【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】24人目 at BABY
[2ch|▼Menu]
998:名無しの心子知らず
21/05/18 09:04:29.31 viVbLOXs.net
977です、レスありがとうございます。
悩みましたがコロナの影響で町探検親付き添いなしの所もあるみたいなので、とりあえずは不参加で様子みたいと思います。
グループママ達はたぶん楽しく付き添いやるでしょうから、ポツンは大人しくお任せしときます。
今後工事見学の付き添いもあるみたいで、もう勘弁して欲しいところです。

999:名無しの心子知らず
21/05/18 09:18:02.64 GI+F1DT2.net
付き添い系は自分の子のグループに付き添えればいいけどね…
しかも大抵めちゃくちゃおしゃべりでかまってちゃんな子がいてひたすら話しかけられるっていう苦行があるから苦手

1000:名無しの心子知らず
21/05/20 22:14:46.29 anGdHjPh.net
自分ポツンでいつも人に舐められてたから子供はそんな子になってほしくないので検索してみたら、
「スポーツが得意」とか何か1つでも人よりできることがあればいいとか書いてあった
さらに探してたら結局は「友達が多い人は舐められない」って出て来て詰んだ

1001:名無しの心子知らず
21/05/21 09:22:26.36 LcqvdRq0.net
夫も友達少ないけど小学生の時から身長が高くて勉強が出来たからなめられなかったらしい
息子が夫に似ればいいなと思っていたけど私に似て背が低く頭は…まだ分からない

1002:名無しの心子知らず
21/05/21 10:02:27.74 v5ufzC18.net
子供の学力の遺伝は母親からって説あるけどうちもそれじゃ困るわ。違ったよっていう明るい話聞きたい

1003:名無しの心子知らず
21/05/21 10:44:29.46 LEOTXpZs.net
私の親戚を見てると父親からの遺伝ぽい人もいれば、母親からぽい人もいるし、どちらでもない人もいるから結局は本人次第かなと

1004:名無しの心子知らず
21/05/21 10:49:06.08 HbFemnHh.net
風邪で学校を休んでるけど、時間割が週替わりで金曜日に配られるから、来週の月曜日の時間割が分からない。電話して聞くしかないか…。
こういう時ママ友がいたら、LINEで撮って送ってもらえるのになぁ。個人的には幼稚園より学校ポツンの方がいろいろと不便だ。

1005:名無しの心子知らず
21/05/21 11:28:55.40 D/vMC8aY.net
そんな貴方にぴったりの役割がPTA役員です

1006:名無しの心子知らず
21/05/21 11:32:31.12 D/vMC8aY.net
>>980 がいないようなので
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】25人目
スレリンク(baby板)

1007:名無しの心子知らず
21/05/21 11:33:42.76 jHSE0Vy/.net
>>988
ママつながり保つよりも
学校に直接電話するほうがよっぽど楽じゃない?
電話嫌いだけど人付き合いよりマシ・・・

1008:名無しの心子知らず
21/05/21 11:47:47.25 q8J06FoQ.net
>>990
スレ立て乙です!

1009:名無しの心子知らず
21/05/21 15:58:16.34 JjRAhg3Z.net
スレ立て乙です
担任の先生に会ったのにわからなくて適当な挨拶をしてしまった
帰宅して子に担任の先生だよって言われるまで気が付かなくて自己嫌悪
つい先週も会ったのにどうしてこうも人の顔を覚えられないんだろ
すごく親しげに声かけてくれて?と思ったんだけどまさか担任だったとは
こんなんだからポツンなんだろうな

1010:名無しの心子知らず
21/05/21 16:14:47.60 dzJo9n6m.net
>>984
スポーツ、私が運動音痴コミュ障でいじめられたから娘には同じ思いさせたくなくて3歳から体操やらせてるよ。
性格はコミュ障だけど体育は良くできてマラソン大会上位とかリレーの選手に選ばれるからけっこう皆に声かけてもらってるみたい。

1011:名無しの心子知らず
21/05/21 18:19:56.70 ZQ6calD0.net
このコロナ禍にまた学校の余計な行事うざすぎ。
先月授業参観やったばかりなのに、また土曜に学校授業公開だとさ。ついでに引き取り訓練とか訳分かんない事もやるらしい…学校バカなの?

1012:名無しの心子知らず
21/05/21 18:23:06.40 ZQ6calD0.net
>>990
乙です

1013:名無しの心子知らず
21/05/21 18:24:19.03 bxaMq7ko.net
日本は地震の恐れがある以上、全国どこでも引き取り訓練は年に1回やったほうがいいよ
私もリアルポツンだった頃は引き取り訓練バックレてました

1014:名無しの心子知らず
21/05/21 18:28:01.87 ZQ6calD0.net
>>997
レスありがとうございます。
引き取り訓練は年一回なんですか?確かに震災の為にはやったほうがいいですね。
でもやっぱり待ち時間とかポツンにはキツい時間になりますよね?

1015:名無しの心子知らず
21/05/21 18:28:32.87 jEzJ+X6O.net
>>995
ほぼほぼ落ち着いてるからもういいんじゃない?
病床も埋まってるのは18%だけでしょ?宣言を延長する必要性がわからない

1016:名無しの心子知らず
21/05/21 18:34:07.50 OjdneUHv.net
>>998
思いっきり遅刻気味に行くが吉

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 19時間 46分 14秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1096日前に更新/308 KB
担当:undef