【保護者限定】偏差値 ..
[2ch|▼Menu]
391:名無しの心子知らず
21/02/04 05:52:27.72 fEdP9Mw4.net
>>355
うちはY66に合格しながらY54の特進クラスの学校の特待に進学しました。
理由は秋までの第一希望校で近所・姉が通っている。一番大きかったのは校風が家訓に合っていて先生方が信頼できる事でした。
特待ので進学したことにより、入学金・授業相当・施設費相当が免除され、そのお金をスレタイの高校生になった姉に課金していますw
で、下の娘ですが、ここまで「差」があると、特進クラスでついてこれなくなる人が少なからずいる中、余裕ぶっこいて受けた定期試験はトップです。
しかし、あまりにも余裕ぶっこいているので、中高一貫性が通う塾にぶっこもうか考えているところです。
姉の代で、6年生11月から受験勉強始めて特進クラスに合格した生徒、言い換えれば何かの間違いで入ってきた天才は、
特進コースが故、その生徒に合うレベルでの授業がされ,保護者から文句が出るほど優遇されている感はあります。
通常ならば上位行に抜ける生徒が、何かの間違いで入学すると優遇されるということです。塾でもそうですよね。
低い方に流されるというのも事実です。自立出来ていれば問題ありませんが、わが子はそうでないので中高一貫性が通う通う塾にぶっこもうかと考えているのです。
ただ、>362の言うとおり、何のために中学受験をしようとしたのかをもう一度思い返してみてはいかがでしょう?

>>379
同じです


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

33日前に更新/238 KB
担当:undef