【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその15【LD/ADHD】 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しの心子知らず
20/06/09 08:29:20.85 Crd3EUR1.net
しかも一貫して受容しない親なら親が悪いのかもしれないけど
あっちではこう、こっちではこうで翻弄され
家や他所の話は嫌がられ
軽く取られても重く取られてもどっちにしても否定してくる
それも鼻で笑うように親の人格否定してくるからメンタル削られる

151:名無しの心子知らず
20/06/09 09:25:45.48 7vPmD6kZ.net
療育いくつか通ってるけど、厳しめなとことゆるーいとこで別れる。
ゆるーいとこの方が親にも優しくていいんだけど、厳しめの方が効果あるのかな?
アツが凄くてしんどい。

152:名無しの心子知らず
20/06/09 09:26:29.13 YFo6VcTd.net
>>149
学校にそれされるのが一番つらい

153:名無しの心子知らず
20/06/09 09:58:54 VCnEQMc8.net
分かる
母子同伴の集団療育のときチラッと見えた所見に親もマイペースとか他の保護者と交流しようとしないって書かれててもう辞めようとかと思った
挨拶は普通にしてたし流れを妨げたり他の人を困らせたりするようなことはしなかったんだけど

154:名無しの心子知らず
20/06/09 10:05:30 AYJsfORM.net
親がマイペースだから家庭であれしてくださいこれしてくださいは控えめで行こう、とか配慮してくれるならどんどん書いてもらっていいけど、お母さんがそんなんじゃダメですよ!みたいなのは本当にきついよね

155:名無しの心子知らず
20/06/09 10:06:14 TfuxTTiw.net
>>153
でもスレタイなんでしょ?
それってなんとなく、親も傾向ありの婉曲的表現(であってそれ以上でもそれ以下でもない)な気がする

156:名無しの心子知らず
20/06/09 10:25:33 p/y7fQ2t.net
>>153
コミュ力みて、学校行ったら先生にどれくらい上手くサポートお願いできるかって計ってるんだよ
私なんてASD+ガチ鬱の時期だから書類渡されて「このままコピーして学校に出せばそれでいいから!」って言われたよw

157:名無しの心子知らず
20/06/09 10:26:37 p/y7fQ2t.net
あと家庭内療育できそうなら支援切るし、できなさそうなら通級すすめられたりね

158:名無しの心子知らず
20/06/09 10:34:55 o+VIez9u.net
>>153
挨拶は交流に入らないよ

159:名無しの心子知らず
20/06/09 11:28:59.51 vvxYtlxu.net
家庭内療育かぁ・・
ご飯食べさせて身の回りのことさせて、園なり療育なり送り出すだけで精一杯だわ

160:名無しの心子知らず
20/06/09 12:26:30.64 VSzazQKF.net
おまえらは何でわざわざ障害児産んで嫌な思いしてまで大金かけて育ててんの?

161:名無しの心子知らず
20/06/09 12:32:37.35 VNotRG0n.net
>>160
自分の親に聞いたら?

162:名無しの心子知らず
20/06/09 12:34:13.18 wk2RPWHv.net
>>153
それショックだな
でも全く愛想笑いしない親、誰にも挨拶しない親(先生には会釈だけで声は出さない)っていたから親の様子も見てるんだろうな…

163:名無しの心子知らず
20/06/09 13:27:23.27 VCnEQMc8.net
今療育離れたからいいしその意図は分かるんだけどね…

164:名無しの心子知らず
20/06/09 13:36:03.91 wk2RPWHv.net
私も療育でママさんたちと積極的交流なんてしないよ
障害の重さも人それぞれだし下手に診断名なんて聞けないし愚痴を聞いても慰めの言葉が不適切なこと言っちゃったら相手の地雷踏んでしまうかもしれないし危なっかしいよ
だからかうちの療育はみんなつるんでないなw

165:名無しの心子知らず
20/06/09 14:51:34 p/y7fQ2t.net
>>164
むずかしいよね
元々の知り合いと通級でばったり会ったんだけど
向こうは中学から入って学力フォローメイン
うちの子はIQ高いけど3歳から療育行ってる典型的ASD
色々噛み合わないし説明も難しい

166:名無しの心子知らず
20/06/09 18:18:04.96 dpCvxghY.net
家庭環境の変化がきっかけとかで
一時的に問題を起こしている子もうちの地域は療育に来る
全員発達障害とは限らないから話しにくい

167:名無しの心子知らず
20/06/10 07:23:53.97 Qq3KFcnR.net
健康と食物
スレリンク(baby板)

168:名無しの心子知らず
20/06/10 08:03:14.97 RBB2n+xf.net
なんかこう、手の届かないド定型とかよりも
自分の家庭環境凄まじかったのに這い上がってきて
子どもの療育も上手くやってる人を見る方が
自分との違いを見せつけられて辛くなる、みたいなのない?
すごくいい人で分け隔てなく優しいのがかえって辛いわ
もちろん周りにも優しい人が集ってきてるみたい
キラキラ療育漫画の主人公ってリアルに存在するんだねー
あっしにゃかかわりのねえことでござんす…

169:名無しの心子知らず
20/06/10 08:09:10.22 YJh2a3M4.net
それよりも嘘かもしれないけど
母が超頑張ったから障害が良くなった系書き込みにグサグサくる
こんな母でゴメンって後ろめたさと単純に羨ましさで
ちなみにナントカ商法に騙されやすいタイプではある

170:名無しの心子知らず
20/06/10 08:52:06.61 KgZWRZEd.net
障害児親100人中1番頑張ったら30番目くらい良くなるかもしれない

171:名無しの心子知らず
20/06/10 09:02:43.33 zNk0osnw.net
>>169
それ証明しようがないよ
障害は多種多様で母親が超がんばればマシになるかもしれんし、変わらんかもしれんし、ほっといても勝手に改善するかもしれんし
同じ子で違う育て方を試せない以上、何が正解か、何が正解だったかなんて確認しようがない
だから、その手の話や専門家のアドバイスも参考程度で正解を求めないようにしてる
ただし明らかな不正解(虐待)はあるから、これをやらない工夫は必要だと思う

172:名無しの心子知らず
20/06/10 09:29:45.56 Wp7kJHD6.net
>>169
母親が頑張らなくても良くなってた説
実は母親の頑張りじゃないものが利いてた説
デイや教師が社交辞令で褒めたものを真に受けた説
親が超努力してても全然ダメなことの方が多いよね
自分が色々頑張るのは、支援者に丸投げするわけにはいかないのと、
親が手抜きして教えてないわけじゃないんです、頑張ってもこの程度です勘弁してアピールのため

173:名無しの心子知らず
20/06/10 09:49:02.55 YJh2a3M4.net
ちなみにうちは入学後判明したので通級とか療育とか行っていない
入学したら不注意が目立ち1年でボロクソ言われまくったこと、2年以降は本人が気をつけてマシになったらしい
今は半年毎の通院とたまの個別訓練だけ
でも療育タイプのデイに毎日通ってる、サプリで改善した、栄養学学んで徹底したら良くなった等聞くとザワザワザワザワして落ち込むんだよね
療育は対象じゃないし、サプリは自分が知識ないから怖いし薬でもない物毎日あげるのなんてすぐ忘れるだろうし、毎日バタバタの有り合わせで徹底した食事なんてまず無理だろう
つまり自分のコンプレックスに対する焦りなのかな…

174:名無しの心子知らず
20/06/10 10:33:32.09 a2FC7Amr.net
頑張っだけど効果を得られなかった人は自分の完璧じゃないところや子供本人や周囲を責めたい気持ちに苛まれてブログ書くどころじゃないんじゃない

175:名無しの心子知らず
20/06/10 11:57:54.49 rYBAYLZ8.net
やれることはやっといた方が後悔しなくて済むよ
もちろん無理のない程度に

176:名無しの心子知らず
20/06/10 12:03:06.92 +YyVRwv8.net
私もだけどここのみんなもカースト最底辺の真面目系クズだよね?

177:名無しの心子知らず
20/06/10 12:26:46.00 aHotgagl.net
>>176
別にそうでもない
何でカーストつけるのかによるとは思うが少なくともお金には困ってない
仕事は向いてるし好きだから毎回絶対やり遂げてる
ていうか子供がいるくらいだからそういう一芸系の発達も多いのでは?
だからって困ってないわけじゃないけどね
凸部分では話が高度すぎ、凹部分ではアホ過ぎてどっちにしろ人と話が通じない
子供も似たようなタイプだけど凹凸が違うから話が噛み合わなくて
相互理解に一定の努力が必要になってしまう

178:名無しの心子知らず
20/06/10 12:40:16.41 fNLD+3+r.net
>>177
いやいやそういうわけじゃなくリア充や目立つ系のキラキラグループには所属してないでしょって意味
自閉症があってそんな人みたことないから
仕事やお金は稼ぐのはアスペならできるだろうけど派手で目立つイケてるグループ出身じゃないだろうなってことよ

179:名無しの心子知らず
20/06/10 12:51:09.25 PZ+7+P68.net
一芸ある人羨ましい
自分なんて高卒でフリーターで結婚は出来たけどロクな職歴もないまま現在主婦ニート
所属コミュニティは家族のみ友達ゼロ
周りのママさん達はみんな輝いて見えるわ
子供の頃から同級生とかがみんな年上のように感じてて、親からは早生まれだから仕方ないって言われてたんだけど、大人になった今も周囲の大人がみんな次元が違うように感じる

180:名無しの心子知らず
20/06/10 12:52:36.27 /nAl1eVe.net
そもそもここは自閉症専用スレじゃないから
自閉症にリア充がいないという話ならよくわからないしなんとも言えない
発達障害全般リア充いないという話ならそうでもないんじゃないのとも思うけど
でもネットには非リア充が集まりやすいのでここで聞けばそういう人が多いのかな
困ってない人はこういうとこはあんまり見ないと思うから

181:名無しの心子知らず
20/06/10 12:58:41.81 PwzUcuZE.net
>>173
改善した、良くなった、も本人的にだから他者から見たらまだまだかもよ

182:名無しの心子知らず
20/06/10 13:49:36 kc/c5zf4.net
>>176
見た目は可愛かったからそうでもないな
モテたし30前半くらいまでは結婚後もチヤホヤされて来たと思う
ママ友も気が合うか魅力的なところがないと興味が持てないからキラキラリア充系の人が多い

今は家に居る時はボロボロの格好だし部屋も片付けられないポンコツ
でも同じく片付けられない後回し癖のある子供には怒っちゃうし、ほんとクズ過ぎて自分が嫌w
そういえば真面目でも無いね…

183:名無しの心子知らず
20/06/10 14:02:37.71 rSTLAn/S.net
>>176
人様をクズ扱いするな

184:名無しの心子知らず
20/06/10 14:15:04.43 ClzqgG6c.net
見た目大事だよね
子供には最低2ヶ月に一回は美容院行かせるし、産毛、鼻毛チェックしてるわ

185:名無しの心子知らず
20/06/10 14:43:48.35 C/4pGsnS.net
>>182
同類w
なんなら40代になった今は美人ママで通ってるわ
外ではね。
家の中はヤバ過ぎてとても見せられない状態よ…

186:名無しの心子知らず
20/06/10 15:12:13.53 1TBFLfUQ.net
いいのう
>>184
男の子?

187:名無しの心子知らず
20/06/10 15:13:02.47 fLq4OXry.net
>>178
真面目系クズはちょっと当てはまってるけど付き合ってるママ友はそうでもないなー
他の人も書いてるように自閉傾向あっても見た目大事だよねあと性格

188:名無しの心子知らず
20/06/10 15:14:58 fNLD+3+r.net
療育通ってる美人ママとかみたことないなぁ
写真みせてー

189:名無しの心子知らず
20/06/10 15:21:59 /nAl1eVe.net
私は生まれつきの父親似ブスだけど療育にはいたよ
若そうな美人ママと陽気なパパ
ふたりともお洒落でルックス良い部類の人だった
お子さんは当時3歳で障害名付くのか付かないのか知らないけど見た感じ積極奇異とそれ由来の他害だなって感じだった

190:名無しの心子知らず
20/06/10 15:26:53 fNLD+3+r.net
お洒落でイケてるやんちゃ旦那で奥さんインスタのフォロワー沢山いますみたいな今風の若い夫婦から自閉症って産まれない気がする
今まで療育でバイトしたり福祉関係の仕事ずっとしてきたけど一度も見かけたことない
若い夫婦はいたけど茶髪なんだけどなんか違うんだよなぁ垢抜けない感じ
EXILEみたいな旦那も見たことない
キャバ嬢やホストみたいなのも見たことないなぁ
大抵が普通か高齢夫婦かいけてない系

191:名無しの心子知らず
20/06/10 15:28:06 fNLD+3+r.net
ADHDはリア充夫婦からも産まれるかもね
自閉症は絶対ない
夫婦がリア充で自閉症とかみたことない
一見おしゃれにしてて陽気でも傾向ありなんだよなぁ〜

192:名無しの心子知らず
20/06/10 15:32:48.63 BFECzSNy.net
>>188
療育でなく親子教室(診断付いても軽度レベル?)しか知らないけど結構居たよ美人ママ
子供も見惚れるくらい美形の子も見た
その子は珍しくガッツリ多動な感じ

193:名無しの心子知らず
20/06/10 15:34:13.11 /nAl1eVe.net
まあ確かに旦那さんの方は一見美容師っぽい感じでイケイケな感じだったけど
そもそもパパでその雰囲気やノリがおかしいからね
レジャーじゃなくて療育センターだし

194:名無しの心子知らず
20/06/10 15:40:12.01 gqwhjoRi.net
>>191
SNS含めて、知ってる例ではたしかにリア充夫婦からはADHDか知的障害しか見たことない
逆に親がオタクで子がASDは体感すごく多い…
秋葉原にいるような空気読めずにマシンガントークするオタクってぶっちゃけそっちの傾向ありそうだしなぁと思ったり

195:名無しの心子知らず
20/06/10 15:49:25.28 3GQDngxq.net
ママ友なんかいらないよ
部屋が汚いから遊びに来られても困る

196:名無しの心子知らず
20/06/10 15:51:49.58 FHmi4DAX.net
療育は行ってないグレーだけど 私は拘りが見た目と美容とか見た目関係の仕事に向かったので外見はとても良かったよ
雑誌とかも載ったことある
でも人の目とかイメージじゃなくて自分の拘りで追求するタイプなのである時燃えつきて20キロぐらい太ってボッサボサになったりする
数年休んだら復活してまた積極奇異の美人になるのを何度か繰り返してる
学生時代からカースト最上位とキモい奴と行ったり来たりしてる

197:名無しの心子知らず
20/06/10 15:55:33.49 HRo7UOBp.net
>>188
肖像権知らないのかな
自分の写真でもこんなスレに載せるバカいないでしょ

198:名無しの心子知らず
20/06/10 16:06:00 QImJRl13.net
私もお洒落に気を使う時期とやる気ない廃人時期を行ったり来たり
海外旅行に行った時、廃人時期に作ったパスポートの写真が別人だと入国審査で止められて面倒だった

199:名無しの心子知らず
20/06/10 16:10:47.99 FHmi4DAX.net
前書いたことあるかもしれないけど
他人の目を気にしないので小5ぐらいから太って
完全にデブなのに中学でなんか華やかで楽しそうと思って可愛い子そろいのテニス部に入った
普通デブなら自覚して入らないよね
言われるままにしごかれてたら数ヶ月でガリガリになった
そしたらそれまでキモいとか暗いとか言ってた奴が同じ口で、可愛い控えめで賢そうとか言ってくる
太ってた時は何もしてないのに悪く言われたりしたのに、痩せたら私が悪くても私を悪く言った方が悪者にされたりを目の当たりにして
なんか定型がとか会話内容がーとかここでも話題になるけど、協調性や空気読む能力とかも結局見た目や職業なんかの項目の1つに過ぎない気がする

200:名無しの心子知らず
20/06/10 16:21:05.52 FHmi4DAX.net
私の感覚だけど
・見た目 華やかな雰囲気や清潔な服なども含む
・社会的地位 金、職業や能力など
・社交性 当たり障りないタイプとコミュ強タイプ
が3本柱になってて属しているコミュニティによって重要度が違う
定型で当たり障りない会話ができても他がイマイチなら他人から軽く扱われるし、アスペブスと除け者にされてても元女医とか東大出てるとかわかれば突然チヤホヤされ出したり妬みの対象になると思う

201:名無しの心子知らず
20/06/10 16:40:36.20 ClzqgG6c.net
>>186
そう
甘いもの好きで太りやすいからポチャポチャしてきたらお菓子セーブさせてる

202:名無しの心子知らず
20/06/10 16:41:15.49 ClzqgG6c.net
>>190
あなたこのスレの人なの?お客さん?

203:名無しの心子知らず
20/06/10 17:00:50.38 rSTLAn/S.net
独身当事者でしょ

204:名無しの心子知らず
20/06/10 17:17:20.10 OVGLCT5X.net
必死かけると分かるけど
ID:fNLD+3+r = ID:+YyVRwv8 だよ

205:名無しの心子知らず
20/06/10 17:56:17.99 cCHdY0FX.net
常駐スレ被ってるんだけどこいつ他のスレで大暴れしてるんだよね…

206:名無しの心子知らず
20/06/10 18:38:10.56 aHotgagl.net
つうかそもそも、キラキラリア充系?じゃないとカースト底辺って考えがよくわからん
認知歪みすぎてない?

207:名無しの心子知らず
20/06/10 19:15:16.56 3cn2NfVV.net
>>199
すごいわかる。めっちゃ似た様な経験高校時代にしたわ
厚いメガネで髪の毛ボサボサ猫背でスカート長め、いかにもダサいオタクのカースト最下層だったのが
コスプレを始めた事で化粧やダイエットに目覚め(オタクあるあるw)、高3の夏休みに遅すぎる高校デビュー
するとそれまで馬鹿にして明らかに下に私を見ていたカースト上位層が掌返しでちやほや。
ただトップに君臨してたギャルグループは、私が変身する前から「絶対メガネ外した方がいいよ!」とか絡んでくれてて、あまり変化はなかったのが印象的だった。
中間層の女子の変わりようがすごくて、やっぱ女子って見た目とかおしゃれ度で上下決めたりする生き物なんだと悟った
元々別にものすごく虐められてたとかでもないんだけど、強い口調とか、
「は?」みたいな小馬鹿にされるような言い方はされなくなったから気のせいとかではないと思ってる。
私が生んだのは息子だったけど、実体験をもとにもし娘を生んだら必要最低限のおしゃれはさせたいと思うようになったなあ

208:名無しの心子知らず
20/06/10 20:00:58.87 rQ6U5+vA.net
>>176>>178はキラキラリア充orカースト最底辺の2択になってる
白黒思考が極端過ぎて相当認知が歪んでる印象を受ける

209:名無しの心子知らず
20/06/10 20:09:25.76 le4mT3YR.net
女子カーストは中間層が一番残酷というか陰湿なのが多い印象

210:名無しの心子知らず
20/06/10 20:16:08 x/SUS8as.net
>>197
肖像権というか個人情報でしょ

211:名無しの心子知らず
20/06/10 20:39:12.76 3HxdvOsg.net
>>209
上下どっちにも変わる可能性があるしね

212:名無しの心子知らず
20/06/10 20:46:59.07 g911jm0s.net
私が学生の頃はカーストの概念無かった気楽な時代、てか、ASD(アスペ)だから蚊帳の外すぎて気付かなかっただけかな
今まで一度もいじめに遭遇したこと無いけど、いじめても面白みなくて面倒そうだからだろうなと思う

213:名無しの心子知らず
20/06/10 20:54:03.81 3HxdvOsg.net
カーストって言い方じゃなかったけど明るくて派手なグループみたいな感じの別れ方はあったな…

214:名無しの心子知らず
20/06/10 21:31:16.14 ZOdPJYdu.net
私はいっつもブービーグループだった
最下層ではなくぎりぎりいじめられない程度の空気陰キャグループ

215:名無しの心子知らず
20/06/10 22:02:17.45 NDrDVu/P.net
>>210
というかじゃないでしょ

216:名無しの心子知らず
20/06/10 22:10:36.72 eEF/T2KE.net
中高はカーストのトップは強そうな輩が集まっているってだけで決してキラキラなんてしてなかったな
ちなみに進学校だ
大学に至っては講義によってバラけるのでカーストなんて存在しなかった
>>213の言うような派手グループはあったかも

217:名無しの心子知らず
20/06/10 22:35:46 3Tgf0lvW.net
>>215
肖像権理由に咎めるのがズレてるなと思ったから

218:名無しの心子知らず
20/06/10 22:57:00 ClzqgG6c.net
真面目でいい子が世話してくれてたな
周りの子はモテてた

219:名無しの心子知らず
20/06/10 23:17:33.66 H/1tOKcp.net
>>217
ズレてるのはお前

220:名無しの心子知らず
20/06/10 23:22:05.43 EQtKm7QK.net
ここの人は療育先や主治医に親も発達であることは伝えてる?
うちは子は薄いグレーだけど、私は診断を受けてる
発達が発達を育てるという面で不安があったり、子供が自分の子供の頃に似てて発達視点で理解しやすかったりするので、
伝えてしまいたいんだけど、伝えることによって何か不利になったりすることあるのかなと

221:名無しの心子知らず
20/06/10 23:23:15.49 3Tgf0lvW.net
>>219
お互い様だろスレタイ

222:名無しの心子知らず
20/06/10 23:31:50.42 mFHp7kyW.net
和尚さんのYouTuberオススメ

223:名無しの心子知らず
20/06/10 23:47:40.04 BQUtyd8h.net
>>220
最近診断されたばかりだし伝えてない
主治医には話す
療育施設や園には今後も黙っておくつもり

224:名無しの心子知らず
20/06/10 23:52:17.32 RBB2n+xf.net
>>220
一応言ってあるけど拍子抜けするほど細かく聞いてこないよ
一応下記くらいの事は言ったけど不利を感じた事はない
私が開き直ってるタイプだからかもしれんが
母(私):高IQでディスクレパンシー50くらい
   低い下位検査も正常の範囲内だから診断としてはつかないけどADHD傾向が強い
父(旦那):ASD+ADHD。受動型だから一見目立たないけど実は特性強め
   危険予知が下手なので子供に怪我をさせること多々あり
   普段は多動っぽくないがたまに出る衝動性がヤバい方向に向きがち
   妻(私)に言われて検査し自覚したので、衝動コントロール今のところ何とかなってる
なお、二人とも大人になってからの診断だから未療育です。
うちの下の子はサラブレッド発達のわりには軽めかも。
上の子は検査して一応定型。
遺伝子摩訶不思議過ぎるわ…

225:名無しの心子知らず
20/06/11 01:11:47.42 m4r2g1RD.net
>>220
伝えてあるけど親の方にはあんまり突っ込んでこない
保育園の方が親にも配慮してくれてる、というか私の障害が理由で入園させてるから
伝えて不利になることよりメリットのがあると思ってたけどな

226:名無しの心子知らず
20/06/11 05:28:40.09 abUHxlWJ.net
顔が並みより垢抜けてない限りろくな扱いにされないと思った。お洒落しても中身が同じだと結局同じ扱いになる。下手にお洒落して目立つ方が悪い傾向に行くよ。一番ましなのは最初から障害の子が集まる施設や学級に入るか先生に病気を話して納得してもらうことかも。

227:名無しの心子知らず
20/06/11 05:35:11.83 abUHxlWJ.net
自分のいた高校はかなり偏差値低くて発達未診断の収容所みたいな女子高だったんだけど明らかに失語症?みたいな子がいてはっきりしてる子にはギャルグループは気さくに話しかける(仲間には入れないが)中型(基本無視)低カースト(お弁当一緒)

228:名無しの心子知らず
20/06/11 06:20:35.43 DHO0ORRv.net
>>220
伝えたかった訳じゃ無いんだけど、子の特性を説明するときに、
私もそういう子供だったから分からないでもないんですが〜みたいな言い方をしてしまうからバレてるはず

229:名無しの心子知らず
20/06/11 06:31:01.59 e0W3IbzU.net
フラッシュバックがきつい
中学校の時凄く優しく朗らかで有名なおばちゃん先生から影で3回ビンタされた記憶が定期的にフラッシュバックして心臓が張り裂けそうになる
学生時代チーマー全盛期で壁にそれ風の落書きするのが流行っててそんなこと私がするわけないのに席が近いのと目付きが悪いのと陰湿そうって理由だけで犯人だと決めつけられて保健室に呼ばれた
鍵かけられて凄い剣幕で「教師なめたらあかんで!」って手に思いっきり力入れて凄い勢いで3回頬をビンタされた
理不尽すぎて悔しくて泣きながら言い返したかったけど当時思いを口にする能力がまだなくてただただ平謝りしてその場を去るしかできなかった
卒業間近だったからそのまま会うことなくなったけど20年たった今でも忘れられない程傷付いてる

230:名無しの心子知らず
20/06/11 06:38:05 e0W3IbzU.net
その教師の鬼みたいに凄い形相で私を睨みつける顔と勢いつけて振り上げられた手が瞼を閉じると鮮明に浮かび上がってきて心が痛い
友達にも親にも話すことができなかった
今でも理不尽すぎて何で自分が叩かれたのか理由を探してしまう
後日すぐ本当はだれがやったか判明したみたいなんだけど彼等はあらあらウフフな対応されて叩かれなかったって聞いた
本当に痛かったなぁ
口も切れたけど口の中だったからだれにも分からなかったなぁ
かなり昔のことなのに昨日のことみたいに思い出す
長文愚痴吐きごめんなさい

231:名無しの心子知らず
20/06/11 08:28:40.64 EuQNbDVd.net
>>230
小学生のとき、目つきが悪いと担任に折檻されたから気持ちよくわかるよ
担任の子供の名前が珍しいから覚えてて、フェイスブック発見したから貴方のお父さんは暴力教師だとメッセージ送りたくなった
いまより教師の暴力が普通にあったんだよね

232:名無しの心子知らず
20/06/11 08:50:00 3UV0tfNq.net
横だけど私もそういう経験ある
クラス全員の前でやってもない事で延々怒鳴られ、犯人や本当のこと知ってる子たちは誰一人として知らんぷり
泣きながらやってないって言っても「泣けばいいと思いやがって、その泣き顔も気持ち悪いんだよ!」とか言われた
親には相談したけど「あんたがガマンすれば良いんだから」って取り合って貰えなかった
(後日似たような事があった友人は親にちゃんと守ってもらえて羨ましかった)

その事がトラウマで他板だけど5chで吐き出したら「そんな過去の事にいつまでもとらわれてるの頭おかしいし過去への執着心も気持ち悪い」みたいにフルボッコされて更にショックだった
健常はこういう事があってもうまく気持ち切り替えてすぐ忘れられるのかな?
嫌な記憶がいつまでも残りやすいのも発達障害の特性なのかな
他にも色々トラウマあってよくフラッシュバックするんだけど、我ながら生きづらいなと思う
自分は学生時代色々嫌な思いしたけど、もし子供がこんな目に合うような事があったら全力で守ってあげたい

233:名無しの心子知らず
20/06/11 09:09:38.12 OcKm4ZsV.net
私は誰々に嫌なことされたみたいなフラッシュバックじゃなくて
自分が恥かいたとか非常識だったかもみたいに思いこんでることにいつまでも囚われて苦しんでるよ
相手はとっくに忘れてるのにね
相手のせいってむしろ羨ましい相手が悪いんだしもう会わない相手なら尚更
自分が頭おかしいって辛い

234:名無しの心子知らず
20/06/11 09:13:56.15 o4fFkuXg.net
いや多分定型だとそんな理不尽にキレられる事がないんだよ
理不尽にキレてくる教師自身が発達だろうからストレス発散に逆らわなさそうな我々をターゲットにしてくる
嫌な記憶が残りやすいのはそうだけどそれは発達だからというより発達のせいで嫌な体験が定型より多くなるから仕方ないんだよ
忘れろなんて無理だよね
私も今頃になってそのおばさん先生の住所調べてこんなにPTSDで苦しんでますあなたは教師失格ですって言ってやりたい衝動にかられる
まぁもう死んでるかもしれないが死んでたら子供や孫に言ってやりたい
地の人で割と有名な家柄の先生だったから立派な教師として祭り上げられてそうだから尚更本当のこといいたい

235:名無しの心子知らず
20/06/11 09:54:57.63 Mf6/Jm7C.net
私も高校時代同級生にいじめられ、社会人になっても先輩にいじめられで
毎日死にたい消えたいと思ってたし、それなりに苦しい思いはしてきた方かなあとは思うけど
三十越して当時の事を冷静に思い返してみると「でも私も暗かったしつけこまれる隙はあったよなー」とか
「そこまで苦しかったなら我慢してないでとっとと逃げれば良かったんだよなー」とか
自分自身の反省点みたいなものも見えてくるようになったよ。
きっかけは、自分を主人公にして人生を一冊の本にまとめた時に、悪役っていた方がストーリーも盛り上がるし
主人公も悪役がいるからこそ成長したり、ものの見方を変えたりする様になるきっかけになるよなあー、
なーんにも起こらなくて主人公はい毎日平和ですーずーっと幸せでした恵まれてますー特に努力もしてませーん、て
内容の本、私が読者なら読みたいとは思わないよなーなんて。自分でも変な考え方だとは思ってるけどw

236:名無しの心子知らず
20/06/11 10:08:48.59 HcoQo0RO.net
自分はそういうの思い出すときだいたい疲れてるので、子供いると難しいけどなるべく昼寝したりぐーたらする
今だと子供の登校が始まるとか、地元の感染者が増えたとか、久しぶりに人と会ったり、急に暑くなったりもストレス元
風呂入ってるときと食器洗ってるときが危険で思い出しがち。
あと脳内供養みたいのをやったり、嫌だったことを川に流して見送るのを想像したりする
なかったことにするんじゃなくて、当時自分は辛かった、至らない点もあったがここは怒ってもいいところだった
彼らは理不尽だみたいに検証する

237:名無しの心子知らず
20/06/11 10:19:16.19 HfGkz5Hz.net
>>232 健常も切り替えれず苦しんでる話いっぱい聞いたよ
ただトラウマを話す相手と場所は私たちより見極めてると思う
私もだけどアスペは反対意見言われたらそれが世界中での正解みたいに間に受けて私は間違ってるのか!相手を論破したいってなるけど
健常は「この人はこういう意見なのね、まぁいろんな人がいるからね」って思うらしい
わかる人だけわかればいいみたいなのも強がりじゃなく思うらしいよ

238:名無しの心子知らず
20/06/11 10:30:26.42 HfGkz5Hz.net
>>236 私は学生や社会人時代はともかく納得いかなかったり悔しかったら体鍛えたり勉強したり自分の為になりそうなことやった
自傷行為なんだと思う
抜け駆けしてアイツらより上になって偉そうな事言ってやるキィィーみたいな黒魔術みたいな感じでいろいろやってた
中田あっちゃんの話聞いてるといろいろ自分とカブるけど彼は健常だよねー不思議

239:名無しの心子知らず
20/06/11 13:18:33.58 abUHxlWJ.net
今はネット上の虐めもあるから怖いね。なんとなく精神的リンチは女の子の方が過激そうだしありそうだからスマホ持たせたくない

240:名無しの心子知らず
20/06/11 13:47:08.64 e84eknC3.net
写真撮られたりね

241:名無しの心子知らず
20/06/12 08:01:20.45 vyAmbHUq+
自閉症ワクチンの副作用関係。google. youtube.アマゾン 検索してください。
日本医師の youtubeリンクURLリンク(youtu.be)

日本医師のブログリンク URLリンク(shizenha-ishi.com)
アメリカのリンク URLリンク(youtu.be)
リンク URLリンク(www.mhlw.go.jp)
日本医師の youtubeリンク URLリンク(youtu.be)
日本医師の youtubeリンクURLリンク(youtu.be)

242:名無しの心子知らず
20/06/12 11:37:22 CnMr0BC+.net
先日支援級の見学があったから、そろそろ放デイにも連絡して見学に行こうと連絡してみたらどこももう締め切ってて絶望
そんな早くから動かないといけないなんて知らなかった…子に申し訳ない…

243:名無しの心子知らず
20/06/12 12:52:24.94 KT4IoP4J.net
うーん、6月だと流石にどこも埋まってるかなぁ…
空きが出たらすぐ知らせてもらえるように片っ端から待機モードで待つしかないかな?
引っ越しとか家庭の事情でたまに空きが出る。
あと、ちょっと遠くても探せばどこか空いてるかもよ

244:名無しの心子知らず
20/06/12 22:47:04.34 VHg9srwr.net
くだらないけど、渡部建の話でグッタリ気分が重い
ニュースサイトやら見なければいいんだけどさ
赤の他人のことなのに引きずってしまうの何とかしたい

245:名無しの心子知らず
20/06/12 23:13:30.63 ZCOu6hmx.net
>>243
どういう点で気分が重くなるの?
妻の立場に共感して?
不倫相手に同情する?
もしくは単なる嫌悪感なのかな

246:名無しの心子知らず
20/06/13 06:57:53.14 sVAv44lH.net
>>243
ダメ元でキャンセル待ちの件聞いてみます、ありがとうございます
下の子は来年から年少だけどこの子の放デイいつから予約出来るかも併せて聞いてみよう…

247:名無しの心子知らず
20/06/13 09:15:32.02 wVpFPR90.net
むしろ渡部を叩いている人の方がわからん、妬みなのかなと思ってる
トイレ占領は迷惑だけど

248:名無しの心子知らず
20/06/13 09:27:38 mmc1iKd8.net
何を妬むことがあるんだ

249:名無しの心子知らず
20/06/13 09:51:02 ukN85Vpl.net
そんなことより相方のラジオ謝罪を聞いてこの人まともに喋れるんだと驚いた

250:名無しの心子知らず
20/06/13 10:26:35.01 hkewS0fS.net
>>247
認知のズレここに極まれり

251:名無しの心子知らず
20/06/13 11:10:30.86 q+iTcUXp.net
>>246
児童発達支援も併設されていれば
未就学児から入れられるよ
うちは児童発達支援で慣らしつつ
放課後デイも予約した

252:名無しの心子知らず
20/06/13 14:22:20.05 cEG/asQx.net
>>249
相方はネタ作ってるしコンビのブレーンだけど無能を装ってたいタイプ
来週からようやく小学校の給食スタートでホッとしてる、お弁当作り長かった〜

253:名無しの心子知らず
20/06/13 16:13:56 KFc/U1I4.net
渡部とカラテカの入江って闇が深いなぁとずっと思ってたら本当に2人ともやらかしたから私のお仲間センサーはすごいわ
スレタイというか人格障害ありだよ
私もASDというより人格障害かなと思う時もある

254:名無しの心子知らず
20/06/13 16:19:33 KFc/U1I4.net
大島さんはコミュ力高いよね
松っちゃんに可愛がられたり人脈広い
一方小嶋は仲良い芸人居ないらしいしサイコパスの匂いすらする
よゐこの濱田も闇深い

255:名無しの心子知らず
20/06/13 17:04:00.55 P3nsXfMb.net
そうだったのか
私のセンサーはぶっ壊れてるなw
何言われてもおどおどして、児嶋だよ!しか言えないコミュ症かと思ってたw
相方が下げるから難ありな人かとすら思っていたわ

256:名無しの心子知らず
20/06/13 17:34:51.77 yuHFhIX7.net
中1の子ども
お喋りなのはいいけど人が他のことに注意を払っている時にも話しかけてくる
いわゆる空気が読めない
そして話の内容が一方通行であちこち飛ぶのと自分の頭の中で思い描いていることをそのまま
話すので聞きている方は疲れる
学校生活が心配

257:名無しの心子知らず
20/06/13 23:38:48 LyvVF0DD.net
>>255
いやいや表面上だけで判断しすぎでしょw
芸能界ってそんなに甘くないよ
才能がなければ先輩に気に入られたり人付き合いで信用を得ていかないといけない世界
小嶋は才能はないけど人付き合い努力してきたからダウンタウンに気に入られたりしたんだろうね
ダウンタウンみたいな大物は上っ面で寄り添ってくるやつらなんてすぐ見抜くだろうし小島には響くものがあったんだろうね

258:名無しの心子知らず
20/06/14 12:06:27.38 kFKXZkLt.net
流石は大嶋さんだよね

259:名無しの心子知らず
20/06/14 13:04:02 TS5U69Td.net
なんで小嶋って大島とか○○島っていろんな呼び方で呼ばれてるの?
自分が思うにあだ名の多さって人柄に反映すると思ってる
私誰からもあだ名で呼ばれた事ないわ
○○さんとか親しくなってもやっとちゃん付け
当時仲良し女子同士で苗字で呼び合うの流行ってたけどそう言う親しみとかもなかった
常に腫れ物扱い
親しみやすい人柄で愛されキャラ羨ましいわ

260:名無しの心子知らず
20/06/14 13:09:13 EGXfUPk0.net
変なあだ名つけられまくるパターンもあるよ。
私が発言したら○○ッチが何かいってるよー!みたいな扱い。私は普通に雑談したい

261:名無しの心子知らず
20/06/14 13:25:22 P9j0Bxdu.net
児嶋さんのあだ名はネタだと思ってた 大島に対して児嶋だよって突っ込むまでが様式
午前中息子の探し物に付き合ってくたびれた ADHD息子は物の管理できないからホントに時間泥棒だわ ASD母には理解できん

262:名無しの心子知らず
20/06/14 14:33:48 kELwOZS0.net
名前をちゃんと覚えてもらえないキャラってネタなんでしょ?
政治家バージョンでは前なんとかさんとか居たけど
誰だっけw

263:名無しの心子知らず
20/06/14 14:39:55 TS5U69Td.net
>>260
いじられるだけマシだよ
私は多分面白みがなく痛々しいんだと思う
いじられもしないで空気なんだよね

264:名無しの心子知らず
20/06/14 14:45:53 z2nKWzG8.net
嫌われて孤立、排斥されるよりマシな気がするわ
空気でいいから集団にいたかった

265:名無しの心子知らず
20/06/14 15:06:53.07 aiBTUwvb.net
なんで児島の話で盛り上がってるのw
渡部が人格障害気味なのは同意
或る一定層には魅力的なんだよね

266:名無しの心子知らず
20/06/14 15:07:26.69 9U9mRLyO.net
>>261
あー、ほんと時間泥棒だよね
うちは親子でだからメチャクチャだ
集団登校の集合場所に着いてから天気予報で降るっていってたから傘持っていきたいって言われて
今晴れてるんだから要らないじゃん、置き傘でいいじゃんと押し問答
後先考えずにじゃあ降ったら持ってくからと言ってしまい
下校時刻頃に土砂降り
仕方がないので昇降口の子供の下駄箱に掛けておいたら
持って帰ってこなかったそんなの無かったって
ホント何もかもが無駄だよ

267:名無しの心子知らず
20/06/14 17:18:59 Hi3GHpX2.net
>>266
親子でADHDはきついわ。周りが

268:名無しの心子知らず
20/06/14 17:32:37.61 9U9mRLyO.net
だろうねー
カレンダーアプリとか駆使してなんとか頑張ってる

269:名無しの心子知らず
20/06/14 18:56:46.35 4iMh+TNK.net
>>229
終わった話題にごめんだけど、
私もあるある過ぎて書きたくなった
今思えば私の親もかなりおかしかったんだけど、
子供の私にはその暴走をどうすることも出来なかった
だけど、私をいじめてきた人と一緒に教室の前に並べられて、お前の親はおかしいって怒られた
当時小一だったけど、
そんな小さくても「なぜ私に?」と思ったことをずーっと覚えてる
今でもなぜ私まで怒られたのか全く分からない
私が中高生とかなら私に文句のひとつでも言っても良かったかもしれないけど、
小一の私にどうしろと…
そして嫌な目にあったことをずーっと覚えてる現象と、
自分が失敗をやらかしてしまったであろう、1人反省会、
私もあるあるだったんだけど、
私の場合は薬でそれが薄らぐようになったよ。

270:名無しの心子知らず
20/06/14 19:24:06.14 yvHxJZ8H.net
年中で今年幼稚園加配で入れたんだけど、何日かして担当の先生から指示通るのが遅く反応見てふざける、課題に取り組めない時もあり歌では耳を塞ぐ、着脱、トイレも同じクラスの子が手伝ってると電話来てメンタルボロボロ
退園と言われるかもしれない

271:名無しの心子知らず
20/06/14 19:27:14.89 8SVd/dR4.net
>>270
年中でそれは療育園にしないと本人が可哀想なんじゃないかな…

272:名無しの心子知らず
20/06/14 19:27:16.16 yvHxJZ8H.net
そしてすぐ指示が通らない事に不甲斐なさ、焦りからイライラの悪循環で息子にイライラをぶつけてしまう

273:名無しの心子知らず
20/06/14 19:30:02.56 NOH9unkk.net
>>270
同じクラスの子がトイレを手伝うというシチュエーションはまずい

274:名無しの心子知らず
20/06/14 19:31:56.09 sE/LtEL4.net
私おととし保護者トラブルに巻き込まれて転園したんだけど今でも毎日腹が立ってる
私含めて何人も酷い誤解をうけて露骨に文句言われたりして集団でやめた
他の保護者も思い出して毎日辛いって言ってる人はいるんだけどなんかツライの方向が違うというか
私は近所でトラブル相手と会ったら睨みつけてるし小学校一緒になるのでどんな仕返しをしてやろうと毎日頭の中でシュミレーションしてる
お互いの子供が巻き込んだり裁判とかにむしろなればいいと思ってる
ともかく許せなくて相手を叩きのめしたい、不愉快な気持ちにさせて鬱とかにさせたい
今現在相手が憎くて何も手につかないのでこんな気持ちで毎日お前を恨んでるということだけは相手に伝えたいと思ってる

275:名無しの心子知らず
20/06/14 20:03:10.73 yvHxJZ8H.net
実は療育園から幼稚園に行き療育園ではちゃんと指示が通ってて旦那と一緒の時も指示通ってたみたいだから私がいない所ではちゃんとしてるんですよと病院とかから言われ信じられない中幼稚園に入れるようになり行くようになって2週間で言われやっぱりかと
着脱も1人でできるんだけど、行動が遅れてて手伝ってもらってる気がする
トイレはトイレの場所まで連れてくれてるみたいで1人でできるけど、場所を覚えてないか1人で行く不安があるのかも
どちらも手伝ってもらう事を喜んでる可能性もある
療育園の方が合ってるのかな
療育園に戻るとしてもまた契約とかで療育園、幼稚園に色々迷惑かける本当申し訳なくて仕方がない

276:名無しの心子知らず
20/06/14 21:03:53.94 4iMh+TNK.net
>>275
幼稚園入れる時、幼稚園での親子面接とかあったんでしょ?

277:名無しの心子知らず
20/06/14 21:05:04 fIkt+v9D.net
入って2週間ならば、年少からやってきた子達と同じにやるというのは
まだ無理だろうし、お子さんも慣れるのに必死なとこじゃないのかな

278:名無しの心子知らず
20/06/14 21:28:15.13 EGXfUPk0.net
>>270
なんで普通の幼稚園に入れたんだ?本人が楽しく過ごしやすい場所が一番じゃん

279:名無しの心子知らず
20/06/14 21:35:09.76 BrqM//Rk.net
適当に誰にでも噛み付いてる人、やめて
スレタイ該当者じゃないなら書き込みしないで

280:名無しの心子知らず
20/06/14 21:38:16.07 P9j0Bxdu.net
加配ついてるんだよね?加配ってその子に付きっきりなんだと思ってたけどそうじゃないのかな?
加配ついてるのに担任がそう言うのなら求めすぎな感じはするけど 何のための加配なのかと

281:名無しの心子知らず
20/06/14 21:39:53.34 q3VKVXcb.net
>>275
幼稚園として困ってること、家で指導しなければいけないことなのか聞いてみてはどうかな
もしかしたらただの状況報告かもしれない
うちはその報告を真に受けて問題を減らそうと躍起にになって子供を追い詰めてしまった

282:名無しの心子知らず
20/06/14 21:40:45.88 TS5U69Td.net
うち年中でそんな感じだけど幼稚園通わせてるよ
発達障害児カモンな幼稚園で面接の時もあまりに多動が酷くて門を登って逃走したり他害ひどすぎる以外は受け入れてますって言われたから
園にもよるだろうけどわざわざ伝えてくるってことは園が困ってるってことかな?
うちは本当にとろくて指示も通らないけど全然大丈夫ですって言われる
自由に過ごさせて楽しんで帰ってくれたらそれで十分だって方針

283:名無しの心子知らず
20/06/14 21:41:30.92 CYPYWQar.net
>>279
スルーしよう
書き込みが効いてると勘違いして居座るから反応しない、構わないのが1番

284:名無しの心子知らず
20/06/14 21:43:54.79 694DLaW7.net
まず同じクラスの子がトイレを手伝ってるというのがおかしい
加配の先生や担任がやるべきことでは?
子供に手伝わせちゃだめだよね
ましてやこのコロナ禍に
加配がついてないなら療育園のほうがいいよ

285:名無しの心子知らず
20/06/14 22:11:53.40 vMEL0I+t.net
>>280
幼稚園の時に年中から加配付いてたけど、1対1ではないよ。学年に1人くらいの割合だし、加配対象じゃない子(親が認めたくないグレーな子)とか他にも見なきゃならないし、通常でも幼稚園児だから何かと見なきゃならず、何のための加配なのか分からなかった。
年中に上がる時に保育園に変わるか相談して、幼稚園から加配を付ける事と丁寧に見ますって言われてそのまま幼稚園継続したけど、それが正解だったのか?3年生になった今でも分からない。
年中はとても成長したけど年長でクラス変わって大暴れ。先生から毎日連絡帳で色々書かれて凄く辛くて、少し休ませたりしたり、そんな事もあったわ

286:名無しの心子知らず
20/06/14 22:41:32.49 xnBqZBLp.net
>>269
薬って何服用してるの?わたしも嫌な事ばかり思い出してしまい辛い

287:名無しの心子知らず
20/06/14 23:33:15.64 P9j0Bxdu.net
>>285
ありがとう そうなんだ 確かに付きっきりだと何人も必要になるもんね
うちは保育園で年少に脱走繰り返して加配希望したけどつかなかったな ついてたらどんな風になったのかな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1454日前に更新/90 KB
担当:undef