◆嫌いだけど人に言え ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しの心子知らず
20/04/15 20:18:35 FdsNt/dS.net
くだらん

3:名無しの心子知らず
20/04/15 21:05:08.52 vWsypBmm.net
兎にも角にもスレ立てありがとう

4:名無しの心子知らず
20/04/16 00:35:10.29 WAMKcd2c.net
>>1
乙だけど大口叩いて立てたなら前々スレくらい消せ

5:名無しの心子知らず
20/04/16 01:10:24.90 5KGylVtH.net
そうだ!そうだ!

6:名無しの心子知らず
20/04/16 10:30:07 PW/qBw6+.net
じえーん

7:名無しの心子知らず
20/04/16 11:02:48 Iq7PQW/8.net
>>1乙です

自分の子供のことをやたら繊細だから〜優しいから〜と言う人
わがままだから友達同士で上手くいかないのに分かってない

8:名無しの心子知らず
20/04/16 11:40:41 pfnw2Bsx.net
自分の頭はすごい悪いくせに、自分の子供の成長が早いのを誇らしげにしてるひと
どうせあなたより賢くなることもないし変な期待はやめときなっておもう

9:名無しの心子知らず
20/04/16 12:18:19 SH6iBz1c.net
やたらと絡んでくる子(とそれを放置する親)が嫌い
今日も公園でやたらと距離感近く絡んでくる子がいて、しょうがないから相手してたら前歯が虫歯になってるのが見えた
家庭環境悪いんだろうなーって察したわ

10:名無しの心子知らず
20/04/16 14:43:17.47 VdVeo3Ts.net
>>8
自分も成長自慢嫌い、というか馬鹿だと思う
自分は先取り育児が嫌い
2歳でひらがなかけたとか3歳でアルファベット読めたとか自慢気なの
親が才能あるならわかるけど
自分も親から期待されて成長の早い早熟なタイプだったんだけど先取り育児はぶっちゃけ親の見栄だと思う
子供からしたら先取りした分後から追いつかれる(素の頭が良ければ別)し、やることなくて結局成長すれば同じ
それならその分余力がある人のほうが伸びしろがある
標準発達の進め方が一番だと思うのに、それが良い親だと疑ってない人見ると恐ろしくなる

11:名無しの心子知らず
20/04/16 15:32:35 wOrZr3vm.net
自慢するのも嫌だけど無駄にひがむ人というかへそ曲げる人も嫌だ
寝返りとかハイハイ、立った、歩いたとか身体的な発達が早い子は母親が特に主張してなくても何ヶ月ですか?って聞かれた時点で答えるしかないのに
SNSで「早いですね、って言ったらそんなことないですよって返されて…ならうちの子はどうなるの?って悲しくなった〜」みたいなこと書く人とか
こういう人は大体「早いですね」にどう返されても被害者ぶって悲しみを表明したがる

12:名無しの心子知らず
20/04/16 15:42:02 xG8Vnrwn.net
そうです、そうですかね、そうかもしれないですあたりが返答として無難なのかな

13:名無しの心子知らず
20/04/16 16:10:01 9SyPcJow.net
>>9
あーいるね
最大の褒め言葉は愛想がいいということだと思うけど、裏を返せば粘着質の空気読めない子なだけなんだよね
親が放置も全国共通なのかしら

14:名無しの心子知らず
20/04/16 17:25:00 98f08eCn.net
不細工な高齢ママにひとりっ子の可愛い子供
「うちの子すごいでしょ?(実際は大したことない)」勝ち誇った顔の不細工高齢ママ

15:名無しの心子知らず
20/04/17 11:21:01.27 2smX7LLJ.net
>>11
10か月くらいで歩いてる子の親に「早いね」って誉めたつもりで言ったら
ため息まじりに「遅い方が良いよ」って返された時は大変なんだなって思った

16:名無しの心子知らず
20/04/17 15:48:03.66 Rjsafcba.net
Instagramなんかで子供の写真載せるためだけのアカウントを作っている人
なにが「#親バカ」だよ、バカ親じゃないの

17:名無しの心子知らず
20/04/17 17:31:14.73 WrF+IbZu.net
身長低めで物凄く太ってるママ
学校や高齢ママが多い幼稚園に必ず1人はいる

出産で太ったとかじゃない、若いときから下手したら10代から醜く太ってるタイプ
高齢結婚&出産の喪女出身で人生のほとんどが太ってるから普通の女性の感覚とズレてる
美意識だったり思考だったり

18:名無しの心子知らず
20/04/17 18:00:28 HJE5++lL.net
>>17
太ってるママが嫌いと聞くたびによくわからなかったんだけどなるほどと思った
思考ね、たしかにズレてる人いる
自分的には外に出る際に簡単な化粧や髪を整えたりすることは当たり前のことだけど「近所だけなのに綺麗にする必要ある?」的なことをスッピンで太めのママに言われたことあるわ
面倒だったらすぐコンビニやファストフードで夕飯買ったり

19:名無しの心子知らず
20/04/17 18:05:54 V2mAV8Eb.net
太ってて高齢結婚してる人って見たことないな
若いうちにデキ婚したんだろうなって感じの人は見たことあるけど

20:名無しの心子知らず
20/04/17 20:34:54 zLKucJQa.net
糸目豚鼻デブスは早婚出来婚率高い気がする
上田美由紀とか芸人の草薙みたいなルックスのデブス
今日も女のコ3人連れて臨月なんだかただの贅肉なんだか分かんない草薙似の巨漢ママが、子供4人連れてノシノシ歩いてたの公園で見かけたばかり

21:名無しの心子知らず
20/04/17 20:38:24 U5iEZ95y.net
>>18
私の周りは逆に綺麗な人ほど堂々とすっぴんに一本結びとかで近所出歩いてるな…
すらっとしてるから夏なんかTシャツデニムスキニーで様になるし

>>17には概ね同意なんだけど、森三中の村上をもっと太らせてハンドメイドが好きで自分の服やアクセサリーとか手作りしてて髪型や化粧品にもこだわってて…みたいなタイプも、いやまずあなたは痩せれば?って思っちゃうから苦手だわ

けどこの感情は子育て関係ないかもな

22:名無しの心子知らず
20/04/17 20:39:01 UqwV2iVR.net
高齢出産だからこそいとおしく可愛い
自分が不細工だからこそ可愛い

大きくなったら不細工な顔のオッサンオバさんに育って、そこのババア!って呼ばれる可能性もある

それが育児の怖いところ

23:名無しの心子知らず
20/04/17 21:16:22 WrF+IbZu.net
悪いけどブスママとか巨デブママって発達率高くない?
ズレてるしちょっと関わるとだからデブとかブスなんだよみたいな腹立つこと多い
でも発達だからかなって思うと仕方ないのかなと思うけど

女性として人からいい対応されてこないから一般の女性の気持ちわからないんだと思う
ママに限らず独身の人でもいる
息吸うように嘘でごまかすのうまかったり性格も強いから最悪
36歳以降で結婚した喪デブママと喪ブスママは要注意

24:名無しの心子知らず
20/04/17 22:42:53.63 HJE5++lL.net
>>21
私の周りにはいないけど、すっぴんひとつ結びの綺麗な人に言われるなら全然良いわ

25:名無しの心子知らず
20/04/17 22:47:17.00 Rfarp86B.net
一律10万で、胎児にも給付とか言うひと、うわぁ

26:名無しの心子知らず
20/04/18 00:07:55.20 tiCaCiBe.net
>>25
いるいるw

27:名無しの心子知らず
20/04/18 06:22:58.46 UQMDda+g.net
>>19
自然な恋愛結婚じゃないけど似たようなアスペの高齢喪男とくっついてるパターン多い
マシンガントークデブママが無口アスペ夫にやたら気を使ってて
普通の夫婦関係とやっぱりちょっと違う
モテない同士の妥協婚

28:名無しの心子知らず
20/04/18 07:05:00.3


29:7 ID:lea9e+Jl.net



30:名無しの心子知らず
20/04/18 07:11:42.59 cV+WbFyP.net
高齢出産だからこそ可愛い
自分が不細工だからこそ可愛い
大きくなったら不細工な顔に成長
太いオッサンオバさんに育って
そこのババア!って呼ばれる可能性もある
それが育児の怖いところ

31:名無しの心子知らず
20/04/18 08:22:49.44 5mR49bJZ.net
>>25
昨日チラシにもいたねw

32:名無しの心子知らず
20/04/18 08:35:15.99 EcKrhSPK.net
>>30
胎児にも支給って、どんだけがめついんだろw妊婦様的発想だなぁw
2020年3月1日までに住民票がある人ってくくりにしたら、3月2日以降の人達さわぎそうだね。

33:名無しの心子知らず
20/04/18 08:53:41 aM0wuxD9.net
昨日テレビでツイッターのハッシュタグでコメントが出るやつ募集してて
そこで「六ヶ月の胎児の母です」って表示されて何だそれって思ったわw
こういうこと言うのも何だけどまだ六ヶ月なんてこの先何があるかわからないし
妊娠六ヶ月っていうならまだしも「六ヶ月の胎児の母」ってww
こう言う人嫌いだわー

34:名無しの心子知らず
20/04/18 09:09:51 hzDl8w+l.net
>>27
同じ感じのいるいるw

35:名無しの心子知らず
20/04/18 09:22:14 MA/jmSUm.net
インターに通わせてるママ
やたらエセレブぶって普通の幼稚園保育園通わせてる親を見下してるけど
学歴コンプこじらせてるの丸わかりで滑稽

36:名無しの心子知らず
20/04/18 09:53:00.50 89E6i5XU.net
>>34
マンションのゴミ捨て場の前がそういう学校のバス停
高学年風なのに下着丸見えでしゃがみこんでたり、ぼーっとした表情で鼻垂らしてる男の子がいたり、普通の小学校なら支援学級勧められるような雰囲気の子がいるよ
関わりたくないけどごみ捨てたいし、その都度避けてもらわなくてはならない
保護者も付き添ってるけどここで待ってたら邪魔なんだと分からないあたり、親もちょっと変わってるんだと思う

37:名無しの心子知らず
20/04/18 10:11:44 ibdPyBr+.net
子供の写真を加工アプリで撮る親
加工なんかしなくたって子供はそれだけでかわいいのに

38:名無しの心子知らず
20/04/18 11:15:16 DQYYouID.net
不潔なのと、ダサい女マジ話しかけないで欲しい。
子供の教室が一緒なだけで会話もしたくない

39:名無しの心子知らず
20/04/18 13:23:16.11 8NkAc4i7.net
一部の幼児語
わんわん、にゃんにゃん辺りは許せるけど、お茶をちゃちゃ、うどんとか麺類をちゅるちゅるって表現するやつ
単純に気持ち悪い

40:名無しの心子知らず
20/04/18 14:13:31 Fxa4TrGx.net
前科前歴リストに載ってるような人間に10万配らないで欲しい
法律を平気で犯すような奴なんかに

41:名無しの心子知らず
20/04/18 14:18:18 Mepvv9AU.net
ちゅるちゅるいたけど同じく違和感だったわw
しかも3歳になっても親が言ってたし

42:名無しの心子知らず
20/04/18 15:24:55.06 +Ebkp7iT.net
>>39
むしろそういう人間には率先して配ってほしい
コロナ罹ったら腹いせで撒き散らしそうだから金で大人しくさせておきたい

43:名無しの心子知らず
20/04/18 15:26:45.32 A+x2VXMM.net
>>38
ごめん言ってるw
外で言わないように気をつけなきゃ

44:名無しの心子知らず
20/04/18 15:36:39.66 rjC0TFsB.net
保育園の先生が「あっぶーよ、あっぶー、おっちゃんこして」とか言ってるの初めて聞いたときは何語喋ってんのかと思った

45:名無しの心子知らず
20/04/18 16:55:09 wOeP1vc+.net
子供達がいつもサッカーしてる密集状態になってる小さい公園がある
それに混じってサッカーしてるテレワークだと思われる父親が二人くらいいる
面倒見るのも結構なんですが、どうせ面倒見てるなら大きい公園連れてけばいいのに
外に行きたいのも分かるけど意味がないと思う
母親も2、3人いるにはいるけど親達は親達で話しに夢中だわ
いつも買い物に通る道で見る

46:名無しの心子知らず
20/04/19 00:02:24.52 m/QutWoN.net
>>41
そのお金で子どもの盗撮道具やら犯罪道具買いそうで気味悪い

47:名無しの心子知らず
20/04/19 08:52:32 fcjvjI+E.net
1年や2年仕事がなくなったところで暮らしていけないほど貯えがない家ってやばすぎ
そんな綱渡りみたいな人生、生きててもなにが面白いんだろ
コロナじゃなくても事故だろうと病気だろうと突然仕事ができなくなることはあるだろうに

48:名無しの心子知らず
20/04/19 08:53:45 fcjvjI+E.net
>>35
それ、支援学校のバス

49:名無しの心子知らず
20/04/19 11:49:18 rjKXUxyc.net
通販サイトにある孫のために購入しましたというレビュー
使ってみてどうだったかの感想とかはほぼない

50:名無しの心子知らず
20/04/19 11:57:07 e5M1A2S2.net
ツイッターで、妊娠中の知人が夏出産予定の赤ちゃんにも10万じゃないとおかしい。出産はお金かかるんですとか言ってた。それコロナ関係なくないか?w

51:名無しの心子知らず
20/04/19 12:04:52.99 99NJg56b.net
>>49
旦那さんのお仕事がコロナの影響あったら関係ないとは言えない気がする
子供には罪は無いので困窮してる家庭には何かしら支援しても良いと思う

52:名無しの心子知らず
20/04/19 12:07:19.55 w9/xcvK1.net
>>46
1、2年減収になってもなんとかなるけど、その後の雇用がなくなったら詰むわ
みんな今年や来年の収入減でなくて、会社が潰れたら、クビになったらを心配してるんだと思う
いま30そこそこなら良いけど45とかで放り出されたらキツイだろうし

53:名無しの心子知らず
20/04/19 12:09:25.05 xh73wnSp.net
>>51
あれコピペだよ

54:名無しの心子知らず
20/04/19 16:03:43 6m4oohtZ.net
>>50
夫の収入が下がったらそっちで何かしらの給付は必要だと思う。出産については色々補助でるのに胎児にも10万って発想が…
中絶や流産するかもしれないのに支給っておかしいでしょ。せめて4月1日までに生まれた子が対象だと思う。

55:名無しの心子知らず
20/04/20 10:12:53 zuG678DZ.net
>>48
あはは、わかる。
挙句の果てに「まだ使ってないのでわかりません」
とかもある。

56:名無しの心子知らず
20/04/20 10:18:04 zuG678DZ.net
あ、ごめんなさいなんか読み違えてた。
>>使ってみてどうだったかの感想とかはほぼない
って既にあったね。

57:名無しの心子知らず
20/04/20 10:30:48.83 XS9/nrjU.net
>>54
あれは、レビューを書いたら〇〇プレゼントとか、送料無料とかにしてる会社がいけないと思うわ。
届いてもないのにレビュー書けないもの。

58:名無しの心子知らず
20/04/20 10:38:02.84 N6JFH3Yw.net
そうだ!そうだ!

59:名無しの心子知らず
20/04/20 10:42:41 FNAbwMqj.net
>>56
届いてから書いたらいいだけでは?
会社側だって届いてないもののレビュー書いてほしいとは思ってないだろ

60:名無しの心子知らず
20/04/20 13:23:30 k7LYBmco.net
「コロナのおかげで」子供と過ごせる時間ができて良かった!とか
こんなに春を見つけた、庭でピクニック最高、みたいなこんな環境の中も充実した丁寧な子育てを満喫してます!みたいな書き込み
遭遇すると嫉妬とかではない謎の嫌な感情がわく

61:名無しの心子知らず
20/04/20 13:28:46 KQY2/nCW.net
それ嫉妬でしかなさそう

62:名無しの心子知らず
20/04/20 13:41:38 G3Bddby0.net
「コロナのおかげで」って言い方は腹立つわ。そんな奴居るの?

63:名無しの心子知らず
20/04/20 13:46:41 vXsKajYX.net
コロナのおかげでって言い方してる人は頭ヤバいけどこんな環境でも充実してますって人は素直に良いなと思う

64:名無しの心子知らず
20/04/20 13:49:39 N6JFH3Yw.net
そうだ!そうだ!

65:名無しの心子知らず
20/04/20 13:54:17.91 uZHd1Oo9.net
コロナがなきゃ充実できない人に嫉妬のしようがない件

66:名無しの心子知らず
20/04/20 14:02:48 k7LYBmco.net
充実してるのはすごくいいと思うんだけど、なんかそれを5ちゃんとかにポエミーに「今日は子供とこんな春見つけた」とか書き込んじゃうところが苦手なのよ

67:名無しの心子知らず
20/04/20 14:07:32 nJgaisaF.net
そうやってキーキー言う人がいればいるほど本人幸せに浸ると思うよw

68:名無しの心子知らず
20/04/20 14:09:14 /oRo2Hpd.net
だとしたら脳に異常あるね

69:名無しの心子知らず
20/04/20 14:54:07 9hkyMCgD.net
地味なのに意地悪顔な人
嫌みと妬みに満ちた目付きが怖い
自称セックスレスらしいけどモラハラ旦那でもあんなん抱きたいと思わないんじゃない?

70:名無しの心子知らず
20/04/20 14:57:28 NY2v6Hvf.net
幼稚園児にゲームやアマプラ与え放題の親

71:名無しの心子知らず
20/04/21 01:47:35 JZaEBmfk.net
出産の後に女性の医療関係者から「よく頑張りましたね」って言われること
男の医者からは言われたことがないんだけど、女医とか助産師用語なのか?
いつから言われ始めた言葉だか知らないけど、なんだよ、花丸でもくれるのか?と、ぞわっとする

72:名無しの心子知らず
20/04/21 02:15:50 deG26P9C.net
>>70
社交辞令の一種でテンプレだよ気にすんな

73:名無しの心子知らず
20/04/21 14:58:33.31 yWmRl5YH.net
でも子供の方が大事でしょ?命の方が大事でしょ?とすぐ言う親
さじ加減で悩んでいるのにそんな伝家の宝刀であり当たり前のことを持ち出されてもソウダネしか言えない

74:名無しの心子知らず
20/04/21 15:08:51.36 JZaEBmfk.net
>>71
「頑張りましたね」だと気にならないけど、「よく」頑張りましたねだと、なんかモヤる
普通に「おめでとうございます」でいいのに

75:名無しの心子知らず
20/04/21 15:30:22 afsujwHO.net
>>73
言葉に拘るのは発達の気があるんじゃない?

76:名無しの心子知らず
20/04/21 15:37:02 H/kvf7Lb.net
言い方に問題があるのを全部受け手側の問題だと思う方が何かしら障害ありそう

77:名無しの心子知らず
20/04/21 15:40:15 c0VNtGgl.net
>>75
だってテンプレの挨拶だよ?

78:名無しの心子知らず
20/04/21 15:59:58.39 GoTasCVV.net
>>70
たくさん出産に立ち会って来たプロだし、同じ女性だからこそ、無事に出産した人に言いたい言葉かもしれない
実際頑張ったし、プロに頑張りましたねと認めてもらうだけだから気にしたことなかった

79:名無しの心子知らず
20/04/21 16:30:56.49 deG26P9C.net
>>75
たらちねの母
に難癖つけてるのと同じだよ

80:名無しの心子知らず
20/04/21 16:41:34.30 CVGCK5xy.net
SNSのアイコンが子供なのは気にならないが食べ物で汚れた顔のアップはスレタイ
しかも少し大きい子だと尚更

81:名無しの心子知らず
20/04/22 11:23:14 AIfPjZoT.net
>>73
高齢なのに
デブなのに
高血圧なのに
高血糖なのに

どれか当てはまりますよ

82:名無しの心子知らず
20/04/22 13:48:21.87 PmRoHQdr.net
>>80
絡みいけ

83:名無しの心子知らず
20/04/22 17:56:35.99 Q1nFmn4z.net
>>80
出血多めだったけど、よく頑張りましたね
旦那さんは気を失いそうだったけど、よく頑張りましたね
今日は分娩が多くて放置する時間が長かったけど、よく頑張りましたね
こんなに長くなると思いませんでした、よく頑張りましたね
結局吸引になりましたけど、よく頑張りましたね

84:名無しの心子知らず
20/04/22 23:57:42 Nh756Xny.net
先生にそんな優しい言葉掛けられたことない
無言でぬっと魚の臭いのする胎盤を突き付けられ
次の瞬間には青いポリバケツにダストシュートされるのを黙って見てた思い出

85:名無しの心子知らず
20/04/23 01:37:37 eg5bp4PK.net
でっかい輪っかのピアスつけたお母さんが嫌い
気が強くてハキハキしてそうだから
大体の人はハキハキした人が好きそうだし完全に偏見だから言えない
あと単純にどっかにひっかけて耳にケガしそうだからその痛いの想像して怖い

86:名無しの心子知らず
20/04/23 05:49:51.05 afzp4YjX.net
忙しいアピールするママ友が嫌い
LINEの返事くらいすぐしろや
毎回人待たせといて何も思わないのか

87:名無しの心子知らず
20/04/23 08:56:44 byLCzo2D.net
>>85
わかる
すぐにとは言わんがせめてその日の夜には返してほしい
Yes/Noの一言で済む返事を2〜3日かける意味がわからん
こう言うと嫌われてるのに気づけとか言われるけど、私の事嫌いでもいいから集まりの出欠とかはさっさと返してほしい

88:名無しの心子知らず
20/04/23 12:43:27 4H+qpj99.net
>>86
グループLINE限定だけど、グループ内に出欠確認を打ち込む何かあるよね
出席、欠席、不明みたいな(多分文面も自由に変えられる)
20人くらいの学生時代の部活のLINEで皆子どもがいるから曖昧な返事とか無視だったけどそれを誰かが導入してくれてから幹事が楽そう

89:名無しの心子知らず
20/04/23 13:25:49.83 ObnnXuLQ.net
>>85
こういうレスに対して嫌われてるからだとか言うやつが嫌い

90:名無しの心子知らず
20/04/23 13:41:41.30 AnWnqHCh.net
私それが嫌でライン断ってるわ

91:名無しの心子知らず
20/04/23 13:46:10.78 N5sP2YZo.net
>>88
でも実際良好な関係を保ちたいと思ってたらすぐに返事すると思うんだよね
85の人間性を否定してるわけではなくて相手が勝手にそう思ってる可能性は無くはない

92:名無しの心子知らず
20/04/23 13:48:14 v7IaRV7G.net
コロナで旦那や子供がいるとストレスとか愚痴を過剰に言う専業主婦が嫌い
こういう時に対応できない(もしくはグチグチ言いながら不機嫌で対応する)って専業主婦の意味ねーだろって思う
まあみんなストレスたまってるのは分かるけどさ
世帯年収2000万以下なのに専業主婦を養う最大のメリットって、突然の休校などの対応や家事を奥さんに任せっきりにできることだと思ってる自分としては「あんた専業主婦向いてないから平常時から外に出て働いたほうがいいよ」って思う

93:名無しの心子知らず
20/04/23 14:00:15 AnWnqHCh.net
>>90
そうだ!そうだ!

94:名無しの心子知らず
20/04/23 14:01:08 m04UznBs.net
>>91
それ専業とか関係ある?
専業兼業関係なく過剰に育児の愚痴言ってる人は嫌い

95:名無しの心子知らず
20/04/23 14:05:17 AnWnqHCh.net
そうだ!そうだ!

96:名無しの心子知らず
20/04/23 14:09:22 Ovq8pp4o.net
このスレ、少し前から変な人が住みついちゃったね
>>1ぐらい読め

97:名無しの心子知らず
20/04/23 14:53:52.16 KUCk3ZLX.net
>>93
専業は家を守るのが役割だから家族がみんな家にいる時に本領発揮するもんだと思うから大変なのはわかるけど愚痴愚痴言ってる人にもやるのはわかるな

98:名無しの心子知らず
20/04/23 15:59:45 VX/aQwIv.net
ニートが嫌い
生活保護者が嫌い
何にも考えんと独身で非正規が嫌い
アホやから
見下しの対象

独身で非正規って全然羨ましくないだろ?
同じ
専業主婦やパートは見下しの対象だよ

99:名無しの心子知らず
2020/04/23


100:(Thu) 16:24:51 ID:5YN8oUHe.net



101:名無しの心子知らず
20/04/23 16:54:38 AnWnqHCh.net
悲しいなぁ

102:名無しの心子知らず
20/04/23 17:58:41.40 VX/aQwIv.net
赤の他人の容姿について駄目だしする人にスレタイ

103:名無しの心子知らず
20/04/23 17:59:05.83 VX/aQwIv.net
子供が小学生とかになってるのに
育児板で育児について語ってるアホ
小学生ならもう育児ちゃいますやん
まあー小学生なら百歩譲ろうって感じだけど
中学生とかもうね・・・
育児って4、5歳までだろ
『育児』乳幼児を育てること
『子育て』子を育てること。

104:名無しの心子知らず
20/04/23 18:40:34.32 v7IaRV7G.net
>>96
これなのよ

105:名無しの心子知らず
20/04/23 18:50:49.58 HDPpqE9+.net
>>102
普段兼業だったら育児や夫の愚痴を言って良いってか?
専業妻は家政婦かなんかなの?

106:名無しの心子知らず
20/04/23 18:52:44.04 +2TqXHuk.net
専業妻が家の愚痴を言えないんだったら夫は仕事の愚痴を言えなくなるじゃん
なんかそんな夫婦関係嫌だわ

107:名無しの心子知らず
20/04/23 20:11:48 LGmsNgF7.net
専業主婦がうらやましくてうらやましくて仕方ない
別に愚痴言ってもいいよ
悪口より愚痴のがまだいいしね

おかえくみこさん好きだった
久美子さんの話し方とか知的なところとか好きだったわ
久美子さんがお亡くなりになるなんてだいぶショックだ
久美子という名前に憧れてた

108:名無しの心子知らず
20/04/23 21:32:58 v7IaRV7G.net
単に家族といるのや家族の世話をするのが苦痛ならば働く方が向いてるんじゃないの?普段から働いた方がいいんじゃないの?って言ってるだけなのに、何が気に障ったんだろう?

109:名無しの心子知らず
20/04/23 21:49:08 tipdW6+j.net
>>106
とぼけちゃってー
誰かの気に障る、喧嘩売ってるってわかっているからこそ人に言えないんでしょ?

110:名無しの心子知らず
20/04/23 21:54:35.65 8cTs0lTS.net
うちの向かいの家は専業主婦世帯だけど
子供の歳同じなのに
発達が異常に遅い
しかも乱暴
向かいの家とうちは自治会の役員やってるからそこの旦那と話す機会あるけど
子供の年齢が近いから自然と子供の話をするけど
そこの嫁 ずっと子供にスマホやテレビばっかり見せてるらしい
そりゃ発達遅いわ
専業主婦だろうが
パートだろうが
ズボラな底辺女は一緒

111:名無しの心子知らず
20/04/23 22:02:20.84 Mn/85jJ+.net
>>106
働いた方がいいんじゃない?
を脊髄反射で悪意にしかとれないんだからイライラしながら専業なんでしょ

112:名無しの心子知らず
20/04/23 22:03:42.67 NJudJM/k.net
働いた方がいいんじゃないは喧嘩売ってることになるのか〜
専業の地雷が怖いw

113:名無しの心子知らず
20/04/23 22:35:10.27 NJudJM/k.net
下手に働いたら?なんてマジ地雷だから気を付けた方がいいよ
専業の兄嫁に義兄が家計見せて打診したら離婚がどうのと両家巻き込んで大騒ぎになった

114:名無しの心子知らず
20/04/23 22:39:51 wstyqOrD.net
そりゃ本人にはいわないでしょ
ただ働いたら?がそんなにシャクに触るの不思議だわ

115:名無しの心子知らず
20/04/23 22:41:38 DJ/wocvq.net
愚痴言うなの方じゃ…

116:名無しの心子知らず
20/04/23 22:42:50.67 /Dbt185C.net
実家がお金持ちなら勝ち組
実家がそうでないなら専業でも兼業のどちらでも残念組

117:名無しの心子知らず
20/04/23 22:48:27.00 zb/4Vzsx.net
なんで実家?
旦那や義実家じゃダメなの?

118:名無しの心子知らず
20/04/23 23:29:24.25 u+g9P/Qe.net
>>108
親子で発達障害なんじゃない?

119:名無しの心子知らず
20/04/23 23:42:02.65 DF4mEItc.net
インスタとかのSNSとリアルが違いすぎる人が苦手
自営業に多くて憧れの人物像がSNSなんだろうか
しかしネットと現実の差で苦しまないのだろうか
リアルでは子ども嫌いなのにSNSだと人類皆愛してますお客様は神様大ウソポエムで怖い
レッスンに子連れ可なんて書かなければまだいいのに

120:名無しの心子知らず
20/04/23 23:45:32.37 SiWadKof.net
園や学校の行事
正直コロナで親子遠足や園のお祭りが無くなって嬉しい
卒園式や入学式も下の子達を預ける準備や送迎が面倒だからコロナ拡大を理由に出席しなかった
子供だけでやる行事なら子供の為にいくらやってくれてもいいけど、それに親が行くのが当然な風潮ほんと嫌い

121:名無しの心子知らず
20/04/24 00:01:12.14 C6ZVaEvj.net
>>118
わかる。運動会とか本当に面倒

122:名無しの心子知らず
20/04/24 01:41:40 oFQuZvxQ.net
高齢出産全てが嫌いというわけじゃなく嫌いなシュチュエーション
パサパサの髪と肌に婆さんみたいな色のヨレた服着た高齢ママと赤ちゃんの組み合わせ
特にベビーカー押してる姿や抱っこひも使用時
ぷりぷりの赤ちゃんと新品の道具とママ本人の差が切なくなる
幼児と散歩みたいな組み合わせだとあまり気にならない、本当に祖母かもしれないし
あとはリュック背負ってる高齢ママ
アラサーのリュックはカジュアルで可愛いけど上記のパサパサ婆さんカラー服系のママだと悲壮感すごい

123:名無しの心子知らず
20/04/24 02:00:55.67 96rw+bFD.net
>>108
親が低学歴 先祖代々ヤンキー気質なだけ

124:名無しの心子知らず
20/04/24 07:28:16.49 vzExpS0Z.net
>>118
わかる
私は参観や懇談会がなくなって嬉しい

125:名無しの心子知らず
20/04/24 07:35:48.84 neSr4EQG.net
>>108
よその嫁にそんなことをいう旦那がクソ

126:名無しの心子知らず
20/04/24 11:09:33 w4AG4E4R.net
自分の子の所業が全然分かってない人
大抵の人はうちの子も何かしてる可能性があると思うようにしてると思うけど、裏表激しい子の親は悪いことをしたのが発覚しても自分の前ではいい子なのをソースにうちの子はいい子!
言いがかりつけられたと被害者ぶる
いつも悪気しかないような子なのに悪気はなかったとか言う親もあるある
それは単なる願望で事実ではないじゃん
総じて謝れないのが特徴

127:名無しの心子知らず
20/04/24 15:42:34.70 E5yObwkZ.net
夫婦仲が悪いのに二人目三人目作ってる人
きもちわるい

128:名無しの心子知らず
20/04/24 16:07:21.02 0cyyIDw/.net
文句言いながらも中良いから子どもできるんじゃ…
一人じゃできないし

129:名無しの心子知らず
20/04/24 16:35:17 dSODrHxn.net
1歳児スレに噛み付くタイプの女がいて
リアルであうと、絶対目も合わせないチキン系のクセにネットではボロクソいう陰キャ。

130:名無しの心子知らず
20/04/24 16:40:01 e9M0H6U8.net
>>127
>>1
> 「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。

スレチだから絡みかヲチでどうぞ

131:名無しの心子知らず
20/04/24 17:16:46.54 XFE9/ZsE.net
子ども同士の喧嘩でしょと言う意地悪な子の親
あなたの子が一方的に意地悪してるだけ
喧嘩ではない

132:名無しの心子知らず
20/04/24 17:26:13 8QwSRJQY.net
>>129
まあそんな親だから子も意地悪なんだろうね
一方的にやらかす子の親って子供には子供の世界があってーとかよく言う
お互い様だよねって何がお互い様なのか言ってみろってね

133:名無しの心子知らず
20/04/24 19:02:02 dSODrHxn.net
>>128
バカ?

134:名無しの心子知らず
20/04/24 19:07:33 +dGprniZ.net
>>131
馬鹿の頭弱はお前だよ

135:名無しの心子知らず
20/04/24 21:00:46 F0SXVvvp.net
>>129
でもあなたみたいに自分の子は常に白と思い込んでる地雷親が1番怖いわ
うちの子気が弱くてすぐ心折れちゃって…あの子は意地悪で〜みたいに周りに悪口言いまくってるけどみんな気付いてるよ

136:名無しの心子知らず
20/04/24 21:09:16 1xwSf60M.net
>>133
>>1

137:名無しの心子知らず
20/04/24 21:25:53 UukcW+za.net
3歳になる子供の発語が少なく、発達検査ではボーダーライン
保健師に相談する機会があったので療育に通えない代わりに家で出来る療育的な遊びは何かを聞きに行ったら「スキンシップを増やしてください」、「たくさん話しかけてください」と言われたこと

もう既にやってるから
なんで発達が遅い子を持つ親へのアドバイスがそれなのよ
まるで私が何もしてなかったかのような言い方だし、発達が遅い理由が私の育て方に問題があるかのような言い方が本当に嫌
こんな遊びをすると発語が増えますよなどの具体的なアドバイスが欲しかったのに結局疲れて帰ってきただけだった

138:名無しの心子知らず
20/04/24 21:54:11 QVbur4nb.net
>>133
自分の子は常に白なんて一言も書いてないよ

139:名無しの心子知らず
20/04/24 21:57:23.49 KSq8rh5Q.net
>>136
確かにw

140:名無しの心子知らず
20/04/24 22:25:35 IbVUfaKL.net
>>135
お疲れさま
保健師はほんと当たり外れ大きいっていうか、ハズレ率高いよね
ネットとか本で情報収集した方がよっぽどためになる

141:名無しの心子知らず
20/04/24 22:36:39.42 U09/opeE.net
>>138
そもそも保健師は療育の専門家ではないし
正常から逸脱したら専門家頼りだと思う

142:名無しの心子知らず
20/04/24 23:40:19.61 WQW45Jko.net
保健師許さない
産後1〜2ヶ月の訪問で、授乳の頻度聞かれて泣いたらあげてる感じと答えた
「多すぎる、2時間開けて、泣いたら抱っこで」と言われ、2時間はミルクだろ?と思いながらも滞在時間中保健師がずっと抱いてくれてスヤスヤ寝てたから少し信じてしまった
その後乳腺炎になって泣いたよ
乳腺マッサージしてもらいながら助産師さんに愚痴ったら「保健師の名前教えて、〇〇さん?あーあの人か…」という反応だった
後にも先にも乳トラブルはその一回だけで怒りが蘇ってきた

143:名無しの心子知らず
20/04/24 23:49:29 uiyUhV5u.net
>>140
新生児以降も2時間以内の頻回授乳しないと乳腺炎になるなんて飲ませ方が悪かったのでは?
完母でも1回にしっかり飲めたら3時間は間隔開くよ

144:名無しの心子知らず
20/04/25 00:18:02 rvmuuv0/.net
はったら絞れば良いのに

145:名無しの心子知らず
20/04/25 00:30:07 Mcd1cHiL.net
確かに

146:名無しの心子知らず
20/04/25 00:31:49 RW0BfdEg.net
そもそもスレチな気が

147:名無しの心子知らず
20/04/25 07:47:11.73 Xq3tNNMY.net
>>118
同意
特に中学娘が吹奏楽部で過保護で面倒くさい事率先してやりたがる保護者多いから何もなくなって嬉しい
近場への送迎や楽器運搬の手伝いや合宿の見守りとか
中学部活が今までで一番保護者の関わり密で嫌だった、LINEし


148:ょっちゅうくる 何もなくなって嬉しい



149:名無しの心子知らず
20/04/25 07:53:17.33 mjRSaTyP.net
>>124
「うちの子が嘘ついてるって言うの!?」ってキレるタイプの親ね
子供だっていつまでも赤ちゃんじゃなくて、知恵がついていくんだからアホかと思う

150:名無しの心子知らず
20/04/25 08:41:38 GuQnBDS7.net
ウチの子は一切悪くありません!って思ったとしても堂々と言っちゃう人ね。

151:名無しの心子知らず
20/04/25 08:59:59 jh+A2b4P.net
>>139
ほんとそれ
だからこそ早く専門期間につないでほしいのに、お母さん大丈夫ですよーとかいってのらりくらりかわすからイライラする

152:名無しの心子知らず
20/04/25 09:54:20 kCFAyzle.net
【話題】テレワーク夫と“コロナ離婚” 流れ星・嫁の投稿に共感の嵐! 緊急座談会で「部屋が汚れる」「臭い」の本音[04/09]
URLリンク(phoebe.bbspink.com)

■「現在、夫も私もテレワーク中。毎朝10時に夫の会社のビデオ会議が始まるんだけど、参加する夫の姿にびっくり。
  家ではいつも仏頂面で返事すらろくにしないくせに、会社の会議ではテンション高くずっと笑ってて、
  部下におやじギャグまで言っている。あまりの外づらの良さにドン引きですよ」(40代・会社員女性)

■「小学生の長女と幼稚園児の次女が家にいるだけでも大変なのに、4月に入って夫も完全テレワークに。
  通勤時間がない分、少しは家事や育児を手伝ってくれるのかと思いきや、その逆。
  “ビデオ会議が始まるから子供たちを静かにさせろ”とか“部屋が散らかっていると仕事に集中できないから片付けろ”と偉そうに言ってくる。
  娘たちにも疎まれていること、分かっていないのだろうか?」(30代・専業主婦女性)

■「私は介護職なので出社だけど、夫が先週から在宅ワークに。私が仕事を終え、いつも通り子供を保育園に迎えに行って自宅に帰ると、
  夫が仕事をしていたリビングが大変なことに……。鼻をかんだティッシュやお菓子の空箱、夫の仕事資料が散乱し、床は足の踏み場もない。
  おまけに昼食で使った皿やドリップコーヒーもテーブルの上に置きっぱなし。 
  仕事以外は何もできないくせに、家事まで増やしてくれるな!」(30代・介護職女性)

■「テッシュやトイレットペーパーが手に入りにくく、ストックが切れそうになると薬局やスーパーを何軒もはしごしてようやく手に入れているのに、
  在宅勤務の夫が毎日アホみたいに使う。正直、掃除も大変だし、大きいのは外でしてほしい」(20代・専業主婦)

153:名無しの心子知らず
20/04/25 10:11:47 DwXgzKzD.net
>>132
陰キャ難ですね、わかります(笑)

154:名無しの心子知らず
20/04/25 11:03:01.86 G7yv3lCj.net
>>150
自己紹介はしなくていいからスレ趣旨くらいは理解しろゴミクズ

155:名無しの心子知らず
20/04/25 14:57:25 xuUi6Fva.net
>>124
これ
こういう地雷が身近にいる

156:名無しの心子知らず
20/04/25 16:34:46.37 9Ll9E6if.net
人のことをゴミクズ言う人は子どもいない産めない人だと思いたい
きっと親にゴミクズ言われて育ったから言えるんだと思うしね
そしてある日から顔のでかい人が怖い
すごいでかくて膨張する窓だったのか窓全顔がしめてて怖かった
よくあの顔の大きさで50センチ幅の小道を行ったり来たりできたもんだ
あとで特徴として大きな顔と書かれたことは知る由もあるまい

157:名無しの心子知らず
20/04/25 17:12:16.42 4fl2h9vS.net
>>153
なんの話してんの?

158:名無しの心子知らず
20/04/25 17:21:42.72 eCNo9FJm.net
>>154
触んなボケ

159:名無しの心子知らず
20/04/27 05:38:37.56 94/c7u7L.net
>>140
スルーしていいんだよ。保健師は仕事なんだしマニュアル通りにしか動けないんだから。

160:名無しの心子知らず
20/04/27 10:51:51 6GJmOBEL.net
自分さえよければいい人がスレタイ
旦那さんが単身赴任中で実家から親呼び寄せて楽だわーなんて言ってるくせに自治会の役員をワンオペだからと断る
領収書にハンコ押すだけなのにできないのか
6歳の子ってそんな手かからないだろうが
そんなこと言ったらこの界隈みんな断るわ

161:名無しの心子知らず
20/04/27 14:02:22.70 FPkKLY05.net
男女差別して子育てしてる人がスレタイ
いつも夫に家事させたことないの〜って主張してるのは素直に偉いな〜って思うけど、最近、娘には風呂、トイレの掃除から皿洗い、洗濯物に朝食までやらせておいて、兄と弟には何もやらせてないことが判明して引いてる
別にお金持ちとか裕福な家庭って訳じゃないし夫も普通のサラリーマンなんなら世帯年収でいえば平均以下じゃないかなってくらい
その上、兄も弟も勉強できる方じゃないし、本当にそれでいいのかと疑問に思ってしまう
あと、小学校高学年にして疲れた主婦染みてる姉がかわいそう

162:名無しの心子知らず
20/04/27 14:31:44.84 ysBFh21E.net
パズル、マグフォーマー、積み木などの知育系?おもちゃしか持っていなかったり、そもそもおもちゃの量が少なすぎる家庭
木製オンリー系も苦手だけどあれ系は量自体は沢山持ってることも多いから置いておく
子どもが全然満たされていない
我が家に来た時や、相手のお宅で子どもが自分のバックに入れていた少量のトミカやリカちゃんを出したような時の食いつきがすごくてちょっと引く
知育も大事だけど満たされる感覚も大事だと思う
本人が欲しいものを少しは与えて欲しい

163:名無しの心子知らず
20/04/27 15:18:43 UJJ8kBRJ.net
>>159
わかる
キャラものや市販の菓子絶許の人も同じ匂いがする

164:名無しの心子知らず
20/04/27 15:47:50 ysBFh21E.net
>>160
キャラもの市販菓子絶許の人は傍目にも分かりやすいから避けてきた
このタイプは多少のキャラものは身につけていたり市販菓子も買っていたりでわかりにくいのが盲点だったよ
なんとなくの賢くなるイメージで知育系を選んでたり、おもちゃの少なさから総合的には「おもちゃ」にお金を出したくないんだなというのは伝わる
100均のミニカーを何個も買うならトミカ1台を変な人形買うならリカちゃん買ってやれと思うよ

165:名無しの心子知らず
20/04/27 15:57:45 ahmB+T4Z.net
>>161
ん?おもちゃ買ってあげてるならそれで良くない?
他所の家の事をとやかく言って嫌いとか…

166:名無しの心子知らず
20/04/27 15:59:39 VlndCY4e.net
>>158
男児溺愛でそういうことしてる母親なら知ってる
無能タオパンパ量産ママだわ

167:名無しの心子知らず
20/04/27 16:05:12 ysBFh21E.net
>>162
欲しいものを買ってもらえていないから満たされてないんだよ
例えだけどミニカーが欲しいなら何でも構わない、トミカが欲しいのにそれより安い物を与えられる
トミカなんて3〜400円くらいで高いものじゃないんだから変なプラスチックのミニカー2〜3台与えるのと変わらないし、欲しいもの買ってやれと思うんだよ

168:名無しの心子知らず
20/04/27 16:40:37 qCw+gm35.net
ん?横からだけど、なんかよくわからなくなってきた
>>159の話ならすごくよくわかる、私も苦手だ

そのあとの安いミニカーの話がよくわからない
子どもがトミカを欲しがってるのにトミカは買ってあげないで100均のミニカーを何個も与えてる人と、知育系おもちゃしか買わなかったりおもちゃの数が少ない人っていうのは別の人の話?

169:名無しの心子知らず
20/04/27 16:46:47 ysBFh21E.net
>>165
トミカの話は知育とは別の人
知育関係なしにそもそものおもちゃの量が少ない家の話です
数少ないおもちゃすら子どもが満足できないようなもの

どちらも「おもちゃ」にお金をかけたくないと点は共通していると思っていて、知育の人は知育要素があるものなら買うもののそうでないものにはお金は出したくないと感じる

170:名無しの心子知らず
20/04/27 18:13:21 qLvhWZBC.net
トミカの代わりに他のミニカー買ったりしてるなら、数は少なくないんじ


171:ゃ



172:名無しの心子知らず
20/04/27 18:19:06 ysBFh21E.net
>>167
トミカはあくまで例えなんだけど、子どもが思う「本物」があってそれに対しての食いつきって凄く良いんだよね
例外はもちろんあるけどそういう子にとっては謎のミニカー3台よりトミカ1台、謎のミニカー10台よりトミカ3台の方が嬉しい
こちらがリカちゃん相手が100均のリカちゃんもどきを持っていたとしてもそう
そういう時にこちらの物にすごい執着を見せられて引く
それで我が子が嫌な思いをする時もあるし

173:名無しの心子知らず
20/04/27 18:22:21 ysBFh21E.net
なんかしつこく書いちゃって申し訳ないんだけど、おもちゃが少ない家庭って本当にあるのよ
幼児なのに赤ちゃん時代のメリーやガラガラもおもちゃに数えられていて、現在遊べそうなものが積み木20個程度、ままごと用具5個、ミニカー3台、ハッピーセットのおまけ3個みたいな

174:名無しの心子知らず
20/04/27 18:24:04 gmRHx6Tw.net
おもちゃは多い方がいいの?どれくらいあれば充分なのかわからないやら

175:名無しの心子知らず
20/04/27 18:32:11 6/+ccQ2n.net
嫌いと言いながら付き合い続けてるの?

176:名無しの心子知らず
20/04/27 18:32:45 AmiiB+ZT.net
>>170
むかーーし子育て番組で、幼児期の頃のおもちゃは多ければ多いほど発達に良いって言ってた気がする。記憶が古すぎてソースも出せないからアレだけど…
でも周りのおもちゃを湯水のように与えてもらってた子たちは発達早かった

177:名無しの心子知らず
20/04/27 18:34:20 gmRHx6Tw.net
>>172
そうなのね。メルカリで買いたいけど今は怖いからなぁ
新しいのを月にひとつずつ買ってみようかな

178:名無しの心子知らず
20/04/27 18:36:27 yYJf0Rt1.net
>>166
最初に書いてた知育玩具は正規品だと全般的に高いから、後付けのオモチャにお金かけないパターンとは全く別物だと思う
お金をかけようがかけなかろうが子供が欲しい物をある程度与えてやれって話なら言ってる事は分かるけど
お金をかけたくない論を急にぶっ込んだせいであなたの主張破綻してるよ

179:名無しの心子知らず
20/04/27 18:36:29 qCw+gm35.net
>>167
私もそれを思ったんだけど、とにかく
・知育系ばかり買う人
・そもそもおもちゃが少ない人
・安さ重視のおもちゃをいくつも買うが子どもの求める高い物を与えない人
が嫌いなんだね

>>169
別におもちゃが少ない家庭なんてないでしょ、とは思ってないよ
ちょっと話がつながらないけど、言いたいことは私も概ね同意だな

180:名無しの心子知らず
20/04/27 18:43:12 ysBFh21E.net
おもちゃで満たされてない系の子複数からの実害が重なったことを思い出してイライラしていたごめん(コロナ前のことです)
言いたいことは
>>175
の通りです

181:名無しの心子知らず
20/04/27 20:23:43.56 WsokWADJ.net
おもちゃ買わない人いるいる
年長だけど家にあるのはおままごとセットと積み木とデュプロくらい
ストライダーや自転車も持ってない
プリキュアやファントミも見せてないし持ち物もノンキャラや無地ばかり、カラフルな服や柄ものの服も着せない主義らしくてちょっと可哀想になる

182:名無しの心子知らず
20/04/27 20:43:03.49 2dQeRyW6.net
おもちゃ買っても木とかボーネルンドとかの大人が思う良質なおもちゃだけで子供への情報制限する親もなんだかなと思うわ
アンパンマンとか戦隊モノとかプリキュアからわざと遠ざけてる

183:名無しの心子知らず
20/04/27 20:48:53.21 oyK1SK6R.net
かといってアニメもアマプラも見せ放題ゲームもやり放題みたいな園児の親もイヤだけどね
GWどうやって乗りきる?って話にうちはゲームばっかりだろうなーってよくそんなこと人に言えるなぁと思う
ゲーム反対派とかではないけど園児に際限なくやらせるのは嫌い
後ゲームとか動画を親が与えたくせに「なかなかやめてくれない」「やめさせようとすると癇癪起こす」とかいう奴も


184: 当たり前だろ大人でもなかなかやめられないものを子供がやめられるわけない、区切れないような子に与えるには早すぎるんだよ




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1080日前に更新/228 KB
担当:undef