■子供の習い事全般■ 5 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しの心子知らず
21/02/15 08:55:11.27 BuM8Rjuh.net
ダンス講師がどこから来るかにもよるのかも?
うちの行ってるスポーツクラブのダンスは自分の教室持ってる外部講師が来るから
多分その講師の個人教室と同じ内容なんだと思う
体操教室とかはスポーツクラブ所属の人が先生やってるけど
ダンス以外も空手とかバレエは外部講師だよ
そう言うの確認してみたらいいと思う

101:名無しの心子知らず
21/02/15 09:20:20.66 rpe5/n8R.net
>>92は非常に珍しい超レアケースだと思う
なんでもそうだけど比較検討要
近所に絵画教室いくつかあるけど、ある一件はネットにアップされてる絵がみーんな同じ
いくらコンクール入賞でもそういうところは避けたいな、先生が描いてそう

102:名無しの心子知らず
21/02/16 21:41:05.23 2xlXL5lQ.net
>>96
>>97
ありがとう
なるほどね〜外部講師なのかっていうの気づかなかった
そこらへんも確認してみる!

103:名無しの心子知らず
21/03/05 19:06:33.63 hk8MKTa4.net
お子さん複数人いる方は、お子さん達の習い事の数って統一してますか?
4月から年長と年少の男児がいるんだけど、上が神経質で人見知り激しく、母子分離が出来なくて、習い事どころじゃない感じ
一応体操とオンライン英会話とバイオリンやってるけど、どれもお金払ってるだけでほとんど参加してないし本人もやりたくないって言う日が結構ある
一方下の子は好奇心旺盛で何でもやってみたいタイプ
下の子はオンライン英会話しかしてないけど、今後やりたいと言ったものは出来る限りやらせたい
でもそのうち経済的に限界がくるから、参加してない上の子の習い事を止めて、その分で下の子に習い事させようかとも思うんだけど、それってありかな
自分は大事にされてないって上の子が拗ねるかな

104:名無しの心子知らず
21/03/05 19:23:11.19 qguhgu41.net
>>100
習い事ってやりたくない子は本当にやりたくなくて、習い事を無理やりやらされたという記憶で恨む子もいるから、あなたもやりたい習い事があったら伝えてねと時々声掛けしてあげればいいと思うよ。
親の思惑とは違うものを習いたいと言うかもしれないけどそれは肯定して聞いてあげればいいと思う。

105:名無しの心子知らず
21/03/05 21:43:58.53 IZOA6BFW.net
私自身が習い事はひとつ、弟は2つやってた
でも弟がやってた習い事は私が絶対にやりたくないものだったから
そんなの2つもやってて可哀想だなーってずっと思ってたぐらいで
私より多いずる


106:い!なんて思いもしなかったなぁ やりたいものを制限されたらそりゃ拗ねるかもしれないけど やりたくないなら辞められて万々歳じゃない? 上の子がやりたいものが出来たときに経済的余裕がなければ その時下の子とも話して公平にすればいいと思う



107:名無しの心子知らず
21/03/05 23:32:17.36 5KDFrOp6.net
私はピアノをやってて、後から妹が「お姉ちゃんピアノなら私はエレクトーン」私は公文をやってて、後から妹が「公文大変そうだから私は学研」
と毎回先に始めた私を見てはそれより良さげなものを選んで始める妹を「ずるい!」と思ってた感情を思い出した

108:名無しの心子知らず
21/03/06 11:53:45.13 O+flH7q8.net
>>103
エレクトーンよりピアノの方が良さげだし公文と学研もそれぞれの良さがあるだけでレベルや格が上というでもなく、姉妹の微妙な心理戦かしらね。

109:名無しの心子知らず
21/03/06 12:41:34.10 ZS5l8xaO.net
上の子はやりたくないのだからやらなくなれば満足
下の子はやりたいのだからやれれば満足
上の子のお金を取り上げて下の子にあげるって意味ではなく
2つの現象には関連性がないということにしないといけないのかもね

110:名無しの心子知らず
21/03/06 17:51:47.46 69YBIBgE.net
>>100
兄弟、平等にしなくて大丈夫だよ。
102の言うことにまるっと同意。自分かと思った。

111:名無しの心子知らず
21/03/06 20:15:47.29 hwZghNPy.net
金銭的な平等性を優先させるよりも、精神的な公平性を優先させた方が後々良さそうね

112:名無しの心子知らず
21/03/07 09:35:47.74 Kr/ivWyP.net
>>100 です
アドバイスありがとうございます
習い事な数はあまり気にしなくても良さそうですね
「あなたもやりたい習い事があったら伝えてね」という声掛けが素敵なので実践しようと思います

113:名無しの心子知らず
21/03/08 16:06:14.50 zrjEBo9w.net
子供の新体操の発表会が近々あるんだけど
コロナの影響で子供1人につき保護者1人しか会場に入れない
母の私は娘の習い事見るのが趣味みたいなもんで
レッスンも毎回楽しく見てるし発表会も楽しみにしてた
でも1人って事で子供に父と母どっちか聞いたら
普段見て貰えないからパパに見てほしいとの事…
私も娘の成長を夫にも見せたいから仕方ないとは思うんだけど
月謝払ってるのも普段送迎頑張ってるのも私なのにな…と口には出さないけどモヤモヤしてしまう
幼児クラスだしコロナ禍で制限するくらいなら無理に発表会しなくて良いのになぁ

114:名無しの心子知らず
21/03/08 16:45:03.48 9PdWMht5.net
>>109
もやるなら子供に聞かない方がいいね。子供からパパに見てもらいたいと言い出すまで黙っていよう!見る権利は頑張ってる母にあるw

115:名無しの心子知らず
21/03/08 17:01:58.75 AAWIeByn.net
ほんとモヤるくらいなら聞かなきゃ良かったね

116:名無しの心子知らず
21/03/08 17:18:56.53 1RCaMl59.net
旦那さんにビデオ撮って貰えばいいじゃない

117:名無しの心子知らず
21/03/09 14:17:25.66 Ox4kO7uP.net
普段見てもらえないからパパに見て欲しいって素敵な娘さんじゃない
無理に発表会しなくてもって言うのは選ばれなかったからでしょ。一生懸命練習せた成果の場がなくなっても良いなんて、それでよく習い事みるのが趣味って言えるわ

118:名無しの心子知らず
21/03/09 20:30:53.41 FuHMoVFH.net
発表会しなくていいなら見に行かなくてもいいから良かったじゃん!
その日は1日娘さんのお世話もオフになったと思って1人で遊びに行けばいいのよ
子供に対して「これだけママがやったんだからママに見返りがないのが嫌」とか
将来毒親にならないようにちょっと真剣に自分の事見直した方がいいよ

119:名無しの心子知らず
21/03/10 00:21:53.48 wpNEMtft.net
ピアノ興味があるんだけど発表会とかの準備で大変な所もあると聞いて全部習い事の所でやってくれる島◯楽器みたいな所がいいなと思ってるんだけど、こういう所が近


120:くになくて近いのは個人かヤマ◯的な大手しかない 親見てないで丸投げスタイルのピアノ習ってる人いる?



121:名無しの心子知らず
21/03/10 01:24:07.37 GPWu/p/r.net
まぁコロナ禍の発表会は色々あるよねぇ
うちピアノの発表会がオンラインになって
1家庭ずつ入れ替わりで弾く子と家族は教室から配信
他の人は自宅で見てねって事らしいんだけど
個人レッスンだから他の子に思い入れないし我が子の出番終わってまでわざわざオンラインで見ないなぁと思ってしまう
家族で教室行ったら帰りにどっか行こう〜とかなりそうだし
子供達に発表の場をってのは分かるけど私もそこまでしてやらなくても?と思ってしまう
卒業とかで最後の〜ならわかるけど…

122:名無しの心子知らず
21/03/10 06:45:58.63 RPANgyDX.net
>>116私は他の子の演奏見たい派だわ。勉強になる。

123:名無しの心子知らず
21/03/10 06:50:43.80 6zERtmk+.net
>>115
発表会がない教室だから発表会の準備もない個人教室
発表会の代わりにピティナのステップに出て、それがドレス着るステージになる
時々コンクールも出る
だけど日々の練習を見てあげないと子ども一人ではやらないからそこが大変
練習丸投げだとたいてい上手にならないか、続かない

124:名無しの心子知らず
21/03/10 11:02:08.22 CONoWZPn.net
>>115
ピアノやるならどっちにしろ家で練習は必須だから丸投げは無理だと思うけど

125:名無しの心子知らず
21/03/10 13:06:35.84 M+3y+eDX.net
楽器なんて発表してなんぼだろ
自分が楽器を弾けるようになることじゃなくて
他人に聴かせる練習をしているんだから
親ではなく子でもなく子が他人を主役にさせるためにやっている
親の事情言ってる人は子でもましてやその向こうで聴いてくれる他人でもなく
自分が主役になっちゃってるんじゃないの?
ここにそういう書き込みをしたいって欲求が出る時点で
そもそも「親として自分は」何のために習い事をやっているのか
冷静に考える時間をとったほうがいい

126:名無しの心子知らず
21/03/10 13:41:13.50 BPu3hUnB.net
ピアノってソナチネ前半くらいまでは親がつきっきりで練習しないとなかなか合格できないからね
発表会丸投げはよくあるけど毎日の練習は丸投げできない
上手くなるかは親次第

127:名無しの心子知らず
21/03/10 20:01:52.09 Hrp7Bsnn.net
レス有難う
家での練習の事ではなく発表会準備をやってくれる所がいいなと思って
今コロナで色々変わってるのかもね

128:名無しの心子知らず
21/03/10 21:03:38.21 5dFkE3J5.net
昔行ってたヤマ◯は子供の着る服のトーン揃えるくらいしか準備なかったけど、フランチャイズなんだろうから、他のヤマ◯は違うかもしれない。すでにいる人に聞いた方が確実では。

129:名無しの心子知らず
21/03/11 03:47:29.00 rXb9JRU7.net
発表会の準備って練習と衣装以外に何あるの!?昔カワイでピアノやってたけど特に親が準備した記憶ないけど…

130:名無しの心子知らず
21/03/11 07:37:14.82 xZRyc+mB.net
足台とかじゃないの。
ヤマハとかじゃないふつうの個人の教室だけど、発表会はうちも親は特に何もないけど、コンクールやステップとなると、小さいうちは親が袖までついて行って、足台やフットペダルセッティングあげなきゃいけない。

131:名無しの心子知らず
21/03/11 08:47:56.15 d5g+NpJR.net
近所の評判のいい個人のピアノ教室は、発表会は親と連弾とか親の出番もあって親も練習をしないといけないって聞いたよ
ピアノ経験のない親の場合は簡単なものにはなるけど子供と一緒に弾いたりするみたい

132:名無しの心子知らず
21/03/11 10:15:52.39 xZRyc+mB.net
>>126未経験の親でもやらなきゃなの?!それきっつー。

133:名無しの心子知らず
21/03/13 14:47:52.00 98ON2aAR.net
英語についてですが
実用的な言語として習う「英会話」と勉強の科目として習う「英語」どっちが良いのでしょうか?
例えばecc系かくもんだとどっち?
親の考えとしては喋れなくても成績が良ければとは思うのですが
言語として英語が上手になれば小、中学での成績にも直結しますか?

134:名無しの心子知らず
21/03/13 15:38:28.30 AzuJhWu2.net
>>128
成績を重要視するなら学習塾でしょう。

135:名無しの心子知らず
21/03/13 22:31:16.91 cn7dysHB.net
>>128
くもんで英語って違和感しかないんだけどあれ大丈夫なの?

136:名無しの心子知らず
21/03/14 10:51:14.49 CAkxEQus.net
成績に直結する英語は公文の方だと思う

137:名無しの心子知らず
21/03/14 11:54:12.09 pHfTJi4/.net
したら小学生で英検取りたい場合も公文かな?

138:名無しの心子知らず
21/03/14 12:49:24.11 4Y0YJ5Nb.net
>>128
喋れなくてもいいなら公文でもいい。
しかし英検受かってる子みても、
スコア微妙、リスニング壊滅、中学生向けの問題集やらせてもbe動詞と一般動詞の時点で躓いているなど、応用効かない子が多いと感じる。
学校の英語も変化していて、今後はスピーキングも入試に取り入れられる予定。
英語は言語なのでペーパーだけ理解できても意味がない。
英会話から英語を学び始めた場合、
後に英文法を習った時、今まで無意識に身に着けていた英語が整理され、一気に英語力が上がる。
勿論、ある程度英会話を身につけている前提あっての話だけど。
高校入試までに英検2級までは普通にとれる。

139:名無しの心子知らず
21/03/14 13:39:10.33 VCF56hjk.net
て事は低学年までは会話重視で高学年から学習塾とかか良いのかな?

140:名無しの心子知らず
21/03/14 14:30:41.41 4tZa2cCn.net
>>133
確かに英会話から入った子が後に英文法を習ってそれぞれが繋がった時に英語力が上がるってあるんだろうなと思う
うちはベネッセ系の英語教室に通わせてる高学年と低学年兄弟
ECCやヤマハとかと同じ感じだと思うけど、書くよりは会話メインの教室
友達の上の子が小学生の時に同じ教室に通ってたんだけど、中学に入ってすぐは英語の成績もたいしたことなかったらしい
高校受験用の塾に通うようになって、小学校の時に習ってた英会話と受験英語とがつながったらしく学校の英語の成績がぐんとのびたって
うちもそうなるといいなぁ

141:名無しの心子知らず
21/03/14 14:52:35.63 4Y0YJ5Nb.net
>>134
5年終了までは会話重視、6年から文法でもいいくらい。

142:名無しの心子知らず
21/03/14 20:25:28.06 IA3Q/ne6.net
英語教室調べてたら一般的な習い事よりお高めで
それプラスの教材費でちょっとびっくりしちゃった
オンラインの英会話はどうなんだろう
めっちゃ安い所あるけど値段なりなのかな
オンラインでやってる方いますか?

143:名無しの心子知らず
21/03/14 22:30:57.50 4J4bZ2zY.net
>>136
じゃあTwitterとかで見る低学年や幼児で英検3級受かってる子は文法はやってないの?

144:名無しの心子知らず
21/03/14 22:50:53.97 Qle5mt1E.net
>>138
英検Jrならオールリスニングだから文法はしないんじゃ?

145:名無しの心子知らず
21/03/14 23:15:35.88 /rLys2T6.net
>>138
おうち英語組は文法やってないとこが多いんじゃ?

146:名無しの心子知らず
21/03/15 12:54:26.38 smOJDGV3.net
娘が行ってるところはかなり内容濃いと思うけど、幼児は歌や会話、フォニックス中心。年長後半から単語の書き取り。小学生になったらシャドーニングが始まる。グラマーは3年生からだよ
耳を鍛えるのが最初だと思う。英検は英検対策の勉強になるから別物

147:名無しの心子知らず
21/03/15 13:41:26.10 DywU+W4E.net
>>137
DMMとリップルキッズパークとハッチリンクジュニアを体験して、リップル始めたけどシャイすぎる男児が自ら話そうとするようになった
5歳ともうすぐ3歳
英会話教室経験なしだけど、wwkとちゃれんじEnglishは2年くらいゆるくやってる
お子さんの年齢と性格、理解度によってお勧めのオンライン英会話は変わりそうだから、お試ししてみるのをお勧めするよ
色々登録すれば半月から1ヶ月は無料で楽しめそう、しつこい勧誘もない
ただし春休み中は人気の先生の予約がいっぱいだ

148:名無しの心子知らず
21/03/15 14:49:58.28 6M7aSR7v.net
>>142
リップルとハッチリンクを検討中ですので経験談助かります!
最初はeccを考えてたのですが近所の教室と希望曜日が合わずで…
オンラインで済むなら助かるのでとりあえず体験してみる事にします

149:名無しの心子知らず
21/03/15 16:19:34.78 ZOb/mBqt.net
うちも新年長で英会話検討中
まさにECCかオンラインかで悩んでる
オンライン便利だなと思うんだけど習得具合が気になる
親は全く英語ダメなのでオンラインで助け舟とか無理だからECCに任せる方が無難かな?

150:135
21/03/15 16:37:32.57 lsbFcPFR.net
>>144
ふだんは対面の教室だけど、昨年の自粛期間に2ヶ月くらいはzoomでオンラインレッスンだった
先生もメンバーも同じなんだけど、子供本人に聞くと対面の方がわかりやすいって言うんだよね
英会話じゃないけどzoomで面談をした時に私も話してる内容が入ってこないっていうか流れていっちゃってる気がした
ちゃんと顔を合わせて話してるのにね
慣れとかもあるのかもしれないけど

151:名無しの心子知らず
21/03/15 19:56:25.27 U5huyH3F.net
>>143,144
対面で行きたいところがあってお子さんもまだ幼児なら対面行った方がいいような気もするよ
生の触れ合いにかなうものはないと思う
対面の英会話教室検討中の空白期間とか、対面だと時間的に少なくなってしまうから補助的にオンライン使うとかもありだと思う
うちも下の子は英語がすごい好きだから対面を検討してたんだけど、新年少のスケジュールが分からないからとりあえずオンラインで様子見てるとこ
ハッチリンクもリップルも先生たちがめちゃくちゃ優しくて盛り上げてくれるよ、英語初心者にすごくお勧め
英文も単語レベルでゆっくり話してくれるから英語苦手ママさんでも多分大丈夫なんじゃないかな
なんならカタコトの日本語もしゃべれたりするから子供が答え方分からないときとか絶妙なタイミングで日本語サポートしてくれたりする
あとゲームとか混ぜてくれるから分からなくてもひたすらに楽しめる
それが逆に嫌だっていうママさんもいると思うけど、私的には英語を好きになってほしいからゲームも日本語サポートも現時点ではありかなと思ってる

152:名無しの心子知らず
21/03/15 19:56:59.19 U5huyH3F.net
ごめん、熱弁して長文になっちゃった

153:名無しの心子知らず
21/03/17 15:19:31.91 ntUDRSI6.net
ここでいいのかわからないんだけど
5歳男児なんだけど、半年くらい前からピアノを習いたいと言い出した
預けてる園で延長保育時間中に習い事がいくつか習えるんだけど、既に英語と体操をやってる(これも本人の希望で始めて本人は楽しく行ってる)
また習い事増やすの?と思って様子を見てたんだけど、先日たまたま会ったピアノの先生から他の子のレッスン時に防音室のドアの前に台を置いて小窓からレッスンを覗き見&盗み聞きしてることを聞いて知った
幸い先生はピアノ好きなのね微笑ましいねって感じで教えてくれたみたいなんだけど、申し訳ないやら恥ずかしいやら…
根負けしてあげたいけどうちピアノないし、もう年長だから園でのレッスンも1年なんだよね
よその教室に切り替えて続けるにしても発表会もあるだろうし、中々にハードルが高い…
とりあえず一年間経験のひとつと割り切ってやらせてあげるべきなのか悩むわ

154:名無しの心子知らず
21/03/17 15:25:15.18 5EjdL8qQ.net
>>148
発表会の負担は教室によって違うだろうしこれからピアノを買えるなら検討の余地はあるんじゃない?

155:名無しの心子知らず
21/03/17 16:35:16.43 /Y525Kic.net
>>178
課外授業のお教室は分からないけど、今は発表会出ませんってスタンスでも歓迎してくれるところたくさんあるよ
ネックなのが発表会だけなら一度相談してもいいと思う
ピアノは好きな子は本当に好きだし、そんなに見てるなら1年だけでもやらせてあげて欲しいなw
うち習い事5箇所やってるけど慣れるし、習い事のキャパはめちゃくちゃその子によると思う
追加で体操やりたいって言われてるくらいだよ
さすがに送迎とスケジュール管理面倒だから、無理って言ってるけど

156:名無しの心子知らず
21/03/17 16:51:52.89 ItiOq1MS.net
ピアノスレとかで聞くと、だいたい「ピアノは必須、できればグランド」とか言い出す人がいるけど、弾いて楽しいなーくらいなら電子ピアノでもいけるよ
うちの近所はほとんど電子ピアノ、そもそも数年でやめてしまう子が多いし
ピアノがある子はほぼ「実家にあったやつ持ってきた」って感じ
発表会はバレエじゃないからそんなにかからない
うちのところは1年に1回で1万円くらい
とりあえず1年やってみたら?

157:名無しの心子知らず
21/03/17 17:26:01.62 TvJ+AdWV.net
>>148
1年やってみて小学校上がる時にまたどうするか考えてもいいかな
経済的に困ってるとかじゃなさそうだし
ピアノは電子使ってる
要らなくなったらメルカリとかジモティとかに出したらすぐ引き取り手見つかると思う
教室はカワイだけど保護者の負担全然なくて楽
個人のところは大変そうだから気をつけて

158:名無しの心子知らず
21/03/17 18:12:48.28 wpn6DCGq.net
保護者の負担ないピアノって、家で練習ほとんどしないでレッスンだけで教本進めていくの?

159:名無しの心子知らず
21/03/17 18:23:12.82 4MuDT/UD.net
>>153
負担がどれくらいか、て微妙だが、大手だと教本にCD &DVD付いてるから多少ラクかも。
自分が昔ながらの厳しい先生で、辛くて才能的にも向いてなかったからゆるくやらせてる。
子は幼児科はレッスンつきっきりだったけど、家の練習は、帰宅後手洗いうがいの後に親がCDかけるだけ。それでピアノに向かわせてた。聞かれたら答えるけど、基本的にその時間は夕飯の準備。
一年生に上がると親は付き添いなくなるし、宿題も自分で書いてくるから、殆どタッチしてない。決まった時間に毎日自分で弾いてる。親は食事の準備してる。
自分の子供の頃と比べると進度は遅いけど楽しそう。ゆるければ負担は少ないかと。

160:名無しの心子知らず
21/03/17 18:24:34.39 4MuDT/UD.net
いずれにしても、楽器系は家での練習は必須だよね。

161:名無しの心子知らず
21/03/17 19:24:24.67 QAHGRh56.net
だから「好き」は大事なんだよね
やらされてる感あるのは続かないし、身につかない

162:名無しの心子知らず
21/03/17 22:11:19.08 ec3L4yZZ.net
うちは中古3万で電子ピアノ買ったよ
電子ピアノなら思ってたよりコンパクトで置き場もなんとかなった
いつまで続くかわからないし将来音大!プロ!って訳じゃないから
多少音が安くてもとりあえず楽しく出来ればって思ってる
うちは個人の教室だけど今のところ保護者の負担は送迎と家での練習を促すくらい
まだ年中だけど真剣に取り組んでるから見ていて嬉しいよ

163:名無しの心子知らず
21/03/17 22:33:03.01 ntUDRSI6.net
皆さんアドバイスありがとうございます
いつになく根気よくお願いする息子を見ると、とりあえず本人の気持ちを尊重してやらせてみたいという気持ちです
実家に新品の貰い物の卓上キーボードがあるので、初めの1年はキーボード、進学しても習うなら電子ピアノを導入するのがいいかな?
他のご家庭はどうなんだろ?と思っていたので知れて良かったです
ありがとうございます!

164:名無しの心子知らず
21/03/17 23:35:38.38 e8t4TLcJ.net
体操教室って単独スレないんだね
検討中だけど水泳より習ってる人少ないよね
幼稚園の年中からの2年間だけなので迷い中

165:名無しの心子知らず
21/03/18 00:29:11.67 VGZorAnX.net
>>159
5〜12歳がゴールデンエイジ?とやららしいから2年間でも意味のある2年になるんじゃない?
園内だから続けられないとしたらもし続けたくなったらそのあと別のところ探せばいいだけだし

166:名無しの心子知らず
21/03/18 08:27:51.52 Wp9+KuUI.net
>>159年少途中から年中一杯まで行かせてたよ
ただ2箇所行ったけど教室によってかなり指導方法が違うなって印象
1箇所目は縄跳びボール(ドリブル)マットとび箱鉄棒をバランスよくやる感じ
10人くらいを先生ひとりと指導しない補助員ひとり
10人みんなで同じ運動をやる
2箇所目は基本マットとび箱鉄棒のみ冬場は縄跳びが入る
10〜12人を先生3人で小集団でそれぞれマット組鉄棒組とび箱組で入れ替わる感じ
どっちも全国展開してるスポーツジムの中のキッズ教室
うちは本人が途中で体操よりスイミングやりたいって言ったので変えたけど
体操習ってる子もたくさんいると思うけどね

167:名無しの心子知らず
21/03/18 09:54:52.19 aGcZlBWx.net
>>159
うちは4月から市の体操教室に通わせる予定。
安い、遊びの延長で体力作りできる、習い事の習慣付けって感じでやらせてる人が多いかな。

168:名無しの心子知らず
21/03/18 10:17:15.23 hYUWPzH4.net
小さい子なら運動そのものより「並ぶ」「ルールを守る」「人を応援する」「褒める」も学べていいと思う

169:名無しの心子知らず
21/03/18 12:17:25.62 WvYP2/y1.net
体操レス下さった方ありがとう
小学校の体育で困らなければ良いと思ったのだけど、女の子は運動は1つでいいからって考えで水泳習わせてる人が多くて体操少ないんだよね
ピアノだとか公文みたいな勉強系とか習わせると体操まで手が回らないものね

170:名無しの心子知らず
21/03/18 13:25:33.24 UF2NHlJk.net
いま年少
習い事させたいんだけど夫があーだこーだ言って決められない
体操は背が伸びなくなるって言うし水泳は肩幅が広くなるっていう
ピアノは狭いマンションだからおけるところがなさそう

171:名無しの心子知らず
21/03/18 13:36:28.63 sMDliF65.net
>>165
年少からどれだけ本気の体操するつもりなのw
幼稚園の体操なんて跳び箱とか逆上がりとかそんなものなのに
背が伸びなくなるわけない

172:名無しの心子知らず
21/03/18 13:46:20.10 ShDjJj31.net
>>165
水泳も週一くらいでそんな筋肉つかないよ

173:名無しの心子知らず
21/03/18 13:52:21.19 h2ExiGOc.net
>>165
スポーツ科学の専門家で仕事にもしてる者だけど、週1一時間レベルで骨格が変わったり筋肉が不必要につくなんてことは絶対にないと断言できるから一切気にする必要ないってご主人に言って
身体を変えるレベルのトレーニングって特定の種目を週三以上かつ高負荷もしくは長時間、半年以上継続して行った場合のみ
掲示板で自分の身元の証明をしようもないからアレだけどさw
それよりも日常何時間も外遊び出来る環境じゃないなら複数の運動を習わせるのが発育上最も効果がある
水泳と体操は幼児期に習うことを特に強く勧めたい習い事
水泳…心肺機能、持久力、全身を調和させるコーディネーション能力、重力の影響を受けずに水の抵抗で純粋にバランス良く筋力を向上させる
体操…全身のコーディネーション能力、柔軟性、瞬発力、平衡感覚、恐怖心の克服
どちらもまず「コーディネーション能力」を発達させることに非常に向いてる
これは運動能力の基礎の基礎だから一番大事
これに動体視力鍛える系の球技でもプラスすれば幼児期に身に付けたい身体能力のバランスとしてはほぼ網羅に近い
本当は家の近所に起伏がある芝生と巨大アスレチックでもあって毎日一時間以上目一杯遊んで+親がボール遊びや縄跳びにでも付き合ってあげられたら充分なんだけど、そんな環境も時間もないのが普通だしね

174:名無しの心子知らず
21/03/18 14:43:32.11 gEx4OJR3.net
>>165
体験連れて行って気に入った習い事に申し込んじゃいなよ
体操も水泳も習ってたことあるけど、週一程度じゃ体型に何の変化もなかったよ

175:名無しの心子知らず
21/03/18 15:18:22.25 UF2NHlJk.net
>>165です
ありがとうございます
そうですよね、これくらいで体格変わりませんよね
ご意見大変参考になりました
体操も水泳も近くにあるので体験に連れていってみます

176:名無しの心子知らず
21/03/18 20:10:08.90 Y67hpnWq.net
>>168
横でごめん
ちょっとお聞きしたいんだけど、息子が運動音痴ではないけどスポーツ自体そこまで好きではなさそう
サッカーやらせててめちゃくちゃ気が弱いから1年やって全然上達もしないし、本人も辞めてもどっちでもいいわ、みたいな気持ちらしい
ピアノや公文、そろばん大好きなタイプなんだけど、親としては身体作りの為に運動を何かやらせたい気持ちが消えなくて
幼児期は精神的に楽しくないと、むしろ身体的にマイナスな影響になったりするのかな
私自身、昭和脳な親から習い事強制されてたけど、どれもそこまで嫌じゃなくそこそこの成績残せたから、精神面はどう繋がってるんだろう、と最近悩みまくっているんだ

177:名無しの心子知らず
21/03/18 20:30:22.85 eBtPJfs8.net
新年長
新たに体操もやりたいらしい
幼稚園でやってくれる教室だし体操先生も良い人そうで、私も通わせてあげたいんだけど、どうしてもピアノの直前の時間になってしまう
体操1時間やってお迎え行って自転車でおやつ食べてそのまま、はいピアノ!はさすがに無理だろうな…
別の場所の体操は嫌らしいし、ピアノはズラせないし難しいー

178:名無しの心子知らず
21/03/18 21:12:47.90 h2ExiGOc.net
>>171
遅くなってごめんなさい
習い事自体が楽しくないと、運動というか身体を動かすこと自体が気持ちいいと思えなかったり楽しくないことだと脳に刻まれるから、身体も思うように動かせなかったりする
気が弱いタイプの子は余程その種目に本人が執着ないんだったら、チームスポーツは基本的にお勧めしない
自分が上達する楽しさや自己肯定感より、チームの足引っ張るんじゃないかとかそういう人間関係の方に囚われてそれが頭の中でスポーツ体験とごっちゃになって、スポーツ=楽しくないって記憶されやすいから
身体作りのために何かしらスポーツを、と思う気持ちは凄く分かるからそういう子の場合は個人種目で自分なりの目標を立てやすいものがいいよ
水泳も級があるから良いと思うし、体操も級や定期チェックみたいなのがあるクラブもあるし、あと運動嫌いでも意外とお勧めなのがトランポリン(ある場所少ないけど)
跳んでて楽しくないって子供はまずいないし、協会公認のバッヂテストあるし
あとは武道もお勧め
コンタクトしない型メインの空手とか(型メインの所はヤンチャ系もそんなにいない)、剣道は相手と対峙するけど意外と気が弱い子でも突っ込んでいけたりする(柔道は生身で掴みかかるのでやはり気質が大事)

179:名無しの心子知らず
21/03/18 23:15:24.36 Y67hpnWq.net
>>173
すごく分かりやすく丁寧にありがとう
スポーツにマイナスイメージつけてしまうのは可哀想だな
足は早いのにボール譲りまくってて、誰がどう見ても向いてなくて見学してるのも悲しくなってくるレベルだったから、辞める決心ついたわw
年少の頃に空手は寒いから嫌、水泳は顔をつけるのが怖くて嫌、体操は声が大きい子がたくさん居て嫌、とか色々と文句つけられてこちらも説得に疲れて辞めてしまったんだけど、また体験に行ってみようかな
トランポリンは幸い家にあるから習うのもいいかもしれない
合うスポーツが見つかるといいな
本当にありがとう!参考にさせてもらいます

180:名無しの心子知らず
21/03/19 01:04:44.37 UbQkEj5Y.net
>>174
引き続きでごめんだけど、脚が速いならそれこそ陸上クラブも良いかもしれないよ
幼児クラスだとゲームとか取り入れてバランス良く全身使うプログラム組んでるところ多いし、自分なりに記録を伸ばして行く楽しみがあるから

181:名無しの心子知らず
21/03/19 12:18:13.50 e545dIla.net
>>174
ふと思ったんだけどおかあさんと一緒にいたいんじゃないの?

182:名無しの心子知らず
21/03/19 13:16:14.33 Pud5spUu.net
>>176
横だけど、やだ泣いちゃう
小さいからまだお母さんと離れたくない子もいるよね

183:171
21/03/19 13:26:40.25 /7lYhJsv.net
>>175
陸上系はかけっこクラブが近所に良いところがなくて、諦めてしまったんだ
親身にありがとう
>>176
そうだとしたらすごく可哀想なことしてるのか泣
本人からやりたいって言って体験も何度かして、楽しかった!続けたい!と言うもののみやってるんだよね
で、2.3ヶ月くらいすると慣れてきて嫌なところが見えてくるってパターンみたいなんだ
飽きるのか元々好きじゃないのか…
ピアノ、そろばんは元々めちゃくちゃ好きだったので、家でも練習しまくるし上達するから楽しい!ってループ

184:名無しの心子知らず
21/03/19 14:52:32.45 LiYaBxoh.net
武道系の習い事って兄弟一緒に出来たらいいんだろうけど、兄弟でタイプが違うと悩ましい
うち今年で6歳と4歳の男児2人いるんだけど、身体的特徴が真逆で同じもの食べてるのに身長も体重も弟の方が上でもはや双子どころか逆転してしまった
そのせいか周りから弟に柔道をやらせたら絶対強くなるよって勧められるんだけど、そうなると兄弟喧嘩とか諸々の兄弟のパワーバランスが崩れて兄弟仲がややこしい事にならないかと考えてしまう
というかこのままのスピードで成長し続けたら戸愚呂兄弟みたいになりそうだからどのみちパワーバランスは崩れるんだろうけどブーストかけていいのか悩む

185:名無しの心子知らず
21/03/19 16:12:36.84 VFXzb86C.net
ワンダーボックスやってる人いますか?
しまじろう やめてこっちにするか悩む

186:名無しの心子知らず
21/03/19 16:29:46.39 e545dIla.net
>>179
2番目の方が母親の子宮が広がるから弟の方が体大きくなるらしいですよ
スポーツ選手は兄より弟の方が多いんだって

187:名無しの心子知らず
21/03/19 17:53:58.11 zV+gttfu.net
>>180
ワンダーボックスは学校の勉強に準拠してないのでうちはスマイルゼミだったけど両方しています。
ワンダーボックスは遊びの延長に学びがある感じなので学校の予習復習とは別物と考えた方がいい。

188:名無しの心子知らず
21/03/19 18:20:34.64 2MNoL+Rj.net
>>179
格闘技だと素人?に手を出しちゃいけないって教わるし、兄弟喧嘩とかのパワーバランスは親が言い聞かせればいいんじゃないのかなと思うけどそういうもんでもないのかな
うちは空手をやってて上はもうやめちゃって今は下の子だけだけど、姉弟だからそもそも下の方がいずれ体も力も上になるからあんまり気にしてなかった

189:名無しの心子知らず
21/03/19 20:59:32.55 2Am5oTqS.net
STEAM教育ならワンダーボックスはオススメですね

190:名無しの心子知らず
21/03/19 21:10:44.52 lu8KfYhN.net
アスリートは次男次女が多いのは有名な話よね
まぁ上見て要領よくやって行くのが2番目だからねぇ

191:名無しの心子知らず
21/03/19 23:24:50.09 UbQkEj5Y.net
>>179
真面目な悩みなのに戸愚呂兄弟で笑ってしまった、ごめんw
183でも書かれてる通り武道は絶対に人を攻撃するために使わない事を一番最初から徹底的に教えられるから、むしろパワー持て余し系になりそうな子ほど小さい頃からやった方がいいくらいだよ
それか、弟は柔道で兄は型の空手とかそういう割り振りもお勧め

192:名無しの心子知らず
21/03/20 01:45:04.23 Ica6f6Sc.net
今7ヶ月で習い事を考えてます
ベビースイミング、幼児教室(ベビーパークかイーウェル)、リトミックが候補なのですが
もしされている方いらっしゃったら、感想などお聞きしたいです

193:名無しの心子知らず
21/03/20 01:56:43.39 W8jbarht.net
3歳くらいまでの習い事は私のリフレッシュ(週に一度でも外出する用事があるだけで気持ちが違ったりママ友の輪ができたりもする)になっただけで子供にはなんの意味もなかったなーというのが正直な感想
ちなみに上の子はリトミック、下の子はベビースイミング行かせました

194:名無しの心子知らず
21/03/20 02:56:23.58 BbAj3ZHR.net
>>188
親のリフレッシュが子供にとってもプラスになるから親がリフレッシュ出来たらそれだけでオッケーでしょって思うw

195:名無しの心子知らず
21/03/20 06:52:45.35 UB9fbg81.net
>>187
>>188の言うとおりだから親のやりたい事でいいと思う
私が水泳と音楽をやっていたから長男1歳からはじめた
ベビースイムは親が泳ぐところ見せてあげてねーって毎回100メートル泳がせてくれたし、
リトミックはグランドピアノの音が心地良くてどっちもやって良かったと思ったよ

196:名無しの心子知らず
21/03/20 13:04:38.09 BbAj3ZHR.net
>>190
私自身がベビースイミングから通ってたけど、親曰く「一緒にプール入って体動かせるし、幼稚園入る前に同じくらいの年頃を持つ他の地域のお母さんともお喋り出来てリフレッシュになって良かったわ」とのことだったので、私も子供が産まれた時対象年齢の前から予約したわw
実際、ほんとリフレッシュになって良かった
赤子抱えて泳ぎに行こうって思ったってなかなか日常じゃ難しいしね

197:名無しの心子知らず
21/03/20 13:39:51.16 A6AhlJrf.net
ベビースイミング経験者だけど、うちのスイミングスクールは年に一度水中撮影会があったよ
水中写真って珍しいからお勧め、やってるかどうかはスクールへ問い合わせしてみてね

198:名無しの心子知らず
21/03/20 14:33:20.87 +E5DkOyj.net
>>187
生後半年からベビーパーク通ってたけど、子供へ何か良い影響あったか?っていったら不明w
でも今でも頻繁に連絡取ったり会ったりできるママ友はできたから本当によかった

199:名無しの心子知らず
21/03/20 15:39:17.65 wwEOAExA.net
ベビーの習い事はママ友や近隣の情報集めとかだと思った方がいいかもしれんw
1番子育て大変な時に仲良くなったママ友って、割とずっと続くよ

200:名無しの心子知らず
21/03/20 18:26:22.95 iGHLOCzl.net
いままで習い事したいと言われても仕事で時間の余裕がなくてできなかった
小学校入学と同時に私が仕事辞めるから、いろいろ習わせてあげたい
とりあえず公文は先月から始めた(週2)
水泳教室も来月から始まる(週1)
一生懸命におもちゃのピアノを弾いてるから、ピアノも習わせたいと思ったら、一人でできるから習わなくていい!と本人が言ってる
他にもやらせたいけど、すでに習い事ある曜日と被ることが多くて追加できない
月曜の習い事って多くない?困るわ

201:名無しの心子知らず
21/03/20 18:48:58.28 jQhgBSBi.net
うちの周辺は火曜に集中してる
火曜ははしごしてる


202:よ



203:名無しの心子知らず
21/03/20 22:41:01.19 aoQCprmf.net
月曜は祝日が多いから、休みの日に習い事行くの面倒で避けてたわ
月曜が一番人気ないって言ってた

204:名無しの心子知らず
21/03/20 23:44:03.83 P20cn/xU.net
新年長で習い事色々してる
小学生になったら宿題大変だから習い事減らさないと厳しいと言われたけどどんなですか?
現時点で仕事してるから17時前後に迎え〜習い事
帰ったらご飯お風呂に習い事の練習とかしてたら
これプラス宿題か…とやっぱり無理そうな気しかしない

205:名無しの心子知らず
21/03/21 00:25:28.52 kyG8S96M.net
平日は公文のみで土曜日にスイミング、ピアノ、図形教室に行ってます。
休みに入れれば余裕かと思います。

206:名無しの心子知らず
21/03/21 01:30:36.86 IgRcwVeR.net
>>198
子供のキャパや体力、睡眠どれだけ取らないと無理な体質かと宿題の量と処理速度によるかなぁ
自分語りで申し訳ないけど私は小一〜小六まで週5〜6習い事あったけど、小学校の間で時間が足りないと思ったこともキツいと思ったことも全くない
30分もあれば宿題終わるし量出ても一時間以上かかったことがないから習い事行く前に全部終わってた
多そうと思った時は休み時間にちょこちょこやって終わらせておいたりもした
兄弟の一人も同じ感じだったけど、もう一人は宿題だけで毎回一時間以上はかかってたし沢山寝ないと無理なタイプだったから習い事は金曜と週末しか無理だった(全員同じ小学校で似たり寄ったりの宿題量)
子供産んでから転勤あったりして地域何度か変わったけど宿題の量はほんと地域や学校によってマチマチだし、運もあるよね
最初はどれか休会できる習い事あったらそれを二ヶ月くらい休んでみてどんなペースで生活できそうか様子見てみてもいいんじゃないかな

207:名無しの心子知らず
21/03/21 02:13:38.67 mQtixWXB.net
>>198
学童で宿題終わらせてたら、家帰って自宅学習と習い事の練習で済むんじゃない?
小学生になったら曜日や時間帯も変わる場合あるよね
本人の体力にもよるし、忙しくても慣れるかもしれないし、無理と思ったら週末にできる習い事だけするしかないよね

208:198
21/03/21 22:48:31.95 IKjJfrYx.net
みなさんありがとうございます
タフな子で今平日ほぼ習い事ですが体使っても頭使ってもなかなか寝てくれない子です
疲れさせる為に色々手出してしまって親の方が疲れてます…
現時点で小学生からは時間が遅くなるのが2つあってそれらはあと1年で辞める予定なので
学童で宿題終わらせてくれたら大丈夫そうな気がしてきました
少し不安がなくなりました

209:名無しの心子知らず
21/03/22 00:02:39.13 EEOWlRZv.net
>>200
兄弟で習い事差が大きくなってしまったけどその兄弟一人は
やっぱり偏差値や運動面で落差ついちゃったのかな?

210:名無しの心子知らず
21/03/22 00:10:58.29 y2P1GjGt.net
子供が習い事やりたくないって言うから何もしてないんだけど、とある流れでヌンチャクに興味を持ってヌンチャクなら習いたいって言うんだけど近い感じだと空手になるのかな
ヌンチャク専門の習い事チラッと調べたら一応あるみたいだけど近くにはないし完全に趣味で習うから何か身につくかと言ったら微妙だよね

211:名無しの心子知らず
21/03/22 01:30:52.33 eOdIGffs.net
>>203
200です
そうだね
似たような兄弟と私:高校大学偏差値70以上、習い事全国大会入賞経験あり
もう一人:高校大学偏差値60前後、習い事は趣味で楽しく
でも各々の人生の幸福度が大して違いあるようには思わないからそれはそれで人それぞれで良いんじゃないかなと思ってるよ
実際自分の子も平々凡々だけど毎日楽しそうだし

212:名無しの心子知らず
21/03/22 01:44:10.87 EEOWlRZv.net
>>205
レスありがとう偏差値10も差がついてしまったんだね
でも睡眠時間無理して減らして勉強も運動していたらいつか病んでしまったかも
高みを望まず本人が幸せで暮らしているのならそれが1番大切なことなのかもね

213:名無しの心子知らず
21/03/22 02:36:21.74 b78A91mo.net
>>206
書かれてる内容だけ見ても処理能力や体力が200さんともう一人のご兄弟は一般人とは桁違いすぎるもん、
そりゃそれくらい差がつくのも致し方ないんじゃないって思うわ…
ってかぶっちゃけて言ったら元々持ってる能力がチート状態ってやつでは
でも実際トップ校にはこういうタイプって本当に結構いるんだよね
勉強なんて授業聞いてればほぼ分かって記憶力も抜群、自学はさっと復習や整理確認する程度
身体能力も高くてしかも勉強に時間取られないからスポーツとかにも存分にうちこめる、しかも賢いから練習の仕方も効率的、だからそちらでも優秀な成績残す、
みたいなスーパーマンみたいな子が本当にいる
私は地方のトップ校で東京みたいにラインが細切れなのと違って学内の偏差値がまぁまぁ開くんだけど、
成績上の方の子ほどそんな子が複数いたよ(勿論がり勉タイプもいたけど)
部活で全国やブロック大会まで行って、かつ上位国立や早慶上位学部(≠推薦)に受かってくの
中学から大して部活もやらずがり勉してなんとか母校に引っ掛かって、高校も大して何の活動もせずそれなりには時間かけて、
やっとこさ60ちょいの大学にいった私としてはもうそういう子達が眩しくて仕方なかった
でも高校生の時点で努力でどうにもならない能力の差があるって分かったのは人生経験的には良かったかもとも思う

214:名無しの心子知らず
21/03/22 02:57:30.73 oU9h4ZgG.net
>>204
古武道というジャンルになるみたいね
護身術なのかな
剣術とかもかっこいいね

215:名無しの心子知らず
21/03/22 03:43:33.76 VVRWk9Ju.net
>>207
子の習い事先にそういう先輩いたし今もいる
小学生の頃から週5の選手クラスなのに高校までずっとやってて旧帝上位とか早慶上位学部の先輩いたし、同じく小学生から選手で中受で御三家とか筑駒とか難関校とか
いやもうこういう子達見ると出来が違いすぎて笑うしかないよねw
我が子は週三の育成程度で疲れきってるわ選手に上がれる見込みはなさそうだわ勉強も平凡だわでもうwww
私の子供だからそれでも元気なだけで充分なんだけどさ
何回か練習始まる前にそういう子達が勉強してるの見掛けたことあるけど、もう解くスピードも集中力も周りの普通の子と全然違うのね
脇目もふらず一心不乱に勉強してて気迫すら感じる
自分が平凡過ぎて優秀な人が勉強してる姿を身近で見る機会がないまま大人になっちゃったからそういう姿を初めて見て、そりゃ吸収する量もこなす量も段違いだなって実感したわ
ものが違うってこういうことなのねとすごく納得した

216:名無しの心子知らず
21/03/22 06:51:19.84 kP9geo4h.net
皆レスが長すぎ

217:名無しの心子知らず
21/03/23 10:02:11.04 jxL0ARJ3.net
赤ちゃんの時から少人数クラスで英語やってたんだけど、先生とママ友が仲違いしてしまって辞めてしまうらしい
すごく仲良くしてたから本当に残念で子供もショック受けそう
少人数ってトラブルあると逃げ場がなくて辛いよなぁ
うちも辞めちゃおうかな

218:名無しの心子知らず
21/03/23 10:58:16.57 dCb/8CMG.net
>>211
辞める子しか友達がいないわけでもなく、小さい頃から馴染んだお友達がいるなら子も辞めることないのでは?

219:名無しの心子知らず
21/03/24 19:22:17.89 hKyvx0P0.net
>>211
そんなんでやめるの?引くわ

220:211
21/03/24 21:50:51.38 Ij/3SLk5.net
少人数とボカしたんだけど、お友達(兄弟)やめると先生とマンツーになるんだ
先生から一旦解散させて、と連絡あってちょっとホッとした


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

335日前に更新/340 KB
担当:undef