◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 124 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しの心子知らず
20/05/20 12:24:45 yulmMgyX.net
>>817
それじゃあ例え一人っ子親でも高齢出産だった人は批判できないね

851:名無しの心子知らず
20/05/20 12:35:48 mXEB/r9E.net
子供に老後のお世話してもらう気満々の親
「女の子のほうが〜」って介護要員としてみてる人ゾッとする
子供には自分自身の人生を大事にしてもらいたい

852:名無しの心子知らず
20/05/20 12:36:11 rrufqUSk.net
>>813
兄弟で同学年になるくらい間隔が狭いと、旦那はお猿さんかなって思う

853:名無しの心子知らず
20/05/20 12:59:24 Fpetg3aB.net
>>823
旦那はっていうかどっちもじゃない?
年子でもサポート体制が整ってて計画的にならまだわかるけどそうじゃないなら猿だね

854:名無しの心子知らず
20/05/20 13:01:02 QxvenLSJ.net
>>823
ランドセル関連の話で、「うちは兄弟がw入学でランドセルが2つ必要です」って書いてる人がいて、うわぁと思った。
双子かなと思ったけど、アイコンの写真が新生児と1歳程度の赤ちゃんだった。

855:名無しの心子知らず
20/05/20 13:12:31 1ptZiZer.net
猿かどうかは関係ないと思う
産後間もないのにろくに避妊もせずにやる事やってるから旦那は奥さんを大切にしていない

856:名無しの心子知らず
20/05/20 13:14:06.63 ervG3HVB.net
>>826
奥さんを大事にしないでやりたがるのを猿って表現してるんでしょ

857:名無しの心子知らず
20/05/20 13:20:14.35 FHsydAVW.net
>>824
どっちが猿かは場合によるんじゃない
男女ともに家庭内DVとかもあるんだし

858:名無しの心子知らず
20/05/20 13:21:04.35 FHsydAVW.net
>>827
どっちがやりたがってるかなんか本人にしか分からなくない…?

859:名無しの心子知らず
20/05/20 13:26:42.80 0KWFy9Gq.net
出産後1年未満に性行為したがる女は体痛めつけるのが好きな馬鹿なドMとしか思えない、そんなやついるのか?
赤ちゃん育てながら次の子妊娠するとか相当頭おかしい
こういうのは旦那に無理やりとかだと思ってたけど違ったのか

860:名無しの心子知らず
20/05/20 13:28:23.04 rMvXiMt2.net
女がどんなにやりたがっても男がその気無かった物理的に無理じゃん

861:名無しの心子知らず
20/05/20 13:37:04 7yL50GHL.net
>>811
事情ってどんな事情か気になる

862:名無しの心子知らず
20/05/20 13:40:07 f94wRwlZ.net
今は良いお薬が簡単に手に入るからどうとでもなるよ

863:名無しの心子知らず
20/05/20 13:51:17 mc9+p98F.net
>>813
ひとりでも子供いたら同じじゃない?
妊娠出産で女性は大変な思いするし、亡くなる可能性もあるよ

864:名無しの心子知らず
20/05/20 13:51:18 bXr5tr2A.net
無計画に3人目作ってる人も猿なんだなって思う。旦那がゴムしてくれないなら毎日ピル飲めばいいんだし。作らない方法なんていくらでもある

865:名無しの心子知らず
20/05/20 13:56:08.24 VWg0BzYL.net
>>834
文盲ワロタ
出産後すぐ妊娠させるのはどうなの?って話なんだけど大丈夫?
第一子も作るつもり無かったけど出来ちゃったってなら同情も出来ないけど

866:名無しの心子知らず
20/05/20 13:59:30.66 29GxSSul.net
2人目3人目がいる母親で、下の子がいるから大変で〜って言う人が嫌だわ
子供1人でも大変なのが分かってるんだから愚痴ったり文句言うなら下の子作るなよって思う
「2人目は慣れてるから楽」「1人も2人も変わらないよー」とか肝っ玉母ちゃん風に言ってくれた方が良いわ

867:名無しの心子知らず
20/05/20 14:01:53.70 mc9+p98F.net
>>836
だから子供いる人が年子どうの言ってるのは小梨からしたらどっちもどっちだよ

868:名無しの心子知らず
20/05/20 14:06:04 Dd37WvDY.net
話通じてなくてウケるね
しかも子梨だったとか更に面白い

869:名無しの心子知らず
20/05/20 14:07:26 niEF1G3l.net
>>835
dvあるとどうしようもないけどな
ピルがあったとてどうやって買うんだ

870:名無しの心子知らず
20/05/20 14:10:45 mc9+p98F.net
>>839
あなた出産経験あるの?
旦那さんから大切にされてないみたいで可哀想

871:名無しの心子知らず
20/05/20 14:12:37 DyjnGFIa.net
>>841
旦那から大切にされてないってレスがそんなに刺さったの?年子ママさんw

872:名無しの心子知らず
20/05/20 14:15:01 HoxBRCPJ.net
一人目産んでから20年ずっとレスだから無縁の話だ

873:名無しの心子知らず
20/05/20 14:15:54 mc9+p98F.net
>>842
子供持つと考え方歪むのね
お気の毒

874:名無しの心子知らず
20/05/20 14:16:22 lNF9/8Rb.net
>>843羨ましい
2日に1回は求められるから断るのもしんどいわ

875:名無しの心子知らず
20/05/20 14:16:51 lNF9/8Rb.net
>>844
赤くなるからそろそろお控えなさいな

876:名無しの心子知らず
20/05/20 14:18:39 NsGsO+/5.net
>>842
年子ママじゃなくて不妊様にしか見えないな

877:名無しの心子知らず
20/05/20 14:59:15.96 5Ry9xTEq.net
鬼来るよって言う親が無理

878:名無しの心子知らず
20/05/20 15:09:44.96 GCgKvuQ4.net
全然大変じゃないけど下の子いて大変〜て、天気の話レベルの定型文のように言ってたわ、気をつけよう

879:名無しの心子知らず
20/05/20 15:13:13.88 gZw8OqEH.net
>>849
わかる
三人男の子で大変じゃないけど聞いてくる人は向こうが「大変なの〜」を求めてる
大変でしょ!?3人も!!ほーら大変!!そんな産んで馬鹿ねぇ!!!ってマウント取りたいんだろなぁって思ってる
いつもいつも大変そう〜ってしつこいから一度大変だって答えたら満足そうにしてたわw

880:名無しの心子知らず
20/05/20 15:14:55.95 Z5kl+slb.net
子供は全員ゴミ

881:名無しの心子知らず
20/05/20 15:25:35.94 GCgKvuQ4.net
>>850
そうなんだよね、全然大変じゃないよ?と言う返事もなんだか微妙だしね
それに話が思いつかない時、自分も未就園児がいる家庭に大変な時期ですよねー、って定型文のように聞いてしまってたから言わないようにしよう…

882:名無しの心子知らず
20/05/20 16:13:54 Fpetg3aB.net
下の子いて大変でーも子供いて大変でーも同じやん
みんなそれぞれ大変なことあるでしょ
そうなんだって聞いとけばいいのよなぜ下の子についての発言だけに引っかかるのかなと思ったら一人っ子の人か

883:名無しの心子知らず
20/05/20 16:22:19 bYYgqyz6.net
スイーツ

884:名無しの心子知らず
20/05/20 16:23:23 HY43IGfT.net
>>837
「2人目は慣れてるから楽」「1人も2人も変わらないよー」
って言ったら自


885:揩セの上の子は放置されてるだの言いそう その人が嫌いなのよ



886:名無しの心子知らず
20/05/20 16:24:32 gZw8OqEH.net
>>853
一人っ子どころか小梨だよ
>>838

887:名無しの心子知らず
20/05/20 16:35:29 ZQT5gjci.net
>>856
それID的に違う人では?

888:名無しの心子知らず
20/05/20 21:49:50 O1YOROrq.net
きっともっと大変だよねーもなんとなく挨拶みたいに言っちゃうのかも
3人男児の人の前で一人っ子女児の自分が大変って言いにくいっていうか
あんまり考えすぎないように気を使いすぎないようにした方がいいんだけどね

889:名無しの心子知らず
20/05/20 22:15:01.33 mUobJvJJ.net
>>858
わかるかも
子ども複数の方が大変に決まってるって空気あるし実際複数いれば一人っ子より大変な子とも大きいんだろうけど例えば育てやすい子×3でなおかつ兄弟仲いいのと超育てにくい癇癪もち一人っ子とかだと一概にどっちが大変とかないよね
でも子ども複数を前に一人だけど大変なんて言えないよね…

890:名無しの心子知らず
20/05/20 23:21:21 efFOWT7e.net
大変だよねー、いやーそっちも大変でしょー、皆頑張ってるよねーは世間話みたいなもんでしょ
うち3人いて今回の自粛で大変でしょって言われまくるけど、そんなの大変かどうかも深く考えずにそうですねーって返事してたわ

891:名無しの心子知らず
20/05/20 23:26:36 Qalr76pG.net
それぞれの大変さがあるだろうしね
末っ子はまだ産まれたばかりだからあれだけど、上2人で遊んでてくれる時があるのは助かるしなあ
お互い大変だねと言い合うのはいいんだけど、初対面の人に一人っ子だからママママで大変!2人いたら楽ですよね〜と
ひたすら言われた時はちょっとびっくりしたわ

892:名無しの心子知らず
20/05/21 03:20:33 DnsnrJs2.net
>>861
子供にまとわりつかれて丁度嫌になってたんだろうねw
他意はなさそう

893:名無しの心子知らず
20/05/21 10:49:21 WYEa7MJu.net
>>861
じゃあ下の子作ったらどうですか?にっこり
て言いたくなるわw

894:名無しの心子知らず
20/05/21 11:15:09 3Co/MxQ4.net
うち一人っ子女児だけど楽でしょって言われるのは別に嫌じゃない、実際楽だし身軽だし
一人っ子だと遊び相手いなくて大変じゃないですか?ってきょうだい持ちのお母さんに言われたときのほうが微妙な気持ちになった

895:名無しの心子知らず
20/05/21 11:25:29 aC49YNe/.net
わかる。
女の子の一人っ子で良かった〜とは大きな声では言えないよね

896:名無しの心子知らず
20/05/21 11:54:02 v8uIqLMs.net
うちも一人っ子なんだけど、育児の方針が合わない一人っ子ママから仲間意識のようなものを持たれてるのがスレタイ
一人っ子だと〜だよね、一人っ子は〜だよねってきょうだいママ達の前でも頻繁に言ってくるから極力避けてる

897:名無しの心子知らず
20/05/21 12:26:13 p3d+e6A9.net
>>790
ニコルは今年もいる。3年目大御所。

898:名無しの心子知らず
20/05/21 13:44:24 A96WDJQg.net
>>864
親が遊び相手しなきゃいけないってよく聞くからそういう意味では大変なのかなと思ってたけどそうでもないんだね
女児ってずっと〇〇ごっことか謎の設定で付き合わされるから私は遊び相手するのが何よりも苦痛…

899:名無しの心子知らず
20/05/21 14:37:18 TBkVVHOi.net
>>864
うちも子供一人だけど低学年の頃に学童行ってないから夏休み家にいると言ったら複数のママさん(全員兄弟いる)に一日中子供相手にするなんて絶対無理だわ〜子供一人で過ごすの暇でしょとか色々ワーッと言われたわ
悪気はないんだろうけど複雑な気持ちにはなった

900:名無しの心子知らず
20/05/21 15:18:30.08 sBeRgqM2.net
>>864
そういうのって「本当に大変なんですよー」と答えようものなら、複数兄弟持ちで毎日大変な親の「やっぱり兄弟作っておいて良かった」的な精神安定剤になりそう
まあそれで相手の溜飲が下がるなら、適当に話し合わせておくのも処世術かな



901:>>868 うちも女児一人っ子だけど、毎日遊んで遊んでで大変だよ…〇〇ごっことかも勿論付き合わされるし、こっちの気が乗らない時は苦痛よ そんなわけで、いないいないばぁの「ねぇねぇねぇ」って歌が嫌い 始めは可愛い歌と思ってたけど、子が真似しはじめて「ねーねー」言う回数が増えた挙げ句、お母さんのパート?を何度も歌わされて気が狂いそうw



902:名無しの心子知らず
20/05/21 15:30:17.85 7PPDf4Q5.net
>>868
もちろん遊び相手はするけど、うちはごっこ遊びより人形の着せ替えと髪いじりと工作が好きで1人もよく遊ぶからずっと遊んで遊んでってわけでもないよ
男の子のママも戦いごっことか付き合わされて大変って言ってたな

903:名無しの心子知らず
20/05/21 16:08:21 /hOhTu94.net
>>850>>864も同じようなもんでしょ
向こうから言われたなら適当にそうだね大変だねーって言っとけばいい

904:名無しの心子知らず
20/05/21 16:36:49 MqvWWGOp.net
前髪が目にかかってて全体的に髪伸ばしっぱなし且つ結ったりしてない子ども 
自分が子ども時代そうだったせいかもしれないけど
遊んでるうちに絡まってボサボサになるから奴隷の子にしか見えない

905:名無しの心子知らず
20/05/21 16:45:12 qzNQtwT2.net
「一人っ子だと遊び相手いなくて大変じゃないですか?」ってむしろ
大変という会話に合わせてあげてるから大人な人じゃない?楽でしょのほうが嫌味
複数いるのは大変だから一人っ子は楽よねえ〜って捉えられると大変だからそう言う人いるよ
みんな自分のきょうだい構成が一番なの前提でうちも大変で〜っていって下げておくのは社交辞令の一部
母として大変なことを誇りに思う人もいる

906:名無しの心子知らず
20/05/21 17:33:23.33 oJ72ysTF.net
私はその辺で会った人や幼稚園でたまに話す人に世間話として思ってもない大変話を言ったり言われたりが嫌いだから、兄弟いると賑やかでいいですね一人っ子で愛情独り占め出来ていいですねって言いたいしそう言われたい せっかく知らない人と話すなら幸せ話を聞きたいわ
本気の愚痴はリアル友達でじゅうぶん

907:名無しの心子知らず
20/05/21 17:40:01.29 vzPKpIOk.net
賑やかでいいですねー→いやいや、もう大変ですよー(テンプレ返答)→大変とか言うなら産むなよ>>837
賑やかでいいですね→そうなんです兄弟いると賑やかで毎日楽しいですよ→自慢かよこっちは一人っ子でも楽しいわ>>864
もう天気の話以外しないほうがいいね

908:名無しの心子知らず
20/05/21 17:50:44.60 oJ72ysTF.net
んなもん言われたら適当にありがとうございますでも言っときゃいいでしょw

909:名無しの心子知らず
20/05/21 18:30:15 99duVrEq.net
なんかコミュ障の人って思考が極端だよね

910:名無しの心子知らず
20/05/21 19:07:57 aC49YNe/.net
>>876
極端だけどわかる。
自分が言われる分には気にならないけど相手の気を損ねないか気になりすぎて何話していいか分からないから会話続かない

911:名無しの心子知らず
20/05/21 19:47:04.48 /H0sXEpj.net
わかる 自分は気にならない
でも会えばそういう愚痴みたいなのずーっと言ってる人がいて、正直何に怒り出すのかわからなくて疲れちゃう 愚痴はともかく悪口に相槌打つのは気持ちが晴れなくて嫌だわ
自分がコミュ症なんだろうなあとは思う
それでいて、異常に不満や悪口ばかりの人ってコミュ症って感じの人がいないから、それはそれですごい

912:名無しの心子知らず
20/05/21 20:13:45.04 033aDvY0.net
私立スレに場違いなコメントばっかり書く人
多分♂だろうけど。

913:名無しの心子知らず
20/05/22 00:59:40.73 bQxZ2U0T.net
>>881
私立スレは毎年何かしら変な奴が居座ってる

914:名無しの心子知らず
20/05/22 10:27:28 VqTXfZ1t.net
自己紹介するときに〇〇ちゃんです、っていう子
なんかゾワゾワする
かわいい〜っていう意見が多いからなかなか言えない

915:名無しの心子知らず
20/05/22 13:


916:02:28 ID:z0ccuhYa.net



917:名無しの心子知らず
20/05/22 13:08:03 0RgAVzYU.net
自分の話すことが愚痴だってわかってるだけまだ救いがある

918:名無しの心子知らず
20/05/22 14:58:09.27 jGwibpCt.net
>>884
最初から行かなきゃいいのに無駄なことするね嘘松っぽい

919:名無しの心子知らず
20/05/22 15:54:16.58 7WFGsPO4.net
>>884
それでもランチに行くの、優しいね
今までは他人の愚痴を聞きながらお金払ってランチ食べてたんだ
愚痴タイムにお金払ってるようなものだからもう行かなきゃいいよ
愚痴以外は好きな友達なのかな

920:カスタマーサービス
20/05/22 16:41:15.99 aNjW8VWX.net
>>1
可愛さ余って憎さ百倍
可愛さのあまり我が子を叱るのができない親は、悪人を育てるようなもの

921:名無しの心子知らず
20/05/22 23:06:02 qkyhS5t+.net
>>887
でも愚痴以外に話題なくて喋らなかったんだよね
私もどこがよくてランチ付き合ったのか疑問に思った

922:名無しの心子知らず
20/05/23 00:35:02.22 KkGv99PZ.net
>>887
そうそう。愚痴言う事以外は好きだった。趣味とかもあって昔は話してても楽しかったんだけどな。

923:マジレス
20/05/23 04:11:07.36 4mP4C3u0.net
七転び八起き
皆も思案すべきだ、この時期だからこそ、これからの生き方を

924:名無しの心子知らず
20/05/23 10:38:10 g5CNIOWk.net
エビカニなんちゃら一時期流行ったみたいだけど太ったおばさんの二の腕とか気持ち悪い

925:名無しの心子知らず
20/05/23 10:54:58 7wjwP/LF.net
>>892
あれって流行ったの何年頃?
姪が踊ってたから知ってはいたけど2016年生まれの息子は覚えずに済む!と思っていたら有料の遊ぶ施設のプログラムでやらされた
平日で未就園児しかおらず皆ポカーンだったけどやれば覚えちゃうよね
有料の施設なんだからもう少し柔軟に流行に対応してくれと思った

926:名無しの心子知らず
20/05/23 10:58:18 gQOoZmpv.net
エビカニクス、今小3の上の子が幼稚園児の時によくやってたみたいだから5年くらい前かな。
年中の下の子が入園する前のイベントでもやってて、これまだ流行ってんの?と思ってた

927:名無しの心子知らず
20/05/23 11:02:57 HV6ESt26.net
もう流行りの段階は過ぎてすっかり定番になったよね
ダンス自体は別にいいんだけど元動画のおばさんの二の腕がキツいのは同意

928:名無しの心子知らず
20/05/23 11:29:09.74 emn2L0rL.net
上の子の時支援センターとか行ったら大体エビカニさせられたけど下の子の時はマッチョがどうこうのうたになってて結局ケロポンズだった

929:名無しの心子知らず
20/05/23 11:33:16 QmcLEUVP.net
3月頃から急に子供が歌い出して何?と思ったら
今まさに幼稚園で踊らされてるらしいわ>エビカニ
今からやるって事は多分今年の運動会のダンスになるんだろうなー…
去年は同じ感じで年度明けからパプリカ踊らされてて
運動会のダンスがパプリカだった

930:名無しの心子知らず
20/05/23 11:37:11.46 QmcLEUVP.net
スレタイ微妙にズレたけど、そうやって、微妙に流行りがずれた物を
先生の好みでやらされるのがスレタイだわ
去年の運動会も先生の趣味なのか年少の子が関ジャニの曲で踊らされてて
年少児は関ジャニなんて知らないだろって先生の趣味丸出しに引いた

931:名無しの心子知らず
20/05/23 12:58:58 emn2L0rL.net
喋らないキャラクターのごっこ遊びが最高に嫌い「キューキュー」「ピカピカ」しか言わない娘相手にいらいらしてく


932:



933:名無しの心子知らず
20/05/23 13:11:05 yl9CpoRJ.net
近所の重度障害児(未就学児)をボンベ載せたストレッチャーみたいなので一家4人で散歩させてるんだけど、障害児は別として親と姉はいつもマスクしてないからイラつく
ああいう子が感染症罹ったら大変だと思うけど
それともわざとかしら

934:名無しの心子知らず
20/05/23 15:43:30.69 41UBhYsn.net
>>899
うちはそれに下の子の甲高いキーキーと喜んだ?興奮した?声がプラスされて頭痛になってる
その場で喜びのジャンプとかし始めて血管ぶち切れそう

935:名無しの心子知らず
20/05/23 17:04:30 oXgyoYr6.net
>>898
小学生の時、トシちゃん好きなお局先生の趣味で
運動会のダンスが抱きしめてナントカだった…

936:名無しの心子知らず
20/05/23 17:14:04 Ll2pdBuu.net
子供の小学校で一世風靡セピア踊らされてる子たちは可哀想だった

937:名無しの心子知らず
20/05/23 17:36:39 HV6ESt26.net
今の小学生だと親ですら一世風靡セピアわかんない世代が多いのではw

938:名無しの心子知らず
20/05/23 18:17:30.08 Am/y1KsG.net
>>899
前に図書館に行った時にピチューの真似して甲高い声で「ピチュー」って言い続けてるバカ男児がいてブチ切れそうだったの思い出した
一緒に来てた母親は全く注意しなくて親子共々ぶん殴ってやりたくなったわ

939:名無しの心子知らず
20/05/23 18:24:47 n2H3U/HR.net
去年幼稚園のお遊戯会でギンギラギンにさりげなくやらされたクラスあったよ
先生はみんな若いのに毎年毎年ZARDやら大黒摩季やら絶妙に古い演目のクラスがあるのなんでなんだろう

940:名無しの心子知らず
20/05/23 18:29:44 kLQzxJ3N.net
>>906
全部新規は大変だからどれかは数年前の使い回しとか?

941:名無しの心子知らず
20/05/23 18:32:52 H9sVpGvL.net
>>905
うるさいなーくらいならわかるけど殴りたくなるとか怖すぎる
自分が図書館から出ればいいじゃん犯罪者かよ

942:名無しの心子知らず
20/05/23 18:35:56 Ll2pdBuu.net
>>904
知らないよねw
しかも一世風靡セピアの中でも有名な曲じゃなくて聞いたこともない曲だったよ…担任は50くらいのおじさんだった
子供のこと考えてほしいよね

943:名無しの心子知らず
20/05/23 21:34:43 8qlwwZyL.net
うちの小学生は運動会でペッパー警部で入場→UFO踊らさせられてた
やっぱり担任は50代w

944:名無しの心子知らず
20/05/23 22:08:09.37 sBapENkw.net
>>910
一緒の学校かしら?w うちの子も学年主任が50代の先生だった時、UFO踊ったわ
他の学年はAKBだったり、アニメの曲だったり…
スレタイに絡めると、受け狙いや先生の趣味丸出しは寒くて嫌い

945:名無しの心子知らず
20/05/23 22:18:43 hU+tayti.net
2年の時UFOで3年はめ組の人だった
チョイス古すぎ
若い先生しかいないから、使い回しなのかな

946:名無しの心子知らず
20/05/24 00:05:59 MuOVNR5w.net
うちの小学校は最新の曲ばかりだから先生やるじゃんって思っていたら
選曲は高学年の運動会実行委員会メンバーが決めてた
やはり若者?が選ぶのがいいわね
古いのは聞いてる方もテンション下がる
近所の保育園は、ずーーーーっと「ほえろマンモスくん」

947:名無しの心子知らず
20/05/24 00:28:03.04 OmWGsVJc.net
>>912
め組の人は去年一昨年ぐらいにTik Tokで流行ったイメージ

948:名無しの心子知らず
20/05/24 07:36:23 bPSGInlq.net
め組の人はカバーされてなかったっけ?EXILE系だったかな?

949:名無しの心子知らず
2020/05/2


950:4(日) 08:23:28.62 ID:GkZf5WEg.net



951:名無しの心子知らず
20/05/24 10:38:20.97 58TDUDAO.net
>>916
いるね。まず家に帰っても親が自営で相手してくれないのと、クラスに同性の友達がいないんじゃないかと思ってた。

952:名無しの心子知らず
20/05/24 12:58:04.04 yd15Oqlz.net
とはいえキングヌーとかなんとかやられても観客はポカーンだろうし、多少古くて浸透してる曲の方が見にきてる親や爺婆が興味持って見てくれていいのかも
小学生って、自分がやってるものを親が知ってたり好きだったりしたら喜ぶし

953:名無しの心子知らず
20/05/24 13:02:03.67 D+Mg0TKk.net
>>916
男児が好きなおもちゃ持ってない、テレビ見てないでついていけないとか?
女子の遊びってごっこ遊びやお絵かきがメインなイメージだから何も持ってなくても遊びやすいとかなのかな

954:名無しの心子知らず
20/05/24 14:56:22.97 Qx7C6pYw.net
>>916
分かる、私も嫌い
他人の家をゲーセンだと思ってる
自分の行きたいタイミングで行けるもんだと
結局は親次第なのよね
親がちゃんとしてればトラブルにならない

955:名無しの心子知らず
20/05/24 16:28:34 qXtNPMtS.net
>>904
幼稚園の発表会のビデオ編集の仕事をしてるけど
毎年必ず一世風靡セピアを年長男子が踊る園あるよ

956:名無しの心子知らず
20/05/24 19:06:59 GYTBjG/P.net
>>921
小中学生がソーラン節踊るみたいな感じで未就学児の定番なのかね

957:名無しの心子知らず
20/05/24 20:39:03 aOou4RQe.net
特殊なサイズじゃなきゃ衣装も使いまわせるしね

958:名無しの心子知らず
20/05/25 01:19:56 BhKHsm1b.net
姉妹でべったりしてる人

959:名無しの心子知らず
20/05/25 01:29:08 MIFQlklI.net
>>924
これ同意、超同意

960:名無しの心子知らず
20/05/25 01:43:14 e8sHDiZF.net
母子でべったりもある
子が母親の立場になってもってことで

961:名無しの心子知らず
20/05/25 07:03:48 c5uTAUCu.net
>>924
遠方に嫁いだ友達が久々に帰省して来たので会う約束をしてたんだけど、前日夜になって「お姉ちゃんが仕事で甥っ子を預からないといけなくなった」と言われキャンセルに
姉も大概だが妹バカか!?って思った

962:名無しの心子知らず
20/05/25 09:31:42 zLWwyXc5.net
>>927
それは仕方ないんじゃ、、、
「甥っ子と遊びたいからごめーん(//∇//)」とかならまだしも、仕事で預かるのは家族ならよくあることでは?

963:名無しの心子知らず
20/05/25 09:51:52.73 Zl2AOpQy.net
>>927
せっかく遠くから帰ってきた妹に普通預けないよね。

964:名無しの心子知らず
20/05/25 10:05:32 HSQT793p.net
>>924
いる
役員も一緒、学年違うのに行事も一緒とかでしょ?
しかも嫌なやつらだと結構インパクトあるよね

965:名無しの心子知らず
20/05/25 10:54:07 aZ3PckP4.net
地域べったりの人もいる
安心感あるんだろうけど

966:名無しの心子知らず
20/05/25 12:54:08.59 xSFr4IT7.net
つまんないことで群れようとしないで欲しい
歩道に横一列で群れるな、恥ずかしい
一緒に話そうよじゃない、オマエらの仲間だと思われたくない
あとレノアと吐き気のするやつ勧めるな、ウチは無臭のシャボン玉なんだよ

967:名無しの心子知らず
20/05/25 13:02:24.98 kQLDwg4P.net
>>932
育児どこ?

968:名無しの心子知らず
20/05/25 13:45:22.73 uqa3rYlL.net
無臭だと思い込んでて変な匂いの人いるよね

969:名無しの心子知らず
20/05/25 14:32:58 dWAlFn6P.net
自分の子のテスト答案や、友達、先生から貰った手紙をSNSで晒す親。

970:名無しの心子知らず
20/05/25 14:51:22 ykdW


971:Npqx.net



972:名無しの心子知らず
20/05/25 15:53:18 M3+Pt+RV.net
子供を顔も隠さずSNSに晒す親は漏れなく頭おかしと思う

973:名無しの心子知らず
20/05/25 16:34:18 HXMsElZN.net
育児漫画描いてる人で
自分の住んでる地域、子供の顔、フルネーム、制服姿、水着姿(女の子)公開してる人がいて、えぇっと思った
プライバシー切り売り…

974:名無しの心子知らず
20/05/25 16:35:48 n7hflq0B.net
>>934
ドキッ

975:名無しの心子知らず
20/05/25 17:43:10.88 ZIjuHFxa.net
絵本の中の漫画的表現
怖いシーンでガタガタ震えてるなみなみの線が体の横に書かれてたり呆れるシーンでほっぺに汗のしずくが書かれてたり焦るシーンでしずくがとんでたり
一気に冷める

976:名無しの心子知らず
20/05/25 18:02:29.99 h8Y6DeUf.net
>>926
父親になっても自分の母親にべったりな男がいたなぁ
離婚されてたな

977:名無しの心子知らず
20/05/25 18:26:20.75 J1gMYJYJ.net
絵本といえば、昭和時代からのベストセラーの極端に古くさい昭和の絵本が大嫌い
表現も世界観も何もかも違うのに、単にベストセラーとして懐かし昭和劇場を読ませ続けられて、
いつまでも古参が絵本コーナー独占して、正直なところ目ざわり
画風とか味、と思わせてる殴り書き、雑な塗りの絵本とか読むだけ時間の無駄に感じる

978:名無しの心子知らず
20/05/25 18:33:26.24 GAPgk1ad.net
>>942
例えばどういうの?

979:名無しの心子知らず
20/05/25 19:48:14.00 wcdMFV3W.net
大きくなっても学校で古典的な作品は読むからなぁ

980:名無しの心子知らず
20/05/25 20:00:41.58 wRXhHoL+.net
はじめてのおつかいとかはまだちょっとリアリティ感じて受け入れにくい
今の子が子育て世代になる頃には我々が戦時中ものとかに感じる昔感が強くなって冒険ファンタジーとして読めるようになりそう

981:名無しの心子知らず
20/05/25 20:44:19.22 swRIJuZ2.net
>>940
わかる、私も苦手
一気に表現が陳腐化するような気がする
漫画は漫画で好きなんだけど

982:名無しの心子知らず
20/05/25 20:53:06.69 Fjz3d496.net
全てではないけど外国の作者の絵本もイマイチ世界観掴めなかったり、おそらく翻訳されてるせいで表現が微妙すぎることになって面白くないと感じることが多い

983:名無しの心子知らず
20/05/25 22:26:16.37 M1sQhZM8.net
髪型が丸坊主の三兄弟
清潔なはずなのになぜか不潔に見える

984:名無しの心子知らず
20/05/25 22:54:09.07 Ly7zaRYc.net
特にスポーツとかやっていないとして丸坊主で良しとする感覚の人はヨレヨレの服とかブカブカで首まわりのだらしないのTシャツとかも気にせず着せてそう
そういう要素で不潔というのならなんかわかる

985:名無しの心子知らず
20/05/25 23:24:04 Zl2AOpQy.net
>>948
バリカン使って切ってるような髪型の男児も無理。
変だし汗臭そう

986:名無しの心子知らず
20/05/25 23:29:40 M1sQhZM8.net
>>949
まさにそれです

987:名無しの心子知らず
20/05/26 00:18:01 xMAwX4g5.net
子どもに人並みの格好をさせてあげないママ
高齢出産に難癖つけるつもりはないけど、若いママではあまり見かけないのに高齢ママにたまにいる
ざんぎりオカッパに毛玉のついたトレーナーにスウェットパンツみたいな女児の親が特に嫌い
たまーに見かけることがあるけどそんな格好で浮いてない?と気になる
子ども本人も気にしてないんだろうけど

988:名無しの心子知らず
20/05/26 00:19:50


989:xMAwX4g5.net



990:名無しの心子知らず
20/05/26 07:30:15.33 eeZtJIza.net
>>942
かこさとしの絵本にそれを感じることあるわ
カラスのパン屋さんとかは良いけど、だるまちゃんシリーズのどれかで雪だるまで丹下左膳を作るのがあって、今のお母さんで丹下左膳分かる人何人いる?って思った

991:名無しの心子知らず
20/05/26 07:41:48.73 Potseeb8.net
>>954
だるまちゃんとうさぎちゃん だね
座頭市も出てくるよね

992:名無しの心子知らず
20/05/26 07:42:43.78 6Tw5KeRM.net
逆に高齢出産のほうが金銭に余裕あって可愛い洋服着せてるの見かけるの多いな

993:名無しの心子知らず
20/05/26 07:51:52.79 FoPLqZU8.net
>>956変なブランドの変な服着せてるのはよく見かける
ピンクや黄色もくすんだようなカラーのやつとか
今どきの服が分からないんだろうね

994:名無しの心子知らず
20/05/26 08:14:54 AFu65krZ.net
>>957ファミリアかベビードールの2択の人がいるわ
どっちも知名度だけはあるから高齢でも知ってるからなんだろうけど
両極端過ぎて会うたびに面白い

995:名無しの心子知らず
20/05/26 08:54:45.39 eYANGbQQ.net
>>942
わかるわ
凄い怖い熊が表紙のいないいないばぁとか普通にみたらかわいさの欠片もない絵が嫌い
あとやたら擬音が多かったり途中で歌が出てきたりする絵本も嫌い

996:名無しの心子知らず
20/05/26 08:56:57.25 q5dAQt9F.net
>>946
それにちょっと近いので、地の文がなくて全部セリフと擬音の絵本もあんまり好きじゃない
のらねこぐんだんとかキャラは可愛いけど、絵本としてどうなのか?という感じで
ピヨピヨスーパーマーケットは好きなので完全に好みなんだろうけど

997:名無しの心子知らず
20/05/26 09:04:43 alV4czWQ.net
小学校に行くこと自体が嫌いだわ。
なんていうか、雰囲気が苦手。早く出たくなる。
先生だけには絶対になれない。

998:名無しの心子知らず
20/05/26 09:05:01 yQedrCKa.net
>>960
のらねこぐんだんは絵本より漫画に近いと思う
ストーリーも猫たちが何かやってみる、調子に乗って失敗、わんわんちゃんに怒られて後始末のパターンばっかりだから飽きる
同じねこの集団の話なら11ぴきのねこの方がやっぱり面白い

999:名無しの心子知らず
20/05/26 09:14:32 1dG8HTYz.net
11 ひきのねこシリーズは昔からある絵本だけど古臭さを感じないし面白いよね。グッズも出てるけど可愛い

1000:名無しの心子知らず
20/05/26 09:25:22 VDnTTJQs.net
何かにつけて「鬼来るよ!」って叱ってる親
こねーよって毎回心の中で突っ込んでる

1001:名無しの心子知らず
20/05/26 09:30:05 q58HuwGT.net
同僚の男性社員腹立つ。
子どもは絶対兄弟がいたほうがいい、あと絶対女の子の方が育てやすいって言ってくる奴。
うるせー、おまえが産めるようになってから言え。

1002:名無しの心子知らず
20/05/26 09:50:27.56 rqcuyyL3.net
うん、1ページにコマ割りみたいに絵がいくつも描いてあるとかセリフを吹き出しで描いてあるとかそういうのは絵本じゃなくて漫画だと思ってる
絵本にやたら文句つける人が嫌い
5歳児におつかいさせるとかぬいぐるみがしゃべるとかケガしたところに赤チンつけるとか昔の話とかフィクションなんだから受け入れればいいのに

1003:名無しの心子知らず
20/05/26 09:50:39.32 FGURjYk0.net
>>965
男のお前を産んじゃったあなたのお母さん可哀想ね、さぞや育てにくかったろうねと言ってやりたい

1004:名無しの心子知らず
20/05/26 09:58:33.93 Nkmos6Mg.net
SNSに子供の写真載せまくる親
インスタグラム辺りでそのためのアカウントまで作ってるような人はさらに嫌い
ずっとカメラかまえてそう

1005:名無しの心子知らず
20/05/26 10:26:10.86 xaUPnO7J.net
>>968
わかる、っていうか今書こうとしてた
SNSに子供の顔写真載せまくりのそのためのアカウント持ちで
アプリの自動機能かしらんが目を大きく加工してるの見たりするとなんもいえねーってなる
たまに、今日はご機嫌ななめ、とは発信されてそらカメラばかり構えてるからじゃ・・・
苦言を漏らすと妬みとか僻みとか捉えられがちなのがさらにイヤ
いままでスタンプ押してたのにだったのにいきなり小学校に入ってからバンバン顔晒しだす親とかいて意味不明

1006:名無しの心子知らず
20/05/26 10:34:58.13 IePaIlC0.net
>>964
そのうちお母さんが鬼になるんだよ

1007:名無しの心子知らず
20/05/26 11:02:30 tQYMaCjt.net
>>968
snsの自分のアカウントのアイコンを子供単独の写真にしてるのも嫌い
自分イコール子供じゃないだろって思う
子供と一緒に写ってるのはまだ許せる

1008:名無しの心子知らず
20/05/26 11:22:21 125QdGoo.net
○○ママ ってアカウント名がきつい

1009:名無しの心子知らず
20/05/26 11:41:16.90 on8xWrvd.net
子供の奇声
ある程度大きくなってもキーッていう奇声を上げて泣いている子供の親ってあれな人ばかり
育て方だわ

1010:名無しの心子知らず
20/05/26 12:13:39 GLUJwqKq.net
>>958
貰い物とかじゃなく?
ミキハウス系またはベビードールの2択の人がいたけど、ベビードールは全部お下がりって言ってたわ。

1011:名無しの心子知らず
20/05/26 12:47:14.68 jmG18tNF.net
食べ物を粗末にしちゃいけない!と言う信念に縛られて離乳食グチャグチャにされて涙が出るほど凹んでる人
子のために作ったものをグチャグチャポイされて悲しいのは同感だけど、さらに苦しめられる信念なんて宗教的のようで気味が悪い
理由もなく食べ物は粗末にしない方が良いに決まってるし、苦しみを乗り越えながらも信念を貫いている人に非難されるからスレタイ

1012:名無しの心子知らず
20/05/26 13:18:45.26 UL437nT3.net
たのしい幼稚園とかがやたら推してくるメイク塗り絵が嫌い
どうやったって汚くなるしやりにくいし既に映えてるイラストの女の子にメイクを施す意味もわからない

1013:名無しの心子知らず
20/05/26 14:05:55 FbG9A0uL.net
入園式に着物きてくる女
ちょっとムリ

1014:名無しの心子知らず
20/05/26 14:22:48 jFZI1xkb.net
ワロタ

1015:名無しの心子知らず
20/05/26 14:47:26.89 g5ydf78q.net
>>977
シンプルで好きw

1016:名無しの心子知らず
20/05/26 14:52:04.31 q58HuwGT.net
チョコだらけの息子の写真をインスタにアップしてきたママ。うんこ付けてるのかと思って反射的に画面閉じた(笑)ビビったー

1017:名無しの心子知らず
20/05/26 14:54:00.34 q58HuwGT.net
ごめんなさい980ふんでしまったが、スレの立て方分からない…どなたか優しい人求む…

1018:名無しの心子知らず
20/05/26 14:59:18.65 zzrMF6Vx.net
立ててみるね

1019:名無しの心子知らず
20/05/26 15:00:40.10 zzrMF6Vx.net
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 125
スレリンク(baby板)
たてたよー

1020:名無しの心子知らず
20/05/26 15:12:43 tJp019YQ.net
ベビードールなんてお下がりでも着せたく無いw
お金もらってもやだ
義父がベビードールの服孫に買いたいって言ってきたから断固として断った
最終的に他で色んなことやられて絶縁してる
やっぱりベビードール好きの人の感覚は色んな所で合わないと再確認
リアルでは言えないけど、着せられてる子どもみるとうわぁって思う

1021:名無しの心子知らず
20/05/26 15:13:44 yFxMIewU.net
>>977
職業が邦楽演奏家なんだがろくな


1022:スーツ持ってないんだよ 世襲制だから他の思考したことないんだよ 悪かったな



1023:名無しの心子知らず
20/05/26 15:14:08 yFxMIewU.net
思考ってなんだ仕事

1024:名無しの心子知らず
20/05/26 15:15:31 q58HuwGT.net
>>983
ありがとう!!!

1025:名無しの心子知らず
20/05/26 15:21:33 Vru5iI0m.net
新スレ乙です
>>985
>>1
> ※ 自分が当てはまっていても、からまないでください。

1026:名無しの心子知らず
20/05/26 17:03:46 By3pp4q4.net
たしかに>>985はちょっとムリだわw

1027:名無しの心子知らず
20/05/26 17:27:16.47 /jsyjAs8.net
着物で来てる人はともかくとして>>985は無理め
仕事とか関係ないし

1028:名無しの心子知らず
20/05/26 17:27:26.37 /jsyjAs8.net
着物で来てる人はともかくとして>>985はたしかに無理だわ
仕事とか関係ないし

1029:名無しの心子知らず
20/05/26 17:28:51.70 zzrMF6Vx.net
2回も無理って言わなくても…w

1030:名無しの心子知らず
20/05/26 17:31:11.05 gRAizCTK.net
わたしも985はダメだな、笑っちゃうw
ほんと、セレモニーの服装に仕事関係ないしw

1031:名無しの心子知らず
20/05/26 17:36:13.58 a7DVb4Lw.net
建設現場で働いて作業着着てる人もスーツ持ってますがw
仕事がどう関係あるのかしら

1032:名無しの心子知らず
20/05/26 17:39:17 FsoOQLNb.net
着物着てくる人は目立ちたがりなのかなーと思う

1033:名無しの心子知らず
20/05/26 17:42:12 cubxkBGU.net
幼稚園の入園式に仕事用スーツ着てくる女はいない
保育園の入園式に着物着てくる女はもっといない

1034:名無しの心子知らず
20/05/26 18:04:20.96 vfcFL9Wu.net
>>962
のらねこぐんだんがなんで好きになれないのかよくわかった
11ぴきのねこの劣化版って感じがうけつけないんだわ

1035:名無しの心子知らず
20/05/26 18:07:36.89 5wYhXuK5.net
>>995
別に珍しいというほど少なくもなかったよ?

1036:名無しの心子知らず
20/05/26 18:11:43.61 cNnSuQOg.net
>>998
そのレス、珍しいとも少ないとも書いてないよ

1037:名無しの心子知らず
20/05/26 18:11:59.90 EskAEsfc.net
1,000

1038:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 23時間 0分 33秒

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1082日前に更新/228 KB
担当:undef