自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 66人目 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しの心子知らず
20/07/10 14:43:09.11 KjhkEqmy.net
>>655
>手帳返すくらい特性もなくなりちょっと変わってるけど擬態できるくらいの子
幼児の親が目標にしがちなやつだけど、親の頑張りでこじれた例もあるのでほどほどにね。
幼稚園でうまくいって小学校は通級にしたけど途中で不登校になった、支援級に移籍した例を身近で知ってる
うちはずっと支援級でいいや……てなった。
>>666
成長する→前はよくわかんなくてスルーしてたことが分かって不安が増える→前は起きてなかった問題が発生
子供が小さいうちはこれの繰り返しだと思う。
成長はするけど、モグラたたきみたいに常にハンマー構えてぼこぼこやってるイメージ

701:名無しの心子知らず
20/07/10 14:50:53 EqZmMU+v.net
子供のクラスにすごい子がいるんだけど
頭はかなりよく、勉強は多分満遍なく学年の数年上、将棋などが得意、本をよく読む
なのに人を小馬鹿にする、先生に○ね!と食って掛かる
友達に苛立ったら教科書ぐちゃぐちゃにする
親のみの懇談会に乱入してニヤニヤ
ただただIQずば抜けてて世間をナナメに見てる子なのか、お仲間さんなのかまたそういう子の予後が気になる
クラス崩壊させるような健常児は釣られて落ちこぼれる発達を横目に高学年くらいからシレッと優等生してるらしいけどね

702:名無しの心子知らず
20/07/10 14:56:29 pOusImji.net
>>674
ウチの子IQは知らんけど反抗挑戦障害も併発してるから先生とか親とか注意してくる存在への反抗ハンパないよ
多分


703:ゥ閉症にしては珍しいヤンキータイプになるよ 多分その子も反抗挑戦障害持ってるんじゃない?



704:名無しの心子知らず
20/07/10 15:00:02 EqZmMU+v.net
>>675
そっか
実は男女問わず1年からそういう子が3人くらいいるんだよね
クラス別れたりして一度に3人いたわけじゃないけど
授業中に机に足上げたりね
親はみんな普通の人
反抗挑戦障害というのは聞いたことあるけどそんなに居るもんなんだね

705:名無しの心子知らず
20/07/10 15:09:31 pOusImji.net
ウチの小学2年の子は食事中にテーブルに足上げて注意したらてめーだれに向かって口きいてんの?ってキレるよ
とにかく注意されるとブチ切れるよ
注意さえしなきゃ普通なんよね、ギャップ凄い

706:名無しの心子知らず
20/07/10 15:17:10.16 pOusImji.net
あと注意しなくても


707:牛乳切らしてもキレるわ



708:名無しの心子知らず
20/07/10 15:18:28.26 MFZmlPR8.net
予防とかないん?

709:名無しの心子知らず
20/07/10 16:00:51 57bvvDzq.net
>>672
荷物を渡されても地面に捨てるか無視とかそんな言い方されても女の子達にはハードル高いんじゃない?
実際に地面に捨てるのは罪悪感持ちそうだし、それでランドセル持たないで帰ってきてランドセルが行方不明になったら女の子達のせいにしないでいられるの?

710:名無しの心子知らず
20/07/10 16:01:50 PZUxul3s.net
>>680
額面通り受け取っちゃ駄目

711:名無しの心子知らず
20/07/10 16:44:44 vN191n6Z.net
親子DEスレタイ

712:名無しの心子知らず
20/07/10 17:10:41.94 Q3NtVQIf.net
他人のランドセル持ってくれる子優しいなあ
私なんか女子だけど人のランドセル持ってあげるなんてしたことない
本当は嫌でも言い出せない子が多いからそういう子の親御さんは心配だよね

713:名無しの心子知らず
20/07/10 17:19:29.07 NV/5+ctR.net
>>674
支援級なら高IQのお仲間でしょ
暗黙の了解がわからない感情が抑えられない感覚が過敏や鈍麻この辺りからの問題行動っぽいし
予後は……周りからも理解されず療育手帳も取れず
ヤンキー、ニート、どこかである日突然成長して才能を発揮、どうなるかは運命次第
普通級はお仲間かもしれないしストレス溜めてるだけかもしれんし分からないし
親が懇談会でそれっぽい事言ってたとかじゃなければ他人がわかる必要もないでしょ

714:名無しの心子知らず
20/07/10 17:27:16.70 EqZmMU+v.net
>>684
必要はないね気になるだけ
でも普通級で授業妨害したり誰彼構わず喧嘩売ってるんだから気になる人が多いのも仕方ないでしょ
他児童にも押したり○ねと書いた紙入れたりしてるので噂にはなってる
しかし反抗挑戦障害と聞いてなるほどと思ったので聞いた意味はなかったわけじゃないかな
うちの子もだけどこういうタイプの子も支援級の対象じゃないんだよね
だから今後もクラス替えしてもいろんな子に遭遇するだろうね…

715:名無しの心子知らず
20/07/10 18:00:36.31 aFgyAHTE.net
>>674
>>685
もともと定型のギフテッドでも、知能レベルと学習内容が全く合ってないままの状態を放置すると、そういう
反抗挑戦性障害的な問題行動が出るケースもあるあるらしいので
発達併発(2E)かギフテッド単体の定型か傍目で見分けるのはまず無理だと思うわ
問題行為的にはほぼ同じだし
どのみち日本ではギフテッド支援の制度はないので(誤診でも)アスペなりADHDなりの診断つけてもらって情緒支援級に移って自分のレベルで伸び伸びやる……という手も一応あるけど
支援級入れない地域だとどのみち無理なのね

716:名無しの心子知らず
20/07/10 18:09:43.14 KjhkEqmy.net
情緒級がない地域なのかな
あっても頭いい子だと、障害重い子と同じ支援級は嫌、デイサービスより塾になるんだろうけど
うちはずっと支援級だけど、普通級のママたちは「あの子怪しい」の情報網はけっこうすごい
支援級の親どうしでも、学校に行く回数が多いから教室をよく脱走してる子のことは話題にのぼったりする

717:名無しの心子知らず
20/07/10 18:11:08.82 yy9YjBXH.net
>>683
そうなんだよね、今日のランドセル凄い重かったし傘さしてくれてた女の子はずぶ濡れだしウチの子に関わると害しかなくて親御さんたちにも申し訳ないから途中まで迎えに行くから1人で帰ってこいって言ってるんだけどね
息子が言うには今日は全校一斉下校になったから近所の5年生のお兄ちゃんと帰ろうと探してたら追いかけてきてくれて荷物を持ってくれたらしいんだよね
多分相当なお世話好きなのかウチの子ヘタレだから担任が家の近いその子たちに一緒に帰るように言ってるんだと思う
凄くありがたいんだけど見ててもホントに気の毒だから今度その子たちの親に会ったら自閉症のことカミングアウトしてうちの子に近づかないようにお願いしようと思ってる
そんなことしなくてもそのうちうちの子なんて相手しなくなると思うけどね

718:名無しの心子知らず
20/07/10 18:47:55.55 pOusImji.net
>>679
薬飲ませてるけどあんまり効果ない、担任が男に変わってもダメ旦那が怒っても反抗する
ついさっきもカレーにナンをだしたら米が無いからキレてた
前はサンタさんが見てるよって言ったら少し落ち着いてたけど悪い子でもクリスマス前日にいい子にしたらサンタが来る絵本みたいなやつ見てから効果がなくなった

719:名無しの心子知らず
20/07/10 19:10:05 mR3YyRRJ.net
高知能、自衛官、ヒモ、女たらし、ヤンキータイプとか令和になってスレタイ児のジャンル拡大が凄いね
昔なら診断つかないような子にも診断がつくようになったのも一因だろうけどウチの子もなんか個性欲しいな

720:名無しの心子知らず
20/07/10 19:25:04 wl/N2pNz.net
ランドセル持ってくれるのもそうだけど我が身が濡れても傘をさしてくれる女の子がやばい
はやい子は6歳くらいでフェロモン分泌始まるらしいけど667の子はフェロモン凄いのかもしれないね

721:名無しの心子知らず
20/07/10 19:47:15 /xdyR6PE.net
>>688
なんでそんなことするの?
向こうが自主的にしてくれてるのになんで近づかないように言うの?
息子が楽しく過ごすのが気に入らないの?

722:名無しの心子知らず
20/07/10 19:59:55 PmomhFIB.net
>>688
フォローにならないかもしれないけど、女の子って異質なものに敏感だし気持ち悪い系のスレタイ児だったらきっと手伝ってくれたりしないと思うんだ
息子さんは助けてあげてもいいと女の子たちが思う程度には馴染めてるんだよ
目の前で息子さんを怒ったりしないで、代わりに女の子たちにちょっと大袈裟に感謝というか嬉しそうな態度とっといたほうがあとあといいと思うよ
相手の親御さんやら気遣いしてくれてる担任にはお礼言って、もしご負担なら無理しなくても…くらいなら言ってもいいかもしれないけど

723:名無しの心子知らず
20/07/10 20:13:50.86 AS7qVxQZ.net
>>692
頭大丈夫?

724:名無しの心子知らず
20/07/10 20:14:47.17 RIyGkX7u.net
>>688
手伝ってくれたお友達をすごく心配してることもわかるし、申し訳ないと思うのもわかるよ
相手の親御さんが伝聞で知ってしまえば、自分の娘がびしょ濡れになってまでお手伝いしてるわけだから印象も悪いだろうし
私も同じ立場だったらつい目の前で我が子を叱っちゃうと思う
でも、自閉症のことまで言って近付かないようにっていうのは逆効果じゃないかな
かえって差別を気にして断りにくくなったり義務感がでるかもしれない
それより、担任の先生に今日あったことをお話して、お友達に申し訳なかったことや感謝していること、迎えに出るので今後はお友達に負担をかけたくないことを相談してはどうかな
相手の親御さんにも「手がかかる子で」くらいにしておいて、感謝と今後は迎えに出ることを言っておくくらいでいいと思うよ

725:名無しの心子知らず
20/07/10 20:56:05 51xld6hV.net
>>694
それは自分でしょう
子供の友達関係に首つっこみすぎ
自他の境界が曖昧

726:名無しの心子知らず
20/07/10 21:00:12 Au4p15cP.net
スレタイ児やぞ
周りの健常児のこと考えろよ

727:名無しの心子知らず
20/07/10 21:04:10 2KSLYI96.net
>>696
人の育児に口出しする人の方が自他の境界が曖昧

728:名無しの心子知らず
20/07/10 21:54:36.44 xTGGRPLb.net
自閉は旦那のせいだから安心
ダウンは自分のせいになるから回避に燃える

729:名無しの心子知らず
20/07/10 22:06:47.69 3dK40B9n.net
夜ぐっすり寝てしっかり学校行ってくれるだけで大満足だわ変な個性はいらない
9歳、3年前ぐらいは碌に喋れず奇声癇癪でたまらなかったから今多くは望まない
その当時の動画を見せても本人は知らないわからない別人にしか見えないと言うから不思議
あんなに苦労したのに

730:名無しの心子知らず
20/07/10 22:10:40.10 gLgj2OXb.net
>>699
自閉もあなたの…

731:名無しの心子知らず
20/07/10 22:16:56.21 wtFeOjFg.net
自閉が旦那のせいだとしても、
旦那の自閉要素を見抜けず、性格や特性が魅力的に見えて結婚してまんまと自閉の遺伝子を残すことを成功させたという意味では
旦那のせいだけだとは言えないからね…

732:名無しの心子知らず
20/07/10 22:40:54 wl/N2pNz.net
若い頃は自閉傾向も時にはカッコよく見えるよね
職場で過集中気味に一心不乱に水も飲まずに図面引いてる旦那の姿に惚れてしまった
他にもお金に汚くないところとかあざとさが無くてウソもつけないところとか味覚過敏さえもカッコいいと思えるしよくよく考えたらほとんどの自閉傾向ってプラスにも考えられるよね
育てるのとはまた別物だけど

733:名無しの心子知らず
20/07/10 23:00:22.95 2MsTXtZn.net
何年生か分からないけどまだ小学生なのに女の子をびしょ濡れにするとか凄いね
787はきっと近いうちにスレタイ孫の顔見れるだろうね
羨ましいな
将来はホストとかAV男優とか男娼系の仕事に就いたらたくさん稼げるかもよ
おせっかいかもしれないけど一応アドバイスしとくね

734:名無しの心子知らず
20/07/10 23:55:27.47 Cb7IKIOC.net
スルー検定レベル低いなぁ

735:名無しの心子知らず
20/07/11 00:20:48.33 bpcP69WJ.net
>>446ふたたび
よく見かけるなぁ

736:名無しの心子知らず
20/07/11 07:50:40 LnT1wi9a.net
釣られたら負けよ

737:名無しの心子知らず
20/07/11 09:32:11.73 IfCMd5eF.net
>>695
昨日はついカーッとなって息子叱っちゃったけど傘さしてくれてた子の親に謝罪の電話したらその子傘を忘れてて息子が傘を貸してあげたらしいのね
だからそれを恩に感じて追いかけてきてくれてウチの子も濡れないように傘をさしてくれてたらしい
他にもトイレが怖い時とか息子がトイレの前までついて行ったりとかしてるらしくて逆に感謝されて恐縮だった
ヘタレ息子の説明が何言ってんのか分からなかったけどウチの傘に気づかず説教しちゃったから息子にも謝っといた
いつかはカミングアウトしなきゃいけないかなあと思ってるけどもう少し様子みることにしたよ

738:名無しの心子知らず
20/07/11 10:02:56.66 w/tx+Yuk.net
>>708
カミングアウトはしなくていいのでは?
小学生なんてそのうち男子は男子と女子は女子と登下校するようになるから自ずと登下校のトラブルも少なくなるよ
それにしても息子さん困った人を助ける積極的な行動力があって凄いね
ウチの子も正義感とかお手伝いしたい気持ちはあるんだけど受動型でどうしよう、どうしようってなっちゃうタイプだからそんな場面に出くわしたら10分くらいフリーズしちゃいそうだ

739:名無しの心子知らず
20/07/11 10:03:47.41 BmYKcrLl.net
>>708
優しい息子くんでほっこりした思いやりある子に育ってるね

740:名無しの心子知らず
20/07/11 11:03:23 mq0uhM68.net
カミングアウトって難しいね。
私は半年前に住宅地に引っ越ししたんだけど、
わざわざ近所の人に話しても、相手も反応に困るし、中には「それが何?」って言う人もいると思う。言わなくてもだいたい「あの子変わってる」って気づくだろうし。
でも何かトラブル起きた時に「なぜ障害あることを言ってくれなかったの!?」って責められたりするのかな?
今は子供同士遊ばせたりしてないし、とにかく近所の人に会わないようにひっそりと過ごしてる。

741:名無しの心子知らず
20/07/11 11:19:32.43 +Ez+pxB9.net
>自閉症のことカミングアウトしてうちの子に近づかないようにお願いしようと思ってる
>そんなことしなくてもそのうちうちの子なんて相手しなくなると思うけどね
え?
普通級に通える程度の子で、実際友達もいて好かれてるのに親の対応おかしくない?
もしかして子供より親のほうが…

742:名無しの心子知らず
20/07/11 11:53:31 HhNHPP


743:WY.net



744:名無しの心子知らず
20/07/11 13:21:47.43 IfCMd5eF.net
>>712
ウチの小学校は特別養護学級しかないから就学相談で本来なら情緒級を勧めるけど今の学校なら普通級しかないねって感じで背伸びして普通級いれてるのよ
実際の社会性とか入学前で5歳くらいだった
だから他の子に迷惑かけたり、怪我させたりとかしないか毎日心配でこっちが薬飲んだりして精神病んでるよ
毎日気になって担任に電話しても心配しすぎだと笑われるだけだし息子に聞いても訳わからんし
そんな中昨日みたいな光景みたら無理矢理ランドセル持たせてんのかなへむとかそうでなくてもやっぱり迷惑かけてるわってなって凹んだり憤慨するんだよね
そんなおかしいかな?やっぱり私も病んでるね

745:名無しの心子知らず
20/07/11 13:29:27.05 /n7WN6ct.net
>>714
心配なのはわかるけれど少なくとも傘の件は親の出る幕ではないと思う
手出し口出し先回りは配慮や支援とは全く別物よ
他害の懸念があるお子さんなら話は変わるけれど
就学以降は口を出したい、親が関わりたい気持ちをぐっと堪えて我慢する部分も必要になってくると思う

746:名無しの心子知らず
20/07/11 13:30:49.65 VNv/ZQXp.net
>>714
じゃあ女の子に迷惑か聞いてみたら?
好きだからやっただけかもよ
好きな男子なら喜んでやるでしょ
一人孤立した方がいいの?子供の気持ちを考えてあげて

747:名無しの心子知らず
20/07/11 14:03:26.60 IfCMd5eF.net
みんなの言う通りかもね、来週面談あるから担任に学校生活がどんなのかよく聞いて相談してみる
さっき昨日の女の子2人が家に公園行くのに息子誘いに来てくれて一緒にでかけていった
昨日のこと軽くごめんねーって言って少し話した
もしかするとホントに案外今のところ学園生活をおくれているのかもしれないと思う反面やっぱり公園行かしてホントに大丈夫だったかと気になってソワソワしてきてる
今からこっそり様子見てくる

748:名無しの心子知らず
20/07/11 14:19:45.49 GTcCEQa9.net
優先順位を他人の子>自分の子にしないと親子共生き辛い環境になっていくから療育始めた頃から近所の子供とは遊ばせないようにしてた
一番近くの学校に支援級がないから越境してるけど近所で噂になって住みづらくなるよりは良かったかも

749:名無しの心子知らず
20/07/11 14:21:30.30 w/tx+Yuk.net
>>717
いちいち気にしすぎだよ
公園行くの心配なの分かるけどお母さんのせいで息子さんに友達よりつかなくなっちゃうよ
性格なのかね?心配しすぎだよ

750:名無しの心子知らず
20/07/11 14:32:01.01 ixc0AuV5.net
>>708
へー、このご時世
電話番号知ってるのね

751:名無しの心子知らず
20/07/11 14:46:34.40 EMJKYPzJ.net
こっそりならいいんじゃない
心配になる気持ちわかるよ
うちはそうやって健常に混ざることができないから羨ましい

752:名無しの心子知らず
20/07/11 14:52:05.35 +Ma46RIx.net
>>720
なにがなんでも絡みたいのね

753:名無しの心子知らず
20/07/11 15:00:30.48 HhNHPPWY.net
>>720
家に遊びにきたことある子って書いてあるよ
低学年なら普通家行き来する前に親が連絡先交換してるんじゃない?

754:名無しの心子知らず
20/07/11 16:28:06.16 7mzsT7wq.net
うちの子も2〜3歳の頃にお友達に他害してたから
自分の子が他害してないか、迷惑をかけてないか気にしてしまうのはすごくわかる
他害恐怖症になってしまうんだよ
他害する側よりされる側のほうがずっと楽
加害者側になると毎回ぺこぺこ周囲に謝らなきゃいけなくなって次にいつまた他害するか気に病んでノイローゼになる
実際園にいた他害児とその親御さん、園にこなくなってしまった

755:名無しの心子知らず
20/07/11 16:32:40.58 vcNbtLrf.net
他害される側が楽って釣りなの?

756:名無しの心子知らず
20/07/11 16:36:26.


757:01 ID:7mzsT7wq.net



758:名無しの心子知らず
20/07/11 16:40:52.54 7mzsT7wq.net
うちの園にいた他害児のお母さんは子のやんちゃぶりとは真逆の気の弱そうな人で、子がやらかすとショックで泣いたりしてたしいつも丁重に謝っていたけど、ある日から来なくなった

759:名無しの心子知らず
20/07/11 17:27:14.87 YttTNRux.net
我が子には絶対に人を傷つけてはいけないと過剰なくらい言い聞かせて幼稚園に入園させた
スレタイだし曖昧さはなく厳格に、そこだけは強制させた
それなのに入園後すぐにお友達に血が出るほど噛まれた
先生や周りに聞いても年少だしねーあるある、でおしまい
年少ってそんなもんなの?定型ってなに?ってモヤモヤしてる
スレタイってだけで押したり叩いたらすぐに他害他害って罵られるのに

760:名無しの心子知らず
20/07/11 18:05:27 CdzUpBys.net
>>728
わかる
保育士教師側も、スレタイが加害者になるのは大騒ぎするけど、逆に健常児に何かされて被害者側になるのはノータッチというかスルーしてる
スレタイは自身の思いを表現したり人に危害を加えられた事をを上手く報告できないからね
なあなあにされてもみ消されるのを防ぐ為にこっちから「被害に遭ってるのは知ってますよ、加害者の名前も家では話してくれました」という態度を取っておいた方がいい

761:名無しの心子知らず
20/07/11 18:06:19 BuVZs5k0.net
>>720
横からだけど旗振り当番とかない?
同じ登下校ルートの世帯の住所と電話番号載ってる連絡網とか普通に配布されてるよ
このお母さんの気持ちよく分かるわ
スレタイ児が普通の子と遊んでたら嬉しいんだけど相手の負担になってないかとか怪我させたらどうしようとかビクビクするよね
しかも相手が女の子複数とか考えるだけで胃がキリキリしてきた

762:名無しの心子知らず
20/07/11 18:14:42 pTlDwBnB.net
嫌だね
うちの子が健常児に他害されたとき「正義感の強い子なので」って庇うような発言されし親には伝えてないみたいだった
フラフラしてたうちの子が気になって叩いたってことらしいけどさ、うちの子が同じことしたら絶対に大騒ぎなはず

763:名無しの心子知らず
20/07/11 18:20:36.26 p1EMm2Ts.net
>>728
本当にわかる
でも気付いたんだけど定型は知恵があるから隠れてやったり弱いものと強いものを瞬時に見分ける能力があるから悪事を働いてもばれにくい
うちは入園前自他の区別がつかないことから他の子が寄ってきたら押したり自分のおもちゃじゃないのに返してと泣いたりすることがあり先生にもよくよく挨拶してお願いしてた
でも手が出たのは年少の1回だけだった
それもしつこい相手に軽く押すと言うレベル
それでも手が出たのが悪いから謝罪したいから名前聞いて送りの時に先生に入って貰って謝罪したんだけど許してもらえなかったよ
以来目があってもサッと逸らされる
その態度にこちらもムッとして軽く押しただけで障害児だから他害するから関わりたくないみたいに思われて元はと言えばしつこく絡んできたそちらに責任あるのにと責めたくなったけど我慢した

764:名無しの心子知らず
20/07/11 18:27:46.48 p1EMm2Ts.net
うちが牽制しすぎて謙虚にしすぎたせいもあると思う
先生からもこの子は自閉症で手が出やすいと色眼鏡で見られてしまい何かあればうちの子のせいになりそうになった事もあり裏目に出たかーって感じ
他害あるのに見て見ぬ振りの親にはなりたくなかったし何しろ障害児見てくださると言う負い目から園や他の保護者には迷惑かけます申し訳ないですと言ういつも低姿勢でいたから
かえって子の自尊心を傷つけたようだし言い過ぎるのもよくないなと思った
定型と言われてる子でもうちの子をからかってきて蹴るフリしてくる子とかいるよ
でも私が来たらころっと態度変える
障害児の場合傷つけてやろうと手が出るわけじゃない子も多いから誰がみてようがやる子はやるけど定型の意地悪な子は本当にずる賢いよ
黒木瞳の娘みたいなのは世の中いっぱいいる
なのに障害児の他害ばかり嫌悪感持つのは違うよね

765:名無しの心子知らず
20/07/11 19:02:20 vcNbtLrf.net
障害児でも健常児でも他害児には正直嫌悪感もってるよ

766:名無しの心子知らず
20/07/11 20:04:05.50 StO8Oe12.net
>>724
いやニュアンスが伝わりづらいけどわかるよ
うちは他害というより多動ゆえ走り回ってぶつかるとかそういう系だったけど、それでも辛かった
逆に本当の他害児に叩かれたり引っかかれたりして相手のお母さんに謝られても、全然大丈夫ですよ〜って言ってたし心から思ってた
うちは子が男児ってのと、命に関わったり重大なことがなかったからかもしれないけど、やるよりやられる方が親の気持ちは楽かもしれないと思ったよ

767:名無しの心子知らず
20/07/11 20:15:24.30 HTUGyElC.net
うちも周り見なくてぶつかって突進していく系なんだけどこれも他害だと言われて辛い

768:名無しの心子知らず
20/07/11 20:16:30.97 w/tx+Yuk.net
ウチも子が療育先で絵本でガンガン殴られた時より報復で噛み付いた時の方が心臓バクバクしてヤバかった
親にもよるけど加害児の親の心労も相当あると思うよ

769:名無しの心子知らず
20/07/11 20:18:45.80 LqJFNWIB.net
うちも周り見ずにぶつかっていく他害だわ
服薬してるのにテンション上がったらもう何言ってもダメな年中
この先どうなるんだろう
落ち着いたりするんだろうか…

770:名無しの心子知らず
20/07/11 20:25:34 HTUGyElC.net
でも定型なら他害しない他害する時点でグレーだとかここで言われてるけどうちの通ってる幼稚園普通の私立幼稚園だけどクラスの半数は他害傾向あるよ
チャンバラごっこしたりどつきあったりとか石投げる子もいる
でも親は見ててもコラーダメよーくらいのノリ
私みたいにヘコヘコしたりしてないしなんなら止めない先生の責任にしたりとか
でもママグループのリーダー格みたいな目立つママ達だしこの子達は他害の障害児というよりママ達がギャル系で旦那もアウトドア大好きEXILEみたいな人達だから子もマセガキというか悪ガキなんだと思ってる
こう言うやんちゃ系ってかなり手も出るけど定型だよね
うちみたいなのとこの子達では何が違うんだろう

771:名無しの心子知らず
20/07/11 20:37:05.56 w/tx+Yuk.net
スレタイ産まれるまではそんなことなかったけどスレタイ児の親になったことで多分みんな自分たちを必要以上に卑下してるよね、ウチもそうだけど子供に自信持てないんだよね
園や学校でも大袈裟に言うと定型親子の影に怯えてるわ

772:名無しの心子知らず
20/07/11 20:58:49.03 iQyPP9Pw.net
ド定型の人の方がマイノリティなんじゃない?って思うほど、うちの私立幼稚園もカオスだよw
この年だと境界が微妙だよね

773:名無しの心子知らず
20/07/11 21:20:33 57B0/9at.net
そういう子たちも定型に見えて意外と診断ついてたり療育通ってたりするのかな
うちの療育にギャル系ママ&EXILE系の旦那の子供たち何人かいる

774:名無しの心子知らず
20/07/12 01:07:49 9ANJ4owK.net
>>714
子の就学普通級か支援級で悩んでる
もし良ければ就学前の発達検査の詳細教えてほしい

775:名無しの心子知らず
20/07/12 01:56:35.64 211EWzrC.net
>>738
乙です 正直、ある程度の年齢になるまでは我慢かなあ 経験からいうと 確かに辛いよね
うちもそんな感じだったんだけど、衝動性を抑えられるまで、というか「落ち着いて、飛び出さずに」理性が育つまで
低学年〜人によっては中学年まではかかる感じだったよ 悪意がない以上、脳の成長を待ってやってくれ

776:名無しの心子知らず
20/07/12 02:55:49 9YI0kRSP.net
>>742
そういう親は認めないのが多そう 
健診やらで指摘されても反発したり

777:名無しの心子知らず
20/07/12 06:09:23 SXIabbfO.net
>>668のシチュエーションが息子とすごく似てる…マスクと給食の汚れなんか全く同じ
お子さんは優しくてうらやましい
うちの子は世話されたり注意されたりするのをウザがって他害したり、>>674みたいな感じになってしまった(しかも勉強できない)

>>724からの流れが分かりすぎて
健常児が叩いてないと言ったら、先生も信じると言うかそれ以上は突っ込まないしね
叩き返した息子は良くも悪くも正直に認めて謝ったようで、家に帰ってから「〇〇は嘘つきだ」って愚痴ってたけど
こういう時になんて言ったらいいか分からず…とりあえずアンタはエラかったねって褒めたけど
まぁうちの場合は他害してるしそうなるのも仕方ないと思う

778:名無しの心子知らず
20/07/12 06:59:33.42 yranCBLh.net
うちもお世話される男子
やってもらって当たり前になってて幼稚園の頃はこぼした給食を周りの子が掃除してるのに本人は気にせず食べてたから注意しましたって先生に聞いて恥ずかしかったな
今も一年生で特に誰かに頼まれた訳でなくても朝は班長さんが手を引っ張ってくれたり、帰りも歩くのが遅くてたまにポツンと帰ってくるけど、大体気がついた子が一緒に帰ってくれて私に会った時に「すごい遅いから連れて来てあげた!」とか言われるのでお礼を言っている
本人はポツンでも気にしてない
周りが優しいので助かってるな
いつ虐められるタイプになっても不思議じゃないと思っている

779:名無しの心子知らず
20/07/12 08:19:13.03 zXR8a+I1.net
>>747
登下校って歩くの遅くて周りに迷惑かけてる場合付き添いの指示ってでない?
子の学校は集団登下校が無理と判断されると親にお願いが来るからそんな状態でも親の付き添いなしで大丈夫なのが凄い羨ましい
お兄ちゃんが手を繋いでれば最後まで一緒に歩けるタイプなのかな?

780:名無しの心子知らず
20/07/12 08:52:55 yranCBLh.net
>>748
最初はずっと付き添いしてたけど付き添いしてると私にくっついて歩きたがるし余計遅くなるんだよね
それで離れて後ろから見てて迷惑かけてるなと思って先生に確認してみたんだ
そしたら手をつないだりお世話するように指示をしたことは無いから自主的にやってるし、大丈夫ですよと言われて任せる事にした
遠くから見てると最近は段々手をつながなくなってついていけてるから良かった
まあ、家から学校まで近いからなんだけどね

781:名無しの心子知らず
20/07/12 08:53:45 64jgetw7.net
小1なら迎えに行ってもおかしく思われないよ

782:名無しの心子知らず
20/07/12 08:54:58 64jgetw7.net
ちんたら書いてたわ
気にしないで

783:名無しの心子知らず
20/07/12 09:03:45 yranCBLh.net
周りとの関わりがどんな感じか見たくて途中までは迎えに出てるよ
いつまでもお世話されてないでもう少し周りにあわせるとかしっかりして欲しい

784:名無しの心子知らず
20/07/12 09:41:17.09 ItYkEw2B.net
お世話なんてしてくれるか?
ウチの子年長でそんなにキモくないけど誰もお世話なんてしてくれないよ

785:名無しの心子知らず
20/07/12 09:48:39.98 bxsdHf2Q.net
お世話されるのが羨ましいというか、お世話してあげる!って思われる程度に受け入れられてるのが羨ましい
キモがられたりスルーされたりいじめられるよりよっぽど良い

786:名無しの心子知らず
20/07/12 10:28:33.50 YUwpMfk6.net
お世話されてるってよりこの子の場合結構好かれてるっぽいよ、お世話なら土日に遊びにきたりしないでしょ
やっぱりけっこう男前なんかな?
1年の女子なら顔の美醜はまだわからないから関係ないか

787:名無しの心子知らず
20/07/12 10:36:31.30 9ANJ4owK.net
ウチの子マイケルジャクソンに陶酔してて髪型も拘ってマイケルみたいに前髪ちょろっとだして後ろで縛ってる
来年から行く小学校頭髪に厳しいから少しづつ短くしようと朝からハサミ入れようとしてるけど抵抗凄くて旦那に抑えてもらってるけどフォーってハサミを払い除ける
美容院行って3人がかりでないとキツいかね?
スレタイ美容院に連れてった人いる?

788:名無しの心子知らず
20/07/12 11:03:34.14 5S/a9Dlz.net
美容院は若いお姉さんが一人でやってるところに2ヶ月に一回行ってる
1対1だから他のお客さんのこと気にしなくて良いし楽だよ
最初はケープをかけるのも一苦労だったけど、お姉さんがニコニコ話しかけながらやってくれて今ではすっかり慣れた
シャンプー台でシャンプーも出来るようになったよ
そういう個人でやってるところ探してみたらどうかな

789:名無しの心子知らず
20/07/12 11:18:01.04 Tqp9OWYz.net
>>756
うちも、ひとりでやってる理髪店に旦那が行ってたので一緒に連れて行ってもらった
最初は旦那が切ってもらってるところを見せたよ

790:名無しの心子知らず
20/07/12 12:20:15 g5IPFxQu.net
このスレで釣りしてる人すごく病んでるんだろうなって思えてきついわ

791:名無しの心子知らず
20/07/12 13:19:28.23 OIgWNedu.net
>>756
あるよー
チョッキンとかいう子供向けで車の形した散髪台に座らせるとこ
多少嫌がるけどDVDやらおもちゃやら出してきてくれたしお洒落なこだわりヘアとかじゃなければすぐ切ってくれる
近くにあるならオススメ

792:名無しの心子知らず
20/07/12 13:32:39.80 bxsdHf2Q.net
>>756
ハサミを跳ね除ける時もマイケルジャクソンなんだw
上の人も書いてるけどチョッキンズ良いよ
泣き叫んでる子を見たことあるけど店員さんは慣れてるのか2人がかりで淡々と切ってた
子ども専門だから普通の美容院よりは周りに気を使わなくていいし

793:名無しの心子知らず
20/07/12 13:38:59.89 9ANJ4owK.net
チョッキンズじゃないけど似たようなとこで1200でカットしてくれるとこに昼食がてら行ったけどウチの子花子話にならんくらいくらいダメだったわ
首の裏とか触られるだけでグイグイ頭動かして危ないから無理ですって言われちゃったよ
見てるだけで情けなかなってくるし他のお客さんの視線もとかこっちもイライラしちゃってヤバかった
ロン毛全然似合ってないしなんとかしなきゃだけど縛りつけるか寝てる時しか多分無理だこれ

794:名無しの心子知らず
20/07/12 13:50:15.32 CtdepEhr.net
日曜は旦那の実家が20時までお風呂も済ませてスレタイ預かってくれるから少し夫婦の2人の時間が持てるようになったんだけどジム通うのストレス発散になるかな?
疲れるだけになりそうで踏ん切りつかないんだよね
産後で20キロ肥えたから食べること以外のストレス発散方法見つけなきゃそろそろヤバイ

795:名無しの心子知らず
20/07/12 13:59:18.16 Nf4SuTEh.net
>>762
花子頑張れ

796:名無しの心子知らず
20/07/12 14:54:13 Q3EKsKwU.net
>>763
コロナあるよ

797:名無しの心子知らず
20/07/12 14:59:22 Z0IJk/5p.net
2人で散歩とかは?

798:名無しの心子知らず
20/07/12 15:12:58.85 9YI0kRSP.net
>>763
ジムはやめたほうがいいよコロナもらう

799:名無しの心子知らず
20/07/12 15:15:17.53 CtdepEhr.net
>>766
散歩がストレス発散になるかね?
この時期ちょっとキツそうだね
たしかにコロナは怖いね、やめとくわ
なんだかんだ結局食べ歩くくらいしか浮かばないわ

800:名無しの心子知らず
20/07/12 15:21:37.28 BfIyYFMb.net
>>768
一定のリズムで歩くだけでストレスは減少するそうだよ
軽くググったら日本精神衛生学会でもそう出てた

801:名無しの心子知らず
20/07/12 15:26:43.94 CtdepEhr.net
>>769
ありがとう、じゃあ試しに4時まで歩いてみる

802:名無しの心子知らず
20/07/12 17:03:42.34 Z0IJk/5p.net
散歩は精神安定にいいってばっちゃが言ってた
私も夜の散歩したい羨ましいな

803:名無しの心子知らず
20/07/12 17:33:50.68 Nf4SuTEh.net
夫婦仲良さそうなのが羨ましい夫婦2人の時間!てさ
私なら一人でカフェにしけこむわ太るけど

804:名無しの心子知らず
20/07/12 17:44:00.80 YV2SG1D3.net
感染者多い地域だからカフェもコロナが気になってしまう
普段から子供の発達外来が入っている病院や人の出入りが多い療育2カ所に行ってるし自分の用事で出かけること無くなっちゃったわ
車で行っていたスーパーに気分転換に歩いて行くくらいだよ

805:名無しの心子知らず
20/07/12 18:16:21.15 CtdepEhr.net
>>772
仲良くはないよ、お互い別々に過ごしてるよ
歩くの思ったより結構良かった
暑くて汗だくだけど痩せれそう

806:名無しの心子知らず
20/07/12 18:31:03.03 WKpEiRme.net
うち夫婦仲最悪
喧嘩とかすらしない
実質家庭内別居に近い
子がパワー系だから暴れたら止めてくれるし稼ぎは悪くないから一応離婚はしないけど覚め切ってるよ
用件だけ交わし旦那はすぐ自室にこもるしリビングに来られたらイライラするからなるべく姿を見せないで欲しいし
障害が分かったばかりの頃は私も必死に頑張って努力して旦那にも分かってほしくて本見せようとしたり療育付いてきてもらおうとしたり煽てたり機嫌取ったりしてたけど本気で家庭に興味がない人だから燃え尽きた
今では置物状態
夫婦仲良ければ子にももっと良い影響を与えられたかなとよく思う

807:名無しの心子知らず
20/07/12 19:28:31 5YuUoCBn.net
夫婦仲良くできる夫だったら遺伝要素も薄かったかも
とは思う

808:名無しの心子知らず
20/07/12 20:57:36 8rDvRZGn.net
夫婦仲か良ければ障害ある子でもなんとかなりそう
子育てでも夫との関係でも二重苦のストレスでこの先長生きでそうにない

809:名無しの心子知らず
20/07/12 21:02:59 9ANJ4owK.net
煽りじゃなくて夫婦仲悪くてやっていける?
好きとか嫌いじゃなくてダンナ居なきゃムリゲーだよ
私の体力とメンタルじゃー子の髪切ることすらできずに無理心中決行

810:名無しの心子知らず
20/07/12 21:07:07 sj3X+r7K.net
>>773
もし自分や子が感染者になった時に、
・学校やスーパーとか必要最低限のお出かけしかしてません。
・飲食店や県外へ旅行に行きました。
だったら、前者だとまだ許してもらえるし罪悪感少なそう。
私の地域また感染者増えてるんだけど、県外に出かけて感染した人が多い。

811:名無しの心子知らず
20/07/12 21:53:08.69 Bgeqs2qB.net
療育で利用者に陽性が出たってことでまたオンラインになってしまった

812:名無しの心子知らず
20/07/13 00:21:41 v0xhSdyF.net
東京ほんと来ない方がいいよ
マスコミはニュースに出さないけど、コンビニや宅配便集配やスーパー従業員でもコロナ出てるから

813:名無しの心子知らず
20/07/13 07:24:07.96 Kl7aYakl.net
>>739
他害児のうち共感性能が高くて擬態できるものが定型に分類されてるんだよ
ただ共感性能があれば福祉は要らないのは事実
群れて他害する行為を厳格に取り締まって少年院で対処するのが理想
共感性能高い子には見せしめも効くから、いじめでクラス半分消えるニュースとか欲しい

814:名無しの心子知らず
20/07/13 08:17:49.31 v0xhSdyF.net
>>782
あなたいじめる側の素質あるわよ

815:名無しの心子知らず
20/07/13 08:51:45.40 ORe0HKpV.net
>>775
暴れたときに止めるってことは、何かやらなきゃまずいとは思ってるのかな
男親は受け入れるのが遅いから見守ってくれ、と当事者の父親の手記で書いてあったの見たけど
女親だって受け入れられないけど、仕方なくやってるだけなのに! てすごく腹立ったよ
うちは夫が1人で外出しちゃう、大変なときに昼寝してる、等問題もあるけど協力することもある
それで子供の状態がいいかっていうとそうでもないので、結局は子供の持って生まれたもの次第な気がする
お子さんが男子だったら中学生以後は男親の出番が増えると療育の先生が言ってたよ
その頃になると、さすがの男親も慣れてくるというか諦めもつくというか。

816:名無しの心子知らず
20/07/13 09:51:33.90 TuRXQqv29
ワクチン副作用原因、youtube.アマゾン 検索してください。ワクチン成分水銀、ホルマリン 検索してください

817:名無しの心子知らず
20/07/13 09:51:28.08 oIQ57nbS.net
中学というか身体が大きめだと年長でももうコントロールできないよね
旦那不在のときにショッピングモールで癇癪起こされたことあるけど口で表せないほどキツかった

818:名無しの心子知らず
20/07/13 10:03:45.97 krD8ThzK.net
今はまだ小さいから抱っこ出来るから、いざという時抱っこで退散できる。
でも体が大きくなって抱っこできない時期になったらお出かけの時に旦那か移動支援のヘルパーさん付きじゃないときついな…。
うち土日が仕事のことが多い旦那だから余計に困る。

819:名無しの心子知らず
20/07/13 10:18:49 Uyo1qZDt.net
>>775
ATM夫さん
暴れたら止めてくれる
それだけで十分やん

820:名無しの心子知らず
20/07/13 10:35:33.49 yCYEE3z2.net
ハードル低いのう

821:名無しの心子知らず
20/07/13 11:32:39 ZtRWrgf/.net
>>786
あれはキツいよね
うちはもう小3だから、体も声もでかくなり
一度だけショッピングモールの本屋さんで大泣きされて(買おうと思ってたものが品切れだった)
旦那もいたけど止められるはずもなく
恥ずかしいというか・・その場で消えてしまいたいと思った

822:名無しの心子知らず
20/07/13 12:08:36.85 oIQ57nbS.net
>>790
ウチはフードコートのマクドでハッピーセットのおまけが狙いのものじゃなくて大


823:ャ火した トレー投げたり飲み物投げたり地獄絵図 3つ買えばだいたい当たるんだけど私の読が甘かった



824:名無しの心子知らず
20/07/13 12:34:21.73 oeRts7A7.net
離婚して実家で両親に育児手伝ってもらいながらなんとか生きてるけど、父があと少し高齢になったらもう育児なんて無理になりそう
スレタイ持ちシングルのマッチングアプリ作ってほしい
今ならホント贅沢言わない、思いやりのある優しい人なら年収400万でも充分、子なしシングルなら300万でも可
毎日子供寝かしつけてくれるなら250万でも可
年下でも全然気にしない、人並みの幸福が欲しい

825:名無しの心子知らず
20/07/13 12:37:36.73 eYuoaoGw.net
夫大切にしようと思った
私も傾向あるから愛情注がれても穴の抜けたバケツみたいになってて夫が寂しそうにしてるのを放置してる
スレタイ抱えてシングルとか無理ゲーだから打算あったとしても夫婦仲を改善させよう

826:名無しの心子知らず
20/07/13 12:56:44.55 oIQ57nbS.net
離婚したとかしたいとかこのスレでよく見るけど実際ホントに離婚したらそれこそ詰むよね
浮気されようが育児に消極的だろうが旦那にしがみついてでも離婚されないようにしなきゃ
月1で家にちゃんとお金入れて生活基盤支えてくれるだけでも充分ありがたいよ

827:名無しの心子知らず
20/07/13 12:56:49.02 SDyITApe.net
>>792
いやいや
再婚自体贅沢だよ
立場逆だったら思うでしょ

828:名無しの心子知らず
20/07/13 13:12:27.21 /xA6pUoT.net
>>792
思いやりのある優しい年収400万って充分どころか、障害児付きの再婚ではかなり贅沢だと思うけど…
相手に色々求めてるけど、逆に790から相手に提供出来るものって何?
(資産家なら再婚相手に育児手伝ってもらわなくてもヘルパー雇えそうだし)

829:名無しの心子知らず
20/07/13 13:23:03.47 92yzzp5Z.net
>>756
暴れる子はお母さんが抱っこしながらでも着れるケープがあるからそれ着てその間に切ってくれる

830:名無しの心子知らず
20/07/13 13:31:00.46 WbKyYgRv.net
>>792
お見合い相談所に登録したら?
有名な会社で活動してたけど、男女ともに独身証明書や卒業証書、源泉徴収票などの提出が必要だから変な人に当たる確率は低いと思う
仲人さんも相談に乗ってくれる
バツイチ女性もいけると思うよ
ただ、お子さんがまだ小さいなら気を付けてね
ロリやショタは優しそうにみえるから

831:名無しの心子知らず
20/07/13 13:32:12.58 92yzzp5Z.net
>>790
この前恐らく知的重めの成人男性と高齢母が買い物してて、男性が癇癪起こして暴れ始めてお母さん押さえきれなくて、結局お母さんが警察呼んでたよ
なんか自分の将来を見た感じでかなり凹んだ

832:名無しの心子知らず
20/07/13 13:32:21.35 Kl7aYakl.net
人並みの幸福のための踏み台募集、まで読んだ
基本的に養ってくれて実家以上のことをしてくれる旦那なんて存在しないからね
そんなの夢見ても落ち込むだけだからファンタジーでも読んでた方がマシ
お人好しを捕まえれば家ほっといて余計な仕事背負うし後輩の世話焼きやがるし……

833:名無しの心子知らず
20/07/13 13:37:19.34 UHLirhHC.net
>>799
軽率に警察呼んだ方が施設待ちしてても入りやすくなるかもしれないな
お母さん1人で耐えながらやってたら、まだこの家庭はお母さん元気だから大丈夫だと社会に放置されて潰れちゃうよね

834:名無しの心子知らず
20/07/13 13:42:52.09 ORe0HKpV.net
>>799
コロナ前の話だけど、大きい公園に行った帰りに日帰り温泉施設に寄ったときに
休憩室でジュース飲みながらテレビ見てたら、近くの座席に成人の自閉症者とその親たちのグループがいた
大浴場ではどうか知らんけど、休憩室では大人しく過ごせてて、うちの夫は全然気づいてなかったよ
うちの子もどうしょうもない些細な事で癇癪起こしたことはよくあるな
なかなか立ち直れないんだよね。小学生ともなると、普通の子はひっくり返って癇癪とか起こさないし
体格とともに声もでかくなるし

835:名無しの心子知らず
20/07/13 13:44:21.66 oeRts7A7.net
なんで私こんなに絡まれるの?
>>795
いやいや立場逆とかじゃなくてスレタイ児もちのシングル同士なら男女逆だけど条件は一緒でしょ
デブスで連れ子6人のビッグダディの元嫁でも再婚できたんだから可能性なくは無いでしょ
>>796
私と結婚してくれたら栄養バランス考えた美味しい料理を毎日3食、スレタイ連れ子同士で大変だろうけど笑いの絶えない明るい家庭作りに励むよ
年は30こえちゃってるけど今の年齢より5歳は若く見えるってよく言われるし、若い頃はこれでも地元のマスパンって評判だったよ
母親が必要なスレタイ持ちシングルファザーだっているでしょ
機会が無いだけで再婚したいスレタイシングルもたくさんいると思う

836:名無しの心子知らず
20/07/13 13:44:25.33 krD8ThzK.net
そうだね。将来のために旦那を大事にしなくちゃね。

837:名無しの心子知らず
20/07/13 13:56:02.02 hzSRyx+f.net
>>803 400万の稼ぎ


838:フお返しが3食の食事かぁ しかも向こうとスレタイ持ちなら明るい家庭作れるの? いま自分の子供1人でも無理なのに?って思うわ あなたが若く見えててもスレタイ持ちってだけでマイナスすぎるマイナスだし それなら普通若く見えて料理のうまい定型児持ちのシングルと再婚しない? わざわざスレタイ持ちと再婚する必要性が全くないよね 801的には年収400万のATMが手に入るんだろうけど向こうのメリットが皆無



839:名無しの心子知らず
20/07/13 14:00:48.46 BybBFxBr.net
スレタイ持ち同士のマッチングアプリて話でしょ?
そこまで叩かれる意味がわからん

840:名無しの心子知らず
20/07/13 14:01:12.71 DEVF0i2K.net
>>803
マスパンで少し吹いたわw
マジレスすると上でも言ってるけどスレタイ持ちなら愛情が無かろうと打算だろうと離婚するべきじゃなかった
マスパンだろうとビッグダディだろうとスレタイ児の親が離婚するってことは出家して尼になるのと同じだよ
普通の女の幸せなんて望むだけ無駄だよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1303日前に更新/356 KB
担当:undef