◆嫌いだけど人に言え ..
[2ch|▼Menu]
88:名無しの心子知らず
20/02/29 18:37:09.07 NNiJkKhN.net
>>84
そうだねごめん
1読めの人は私じゃないけど、逸脱させてしまったわ

89:名無しの心子知らず
20/02/29 19:18:07.02 hhrU


90:bjAh.net



91:名無しの心子知らず
20/02/29 20:49:50.57 7VZtPhKT.net
休校になると貧困家庭は給食がなくなって栄養がとれない子供もいるとかいうつぶやき
本当にいるの?いるとしたらそれは国のせいじゃなくて自分たちの貧しさのせい
その他の長期休みも給食なんてないのに

92:名無しの心子知らず
20/02/29 20:51:14.99 DlRE665V.net
>>88
親の貧しさは子供のせいじゃないからね
給食で栄養とってるような子供を心配する気持ちはないの?

93:名無しの心子知らず
20/02/29 20:58:40.16 OYRaC5RD.net



94:スもなくても長期休みがあることには同意だけど、貧しさに関しては子供には責任もないし、不慮の事故や病気で経済的に厳しくなったりした人だっているでしょうよ 同じ能力でも日本では卒業年度の博打があるし



95:名無しの心子知らず
20/02/29 21:36:42.58 9JkafXtW.net
休校で子供が運動不足になるから、数時間に一回NHKでパプリカ流せとか言ってる親

96:名無しの心子知らず
20/02/29 21:38:32.45 F31SBaak.net
もう聴きすぎてパプリカもあの子達も嫌になってきたから勘弁して

97:名無しの心子知らず
20/02/29 21:39:55.14 oVy5bm+w.net
不測の事態とはいえ、何でもかんでも他人に頼るなよー
こういう時こそ自分のことは自分での精神がないとみんなで共倒れだよ

98:名無しの心子知らず
20/02/29 21:49:01.87 jq9lr5sE.net
元ヤン

99:名無しの心子知らず
20/02/29 21:50:23.07 mg9IP/7u.net
>>91
あほすぎる、、
youtubeで勝手に見りゃいいのにね

100:名無しの心子知らず
20/02/29 21:54:40.96 lpFbi3/p.net
もう中学生以上の子供がいそうな見た目で妊婦や小さい子連れ
今は高齢出産多いんだけどどうしても受け付けない

101:名無しの心子知らず
20/02/29 23:02:17.82 mbO8Y8ae.net
>>95
You Tubeだと画面が小さいから、その後もだらだら見てしまうから駄目なんだって

102:名無しの心子知らず
20/02/29 23:35:58.21 mg9IP/7u.net
>>97
しらんがなだよねw

103:名無しの心子知らず
20/03/01 06:03:41.97 s7Iqqd03.net
>>88
こども食堂知らないのかね

104:名無しの心子知らず
20/03/01 12:37:28.93 L/0Xhw9h.net
>>92
カラオケのキッズルーム入ったら履歴にパプリカめっちゃあったわw
スレタイは、子供好きじゃない興味ないアピしてた人が、自分の子供が産まれた途端に痛々しい自慢と可愛がり方なこと
他人の子が好きじゃないのはわかるけど、態度変わりすぎるのもちょっと引く

105:名無しの心子知らず
20/03/01 13:52:16.18 1xDgLNk9.net
>>100
真の子供嫌いは出産しないでしょ

106:名無しの心子知らず
20/03/01 16:28:26.10 r4DDz/I/.net
卒業式が中止だったり卒業生のみになったりで「大事な大事な式典なのにこんな事になって涙が出る」みたいに言ってる人
大学ならまだしも、小学生やそこらの卒業式ってそんなに大層なものだろうか…酔ってんのかなぁと思ってしまうけどその人達の声が大きいからとても言えない

107:名無しの心子知らず
20/03/01 16:43:27.81 vgd/HPeN.net
むしろ大学の方が卒業式なんてどうでもいいと思うけど
小学校中学校くらいなら生涯一度だし残念だなぁと思うけどね
まぁ涙は出ないけど記念写真くらいは撮りたいかなぁ

108:名無しの心子知らず
20/03/01 18:36:30.27 a9N2nieX.net
残念だけどしかたないよね

109:名無しの心子知らず
20/03/01 18:41:30.24 Ht4AhkBg.net
仕方ないから涙するほどではないけど、やはり今までの集大成だから残念とは思うな
入学式はどうでもいいけど、うちは進路バラバラだから卒園式は無くなったら寂しい

110:名無しの心子知らず
20/03/01 18:47:11.32 JR0+Tlud.net
まあそのために色々準備してたり練習してたりするからね
だけどそんなので泣いてたらいざ病気にかかったらどうすんの?と思うわ
もっと理不尽な理由ならまだしも未曾有の危機かも知れんのだから泣くなよって

111:名無しの心子知らず
20/03/01 19:46:14.32 feZyaGyx.net
子どもならではの幼稚さで感傷に浸るのはしょうがねーなー中二病かよとは思うけど、親まで一緒になって寂しい悲しいとか言ってるのマジで気持ちが悪い
ホント残念だけど仕方がないね程度だよ

112:名無しの心子知らず
20/03/01 20:01:27.57 dq/AV3Wo.net
感染者のいる県と全くいない県とでは仕方ないの諦め度合いが違うわね

113:名無しの心子知らず
20/03/01 20:40:51.00 feZyaGyx.net
>>108
全国的な感染拡大阻止ための対策なのに、そう考えるのが視野狭窄で幼いんだよなぁ
どの県であってもこれから感染者が出る可能性もクラスターの可能性もあるわけで、実際〇〇県初の〜って連日やってるでしょ
子どもならまだしも大人がそれで諦め切れないなんて言ってるの聞くと、あーあと思うわ

114:名無しの心子知らず
20/03/01 21:47:20 EIJ943CY.net
諦め切れないのと残念や悲しく思うのは別じゃない?
ごねたり騒いだりするのは私も変だと思うけど、寂しいや残念と思う人を気持ち悪いまで言って落とす方がよっぽど厨二病

115:名無しの心子知らず
20/03/01 22:21:11 oP3xk9h2.net
>>102
子どもの卒業式が縮小されたり中止されたりしたくらいで、涙が出るとまで浸っている大人は確かに変だよね
普通はそんな子どもに何故そうなったのか教え諭すのが大人の役割

116:名無しの心子知らず
20/03/02 09:22:28.58 EnTOMHaA.net
離婚のシンママが嫌い
なにかと厚かましいとかズレてるとか普段からなんとなくな理由で苦手だったけど、今回の新型コロナでインタビュー受けてるシンママ見てわかった
娘を一人で留守番させるとかテレビで言ったらダメでしょうよ、どこで誰が見てるかわからないんだから
家に入られたらとか考えてないんだろうな
そういう、母親である自分の行動が子供を巻き込んでるって自覚が一切ない、シンママ特有の振る舞いが大嫌い
もともと離婚したのも身勝手だからかな

117:名無しの心子知らず
20/03/02 13:13:47 LY1FTQMD.net
コロナで休業したときの助成金
税金もったいねー
所得制限かけてほしい

118:名無しの心子知らず
20/03/02 13:51:58 7AMwi6+9.net
ニュースで、「休校になっても、どこまで外出もしていいのかわからない。
学校からのプリントにも書いてないし…」って答えていたどこかのおかあさん。

よくわかっていないウィルスなのに、学校だって決められないでしょう。
自分で考えられないのかな。
こういう人が罹患すると、学校では言われてないからだとか、言うんだろうな。
近所にもいる。。

119:名無しの心子知らず
20/03/02 14:29:16.78 FOJGPAds.net
陰謀論を信じたり1人のおばさんの話だけ信じる人が多いのを見ると、自分の頭で考える力がない人は多いのかも知れない

120:名無しの心子知らず
20/03/02 14:42:25 wnDqBzqM.net
名付け用のスタンプ
オムツみたいな消耗品に対してはなんとも思わないけどその他のバッグや衣類に使われてるのを見るとなんとなくもやる
フォントのせいなのかなんだか見てるとモヤモヤする気分になる
注文の名前シールとかあまり上手でない手書きには特になにも思わない

121:名無しの心子知らず
20/03/02 15:12:43 QUS7y8IE.net
>>114そういう人って「近所のコンビニならOK!イオンはアウト!」とか
そういう具体例が欲しいってことなのかな
それはそれで守らなさそうだけど

122:名無しの心子知らず
20/03/02 17:12:44.69 yEXpe80W.net
幼稚園の同じクラスの男の子
元々ちょっと変わった子でお友達と遊ばず1人遊びかお母さんと遊ぶ子だけど最近小さい子への興味が半端ない
1.2歳くらいの小さい子に対して見つけたら追いかけて抱きつく、それも力いっぱいぎゅー、顔撫で回し、隙あらばちゅー、結果やられた子はもれなくギャン泣き
とにかく距離が近すぎる
うちの下の子は3歳過ぎてるから対象から外れてるらしくほっとしてるけど他所の子がやられてるの見るだけでモヤモヤ通り越して嫌悪
母親は見ててもうちの子小さい子大好きなのーやめなさーい優しくねー程度
あの可愛がり方はおかしいと思わないのかな
親子共々嫌い
だから距離取ってるのに近所だからか話しかけてくる謎

123:名無しの心子知らず
20/03/03 02:14:46.51 2m6D8q9k.net
育休で上の子を保育園に預けている人たちが
自宅保育を要請されごちゃごちゃ言ってるのを見るとゲンナリする
本来なら自分で見るはずの子供じゃないのと思う

124:名無しの心子知らず
20/03/03 07:21:27 whFyfHXj.net
>>119
わかる
まだ下の子産まれたばかりの産休期間とかなら気持ちもわかるけど、上の子も1歳前後とかになってるなら預かってもらえるだけでありがたいんだからこんな時くらい自分で見ろよと思うわ

125:名無しの心子知らず
20/03/03 08:27:39.42 2m6D8q9k.net
保育園に預ける前提で子供産んだって悪びれもなく言ってるのももにょる

126:名無しの心子知らず
20/03/03 08:33:04.75 z6/f+5jb.net
休校が決まってから育児板で、休業補償がー!独身小梨がー!平等に配れー!と書き込むレスが増えた
釣りやバイトだと思うけど迷惑だから来ないで欲しい

127:名無しの心子知らず
20/03/03 09:07:32.90 jhYXUBWY.net
>>120
ありがたいと思う気持ちが全くなく、預かってもらえて当たり前、その権利があるって偉そうにしてるのがむかつく
産後すぐから上の子見てる人沢山いるじゃない
できないなら産まなきゃいいのに保育園に丸投げして当然と思ってるんだもんなあ
保育園は福祉施設よ

128:名無しの心子知らず
20/03/03 09:37:24.96 eWTbx08w.net
子供食堂。
本当にギリギリな生活難とかなら理解できるが。
共働きで子供一人で食事させるのがかわいそうだから利用。これは違うんじゃないか。

129:名無しの心子知らず
20/03/03 09:52:06.67 YuTTPW/C.net
>>123
産前産後は専業主婦でも保育に欠ける状態とみなされて保育園に枠があれば入れてもらえる時期なので、早めにわかっていることなら対策もできたけど急にハシゴを外された状態になるのは不憫というのは子育て経験がある人なら思うと思う
ただ下の子も1歳前後とかある程度生活リズムができてる時期に上の子の登園自粛を促されて文句を言ってるのはどうなのと思うわ
産後でも自分で見てる家庭もあるのに!とか産むな!とかは思わないけど

130:名無しの心子知らず
20/03/03 09:52:28.63 Uf+PPSHG.net
>>124
かわいそうな状況を作り出してるのは自分たちなのにね

131:名無しの心子知らず
20/03/03 09:57:38.49 ZxciPQGh.net
>>124
無料なのは生活保護の子だけじゃなかった?
他の子はお金払わないと食べられないと思う

132:名無しの心子知らず
20/03/03 11:23:29 8hJO/Frp.net
子供食堂は子供は無料だったような?
母親が忙しくて食事が用意できないのも貧困として対象だったような?

133:名無しの心子知らず
20/03/03 11:36:06 Qip4cjUt.net
働いている人に対する僻みなの?
普段は幼稚園に子供預けたらその辺でくっちゃべってる寄生虫なのに

134:名無しの心子知らず
20/03/03 11:49:26.71 4PVKP7x9.net
>>129
自分は>>125だけど兼業で保育園にお世話になってるよ
でもこんな時期で今働いてないなら下の子ある程度大きいなら家で見なさいよって思うわ
働いてないなら私も子供を家で見たいわ

135:名無しの心子知らず
20/03/03 11:57:15.42 pCH1Opi7.net
>>129
むしろ保育園に預けてる人のほうが育休登園自粛に文句は気になると思う

136:名無しの心子知らず
20/03/03 12:38:41.17 5IdB7Z/R.net
相手の自分の子への対応の不満を面と向かって言うのではなく、子供に対して「可哀想にね、嫌だったね」と大げさに言ってアピールする人

137:名無しの心子知らず
20/03/03 14:51:02 9TWMVf/G.net
>>129
保育園に預けてるけど、育休中の人たちが子供を放し飼いにして園の前でくっちゃべってるから邪魔で仕方ないわ
そんなに暇なら文句言わずに上の子見ればいいのにね

138:名無しの心子知らず
20/03/03 16:06:20 8N4hoopj.net
えらく民度の低い所だな

139:名無しの心子知らず
20/03/03 16:09:13.73 9i4SIMc7.net
くっちゃべるためには子供が邪魔なんだろう

140:名無しの心子知らず
20/03/03 17:43:02 fewi0uAw.net
うちの園の育休のお母さんは
園の前の私有地の駐車場で遊ばせてるわ
子供が砂利を投げてるから、そのうち停まってるBMWに当たって傷付けると思うわ
とっとと帰れ暇人
暇なら子供見ろ

141:名無しの心子知らず
20/03/03 20:58:34.51 UvfFWhzX.net
>>124
こども食堂に行ってきなって言う親の元に産まれてきたってだけで行く権利ありそう

142:名無しの心子知らず
20/03/03 22:09:55 T9j7IyX0.net
>>124
どちらにしても恥だよね。

143:名無しの心子知らず
20/03/03 22:19:11 Dhi8q0pP.net
わたしも保育園に預けてる兼業だけど、保育園なんて満員電車で通勤してる菌まみれの保護者がたくさん出入りして子ども同士の距離も近いただでさえ病気が蔓延してるところに、平常時ならともかくこんな時に育休中で仕事も休みなのによく預けるなと思ってる
まぁ自分も仕事あるから預けてるので目糞鼻くそだなと思って言えないけど、産後は下の子の首が座るまで3ヶ月自宅保育したから仕事なけりゃ見れるでしょって思ってる

144:名無しの心子知らず
20/03/03 22:40:37 bxB9hlE1.net
>>136
ひとりっ子親ですか?

145:名無しの心子知らず
20/03/03 22:43:20 jEkGW9pI.net
幼稚園に預けて10ー14時パートしてる人たちが休業補償だのギャーギャーしてる事。
あのぉ。。。

146:名無しの心子知らず
20/03/03 22:51:16 TQsg1vqk.net
幼稚園は休みにならないのが不思議
専業主婦こそ家では保育しろよ

147:名無しの心子知らず
20/03/03 22:56:14 sqQ9VLBH.net
>>142
休みになってるよ

148:名無しの心子知らず
20/03/03 23:00:14 2m6D8q9k.net
>>140
こういう煽り方する人って自己紹介してるの?
育休中で暇なんですね

149:名無しの心子知らず
20/03/03 23:30:28.59 bIMt8pFz.net
>>142
自由登園or休園よ
市役所に土下座されて渋々やってるけど
実質専業は登園自粛させられてる

150:名無しの心子知らず
20/03/03 23:36:39.72 7thOzPW0.net
>>144
子供が一人しかいなくて暇なんですね

151:名無しの心子知らず
20/03/04 01:01:28.91 LoyFPp5p.net
>>110
同意

152:名無しの心子知らず
20/03/04 02:32:26.01 T6y1YZez.net
>>142
不思議じゃないでしょ
私立だから授業料返せない

153:名無しの心子知らず
20/03/04 06:04:37 6AvlWhe2.net
>>146
育休中の人ってマナーも頭悪いな

154:名無しの心子知らず
20/03/04 06:07:18 Is2d4L+y.net
>>144
保育園に子供お任せできなくてストレス溜まってるのね
残念ながら子供2人いますよ

155:名無しの心子知らず
20/03/04 06:23:26 8DiAqhN/.net
そろそろ絡み行け

156:名無しの心子知らず
20/03/04 08:36:07 xn6WGskU.net
>>150
子供2人しかいないのにドヤられても…

157:名無しの心子知らず
20/03/04 09:56:06 9YxncHFo.net
>>152
保育園任せで子沢山の無責任な方は今お困りのようですからね

158:名無しの心子知らず
20/03/04 11:24:08 naHyMiOc.net
育児中の人でもこんな事言うんだもんな
子育てしにくい世の中だなぁ

159:名無しの心子知らず
20/03/04 11:34:02 nSYgjQdb.net
でも正直専業でこの状況で幼稚園ってやばいと思う
子供より自分が楽するのが優先なんだなーと
休みになって安心している

160:名無しの心子知らず
20/03/04 11:40:51 FESEwXuT.net
保育園任せとか他人がどういうつもりで出産したとかなんでわかるの?
こういうこと言う人気持ち悪いわ

161:名無しの心子知らず
20/03/04 11:57:10 y9aMUkEp.net
>>155
そう思うのが普通だよね
仕事あるから仕方なく預けてるけどいつもより罪悪感だよ
育休中なのに預けてるの信じられない

162:名無しの心子知らず
20/03/04 12:27:44 t4omOF23.net
専業で自由登園なのに幼稚園行かせてしかも預かり保育まで使ってる人いてビビるわ

163:名無しの心子知らず
20/03/04 12:32:11 WfLC//a2.net
働いてるお母さんは気が気じゃないよね
お疲れ様です

164:名無しの心子知らず
20/03/04 12:51:09 9yQHr8Lq.net
まあでも保育園スレでは、子供育てられないから保育園に任せてるとか、保育園があるから下の子産んだとか三人産んだとか、普通に言ってるわけなのでね...
自分が育休中なら迷うことなく家で子供見たわ

165:名無しの心子知らず
20/03/04 12:54:14 KQMQc2Bl.net
じゃあ保育園スレで言え
みんながみんなそういう考え方じゃない

166:名無しの心子知らず
20/03/04 13:44:58 uI1ODoo1.net
>>158
子供といるの本気で苦痛なお母さんいるよね

167:名無しの心子知らず
20/03/04 14:54:25 sPfIDLPx.net
友達も産むだけ産んで専業主夫もらって自由に過ごしている
駄目な人は心の病気だから仕方ないとおもう
子供といると殺しちゃうからね

168:名無しの心子知らず
20/03/04 15:03:28 XNXJCLgu.net
私も子供が6歳頃までは一緒にいるのが苦痛だったなー
小学校上がってから楽だと感じるようになったかも
大人と同じような会話ができる今、最高に可愛くて仕方ない

169:名無しの心子知らず
20/03/04 15:13:00 3HPIbshH.net
育休中の人を叩いてる人って普段から育休中の人を良く思ってないの?

170:名無しの心子知らず
20/03/04 15:50:54 GWvOTvgF.net
独身や小梨、不妊治療してる人はやっぱり嫌に思うんじゃない?
それか育休を取ってる人を前から嫌ってたか

171:名無しの心子知らず
20/03/04 15:55:15 St7zXxu0.net
こんな時にフードコートで食事してる家族

172:名無しの心子知らず
20/03/04 15:56:50 Z+Pqah2T.net
>>161
スレタイ見ろよwってレス欲しい乞食さん?

173:名無しの心子知らず
20/03/04 15:59:00 AHOXg8Bs.net
結局みんな普段より子どもと一緒にいる時間が伸びてイライラしてるんだろうw

174:名無しの心子知らず
20/03/04 15:59:14 EI3uGlfS.net
>>166
子持ち前提でしょ?

175:名無しの心子知らず
20/03/04 16:02:52 GWvOTvgF.net
>>170
育児板は子持ちじゃなくても書き込みokらしいよ

176:名無しの心子知らず
20/03/04 18:28:32.85 kGRHK50H.net
>>165
育休が取れるようになったのはここ最近だし
以前は育休中に上の子預けるなんてことできなかったしなあ
だからこういう非常時すらブツクサ言ってるの見るとむかつくんじゃない?

177:名無しの心子知らず
20/03/04 18:29:38.72 ikKJYNQj.net
最近かな?

178:名無しの心子知らず
20/03/04 18:34:09.24 kGRHK50H.net
いつもお世話になっている保育士さんたちが
自分の子供を見なきゃ行けない状況なのだから
子供を見れる状況なら助けてあげたいという
気持ちになるのが普通の感覚だと個人的には思う
そう思えないのは保育園にお世話になりすぎていると思う人がいても致し方ないかと

179:名無しの心子知らず
20/03/04 18:36:15.85 aqjB/Ylt.net
最近?!
どこにお住まいで?

180:名無しの心子知らず
20/03/04 18:37:53.08 O25f436l.net
>>174
私もそう思う

181:名無しの心子知らず
20/03/04 18:48:48.76 w61Y6lWw.net
>>174
日本語で

182:名無しの心子知らず
20/03/04 18:57:59.10 xlYDklmR.net
皆コロナコロナ騒ぎすぎて鬱陶しい。
あと1ロールしかないのにトイレットペーパー買えないしイライラする

183:名無しの心子知らず
20/03/04 19:03:11.42 wiW7sBYE.net
>>177
流石に読解力無さすぎ

184:名無しの心子知らず
20/03/04 20:28:05 qqjfoYyy.net
>>178
親に送ってもらうとか

185:名無しの心子知らず
20/03/04 20:52:30.50 3w+Jf4c5.net
>>178
育児絡まないならスレチ、ここおいで
嫌いだけど人に言えない(IDなし)part107
スレリンク(ms板)

186:名無しの心子知らず
20/03/04 21:23:21.09 HGHWwxBk.net
>>180
親とはあまり関わりたくないけど残り1ロールになったら連絡してみる。
>>181
誘導ありがとう!

187:名無しの心子知らず
20/03/04 22:06:05 JdANrfyC.net
今日からお家でどうしても見れない場合は学校あけるので自習してオーケーになった。
蓋を開けてみたら幼稚園卒の専業


188:フ子達も多かったらしいし、専業ママ達がファミレスランチしてるの見たらしい…



189:名無しの心子知らず
20/03/04 22:22:30 0sSHQ1P5.net

やり直し

190:名無しの心子知らず
20/03/04 23:27:51.63 GzRRcRSZ.net
時差出勤で遅く出かけたら
同じクラスのお母さんがスーパーからトイレットペーパーたくさん抱えて出てきて気まずい雰囲気になったわ

191:名無しの心子知らず
20/03/05 09:08:47.36 NsU6dyN3.net
>>185
個数制限ないの?

192:名無しの心子知らず
20/03/06 09:21:04.65 GpOsymZY.net
>>186
山積みしてるところあるよ

193:名無しの心子知らず
20/03/06 11:37:23.18 eyHpYdUR.net
>>186
テレビで見たイオンは10個まで
家の周りはまだ未入荷
マスクを買いたい

194:名無しの心子知らず
20/03/06 12:54:02.24 QIPt+h5S.net
トイペは量販店いけば山積み。あとはマスクが普通に買えるようにしてほしい

195:名無しの心子知らず
20/03/06 16:10:43 IJlANEuu.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

196:名無しの心子知らず
20/03/06 16:24:57 qiXMp/vb.net
育児に関して如何に手を抜くかダラけるかを自慢げにだったり上から言う人が嫌い
例えば、離乳食を手作りしてると言ったら、よくそんな面倒なこと出来るねとか、時間の無駄BF使えばいいじゃんって言われる事
上から言ってこない分には特に好きにすればって思うんだけどね

197:名無しの心子知らず
20/03/06 16:29:50 mHvjzhtj.net
>>191
同感
わーすごいですね!私は早々に断念してBFですーみたいな言い方とは違うよね

198:名無しの心子知らず
20/03/06 16:40:48.16 TfvsORHn.net
>>192
ちょっWWWW

199:名無しの心子知らず
20/03/06 16:51:54 XOZIarfd.net
>>193
大文字の草はさすがに癖強すぎ

200:名無しの心子知らず
20/03/07 11:35:31 v/3cFryc.net
ブログやSNSのプロフィールに「理系ママです」と書く人
そもそも何をもって理系なんだろうとか理系だから何なんだろうと思ってしまう
「うわぁ賢いんだすごいなぁ」より「自己顕示欲とプライドすごいなー」って思う

201:名無しの心子知らず
20/03/07 12:38:32.25 4y9ko8Y8.net
>>195
わかる。「理系パパです」ってわざわざアピールする人は殆どいないのにね
しかも理系アピールするママはあまり大した事ない事が多い
上位国立理系や医学部卒などガチのエリート理系ママは逆にあまり意識してないし周りにアピールもしない

202:名無しの心子知らず
20/03/07 13:03:38 kT2u5BhO.net
コロナの心配するのはいいけど、選挙も行ってなかったくせに突然SNS上で「無能な政府」が口癖になったママ友
中国人が近所にいるからってだけで「怖くてどこにもいけないょ…」「友達に心配しすぎって言われたけど…こどもを守れるのは親だけだょ!?」「幼稚園もほんとは休ませたいケド…休園にして欲しい…」
小中高が休校の第一報出た直後にニュースのリンク貼り付けて「幼稚園は!??」とお怒りモード
ここまでで既に鬱陶しいし語尾に小文字とかも無理だったんだけど、その後幼稚園自由登園になったようで落ち着くかと思いきや
「子どもが行きたいと泣くから登園させました〜」と言い出したのでスレタイ
え、1ヶ月前から毎日あれだけ不安連投してた上専業主婦なんだし休園させる一択でしょ普通?
信じられない

203:名無しの心子知らず
20/03/07 13:08:35 NqcfCkJs.net
専業主婦で暇なはずなのに小学校にい


204:ゥせてるパターンもあるらしいね。 ドラストでパートしてるママが何人か目撃したらしい。



205:名無しの心子知らず
20/03/07 13:08:49 6nqoJ8lP.net
>>197
わかる、首長批判だけ一人前

206:名無しの心子知らず
20/03/07 13:16:08 lNE4hMth.net
周りの専業は幼稚園が休園になっても託児所に預けてる人多い
私には理解できないけど考え方は人それぞれよね

207:名無しの心子知らず
20/03/07 13:28:42 Qqw3Upve.net
朝は食パン一枚
夜は納豆ご飯で済むように育てた人いるわ
最近めちゃくちゃいいところに戸建て買った
食費かからないんだからそりゃ買えるわ

208:名無しの心子知らず
20/03/07 15:17:53 Z6BP+CE7.net
たかだか食費削ったところでめちゃくちゃいい所に家なんて買えないよ

209:名無しの心子知らず
20/03/07 18:07:05 +RfkDHBl.net
私服投稿日にシャンパンボトルのコスプレで登校した子の話が称賛されている事

210:名無しの心子知らず
20/03/07 18:51:23 VDnz+7bE.net
戸建てなんて要らないから旨いものを食いたい
田舎の親の家屋敷は有るけどイラね

211:名無しの心子知らず
20/03/07 19:08:50.98 tRpfw1v8.net
戸建てで美味しいもの食べたい

212:名無しの心子知らず
20/03/07 22:42:16.06 vKH1jQOP.net
手ぶらで公園に来て他の子が使ってるおもちゃを自分の子が欲しがった時に貸してって言ってみようかと言う親

213:名無しの心子知らず
20/03/08 07:06:16.15 ezUBZgpQ.net
>>197
www
いるわーそんな人
1人で盛り上がってるのね
でケロっとしてる

214:名無しの心子知らず
20/03/08 10:10:03 PC1R2a4j.net
>>202
そういう人って、食費だけじゃなく生活全般がミニマムよ
服はお下がりかフリマ、お風呂も洗濯も節水モード
チリツモ精神で凄いよ、ガツガツしてて

215:名無しの心子知らず
20/03/08 10:18:38 XvGYLzM2.net
そんなに新築戸建てなんて住みたいかねえ?

216:名無しの心子知らず
20/03/08 10:25:38 cli5Uh3e.net
うちはマンションだけど新築だと最新設備や構造がいいから新築の方がいいと思う
中古をリフォームしたとしても限度があるだろうから

217:名無しの心子知らず
20/03/08 10:27:08 3j7E513h.net
新築はいいけど戸建ては嫌だ

218:名無しの心子知らず
20/03/08 10:33:25 86Yvz1N0.net
田舎戸建て住みだから、駅近新築マンションとかめちゃくちゃ羨ましいと思ってしまう。

219:名無しの心子知らず
20/03/08 12:40:57.26 MWhavZ65.net
新築戸建てがいいなぁ
マンションも素敵だけど土地は自分のものにならないし

220:名無しの心子知らず
20/03/08 12:50:27.20 YfxQhqvz.net
実家の処分で辟易したから戸建ては我が家には向かないとおもったな

221:名無しの心子知らず
20/03/08 12:59:07.81 zjbDqJLd.net
実家がマンションで、マンションの住みやすさは魅力的だったんだけど駐車場が立体で面倒、駐車場から玄関までが遠い、駐車場代と修繕積み立て費用がずっと必要なのが気になって戸建にした

222:名無しの心子知らず
20/03/08 13:02:46.51 0o/c+3rD.net
いつまで続くんだろうこのスレチ

223:名無しの心子知らず
20/03/08 13:58:39 BajiFyt2.net
高校野球が嫌い

224:名無しの心子知らず
20/03/08 15:42:46 qU5IeyoY.net
高校野球ガーというのがこのスレに出ると春がきたなと思う
今年はサブチャンで子供番組やってくれてるからいいじゃん

225:名無しの心子知らず
20/03/08 21:05:13 7Y4rOc2P.net
変な方向に英語教育に力を入れすぎてる親が嫌い
うちの子、ようやくネズミのこと見てチューチューって言えるようになったのーって言われて
そんなに言葉遅れてたかな?と思いながらも、よかったねーって返したら
だって今までネズミ見たらsqueak squeakって言ってたんだよー、だって
あっそうですかーって感じだわ

226:名無しの心子知らず
20/03/08 21:12:46 et3RffPC.net
>>219
わろたw

227:名無しの心子知らず
20/03/08 21:56:35.78 6


228:8INEynN.net



229:名無しの心子知らず
20/03/08 23:07:23.25 6HRU3E1V.net
>>219
そんな奴本当に居たらヲチしちゃうわw

230:名無しの心子知らず
20/03/08 23:10:50.55 ezUBZgpQ.net
>>219
どういう意味かわからんけどムカつくね

231:名無しの心子知らず
20/03/09 01:12:51.97 /wrDwgFq.net
>>219
実際いたら嫌なやつなんだろうけど笑ってしまったww
まあ、うざいけどww

232:名無しの心子知らず
20/03/09 08:25:42.39 bQtlLZIL.net
>>219
子供2歳から英語始めたのが自慢でルー大柴喋りになっちゃってる親ならいたな
トゥデイはウィンドがブロウしてるね〜!バタフライがフライしてるよ!みたいな
ちなみに子供は日本語もあまり話しません
英語かじるより日本語が先だろうに

233:名無しの心子知らず
20/03/09 08:29:39.74 8NoVOhj9.net
>>225
10年つづけてからなんだよお稽古は
始めて3年くらいまではやっていない子より出来ない子もいるくらいだよ。
大抵は小学校に上がるタイミングか3年生くらいか中学に上がるタイミングでやめるけどね。
お稽古を始めたばかりでまだ興味を持ちはじめた段階の子を見下したり心配するふりをして悪口を言いふらす人、嫌いを通り越してかわいそうだわ。
何も続けたことがないのね。

234:名無しの心子知らず
20/03/09 08:46:30.53 bQtlLZIL.net
>>226
落ち着いて〜
今その子が2歳ではないよ。今5歳(4月から年長)だけど日本語もたどたどしいのよ
あなた子供のこと言ったわけでもないのにそんなにピキらないでよ
ちなみに自分は高校になってから英語に興味持って勉強して今も語学関係の在宅の仕事してるよ
何事も早く始めたらいいってもんじゃないよ。適切な時期があるし幼児からやればモノになるなら世話ないよ

235:名無しの心子知らず
20/03/09 09:22:31 bweNJtAd.net
>>227
本当はコンプレックスあるんろうなぁ

236:名無しの心子知らず
20/03/09 09:27:07 8NoVOhj9.net
>>227
英語じゃなくても芸術でも運動でも早くから始めればいいというものでもないけど、
もちろんあなたがそうしているように中学高校から始めてもプロになれる(だから幼児から始めても目に見えてものになっていくのは10年後、13才以降)
でも幼児の時から興味を持ってやっている事をpgrするのはどうなのかね
自分が成功者だと思っているから幼児の時から始めたお稽古を続けている人や幼児から始めている人を見下す癖がついているんだろうね。

237:名無しの心子知らず
20/03/09 10:08:17 Z30DXG+l.net
>>219>>225みたいな子と親の組み合わせには思っちゃうな
日本語も普通に喋れた上で英語が話せる(英単語を沢山覚えてる、発音が良い)子には素直に利発な子だなと感心する
>>219>>225みたいな親がドヤってるのははっきり言えば嫌いだ
ドヤったり自虐風自慢しなければ気に留めることもないけど

238:名無しの心子知らず
20/03/09 10:21:04 6NYIABFF.net
>>219はセミリンガル予備軍?ちょっと心配なレベルかもしれんけど
ルー大柴はもはやギャグとしか

239:名無しの心子知らず
20/03/09 11:47:08.13 JqWgJDu6.net
>>219だけど、実は自分の姉の話なんだ
毎日せっせと英語の子ども番組を見せておいて
うちの子、あいうえおより先にABCが出てきて困っちゃうの〜
っていろんな人に相談()しまくってる
家も近いし子ども同士の年が近いから会う機会が多くて、その度にマウントになってないマウントされるから最近会うのしんどかったけど、みんなが笑ってくれたからちょっと気が晴れたわw
周囲の人からはニラヲチ案件なんだろうなぁ

240:名無しの心子知らず
20/03/09 12:21:20 VYy3tXqt.net
身内なんだwwwきっつwww

241:名無しの心子知らず
20/03/09 12:30:16 9KTb9qQD.net
>>232
うわぁ身内か。それはちょっと恥ずかしいよね。お気の毒
>>226,228は早期英語教育でもやってるの?セミリンガルについてはどう考えてる?

242:名無しの心子知らず
20/03/09 12:47:38.72 iUPuP98Z.net
>>234
逆に日本で生活して日常的に日本語聞いてて、どうやったらセミリンガルになるのか教えて欲しいけどな
早期教育の全てを否定するのはどうかと思うよ
具体的なやり方や目的目標に問題があるならアレだけどね

243:名無しの心子知らず
20/03/09 13:03:13.92 kETjKG+A.net
>>234
早期教育のうちに入らないレベルでやっているならいいじゃないの
うちは英語はやっていないけど遊び半分で中途半端にやっているのは良いことだと思うよ
僻みや単に嫌いな人がやっているから嫌いという思考の人の話は聞いていて憐れみしかないわ

244:名無しの心子知らず
20/03/09 15:06:02 cWX6LqXc.net
子どもが一人で実家からしょっちゅう手伝いに来てもらってるのにしんどいしんどい言う人

245:名無しの心子知らず
20/03/09 15:35:17 dNMl1wCS.net
今日みたいに急に暖かくなった日の公園などで女の子がピンクの肌着一枚になって遊んでる姿
外気温調べず暑い格好させといてさらに恥ずかしい格好で遊ばせる親にイラっとする

246:名無しの心子知らず
20/03/09 16:50:16.58 tnXq209Z.net
>>201
食べない子なんじゃん?
家は区営団地だけどメニュは同じよ。
子はそれ以外食べないし。

247:名無しの心子知らず
20/03/09 17:42:20 n++9ulIl.net
長い髪の毛バサバサさせながら遊んだりご飯食べてる女子
前髪が長くて顔にかかってるのも大嫌い
ちゃんとくくっておけよ

248:219
20/03/09 17:51:02 JqWgJDu6.net
>>235
早期教育がダメとか全然思わないけど、日本語の発語が遅れてるのに幼児に英語(とまで言えないレベル)喋らせて一喜一憂してるのはほんと身内からしたらめちゃくちゃ恥ずかしいよ
日本語でも英語でも年相応のコミュニケーション取れてるんならいいけどね
子ども本人も周りと意思の疎通がうまくいかないから最近はちょっとイライラしてることあるし
でも英単語喋ると母親の機嫌が良いから英語もどき頑張って使ってるんだよね
こうやって書くと姉はすでに立派な毒親だなぁ

249:名無しの心子知らず
20/03/09 17:56:41.74 1djcTez1.net
>>241
最初のレスとちょっと言ってる事が変わってると思うよ
取り敢えず、お姉さんの事を嫌いっていうのは充分に伝わった

250:名無しの心子知らず
20/03/09 18:24:34 kETjKG+A.net
>>241
英語を教えたから日本語が遅れる程のレベルで教えているとも思えないから
多分そういう子って元々言語発達や認知能力になにかあるんだよ

251:名無しの心子知らず
20/03/09 18:32:57 E3ZbF6DK.net
言語発達や認知能力に問題あるなら尚更1ヶ国語に集中させてやれば良いのにと思うわ

252:名無しの心子知らず
20/03/09 18:33:27 KHXzb4Yh.net
バイリンガルは、子供のアイデンティティが揺らぐし、論理的思考力が下がる、どちらの言語も中途半端になりやすいんだよね

253:名無しの心子知らず
20/03/09 19:06:00 jw0FgJhe.net
>>245
渡辺直美がその辺のことを言ってたな

254:名無しの心子知らず
20/03/09 20:56:59 wpixPv9+.net
ダブルリミテッドってやつ?

255:名無しの心子知らず
20/03/09 21:12:06.49 kETjKG+A.net
>>245
そこまでの教育に至ってないでしょう。
親も出来ていないんだから

256:名無しの心子知らず
20/03/09 21:36:26.50 MyL5ZiN7.net
児童館で子どもがトマト!って言ったのを違うわよ、トメィトゥ!でしょってデカい声でドヤ顔で言い直させてた


257:母親がいたのを思い出した



258:名無しの心子知らず
20/03/09 21:48:14.84 CXEPBbuq.net
タメィゴゥ!

259:名無しの心子知らず
20/03/09 22:16:22 lwJwpyjO.net
タメィゴゥ!懐かしいwww

260:名無しの心子知らず
20/03/10 08:49:25.35 YDaawhgj.net
他害を「やんちゃ」とか「元気すぎる」で済ます親
本当無理。そういうのは他人が気を遣って言う言葉であって当事者は言っちゃ駄目だろう
された側の苦痛を考えて欲しい。人の気持ちも分からない親の子だからそうもなるんだろうけど

261:名無しの心子知らず
20/03/10 09:16:36.31 7E1j7aMN.net
保育園のお迎え時に、上の子を放置して下の子の面倒見てる親
いつもお迎え時間がかぶるせいで放置されてる上の子に完全にロックオンされて毎回マシンガントークされる
無視するわけにも行かず少し返事をしただけで「なんで?」「なんで?」「僕はね〜」と話しかけまくってきてノイローゼなりそう
なのに向こうの親は「ダメよ」どころか「すみません」もなしで完全放置
下の子が手がかかるらしくてイチイチおんぶして掲示板読んだりトイレ連れてったり絵本読み聞かせたりまあ大変なんだろうけどそれにしても
あんたの上の子を見るために私はいるんじゃないんだけど!!!
大嫌い!!と言いたいけど言えない

262:名無しの心子知らず
20/03/10 09:30:11.95 u4EsjdMU.net
うわー…

263:名無しの心子知らず
20/03/10 11:16:13.11 1VJ6+wRh.net
>>252
他害の子の親って謝り疲れてるのか、開き直ってる人多いよね…
園にいる何人かの他害児親は、目の前で我が子が他所の子殴ってても気づかないフリとかしてるわ

264:名無しの心子知らず
20/03/10 11:22:06.86 i9ngBfWA.net
子が他人に話しかけただけで謝らないといけないのか
大人なんだから適当にスルーすれば

265:名無しの心子知らず
20/03/10 11:30:26.50 iZ92ypzb.net
子が急になんの理由もなく叩かれた時に他害時の親が他害児をめちゃくちゃ怒って叩きまくったことがあったけどそれはそれで引いたわ

266:名無しの心子知らず
20/03/10 11:32:13.98 7E1j7aMN.net
>>256
生返事でスルーし続けてるのに完全にロックオンされてる
こっちが急いで帰ろうとしてもクラス飛び出して猛ダッシュで一目散にこっちに走り寄ってくる嫌さがわかんないなら別にいいよ
リアルでは言わないからここで言ってるんだから
兄の方は放置子まっしぐらだろうなと思ってるけどそれも言わないしね

267:名無しの心子知らず
20/03/10 11:36:25.75 HkHKrImU.net
何にせよ私怨を書くスレではない

268:名無しの心子知らず
20/03/10 11:37:44.93 7E1j7aMN.net
子供放置して他人に面倒見させる親が嫌いって話だよ
個別事例の書き込みはNGなのねそれは失礼しました

269:名無しの心子知らず
20/03/10 11:39:38.85 H5ZA3I8C.net
つっかかるねー
面倒みさせるって話しかけてきてるだけだろ

270:名無しの心子知らず
20/03/10 11:41:27.04 7E1j7aMN.net
>>261
まるで自分は突っかかってないみたいな言い方するねw
心当たりでもあるの?w

271:名無しの心子知らず
20/03/10 11:44:34.42 8SvDJWb3.net
>>1
>※ 無粋なつっこみや説教はなしでおねがいします。
>※ 自分が当てはまっていても、からまないでください。
>※ これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。

272:名無しの心子知らず
20/03/10 11:45:27.42 29e7AVL8.net
全レスすんな鬱陶しい

273:名無しの心子知らず
20/03/10 11:47:27.57 z7jtnzDn.net
>>258
私も学童でロックオンされてる子いるから気持ち分かるよ
いくら塩対応しても通じずに長々と粘着マシンガントークされて正直気持ち悪いんだよ
ただよその子に話し掛けられるっていう段階を超えてる

274:名無しの心子知らず
20/03/10 12:23:40 snizIDml.net
この前公園で子供達を遊ばせてたら一人で遊んでた小学生にロックオンされて遊んであげる〜○○一緒にやろう?と帰るまで付き纏われてウンザリしたの思い出した
口の聞き方とか妙に偉そうだったし
あぁいうタイプってクラスでも浮いてるんだろうな〜

275:名無しの心子知らず
20/03/10 12:25:31 I26C+YvT.net
学童の指導員に相談というかクレームしてもいいんじゃない?
その子の保護者がその場にいるなら話は別だけどまだその子のお迎え来てないなら本来保育士ないしは指導員が見てなきゃいけない時間だし

276:名無しの心子知らず
20/03/10 12:47:37 ZBGW9vz8.net
ずっと話し掛けられて鬱陶しいですってクレームすんの?

277:名無しの心子知らず
20/03/10 13:02:59 PcO/qP9t.net
うちの子はマシンガントークのタイプ
ロックオンされた人にはものすごく申し訳ないと思ってすぐ謝るよ
誰も訳の分からない話の相手なんてしたくないでしょう
それに妙に話しかけたり、まとわりついて胸タッチとかしてくる気持ちの悪い子はいる

278:名無しの心子知らず
20/03/10 18:05:02 D366UzDo.net
発達子って一人っ子高齢母に多い
んで母親か父親も発達風味
写真撮りたいのに邪魔して入ってくるのを止めないで見てるだけとかね

279:名無しの心子知らず
20/03/10 18:21:57 wTnNjy+r.net
アホみたいな色の安物ランドセルに、とっくに劣化して黄ばんだようなビニール素材のランドセルカバーをいつまでも付け続けさせてる貧乏くさい親

280:名無しの心子知らず
20/03/10 18:43:13 3bi6K8fn.net
子が場所見知りしてたんだが高齢ママ(夫はさらに上)にあなたの子発達じゃない?と言われて腹が立ったの思い出したわ

281:名無しの心子知らず
20/03/10 19:15:26 tcPoXGZW.net
以下高齢叩き

282:名無しの心子知らず
20/03/10 19:50:33 I26C+YvT.net
幼児語の「る」を「う」で表現した文章
「◯ちゃんもたべうー!」とか下手な育児漫画で見かけるとイラっとする

283:名無しの心子知らず
20/03/10 19:58:53 KRQMwJrR.net
ここぞとばかりに育休中の保育園親を叩く幼稚園親
納税もせず毎日遊んでるやつが何を偉そうに

284:名無しの心子知らず
20/03/10 20:06:38 C+at8e9J.net
>>275
たぶん兼業家庭よりもいっぱい納税してる専業家庭も多そう

285:名無しの心子知らず
20/03/10 20:27:10 D9q/hH/I.net
>>276
うぐぐ…
ぐはぁ!

286:名無しの心子知らず
20/03/10 20:28:15 +/HLUGIF.net
>>274
「ゆ」も嫌だ
「たべゆー!」とか

287:名無しの心子知らず
20/03/10 20:35:33 jGrSDbKc.net
>>276
そういう人は他人を叩いたりしないでしょ

288:名無しの心子知らず
20/03/10 20:38:39 jeMi7hXC.net
金持ち喧嘩せずよ

289:名無しの心子知らず
20/03/10 20:48:38 PcO/qP9t.net
>>280
世帯年収1千万以上スレ見てると
そうでもなかったりするw

290:名無しの心子知らず
20/03/10 21:10:07.81 jeMi7hXC.net
>>281
そのスレみてないけど世帯年収1000万はお金持ちってこと?

291:名無しの心子知らず
20/03/10 21:13:01.18 ZRbSlB+U.net
>>282
一馬力だと、そのくらいから税金増えるから一般的にはお金持ち扱いじゃない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

999日前に更新/232 KB
担当:undef