【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.164 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しの心子知らず
21/01/19 02:31:09.69 uwTK4EZ1.net
>>347
ベビーカーってそんな用語あるっけ?スレ用語なら覚える必要ないしA型B型わかってれば大丈夫じゃない?
メーカー名からサイト検索してカタログ見て気になるのを実際に押しに行けば大丈夫よ

351:名無しの心子知らず
21/01/19 02:31:46.75 0+HQzN0S.net
>>347
あと必要に迫られるまで別に買わなくていいんじゃない?

352:名無しの心子知らず
21/01/19 06:58:26.04 VixYXG0O.net
型落ちモデルオススメ。
去年産まれる前にピジョンランフィRA9を公式サイトから税込み2.9万(送料コミ)で買った。

353:名無しの心子知らず
21/01/19 07:06:41.72 MJyu8Wvn.net
今日退院だけど外ふぶいてる
雪が真横に降ってて草
玄関から車までの一瞬だけどこども凍らないかこれ

354:名無しの心子知らず
21/01/19 07:46:26.29 vvhKm8ul.net
>>347
ベビーカーは必要になったら店舗に赤ちゃんを連れて行って試乗して買うのがオススメって
下見に行った専門売り場の人が言ってた
乗り心地の好みが赤ちゃんによってあるらしい
畳みやすさや持ちやすさなんかも実際に赤ちゃんを抱っこしながらの方がイメージが掴みやすいって

355:名無しの心子知らず
21/01/19 08:04:47.72 rt70R9YI.net
>>353
寒いよね〜
冬生まれはお宮参りどうしたらいいんだろう

356:名無しの心子知らず
21/01/19 09:31:52.96 buuDPZOd.net
私はベビーカーレンタルした
でも寒くて全然お散歩行けてない

357:名無しの心子知らず
21/01/19 09:33:00.56 y8ZIeGiV.net
混合でずっと母乳相談室使ってたけどあまりにも時間かかるから母乳実感にしたら母乳拒否っぽくなってしまった…
試しに相談室に戻したら全力拒否されてしまう
まだπはギリ吸うけど吸ってる時間がかなり短くなってしまった
夜だけミルクだったけどもう完ミでも…と思うけどそうしたらしたで悩むんだろうなあ

358:名無しの心子知らず
21/01/19 09:42:18.90 N8jovv9B.net
>>357
何ヶ月だろう?
母乳実感が飲みやすかったのかな
赤ちゃんが泣いても意地でも母乳or相談室で頑張ったら戻らないだろうか
うちの子は産まれた時から母乳実感で混合だけど運良く(?)乳頭混乱は起こした事ないな
ミルクの種類変えても何事も無かったかのように飲むし飲めれば何でも良いって感じなのか

359:名無しの心子知らず
21/01/19 09:44:29.11 rt70R9YI.net
ミルク瓶の穴が大きいほどラクに吸えるからπ拒否される可能性上がるよ

360:名無しの心子知らず
21/01/19 09:54:17.88 y8ZIeGiV.net
>>358
二ヶ月なりたて
元々片乳吸って(80mlくらい)寝落ち、相談室20分かけて80mlだったのが10分で100ちょっと飲めるからそれは楽だよねー
一回の量が少ないから頻回授乳で夜だけ楽したくて実感に変えたけどπは張って痛いし、自業自得だけど弊害がすごい

361:名無しの心子知らず
21/01/19 10:30:26.07 0/Z7hAKY.net
>>360
うちも最初から母乳と実感使ってるけど母乳も普通に飲んでくれる
実感だと80mlを5分で飲み干してしまう
産婦人科で哺乳瓶だと母乳飲まなくなることあるって言われたよ
実感は余計かもね
搾乳はしてる?

362:名無しの心子知らず
21/01/19 10:34:03.36 N8jovv9B.net
>>360
片乳で80はママも子も優秀だねー
20分も掛かるのは確かに辛いね
うちの母が勤務してる保育園に哺乳瓶拒否のスレタイ児がいるらしくて、苦戦しながらも何とか哺乳瓶で飲ませてるって聞いたわ
ギャン泣きで拒否ってても空腹が限界迎えたら嫌々ながらも飲み始めてちゃんと完食するらしい
根気いりそうだけどこればかりは赤ちゃん側に慣れてもらうしかなさそうだよね
ちなみにうちは3ヶ月だけど片乳で寝落ちするのも量少なくて頻回授乳なのも夜楽したいのも同じ
我が子は母乳実感使えてるからまだ幸いかも
大変だろうけど拒否治ってくれたら良いね

363:名無しの心子知らず
21/01/19 10:53:21.06 2M4pvc1T.net
>>345
新生児のとき子犬みたいな声でおっぱい飲んでてかわいかったけど一瞬でなくなった
動画撮っとけばよかったよ…

364:名無しの心子知らず
21/01/19 11:14:25.83 y8ZIeGiV.net
>>361
うちも最初から実感だったらまた違ったのかな…いや多分まったくπ飲まなかっただろうな
新生児の時は直母飲めなくて搾乳して相談室使ってたけど、まったく飲まなくなったらまた搾乳した方がいいよね
搾乳するタイミングいまいちわからなくて泣いてるの待たせて絞っちゃってたけど
>>362
片乳80はちょっと張ってきたくらいでようやく、って感じだけどね
毎回両乳飲んでくれるようになったらもっと出が良くなってπだけで夜も長く寝てくれたりしたらベストなんだけど…
拒否治るようにちょっとずつ工夫してみます

365:名無しの心子知らず
21/01/19 11:19:12.79 h2akgpBg.net
>>364
体重何キロ?
80ml飲むのに20分は遅いと思う
まだ小さいのかな?
うちは早産の低体重で産まれて搾乳&哺乳瓶(ピジョンの新生児用)でスタートしたけど、2800gくらいから母乳相談室使いはじめて3kgになったら相談室の乳首水潰すくらい吸う力も強くなったよ

366:名無しの心子知らず
21/01/19 11:21:40.61 h2akgpBg.net
桶谷の助産師さんに自宅に来てもらってるけど母乳相談室は体重が足らないうちはお勧めしないっていわれたな
私が母乳相談室はじめたくらいがちょうどいいくらいだったって
それまでは繋ぎでピジョンの何だったか忘れたけど違う哺乳瓶使うって言われたよ
相談室は3kgくらいになってから使うのがいいって

367:名無しの心子知らず
21/01/19 11:25:29.73 PYgKSIPV.net
母乳育てるのほんと大変だよね
なにが正しいかわけわからない

368:名無しの心子知らず
21/01/19 11:47:35.22 kiov/hks.net
相談室の出があまりに悪いときは弁をつっついて開きやすくするといいよ
60ml20分は弁のせいもあるんじゃないかな?それか口が小さ相談室は根本が動かないと弁に空気が入らない)
新品のうちは特に出にくい気がする
実感は舌を動かさなくてもけっこう出るから実感になれちゃうとおっぱいも相談室もダルくなるらしい

369:名無しの心子知らず
21/01/19 11:49:20.89 kiov/hks.net
ごめん途中で書き込んじゃった
口が小さいか力が弱いと乳首の根本の弁を動かせないから相談室だとミルクがうまく出てこないのかも
ということが言いたかった

370:名無しの心子知らず
21/01/19 11:56:46.86 h2akgpBg.net
>>367
ほんと大変
ミルク代がかからないっていうけど母乳外来を受診したり桶谷に来てもらって1.3万円かかってるし
免疫も初乳あげてればいいって言うし
早産の低体重だったからSIDSが怖くて母乳にしてるけどそうじゃなかったら完ミにしてたかも
完ミすごい楽だっていうし

371:名無しの心子知らず
21/01/19 12:04:12.43 rt70R9YI.net
完ミはどんなに節約しても月9000円かかると聞いた

372:名無しの心子知らず
21/01/19 12:06:40.78 h2akgpBg.net
そうなんだ
ミルクまだ買ったことないんだけどミルク代もバカにならないんだね

373:名無しの心子知らず
21/01/19 12:07:28.58 y8ZIeGiV.net
>>365
3200産まれの現在6`です…
産院では舌が長めなのかな?飲むの下手っぴだねとは言われてた
吸われて乳首が痛いって感覚が最近わかるようになってきたからようやく吸う力がついてきてたところだったのかも
相談室の弁つついて緩めに締めてもうちょっと頑張ってみようかなあ…

374:名無しの心子知らず
21/01/19 12:08:49.28 0/Z7hAKY.net
>>364
とりあえずミルクだけ飲ませたあと搾乳して次の授乳の時間に搾母乳あげるって形にしたらどうだろう?
私も産まれてすぐ一度相談室であげたんだけど飲みが悪くて実感に変えた
すごく飲んで体重増えすぎって言われたから今では相談室に変えたいくらい
相談室だと吸わなきゃいけないから満足感得られるらしい
母乳は難しすぎて何度も助産師さんに聞いたな
私は両乳で40mlしか出ないから完母の人すごいと思う
最近飲んでる時に暴れ出すから乳の出が悪いのかなと思うほど

375:名無しの心子知らず
21/01/19 12:30:21.56 8FEITTfN.net
混合だけどうちもπ吸ってる時によく暴れだす
出が悪いからなのか単純に体勢が気に入らないのかわからないけど

376:名無しの心子知らず
21/01/19 12:41:40.85 o2r2Coyl.net
混合→完ミにしたかったけど、夜中ミルク規定量でも寝なくてπひたすら咥えさせてたら母乳量が増えてしまった
体重が増えすぎてしまったので昼間のみミルクなしに
そしてだんだん哺乳瓶咥えさせると遊び飲みしてミルク飲まなくなってきた
早く母乳枯らしてπを気にしない生活したかったんだけど上手く行かないね〜

377:名無しの心子知らず
21/01/19 12:51:12.16 sX7QRECB.net
授乳してたらお酒も薬もダメだしね
妊娠中お酒我慢してたからやっと解放される!と思ってたら今度は授乳が待っていたw
卒乳は1歳とか言うし、でも歯が生えてきたら乳首噛まれそうって今から恐怖してる

378:名無しの心子知らず
21/01/19 13:00:30.16 VU1JAlQR.net
授乳休んでたまにはお酒飲んでみたい気もするけど搾乳面倒くさいよね
搾ってもすぐ張るし
完ミも泣かれた時とか寝かしつけのちょっとπが出来なくて大変そうな気がする

379:名無しの心子知らず
21/01/19 13:10:34.25 kiov/hks.net
夜まとめて寝てくれるようになったからたまに晩酌してるわ
飲み終わって2時間後に搾乳して捨てて1時間以上あけて授乳する
面倒だけどビールはうまい

380:名無しの心子知らず
21/01/19 13:13:56.73 1fJ8RgR5.net
上が混合→完ミで、スレタイ児は完母だけど良し悪しあるね。
出かける時はミルクとか哺乳瓶とかだるいし、少し温かくないと飲まなかったから液体ミルク使ったことない。
今は自分が敏感肌のせいで母乳パッド周りが痒くて仕方ない。
瓶洗わなくていいのは楽だけど、買い物にケープ持ってくからどっこいどっこい。
根がダラだから何やっても面倒がついて回るわw
>>355
上が12月生まれだったけど、3月にお食い初めと一緒にやったよ。

381:名無しの心子知らず
21/01/19 13:39:55.78 xixkbU3A.net
いつも昼間は30分で起きる子がもう2時間近く寝てる…3ヶ月になって何かアプデでもするのだろうか
どうせすぐ起きると思って何もしてないけど、家の掃除でも始めれば良かった…

382:名無しの心子知らず
21/01/19 13:44:24.96 ZBM0JpTe.net
やっと抱っこ紐に慣れて泣かなくなってきたけど、8kgの子はどうしたって重いから長時間抱っこは厳しいんだな…
それでも素抱っこよりは全然楽だけど

383:名無しの心子知らず
21/01/19 13:52:35.20 CN1tSyw8.net
>>382
8kg!めっちゃ大きいけどもうすぐ4ヶ月くらい?

384:名無しの心子知らず
21/01/19 14:02:32.04 vQ2EwkUk.net
母乳難しいよね
右拒否されるようになったし直母も哺乳瓶も1分くらい飲むと仰け反って飲んでくれないから合計哺乳時間が短くなってしまった
ずっと指しゃぶってるから空腹のサインもよくわからないし足りてるのか心配だ
家の体重計で測ってたけど実は100g〜1kgと誤差が出てたらしくて今までの計測が信じられなくなったし悩みが尽きない

385:名無しの心子知らず
21/01/19 14:26:14.22 mAEvnQGw.net
うちも家の体重計で測ってて増え過ぎで悩んでたんだけど、悩むのに疲れてスケールレンタルして測ったら700gぐらい誤差があったよ
母乳量も測れたし、なんとなく体重の増え方もわかってあんまり気にならなくなったかも

386:名無しの心子知らず
21/01/19 14:30:09.71 adjeSXWz.net
赤ちゃん

387:名無しの心子知らず
21/01/19 14:30:09.71 adjeSXWz.net
赤ちゃん

388:名無しの心子知らず
21/01/19 14:31:14.33 hGlo9vdg.net
エコキュートのお湯で作ったミルクをあげてしまいました
まだ1ヶ月半です
どうしよう

389:名無しの心子知らず
21/01/19 14:32:45.82 yIPlCvQc.net
お風呂いれてるときもこぶししゃぶりしてるから、泡がつかないように手と口周りは一番最後に洗おう〜って思っていつも忘れるわ
みなさんは泡を食べないように何か工夫してますか?

390:名無しの心子知らず
21/01/19 14:36:34.54 buuDPZOd.net
洗いながら流してる

391:名無しの心子知らず
21/01/19 14:37:56.87 2bjNScjO.net
>>389
口に手がいかないように願うw
頭から普通に洗って右手洗ってシャワー、左手洗ってシャワーってやってるけど洗ってシャワー持つ瞬間に持ってかれるとどうしようもないよね
ベビー用だからまあ多少口にしても大丈夫でしょと思ってる
今オムツ変えって日に何回くらいしてる?
●は綿棒しないとでないからほとんどおしっこだけなんだけど、さすがに6回じゃ溜めすぎかな?

392:名無しの心子知らず
21/01/19 15:24:29.80 jG3h6O/G.net
お散歩行かなきゃなと思いつつ面倒くささが勝って全然行けてない
もうすぐ三ヶ月も終わるけどまだまだ夜勤あるしお昼寝もバラバラだし母も眠い
そして寒くて外に出るのが億劫だ
子に申し訳ないと思いつつ家でぼーっとしてしまう

393:名無しの心子知らず
21/01/19 15:24:45.70 bhEo+z72.net
>>391
1ヶ月半だけど授乳の前に変えるから7〜8回かな
オムツのキャパにもよるかもだけど毎回ずっしり
昼間抱っこじゃないと寝なくなった…
抱っこで寝入って眠りが深くなったかなと思って布団に置いたらピカーンと起きて5分くらいでぐずりだす
人間椅子だと30分くらいは寝てくれるけどこれじゃ何もできないよー
あんまりよくないだろうけど抱っこひもして料理とかしちゃってる

394:名無しの心子知らず
21/01/19 16:24:12.24 /VUucyca.net
>>383
3ヶ月と1週だよー
病院連れて行った時に測ったんだけど、まさかそこまでとは…
>>392
同じく
ベビーカーもまだ買ってないし散歩に行く気力がないよ

395:名無しの心子知らず
21/01/19 16:36:26.31 MWGXsa4v.net
夜中は食器が割れる音でも起きないのに昼間はソファに座った時のギシッ・・・て音だけで起きる
しかも3ヶ月半超えてから日中はきっちり30分で起きるようになっちゃった。お昼寝も暗い部屋にしたほうがいいかなー

396:名無しの心子知らず
21/01/19 16:48:54.14 0/Z7hAKY.net
うちも1ヶ月半でオムツは1日に15枚ほど替えてるかな
最近オムツをSにしたんだけど1日1回はウンチが漏れる
横から漏れてるんだけどサイズ合ってないのかな?
抱いた時に盛れてる気がするから押されて出てるのかな?

397:名無しの心子知らず
21/01/19 16:58:38.46 acK7FFf/.net
>>392
私も全然行ってない
散歩行って風邪引いたりしたらもっと大変だなーって思って引きこもり

398:名無しの心子知らず
21/01/19 17:00:46.53 Tk679V/4.net
>>396
まさに今同じ状況で汚れ洗濯してた
きっちり締めてつけてるんだけどどうしたらいいんだろう
サイズは合ってるから別メーカーに変えてみるとかかなー

399:名無しの心子知らず
21/01/19 17:19:31.21 xfDqNBYg.net
今日の朝方から唸りと鼻詰まりの様な呼吸がありなんだか苦しそうで30分位寝ては起きてしまう
熱はないし鼻水・鼻くその詰まりもない
生後3週間だし、病院に連れていきたいけどこのご時世だから悩む
今日の夜は少しでも良くなってるといいな
少しのことで本当に本当に心配になってしまう

400:名無しの心子知らず
21/01/19 17:19:59.50 0/Z7hAKY.net
>>398
横から漏れてるからサイドのヒダの問題?
ちゃんと外側に出してるんだけどなあ
ちなみにどこの使ってる?
うちはパンパース

401:名無しの心子知らず
21/01/19 17:43:56.59 VlVfyZcf.net
偶然だろうけど授乳にπをもみもみされたわ
動物の赤ちゃんみたいで可愛かった

402:名無しの心子知らず
21/01/19 17:56:39.60 yIPlCvQc.net
>>390
すぐ洗えば泡食べないかな、この前焦って流したらシャワーが口に入って泣かせちゃった
>>391
願うw
確かに口に入ってすぐどうにかなるようなもの売らないよねー
うちはおむつ替え1日6、7回くらいだよ

403:名無しの心子知らず
21/01/19 18:05:01.33 8+gQd19/.net
>>399
なんでも心配だよね…
違うかもしれないけど、うちは同じ症状で病院行ったら急に母乳量が増えたことで過飲になってた
その場合は、少量頻回授乳でマシになったのでご参考まで

404:名無しの心子知らず
21/01/19 18:09:01.18 Tk679V/4.net
>>400
同じくパンパースSでヒダもちゃんと出してるんだけどね
やっぱりちょっとサイズ大きいのかもね

405:名無しの心子知らず
21/01/19 18:21:55.60 jG3h6O/G.net
>>394
>>397
同じような方がいて少し安心してしまう
外出大変だよね、もうちょっと家にいてもいいのかな

406:名無しの心子知らず
21/01/19 18:25:00.44 /9d7uRnD.net
>>403
ここ最近、急に母乳量も増えたのでそれもあるかもしれません
息苦しそうなの見てるとこっちまで苦しくなりそうです
アドバイスありがとうございます

407:名無しの心子知らず
21/01/19 21:28:36.64 0/Z7hAKY.net
1ヶ月半でお風呂まだ沐浴なんだけ自分のお風呂ってどうしたらいいだろう?
今は旦那の帰りを待ってから入ってるけど本当なら昼間に入っておきたい
やっぱり子置いて30分以上お風呂入るのまずいかな?

408:名無しの心子知らず
21/01/19 21:46:32.15 Yb9xvYZZ.net
風呂のドア開けて見えるところにハイローラックとかに乗せて入るとかでいいじゃない
そもそも1人なら30分も入らない方がいいよ
のぼせて倒れる可能性もあるし

409:名無しの心子知らず
21/01/19 22:14:18.86 QlcaWgBb.net
3ヶ月半の男児、先月末から全身の発疹がおさまらないから皮膚科に行ったら軽く見て蕁麻疹ですねーって言われた
飲み薬処方されたんだけど全然良くならない…そんな早く効くものじゃないんだろうけど、はやく綺麗なもちもちお肌に戻ってほしい〜〜

410:名無しの心子知らず
21/01/19 22:25:27.64 UzlJ7FL4.net
>>409
飲み薬なの!?
3ヶ月半の全身ブツブツならステロイド塗り薬が基本だと思ってた

411:名無しの心子知らず
21/01/19 22:49:07.98 QlcaWgBb.net
>>410
そうなんだよね、私もステロイドだと思ってた
痒み止めでもらった非ステロイドの軟膏もあるんだけど、これまた全然効いてなさそうっていう…

412:名無しの心子知らず
21/01/19 23:12:19.88 UzlJ7FL4.net
>>411
うちの同月齢の男児もよくブツブツ出るけど基本ステロイドだけどなあ
2ヶ月がんこだった背中の湿疹も小さいステロイドクリーム1本使い切ったころにきっちり治った
あんまりあれなら病院変えてみたら?
そろそろ経皮感作とか心配しなきゃいけない時期だし

413:名無しの心子知らず
21/01/19 23:19:37.19 HqYSN04R.net
3ヶ月までの間にホクロできた人います?
気づかないうちに胸にまあまあの大きさのができてた。

414:名無しの心子知らず
21/01/19 23:31:52.25 fQeTg0h0.net
>>399
うちも生後3週間で寝てる時のうなりと苦しそうな呼吸とか溺れてるようなゲポゲポが気になるのと、単純に音が大きくてうるさいので自分が30分も寝れないのが3日くらい続いてる
助産師さんに相談したけどまだ呼吸器官?が狭いからしょうがないことと言われてできるだけ気にしないようにはしてる
ググっても同じようなことしか書いてないし
一応動画とって1ヶ月健診でまた相談しようと思ってるけどあるあるではないのかな?

415:名無しの心子知らず
21/01/20 00:00:31.94 OU/C/0KF.net
>>412
正直そこの皮膚科でみてもらったとき、さらっとすぎて若干不信感あるんだ、病院変えるのはありだよね
実は一人でどうしようどうしようってモヤモヤしてたのがちょっと軽くなったー書き込んでよかったー!ありがとう!

416:名無しの心子知らず
21/01/20 00:01:59.69 OU/C/0KF.net
あ、IDかわっちゃったけど411です

417:名無しの心子知らず
21/01/20 00:55:15.25 72PseMWz.net
鼻がズルズルしてるときは母乳点鼻して揉むと鼻通り良くなる

418:名無しの心子知らず
21/01/20 02:29:16.83 pT8+NKmk.net
鼻に垂らすなら母乳じゃなくて生理食塩水をって医師は言うね
助産師は母乳を何故か勧めるらしい

419:名無しの心子知らず
21/01/20 05:59:58.48 Sb0mxc6R.net
>>414
呼吸器系が狭くて鳴る新生児あるある音なら、吸気と排気どちらも音がするらしい。素人だからなんとも言えないけど、ゲポゲポ音だと胃腸系の逆流な気もする…
吸う時だけ鳴るとか睡眠時に起こりやすいとかもし特徴あれば、頻度と持続時間を添えて相談時に伝えるといいかも。

420:名無しの心子知らず
21/01/20 09:12:06.70 fQs7u0fM.net
>>413
今3ヶ月半だけど、2ヶ月過ぎぐらいからおでこの生え際にホクロ出来てた…
やっぱりこの時期で出来るのって珍しいのかな?
夫がホクロとかシミが多くて、これから増えてきたらとちょっと心配になってます

421:名無しの心子知らず
21/01/20 10:18:43.44 o50VhDx2.net
泣き喚いてたけど掃除機かけたらピタッと止まった
すごい…やっぱり掃除機の音好きなんだね
掃除機止めたとたん泣き出したし
試しにYouTubeの聴かせたけど大音量にしないと泣き止まない

422:名無しの心子知らず
21/01/20 10:31:31.43 dJxS5il3.net
3ヶ月なったばっかだけど眠りが相当変わった気がする。
少し前まではまとめて5時間とか寝るようになって喜んでたのにここ最近3時間で起きちゃう。
そしてパパ見知り始まったのか旦那が抱くと泣くから昨日はいよいよお風呂入れなかった…
今までは旦那に見てもらってるうちに色々できたし寝かしつけ変わってもらうことも出来てたのにそれすら無理でしんどくて泣けてくる。

423:名無しの心子知らず
21/01/20 11:00:31.04 uKpJRRR6.net
我が子カワウソに似てる

424:名無しの心子知らず
21/01/20 11:30:18.87 g+RoKybq.net
今ってもう外出時日焼け止め塗ってますか?

425:名無しの心子知らず
21/01/20 11:33:32.97 UZWL7xey.net
ビタミンD不足ガキになるから塗ってない
まだ長時間屋外に行かないし

426:名無しの心子知らず
21/01/20 12:04:22.21 rWg/IrNi.net
>>425
ありがとうございます

427:名無しの心子知らず
21/01/20 12:33:25.85 eAod2T0a.net
黄疸がでて産後5日目に光線治療したら18→11にさがり
今日12日目に再検査したら数値11でパスできた
退院直後は落葉現象(サンセット現象)もあったし母乳が全然出てなかったせいかもと自分を責めたけど
体重が400g増えてて、標準の1.9倍増えてるからミルクを足してるなら切ってもいいと言ってもらえて安心した

428:名無しの心子知らず
21/01/20 13:07:55.35 XjuFB6LP.net
>>423
うちもw
特別目が離れてる訳ではないんだけど、お風呂で髪がペターってなった時は特に似てる
カワウソのぬいぐるみ買おうか迷ってる

429:名無しの心子知らず
21/01/20 13:11:42.41 +UN6ADmO.net
あと10日ほどでここを卒業するけど、先日寝返りしてから睡眠がバグっちゃった
夜寝も昼寝もぐちゃぐちゃ
何かインストールの手順を間違えたのでは…

430:名無しの心子知らず
21/01/20 13:38:55.75 icmAxg7m.net
指しゃぶりにハマったせいかミルク飲んでくれなくなっちゃった
3分くらいしか飲んでくれないから頻回にしようとしても断固拒否されるしどうしたらいいんだ

431:名無しの心子知らず
21/01/20 13:47:58.40 PfwSxGAv.net
>>355
雪国だからお宮参りどうしようか悩んでる
春先の暖かくなって来た頃にしようかと思うけど生後3ヶ月過ぎるし百日とお食い初めもあるからなぁ

432:名無しの心子知らず
21/01/20 13:51:16.25 zrSfFqpo.net
子を真上から撮っていたら、脚が短いことに気がついた。
赤ちゃんって胴体長めで脚が短いのは普通なのかな?
ちょっと気になってきた…

433:名無しの心子知らず
21/01/20 14:35:16.39 dWfiDyqs.net
>>432
うちも胴長いよー

434:名無しの心子知らず
21/01/20 14:49:48.14 E71ttPT6.net
頭痛い
耳元で大音量の泣き声でさらに頭痛い
誰かなんとかして

435:名無しの心子知らず
21/01/20 15:09:28.50 quH5UDDF.net
>>434
授乳中でも痛み止めは大体問題ないから痛み止め飲んで耳栓かイヤホンしてなよ
イヤホンで曲流しとけばお世話も気が紛れて少しは楽になるかも

436:名無しの心子知らず
21/01/20 15:10:56.42 xAIqImei.net
>>432
手も短いよね
両腕ピーンてしても耳ぐらいまでしか伸びてなくてほんとかわいいw

437:名無しの心子知らず
21/01/20 15:49:28.90 zLYiGrtr.net
>>432
逆に足長い赤ちゃん想像したらキモくない?w
人間とカエルのキメラかな

438:名無しの心子知らず
21/01/20 15:50:34.23 XAz9/sPz.net
私にもエコー見て「うちの子はFLが長い!脚長かも!」とか言ってた時期がありました

439:名無しの心子知らず
21/01/20 16:03:20.18 vUUuA044.net
3ヶ月だけど足でアレコレ蹴るのが楽しいみたい
ついに床蹴って180度回転するようになった
チャレンジベビーの案内来てたけどキック遊び出来るジムが少し気になる
出産祝いで貰ったジムが既に2つあるんだけど

440:名無しの心子知らず
21/01/20 16:19:50.20 q7rhq1fa.net
>>438
あったなあw
歩くようになると足の長いプロポーションの時期があるよね
今は手も足もちんまりしててかわいいよ〜

441:名無しの心子知らず
21/01/20 16:29:04.90 9c2crZs6.net
うちもエコーで半分に折り畳まれた体制で映ってた時は足長くて期待したけど出てきたら標準の胴長さんだったわ
ところで1か月検診が来週に延期になっちゃったから1、5ヶ月検診になっちゃう…早くお風呂に浸かりたい

442:名無しの心子知らず
21/01/20 16:34:13.06 eAod2T0a.net
長子が身長53センチの大柄で足が長かった
最近3人目を産んで昔の動画をみかえしてるけど長子だけ足長い
ちなみに今は特に足が長いということはない普通の小学生

443:名無しの心子知らず
21/01/20 16:37:35.57 V4WJDDK+.net
頭だけはエコー通りデカい子が産まれたわ
首座ってきて縦抱きしたら早くもベビー感薄れてきて寂しい

444:名無しの心子知らず
21/01/20 16:51:02.60 zrSfFqpo.net
そっか胴長は普通かー安心した!w
>>437
大人と同じ等身を想像したら全然かわいくなくなったよ!

445:名無しの心子知らず
21/01/20 17:19:13.54 6UuGgQNV.net
>>438
私だけじゃなかったw

446:名無しの心子知らず
21/01/20 17:55:25.12 6WvXwc+9.net
>>437
うちは脚が長いよ
確かにカエルっぽい
むちむちした顔や胴体に長いスラッとした脚が生えてる
妊娠中から大腿骨だけ他より2週間分長かったよ

447:名無しの心子知らず
21/01/20 19:53:40.48 o50VhDx2.net
1ヶ月半だけど最近よだれが出るようになってきた
これは通常?

448:名無しの心子知らず
21/01/20 20:06:10.90 TS7kDNzN.net
今日で1週間おきのケイツーシロップ(13回)が終わった。今後はビタミンKが不足するけど大丈夫なのかなと思い調べてたら病院によっては3回で終わらせたり、3ヶ月以降も継続して飲ませることを推奨しているところもあった。ケイツーは保険外で自費だから今後も継続して飲ませる事できるけど完母のみなさんはどうしてますか?

449:名無しの心子知らず
21/01/20 20:10:22.35 imtYP8Hh.net
私の生んだ病院は栄養方法に関係なく入院中に2度、1ヶ月健診で1度の投与で終了
小児科の専門病院なのでそれで特に問題たいんだろうと思って自分ではなにもしてないや

450:名無しの心子知らず
21/01/20 20:25:28.41 TS7kDNzN.net
>>449
やっぱり、それぞれなんですね!不安だったらたまにミルクにして私も気にしないことにします。ありがとうございます!

451:名無しの心子知らず
21/01/20 20:30:50.59 lFJkUdwA.net
上のほうにあったふれあい遊び、ぐぐってやってみたけどどうしてもよだれ垂れそうになる
顔近づけ過ぎなのかな

452:名無しの心子知らず
21/01/20 23:08:00.44 EE0G0Ud5.net
1ヶ月半でスイマーバ使ってみたけど何とか言えない表情してる
眠りもするから嫌がってはいないんだろうけど反応少なくて寂しい

453:名無しの心子知らず
21/01/20 23:25:59.18 wr/DfYYY.net
笑顔とクーイングが可愛すぎる 
もちろん授乳とかお世話はしてるんだけどゆっくり話し相手してあげられなかった日はなんか切なくなる

454:名無しの心子知らず
21/01/21 00:04:36.75 VqM5vrBI.net
産後1ヶ月半ぐらいで体重が戻って(-12kg)から体重計乗ってなかったけど、3ヶ月半の今日久々に乗ったらそこからさらに-2kgしてた!
毎日ちゃんと食べてるし在宅ワークだし運動もリングフィットしかしてないけど完母だからかな
人生でもう痩せることないと思ってたから嬉しい…

455:名無しの心子知らず
21/01/21 00:30:30.66 PU+lhvX3.net
7時から寝かしつけてて、添い寝でさっきようやく寝ついた…
ベビーベッドに移動させたいんだけど起きちゃうだろうな詰んだ

456:名無しの心子知らず
21/01/21 00:34:42.99 OA2SICk9.net
産後から痩せない。−1〜2キロを行ったり来たりするだけ。
元の体重まで6キロもあるし体重戻ったところで体型は戻らないのに。
40歳超えてるからこのままじゃまずい。

457:名無しの心子知らず
21/01/21 03:39:17.03 WvQ+zo9F.net
ここ赤ちゃんのスレなので母体の話は>>1を参照に該当スレでどうぞ

458:名無しの心子知らず
21/01/21 03:44:22.21 q+hHDzSp.net
新生児ってこんな寝ないっけ…

459:名無しの心子知らず
21/01/21 04:39:05.75 yMfrmQGx.net
>>458
うちは1日トータル9〜11時間しか寝ないよ
昼間はほとんど起きててぐずるか泣くか
もう寝てくれって思う
最初は昼夜逆転してたけど今日は初めて6時間連続で寝てくれた

460:名無しの心子知らず
21/01/21 06:49:27.53 w/IUIx71.net
さっき布団から頭がずり落ちてフニャフニャ泣いてた
もっと危機感のある泣き方してくれないと母は起きられないよ
そろそろ布団大きくしてあげないとな

461:名無しの心子知らず
21/01/21 09:05:49.49 U2IPfmqo.net
着替えたばっかりなのに●漏れしたわ
でもご満悦で可愛いから許すよ…
洗濯機回してる途中でよかったー!

462:名無しの心子知らず
21/01/21 09:59:04.18 jhD6MDJC.net
うちもちょび漏れしたけど洗濯前でよかった
最近便秘だったけど朝方から何回か出してご機嫌だ
よかったよかった

463:名無しの心子知らず
21/01/21 10:42:26.26 y1/8RGH0.net
おしゃぶりを買ってみたら神すぎて私が依存症になりそう

464:名無しの心子知らず
21/01/21 11:30:28.97 /ji1+xHV.net
>>463
ちょっとワロタw
おしゃぶりハマるとちょっと家事したい時とか調乳中に便利だよね
メリーをジムに組み替えたら大興奮でバタバタしながら「お母さん、何これめっちゃ楽しいんですけど!」と言わんばかりにこっちチラチラ見ててすごく可愛い
もう少し早く組み替えれば良かった

465:名無しの心子知らず
21/01/21 11:43:18.89 rzntnkrL.net
>>464
いいね
手を伸ばしたりいろいろ触ろうとするようになったからプーメリーをジムに組み替えたんだけど釣り下がってるプーさんを疑わしそうに見つめるだけで手を伸ばしてくれない
取り外したメリーの棒の方ばっかり見てる
組み直すのめんどくさいから見慣れて遊んでくれないかなぁ

466:名無しの心子知らず
21/01/21 12:00:02.57 DYO18QRU.net
おしゃぶり便利だよね
うちの子は気分によるのか、嫌なときは咥えた途端すごくまずそうな顔をするw2ヶ月なったばかりで笑顔すらまだなのにって笑ってしまう

467:名無しの心子知らず
21/01/21 12:21:14.56 Q2oqT6ri.net
三か月半、こどもちゃれんじのジムが気に入ったみたいで吊り下がってるのを手でバシバシ叩いてる
ただ、うちの子がでかいせいかアーチに入りきらなくて、キックの方はうまく遊べてない…残念

468:名無しの心子知らず
21/01/21 12:23:44.88 vo+Vxwme.net
おしゃぶり、我を忘れて大泣きしたときにくわえさせてみると
ふがふが言いながらこちらに訴えてくるのがなんかかわいい
しかし赤ちゃん言語はまだ習得していない

469:名無しの心子知らず
21/01/21 13:05:52.83 yDUb9+F/.net
おしゃぶりすると寝る?
2ヶ月の子が夜日付変わるくらいまで寝なくて午前中からお昼くらいまでずっと寝てる
早めに寝たら午前中起きていられるかなと思ってなんとか21時くらいに寝かせたいんだけど効果あるかな

470:名無しの心子知らず
21/01/21 13:07:54.75 5sjSJDEq.net
子によるかも
うちは眠い時に使えば寝たかなぁ、寝かしつけに使ってる人もいるよね

471:名無しの心子知らず
21/01/21 13:52:49.28 OA2SICk9.net
うちはおしゃぶり嫌いでぺっと吐き出すけど、吐き出せないように指で軽く押さえてるとチャパチャパ始まって両手を繋ぐとそのうち寝入る。
1か月なんだけど、4日前の検診でミルクを60mlから80mlに増やすよう指導されたんだけど4日で300gも増えてる。不安しかない。

472:名無しの心子知らず
21/01/21 13:56:12.96 kbcb6LX4.net
πで寝させるの上手くいかないときとか長すぎて疲れるときにおしゃぶり重宝してる
昼間泣き止まない時にもいいよ
うちの子はフィリップスの先が丸いやつ気に入ってる

473:名無しの心子知らず
21/01/21 14:18:43.83 j8Nvf5qA.net
ギャンギャンで何しても落ち着かなくて授乳しても吐き出すし着替えさせるのも大変だったけどおしゃぶりくわえさせたらようやく落ちついた
うちもPHILIPS

474:名無しの心子知らず
21/01/21 14:49:27.77 0Vy6123e.net
夜はセルフねんねだけど、昼寝は活動限界時間目安におしゃぶりつっこんで横向きにして片手で手握って片手で肩トントンするとすぐ寝る。
30分で浅い眠りに入ってモゾモゾして起きるから再度手を抑えて肩トントンすると+1〜2時間くらい寝る。

475:名無しの心子知らず
21/01/21 15:24:38.11 3uMb/Wj2.net
>>463
神わかる、うちも!
産前にポイント余ってたから何となくNUKの買っといたらびっくりするほど活躍してる
その後、洗い替えにピジョンを買い足したけどどっちもよく寝てくれる

476:名無しの心子知らず
21/01/21 15:27:18.62 kbcb6LX4.net
本当だすごい
今添い寝でちょうどモゾモゾしてたから手押さえたらまた寝た
ベビーカーとかチャイルドシートでよく寝るのも揺れもあるけどあんまり動けないからなのかな

477:名無しの心子知らず
21/01/21 15:32:30.17 FcE9fmuO.net
機嫌良かったからバウンサーに乗せてメリー見せて放置してたら寝てた!
泣かれると困るんだけど、放置してて寝ちゃうとなぜかゴメンねって気持ちになる

478:名無しの心子知らず
21/01/21 16:10:31.86 58d7HXWa.net
ミルク拒否で2ヶ月から3ヶ月で身長1.5cm、体重450gしか増えてなかった
どうしたらいいんだろ、疲れちゃう

479:名無しの心子知らず
21/01/21 17:03:28.48 OA2SICk9.net
>>478
増えすぎても増えなくても疲れるよね。
ミルクも母乳も拒否はあるあるみたいだから気長にね。

480:名無しの心子知らず
21/01/21 18:02:19.26 /ji1+xHV.net
予防接種して帰宅したらギャン泣きした後にニコニコしながらめっちゃ話しかけてくる
辛かったよ頑張ったよと訴えてきてるんだろうか
椅子になってたくさん褒めてあげよう

481:名無しの心子知らず
21/01/22 08:08:33.98 fFzRrJwb.net
泣いてる時に掃除機の音聞かせると泣き止んで寝るんだけどそれで寝かしつけるのって良くないのかな?

482:名無しの心子知らず
21/01/22 08:38:16.15 JKb0pEY2.net
呼吸が苦しそう、お腹がぽっこりでてる、吐き戻しで検索して過飲症とわかった(日に体重50g以上増えてる)
片πだけ飲ませる作戦に切り替えたけど10分では寝なくて
おしゃぶりを咥えさせてπを飲ませる姿勢をとる→寝たらおしゃぶり回収して布団に置く、を繰り返すと寝るとわかった

483:sage
21/01/22 10:15:25.71 voNetSTw.net
抱き方が悪いのか抱きすぎなのかわからないが自分の手首が痛い
腱鞘炎だろうなぁ…と自宅にあった湿布を貼ろうとしたら授乳中は使えないやつ
病院行ったほうがいいのか、市販の使えるのを探した方がいいのか悩む

484:名無しの心子知らず
21/01/22 10:55:16.77 MK/eJ28q.net
>>483
私は病院に行く時間を少しでも睡眠に充てたかったから市販ので凌いだよ
悪化しないといいね

485:名無しの心子知らず
21/01/22 11:22:19.64 w0Nuto0J.net
3ヶ月の赤ちゃんが虐待死したニュースを見た
うちのスレタイ児も3ヶ月
メリーに夢中になったり自分のおててをじっと見つめたり可愛い声で一生懸命コミュニケーション取ろうとしたり、全ての仕草が可愛い
こんな無垢で可愛い赤ちゃんにどうしてそんな事出来るのか分からないし凄く悲しくなった

486:名無しの心子知らず
21/01/22 11:32:09.26 TKM3wVjd.net
>>485
個人的には同感だけどネットやSNSに書き込まれるそういう言葉が
産後鬱の人を追い詰めることもあるから難しいね

487:名無しの心子知らず
21/01/22 11:41:43.67 oNG/to5x.net
>>485のは夫婦共に逮捕されてて、哺乳瓶でぶん殴ってる案件だから産後鬱とか関係ないと思う

488:名無しの心子知らず
21/01/22 11:45:29.72 WMXzIY9z.net
>>483
サポーターとバンテリンで凌いでる
この数ヶ月でほんと重くなったなあって実感するわ〜

489:名無しの心子知らず
21/01/22 11:49:27.38 Faa42xae.net
>>483
もうやってたら申し訳ないけど、抱っこするときに手のひらじゃなくて手の甲側を子にくっつけるようにすると痛みが軽減されるよ
日に日に重くなっていくよね、お疲れさま

490:名無しの心子知らず
21/01/22 12:32:52.35 eY8mKlco.net
>>487
そこじゃなくて、>>485の3行目以降のこと言ってるんだと思うよ〜
こんな可愛い赤ちゃんにどうしてそんなことできるの、は色々な事情で赤ちゃんが可愛いと思えない状態の人が見たら辛くなるってこと
私も1人目の時は赤ちゃんを今日1日生かしておくだけで精一杯で、可愛いとか感じる機能を無くしてた
2人目の今になってやっと、何しても赤ちゃん可愛いって人の気持ちもわかるようになった

491:名無しの心子知らず
21/01/22 12:40:44.68 JjEgMZEJ.net
>>487
ガチキチ系はもうどうしようもないよね
去勢して欲しい

492:名無しの心子知らず
21/01/22 12:48:59.11 mWETqH4s.net
自分が子を持つまではそんな気持ちになったことなかった。
こんなに可愛いのにあんな無惨なことが出来るなんて考えただけで胸が痛い。
というようなことはなかなか話せる場所がないからここに書いて人と共感したいと思ってしまう。
子ども産んでから子どもに関する残酷なドラマですら傷付いて見られなくなった。
ここで自分と同じような意見を見て自分が癒されているよ。

493:名無しの心子知らず
21/01/22 12:54:03.63 Qk/q27tY.net
子供用の衣類洗剤っていつまで使ってますか?切り替え時がわからない

494:名無しの心子知らず
21/01/22 13:06:23.62 m3j0qY9o.net
>>493
里帰りしてたんだけど、洗剤実家から持ってくるの忘れちゃったからそのタイミングで一ヶ月入ってやめちゃった
ただなんとなく子のは別で洗ってる…
柔軟剤は大丈夫かな、とちょっと心配だからなんだけどいつから一緒にしようか悩んでるわ

495:名無しの心子知らず
21/01/22 13:12:31.17 gEgrjrXJ.net
そもそも最初から子供用洗剤使ってないなぁ
濯ぎ2回で大人のと一緒に洗ってる

496:名無しの心子知らず
21/01/22 13:13:10.46 JKb0pEY2.net
他人の子どもカワイソする人たち、もし興味あれば親がひきとり拒否の里親のボランティアに参加してね
週末だけでもおkよ

497:名無しの心子知らず
21/01/22 13:19:35.23 vfgZFGHg.net
>>493
使い切った4ヶ月頃から大人と同じ(柔軟剤は香りがキツイので)
元々さらさ使ってたんだけど、調べたら普通の合成洗剤と変わらないと知ってもうどうでも良くなった

498:名無しの心子知らず
21/01/22 13:26:53.34 Bi3Lvkz8.net
>>496
興味あるので調べてみます、ありがとう!

499:名無しの心子知らず
21/01/22 13:30:55.53 wjzmZf49.net
初めての予防接種以来、クーイング全くしなくなっちゃった
メリーでも遊ばない、笑わない
泣きたい…

500:名無しの心子知らず
21/01/22 14:00:30.25 Qk/q27tY.net
うちもさらさ使ってたんですが同じなんですね…
ちょうどなくなるし普通のに戻すか
そして予防接種したら午前中は元気だったのに午後になったら発熱してきちゃったよ…
午後の診察再開したら連絡しなきゃ

501:名無しの心子知らず
21/01/22 14:33:43.12 /FpBV9F1.net
>>483

502:名無しの心子知らず
21/01/22 14:37:39.64 /FpBV9F1.net
途中で送っちゃった
>>483
保健師さんに教えてもらったけど、抱っこのとき赤ちゃんの体重を支える手(お尻の下に入れる方とか)を順手じゃなくて逆手にするといいよ
順手だと手首を曲げて支えちゃうから腱鞘炎が悪化するけど、逆手だと腕〜手首の関節あたりに赤を乗せるから手首が悪化しない
私もこれ意識して腱鞘炎治った

503:sage
21/01/22 15:59:22.06 voNetSTw.net
483です
みなさんアドバイスありがとうございます!
抱っこするたびに痛くて抱くのがイヤになっていたので、サポーターと逆手実践したいと思います
ありがとうございました!

504:名無しの心子知らず
21/01/22 16:02:14.77 fFzRrJwb.net
赤ちゃん泣いたらすぐ抱っこした方がいいのかな?
今一ヶ月半なんだけどあまり抱っこしてないかも
バウンザー揺らしたり音楽聞かせて寝かしてる
こんなんじゃダメだろうか?

505:名無しの心子知らず
21/01/22 16:49:52.79 SmkUpoh1.net
寝言泣きがあるから寝てる時に突然泣いたら様子見がいいと言うね

506:名無しの心子知らず
21/01/22 17:02:21.81 zKDRAsjz.net
昼間は本当に抱っこしないと寝ない
今も椅子になってあげたらスヤスヤ寝てる
何もできないよー

507:名無しの心子知らず
21/01/22 17:27:52.06 GEL/n6YG.net
このスレのみなさんは産後に死にたい、消えたいみたいな気持ちがあったりする?
産後すぐに旦那と喧嘩したり、子がNICUにちょっとだけ入って大変だったり、寝不足なのとか色々重なったのもあると思うんだけど、こういう心理は結構あるあるなのか気になって
家族や友人に死にたいとか消えたい気持ちがあるって言ったら引かれそうでリアルでは誰にも言えない
子はめちゃくちゃ可愛いんだけど、ずっと消えたいって気持ちがある
竹内結子さんのこと想像したり

508:名無しの心子知らず
21/01/22 17:38:49.36 Jyg36cfJ.net
死にたいまではいかなかったけど、産後すぐは夜中授乳しながら1人でぼろぼろ泣いてたなぁ。寝れるようになってからは落ち着いてきた。睡眠ってホント大事だとつくづく思う。

509:名無しの心子知らず
21/01/22 17:50:45.63 P757Fqn4.net
ちょっと上でも出てたけど、母体の話中心なら>>1のスレに行くと同じような人いっぱいいるよ

510:名無しの心子知らず
21/01/22 17:52:23.36 SpMavpRP.net
皆さんの赤ちゃんのクーイング、擬音で表すとどんな感じですか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1218日前に更新/272 KB
担当:undef