【離別・未婚専用】母 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しの心子知らず
20/09/15 18:43:05.04 omLsBtln.net
>>1 乙。ありがとう。

3:名無しの心子知らず
20/09/15 22:49:27.33 CaApukAW.net
疲れたぁ…

4:名無しの心子知らず
20/09/15 22:54:46.59 dqgVRU3W.net
45541509類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

5:名無しの心子知らず
20/09/16 18:13:27.45 +5h2o+gT.net
別れたけど上の三歳の子供はパパ大好きママ嫌いと今でも言う
ママは大好きだよと言うけど内心傷ついてる
俺と二人だとママ好きって言ってるよと嘘かもしれないけど言ってくれた
そのフォローが無くなって本当に別れた事を実感する
イライラして夫に当たり過ぎて本当に申し訳無かったと思う
出来る事ならやり直したいけど絶対に拒否される
今でも面会の時会うと私とは目も合わさない
自分は散々モラハラDVをした自覚があるけど
夫も最後の方は変わってしまってモラハラDV夫になっていた
世の中にこんなに性格の悪い人間って存在するんだなとか
極めて小さなどうでもいい事でよくそんなに怒り続ける事が出来るね頭大丈夫?とか
主婦の年収は一千万とか言うけど誰がくれるの?w
一千万なわけないしまず金額換算することでもない前提が狂ってる
いちいち大変アピールしなくてよくない?俺が仕事大変アピールしたこと一度でもある?
疲れたと言う事すら恥ずかしいことだと思ってる人間だから本当にその精神が理解不能
なにくそって頑張る気が少しでもあれば別に何てことなくない?
しかもこんなに協力してる夫世の中に一割もいないよ?
俺マジで世の中で一番嫌いな人間はあなた
今まで生きて来てクソみたいな人間結構見たけどあなたがダントツ一位だ優勝おめでとう
他の誰より何の不自由無い生活してるのに弱音ばっかりでキャパ狭すぎ
弱音は吐いちゃダメって教育されなかったの?あー女はそういうの無いのか
俺から喧嘩売ったり文句すら言わないのに何ですぐガミガミ言ってくるんだ
家に帰ってくるのが本当に嫌になる
お前が眉間に皺を寄せて待っていると思うだけで胸が苦しくなる
マジでお前過ぎるわ死んでも絶対泣かない自信ある
喧嘩になるとあちらもこういう事を言ってくるようになった
もう終わった事だからどうしようもないけど立ち直れない

6:名無しの心子知らず
20/09/16 18:49:50.38 +5h2o+gT.net
自分が悪かったと思えば思うほどに
言われた悪口の一言一言が胸の奥に刺さって行って落ち込む
こちらも散々悪い事を言って来たから仕方ないね
でもあちらは自分は悪くないと思ってるはずだし刺さることは無いだろうけど
実際悪くないし良き夫であり良き父親だったわけだからバカが発狂してたくらいに思ってくれていい
優しかった夫がこちらを決定的に嫌いになったと感じたのは
夫の両親や兄弟を悪く言った時。実際は何も悪くないどころかとても優しい義両親だったし
資産家の両親で会う度にポンポンお金くれて学資も二人分限度額まで入ってくれた
お姉さんも妹さんもとても優しい人だった
発言の上げ足を取って有り得ないと夫を責めた
息子を溺愛するあまり喧嘩で巻き込むと絶対に息子を信じて疑わなさそうだった
気を遣って息子が悪いと口では言うけど絶対にそう思って無さそうだった
そういう所にも腹が立ったんだと思う。絶対に入り込めない領域だと自分で勝手に感じた
うちの両親は私が悪い謝りなさいと言う
最終的には元夫に家族を巻き込むとか本当に頭おかしい
いい歳してお前は自分の感情をコントロール出来てない子供だ
それか本当に病気だから病院行って診てもらえよ頭おかしすぎるぞ
喜怒哀楽の怒だけが強すぎて一緒にいてツラすぎる
マジで人生絶望しかないから少しでも俺の事を想う気持ちがあるなら別れてくれ
また色々思い出してきてしまった
今夜はやばいな

7:名無しの心子知らず
20/09/16 19:18:48.18 zaZIHh7S.net
なぜ前スレ終わってないのにわざわざこちらに移動して書くのか

8:名無しの心子知らず
20/09/16 22:59:41.49 lIUPqAVt.net
前スレの長文の人か
モラハラDVを配偶者にやる人間ってこういう思考なのか、って思うと興味深い
経済力がないのにどうしてそんな強気でいられたのか全く理解はできないが

9:名無しの心子知らず
20/09/17 15:38:45.61 OyfXZrIV.net
まぁ、こんな嫌な嫁だったら離婚されても仕方ないと思うけど、反省できる性格だから、まだマシだと思う。御両親もまともそうだし。
同じようなことしてても「元旦那が悪い」「私はこんなにやってたのに!」とか「私の見る目がなかった」「あのクズ男」って自らを省みることなく、人のせいにし続ける人もいるからね。両親にも自分の味方になってもらえるように、誇張して旦那の至らなさを吹聴する人もいるし。

10:名無しの心子知らず
20/09/17 16:07:04.40 tMTm0TXA.net
それ私
でも旦那はマジでクズだった

11:名無しの心子知らず
20/09/18 07:44:22.31 5qr4KbGR.net
前スレの人私が元夫にされたり言われた事まんまだわ 反省した素振りもそっくりだったけど指摘したらブチ切れたりしたし旦那さん良く我慢したねとしか思わなかった

12:名無しの心子知らず
20/09/19 07:32:17.12 lO/51fum.net
>>6
どんな親でもいくつになっても我が子が一番可愛いに決まってるじゃん
まして嫁なんかより息子だよ当たり前
息子が悪くても息子が大事当たり前

13:名無しの心子知らず
20/09/22 08:39:24.92 BPPCEqpV.net
小さな一歩
まっっったく進捗がねぇ。問い合わせの返事もねぇ。

14:名無しの心子知らず
20/09/22 09:37:48.95 NfbctS9v.net
そんな感じなんだ
いざとなったら頼れるかと思ってたのに

15:名無しの心子知らず
20/09/22 12:31:13.35 oreMZ7h4.net
四連休掃除しまくりだけど子供の小さな頃の服や靴は捨てられない
初めて履いて歩いた靴とか思い出がありすぎてほわほわする

16:名無しの心子知らず
20/09/22 14:26:23.42 e+PdPB9k.net
子どもを連れて公園に行ったら、保育園で同じクラスの子がパパと来てた
気付かれてなかったのに、子ども同士が気付いて近寄っちゃって、あーってなった
見知らぬ幸せ家族を見るのも辛いけど、顔見知りの父親見るのが一番しんどい



17:前まではしょっちゅう電車乗って出かけてたから、休日はめったに遭遇しなくて済んでたのに、コロナのせいで地元の公園かショッピングモールしか行けなくて遭遇率が高い 仕方ないことだし、強くならなきゃなんだけど、地味にダメージを受けてる



18:名無しの心子知らず
20/09/22 15:40:50.46 VEZntzPZ.net
ダメージ受けないよう自衛して行動するしかないよね
離婚してもうだいぶ経ってるので大抵のことは飲み込めてるつもりだったけど、思わぬところでダメージ来て焦る

19:名無しの心子知らず
20/09/22 17:21:13.94 tIAvttCV.net
私も近所の公園でお金持ちの絵に描いたような幸せ家庭に遭遇して暗い気持ちになったわ
広い公園だったから気付かれないよう離れたよ
ゲーム解禁して自宅引き込もって平和
まあ元夫いたとしてもなにかしらモヤモヤしただろうしよその旦那ほしい訳じゃないし、我が家なりの平穏探すしかないわ
お金はほしいけどw

20:名無しの心子知らず
20/09/22 23:21:54.22 oTncUwDM.net
幸せそうな家庭見ると明確な何かではないけれど、なんとなくダメージ受けるよね
でも、よく思い出すと元旦那が一緒で嫌な思いも沢山したからそれよりはずいぶんマシだったわ
離婚してなくても、隣のとなり芝は青く見えることもあるから
母子家庭だけではなく、生きていればみんないろんな気持ち抱えてるんだって思って

21:名無しの心子知らず
20/09/22 23:23:30.13 MXAGbdq9.net
何となくダメージ受けたら、コンビニスイーツとか買ったりしてやり過ごしましょー
(途中で書き込んでしまった…すみません)

22:名無しの心子知らず
20/09/23 04:50:22.71 fxvQCmkf.net
息子と一緒に医学部受験を目指してるから、ダメージ受けた時は
フフ…あなたたちとは違うのよ…と思うことにしてるけど
世の中には優しくて金持ちの旦那に甘やかされて
好きなことしてるマダムもいるんだよねーと堂々巡り
インスタのキラキラママとか絶対覗いちゃいけないわ

23:名無しの心子知らず
20/09/23 08:09:48.22 v++uEUJB.net
卑屈すぎんか?
性格も悪いし…あなたたちとは違うのよって
なんか無茶苦茶

24:名無しの心子知らず
20/09/23 09:23:51.62 Ah4RpjKC.net
たまには卑屈になるって
人間だもの

25:名無しの心子知らず
20/09/23 12:55:01.96 L0nGJ6Dg.net
息子と一緒にって、自分も医学部目指して勉強中なの?
すごすぎるわ! こっそり心の中で卑屈でも、頑張ってるなら偉いなーと純粋に尊敬

26:名無しの心子知らず
20/09/23 18:09:04.03 7XP+ZduU.net
二人分の学費出せるのすごいね

27:名無しの心子知らず
20/09/23 21:23:05.49 V6Yl87MB.net
>>22
親のエゴでお子さんを振り回してるんじゃなければいいけどね…

28:名無しの心子知らず
20/09/23 22:14:07.93 BLKcxPSV.net
>>26
このスレにいる人は多少なりとも親のエゴで子ども振り回してる
自覚した方がいいよ

29:名無しの心子知らず
20/09/23 22:26:11.43 K0ya/EM+.net
ろくに仕事しないで雑談に首突っ込んでくる同僚にイライラする
こっちは定時ダッシュするために必死なのに同僚とのちょっとしたやり取りに混ざってきて雑談長引く
子どもの送迎があって時間に制限が…みたいな話を聞き付けて「旦那さんに頼めばいいじゃないですか?」とかダブルで刺されたわ
いやなんとかなるなら職場でそんな話しないっての
うちがシングルって知ってる人もいる前で大声で言われて微妙な空気になったし家庭のことに口出すなよと本当イライラ

30:名無しの心子知らず
20/09/23 23:50:21.18 qqBsFGzu.net
>>27
このスレじゃなくともどんな親でも自分のエゴで子供振り回すことはあるでしょうよ
ひとり親だけがそうで自覚しろなんて傲慢もいいとこ
あなたがそう思うなら勝手に思ってればいいけど
わざわざ上から目線で一言言わずにはいられないのは相手の問題ではなく自分の問題だって自覚した方がいいよ

31:名無しの心子知らず
20/09/24 00:23:12.05 VSxzYukO.net
>>29
つ鏡

32:名無しの心子知らず
20/09/24 05:54:32.97 FSju+2tG.net
>>21がほんとの所どうなのかは分からないけど、ただでさえ離婚で子どもに不自由させてるんだからこれ以上振り回すなよって言われてるんだよ
自分のプライド保つための医学部受験ていう風に見える
何にせよ実際医学部受かったわけでも通わせてるわけでもないのに他人見下すところが痛すぎて

33:名無しの心子知らず
20/09/24 06:06:25.96 Jb+E69WN.net
>>29
ショックを受けたときに自分の心を守ろうとして他害的になるのはあること…
借金と浮気隠してた元旦那の本性を見抜けなかった自分も確かに悪いけど、それじゃ辛すぎるから、
思い出すたびに殴りたいなー、私の職をバカにしてきた姑よりいい暮らしをしてやるーって思ってるよ

34:名無しの心子知らず
20/09/24 12:30:21.68 iYS3OXrz.net
>>31
目指すだけなら誰でも出来るしね
私も総理大臣目指すかな

35:名無しの心子知らず
20/09/24 15:51:18.88 McQuAIf/.net
調停不成立で裁判準備中
コロナのせいでお金絡みの審判が遅延
感染予防的な面でも、金銭的な面でも、楽しいことも何もできない
子どものイヤイヤ期がどんどん酷くなって、色々試行錯誤しながら頑張ってたつもりが手に負えなくなってきた
実家が近いのが本当に恵まれてるんだけど、甘い祖父母と一緒に過ごしているときは私は完全に悪者認定されるし、保育園がない日にやむを得ない用事で預けたりすると、その後イヤイヤ我儘がエスカレートして後から余計にしんどい状況になる
最近子どもにめちゃくちゃ怒鳴ってるし、暴言とかトラウマになりそうな言い方してしまう、火がついたように怒りながら泣いてる子どもから逃げて別室に行ったりしてる
自尊心を傷つけまくってるし、見捨てられる恐怖も感じさせてしまってると思う
叩かないギリギリのところにぶら下がってる感じ
親権が取られる可能性はほぼないけど、嫌がらせのために親権争いされてるので、こんなことを行政とかに迂闊に相談できない
一度だけもう本当にメンタルぐちゃぐちゃでわけわかんない、これはヤバいってなって、夜中にとりあえず匿名で相談させてほしいと児相に電話したら、おじさんに『で?どうしたいんですか?生活立て直すまで子ども預かるとかですかー?』みたいなことをぶっきらぼうに言われて怖くて電話を切った
そのあと真夜中の台所で、24時間の悩み相談系の電話とか、片っ端からかけまくって2時間くらい過ごしたけどひとつも繋がらなかった
その日はどうしても寝てる子どもの隣に戻れなくて、酒飲んで冷蔵庫の前で寝た
最近子どものことを可愛いという気持ちが少しずつ削られてきた
保育園のお迎えの時間が怖い
ママって言ってかけよってくる子どもが怖いけど、子どもがかけよってこないようになったらと思うともっと怖い
昔のドラマで、優しかった母親がシングルになってからどんどん荒んで壊れていく話があった
共感のためか戒めのためかわからないけど、無性にそれが見たくなるときがある
夜の歩道橋で子どもを抱きながら泣き崩れる場面があって、そこを見ながら思いっきり泣いた

36:名無しの心子知らず
20/09/24 18:09:44.01 7KDFa9iR.net
実家に一緒に住めないの?1人はつらいよね。

37:名無しの心子知らず
20/09/24 19:10:07.35 E5+uGE/w.net
>>34
子供何歳?
もう一年もすれば子のほうが落ち着きそうだけど、それまでの一年が待てないくらい今大変な気持ちわかるよ
一週間くらい実家に預けて気持ち整理したらと思った

38:名無しの心子知らず
20/09/24 19:19:37.74 NzO/l8tN.net
>>34
5ちゃんに書き散らかすの割と本気でオススメ
私、レス禁止スレやしんどいスレに何十回(もはや3桁かも)書いたか分かんない
子供に憎しみは勿論ないけど、辛い時期は子供にぶつけたくなる暴言汚い言葉を書きまくってた
匿名だからダラダラ愚痴書いたってリアルで誰も責めてこない
文章書くと気持ちが整理されるっていうのもある
児相は私も一時期考えて相談したけど大外れ。おじさんに半笑いで説教こかれて不快だったよ
最後に幸せとは〜みたいな下らない話までされたし
でも言い切れるのはイヤイヤ期は終わるから
私も、どうやって生きれけば??くらいに追い詰められたけど今は(子供6歳)そこまでストレスない

39:名無しの心子知らず
20/09/24 20:21:54.61 5w/zlRMk.net
>>34
うちはイヤイヤ期はあまりなかったんだけど思春期は大変だった
賢くなってきた成長の証だと思ってどんと構えましょ

40:名無しの心子知らず
20/09/25 04:19:46.39 51NY1aOH.net
元夫の恋人が攻撃的なメンヘラでやばい
結婚する気みたいなので、もしほんとに結婚するなら子供関わらせたくない
どうせ養育費年5万程度しかくれないし

41:名無しの心子知らず
20/09/25 08:05:19.48 Mn54Yu88.net
□シングルマザーにとっての「息子の恋愛・結婚」とは?
※本来であれば、人生相談板で相談することかもしれませんが、母子家庭特有の事象と思いこちらで相談させて頂きました。
ご意見頂けますと幸いです。
28歳・男性です。母一人、子一人で育ちました。新卒から昨年までマスコミ業界で勤め、実家が経営する不動産会社の後を継ぐために退職、実家の会社で働いています。
現在、1歳下の女性と交際しており、このまま順調に続けば結婚も視野に入れています。※相手も結婚に意欲的な様子
しかし、結婚については母親は反対ではないと前置きしながらも「まだあなたは仕事が固まっていないし、会社の次の事業(具体的には賃貸マンションをもう一棟建てる)が出来上がるまでは早い」と実質的には不賛成。あわせて「別にあなたが結婚しようがしまいが私には関係ない話。結婚したとしても祝福も何もない」と言われ、少しショックでした。
また、母は「結婚だけが人生の幸せではない。独身のまま過ごし自分のためにお金を使って幸せだという人もいる」と諭します。
母子家庭のため父親の意見などもなく、これでは自分がいつになったら結婚が許可されるのだろうかと途方に暮れています。
先日の話ですが、母が一人で近所に買い物から帰ってきた際に私に次のような話をしました。
「商店街で、年老いた男女がカメラで風景を撮影するふりをして、私を撮影し暫くじっと私のことを見てから去っていった。(交際相手)の親が興信所を使って私を調べにきたんだと思う」という内容。
興信所や遠方に住んでいる相手の両親の可能性は考えられず、母の思い込みでしょう。母の顔写真も観たことがなければ家の住所も知らない相手の親がどうやって追跡できるの?と聞くと「興信所だったらそれくらいはできるんだ」、「もしくはあの写真を撮った二人組は相手の両親だったのかもしれない」と言うのです。
そこから母親は「どうせ相手の両親は娘を早く嫁に出したいんでしょ」と切り出し、悪口へ発展。
さすがに私も「ちょっといい加減にしてくれないか」と強めに言うと「なぜ私が怒られなければいけないんだ」と逆ギレ。
上記のような状態で、どのように親と向き合うのが最善でしょうか。

42:名無しの心子知らず
20/09/25 08:16:06.92 XWj0PZb4.net
申し訳ないけどここはまだ子どもが小さい人が多いからご希望に添える回答は得られないんじゃないかな

43:名無しの心子知らず
20/09/25 09:29:02.56 nSs2/9TB.net
>>40
スレチだし、申し訳ないけどシングルマザー云々というより、あなたのお母さんは病んじゃってるんだと思う
興信所とか悪口のあたりとか、メンタルヘルス系の妄想入ってると思う
母子家庭特有の話って書いてるけど、シングルマザーは結婚に失敗してるから子どもの結婚にも否定的…みたいなことではないと思うよ

44:名無しの心子知らず
20/09/25 10:36:48.67 gdO+k5sR.net
同感
お母さんが病んでる

45:名無しの心子知らず
20/09/25 12:16:20.99 KqITM9nB.net
毒親スレでもいけよ
ここ毒にならないよう必死に生きてる母ばかりなんだよ

46:名無しの心子知らず
20/09/25 12:18:29.77 eIiMVuwS.net
>>40
年齢によってはお母さん痴呆入ってるかも
お母さんに紹介してさっさと結婚進めたらいいよ

47:名無しの心子知らず
20/09/25 12:26:47.25 gdO+k5sR.net
人生相談板っていうか、内容的には小町とかがいいんじゃない?
高齢の人もたくさんいるから何かしらコメントはもらえると思うよ
病んじゃってるのでは?とは言われると思うけど…

48:名無しの心子知らず
20/09/25 21:42:05.24 sjJ9qIFq.net
嫁に息子取られちゃう感覚とか寂しさ

49:名無しの心子知らず
20/09/25 22:40:59.90 F4+1ke4G.net
息子がいつまでも1人でいたら逆に心配

50:名無しの心子知らず
20/09/26 05:59:24.33 m5CHVECU.net
息子には学校出たら家出て自立してほしいわ

51:名無しの心子知らず
20/09/26 06:17:37.55 bS7mExXS.net
確かに自立してほしい…
大学で都会へ出て始める一人暮らしの解放感と責任感は人間を大いに成長させる…
しかしまだ考えたくないのだ

52:名無しの心子知らず
20/09/26 06:59:42.30 MwwSCRCq.net
スレチの話題膨らまさなくていいよ

53:名無しの心子知らず
20/09/26 07:09:54.28 aklyZva1.net
子供に寂しい思いさせちゃったけど、あのときがむしゃらに働いて、変な人が多い団地抜け出せて、古いけど憧れのマンションに住めてよかった。
社会の仕組み自体、女性が苦労する事多いと思う。

54:名無しの心子知らず
20/09/26 09:05:24.13 tjc7ANp8.net
中古マンションって管理費や積立金が増えていくと知って手が出せない
お金に余裕がある生活をするならば看護師なのだろうけど今現在は度胸も勇気も決意もない

55:名無しの心子知らず
20/09/26 09:12:54.79 2fonG/7D.net
看護師とか営業やりたいって(全然違うけどw)思い続けてもう35になってしまった
いよいよもう手遅れだよね
若いうちに何にでも挑戦すればよかったと毎日毎日後悔ばかり
お金に苦労しない生活がしたいけどもう手立てがない

56:名無しの心子知らず
20/09/26 09:29:18.48 aklyZva1.net
52です。私は営業だけど、50歳から始める人だっているよ!35なんてうちの会社じゃ若い子になるw看護師の資格もシングルマザーのお母さん取って働いてたよ。
最初の一歩を踏み出せば未来はいくらでも変わるから頑張ろ
マンションは安い中古マンションでも買おうかまよったけど、友達が建売買って失敗してるの見たし、古いマンション買っても払い終わった時に建て替えの話とか、修繕費かかっちゃうからやめて賃貸マンションだよ。子供が大学行きたいとか言い出したから買わなくて良かったわ。

57:名無しの心子知らず
20/09/26 10:21:24.27 DfrYVMiJ.net
>>55
なんか励まされた
ありがとう

58:名無しの心子知らず
20/09/26 12:11:41.57 xyjumj3L.net
>>55
お友達は戸建てでどういう失敗したのか気になる…戸建ていいなと思ってたから

59:名無しの心子知らず
20/09/26 12:18:12.84 XIpyMg8O.net
>>54
私35になる歳に看護学校入ったよ
現役が9割で、かなり倍率の高い学校だったけど40代の人も居たよ
今この瞬間が一番若いんだし、何でも遅すぎることはないと思うよ

60:名無しの心子知らず
20/09/26 14:38:19.45 aklyZva1.net
>>57隣人トラブルだよ。子供が発達で大きい声だすからキレられたらしい。で、売りに出してなかなか売れなくて値段下げて結局数百万の借金が残った…
今の家賃と同じくらいの月払いでマイホームとか宣伝文句で言うけど、賃貸みたいにトラブルあったらすぐ移動できないし、もし買ってしまっても途中で修繕費だとか、状況変わるって引っ越しするかもしれないしね

61:名無しの心子知らず
20/09/26 15:23:38.02 O2IMcH8P.net
>>59
借金残して家を売ることはできない

62:名無しの心子知らず
20/09/26 15:51:25.84 a9vqRM5E.net
看護学校行ってるまたは行った方、学校の間、子供はどうしてましたか?
急に病気になっても、休めないですよね

63:名無しの心子知らず
20/09/26 17:43:01.93 aklyZva1.net
>>59
例えば家のローンの残金が2500万だとして、売ったら2000万だった。残りの500万ローンが残ってしまったという事。
家を手放したのに払い続けなければならないし、次に住む家の家賃とダブルで払わないといけなくなる。
親の援助とか貯金で買うならいいけど、シングルマザーで30年ローンとか危険だと思うよ。夫婦でこういう事あるし。
逆に部署の違う先輩で稼ぎまくって建売一括購入したシングルマザーの人もいる。

64:名無しの心子知らず
20/09/26 18:32:20.18 6Bjq8Ivq.net
シングルマザーで35年ローンだわ。早まったかな。賃貸で周りに気を使うよりマシだと。

65:名無しの心子知らず
20/09/26 19:13:02.05 Su+PnhrM.net
隣人ガチャは当たり外れが大きいよね
今の賃貸マンションは高齢者が多いから静かだし娘達のことも気にかけて声をかけてくれたりする
めちゃくちゃ古くてボロいけど
その前のところは頭のおかしいオバサンがテラスハウスの隣に住んでいて嫌がらせも多く大家さんから「最後の1ヶ月分は家賃いらないから早く逃げた方がいい」と言われたよ

66:名無しの心子知らず
20/09/26 19:37:17.77 gMIsq837.net
今まさに中古一戸建て購入勧めてる所だ
田舎の狭いマンションで、住み心地は良くは無く、元々迷っていた所にコロナ禍。子の同級生はほぼ全員庭付き戸建てだから、住環境の差が今まで以上に感じられて決断
でもやっぱりシングルで長期ローンは厳しいので、最長で60までに払い終えるように小さい中古だよ
出来れば大学費用のかからない


67:、ちに払い終えたい 状態がいい物件見つかったのでこれから頑張るわ



68:名無しの心子知らず
20/09/26 19:47:19.86 k6K0AsIJ.net
>>53
戸建ては修繕費、まるっと自分で用意しないといけないからどっちもどっちだよね
外壁防水塗装だけで数百万、屋根も規模によるけど100万近く、
水回りも一気にやると100万以上飛ぶし大変よ
賃貸は住み替えていけばその心配はないけど、高齢になると貸してもらえなくなる恐れが

69:名無しの心子知らず
20/09/26 20:20:45.42 xvRONy/P.net
7月に離婚して子ども2人と必死に暮してきてやっと3人笑顔で過ごせるようになってきたところで元旦那が女と同棲してることを知ってメンタル終わった。別にもう好きじゃないからいいんだけどこっちは必死で生きてるのに早すぎだろ

70:名無しの心子知らず
20/09/26 20:21:24.38 xvRONy/P.net
愚痴ですみません。

71:名無しの心子知らず
20/09/26 20:25:11.01 ho+HarDD.net
>>67
7月に離婚して今もう笑顔でいられるならあなたも充分立ち直り早いよ
旦那情報はSNS?ならば見ないことをお勧めします
愉快な情報はそこには無いし、見る方も見る方だよ

72:名無しの心子知らず
20/09/26 21:33:15.92 xvRONy/P.net
>>69 SNSではないです。共通の友達がポロッと言ってしまったような感じで動揺して誰にも話せず思わず愚痴ってしまいました。すみません

73:名無しの心子知らず
20/09/26 22:55:25.35 7SVDisMT.net
>>70
うわーその共通の友人さんもそこはちょっと気を使ってほしかったですねお気持ちお察しします
ふとした時に元旦那の情報が入ってくると動揺しますよね
ここで愚痴言って少しでもスッキリできますように

74:名無しの心子知らず
20/09/26 23:06:12.84 O2IMcH8P.net
>>69
すごく一方的な人ね

75:名無しの心子知らず
20/09/26 23:52:26.12 RG9XDMOU.net
>>67
お疲れ様
ダメージ大きいよね、
うちもいまだにやられるから相手に期待しない方がいい

まとめサイトにリンクあったレタスクラブの漫画見てたら離婚してよかったと改めて思った

76:名無しの心子知らず
20/09/27 03:14:39.81 YFZi1x/F.net
>>73
読んできた共感する
自分殺して我慢して生活しなくなった今は幸せ
相手のこと何も考えなくなった

77:名無しの心子知らず
20/09/27 07:46:08.19 qozXXdez.net
>>69
笑顔でいられるのと立ち直ってるのとは違うよ

78:名無しの心子知らず
20/09/27 08:23:13.04 k51qthtt.net
子の誕生日プレゼント渡すというから、子を連れて元旦那&姑達の住む家に行かなきゃいけない
憂鬱だし本当に心底関わりたくない
子はまだ小さいから楽しみにしてるけど奴らに会うことも子を半日預けることも嫌でたまらない

79:名無しの心子知らず
20/09/27 10:36:06.74 Iw+vot36.net
コロナで母子家庭の貧困がよく取り上げられるけど、そんな困ってる人、いるのかな?

80:名無しの心子知らず
20/09/27 11:17:24.12 SYMihAQD.net
うちは裕福でもないけどコロナのせいで貧困とまではなってないかも 受注が減って休みが少し増えたけど会社側と国の雇用助成金?で今のところ給料は100%保証されてます 今後はどうなるか不安だけど交際費や外食費がグッと減ってるから良しとしてます
いっときコロナで母子家庭は貧困貧困ってTVでやってたの観ました

81:名無しの心子知らず
20/09/27 13:21:45.45 VMKiOt8n.net
ふと気になったんだけど、ここにいる人でSNSやってる人はプロフィールに「シングルマザー」って書いてる?書いてる人と書いてない人の心理の違いってなんだろうと思った。私はコンプレックス感じてて書けない。

82:名無しの心子知らず
20/09/27 13:28:15.15 3I+Hk+vH.net
まずそんなものやらない

83:名無しの心子知らず
20/09/27 13:41:52.97 HB1u


84:nm/Y.net



85:名無しの心子知らず
20/09/27 13:46:55.12 VMKiOt8n.net
>>81
あ〜なるほど。納得。

86:名無しの心子知らず
20/09/27 13:59:02.81 oNJSvaLM.net
匿名のアカウントには書いてる
シングル同士で話したいし、情報交換とかしたいなってとき
趣味垢とかリアル知り合いに見られる垢には書かないけど

87:名無しの心子知らず
20/09/27 13:59:47.98 pgVYJpKo.net
別にみんながみんなアピールってわけじゃないと思う
SNSって生活を映すことが多いから、そのバックグラウンドの説明として書いてるってこともある
シングルマザーってことをわかってた方が意図が伝わりやすい内容もあるし
Twitterとかは特に

88:名無しの心子知らず
20/09/27 14:29:27.33 Iw+vot36.net
>>78
やっぱりそうだよね。そんな突然、貧困に陥ることはないはずなのにメディアでは大袈裟に言ってるように思うんだよね。
明日の食べ物に困ってる、とかお風呂にも入れない、とかさ。

89:名無しの心子知らず
20/09/27 15:31:51.37 OTwNvBP+Y
母子家庭の貧困ねぇ…
貧困の人たちばかりが取り上げられるし、裕福なシングルマザーが居てもそれはそれで、何か言われるわけだし。
稼ぎ手がひとりしか居ないのはあるけど、大きな出費をする人がいないから、結婚してた時より貯金できている。
裕福ではけしてないが。

90:名無しの心子知らず
20/09/27 15:03:44.02 OQsM6XJK.net
それで待遇や福祉が手厚くなるならありがたい話ですよ

91:名無しの心子知らず
20/09/27 15:32:46.16 5h5OPn8l.net
反抗期だし子供と同じ空間にいると喧嘩多くて嫌になる

92:名無しの心子知らず
20/09/27 16:33:27.41 3I+Hk+vH.net
>>88
気持ちはわかるがそんなにこと言わないで
かならず通り過ぎる、また仲良くなる日はくるし、お母さんを嫌いな訳ではないんだよ
むしろ好きだからこそ離れたい自立したい反抗したい気持ちが強くなってしまうだけ

93:名無しの心子知らず
20/09/27 17:00:07.60 SYMihAQD.net
>>85
ですよね。私が観た母子家庭のインタビュー?はお金に困ってるから公園の水飲んでますってのと、学校が休校になって子供のお昼を作らないとだから食費が〜ってのです 子供の昼食作るので急にお金に困るのならば今までそのご家庭は夏休みとか冬休みはどうしてたんだろうと不思議に思いました
そういう母子家庭の特集観た職場の人から私までもが哀れんだコメントいただきますがねw
本当に辛いご家庭もあるかもしれませんが母子家庭だからって公園の水でしのいだりはしませんw
TVだから大袈裟に感じました

94:名無しの心子知らず
20/09/27 17:36:36.49 XRRfG1Ml.net
健康と食物
スレリンク(baby板)-50
  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  肝がん       4877     6677   22773

95:名無しの心子知らず
20/09/27 18:03:01.75 3I+Hk+vH.net
>>90
志村けんと優香の貧乏コント思い出した

96:名無しの心子知らず
20/09/27 18:11:34.71 E9ocRRXT.net
知人が飲食店で勤めてて、出勤ないからその月の収入がゼロって嘆いてた
母子家庭じゃない人だったから、痛手ではあるけど生きていけないほどじゃないとは思うけどね
仕事でハロワに立ち寄ったけどすごい人だったし、母子に限らずだけど、やっぱり困ってる人はたくさんいると思うよ

97:名無しの心子知らず
20/09/27 18:22:07.85 SCzkQloO.net
うちは扶養手当もらってる家庭だけど公園で水飲んだり、こども食堂を利用しようなんて考えたことないな
もちろん裕福ではないから衣食住は節約してるけどそれなりに幸せだし、貯金も少ないながら出来てる
テレビやネットの記事にある貧困母子家庭の毎月の内訳を知りたい
母子家庭だからと哀れんだコメントされるとか嫌すぎるw

98:名無しの心子知らず
20/09/27 18:28:22.53 OQsM6XJK.net
公園の水とかの報道もう半年前じゃ?
そんな長い間言われ続けてるならほんとお気の毒

99:名無しの心子知らず
20/09/27 21:21:44.34 qozXXdez.net
いろんなシングル家庭あんだからさ
見下すようなレスは気分悪いわ

100:名無しの心子知らず
20/09/27 21:42:49.93 Ssck3uVp.net
扶養手当もらってないけど、大学無償化からは外れる収入です
親の支援はまったくなく、ずっと母一人子一人でやってきましたがほとんど貯金もできず子が中1です
月二万以上塾代で消えます
よく入院したりするためやっと最近になって貯金しはじめましたが月2万しかできず高校以降の学費皆さんどうしてますか
なんで皆さんそんなたまるんですか
だめ人間になにかアドバイスください

101:名無しの心子知らず
20/09/27 21:44:30.44 IOOgdxCA.net
私は自粛期間中子供の預け先なくて働けなくて収入ゼロだったから
貯蓄があまりない家庭だったら急にそんなことになったらそりゃ生活困るでしょうと想像つく
もし事故に遭ったら?長期入院が必要な病気になったら?
紙一重だと思うけど、自分はそんなこととは無縁だと思えるのはそれはそれで羨ましい
努力して働いて貯金してきた!と自分の手柄のように思うんだろうけど運が良かったんだよそれ

102:名無しの心子知らず
20/09/27 21:53:15.71 TfTCWvFp.net
>>97
中1で月に2万も塾に払えるのセレブに感じる
すごい所目指してる都会の子?
うちの子がまだ幼児で、あと自分の中高時代は周り含め塾行かず自分で勉強する環境にいたから、時代が違うとはいえピンとこない

103:名無しの心子知らず
20/09/27 22:06:17.62 OSB6Fogx.net
今の小学校区から通うことになる公立中学は評判があまり芳しくないので
一定以上の収入や頭があれば私学に通わせるのが通例としてある地方都市在住だよ
賢い公立中がある都会はいいなあ
塾代だけで月数万飛んでくよ…

104:名無しの心子知らず
20/09/27 22:09:04.56 OQsM6XJK.net
>>97
入院や塾代かかるなら貯金できてなくても仕方ないよ
うちの子は来年から中学で今から震えてる
>>99
地方だけどそのへんの個別指導、週2時間で月2万円とかかかるよ
上を狙う子は勿論だけど集団授業向いてない子、授業に追いつけてない子もお金はかかる

105:名無しの心子知らず
20/09/28 00:38:51.89 qQowBn5P.net
>>97
貯金なんてできない
ついでに塾どころか習い事に通える金すらない

106:名無しの心子知らず
20/09/28 00:52:35.24 vIOZskfL.net
明日から数日間は休むとかなりまずいのに、子どもが今日突然鼻水出した。寝てるけどヤバそうな音がする。
前から病児シッターを探してるけど、うちに来れる人が見つかってない。病児保育も、空きがあったためしがない。
最近とにかく育児しんどくて、離婚裁判でメンタルもやられてて、コロナのせいで何も楽しいことなくて、子どもがしばらく病気してないのだけが救いだったのに、なんでこのタイミングなの…?気持ち切り替えてなんとか頑張ろうとしてるのに、どうして一番行かなきゃならない日の前日の夜に突然風邪引くの?
子どもを心配しなきゃならない、優しく看病しなきゃならない、子どもが安心して休める家でなきゃならないと思うのに、理不尽な怒りで気が変になりそう。誰か助けてって大声で叫び出したいくらい全部辛い。

107:名無しの心子知らず
20/09/28 01:21:54.22 WRmcicIm.net
>>103
そういう時期あったや
病児保育は使うのに段階があってハードル高すぎる。それでもなんとか預かってもらえるように努力した。
そうでもしないと仕事クビになったら終わってしまう

108:名無しの心子知らず
20/09/28 01:50:20.32 iELIpsN7.net
インフルエンザになった子を置いていったこと数回ある
小さいときはうどん作りに昼休み戻った
往復したらギリギリで昼休みなくなった
大きくなってからは電話で様子見た
今ならカメラとか置くかな
ペット用とかで安く売ってるやつ
今はあまり病気しなくなった
頑張って

109:名無しの心子知らず
20/09/28 02:39:46.18 REgqUXpy.net
病児保育、今まで何度も電話したけど、一度も空いてたことがない。空き待ち5番目とかで、一度も行けてない。
どうすればいいか聞いても、予約した順だとしか言われない。
さすがに2歳児を置いて行けない。
子どもが咳し始めた。何度も泣くから眠れない。
ふざけるな、人の大事な日を狙って潰しやがって、なんで今なんだよ、ふざけるなよ黙れ消えろって、心の中で暴言吐きまくりながら背中をさすった。子どもを片手で抱きしめて、片手で自分の身体を爪の痕が付くくらい強く抓ったりしてた。吐きそう。しんどい。
もうむり、いなくなれって思って、でもやっぱいなくなるのが怖いからなんとか育てるしかない。私が死にたい。死ねないかなあ。怖いなあ

110:名無しの心子知らず
20/09/28 03:35:27.88 iELIpsN7.net
2歳は置いてけないね
私も熱がなければと無理させて1歳から3歳までに4回入院させた休めたらいいんだけど
休み過ぎて首になった
失業保険もらいながら次探した
お友達は家に来てもらえる病児のシッターさん利用してた

111:名無しの心子知らず
20/09/28 04:33:05.14 iELIpsN7.net
私も離婚出来てなくて、夫は家に帰ってこないし着信拒否されて、誰も頼る人いないし助けてくれない
泣いてもがき苦しんで死にたいと思った
今でもあの頃に戻りたくない
辞めても次があると思ったけど子供がいるとハンデだった現実は厳しい
保証人なくても家貸してくれたり、見てくれる友達が出来たりと少しずつ環境が改善されていった
頑張って乗り越えてほしい

112:名無しの心子知らず
20/09/28 07:17:19.39 w22gpj47.net
>>103
うちの方も病児保育が空いてたことなんかない
利用当日の9時だか8時半から電話予約なんだけど、時間になる数秒前にかけても既に話し中、繋がった時には埋まってる
ついでなファミサポも機能してない地域だし、シッターもほとんどいないし高いしで使えない
自分の仕事的にこの日は絶対ということはないけど、子供3歳くらいまでは突発的な休みばかりだった
職場の他の子持ちの人に「そんなに休まなきゃいけないなら仕事やめて子供のそばにいてあげて〜」と嫌味言われたのが一番辛かった
シングルで親もいない、仕事辞めたら子供養えないのに
今はもう子供の体調で休むことはま


113:ずなくなったけど、仕事辞めろとまで思われてたことは忘れられない どうしようもない時ってあるのにこれだから…みたいになるのは辛いよね でも年齢上がれば病気しなくなってくから何とか乗り越えて欲しい



114:名無しの心子知らず
20/09/28 07:34:50.41 r86iev4L.net
>>101
どういう理由で塾に通うにしても月に2万も捻出できるって時点で余裕ある家庭だわ
児童扶養手当もらってない時点で稼ぎがめちゃくちゃあるんだなと
自分は正社員だけど年収200万だから普通に生活してるのに毎月赤字で塾も貯金も無理
バレないようにバイトしようか考えてる

115:名無しの心子知らず
20/09/28 08:43:14.94 bsq6k5yu.net
そりゃ塾代に2万円はある程度の余裕ないと無理だけどセレブではないよ

116:名無しの心子知らず
20/09/28 09:13:43.13 ZvIt5xuc.net
うちは塾3万5千×2人よ、老後資金が貯められない
でも仕事で教える時間が取れないのと、今のやり方で教えられない
子供達がやる気があるけど分からないというのが可哀想で、無理して出してる
苦手教科が克服出来て喜んでいるから、結果的には良かった

117:名無しの心子知らず
20/09/28 09:15:50.66 lQHvDudz.net
熱出ずに済んで、今日は保育園に登園させてもらえた。
明日からの数日のために病児保育に電話したけど、預けられたとしても遅刻早退どっちも確実だし、コロナのせいで面倒な手続きが増えていて、さらに預け時間が短くなるとのことだった。奇跡的に枠を確保できたけど、この時間帯だと出勤してもやるべきことが結局できないから、何しに来たんだコイツってなってしまう。
しかも、2歳の子どもが抱っこされずガラス張りの部屋の外から見守りになると言われた。
今後、離婚裁判での欠勤が出てくるだろうから、休みたくない。でも、子どもを犠牲にして、自分も結局必要な仕事できないのに短時間だけ出勤して、どうするんだ?
タイミング悪すぎる子どもにイライラが止まらない。正直、最近子供を可愛いと思えない。一緒に過ごすのが怖い。
でも、体調悪い子どもが1日中誰からも抱っこされずにひとりぼっちで狭い部屋に閉じ込められると思うと、罪悪感で押し潰されそうになる。それでも、鬼みたいな母親に看病されるよりはマシかな?
ひとりでデモデモダッテ状態になってる。完全に詰んでる。
明日も元気に保育園行けたら悩まずに済む…今悩んでも仕方ない…保育園行け保育園行け保育園行けって頭の中で唱え続けてる
大事な子どもを心配してあげないなんて本当にひどい母親だと思う
わかんない、全然寝れてないしイライラで頭の中ぐちゃぐちゃになってる

118:名無しの心子知らず
20/09/28 09:17:26.29 aicG2yos.net
昨日の夜から何度もこんな投稿ばっか本当にすみません
みなさんのレス読んでます
ありがとうございます
ごめんなさい

119:名無しの心子知らず
20/09/28 09:24:47.41 WRmcicIm.net
気持ちはわからんでもないしかつては自分もそうだったから同情はする。
だけど子供には何一つ罪は無いから憎まないであげてほしい。
未就学児を1人で育てるのってめちゃくちゃ難しい。頻繁に熱を出すから計画通りに全く行かない。
もし仕事がクビになってしまっても、今こそ生活保護に頼っていいと思う。
仕事第一よりも子供第一で考えてあげてほしい

120:名無しの心子知らず
20/09/28 09:35:08.70 B3yWib3q.net
離婚したくなかったのかな

121:名無しの心子知らず
20/09/28 10:16:25.77 9bwwV9aQ.net
気持ちはほんとにわかる、という前提で聞いてほしい
なんのために働いてるかを見失ってると思う
シングル母が必死に働くのって子どものためじゃない?
子どもいなくて自分ひとりならもっと選択肢広がって違う働き方だってできる
それでも今頑張ってるのは子どもを生かすためじゃない?
その子どもに消えてほしい、いなければいいのにっていうのは本末転倒だよ
休みやすい企業、仕事はたくさんあるよ
もし休んで苦しくなる会社なら転職も視野に入れたらいいよ

122:名無しの心子知らず
20/09/28 10:20:04.25 PoAhlCKD.net
切羽詰まって気持ちや緊張感が伝わってくる
働かなきゃと焦るのは子供と自分の生活や将来のことを思ってだろうし、ただでさえストレスになる離婚裁判控えてるんだし、そこに熱で板挟み、そりゃ辛いだろうに…
熱のあるお子さんを一日くらいなら私が預かってあげたいよ
働く親が多いんだから子供の熱対応を助けられるシステムがあればいいのになっていつも思う
病児保育なんて実質稼働してないも同然なんだし
まずはあなたのストレスを少しでも緩和できる


123:アとを優先してほしいな、好きな食べ物でも音楽でも…そんな余裕ないのはわかるけど、一旦まず心の緊張を緩めて…



124:名無しの心子知らず
20/09/28 12:25:49.51 XsrmcYRq.net
>>117
愚痴を子供にぶつけないためにここで発散してるっていうのもあるだろうから書き込みを責めないで欲しいな
愚痴すらも咎められたらそれこそ苦しいよ
休みやすい企業があるって言っても転職考える方がきついと思う
今コロナで競争率も高くなってるし
そういうのこそ>>109の職場の人みたいな追い詰めのような感じに思えてしまう

125:名無しの心子知らず
20/09/28 13:25:55.30 rUieZeko.net
>>114さんの旦那さんはこんなに大変な思いしないで日々過ごしていると思うと旦那さん○んでねって思っちゃう

126:名無しの心子知らず
20/09/28 18:25:25.22 VUFtuMlc.net
>>110
200って手取り?

127:名無しの心子知らず
20/09/28 23:23:02.63 ET+2xW5F.net
わかりすぎて苦しいな、今日なら余裕ある在宅の日だったから助けてあげたかった
いつもはガンガン客先訪問や出張入ったりするから私も気が抜けないんだけどね
2歳をひとりでみるのはつらい
うちは下が年中になった頃から強くなってきたけど、それまでは退職促すようなことも言われたしシングルへの偏見もあったし、色々あったなと思い出した
今思えば味方になってくれない人の意見は聞かないようにするのも大事だなと思った
辛いときを抜ければ苦しかったことも徐々に忘れるよ
どうか親子で美味しいもの食べてゆっくり寝て元気になってね

128:名無しの心子知らず
20/09/30 08:50:43.77 prrrdhUA.net
>>111
捻出できるある程度の余裕がある=セレブだわ
羨ましい。貧乏が悲しい

129:名無しの心子知らず
20/09/30 09:52:22.96 GDbnp4p3.net
無茶苦茶だな

130:名無しの心子知らず
20/10/01 23:43:24.27 bK33ydP/.net
コロナの影響と上の横暴で退職者が相次いでいる
小さい会社だからもうすぐ回らなくなると思う
辞めてるのは旦那さんの稼ぎがよい人と実家暮らしの独身者
羨ましくてたまらないのと今後が心配すぎてつらい
シングル里無しに退職の選択肢はないわ

131:名無しの心子知らず
20/10/02 21:21:05.64 YrmPVeKt.net
リストラはないけれど、公休を増やされた
2日も休めば、給料1万5千円弱少なくなる
残業もさせてもらえない
仕事量だけ増えてシンドイわ
もう50前だから再就職も無理だし、このまましがみつくしかないわ

132:名無しの心子知らず
20/10/02 23:48:53.51 Ka795IFy.net
うちもコロナのせいで冬のボーナスなし確定
慰労金がボーナス代わりだってさ
コロナ対応してそりゃないよ

133:名無しの心子知らず
20/10/03 09:30:04.97 oDyM3sUx.net
子が小さいのにコロナで帰省もお出掛けもできないし楽しくない
子か自分がかかったら家狭いし密着してるし確実に移し合うと思うんだよな

134:名無しの心子知らず
20/10/03 11:24:41.39 dB2c91wf.net
コロナの特別給付金(申請必要ない方)が振り込まれていた!
給与額対して減っていなかったのに。嬉しい。

135:名無しの心子知らず
20/10/03 13:37:06.85 nXtWZ/Ey.net
同じく振り込まれてた
有意義なことに使いたいけど、給料減ったわけでもなく生活も特に変わらないのでそのまま貯金になりそう

136:名無しの心子知らず
20/10/03 16:17:39.33 t43WZ/+A.net
久々に元夫と食事してきた
外で会う時の食事代は向こう持ち
普通に子供の分も頼もうとしたら「大人たちの取り分けでいいじゃん」と阻まれた
子供は6歳だしもう一人前しっかり食べると言ってもそんなに金使いたくないからと渋る
じゃあこっちの分は私払うよと言ってもそんなのみっとも


137:ネいからと譲らない 私の分は頼まず子とあっちの二人分だけ頼んだ(一人だけ食べてない状況はみっともなくないのだろうか) 去年回転寿司行った時もしきりに子供に「終わりにしな、デブるぞ」とか言ってたけどそっか金使いたくないんだね 金使いたくないわ見栄で別会計は嫌がるわ何なの 子がまだとりわけの時代も嫌なことあったな 二人から少しずつ取り分けようと言ったのにあっちは頼んだうどんに高速で七味かけて「あーこっちもうダメだわ!」 ええ…?と思ってそのシーンが頭にこびりついてる こっちは食事を共にしたくないんだけど、向こうは食事に誘ってくる。意味不明



138:名無しの心子知らず
20/10/03 16:38:18.49 tMgAVFgK.net
>>129
申請必要ない方じゃなくて必要な方!だった
扶養手当貰ってる世帯は、ダメ元で申し込んだ方がいいと思う。

139:名無しの心子知らず
20/10/03 18:35:40.02 7AiaK4Xc.net
申請必要なやつってどれ?
事業者のやつ?
調べたけどわからなかった

140:名無しの心子知らず
20/10/03 20:05:52.03 b+2Ia+j5.net
先日シンママのドラマやってたの今見た
最後の手帳の人でちょびっとやる気になった

141:名無しの心子知らず
20/10/03 20:55:35.55 tkOysUM/.net
最後の手帳の人、親と同居だし親がヨガ教室たてて親がすごいだけじゃないか

142:名無しの心子知らず
20/10/03 21:19:56.42 b+2Ia+j5.net
>>135
そっか
でも手帳は自分が動いてチャンス掴んだ結果だし、私も腐らず頑張ろうと思えたわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

902日前に更新/369 KB
担当:undef