【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★27 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:285
20/11/17 00:41:49.76 ZGPcekxW.net
皆さんありがとう、うちもすかっと休むことにしました!
学校の担任も受験に丸で理解がない(と言うかむしろ邪魔としか思ってなさそう)ので、やはり休むが吉だわ

301:名無しの心子知らず
20/11/17 00:47:59.89 NKPZfQfn.net
受験校の問題を時間計って解かせて間違い直しなどはせず、採点した点数だけ一喜一憂してるキチ親がいるわ
きっと自身は勉強してこなかったから無茶苦茶なやり方を子どもに押しつけてるんだろうな

302:名無しの心子知らず
20/11/17 01:11:31.37 YAU4Kf1V.net
>>296
このスレにいながら他人のことをキチとか言えるのが逆にすごいわ
あなたのやり方も上からみたら頭おかしいって思われてるかもよ?

303:名無しの心子知らず
20/11/17 07:59:33.25 23zwGPaC.net
>>297
この勢いでマウント取りながら50未満なのかと思うと微笑ましいよね

304:名無しの心子知らず
20/11/17 08:13:27.60 0eM9+waV.net
>>296
うちの子は解き直しを何度指示しても絶対にやらない
過去問の意味がわかってないというか、意味はわかってても理解できなかった問題に手をつけて克服するのがめんどくさい子なんだなと悲しい気持ち

305:名無しの心子知らず
20/11/17 08:42:32.93 CEk1vnqj.net
親が高学歴でこのスレの子ってあと伸びの可能性も大いにあると思うよ
うちの偏差値30台の上の子、模試結果もぐんぐん伸びてきてGMARCH余裕もっと上も狙えると言われ始めた
家ではそんなに勉強してないんだけど
学校にもそういう子がチラホラいる
こんなことなら小学生の頃にぎゅうぎゅう厳しく勉強させなければよかった
もっと自己肯定感を上げたり楽しく過ごさせてあげれば良かったと大反省中
長い人生をまだ10年くらいしか生きてない子供だもん焦ることないよ
と言いつつ、同じく現時点でできの悪い下の子への接し方に悩む自分に自戒も込めて

306:名無しの心子知らず
20/11/17 08:43:16.59 CEk1vnqj.net
「偏差値30台の中学に進んだ上の子」の間違い

307:名無しの心子知らず
20/11/17 08:58:20.10 ID9yspGs.net
>>300
期待していいかしら?そう思ってビシバシお尻叩いて勉強させることはしてないんだけど
勉強コツコツやるけど基本のんびり屋でマイペース
真面目過ぎて大量にある学校の宿題や調べ物を納得行くまでする子
他の子は宿題放置が殆どなんだよね多すぎだから

308:名無しの心子知らず
20/11/17 09:06:53.59 fCRz0fBp.net
>>300
良い話ダナー
どんな学校大学に進んでも40歳頃には結果は同じ説ってあるしね
その話を聞くと、ちょっとでも偏差値上の学校目指してガリガリやるより校風が大好きな持ち偏差値10下の学校にしてしまおうかなと思う

309:名無しの心子知らず
20/11/17 09:11:33.40 iWV/sldZ.net
>>298
表向き50前半校には50未満一杯いる

310:名無しの心子知らず
20/11/17 09:28:53.09 j3EVksvG.net
>>289
同じ悩みの小説読んで溜飲を下げてる……末期だわ

311:名無しの心子知らず
20/11/17 10:32:21.92 j4vrmHnM.net
高学歴は旧帝一工神早慶・国公立医までやで

312:名無しの心子知らず
20/11/17 11:33:33.02 yZx5Cxhq.net
お帰りください

313:285
20/11/17 12:01:33.29 ZGPcekxW.net
>>302
きちっとやろうとする子は時間かかるけど伸びると思う!
スキあらば手を抜こうやらずにおこうとするうちの息子は…

314:名無しの心子知らず
20/11/17 13:07:00.64 ID9yspGs.net
>>308
ありがとう、真面目な子が利用されるんじゃなくて評価される私立に行かせたいのよね
公立はどうしても声が大きい人ばかり評価される

315:名無しの心子知らず
20/11/17 17:49:38.82 3hubSBj+.net
模試の結果が悪い
仲の良いよその子たちは成績優秀者
ハァ
中学受験塾になんて入れなきゃ良かった
この分だと、ここしか入れないなら公立で十分でしょ?と言ってしまう結果になりそう
最初から受験を視野にいれなければ、モヤモヤすることなく過ごせたのに

316:名無しの心子知らず
20/11/17 17:51:12.61 3hubSBj+.net
もう送り迎えも弁当作りも嫌になってきた
その上、しょーもない(もうそう行ってしまう)私立に行かせるために
莫大な学費を支払って弁当作って
考えるだけでなにもかも嫌になる
どこかに行ってしまいたいわ

317:名無しの心子知らず
20/11/17 18:21:46.17 Vryii0EH.net
そのしょうもない私立が高校から入ろうと思うと
結構偏差値高いのよ、頑張るのよ!
公立に行ったら3年間また塾通いで長期休みも講習、そして塾弁よ

318:名無しの心子知らず
20/11/17 18:45:04.69 d2xrQyRe.net
ここへきて志望校、どこがいいか揺れてきた
一番行きたいところはうちから電車バス乗り継いで一時間…東大寺にでも通うってんならそれぐらいかけてもと思うが、スレタイ校で6年のそれってと思ってもしまう

319:名無しの心子知らず
20/11/17 18:55:25.15 cN/G6AOT.net
公立に行ったらまた早朝からの弁当(給食ない地域)と塾の送迎や課題管理で4時間睡眠の日々が続く上に
保護者会と子ども会で振り回されると思うと
スレタイで十分だから本人はそれなりに楽しく、かつ親の負担の少ない学校にいかせたい

320:名無しの心子知らず
20/11/17 19:03:28.20 xKXdjrKl.net
6年あると世間の中3が高校受験で忙しい時期にホームステイに行けたり部活合宿に行けたり、私立だからこそプログラムなどの良い面も沢山あるよ
今まで塾にお金かけてきて結局公立に行ってまた塾代に注ぎ込むより私立入れて子供の経験値上げるためにそういうプログラムにお金かける方が有意義だと思う

321:名無しの心子知らず
20/11/17 19:32:35.03 EdxfI0PA.net
公立の方がいいよ
地域の店で職場体験とかやらせてくれるし
私立だと基本やらない
キッザニアはあくまで疑似体験だし

322:名無しの心子知らず
20/11/17 19:45:07.04 k9KsceUF.net
職場体験も保育園幼稚園ならそれなりに仕事の体験させてもらえてるけど、近所のスーパーとかSCだと普通にただひたすら品出しさせられててこれ当たり外れ大きすぎるだろって思った

323:名無しの心子知らず
20/11/17 19:45:38.96 0+j+szFq.net
>>300 だけど断然私立推し
来年からタブレット導入予定だったけどコロナ休校で先生たちが頑張ってくれて前倒しにオンライン授業がはじまり学びはほとんど止まらなかった
内申点を気にしてピリピリすることもなく、高校受験でバタバタすることもなく、長期休みはのんびり旅行や遊びにといろんな経験ができてる
中学偏差値が30台でも高校から入ろうとしたら60近いしお得だと思う

324:名無しの心子知らず
20/11/17 20:00:09.36 PtgZdEPJ.net
私立でも職場体験あるわよ
といっても検察庁だとか一流ホテルの客室係やベルボーイ体験とか新聞社とか動物病院とかだったけど
スーパーとかはなかったな
検察庁行った子が法学部目指すとかあるあるだった

325:名無しの心子知らず
20/11/17 20:14:23.45 3hubSBj+.net
不本意な私立ではあっても公立と違って弁当作らなくていいとか
高校から入るのは難しいとかあればまだモチベーション保てるけど
うちの地方は公立中は給食で私立は弁当だし
高校から思いっきり偏差値上がるというわけでもない
本当になんのために受験させるのか解らなくなってきた
二か月語、親も子も傷つけあって後味の悪さしか残らない未来しか見えない

326:名無しの心子知らず
20/11/17 20:41:53.39 uA6YQh/B.net
うちは偏差値30台でほぼ全入校を受ける予定
毎日お弁当で親の出番は月数回、OG保護者が強そうな感じだけど腹を括った
数少ない弾かれる側にならないようにあと数十日頑張るわ

327:名無しの心子知らず
20/11/17 21:22:14.41 LAtbK6ay.net
上の子首都模試50くらいの学校だけどやっぱり私立はいいと感じてる
学習でのつまづきをフォローする体制がちゃんとある
しょっちゅう小テストあるし課題も多い
コツコツ出来ない子は辛いかもだけど、
そんなに優秀層がいるわけでもない
部活も楽しみつつ頑張ってるよ
真面目だけど内向的で内申取るの向いてない子には向いてた
下の子は小学校の通知表も普通しかないから、どう考えても私立一択

328:名無しの心子知らず
20/11/17 22:28:26.77 g4I8EWZ2.net
>>320
地方じゃなくても東京23区の公立中は全部給食だよ、今は美味しいし
それでも私学がいいと思うのは322さんと同じ考え

329:名無しの心子知らず
20/11/17 22:54:02.21 R22gNxZC.net
>>中学偏差値が30台でも高校から入ろうとしたら60近いしお得 って例えばどこの中学?
にわかに信じられないんだけど

330:名無しの心子知らず
20/11/17 22:54:48.88 R22gNxZC.net
母数が変わるだけってことかな


331:?



332:名無しの心子知らず
20/11/17 23:02:10.64 Vryii0EH.net
中学受験の偏差値の出方知らないなら黙ってて

333:名無しの心子知らず
20/11/17 23:03:47.99 oHm2HfSH.net
例え偏差値30台だろうが、腐っても私立だと思うよ。
30台の学校が不安だけど環境大事にしたいなら下からある私立なら間違いないよ。
偏差値低い学校だなんて、恥ずかしくて誰にも言えない!って人は、
公立に行って高校受験すればいいと思う。

334:名無しの心子知らず
20/11/18 00:47:47.63 VPFCjQBs.net
まあ全部が全部良いとは言えないから下調べは必須だけどね
スレタイ下限に近い学校を見に行って感心したのは、学校側が生徒の問題点を把握してたこと
このレベルまで来ると国語力も足りないので言葉の解釈から鍛え直したりしてた
こういう立ち位置を分かっている学校なら安心だと思ったよ

335:名無しの心子知らず
20/11/18 01:01:52.43 2o1VsLL+.net
偏差値30台でも公立中進学者と比べれば優秀だと思い込みたい層
まだ実力不明な公立中進学者の方が有望

336:名無しの心子知らず
20/11/18 01:04:40.98 gzbtVDwX.net
荒らしたいのだと思うけど、そういう話はしてないと思う

337:名無しの心子知らず
20/11/18 07:42:21.34 ws3XhdS7.net
優秀じゃないから手厚さ丁寧さを求めてるんだけどな

338:名無しの心子知らず
20/11/18 07:55:23.48 3MO10jRu.net
同じ偏差値なら私立の方が進学には手厚いよね
公立は基本放置

339:名無しの心子知らず
20/11/18 08:14:41.71 Qm316CjZ.net
そう言う意味では、この偏差値帯だからこそ私立というのも理に叶ってるよね
放っておいても要領よくこなせる優秀な子なら、公立中から公立進学校で十分だもの
でもうちの子はそうじゃない
それが解っているから受験させる
たとえ、親戚やご近所さんからあんな半端な私立行かせる意味がわからないとpgrされるのが解っていても

340:名無しの心子知らず
20/11/18 08:19:49.85 EbF1Ldg8.net
日東駒専の大学から有名企業に就職できるのは
内部進学 スポーツ推薦組だな
一般入試組は基本的にマーチ落ちて来たから能力が低いので
大学に学費払うだけのお客さん

341:名無しの心子知らず
20/11/18 08:23:41.20 Qm316CjZ.net
自分も公立進学校だったから知ってるんだよね
高い学費出してあんなしょーもない私立に中学から行かせるなんて馬鹿みたいw
それなら自分達みたいに公立中から公立名門高校に行くほうがずっと良いのにw
とマリーアントワネットのような見下し目線で見られること
自分もそう思ってた
思えば驕り高ぶってたな

342:名無しの心子知らず
20/11/18 08:25:34.34 Sqr7BRYF.net
>>333
地方の人?
都内住んでると親戚や近所も微妙な私立だらけだよw

343:名無しの心子知らず
20/11/18 08:29:17.94 Qm316CjZ.net
>>336
うん、地方
中学受験=うんと優秀な子が国立大附属や名門私学を受験するもの
みたいな雰囲気がある
微妙私立中高一貫に行かせる家庭は極々一部
上位公立高校こそ正義みたいな価値観もある

344:名無しの心子知らず
20/11/18 08:33:29.30 Sqr7BRYF.net
うーんそうかー
そういう環境でもやっぱり公立はもっと微妙なの?
都内ほど搾りかす(ごめんあえてこう書く)じゃない感じがするけど

345:名無しの心子知らず
20/11/18 08:39:44.71 Qm316CjZ.net
>>338
搾りカス的な見方はされてない
中学受験しなかった優秀な子が公立中にも沢山いるから
ただうちのは能力的にも平凡だし、何よりも内申点で不利なタイプ
普通に公立中学からそこそこの公立高校に行ってくれれば(当然そうなるだろう)
そう思っていた頃が私にもありました
でもその「そこそこの公立高校」のハードルがわが子には高すぎると悟った

346:名無しの心子知らず
20/11/18 09:09:54.01 dJYVQ3jp.net
>>334
日東駒専系の学校に中学受験で入学すると他校に比べてワンランク下がる気がする

347:名無しの心子知らず
20/11/18 09:50:52.03 3MO10jRu.net
そうかな?

348:名無しの心子知らず
20/11/18 10:11:41.57 a7jlrZNb.net
辺ABと辺CDが平行な台形ABCDがあって
三角形ABCはCA=CB、角C=90゚の直角の二等辺三角形です
このとき角CADの大きさを求めなさい

349:名無しの心子知らず
20/11/18 10:16:35.72 Sqr7BRYF.net
>>342
そういうのいらない
解法でまた荒れるからやめて

350:名無しの心子知らず
20/11/18 10:38:05.38 FzVBD3VE.net
不定

351:名無しの心子知らず
20/11/18 11:06:00.07 a7jlrZNb.net
あっ、AB=ADです

352:名無しの心子知らず
20/11/18 11:15:32.45 eKBp0yTu.net
105

353:名無しの心子知らず
20/11/18 11:34:51.42 CC5A0Ueg.net
あと普通そういう時は辺ABと辺DCが並行って書く

354:名無しの心子知らず
20/11/18 12:15:00.76 dakakoiX.net
都立高校だったら偏差値55くらいの学校に行けば日東駒専は十分ターゲットでは?
そのあたりに入るのはそれほど難しいとは思えないけどな。

355:名無しの心子知らず
20/11/18 12:19:51.71 R3RBh4cl.net
このレベルは、公立に行ったら声の大きい子に弾き出され、親が希望するレベルの高校も難しく、将来的に不安がある子が大半。
だから私立を選択して少しでも親子とも負担が少ない環境に身をおきたいんだよ。
このレベルこそ財政面が許すなら私立にすべき。
公立派の方々も、自分目線で見たら目障りな馬鹿親子が消えるんだから歓迎してよ。
我々は身の丈に合った環境でのんびりするからさ。

356:名無しの心子知らず
20/11/18 12:24:16.77 o91IUYt5.net
都立高も通える範囲でとなるとあまり選べないと思う
今になって第一志望迷ってる
そこを目指して頑張ってきたけどもっと確実なところにした方がいいのか…

357:名無しの心子知らず
20/11/18 13:54:40.61 iMky6R7m.net
首都圏模試のサイトが重かった
申込完了まで30分もかかったよ…

358:名無しの心子知らず
20/11/18 13:56:27.62 ZMUP73gQ.net
>>350
今はまだ目標下げない方が良いよ

359:名無しの心子知らず
20/11/18 14:01:01.11 wZhw8kw/.net
>>350
わかる。調査書も依頼しないといけないし、出願始まったし、そろそろ決めなきゃだよね

360:名無しの心子知らず
20/11/18 14:01:34.31 wZhw8kw/.net
>>351
あ、やっぱり?
今日何の申し込みだったっけ?

361:名無しの心子知らず
20/11/18 14:22:45.29 iMky6R7m.net
>>354
12/13の模試だよ

362:名無しの心子知らず
20/11/18 15:06:29.69 wZhw8kw/.net
>>355
ありがとう

363:名無しの心子知らず
20/11/18 15:30:20.13 6JMiFCEJ.net
>>351
ありがとう!
書き込みみて慌てて首都圏模試申込みした。
希望の会場で無事取れてよかった。

364:名無しの心子知らず
20/11/18 15:42:44.23 8FXo6Rb+.net
首都圏模試、最初の1時間は毎度繋がりにくいけど
どこの会場もその日のうちに埋まってるのは見たことないかも

365:名無しの心子知らず
20/11/18 15:45:14.62 XqOCNYBs.net
子供が進路調査書?みたいのを貰ってきた
受験日から何から全部書くのでちょっとびっくり
中学受験率高いところはこんな感じなのね

366:名無しの心子知らず
20/11/18 16:03:58.07 P7xaNrNU.net
>>359
書いた通りにならないことも多々あるから適当で良いのよ
そんなの個人情報だし、1月校の結果で決めますと言って1月も欠席してなんだかんだ出さずに進学先のみ報告していた保護者もいたわ

367:名無しの心子知らず
20/11/18 16:10:36.02 wZhw8kw/.net
なんか今日すごいよね。まだまともに繋がらないわ

368:名無しの心子知らず
20/11/18 16:13:22.82 kKNvoRNR.net
6年生首都模試もうラストだもんね
希望の校舎で受けたいよね、頑張って
5年のうちはまだ塾か自宅の受験だわ

369:名無しの心子知らず
20/11/18 17:17:37.33 tpztlmq2.net
関西統一日まで60日切った
100日前からの40日間、何ができるようになったかと考えたら、ずっと足踏みしてたように思えて吐きそう
五ツ木駸々堂も次の日曜のがラストだわ

370:名無しの心子知らず
20/11/18 17:59:39.07 3MO10jRu.net
>>363
大丈夫まだ過去問する時間は60日もある

371:名無しの心子知らず
20/11/18 18:09:31.14 Ppivgs5k.net
都内在住なんだけど、公立より底辺でも私立が良いと思って学校調べてるうちに、口コミの悪さで萎えてきてやっぱり公立で良いか…となってしまう。

372:名無しの心子知らず
20/11/18 18:24:26.41 05vi93M7.net
>>364
ありがとう泣ける

373:名無しの心子知らず
20/11/18 18:24:32.42 r4QqwZ+w.net
>>365
だから底辺であればあるほど伝統校選ぶべきなの。
もしくは下からある学校
民度が良い地域ならまだ公立もまともなのかも知れないけど、
基本ガチャがつきまとうから

374:名無しの心子知らず
20/11/18 18:32:01.14 FOQADU0c.net
公立の学校公開も今年はさすがにやってないだろうし、私立の文化祭もオンラインが多いから実際に見学して体感する機会がないと悩みが深まるばかりよね
上の子の時は公立の学校公開日に行ってみたけど、やはりそれ以前に訪問していた私立との違いを感じたのか、子供の方がここへは行かないと宣言したわ

375:名無しの心子知らず
20/11/18 18:43:38.90 UR07/NL5.net
でも、みんこうの口コミ読むの楽しいよね
時間を忘れてしまうw

376:名無しの心子知らず
20/11/18 19:09:24.65 3MO10jRu.net
>>366
言い忘れた、このスレ該当の中学の先生が試験直前1週間前でも子供は伸びます!って言ってたよ
それは大学受験でもそうだって、だから諦めずに頑張ってって

377:名無しの心子知らず
20/11/18 19:30:29.61 wZhw8kw/.net
>>365
わかる。私も。
プレテストの申し込みも模試の申し込みもサーバーパンクしたり希望に申し込めなかったりして、ご縁が…とか思ってきてる
なんかもう公立でいいかも

378:名無しの心子知らず
20/11/18 20:07:56.42 RkPSYavw.net
>>369
評価1のコメント見ると
化粧できない!スカート丈長過ぎ!
っていうのが必ず一つはあるよねw
それで退学までしてると本当の理由を教えてよってなるけど

379:名無しの心子知らず
20/11/18 20:09:54.68 KwbJAQVg.net
>>372
あるあるw
そんな書き込みするお馬鹿さんのいる学校には行きたくないから
いい判断材料になってると思うw

380:名無しの心子知らず
20/11/18 20:10:04.57 H+SGZ6AF.net
首都圏模試の最終回、渋渋は流石に満席になったね

381:名無しの心子知らず
20/11/18 20:13:01.44 KwbJAQVg.net
>>349
禿げ上がるほど同意
ストレスで本当に禿げてるけどワタシが

382:名無しの心子知らず
20/11/18 20:13:40.07 CURtGlbm.net
>>373
スレタイ校じゃなくても低評価レビューがあってびっくりよ
それだけ頭いいならちゃんと校風見なよーって思ってしまった

383:名無しの心子知らず
20/11/18 20:18:10.38 HE7fxwUM.net
>>349
剥げ上がる程同意

384:名無しの心子知らず
20/11/18 21:56:35.72 CStQHid8.net
現5年生で実践女子が気になってます
去年説明会に参加したときにうちの子と合いそうだと思ったからいいかなと思っています
一つ気になるのは偏差値がどんどん下がってること
どこが悪いんでしょうか
入ってからこんなはずじゃなかったと思いたくないので原因を知りたいです

385:名無しの心子知らず
20/11/18 22:02:45.45 +H7kZuEp.net
看護や保育に行く子が多いんだっけ?

386:名無しの心子知らず
20/11/18 22:09:02.18 iMky6R7m.net
>>378
実践女子は渋谷なのに敷地が広いし和を大切にしている所がいいよね
私も昨年小3の娘(小6兄がスレタイ)とオープンデーに参加して良かったから何でどんどん偏差値が下がっているのか気になる

387:名無しの心子知らず
20/11/18 22:44


388::33.98 ID:ws3XhdS7.net



389:名無しの心子知らず
20/11/19 00:57:43.63 7BRDs40k.net
実践は校則が厳しすぎるんじゃないかなあ
時代にそぐわなすぎる
あとはやっばり出口がね

390:名無しの心子知らず
20/11/19 01:38:14.66 S9qNuZ0f.net
そんなに厳しいの?
跡見、山脇辺りと変わらないイメージを持ってた
まぁ跡見は厳密な校則はないけど

391:名無しの心子知らず
20/11/19 02:17:20.47 4JfvcPRP.net
>>374
渋渋受かる層は首都模試なんか受けないだろw

392:名無しの心子知らず
20/11/19 07:28:45.17 w11ztC6Q.net
>>384
モチベ上げでしょ

393:名無しの心子知らず
20/11/19 08:29:33.28 WTQAFgYH.net
>>382
そんなに厳しい?歩いている生徒さん達見てそうも思わないけど

394:名無しの心子知らず
20/11/19 08:52:13.45 xqn4f46J.net
渋渋と私立武蔵が偏差値同じ時代に中学受験したけど渋渋にしとけばよかった

395:名無しの心子知らず
20/11/19 10:09:51.48 IpyIPRLd.net
毎日モヤモヤする
元気で育ってくれればそれでいいと思っていたはずなのに
他所の出来の良い子と比べてミジメな気持ちになってみたりわが子に失望したり
親に失望される子供のほうが余程ミジメだよね
それもまだ小学生なのに早くも失望されて

396:名無しの心子知らず
20/11/19 10:15:52.77 Y2N24/uv.net
親に絶望したばっかり言われて育ったのでそれだけは言わないように気をつけてる
ちな、親とは絶縁した

397:名無しの心子知らず
20/11/19 10:42:44.04 IpyIPRLd.net
結果が残念なものであっても
あなたには失望した
という気持ちを口や顔に出さない
入学式に嫌々丸出しのお通夜みたいな顔で参加しない
と今から自分に念じてる

398:名無しの心子知らず
20/11/19 10:47:40.36 2NhrEswL.net
中学受験がゴールになってる親だとそうなるよね本スレでも結構居ると思ってる
ゴールはもっと先にあるのにね

399:名無しの心子知らず
20/11/19 10:49:13.02 yqzMoN9H.net
>>359
うちもあったけど1月の授業内容の調整などをしたいからって聞いたよ
受験率高いと1月は教室スッカスカでまともに授業にならないんだって
半数以上欠席だと重要な単元やテストはできないからお楽しみ会や時間がかかる実験や実習をのんびりやろうかーって話になってるらしい
1月後半本命の子が多い地域だけど今年は12月後半から休むっていう子もいるらしい

400:名無しの心子知らず
20/11/19 10:56:34.61 2opdNCWk.net
>>392
そっかー
今年はコロナ休校があってからますます調整が大変そうだね
先生方も大変だ…

401:名無しの心子知らず
20/11/19 10:58:30.35 n5p9rhMW.net
第一志望どころか
第三志望(地域の中受家庭からは敬遠されるレベル)すら合格点に達さない

402:名無しの心子知らず
20/11/19 12:40:47.52 mwjygWI/.net
お礼遅れてすみません
昨日実践のこと聞いた者です
やっぱり出口問題が偏差値凋落の原因ですかね
もうちょっと考えてみます
ありがとうございました

403:名無しの心子知らず
20/11/19 12:41:59.96 /AR/BrI1.net
過去問の方はなんとか6割取れるようになったのだけど
親子面接の比重が高い学校なのでそちらが怖過ぎる
小受のような外見中身ともにバッチリな親御さんが多くて
うちみたいな庶民が弾かれないか不安

404:名無しの心子知らず
20/11/19 12:43:41.28 VNVZB9xG.net
>>396
不安ーじゃなくてそこは外見中身バッチリに仕上げていくんじゃないの

405:名無しの心子知らず
20/11/19 12:48:35.67 X2nBiy3C.net
>>396
そういう学校と分かってるなら受けなきゃいいのに
そもそも家庭の属性が合ってないんじゃ入れても親子で苦労するだけだよ

406:名無しの心子知らず
20/11/19 13:15:46.67 t6encA6b.net
なんとなくどこの学校か分かっちゃったかも
あそこは裕福かつ教育熱心な家庭が集まるので自分のペースで子育てしたい庶民には向かないよ

407:名無しの心子知らず
20/11/19 14:09:04.90 jkEaf6wC.net
貧乏なので国立か公立一貫おちたら地元の公立中です

408:名無しの心子知らず
20/11/19 14:38:33.16 JPS0yHiH.net
>>400
私立で特待生狙いは?

409:名無しの心子知らず
20/11/19 15:34:28.44 kVhQk9Zy.net
>>399
このスレでそんな強気の学校あったっけ?
宗教校?

410:名無しの心子知らず
20/11/19 15:54:21.81 JsEJM2rh.net
小受してないから中受でお受験スーツ用意するなんて想像もつかないや
一度の面接のために10万超のスーツは勇気がいるよ

411:名無しの心子知らず
20/11/19 15:58:04.67 VNVZB9xG.net
ヨーカドーで買ったやつでもバレないよ

412:名無しの心子知らず
20/11/19 16:08:07.57 HTQ6Q6XD.net
>>404
もしかして既卒組?詳しそうね
うちは併願校で子供の面接だけある
スレタイの女子校だとまだ面接する学校あるね

413:名無しの心子知らず
20/11/19 17:30:33.47 jkEaf6wC.net
>>404
ヨーカドーで買ったやつがメインなんだけど
やっぱりここ金持ち多いわ

414:名無しの心子知らず
20/11/19 20:01:41.41 Z63MyBfh.net
>>405
女子校は難関や上位でも面接ある学校まだまだ多いよ

415:名無しの心子知らず
20/11/19 23:09:10.69 0vbSy5a3.net
>>407
下位校こそ母娘面接が必要な気もするけどね。
ビッチ娘が入り込まない為に。

416:名無しの心子知らず
20/11/19 23:18:33.03 jYz89PeS.net
>>408
個人的には下に行くほど面接を重視して欲しい
学校も受験側も負荷が上がるから難しいかもしれないけど

417:名無しの心子知らず
20/11/19 23:27:53.99 2NhrEswL.net
K蘭が面接止めたらヤンキー親の子が入って大変だったから翌年から保護者をよく見る様にしたって

418:名無しの心子知らず
20/11/19 23:56:59.37 Vywn6QfM.net
双葉に入ったヤンキー親の子知ってる
よーあんなの入れたなと思った

419:名無しの心子知らず
20/11/20 00:21:19.55 HzISdxdy.net
郷里の私立中は全入校ばかりだけど絵に描いたような私立の家庭しか受験させてないや
なので東京へ来て公立っぽい私立という括りがあることに驚いた

420:名無しの心子知らず
20/11/20 01:06:20.82 h4duSGW1.net
>>396
底辺私立なんだから6割どころか、3割程度でも入れるよ
なんか有名私立と混同してるみたいだけど、底辺は底辺
あと、学校が公表してる合格最低点って、たいていウソだから

421:名無しの心子知らず
20/11/20 01:12:56.39 h4duSGW1.net
都内の伝統女子校が、「誰でも知ってる名家」の娘落として、関係者みんなが唖然としてた
やっぱり親はどうでもよくて、子供本人が他害とか、他罰の可能性があると不合格にしてるみたい
すごい家の子がたくさんいて、そういう子たちにケガさせたりしたら大ごとだからね〜
落ちちゃった娘さんは、ちょっと発達で、ほんのり積極奇異
残念なのは、親からは、他害、他罰の危険性がまったく見えない、判断できないんだよね
ちょっと一目を惹こうとしたり、大人の目を意識して行動したりってのが、暴力や暴言につながるって
普通思わないじゃない
だから、親はどうして落ちたかわからないみたい
周囲の取り巻きの人たちは「やっぱりねー」「あれじゃねー」って言ってるけど、親には聞こえないw

422:名無しの心子知らず
20/11/20 01:41:34.20 h4duSGW1.net
ま、それは上位の伝統校の話なんだけど、底辺の中学の場合は、もう発達とか他害、他罰は「仕方ない」って思ってるみたい
「小学校でいじめられてた」みたいな子が、中学で切れて、他の子


423:ケガさせたりもの壊したりして加害者になるのは常識だし 発達ちゃんが、「あいつがやった!」ってチクって、のびのび育ってる普通の子が加害者にされるのもよく見る風景 底辺って「蠱毒」みたいな世界だからねー 面接の話に戻すと、底辺私立で「親子」面接がある場合みられてるのは、やっぱり親 親が「自分の子育て」とか「自分の教育観」を語ってると不合格にするみたいよ なんでかって言うと、そういう親って、ほとんどの場合クレーマーになるから 子育ての失敗をカバーすべく、「理念」を持ち出すのよね 「いろいろ上手くいってないのは、自分のせいじゃなくて、自分の崇高な理念に夫や、教員が従ってくれないから」って思ってるわけ それでいて、子供は箸の持ち方やえんぴつの持ち方がめちゃくちゃだったりするんで笑うw



424:名無しの心子知らず
20/11/20 02:05:02.70 dTv+ARcn.net
面接でそこまで見通せるなんて、すごく優秀な面接官ですね。

425:名無しの心子知らず
20/11/20 02:14:43.99 IpkMV9Y4.net
あきらかに身近な特定の誰かのことを語ってるわねw

426:名無しの心子知らず
20/11/20 02:30:16.18 /Hg+iCao.net
とりあえずID:h4duSGW1がキモいって感想が先立つわ

427:名無しの心子知らず
20/11/20 06:30:30.65 Kmj1dxJ+.net
受験と関係ないかもしれないけど、児童数が激減して50人を切って廃校の危機の小学校が市内にあって、苦渋の決断で全市内から子どもの入学募集したところ発達ばかり転校してきてえらいことになってるらしい
読んでてそれが思い浮かんだ

428:名無しの心子知らず
20/11/20 06:41:29.40 TEu9BVED.net
>>419
小中連携、英語教育を売りにしているところが我が町にも出来て数年経つけど
モンペ的なご家庭のお子さんがそっちに行ったわ
結局そこも気に入らなくて中受するらしいけど受験ブログは発見されていないw

429:名無しの心子知らず
20/11/20 08:05:14.14 jebUXwOo.net
3割でも入れるよって、上の人が受ける学校知ってるのかよって感じ

430:名無しの心子知らず
20/11/20 08:22:07.36 7QE+Zvqr.net
面接ある学校の方が安心できる気がしてきた。

431:名無しの心子知らず
20/11/20 08:47:06.34 UkI4a9Ve.net
>>418
書き込んだスレッド一覧
不登校の親愚痴スレ★9 [無断転載禁止]
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★20
成績が悪い中高生を持つ親のスレ64
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその18【LD/ADHD】
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★27
確かにキモい

432:名無しの心子知らず
20/11/20 08:52:29.95 hmbdfOd9.net
>>422
うちは面接のある学校しか受けないかも

433:名無しの心子知らず
20/11/20 09:03:23.28 7QE+Zvqr.net
>>424
ちょっとチェックするわ。
ヤンキーやビッチと一緒になるなんて私立選んだ意味なくなるし。
モンペみたいな家庭と一緒も嫌

434:名無しの心子知らず
20/11/20 10:49:18.57 /U2AHMnN.net
>>400
マーチだったらトップクラスじゃない東京都立高校、神奈川県立
埼玉県立高校、相当優秀で全国上位多数、問題ない心配いらない

435:名無しの心子知らず
20/11/20 10:52:57.65 /U2AHMnN.net
>>400
例え落ちても人生は長い、引きづらず腐らない
高校入試組は多数中学受験さえしてない

436:名無しの心子知らず
20/11/20 11:49:57.97 Nt1LvaXt.net
>>424
うちもよ
今年は事前面接とかいろいろ配慮してくれる所が多くて良かった

437:名無しの心子知らず
20/11/20 13:22:00.68 8lnpRCv5.net
>>425
スポーツ推薦ある学校なんて信じられない学力一杯いるし
指導者も脳筋でその親も大抵脳筋だからその学校の偏差値高くても関係なく一杯いる
中堅校なんて建設作業員や土木作業員の先輩やら親やら一杯いるからカオス
だから名門校や有名校が人気になる

438:名無しの心子知らず
20/11/20 13:37:05.30 nQKBMtXH.net
事前面接って何するの?

439:名無しの心子知らず
20/11/20 13:43:35.51 xn1TByY/.net
男子校で面接あるところはないのかな
面接だけは得意なスレタイ児がいるんだけど

440:名無しの心子知らず
20/11/20 13:48:29.07 YC5G1C7l.net
スポーツ出来る子は勉強も出来ちゃう子が多いね
やらないだけで

441:名無しの心子知らず
20/11/20 13:48:43.96 5B+MZuih.net
>>429
それ東京の話ですか?

442:名無しの心子知らず
20/11/20 14:17:44.86 d6FGradA.net
職業差別意識は親として持たない方が良いよ

443:名無しの心子知らず
20/11/20 14:20:31.87 h2X3MPGO.net
>>432
スポーツできる子は勉強もできる、というより
勉強のできる子はスポーツもそれなりにできるというパターンが多い気がする
生まれ持った基本スペックが全般的に高く何でも要領良くこなせちゃう、みたいな
逆に運動神経は良いけど勉強は苦手(やらないからというだけではなく)
という子は結構多い印象
まあうちのは、たいして勉強もできなければ運動神経も悪いんですがね
同時期に塾に入った同級生がその基本スペック全般的高い系で羨ましいわ

444:名無しの心子知らず
20/11/20 14:40:20.99 sMfGlXJ6.net
>>433
数字上は良くても、日大アメフト内田1プレイ目で潰して来いが大問題になったが
日大体育会と密接なつながりがある学校がある。もっと数字ではなく卒業生一覧を
見てどういう歴史の学校か重視するべき、簡単には学校体質は変わらない
表面的に変わったように見せているだけ学校経営の為

445:名無しの心子知らず
20/11/20 15:31:41.38 Zn76knY9.net
>>431
特技があるならAOみたいな入試してる学校無かったかな
うちは女子なのでちゃんと調べたわけではないんだけど
雑誌か何かで見かけた気がする

446:名無しの心子知らず
20/11/20 15:34:24.25 YC5G1C7l.net
>>435
土日は少年野球でいつ宿題してるんだろう?みたいな子が同じ塾でいつも上位
うちの子はもちろんいつもどんけつかブービー

447:名無しの心子知らず
20/11/20 15:39:04.74 gKt8Nc9F.net
確かにY60くらいだった上の子は習い事しなくてもリレーの選手してたわ
スレタイの下の子は何させても動きがおかしくて、理解も悪いから下手なまま

448:名無しの心子知らず
20/11/20 15:42:00.77 xn1TByY/.net
>>437
ありがとう
プログラミングとかLEGOとかの入試してるところがあるね
でもそれらは好きではないのよ
俳句を作るのが好きなので色んな賞に応募して受賞できたら有利になるかななんて甘いこと考えてます
ないか

449:名無しの心子知らず
20/11/20 17:06:56.97 O6+joT9H.net
ドルトンは受賞歴ありの子限定の入試があるね
ただここは学力以外にかなり秀でたものが無いと厳しそう

450:名無しの心子知らず
20/11/20 17:14:24.47 EoVGBpe/.net
>>441
>学力以外にかなり秀でたもの
お金

451:名無しの心子知らず
20/11/20 17:18:15.24 h4duSGW1.net
ドルトンwwww
よくわかんないけど、寄付金の話とかほんとにしてみなよ
底辺って、それで受かるよ 点数ゼロでもw

452:名無しの心子知らず
20/11/20 17:20:17.96 O6+joT9H.net
>>442
それねー、まったくもって否定できませんわ

453:名無しの心子知らず
20/11/20 17:22:01.84 330nzMgU.net
あの実験校にあの金額を払って子供突っ込む勇気が凄い
中身はよく知らないけどうちにはまず無理

454:名無しの心子知らず
20/11/20 17:27:45.10 9L5KHK7H.net
鞍替えした他の一貫校と違ってシュタイナーとかに近いものを感じる
富裕層が変わった教育を受けさせるための学校というかなんというか…

455:名無しの心子知らず
20/11/20 17:32:41.38 Syi7nwtD.net
河合塾のドルトンとはまた別なの?

456:名無しの心子知らず
20/11/20 17:59:49.99 YVZZ4t1k.net
>>440
いや、受賞歴大事だよ。
好きならチャレンジさせたら良いと思う。

457:名無しの心子知らず
20/11/20 18:43:26.65 y1xeS+oB.net
女子御三家狙ってる子のブログで抑えで共立受けるみたいこと匂わせてるのあったんだが、まじ勘弁してほしい

458:名無しの心子知らず
20/11/20 20:09:28.72 h4duSGW1.net
ドルトンとか、「すばらしい教育理念」で瞳孔開いちゃってる親と
なんにもできないゾンビみたいな子供が行くんだろうなぁ……
すげぇ世界だ…

459:名無しの心子知らず
20/11/20 21:13:48.58 3IAB1xuC.net
>>447
河合塾でしょ? でも学校法人としては東京学園を買い取って移転したんだよね
幼稚園のドルトンスクールも河合塾

460:名無しの心子知らず
20/11/20 21:35:11.36 iSxIDUFB.net
ちょっと目を離すとiPadで漫画読んでるうちのアホどうにかならんかな‥本番2ヶ月前だというのに
どんだけマジお願いしても一ミリも響いてない
ほぼ発達なんだろうけど一日中アホな踊りしてる
下の女の子は真面目でほんと助かるけど、このアホな長男がまともな中学生になれるイメージが湧かない

461:名無しの心子知らず
20/11/20 21:42:03.48 y1xeS+oB.net
>>452
痛い目みさせるのも教育

462:名無しの心子知らず
20/11/20 21:42:39.97 rsznd/Ch.net
>>449
受かっても行かないだろうし良いじゃない
なんで勘弁なの?

463:名無しの心子知らず
20/11/20 21:43:21.95 3IAB1xuC.net
>>451
自己レス
URLリンク(shigaku-u.jp)
ドルトンは開設準備室から採用した先生たちを、開校した途端に全ての業務から外したりしたんだよね
開校前の記事がまるっと削除されてるのが笑えるw
前任校ノリで生徒を叱責したのが咎められたとか

464:名無しの心子知らず
20/11/20 21:43:57.92 y1xeS+oB.net
>>449
行かないにせよ枠が減るのは確かじゃん
繰り上げ待つのも堪えるし

465:名無しの心子知らず
20/11/20 22:02:59.28 nQKBMtXH.net
>>456
大昔から御三家の抑えじゃないの
何を今更

466:名無しの心子知らず
20/11/20 22:11:16.33 //0M0zu5.net
>>455
開校前の記事もあったんだ
結構注目校だったのかしら

467:名無しの心子知らず
20/11/20 22:12:38.13 iSxIDUFB.net
>>453
そうなんかな〜
アホだからそれやると恨みだけ残されそうで
ぐっと堪えて諭してる
昔の時代なら殴って終わりなんだけどな
自分の小3ぐらいの感覚だからほんとストレス

468:名無しの心子知らず
20/11/20 22:18:04.61 3IAB1xuC.net
>>458
リセマム とか しゅともし とか いろいろな媒体に出してたけど
突如として開校前の記事全消ししたからビックリよ

469:名無しの心子知らず
20/11/20 22:25:11.24 2JqzL3MF.net
>>460
あらま、そんなにヤバそうな雰囲気ないのにな
どちらかというとお金の面以外は間口を広くしてた印象だったわ

470:名無しの心子知らず
20/11/20 22:40:21.80 3IAB1xuC.net
>>461
素人の父兄なんて、騙すの簡単なんだな
最近流行りのやり方できっちりプレゼンしたら、目がキラキラになっちゃうんだもん
出てくる生徒は練習させまくった精鋭だし
なんで広報全然しない学校が生き残ってて、必死にやってる学校があるのかって話
偏差値ある学校は必死に広報しなくても人が来るからだよ
だいたい
本当に優秀な教員がキャリア捨てて未知の新設校に転職する??
転職する人って、現職に不満がある人=今評価されてない人よ?

471:名無しの心子知らず
20/11/20 22:54:28.49 5+pDD7e/.net
>>442
お金あれば受かるの?どうやって?
肩書きってこと?

472:名無しの心子知らず
20/11/20 23:02:20.82 bE451vvr.net
ドルトンに焦って
あわてて去年から
海外留学希望者への奨学金を設置した私立武蔵
某塾では併願パターンとして指名されてたからね
ただ海外留学希望者、であり
全員留学必須ではないからな
都立小石川は全員留学必須

473:名無しの心子知らず
20/11/20 23:13:56.31 2aiGgzgF.net
>>462
すごく詳しいけど、もしかして一時期は志望校に入れてた感じ?
先生方も穏やかで楽しそうに見えたんだけどな

474:名無しの心子知らず
20/11/20 23:25:04.52 3IAB1xuC.net
>>465
いや私も業界の者なんだよね
ドルトンの揉めてた人、多分かつての知人
先生方が塾と同じノリなのはヤバいんだよ
そう思わない??
やる気ないくらいの学校の方が普通だってことよw

475:名無しの心子知らず
20/11/20 23:53:04.01 X8v9L6CK.net
ドルトン、さいたま市立大宮国際中等教育学校、細田学園
この年に出来た3校だとドルトンが一番目立っているように見えるな

476:名無しの心子知らず
20/11/21 00:29:31.61 LjLhmaQ3.net
ドルトンの教育面は塾のノリとは正反対じゃないか?
宣伝という意味では河合塾が絡む分、目立つようだが
業界的に両方が同じに見えてるなら不思議なもんだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

44日前に更新/263 KB
担当:undef