【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.164 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しの心子知らず
21/01/25 07:58:11.83 BrN69Y3o.net
抱っこして眠りにつくとき可愛すぎて泣ける
子供できるまですごく冷めてて赤ちゃんなんて苦手だと思ってたのに不思議

601:名無しの心子知らず
21/01/25 08:18:10.00 5xw3QWv9.net
骨盤ベルト(?)って皆様されていましたか?
産後するしないで結構かわるものでしょうか。
妻が帝王切開だったのですが、痛みはかなりおさまってきたみたいなので、どうかなと思っているのですが。。

602:名無しの心子知らず
21/01/25 08:26:24.85 ZlBTAC/f.net
>>601
うちの奥さんは骨盤ベルトしたら楽って言ってましたよ
2週間くらいつけてたかな

603:名無しの心子知らず
21/01/25 08:48:04.18 K3PCsFZU.net
>>601
自分も帝王切開で産後1ヶ月くらいから骨盤が痛く感じ始めて、妊娠中購入した産前産後用巻くタイプのベルトだと丁度傷に当たって痛かったからハイウエストのガードル買って履いてるよ

604:名無しの心子知らず
21/01/25 09:02:38.44 zEa68a9m.net
>>601
もし601が休みの日に赤ちゃんを見られるなら、是非奥さんを整骨院の骨盤矯正に行かせてあげてほしい
骨盤ガタガタなまま抱っこ続けると
絶対に腰にくる
これからどんどん重たくなるしね

605:名無しの心子知らず
21/01/25 10:27:19.53 xUByJeTD.net
>>600
私もそこまで子供好きじゃなかったから分かる
可愛さの反動が凄すぎて産後ハイやばかった

606:名無しの心子知らず
21/01/25 10:51:56.27 e/6insat.net
皆さん仕事の復帰っていつくらいを考えてますか?
早めに復帰するならスレタイ児のうちからネントレやら生活リズム整えた方が良いとは思うけど1人目だし今後の生活がまるで想像つかない

607:名無しの心子知らず
21/01/25 11:16:19.33 RBFZ3dMk.net
>>600
わかりすぎる
可愛すぎてほっぺにチュッてしたら寝ながらニッコリ笑ってくれて愛おしくて涙が出た

608:名無しの心子知らず
21/01/25 11:25:37.89 HGQgMoHB.net
>>604
「骨盤矯正」は整骨院のカモ、医学的にはありえない。
ただのマッサージ。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

609:名無しの心子知らず
21/01/25 11:27:14.84 Lsv+a32A.net
>>606
4月から復帰するよ。上の子は4ヶ月の時に復帰した。
寝る時間・起きる時間くらいを固定しておけば生活していくうちに整ってくるから、
そんなにきっちりやらなくていいと思う。

610:名無しの心子知らず
21/01/25 12:15:49.49 BRS/iIhw.net
>>601
入院中してなかったらその後すぐガタがきたよ
退院して骨盤ベルトつけてる時は良いけど、つけていないと歩く時にピキっとなる

611:名無しの心子知らず
21/01/25 13:14:03.72 0GkM01Al.net
ナチュラルムーニーのお知らせサインにだいすきって書いてあってオムツめくったら大量の●してあってなんかわろた

612:名無しの心子知らず
21/01/25 14:31:33.79 E2WcmHyz.net
数日前の流れを読んでうちもおしゃぶり挑戦してみたんだけどダメだったわ

613:名無しの心子知らず
21/01/25 15:15:26.37 puVdKAXA.net
修正6週なんだけど朝からずっと爆睡してて心配になる
6週はメンタルリープで寝ないっていうけど過眠もあるのかな

614:名無しの心子知らず
21/01/25 16:04:15.79 3B35gI60.net
>>612
うちもチャレンジしたけど無理だったわ。
お腹空いてるときでもペッて出しちゃう。

615:名無しの心子知らず
21/01/25 17:02:00.90 hIxIYLMw.net
おっぱい飲みながら指もくわえて一緒に吸いだした
器用なことするなぁ
というか乳飲むのに集中してくれ!w

616:名無しの心子知らず
21/01/25 17:09:56.97 Yo3ME/OZ.net
>>612
おしゃぶりにミルクか母乳つけて深く吸い付くまで口元から飛び出ないように軽く押さえててもダメかな
うちも上の子がすぐぺっと出してたけど吸い付くまで待ったらそのまま吸うようになってたよ

617:名無しの心子知らず
21/01/25 17:10:47.41 1IHbjmmB.net
>>601
母親本人の相談ならともかくスレ違いじゃない?
どうしても聞きたいならここか帝王切開スレの方が回答ありそうよ
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ21【トラブル】[無断転載禁止]
スレリンク(baby板)

618:名無しの心子知らず
21/01/25 17:54:10.21 ghocUAMF.net
>>578
遅レスだけど、誕生日と状況が全く一緒だ!
私もピッタリ100日目でやってあげたかったなぁ
同じ誕生日の方とこのスレで会えて嬉しかった

619:名無しの心子知らず
21/01/25 18:25:24.17 bOd0oiur.net
1ヶ月と少しなんだけど頭がくさい
正確には前頭部とおでこがくさい
今日初めてベビーソープ使ってみたけどまだくさい…
ちなみに男の子
あと、いつも脇を洗わせてくれなくて今日拭く時に初めてバンザイしてくれた
垢がすごかった…

620:名無しの心子知らず
21/01/25 18:26:11.16 WRRxhuaD.net
>>619
今まで何で頭あたってたの?お湯だけ?

621:名無しの心子知らず
21/01/25 18:55:07.60 puVdKAXA.net
>>619
男の子でしょ?
男の子は生後1ヶ月くらいから男性ホルモンを分泌するから臭くなるよ
一時的なものだけど

622:名無しの心子知らず
21/01/25 19:20:35.81 bzWUucuf.net
>>619
あの匂いくっさいのになんだかクセになるんだよね
上の子の時すごくくさくって今回の次男坊ワクワクしてたらそんなに匂わなくて悲しい
ぷりぷりの赤子なのに匂いはおっさんなのが面白い

623:名無しの心子知らず
21/01/25 19:55:05.31 ebXk65rK.net
活動限界意識して一日に何回も
毎回寝かしつけるのめちゃくちゃ
しんどいんだけど普通みんなやるもの?
一人目だからわからない

624:名無しの心子知らず
21/01/25 20:08:52.84 nAEduUse.net
昼寝の時間によるけど、うちは30分タイマーだから1日昼寝だけで5回寝かしつけしてるな
最近は朝寝自分で寝てくれるから4回のこともあるけど

625:名無しの心子知らず
21/01/25 20:45:02.04 hCBzSWqn.net
>>623
寝かしつけようとはするけど寝ないなら寝ないでいいやと思ってるよ
なかなか寝ないときとかはまだ眠くないんだなと思って静かな遊びに切り替えてる
眠そうにしてから実際寝るまでが長かったりするからあまり気負わないほうがいいかも

626:名無しの心子知らず
21/01/25 20:53:48.60 WRRxhuaD.net
>>623
うち3ヶ月だけど昼も夜も特に寝かしつけない
入眠時グズってもほっといたら15〜30分ぐらいで寝てるし、昼間も抱っこ紐か添い乳してると寝落ちてる

627:名無しの心子知らず
21/01/25 21:05:32.25 bOd0oiur.net
>>620
産婦人科では1ヶ月まではお湯だけで良いって言われてて、1ヶ月過ぎたあたりで入浴剤入れてた
>>621
ここまで臭いとは思わなかったw
確かに癖になるね

628:名無しの心子知らず
21/01/25 22:18:27.15 AiC31lqJ.net
>>627
頭も臭いけど、首がまじで臭いw
汗、皮脂、吐き戻しのミルクが混じって臭いww
でも指突っ込んで嗅いじゃうw

629:名無しの心子知らず
21/01/25 22:26:08.34 d+33mIWC.net
スレタイ男児だけど今のところ全く匂い気にならないなぁ
むしろ赤ちゃんらしい乳臭さが愛おしくって頻繁にクンカクンカしちゃうw

630:名無しの心子知らず
21/01/25 22:40:46.26 bzWUucuf.net
>>629
あくびのたびにスーハースーハーしちゃうよね
離乳食始まってしばらくしたらアレ…?ってなるよ
幼児食の2歳児の朝一番のあくびはくっさ!って悶絶する
ほんと赤子の匂いは期間限定のいい匂い

631:名無しの心子知らず
21/01/25 23:17:26.21 csy04mEG.net
わかる口の匂い大好きw
2歳でクッサってなっちゃうんだ…今のうちに堪能しておこう

632:名無しの心子知らず
21/01/25 23:34:39.68 C66YFiMI.net
乳幼児の吐息ってヨーグルトの香りするよね

633:名無しの心子知らず
21/01/26 01:21:36.82 XJOw2zL5.net
うちの男児も首と脇の垢クサくて最初は洗うの大変だったけど、女児だと臭わないの?

634:名無しの心子知らず
21/01/26 01:27:05.03 WL6HjxgF.net
やっぱ口の匂い嗅いで嫌じゃないって今だけか
たくさん嗅いでおこ

635:名無しの心子知らず
21/01/26 02:00:44.80 ojBLQv4Z.net
今んとこ旦那にも私にも似てないんだけどみんなのとこは似てる?
わずかにタレ目具合に面影が…程度しかないw

636:名無しの心子知らず
21/01/26 02:28:00.63 L3/6X51z.net
うちのスレタイ児は3歳違いの上の子とクローンレベルで似てる
そしてどっちも夫と私にそんなに似てない

637:名無しの心子知らず
21/01/26 04:37:18.83 8blMhmL2.net
>>633
女児はしないよ
女児は赤ちゃんらしいミルクの匂い
あと抱き心地も全然違う
女児は柔らかくてふわふわ、男児はゴツゴツしてガッシリしてる

638:名無しの心子知らず
21/01/26 04:43:43.98 4tC8C6x6.net
上の3歳女児は朝の息が臭いくらいであとはずっと良い匂いだよ
真夏に汗かいても全く臭くない
スレタイ児は男児なので楽しみだわ

639:名無しの心子知らず
21/01/26 06:08:28.57 CysMLxSn.net
口の匂い嗅いでるの自分だけじゃなくて良かったwww

640:名無しの心子知らず
21/01/26 06:22:35.18 9jABhV2B.net
新生児期は●もヨーグルト臭でかわいかった。
一月半の今はあくびのたびにクンクンしてる。
舌にミルクが真っ白くついてるのもかわいい。
抱き上げようとするとモロー反射で両手をパッと広げて、抱っこして欲しそうに見えるしぐさが愛しい。
原始反射ももうすぐなくなると思うとちょっとさみしい。

641:名無しの心子知らず
21/01/26 06:51:33.91 RMOAi8kG.net
夜中は眠すぎていつも自動乳やり機と化してるんだけど、さっき乳首出しただけで運転終了してたらしく、抗議のギャン泣きされて起きたわ
乳が垂れまくって大変なことに

642:名無しの心子知らず
21/01/26 07:26:01.57 ju0KrwP3.net
修正6週なんだけどここ数日の体重増加が日割で50とか90とかで増えすぎててひびってたんだけど、調べたら生後6週目は急成長期とあった
6週は突然授乳回数が増えるから母乳不足感に自信をなくして完母を諦める人が多い週数でもあるみたい

643:名無しの心子知らず
21/01/26 08:06:24.30 LgvtiygU.net
菊池亜美のYouTube見てたら女児でもおっさん臭はするらしいから個人差なのかね?
うちの二ヶ月男児はますますおっさん臭強めになった気がする…嗅いじゃうけどw
朝から天井の木目見て笑ってるんだけどこれはまだ新生児微笑の名残なのかな?

644:名無しの心子知らず
21/01/26 08:13:17.82 L/LkvYSn.net
3ヶ月半の子、ここ数日夜中に授乳するとそのまま大興奮でどんなに頑張って寝かしつけても1-2時間は寝てくれない
力強くなって授乳の時は仰け反りキック顔面ぶっ叩きまくるし未だに吐き戻しも多くて子も私も常にゲロまみれだしで心が折れそう

645:名無しの心子知らず
21/01/26 08:25:11.06 vgzCmifP.net
もうすぐ3ヶ月のスレタイ児
夜寝はしっかりできるんだけど昼寝が出来てなくて1日10〜11時間しか寝ない
ここで活動限界を知ったのでやってみたいと思うんだけど昼寝の時も薄暗くして大丈夫だろうか
夜寝の時は暗くしておやすみって声かければ一人で寝られるんだけど同じやり方で昼夜の区別がつかなくなるのも怖いし違うやり方で混乱させて夜寝なくなるのも怖い
寝かしつけって難しい

646:名無しの心子知らず
21/01/26 08:40:46.87 w0D0k2VV.net
最近汚い声?ブームなのか
「あ゛ー」とか「え゛ー」とか喉に悪そうな声ばかり出す
声枯れないのかな

647:名無しの心子知らず
21/01/26 08:54:32.44 zffC+c8f.net
3ヶ月女児だけど脇が臭いと感じたことはまだない
抱き上げた時に発酵した強いにおいがして調べたら耳裏の垢が洗えてなかったことはある
首はたぶんみんなと同じにおいだな…

648:名無しの心子知らず
21/01/26 09:57:54.59 9jABhV2B.net
>>645
うちも日中あまり寝ないから睡眠時間が10時間前後だった。
他の子はもっと寝ると知って朝寝のときに寝室暗くして寝かせるようにしたり、
午後は抱っこ紐で家事してる間は寝ちゃうのをそのままにするようにしてる。
今のところ夜のリズム崩れてないよ。
夜は夜で風呂からの真っ暗な寝室で寝るスイッチ入る。

649:名無しの心子知らず
21/01/26 09:57:54.73 a6pn9L9E.net
>>635
私によく似てる
ただ、それ以上に上の4歳児がスレタイだった頃に激似
今は父親似になったからスレタイ児も父親似になるのかな

650:名無しの心子知らず
21/01/26 10:04:04.71 KK8nJe2A.net
3か月半だけど、いつの間にか手の酸っぱいにおいなくなってた
なんかさみしいw

651:名無しの心子知らず
21/01/26 10:08:38.42 sPZxvI8C.net
>>643
男性ホルモンが多い女児なのかも
男児がこの時期に分泌する男性ホルモンは二次性徴(思春期)の男児と同レベルみたいだよ
だから臭い

652:名無しの心子知らず
21/01/26 10:14:39.59 L/LkvYSn.net
今日はだめだ授乳しても遊び飲みが酷すぎてほとんど飲まないしゲップのたびに吐かれてゲロまみれになるしずっとグズグズギャンギャン酷いし
顔面引っ叩かれたり引っ掻かれまくって痛いし山になってる洗濯が全く出来ないしでイライラが止まらん
一人で消え去りたいけど私の姿がちょっとでも見えないと絶対泣き止まないしそもそも預ける人がいない
気軽に一人で半日以上出かけられる旦那が羨ましい

653:名無しの心子知らず
21/01/26 10:24:51.84 NPraZZS0.net
なんかゲポゲポした溺れるような音するし泣いて苦しそうだしで病院いったら、胃食道逆流症と診断された
πを吸いたがるけど一度に少量しかあげられないから、いつも欲しがって泣いててかわいそう
おしゃぶりをうまく使えばなんとかなりそうな気がするんだけど、使い方間違えてる気がする
カミカミするだけで吸わないからずっと抑えてなきゃ落ちちゃう

654:名無しの心子知らず
21/01/26 10:37:37.84 vgzCmifP.net
>>648
そうなんだ!
機嫌よく起きてるから今までそのままにしちゃってたんだけど、やっぱり昼間も寝た方がいいよね
うちも崩れないことを信じてやってみます
ありがとう!

655:名無しの心子知らず
21/01/26 10:50:48.27 ZYdtEjPI.net
>>652
うちも3ヶ月半で同じように吐き戻しと遊び飲み酷いから気持ちわかるよ
一回の授乳に1〜2時間かかるわ飲まないのに空腹で泣くわ
泣いてなくても一人遊び出来ない子でまだ首すわりも不完全だから家事ほとんど出来ない
3ヶ月越えても吐き戻し良くならないし頑張って飲ませたのに大量に吐かれると全部投げ出したくなる
コロナ抜きにしてもこんな調子じゃ外出なんて無理だからストレス解消出来ないよね
早く成長してくれないかなって毎日思ってるわ

656:名無しの心子知らず
21/01/26 12:09:05.16 Q8jUznLU.net
ようやくベビーカーにも抱っこ紐にも慣れて目が開いてても不機嫌じゃなくなったけど、終始面白くなさそうな顔してる
家に帰るとニコニコ、こんなもん?

657:名無しの心子知らず
21/01/26 12:48:04.19 2Ii/LmQj.net
生後17日目
夜は3〜4時間間隔で寝るのに、朝から30分おきに泣いて起きて「これが魔の3週目か」って笑ってる
おしゃぶりを抜いてから赤ちゃんを布団に置くんじゃなくて
布団に置いてからおしゃぶりを抜くんだな。今日の学びだわ

658:名無しの心子知らず
21/01/26 12:57:56.26 ib/k4eVC.net
>>656
うちの子もベビーカーに乗せると眉間にしわ寄せてムスッとしてるw
泣いたり暴れたりしないから嫌ではないのかなとは思うけど揺れるし快適じゃないのかな?
いつか慣れて楽しんでくれると信じてお散歩行ってる

659:名無しの心子知らず
21/01/26 13:02:20.32 fMzu8VsT.net
もうすぐ3ヶ月
耳を気にして掻いてたから耳鼻科行ったら外耳炎になってた。
耳臭くないし引っ張っても痛がらないし耳だれもないから
気づかなかった。
些細なサインを見逃さないようにしないとだね。

660:名無しの心子知らず
21/01/26 13:16:26.02 hqSEwfjf.net
>>659
それって起きててご機嫌なときも掻いてましたか?
うちの3ヶ月児は眠くなると耳周辺掻きむしるんだけどクセなのかなんなのか・・・予防接種のときに聞いたら耳垂れもないし耳の裏も綺麗だしクセですね〜って言われたけど耳鼻科でちゃんと見てもらうべきか悩む。コロナだからむやみに行きたくないんだけどなぁ

661:名無しの心子知らず
21/01/26 13:36:51.62 Q8jUznLU.net
>>658
ありがとう、まだそんなにニコニコしないもんなのかな
いつか楽しんで乗ってくれるといいな
>>660
うちも眠い時によく耳を掻いてて耳鼻科迷ってる、うちの場合は頭とか顔とかも擦るんだけど
あと、眠いとヒスタミンが出て痒くなるって助産師が言ってた

662:名無しの心子知らず
21/01/26 14:00:41.58 fMzu8VsT.net
>>660
機嫌がいい時は掻いてなかったです。
昨日泣いてる時に耳の後ろをよく掻いててあやすと眠るから
眠いだけかと思ってました。
でもいつも眠い時は顔を胸にスリスリするから何か気になるなって。
何もなくて耳垢だけだったらそれでいいやと念のため行った感じです。

663:名無しの心子知らず
21/01/26 14:06:32.64 kJFdRytP.net
6kgこえて抱っこでのけぞりとか手を伸ばしたりが増えてヒヤッとするのでスリング導入してみた
なにこれ超楽!!抱っこしてるのに片手が使えるって最高では?
着けるのもささっとできるしいい買い物した

664:名無しの心子知らず
21/01/26 14:18:05.26 hqSEwfjf.net
>>662
ありがとうございます。
耳の中引っ掻いて傷もできてるしやっぱり心配だからうちも耳鼻科で見てもらってこよう

665:名無しの心子知らず
21/01/26 14:32:51.64 pFc2dLR/.net
>>663
慣れたらスリングでも両手空くよー!
うちも生後1ヶ月目からずっと使ってた
便利だよね

666:名無しの心子知らず
21/01/26 15:14:43.50 fAe3dQt9.net
遅くなったけど>>623です
答えてくれた方ありがとう

667:名無しの心子知らず
21/01/26 15:50:08.70 djL3M5so.net
前回のπから3時間経つんだけど、ご機嫌で指しゃぶりしてる。こういう時って欲しがるまであげなくてもいいのかな?

668:名無しの心子知らず
21/01/26 16:59:04.91 zI3EV2d+.net
骨盤ベルトのこと答えてくれた方、取り急ぎですがありがとうございました!
重ねて、適切なスレへの誘導ありがとうございます!

669:名無しの心子知らず
21/01/26 18:02:38.61 3ODnubud.net
>>667
母乳の場合、低月齢の赤ちゃんは母乳育児を軌道に乗せるために3時間を目安にあげた方がいいって聞くよ
ご機嫌でもお乳欲しいサインを軽く出してるときもあるらしい

670:名無しの心子知らず
21/01/26 18:27:03.73 3aFtsc1G.net
>>663
スリングで退け反られ、落としそうになる
付け方のコツってあるのかな
5500gです

671:名無しの心子知らず
21/01/26 18:59:12.44 djL3M5so.net
>>669
ありがとうございます!分からないことだらけでこのスレで本当毎日勉強してます!

672:名無しの心子知らず
21/01/26 20:03:15.21 ib/k4eVC.net
今日は子の機嫌が悪くてずっとグズグズしててあんまり笑顔を見れてない気がする
子の笑顔が精神安定剤みたいになってるからなんか不安になってくる
母である私がどーんと構えてなきゃいけないのに
もっと心に余裕を持ちたい…

673:名無しの心子知らず
21/01/26 20:35:35.07 TUkmrmGS.net
白目になんか緑の斑点が一個ある、なんだろう
かゆがってない、眼球が動くと一緒に動くので、ゴミではないっぽい…小児科か眼科かな?

674:名無しの心子知らず
21/01/26 21:08:35.89 L/LkvYSn.net
寝ねえ。昼間もだけど寝かしつけしても駄目だし1時間以上ギャン泣きさせても寝る気配がまるでない
眠くてバタバタするから顔面ぶっ叩かれて痛いし吐き戻しまくって風呂上がってからすでに2回着替えさせたしもう嫌だ子供育てるの向いてない辞めたい

675:名無しの心子知らず
21/01/26 21:24:29.33 /vES1keY.net
>>670
まだ歴1日でババスリングなので参考にならないかもだけど、対面の縦抱きの場合のけぞって上から出ちゃいそうなら赤ちゃんの首か頭の半分くらいまで袋の口が来るように布を引っ張りあげて、片方の肩はスリング内に収める
足を突っ張って下から抜けそうな場合は袋の体に沿った側を締めて、お尻が膝より低くなるように調整する
って感じでじたばたしてもすぐには落ちなさそうになった!
でも怖くて両手はまだ離せない

676:名無しの心子知らず
21/01/26 21:34:45.40 fAe3dQt9.net
>>674
今日の書き込みどれもしんどそうすぎる
辛いね
周りに助けを求めてほしい
なんかサービスでもいいから利用してちょっと息を抜いてほしい

677:名無しの心子知らず
21/01/26 21:49:40.92 5C65UcPw.net
>>674
大変なのにお風呂も着替えもきちんとして偉いよ
旦那さんに見ててもらってちょっとでも息抜きできそうかな
自分も同じ感じだったんだけど、1人で近場のコンビニ行って好きなもの買ったりとかするだけでも気分転換になったよ

678:名無しの心子知らず
21/01/26 21:57:47.13 wVNmx4A2.net
ゲップ出ても出なくても吐きまくって一日15くらい着替えさせてるんだけど何か病気だろうか
疲れちゃった

679:名無しの心子知らず
21/01/26 22:01:01.97 BJxZy+1O.net
1ヶ月と少しだけど最近夜はセルフねんねしてくれるようになってだいぶ楽になってきた
まとまって3.4時間は寝てくれるし
最初の頃を思うと本当にありがたい
そして最近、乳首がボロボロになってきた
痛いのもあるけど汗疹みたいに痒い
何も塗れないし辛い…
本日とうとう乳輪から出血…

680:名無しの心子知らず
21/01/26 22:01:49.62 FjBrq1yR.net
>>678
15はさすがに多い
病院いったほうがいいのでは?

681:名無しの心子知らず
21/01/26 22:10:32.70 9ptoYnZ7.net
ほんとかどうか知らないけど、赤ちゃんが笑うのはただただ幸せだから、って見てより愛おしくなったわ

682:名無しの心子知らず
21/01/26 22:25:00.22 3aFtsc1G.net
>>675
詳しくありがとう、すごく助かる
どうやら入れ方が良くなかったみたい
明日予防接種なのでさっそくやってみます

683:名無しの心子知らず
21/01/26 22:25:49.78 nFru8PNy.net
>>679
ラノリン(ランシノーやピュアレーン)塗らないの?

684:名無しの心子知らず
21/01/26 22:28:12.60 jjPCbpbF.net
>>679
乳首痛いの本当に辛いよね
赤ちゃんの口に入っても大丈夫なピュアレーンとかランシノーみたいなクリーム塗ってみるのはどうかな?
自分は初期からずっとズタズタで痛かったけどクリーム塗ったり搾乳与えて1日のうち何回かでも乳首休ませる時間作ったら少しはマシになったよ

685:名無しの心子知らず
21/01/26 22:29:31.15 ju0KrwP3.net
>>674
3ヶ月ってちょうどメンタルリープの時期だよ
メンタルリープで調べてみて

686:名無しの心子知らず
21/01/26 22:30:53.68 ju0KrwP3.net
>>678
飲ませ過ぎは違う?

687:名無しの心子知らず
21/01/26 22:32:29.66 ZYdtEjPI.net
>>678
うちもドーナツスタイなかったらそれくらい着替えることになるくらい吐くけど町の小児科では異常なしと言われたよ
飲ませたの全部吐くくらいじゃないと異常な嘔吐ではないらしい
心配なら一度病院で診てもらった方がいいと思う
ただ病気じゃない場合の解決策とかは期待しない方が良い
私はどこに相談しても成長を待つしかないと言われて心底がっかりしたので

688:名無しの心子知らず
21/01/26 22:35:36.43 ju0KrwP3.net
>>652
あと耳栓して放置はダメかな?
うちの子もずっとグズグズギャンギャンしてるけど安全確保して置いたら、耳栓して家事やったり仮眠したりしてるよ

689:名無しの心子知らず
21/01/26 23:01:52.17 wVNmx4A2.net
>>678ですありがとう
とりあえず病院行ってみる
けど体重は増えてるし、うちも成長待ちかもしれない…

690:名無しの心子知らず
21/01/26 23:24:48.67 /66+5nMM.net
>>645
>>648
ちょうど明日で3か月だけど、うちの娘も似たような状況。
最近は、昼間は一般に言われる活動時間を意識して、
機嫌が良くても寝室のカーテン閉めて寝かしつけるようにしてる。
昼は親のサポートがないと寝入りづらい様子なので、
ベビーベッドにおいて、ベビーベッドを揺さぶってるとそのうち寝てくれるんだけど、
必ずきっちり40分で起きてくる。
夜は風呂の後にミルクたらふく飲ませて寝室に置いてくるだけで勝手に熟睡してくれている。

691:名無しの心子知らず
21/01/26 23:40:03.39 XJOw2zL5.net
明日で生後3ヶ月
今日18〜22時までほぼずっとギャン泣きでここまで泣き続けるのは初めてのことだからびっくりした
何やっても落ち着かなくて最後は疲れたのかガーゼおくるみ&ハイローチェアで寝た
黄昏泣きやメンタルリープってやつなのかな?

692:名無しの心子知らず
21/01/27 00:22:19.13 kj8ve1Tw.net
今日…じゃなくて昨日は大荒れの子が多かったんだね、うちもだ
昼寝許否、見えなくなるの不可、居眠り禁止、抱っこでお座り禁止で疲れた
さきほど普段の二倍近い時間をかけてπ飲んでようやくお眠りあそばされたわ
はぁ〜

693:名無しの心子知らず
21/01/27 01:44:20.77 FSWieRqI.net
うちは荒れてはないけど夫が寝る前のミルク中に大量●され、横漏れで服ダメにされた。
便秘気味だったから安心した。

694:名無しの心子知らず
21/01/27 02:39:14.12 Q0xatEcS.net
>>684
ありがとう
すでにランシノーは使っててそれでも痒いんだけどアレルギー系の薬は使えないから辛いってことです
説明不足でした
初期は今より痛くて搾乳機使ってたりしてたけど、なんか初期とはまた別の痛みというか…

695:名無しの心子知らず
21/01/27 03:02:43.87 Fv9kVR2r.net
>>694
アレルギーの薬って授乳中でも飲めるの結構あるけど飲めないやつが使いたいのかな
あとは冷やしたら多色マシにならない?

696:名無しの心子知らず
21/01/27 04:53:57.02 PHplHgIU.net
もう朝か〜
何しても寝なかった…お昼寝してくれますように

697:名無しの心子知らず
21/01/27 05:38:59.09 z8UyIrXR.net
>>626
おつかれ
こちらは19〜22時まで寝なくて赤ちゃんと二人で大の字に寝そべって笑ったりしてたらやっと寝てくれて
そのあと2回目の授乳中。なんとか7時まで寝たい

698:名無しの心子知らず
21/01/27 08:01:19.36 mMLPzQeE.net
早朝に旦那が電気つけてテレビ大音量で支度始めて、授乳したばっかりの息子がギャン泣きで起きた
慌てて抱っこする私に向かって、オムツ替えてあげたら?変な夢でも見たんじゃない?って他人事みたいなコメントを残して颯爽と出勤していった…
貴重な睡眠時間奪われてイライラが止まらない

699:名無しの心子知らず
21/01/27 08:23:33.96 Bwxo4HwK.net
昨日まで笑わない、絶対左向かないマンだった子が今朝起きておはよーって言ったらぐりんって自分で左向いて顔見てニコニコしだした!
たった一晩で中身入れ変わったんじゃないかってくらい急成長してびっくり
これがよく聞くアップデートってやつなのかな
夜中なかなか寝なくてちょっとイライラしてたけど笑顔向けられるだけでだいぶリフレッシュできた

700:名無しの心子知らず
21/01/27 08:45:54.37 konKUwoN.net
ある日突然変わることあるよね
うちも朝からにっこり笑顔見れて1日頑張ろうって思ったよ
子が一生懸命遊んでる時にこの子はこんなにかわいいのに自分がこんな姿してるなんてまだ分かってないんだ 両手は見つけてるから両手がついてる何かだと思ってるのかなとか考えながら見てるとかわいくて面白い

701:名無しの心子知らず
21/01/27 08:50:47.53 CLfDeU5m.net
毎日爪切ってるのに引っ掻き傷が消えない
1人目はこんなことなかったのになあ
爪切る前にものすごい笑顔を向けられると申し訳ない気分になるw

702:名無しの心子知らず
21/01/27 09:47:12.94 TVqq5jPo.net
乳首痛い人って乳頭保護器使ってる?今生後16日で完母なんだけど産院で保護器勧められて(乳首短いから)ずっと使ってるんだけど一切痛みなくなったしピュアレーンのお世話にならずにすんでる。
あと母乳だと吐き戻しほとんどないからゲップ必要ないって言われてさせたことないんだけど完母だとそんなもの?実際しっかり母乳飲んで育ってるけど1回も吐き戻しした事がない。保護器使ってるから真空状態になって空気を吸ってないのかなとも思ったり。

703:名無しの心子知らず
21/01/27 10:28:31.18 nyMp9ZQ2.net
>>701
早産かな?
うちの子も顔をよくひっかいてたけど、出産予定日から修正1ヶ月くらいまでには引っかかなくなってたよ

704:名無しの心子知らず
21/01/27 10:32:18.81 GZeZqnqf.net
間違えてパンツタイプのおむつ買っちゃった
使うけど

705:名無しの心子知らず
21/01/27 10:38:17.43 yIV4vcfs.net
>>702
保護器使ってても痛い時は痛いんじゃないかな
後は保護器嫌がる子もいるから何とも言えないね
母乳はゲップさせなくても良いよと指導する助産師さんは多いかも
うちは混合だけど母乳の時はゲップはあんまり気にしてない
でもそもそも吐き戻しが全然ない子
上は保護器使ってほぼ完母、ゲップもさせてたけど吐き戻しはよくしてたから個人差だね

706:名無しの心子知らず
21/01/27 10:40:24.26 WlMxyr7O.net
産まれたばかりの頃の写真見て、この頃は布団に転がしておけば勝手に寝たんだよなってしみじみとしてしまった
いまは昼夜構わず寝付きが悪くてギャン泣き…成長の証といえもう少し穏やかに寝てくださって構わないんですよ…

707:名無しの心子知らず
21/01/27 11:44:17.08 1cBIVn6t.net
朝寝を添い乳で寝かしつけてて、寝たと思ってベッドから抜け出そうとしたら子が起きるってのを繰り返してこの時間
ビリケン様みたいな寝顔で見てて飽きないけど、そろそろ溜まった洗い物を片付けたいです…

708:名無しの心子知らず
21/01/27 12:34:18.20 et94k/tN.net
後頭部ハゲてきた…枕買った方が良いのかな

709:名無しの心子知らず
21/01/27 13:13:05.47 exRD8Y8Y.net
>>708
この時期禿げるのはデフォだから大丈夫だよー また生えてくるよ

710:名無しの心子知らず
21/01/27 13:27:59.94 JpuJ47jt.net
3ヶ月目前にしてグズグズマンなスレタイ児
抱っこ紐入れてベランダ出てみたら落ち着いた
コロナ&寒さであんまり出かけてないけど日中散歩してあげたほうが機嫌よく過ごせるのかも

711:名無しの心子知らず
21/01/27 14:05:29.57 ZqxzUPDj.net
バウンサーなんて無駄遣いっしょ〜て思ってたけど買いそう…疲れた…

712:名無しの心子知らず
21/01/27 14:10:00.92 qvW8bLni.net
>>711
1ヶ月のときバウンサーの上で泣きまくってたから無駄だったと思ったけど、
2ヶ月入ってから日中バウンサーでメリー見せてたら勝手に寝るようになって助かってる
好き嫌いあるかもしれないけどね!

713:名無しの心子知らず
21/01/27 14:20:43.71 pGgIWkqs.net
>>711
昼間は西松屋のバウンサーずっと足で揺らしてるよ。寝かしつけでもフル活用
3ヶ月半だけど吊るしてあるおもちゃ必死にパンチして朝昼1時間くらいずつ1人で遊んでくれる

714:名無しの心子知らず
21/01/27 14:22:00.71 fY71GyDG.net
ベッドいらなかったかも
上がいるから買ったけど
結局添い寝しないと寝ないわ

715:名無しの心子知らず
21/01/27 14:22:10.77 yNomrrRX.net
うちはバウンサーでは寝てくれないなー
でもちょっと置いておくのにはすごく役立ってるよ
動くようになってきたらもっと活躍しそうな気はする

716:名無しの心子知らず
21/01/27 14:35:51.21 4cv/do+s.net
>>714
うちも結局添い寝になるからベビーベッド全く使ってない
カトージの小サイズにしておいてよかった
高くて良いもの買ってたらもったいなすぎたわ

717:名無しの心子知らず
21/01/27 14:39:47.47 et94k/tN.net
>>709
心配してたからそれ聞いて安心しました
ありがとう

718:名無しの心子知らず
21/01/27 14:41:59.02 X3iprWcw.net
吐き戻しいつになったら落ち着くんだろう
スタイしても結局シーツやらタオルやらびしょびしょになるから洗濯するはめになる
乾燥機かけたところで畳んだりする手間は省けないし成長を願うばかりだなぁ

719:名無しの心子知らず
21/01/27 15:06:06.74 JpC53IKK.net
どうせすぐ使うから畳まなくてもオッケー!

720:名無しの心子知らず
21/01/27 15:29:52.38 xBQkPPRo.net
みんな添い寝や添い乳できて羨ましい。私は無意識で寝落ちして子にかぶさってしまいそうで怖くてできない(初産)
うちの子はベビーベッドでいてる時間が9割ぐらいでベッドでしか寝かせてないし、里帰り中私の敷布団に数分寝かすのもヒヤヒヤする(踏みそうでw)

721:名無しの心子知らず
21/01/27 15:52:52.79 UOBCZxlV.net
いつも昼間は寝ないのに今日は2時間半くらい寝てる
アップデート来る?わくわく

722:名無しの心子知らず
21/01/27 16:39:57.40 LuibJ4RG.net
オーボールをよく掴んで口にもっていくんだけど口に入らなくて怒って泣く問題、オーボールの穴に哺乳瓶の乳首がぴったりで掴みながらチューチュー吸って遊んでる
空気吸わないように乳首にはガーゼ詰めた

723:名無しの心子知らず
21/01/27 17:00:07.12 HiBOSTPZ.net
>>722
ガーゼ詰めても空気通ると思う

724:名無しの心子知らず
21/01/27 17:03:21.21 wdcUVuRY.net
>>723
横だけど哺乳瓶の乳首にガーゼ詰めておしゃぶり代わりにするって方法があるんだよ
おしゃぶりもってるからやったことはないけど

725:名無しの心子知らず
21/01/27 17:09:36.51 7w3x/dkq.net
URLリンク(woman.mynavi.jp)
おしゃぶり代わりは窒息の危険あるらしいから人にすすめるのはどうかと…

726:名無しの心子知らず
21/01/27 17:36:37.43 M5YDWXEr.net
>>725
そうなの?おしゃぶり拒否で助産師さんに相談したら乳首にガーゼ詰めたやつで大丈夫って言われたから普通にやってたわ

727:名無しの心子知らず
21/01/27 17:53:06.21 3i/I0l2D.net
私もバウンサーとベビーベッドは必要ないと思ってたけどあって良かった
夜はベッドで寝てくれるしグズったらバウンサー揺らせば寝てくれる
私は添い寝や添い乳の方が難しいと思ってしまう
添い乳楽って聞くけどやり方が難しくて出来ない…

728:名無しの心子知らず
21/01/27 18:21:57.86 s00W314L.net
助産師はキャベツの葉っぱとかトンデモな人いるよね

729:名無しの心子知らず
21/01/27 18:49:36.06 xHGiL1fn.net
木のおもちゃを舐め回してご満悦だ
かわいい

730:名無しの心子知らず
21/01/27 19:08:14.18 HT4zeKlN.net
添い乳難しくないよ〜
飲ませる方の乳を下にして横になって、向かい合わせになるよう赤も横にして、
抱き寄せながら赤の口が乳首と合うよう位置を微調整すればOK
お腹同士がピッタリするぐらい密着するのがコツ

731:名無しの心子知らず
21/01/27 19:30:21.32 qvW8bLni.net
添い乳、わたしはペチャパイだから胸板に押し付ける形になっちゃうw
それでも寝てくれるから多少楽だけど、巨乳だともっと楽なんだろうなぁ

732:名無しの心子知らず
21/01/27 19:34:11.77 Qma1cRNW.net
巨乳はやりやすいけど授乳全般において窒息の危険あると思うわ

733:名無しの心子知らず
21/01/27 20:20:25.17 fTH2MR1i.net
上の子の時は添い乳出来て助かってたけど今新生児の下の子は吸う力が弱いって言われて添い乳できないから手も腰も痛いわ

734:名無しの心子知らず
21/01/27 20:32:32.00 yNomrrRX.net
巨乳だけど普通に授乳しててもぼーっとしてると乳の肉に鼻埋まっててギョッとするよ
添え乳は怖くてできない…

735:名無しの心子知らず
21/01/27 20:46:57.90 dR+WoqtV.net
助産師さんが「授乳中おっぱいで窒息した赤ちゃんはいない」と言ってたが果たして

736:名無しの心子知らず
21/01/27 20:57:44.68 HT4zeKlN.net
巨乳だとまた悩みがあるんだね
自分Dだけど添い乳でも大丈夫そうだ

737:名無しの心子知らず
21/01/27 21:39:55.32 j5+P33Av.net
貧乳でも授乳中は胸が大きくなってワクワクするのに、
巨乳の人って授乳中どうなってるんだ

738:名無しの心子知らず
21/01/27 21:48:13.81 SY57tpQR.net
>>735
URLリンク(news.livedoor.com)
全てπが原因ではないかもしれないけどそれは嘘だと思う

739:名無しの心子知らず
21/01/27 22:02:18.82 923TqFnH.net
添い乳ってベビーベッドではできないよね?
大人の布団でやってるのかな
それともそのまま寝られるお昼寝場所とかでかな

740:名無しの心子知らず
21/01/27 22:11:20.74 sMvfJTs9.net
3ヶ月目前の子 20時半から1時間半泣き続けた こんなの初めて……乳は泣いて咥えない、抱っこを代わってもらっても駄目
やっとさっき乳をあげはじめたけれど寝落ちするまで咥えさせるつもり 早よ寝てくれー

741:名無しの心子知らず
21/01/27 22:13:13.78 6RsM3Q0u.net
>>735
私が通う母乳外来の助産師さんには
鼻のところ僅かでいいから窒息しないよう
空けてあげてねってちゃんと指導されたわ

742:名無しの心子知らず
21/01/27 22:39:27.00 dR+WoqtV.net
>>741
ごめん、言葉足らずだった
もちろん授乳の仕方はちゃんと指導があった上で
授乳室で、赤ちゃんがフガフガして苦しそうという相談かに「授乳中におっぱいで窒息する赤ちゃんはいないから安心して」ってサラッと言われただけ
添い寝中や寝落ちの事項ならまた別の話だね、>>738の記事は胸が痛む…気をつけよう

743:名無しの心子知らず
21/01/27 23:16:42.82 5oawvZwd.net
一年位前に出産して入院中に助産師に添い乳教わって新生児亡くなったのもあったな
確かお母さん仰向けになってうつ伏せの赤ちゃんをタオルで固定してそのまま寝落ちしたのか2時間後にお母さん異変に気付いて亡くなったはず
そんな添い乳あるの…とびっくりした記憶ある

744:名無しの心子知らず
21/01/27 23:20:12.10 5LHbpuPZ.net
>>743
添い乳の危険性はもちろん、今どきうつぶせ寝させるとかその助産師ヤバいね

745:名無しの心子知らず
21/01/27 23:31:44.71 E1p9uB/N.net
>>739
私は大人のベッドで添い乳して、あげ終わったら横付けしてるベビーベッドにそっと戻す

746:名無しの心子知らず
21/01/27 23:32:10.23 ggsZkz87.net
>>743
そんな添い乳方法あるの!?
びっくりだわ

747:名無しの心子知らず
21/01/27 23:36:49.18 dR+WoqtV.net
>>743
カンガルーケアで似たような事故記事見たことある
産後ママさんと赤ちゃんをしっかり見てあげるのが仕事なのに絶許

748:名無しの心子知らず
21/01/27 23:53:15.91 kj8ve1Tw.net
最近レイドバックって授乳姿勢がたまに紹介されてるんだけど窒息しないか心配でできない
カンガルーケアの体勢みたいなの

749:名無しの心子知らず
21/01/27 23:58:41.43 z7Y7o/8P.net
小さく産まれてずっと搾母を哺乳瓶で飲ませてたけど最近直母ができるようになって軌道に乗ってきたけど、直母しながらウトウト寝そうになることあってほんと怖いし気をつけないとなと思う

750:名無しの心子知らず
21/01/28 00:08:28.38 LqTwyXYy.net
コンビ肌着の股下ボタン、もうかなり引っ張らないと留まらなくなってきて初めてのサイズアウト
ブカブカだったのに感慨深い

751:名無しの心子知らず
21/01/28 00:53:49.95 QngJbvO0.net
>>750
うちも無理矢理ボタン留めるけど動いたり抱っこすると弾け飛ぶw 想像以上にサイズアウト早くてビックリだね

752:名無しの心子知らず
21/01/28 02:24:21.26 8/XBA2gU.net
股下パツパツあるある
>>615
亀だけどそんなことあるのねと思ってたらさっきやってた…ほんと器用だ

753:名無しの心子知らず
21/01/28 03:09:00.15 xIzYOQKO.net
うわー1ヶ月ぶりに夜中に起きたわ3ヶ月半のスレタイ児
昼間やたら長く寝てると思ったんだ…また夜勤の日々になるのかしら

754:名無しの心子知らず
21/01/28 04:39:15.30 A90/CMwI.net
6mのサイズのカバーオール着せたら長さが余るのに太ももパツパツで膝が曲げづらそう
はいはいするようになったら足も細くなるのかな?

755:名無しの心子知らず
21/01/28 04:41:11.25 4RxMFhNS.net
長さは余るのに太ももはパツパツは海外ベビー服あるあるだよね

756:名無しの心子知らず
21/01/28 05:07:25.36 frzYFKyO.net
夜間の授乳のやめ時がわからん
寝てるけどがっつり指しゃぶってるからおむつ替えついでにあげちゃってるけどいらないのかな

757:名無しの心子知らず
21/01/28 05:59:27.26 734T4Sfy.net
今週から急に寝相が悪くなってビックリ。
スワドルアップ着てるのにベッドの柵に頭がぶつかってた。
器用に動くな〜

758:名無しの心子知らず
21/01/28 06:24:56.95 Kl7O2wu1.net
>>748
レイドバックやってるけど、鼻塞がったりしないよ。
URLリンク(llljapan.org)

759:名無しの心子知らず
21/01/28 07:39:52.44 Ygk0DQU0.net
眠らずグズグズ続いてたから、ミルク増やしたら4時間グッスリだった
少なかったんだ、もっと早く気付ければな…
初だから本当難しい

760:名無しの心子知らず
21/01/28 07:53:15.17 jtFAGZ7X.net
とりあえず母乳はほしがるだけあげてくださいって産院で指導されてるけど、毎回の授乳で片乳10分ぐらいで満足して寝落ちする時と、両乳30分ぐらいまで満足しないときの差がわからない。
とりあえず健診では十分体重増えて行ってるって言われてるけど、完母で両乳吸いきって足りなくなる場合ってあったりする?今後供給が足りなくなりそうで不安

761:名無しの心子知らず
21/01/28 08:20:10.30 A90/CMwI.net
>>758
これって首座ってないと難しくない?スレタイ児でもだいじょうぶ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1225日前に更新/272 KB
担当:undef