
凄いよね。

289:名無しの心子知らず
21/04/10 16:38:55.87 GnDGLlMT.net
うちの子は知らない人まじまじと見るタイプだ
人見知り始まる前にひいおじいちゃんに会わせたいけどコロナがなあ

290:名無しの心子知らず
21/04/10 16:47:43.11 UBiDtr24.net
朝7ヶ月の人生で一番の大量●をした
数日満足な量出てなくてお医者さんにも溜まってますねーって言われた日の翌朝にその分全部出した感じで自分がしたわけでもないのにすっきりしたw
それにしてもお医者さんって結構グイグイお腹触るけどそれが刺激になったのかなあ
お腹マッサージでのの字に撫でたりしてるけど弱いんだろうか

291:名無しの心子知らず
21/04/10 17:08:51.46 orjq05qQ.net
ベビーマッサージに定期的に参加してるんだけどお腹が凹むくらい押していいって言ってたよ
私も文章読んだだけでなぜかすっきりしたわw
ありがとうw

292:名無しの心子知らず
21/04/10 17:31:48.24 krR42f0I.net
離乳食今まで好き嫌い無く何でも食べてたのに、バナナを与えてからバナナ以外全部拒否になった
大好きだったニンジンもカボチャも拒否してバナナよこせと言わんばかりに泣く

293:名無しの心子知らず
21/04/10 17:35:15.04 r0ofAzAW.net
>>286
バナナ甘くて美味しかったんだねw
うちも一時期バナナしか食べなかったな
そのうちまたパクパク食べるようになったけど

294:名無しの心子知らず
21/04/10 17:48:44.06 q3XMQeWx.net
うちも満足に出てなくて綿棒したらすっきり出て変にいきんでたのもなくなった
やっぱ溜まってたんだろうね

295:名無しの心子知らず
21/04/10 20:06:14.50 7DhtoAJf.net
10月に子供産んだのにまだ育児休業給付金払われない
どこに問い合わせしたらいいんだろ

296:名無しの心子知らず
21/04/10 20:12:48.60 AuA6xBbI.net
>>289
会社が手続きしてるか確認かな。私8月出産1月に振り込まれた。ハロワが混み合って遅れてるらしいよ

297:名無しの心子知らず
21/04/10 20:43:42.47 7DhtoAJf.net
>>290
そうなんだ、混み合ってるんだね〜
ありがとう、念のため週明け会社に問い合わせてみる

298:名無しの心子知らず
21/04/10 21:05:13.89 ZBRmpkAX.net
七ヶ月
産んでから初めて実家に泊まりにきたんだけど人見知り&場所見知りで泣きまくり
時間かかったけど落ち着いて機嫌よく日中過ごしてじゃあもう寝ようかと寝室に移動したらまた場所見知りでギャン泣き
寝室にも慣れさせとけばよかった
もう少し大きくなって落ち着くまではしばらく帰れそうにないなぁ

299:名無しの心子知らず
21/04/10 21:08:01.23 UB93M9Po.net
>>244
遅くなったけどレスありがとう、うちだけじゃないんだと安心しました
見た目が痛々しくて、病院行くときなんかに虐待疑われるんじゃないかと思ってしまう

300:名無しの心子知らず
21/04/11 00:09:24.99 Kvm5YVac.net
むすめ、かわいい

301:名無しの心子知らず
21/04/11 00:11:15.57 nAsS8+SS.net
うちのむすこも、かわいい

302:名無しの心子知らず
21/04/11 00:12:05.58 ZVS4D7QF.net
出産してからずっと床にジョイントマットを敷いてるんだけど、気付いたら一度もジョイントマットを剥がして掃除することのないまま10ヶ月が経っていた
ママ友に聞いたら、ジョイントマットを剥がして水拭きなんてしたら逆にカビが生えて大変だったから数年敷きっぱなしだと言われたけど一年に一度は掃除した方が良いだろうか
皆さんどうしてます?

303:名無しの心子知らず
21/04/11 00:12:46.40 pl9oR45o.net
11か月
入浴後に
だんだん赤ちゃん感無くなっていくけど、できることが増えて毎日かわいいが更新される。

304:名無しの心子知らず
21/04/11 00:15:04.14 pl9oR45o.net
間違えてボタン押してしまった
入浴後にリビングで


305:クリーム塗って服着せた後、洗面所でドライヤー付けるとダッシュでハイハイしてく。 手に物を隠して、どっちだ?ってやると示してくれるし、幼児になってくなぁ。



306:名無しの心子知らず
21/04/11 00:19:46.92 1hah3EMi.net
6ヶ月
まだ早いかなーと思って買ってたジャンパルーも見事に乗りこなし中
おかげで料理中も泣き叫ばれることなくなったから気持ちが安定するわ
明日もたくさん遊ぼうねー

307:名無しの心子知らず
21/04/11 06:25:43.16 vAD0SMDS.net
>>296
物によるかな
上の子が小さい時に使ってた、分厚くてしっかりした物はたまにはがして確認したけど隙間がほぼなくて汚れも溜まってなかった
大きくなってホームセンターで買った安くて薄い物は隙間があるしすぐズレるしでたまに掃除しなきゃなって感じだよ

308:名無しの心子知らず
21/04/11 08:00:33.74 qPCwDBb4.net
もう春だと思ってたのに
ここ数日寒くて夜間授乳がつらい
子供はホカホカ

309:名無しの心子知らず
21/04/11 08:04:10.61 R93Cec2k.net
寒くて暖房つけたら背中汗びっしょりになっちゃってた

310:名無しの心子知らず
21/04/11 08:48:03.25 Vyf2Ia8Y.net
>>296
すんっごい汚いよ…パズル形式のは掃除大変だから1枚タイプの物に変えた

311:名無しの心子知らず
21/04/11 09:20:46.40 UGbtScjN.net
>>296
うちはジョイントマットじゃなくてイケアのマット4枚並べて使ってるけど
端や隙間からゴミが入って毎日掃除しても毎日汚い
窓際に並べてて、三方を土に囲まれた土地だからってのはあるけど

312:名無しの心子知らず
21/04/11 09:22:57.96 5aeRjini.net
8ヶ月になってからの成長がすごい
つかまり立ち始めてから目が離せなくて大変になったけど、気づいたら普通にちょこんと一人でにお座りしてるし
昨日は赤ちゃん向けの動画をテレビで見せてたらお座りしながらぴょんぴょん縦に揺れてパチパチしてた
今朝も遊んでる時ににこにこしながらパチパチ真似してくれて本当に可愛い…
こんなにずっと可愛いのに、可愛さの新記録をどんどん更新するのすごいわ

313:名無しの心子知らず
21/04/11 09:38:09.21 Kvm5YVac.net
>>296
そのうちジョイントマットの上で牛乳こぼされたりして毎日うんざりするよ
ゴミとかカスが下に入り込んでる上で生活するのも嫌になる
かといって毎日掃除はとても無理
うちも上の子の時に一枚タイプに変えた

314:名無しの心子知らず
21/04/11 10:39:38.98 jtjzq2+P.net
>>305
うちもかわいくてしょうがない
少し肌寒いから抱っこするとぽかぽかだししあわせ

315:名無しの心子知らず
21/04/11 11:29:29.74 MrP+vnSB.net
本当に可愛さ記録って更新されてくね
新生児の時も低月齢の時も「もう可愛さのピークが終わっちゃう!」って焦ってたけど、11ヶ月で赤ちゃんが終わりかけの今ですら更にどんどん可愛くなっていく
むしろ無表情で寝たきりだった頃より、一緒に遊んで喜んで貰える今の方が可愛い
来年には一緒に歩いてお出かけしたり意味のある言葉を発する今の方が可愛いって言ってるのかなぁ

316:名無しの心子知らず
21/04/11 12:23:52.00 xnGvSr1P.net
半年経つけど母性湧かない
自分の子なのによその子を見てるような感覚
睡眠不足も相まって可愛がる余裕がない
その時期その時期を楽しむことができない

317:名無しの心子知らず
21/04/11 12:40:50.30 f2RYgwII.net
しなプシュのあんぱんパン!の歌の手拍子に合わせて手拍子してて成長に驚いた

318:名無しの心子知らず
21/04/11 12:52:44.75 AzbAzqbY.net
もうすぐ6ヶ月、ここ数日何かのアプデなのか睡眠リズムが崩れまくってる
3時間起きて2時間昼寝×2セットの日もあれば15〜30分昼寝でちょこちょこ寝て起きての日もあり今日は夜中3時に起きて朝7時に寝てた
予定立てづらいし動きづらいし眠たいしで早くリズム治ってくれー

319:名無しの心子知らず
21/04/11 13:12:22.73 WPtpU28I.net
4ヶ月まで1人で昼寝してくれてたんだけど(夜は添い寝なし)
1度添い寝をしてしまったら添い寝しないとだめになってしまい(親が)
でもそろそろこのまま昼寝中何もできないのつらいなと思って
10ヶ月になってまた1人寝して貰ったら子の方はすんなり寝てくれたけど
私が子の感触や体温が恋しい
恋しいけど今のうちに離乳食ストック作らなくては

320:名無しの心子知らず
21/04/11 13:44:24.77 5szBk9RY.net
>>312
添い寝の安心感と幸福感すごいよね
復職したら昼寝してる子をボーッと眺めたり一緒に寝たりできなくなるから!と自分に言い聞かせて家事放棄してる
起きてからやればいいや、と

321:名無しの心子知らず
21/04/11 13:58:25.12 gAfHtQdN.net
今日はやたらとたくさん寝る
かわいいな〜

322:名無しの心子知らず
21/04/11 14:26:15.45 jjVcx2IM.net
うちもめっちゃ寝る
寝息クンクンして幸せに浸ってる
可愛さは上の子2歳半もまだ更新してる
スレタイ児ジャンパルーで遊んでるとき、こうやるんやでーって遊び方レクチャーしててスレタイ児もふんふん聞いてて可愛すぎた

323:名無しの心子知らず
21/04/11 15:08:31.59 1hah3EMi.net
6ヶ月
旦那は余裕のある生活したいから渋ってるけど2人目欲しくなってきた…
経済的にはいけるんだけどなあ
まあもうちょっと様子見るか

324:名無しの心子知らず
21/04/11 16:34:03.09 jtjzq2+P.net
寝てる時に足元の方をみるとき鼻の下を伸ばすようになったw
体の構造でそういうもんなのかな

325:名無しの心子知らず
21/04/11 16:45:53.00 itymhaZ/.net
>>317
鼻の下伸ばすの分かる
うちは足元見る時以外も鼻の下伸ばして口を窄めたりする
なんなんだろ可愛い

326:名無しの心子知らず
21/04/11 16:50:38.16 fVjtBRni.net
1歳の誕生日には妊娠中から今までの写真とか記録を家族みんなで見返そうかなーと思ってたけど、思い浮かべただけで涙出てきたから実行するのやめようかなw
子供が保育園行って家に誰もいない時こっそり見返して号泣しよっと

327:名無しの心子知らず
21/04/11 17:54:39.06 TNwvRKP5.net
毎日見返してる

328:名無しの心子知らず
21/04/11 17:55:48.20 qPCwDBb4.net
明治安田生命のオリジナルCM作るやつおすすめ
簡単に作れて秒で泣ける

329:名無しの心子知らず
21/04/11 18:04:36.74 5aeRjini.net
>>312
わかるなぁ
うちは生後一か月にしておっぱい全力拒否されて泣く泣く完ミにしたから余計かもしれない
子の方からぴったりと引っ付いて来てくれるのが嬉しくて嬉しくてたまらん
比較的一人で寝れる子だと思うんだけど、ついつい抱っこして寝かしつけてそのままいそいそ添い寝しちゃう
今までパパママ満遍なくどっちも好き!って感じだったのに眠くなるとウーウー言いながら私に縋り付いて抱っこせがむようになってきて大変なんだけど幸せだ

330:名無しの心子知らず
21/04/11 19:03:23.23 TNwvRKP5.net
>>322
まさにうちも完ミ
乳が出なくてしかたなくの完ミだから本当にひっ付いてくれるの嬉しい
顔を胸あたりに埋めてくると本当なら添い乳できたらよかったのになぁと思ってしまう
昨日服の中身を見ようと必死だったから乳を久しぶりに吸わせてみようとしてみたら
飲食物だと認識してくれなかったw

331:名無しの心子知らず
21/04/11 20:05:56.03 fVjtBRni.net
>>321
これはいかんわ
想像しただけで涙出てきた
夜泣き対応で心折れた時に作ってみようかな

332:名無しの心子知らず
21/04/11 21:11:43.76 gJjdhi3t.net
>>321
こんなんがあるんだねえ
今作ってみたけど最後の写真をめっちゃ笑顔のやつにしたらすごいマッチして泣けた
なんでもない日が思い出になるっていうフレーズもいいわ

333:名無しの心子知らず
21/04/11 23:20:26.95 cGAsI9MX.net
>>321
まだ調べてないけど絶対泣けるねw
うちも今日よく寝てた
旦那が休みの日手がかからないのはなんなんだ

334:名無しの心子知らず
21/04/12 02:16:47.34 Yswp3MKP.net
一升餅を1個で一升にするか小分けタイプにするか迷うわ

335:名無しの心子知らず
21/04/12 02:26:36.41 /PGraM9y.net
>>327
確実に処理に困るから小分け一択

336:名無しの心子知らず
21/04/12 02:26:51.70 O01JmGbS.net
小分けの方が後々楽そうなんだよねえ
うちの地域は餅踏みだから、小分けせずにデカい餅とわらじを準備してる
正直、手順がよくわからないけど、選び取りとかは準備段階ですでにワクワクしてる

337:名無しの心子知らず
21/04/12 06:57:18.81 SOrCXhe4.net
>>327
餅どころか米にするわ

338:名無しの心子知らず
21/04/12 07:00:05.19 RHmvRgAA.net
>>327
うちは名前入りの2分割タイプ
切り分けも簡単だったし写真映えもよかった

339:名無しの心子知らず
21/04/12 08:23:45.48 jWufbI3y.net
「どうぞ」ってガラガラを渡したら満面の笑顔でそれを私の額に打ち付けてきた…
なんなのこやつ

340:名無しの心子知らず
21/04/12 09:04:30.32 vTt1XBvn.net
>>327
小分けのあんこ入りをネットで注文した。食べるの楽しみ。

341:名無しの心子知らず
21/04/12 10:17:13.81 KlOhcRKv.net
>>327
我が家はポンパドウルの一升パンにした

342:名無しの心子知らず
21/04/12 10:20:16.46 lYd3esuS.net
うちも一升パン、本人も食べれるから良いよ
しかしめちゃくちゃデカいよ

343:名無しの心子知らず
21/04/12 10:28:46.04 oaPqcCbR.net
>>317
うちの子も鼻の下伸ばしてお口ムーンってするのブームww
めっちゃ可愛いよね
お腹が空いたのか口パクパクさせてグズってたからπ差し出したら「ムホホww」って言って急いで飲み出したの笑った

344:名無しの心子知らず
21/04/12 11:32:43.78 x9SMNv/E.net
生後6ヶ月半、夜中に寝ぼけながら寝返りして20時就寝から朝まで10回以上泣いて起きるようになった
ほとんど寝れなくてつらい。いつ終わるんだろう

345:名無しの心子知らず
21/04/12 11:45:07.74 2QRYgs1f.net
>>334
横からでごめん、ポンパドウルの一升パンどうやって背負った?
一升パン予定してて食べ慣れてるポンパのいいなぁと思ったんだけど、ハンドメイド系の一升パン用リュックは入らなそうだし、120cm以上の風呂敷じゃないときついのかな…
風呂敷かわいい柄見つからないし、パンのサイズが小さい他店のにするか迷う

346:名無しの心子知らず
21/04/12 12:08:54.09 5QWrVosK.net
>>309
うちも1人目はそうだった
気持ちが子の成長に追いつかないというか、赤ちゃんのかわいさに慣れていないというか……
客観的に見るとかわいいなって思ってたけど、心の中はいつも冷静だった
2人目の今は赤ちゃんに慣れてるから最初からかわいい
1人目ももっと赤ちゃんの時かわいがってあげたかった

347:名無しの心子知らず
21/04/12 12:22:39.40 qRTurDZf.net
>>337
何もかも一緒だ
うちは同じ布団で寝てるから、完全にうつ伏せにならないように身体でガードして横向きで寝かせてるよ
それでもバタバタするから5回くらいは起きてるけど
向き合って背中トントンしてると横向きで落ち着いてくれる

348:名無しの心子知らず
21/04/12 12:40:43.83 VOJEqO4r.net
子を持ちながら左右にウエストひねって筋トレしてるんだけど楽しいらしく声出して笑うから力入らない

349:名無しの心子知らず
21/04/12 12:50:25.65 x9SMNv/E.net
>>340
私も寝返りで起きた時は横向きにしてトントンで寝かせてる・・・
でも昨日はトントンでもダメでお腹の上でしばらく寝かせてから少しずつおろして添い寝に移行した
寝返りできないようにペットボトル置いたけど邪魔なのか「んーー!!!」って唸って泣くし、何も置かずに自由にさせても結局寝返りで泣くし落ち着くまでどうしようもないのかなー寝返り返りはできるんだけど寝ぼけてるとダメみたい

350:名無しの心子知らず
21/04/12 12:55:17.80 2QEwIL8i.net
離乳食のときぐずってて「やっだぁ」と空耳した
かわいい

351:名無しの心子知らず
21/04/12 13:17:10.72 jWufbI3y.net
子が私のお腹の上で私に支えられながら跳び跳ねる遊びにはまってしまった
うっかりするとお腹を凄い蹴られてしまうのでリアルで腹筋ガードしながら跳ねさせてる
お腹引っ込むかなw

352:名無しの心子知らず
21/04/12 13:21:24.78 4eQqkZBg.net
>>344
ジャンパルーおすすめ
はねるの好きな子は超楽しいと思う!
うちもハフハフ疲れるまで一人で遊んでくれてる

353:名無しの心子知らず
21/04/12 13:26:14.57 uyYcF+jy.net
うちの子もジャンパルー好きだけど場所取るのと連続使用時間が短いのがネックよね
でも玩具に興味ない子が唯一夢中になる遊具だから本当に助かってる

354:名無しの心子知らず
21/04/12 13:32:01.71 5QWrVosK.net
ジャンパルー忘れてた!
出さねば!
もう6ヶ月にさしかかってるわ

355:名無しの心子知らず
21/04/12 13:37:42.79 yhoXiJ3K.net
うちは転勤族だから皆家広くて羨ましいw
ズリバイでもして体動かしてもらうか

356:名無しの心子知らず
21/04/12 14:12:49.71 7cjiNDoK.net
ジャンパルーうちも欲しいんだけど、設置できるところの下に段差あったり微妙なんだよなー
ぴょんぴょん好きだから絶対楽しめそうなんだけど

357:名無しの心子知らず
21/04/12 14:31:34.36 4eCB4d6M.net
7ヶ月の息子、離乳食が2回食に進まない
朝は機嫌良く食べてるのに午後になるとダメだ
完母だし鉄分心配だから小魚煎餅買って食べさせようとしたら自分で持ってパクパク食べた
そういえば私は日中カロリーメイトばかりだし毎日お手本見せてたのか
しかし2回食の1食が煎餅はまずいよな…

358:名無しの心子知らず
21/04/12 15:24:27.33 4eQqkZBg.net
>>349
絶対楽しんでくれると思う!
うちはフィッシャープライスのジャンパルー2だけど、ダンボールとかで段差埋めて、その上に90cm×90cm以上のプレイマット敷いてから置けば大丈夫そうだよ
そういえばちょっと大型のベビーザラス行った時にジャンパルー6種類ぐらい置いてあったな
アンパンマンのもなかなか良さそうだった

359:名無しの心子知らず
21/04/12 15:29:07.17 iSRtO47s.net
ジャンパルーけっこう場所とるよね
うちも転勤族だけど、古いが広い社宅だからまだ置けてるわ
連続使用時間20分しかないけど料理してる間ぴょんぴょんしてくれるだけでほんと助かる…

360:名無しの心子知らず
21/04/12 16:08:02.99 Ry8hcXAc.net
7ヶ月
なれ保育一週間終わった土曜に初めての発熱
薬貰って熱もすぐ下がったけど今日も休んで様子見してた
そしたら私も喉痛くなって微熱出てきてしまった割と風邪ひきにくい体質だったのに

361:名無しの心子知らず
21/04/12 16:13:07.87 ADSLDX6W.net
子供が鼻風邪ひいて発熱したんだけど
耳で計るタイプの体温計と脇で計るタイプの体温計で温度が全く違う
どっちを信じたらいいんだろう

362:名無しの心子知らず
21/04/12 16:15:56.05 ADSLDX6W.net
>>353
書き込んだら全く同じ人がいた

363:名無しの心子知らず
21/04/12 16:22:31.40 3oE6inse.net
>>354
汗かいてたり測り方や体質で全然違うことはよくある
大事なのは普段から測って相対的にそこからどれくらい高いかだよ
35度と37度くらい違うなら測り方が悪いかも

364:名無しの心子知らず
21/04/12 16:33:59.56 qI0Ih49y.net
コロナで自分も色んなところで測るようになったけど
非接触型の体温測定は外的条件に左右されすぎて当てにならんと思った
暑い外を歩いてきて測ったら37度以上
涼しいところにいて測ったら35度台そんな事が私の場合はしょっちゅう
(あくまでも個人的な感想です。)

365:名無しの心子知らず
21/04/12 16:43:08.08 J0FH+C4e.net
体温は基本的に体の中心に近いところで測らないと誤差凄いからね
耳や口の中とか脇の下とか
でも登園前に寝起きに測るのはある程度は目安になると思う

366:名無しの心子知らず
21/04/12 17:12:24.07 oc/bqJa/.net
ジャンパルー、子が自由に動きたがって嫌がるようになったらしい友達から貰ったけど
うちの子も8ヶ月頃から嫌がり始めたな
それでも4ヶ月以上毎日本当にお世話になった

367:名無しの心子知らず
21/04/12 17:22:51.67 m46ZhZOb.net
非接触型で脇測ったら誤差あまり出ないのかな?

368:名無しの心子知らず
21/04/12 18:09:19.82 ffrdbMHM.net
上の子はハイハイしだしたら乗らなくなったけど下から潜って揺らしたりちょうちょのおもちゃ下から引っ張ったりしてた
スレタイ児は跳ねるよりDJプレイに忙しい

369:名無しの心子知らず
21/04/12 19:42:18.22 gA6GMwDR.net
自分の首に大きめのホクロがあるんだけど子が最近その存在に気付いて爪でカリカリしに来る…ヤメテ…

370:名無しの心子知らず
21/04/12 20:05:44.70 PvIIj+Za.net
DJプレイワロタ
うちの子も時々申し訳程度に跳ねるけどほぼDJプレイだわ
10ヶ月だけど一日1回はハイハイしてジャンパルーの下に行って乗せろと要求してくる

371:名無しの心子知らず
21/04/12 20:08:48.95 RCabSDZl.net
最近ビニール中心に色々なものを興味深く触ってる
感触遊びしてみようかなと思って片栗粉スライムを袋に入れたものを渡したら大喜び
他に何か面白い感触のもの無いかなと思ってるのですが皆さんどんなもの渡してますか?

372:名無しの心子知らず
21/04/12 20:21:37.50 tBlRq5fW.net
>>360
なんか想像してワロタw
それは思いつかなかった
うちも非接触型の買っておでこで測ってるけどわりと脇に近い体温かな
本当に合ってるのか?とは常々思ってるけど

373:名無しの心子知らず
21/04/12 20:38:17.90 25xU4olL.net
>>337
うちは夜だけうつぶせ防止ベルトを導入したよ。クッションじゃなくてベルトのほう。
完全固定じゃなくて横向いたり体の方向を変えることはできる。
寝返りに勝てる唯一にして至高の一品に思える。
すごく便利なのに見る限り一つのメーカーからしか出ていないのは何でだろう。それほど悪影響があるとは思えないけど…

374:名無しの心子知らず
21/04/12 20:39:34.84 VvGfkehu.net
数日前から、おかあさんといっしょのからだダンダンを見るとハイテンションで両手をパタパタさせて踊るようになった
阿波踊りみたいだけどめちゃくちゃ可愛いw

375:名無しの心子知らず
21/04/12 20:50:00.75 n+Mbu5A4.net
うちの8ヶ月の子は最近やっとジャンパルーにハマり出したよ
もともとぴょんぴょんが好きで買ったのにずっと興味示さずでやっと遊ぶようになってくれた

376:名無しの心子知らず
21/04/12 21:43:34.32 oaPqcCbR.net
5ヶ月児、クラウチングスタートのポーズして無理やり立とうとするから転んで床に頭ぶつけまくり
マット敷いてるからゴンっとはならないけど本当に大丈夫なのか心配になる

377:名無しの心子知らず
21/04/12 21:48:35.21 oO2s1bjG.net
母の乳首で指先の知育するのやめて…

378:名無しの心子知らず
21/04/12 21:56:47.62 tFRXb2U6.net
>>364
親切スレとかアンケスレの方が良さそう
ここ質問して答えもらう場所じゃないから

379:名無しの心子知らず
21/04/12 22:04:38.43 2a//rExl.net
さっき寝てたけど起きちゃったみたいで寝室から泣き声が聞こえてきた
行ってみたらまんま、まんま…って言いながら私を探してた
いるよーって声かけて仰向けに寝かせて布団かけてあげたら安心したみたいにスヤァと寝た
可愛いのう可愛いのう

380:名無しの心子知らず
21/04/12 22:09:40.30 aJw2qjpx.net
>>371
なんか勘違いして質問してくるの痛いよね
支援センターでも行って聞けば

381:名無しの心子知らず
21/04/12 22:20:00.72 BGaqHXL2.net
>>371
なに勝手にルール作ってんだよ

382:名無しの心子知らず
21/04/12 22:38:50.30 zjhCtSi6.net
>>371
>>373
ここは初めて?初めてのスレだと最初にテンプレートっていうのを読むといいよ^^

383:名無しの心子知らず
21/04/12 22:40:46.47 O01JmGbS.net
>>367
あれすごいよね
うちの子も始まったら、すぐテレビの前にハイハイダッシュしていってつかまり立ちしてニコニコしながら横にユラユラしてるw
子どもの好きな音階とかあるんだろうな

384:名無しの心子知らず
21/04/12 23:22:52.32 ySsKu37G.net
>>370
うちも唇とがらせて真剣な顔して乳首で指先知育してくる
最近は人差し指でツンツン出来るようになって成長を感じるわ

385:名無しの心子知らず
21/04/12 23:54:56.43 QqH/SpRr.net
>>375
ここは初めて?初めてのスレだと最初に空気っていうのを読むといいよ^^
三年ほどROMってね^^

386:名無しの心子知らず
21/04/13 00:01:36.36 z+OwKte+.net
>>373
そんなに意地悪な言い方しなくても

387:名無しの心子知らず
21/04/13 00:15:41.62 /uL887/x.net
今まで「んクー」とか「あうあー」とかだったのにここ2〜3日で急に音の出し方が変わった
今ではずーっと「バウアー」「ばうばう」言ってる可愛い

388:名無しの心子知らず
21/04/13 00:33:12.44 Vbf7IGb0.net
>>338
亀でゴメン、昔使ってたガーゼのおくるみ使ったよ
ふろしきの包み方ググってリュックのような背負わせ方ができた

389:名無しの心子知らず
21/04/13 00:51:47.63 eD1jsesw.net
>>381
そうか、おくるみがあった!
頭固くて風呂敷しか考えてなかったけど、家にあるユニクロのフィンレイソンおくるみ使えるわ
我が家もポンパにしよう、どうもありがとう!

390:名無しの心子知らず
21/04/13 01:15:21.52 cdIaIYHi.net
364です
大変失礼しました
移動します

391:名無しの心子知らず
21/04/13 02:55:39.16 IwTKl7zu.net
>>365
やってみたら結果教えてw

392:名無しの心子知らず
21/04/13 04:00:03.08 dDwbWao8.net
スレリンク(baby板:136番)
136名無しの心子知らず2021/04/13(火) 01:26:49.90ID:CZJm0UWi
0歳383
わざわざ宣言しなくていいし言い方むかつくわ

393:名無しの心子知らず
21/04/13 06:35:41.01 z21G6p0o.net
ひょええ
あたまおかしい
こんな親いやや

394:名無しの心子知らず
21/04/13 06:36:48.41 z21G6p0o.net
わざわざ貼るような>>385も含めてな 多分本人だろうけど

395:名無しの心子知らず
21/04/13 06:59:34.75 UVVSBxzt.net
>>386,387
糖質さんおはよう
そういうのは絡みでやろうね

396:名無しの心子知らず
21/04/13 08:43:05.77 k5h5Nprf.net
へ?移動するときは宣言してもらわないと
マルチになった方がうざいわ
そもそもここ質問禁止じゃないのに

397:名無しの心子知らず
21/04/13 09:09:26.07 h2/qXaXO.net
朝の四時にわざわざこんな書き込み
四六時中イライラしてるんだろうなぁ
家族大変だな

398:名無しの心子知らず
21/04/13 09:30:25.28 y7+qBKip.net
>>384
脇が36.9℃でおでこが36.6℃だったよ
やっぱり脇は表面温度も高いんだね

399:名無しの心子知らず
21/04/13 09:36:46.01 e0xHA1R7.net
いないいない〜って顔隠してたら「ンナインナイ…」って言ったから嬉しくて何度も顔隠してたら、顔隠してる間にひとりたっちしてた
ばあ!したあとすぐテーブルにつかまってたけど、目の前にいたのに初めての瞬間を見逃して悔しいw

400:名無しの心子知らず
21/04/13 09:41:42.35 /BLQ9kAz.net
いないいないばあってちなみにいつくらいから笑うようになりますか?

401:名無しの心子知らず
21/04/13 09:46:04.62 TGkLf8Q1.net
>>393
笑ってくれたのは4ヶ月くらいかな?
9ヶ月の今はそんなに笑わなくなった
カーテンで自分でいないいないばぁやってる

402:名無しの心子知らず
21/04/13 09:49:58.47 /uOtwAci.net
>>393
愛想笑いみたいに無言でニヤッとしてたのは3ヶ月で、声出して笑うようになったのは4ヶ月の終わりか5ヶ月の初めくらいかな

403:名無しの心子知らず
21/04/13 09:51:38.68 /BLQ9kAz.net
>>394
>>395
4ヶ月半だけど
全然笑う気配ないやw
笑いに厳しい
声出して笑うことなんて午前中機嫌がいい時にたまにあるくらい

404:名無しの心子知らず
21/04/13 09:52:32.70 JLXSF34c.net
5ヶ月だけどいないいないばぁ無反応だわw
それがなに?みたいな顔して見てくる

405:名無しの心子知らず
21/04/13 09:54:24.02 TGkLf8Q1.net
>>396
変なツボ見つけるの楽しいよ
うちはボールを壁当てするの見せると爆笑してる

406:名無しの心子知らず
21/04/13 10:10:24.69 nKBwIJyI.net
>>390
寝不足で頭パーンなってるんだろうね

407:名無しの心子知らず
21/04/13 10:15:30.12 yIwpMLVB.net
6ヶ月
いないいないばあは反応薄いけど
ベビーベッドの傍らでスクワットをするとなぜか大喜び
調子に乗ってやったら筋肉痛だ…

408:名無しの心子知らず
21/04/13 10:30:36.28 /iUZ6Jzd.net
いないいないばあというよりは繰り返しすることで笑うから
それでいいなら4ヶ月から笑ったな
いないいないばあそのものではまだ笑わない11ヶ月
しなプシュのいないいないばぁのコーナーはバカウケしてるけど

409:名無しの心子知らず
21/04/13 10:58:27.14 4ULMCyTS.net
めちゃくちゃ亀だけど一升餅どうするかどうしたか教えてくれてありがとう!
名前入り2個タイプにした!
食べる人の都合で選んだけど、色々知れてありがたかった!

410:名無しの心子知らず
21/04/13 11:01:58.44 4CbgsiUA.net
いないいないばぁは突然顔が出てきたから笑うんじゃなくて『(顔が)くるぞ…くるぞ…キターwwww』みたいに記憶&予測で笑うものだから
それが理解できるようになると面白いらしい、と少し前にTwitterでバズってたな

411:名無しの心子知らず
21/04/13 11:07:17.78 mh1t87VM.net
>>403
ニコニコのコメント風のやつ?
あれ笑ったから保存しておけば良かったわ

412:名無しの心子知らず
21/04/13 12:17:19.85 LHUgeqSh.net
うちの子は笑いのハードル低いのか私のしゃっくりで毎回大笑いしてくれる
結構頻繁にしゃっくり出るからイライラしてたけど初めて感謝したよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1153日前に更新/275 KB
担当:undef