【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 37【ベビー用品】 at BABY
[2ch|▼Menu]
472:名無しの心子知らず
21/02/08 18:53:52.12 EMCjLtvD.net
>>471
横だけどスリコのはしっかりしてたよ

473:名無しの心子知らず
21/02/08 21:49:18.12 mK3SBfog.net
>>469
oxoはしっかりくっつくよ。大人でも取れない

474:名無しの心子知らず
21/02/08 23:23:36.16 npg1WD5y.net
>>470
スリコのシリコンキッズプレートは持ってるんですが、うちの子は絶対にお皿をひっくり返すマンなので、端っこをはがしてしまうんです
イージーピージーは円形だから剥がしにくそうですね
しっかり吸着しますか?
>>473
ありがとうございます!やっぱりoxo良さげですね
バンキンスよりお手頃なのも嬉しいです

475:名無しの心子知らず
21/02/09 00:51:15.86 ZrKIdE2j.net
>>474
端から剥がしちゃう子だとどれも無理なような…

476:名無しの心子知らず
21/02/09 10:36:09.29 oTeG6Zlz.net
>>474
470だけどイージーピージーはコツをつかめばマットの端からめくっちゃうけど、手があたったり横からなぎ払うような動きには強いと思う
ただ小鉢をいくつかみたいな並べての設置が出来ないのが不便なのとベビーチェアについているようなテーブルだと多分マットがはみ出るかも
だから吸盤でがっしり固定出来るならその方が安心かな
うちもoxo試してみます!

477:名無しの心子知らず
21/02/09 10:59:56.66 tIZyTXN+.net
oxo自体はしっかりくっつくんだけどベビーチェアのテーブルだと吸盤自体がはみ出ちゃうと思う
さすがにそれだと力入れたら取れる
サイズ確認してから買った方がよいよ〜

478:名無しの心子知らず
21/02/09 12:31:04.11 e8vpWutZ.net
470です
>>476
レポありがとうございます!
結構吸着してくれるんですね
ただうちはシリコンマットの端っこをめくろうとするのでダメかもしれないです
吸盤はお皿の下に隠れるからか大丈夫なのですが…なぎ払うタイプの子には良いのですね
おしゃれで可愛いし使ってみたかった
>>477
サイズ確認しました
ランチプレートはもしかしたらぎりぎりはみ出てしまうかも…
シリアルボウルの方は大丈夫そう
ダメだった場合はハイチェアのテーブルはしまって大人のダイニングテーブルにくっつけようかなと思います
oxo買ってみます、ありがとうございました!

479:名無しの心子知らず
21/02/09 22:45:19.66 ITM+9XAn.net
子が初めて自分で使うスプーンで、ののじのスプーンを検討してるんですが、使っている人いますか?今使ってる離乳食スプーンが使いやすいから、そのままステップアップしようかと思って。
スプーンの種類がいくつかあってよく分からないので、どれを使用しているかも参考にしたいです。

480:名無しの心子知らず
21/02/10 09:43:50.76 LpdAIkrW.net
8ヶ月でミラクルカップ買うかラクマグの漏れないストロー買うか迷ってるんですが、どっちがいいと思いますか?
リッチエルのいきなり直飲みでお茶飲ませてるけど目を離すとびしゃびしゃになるのが厄介で

481:名無しの心子知らず
21/02/10 09:50:00.45 Zf5WFhrt.net
ミラクルカップ→コップ飲みの練習、中国製
ラクマグストロー→ストロー飲みの練習、日本製
コップ飲みさせたいのかストロー飲みさせたいのかでは
ラクマグの植え付け替えてコップ飲みの練習にもなるけど
漏れることもないけど、出ても来なくて普通にコップで飲めてもあれから飲むのはむずかしそう

482:名無しの心子知らず
21/02/10 11:10:49.08 XYpPT8RA.net
ラクマグストローみたいな柔らかいストローは口腔発達に悪いんじゃなかった?
ストロー飲みさせるなら麦茶パックみたいな固いストローがいいよ

483:名無しの心子知らず
21/02/10 13:11:19.96 gL09gJ1o.net
>>480
うちはミラクルカップのパチモンとラクマグ漏れないストロー両方使ってる
ストローは口腔発達に悪いと聞いたので家ではもっぱらカップ使ってる
楽なのはラクマグなので外出時はラクマグ
どっちでも希望は叶うと思うよ

484:480
21/02/10 18:18:36.17 LpdAIkrW.net
ありがとう
コップ飲みでもストロー飲みでもどっちでもいいけど便秘対策に水分取らせたい&とにかく洗うのがラクなのがよくて
結局ミラクルカップ買ってみたよ
早速ごくごく飲めて一安心

485:名無しの心子知らず
21/02/15 16:10:58.22 RC7pkrqK.net
ドッカトットの8ヶ月以降の大きいやつ持ってる人いますか?
あれって120cmのベビーベッドに入りますか?

486:名無しの心子知らず
21/02/16 13:11:46.19 aRVikg+4.net
インジェを大人用の椅子に付けて使用されている方いたら感想を教えていただきたいです
5ヶ月半ばの双子で雛鳥の間は床置き、手掴みできるようになったら椅子に付けたいと思っています
また椅子が肘置きがあるタイプなんですが大きさとくくりつけるベルト?の位置以外に確認しておいた方がいいことはありますか

487:名無しの心子知らず
21/02/16 13:24:30.70 3UsgNhIn.net
>>486
肘置きの間に入れば平気じゃないかな
肘置きがソファーみたいに面?になってるやつは無理だと思うけど
でも自分で食べるようになったらテーブル小さいし足はつかないしで結局ハイチェア買い換えたよ

488:名無しの心子知らず
21/02/16 13:37:34.46 1jVxDPUz.net
>>486
同じ感じでインジェ使用中
椅子に設置する場合は、座面の下と背もたれの後ろでベルトを止める形(どちらもインジュ真ん中あたり)
になるので、肘置きに肘置き、背もたれ、脚がベルトを通せる形か、肘置きの間におさまるかの確認
背もたれにビッタリくっつけるので、大人椅子が大きめ場合はテーブルとの兼ね合いも要確認、
椅子に設置した場合にインジュがテーブルの下にある程度入るかどうかも要確認です
テーブル下に入りこまないとなると、インジュ付属のテーブルを使い続けることになるので

489:名無しの心子知らず
21/02/16 13:38:04.41 1jVxDPUz.net
>>488訂正
×インジュ
○インジェ

490:名無しの心子知らず
21/02/16 14:51:12.81 aRVikg+4.net
>>487-488
ありがとうございます。椅子がソファみたいになっているタイプなので使えないのかな
肘掛けの上から留められるかな?と思ったんですがベルトの位置とか詳細に書いてあるサイトが見つからない…
床座り用にはカリブとか安めのを買って、腰が据わったらハイチェアを買う方が無難そうですね
バンボに座らせると凄く前のめりになってしまって離乳食を上げにくいんですが
腰が据わっていない以上、他のベビーソファでも前のめりになるのは変わらないんでしょうか?

491:名無しの心子知らず
21/02/16 15:58:47.57 1jVxDPUz.net
>>490
適当に拾ってきた画像だから486さん宅の椅子と違うとは思うけど上3つなら可能、下3つなら不可能です
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
バンボが離乳食に向かないってことでインジェにしたためインジェしか使用感分かりませんが、
インジェを使ってて前のめりに困ったことはなかったです
ただ、その頃はまだ子供が小柄だったので最初は付属のテーブルに届きにくく小さな座布団を敷いて使ってました

492:名無しの心子知らず
21/02/16 17:10:39.47 WPFo8z/v.net
>>490
バースデイ、西松屋とかで店頭見本あったので見てみるといいかも
インジェしか使ってないけどうちの子も腰座りが安定する前は前のめりになってた
離乳食開始の目安が前のめりにならずに座れること、だからしばらくして前のめりにならなくなってから離乳食開始したよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1220日前に更新/169 KB
担当:undef