【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】47学期 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しの心子知らず
20/03/25 13:22:20 CMAKXuID.net
ごめん書き忘れた
園指定で買い替え必須で新学期からでも良いから1本ずつ買えるから色教えてねって感じ
転園してきたこ子や一時入園以外は同じのじゃないとダメだよ
色の種類や濃さが違っちゃうし指導しづらいからって

701:名無しの心子知らず
20/03/25 13:31:41 dv1jJ3Aa.net
うちの園は強制的に粘土にクレヨン、マーカーペンお絵かき帳は買い替えだわ
またお名前シール貼らなきゃ

702:名無しの心子知らず
20/03/25 16:20:09 iO86Bc/D.net
市立園で先生達が一気に5人くらい移動ではなく辞めるみたいなんだけど春はこういうことって普通なの?
担任してくれてた先生も辞めるみたいでショック
居なくなるとしても一人二人くらいだと思ってた

703:名無しの心子知らず
20/03/25 18:31:47.96 FYY+Fngn.net
>>702
なんかあったんだろうね
幼稚園選びしてるとき、ママ友にそういう情報聞いてそこの園は避けた
でも入園後だとどうしようもないよね

704:名無しの心子知らず
20/03/25 19:02:53.44 b9gXZu2z.net
>>702
私立園で同じく5.6人辞めちゃうらしい
息子がものすごく好きで寝言までその先生の名前言ってるくらいの人も辞めてしまうから、ショック
入園してから知ったけど家族経営らしいし、色々あったのかな
表向きは特に平穏だから逆に怖いわ

705:名無しの心子知らず
20/03/25 20:33:04 zR8eAy+Z.net
みんなありがとうございます
園を通すとやりとりが面倒なのと春休みの間にさささっと済ませておきたいから聞いてみました。
もう休み開けるまで連絡取れないから春休みの間は保留になりそうですね。
ありがとうございました。

706:名無しの心子知らず
20/03/25 20:52:17.83 1onKIIuS.net
うちは今年はそういうのなさそうだけど、同じクラスの人が4年前の上の子の時から先生がほぼ入れ替わったって言ってたのがずっと気になってる
今のところ期待以上に良い園だから今後何もないといいな

707:名無しの心子知らず
20/03/25 21:55:13.90 Sdjr2ji7.net
うちも5年前くらいに先生が一気にいなくなったことあったな
ボイコット並みの辞め具合で、次年度からの新しい人は長続きしなかったしあんまりいいイメージなかったけど、最近やっと落ち着いてきた気がする

708:名無しの心子知らず
20/03/27 20:10:40.16 1cZNr9NJ.net
皆さんの幼稚園、新学期は予定通り始まりそうですか?首都圏と関西、名古屋、北海道は無理かな

709:名無しの心子知らず
20/03/27 20:12:31.10 CXzaG8rl.net
都内園まだ何も連絡ない

710:名無しの心子知らず
20/03/27 20:34:39.49 7whSJK2N.net
大阪だけどこちらもまだ連絡なし

711:名無しの心子知らず
20/03/27 20:54:03.91 uJ6hS/wJ.net
>>708
北海道だけど、始業式はホールではなく各教室で行う予定と連絡あった
例年通り4月末までは午前保育で、そのあとは状況見て判断するらしい
首都圏と違ってこっちは感染者数などを見ても一時期より落ち着いてきてる感がある
転勤とかで移動もあるから今後どうなるか分からないけれど

712:名無しの心子知らず
20/03/27 21:23:32.01 SQf/38WG.net
>>708
大阪北摂
通常通り入園式あり、翌日から慣らし保育開始
懇談会や家庭訪問も4月中旬からと連絡きた
お知らせの手紙にマスク着用や保護者何人までとかコロナ関連何も触れてないのが怖い

713:名無しの心子知らず
20/03/27 21:42:58 1cZNr9NJ.net
10日始業式の予定だけど、ギリギリで延期になりそう。どこもまだ様子見だね

714:名無しの心子知らず
20/03/27 22:11:00 sI9OPwKE.net
>>708
大阪だけど普通に入園式、始業式の連絡あった
でも連絡が先週だったからこの先変更あるかも

715:名無しの心子知らず
20/03/27 22:41:54 S7qUkrzL.net
名古屋私立園、3/2から休園→春休み
今のところ通常通りの始業式を予定していると思う

感染るのも、自分達が無症状で保菌してて感染らせるのも怖いっちゃ怖いけど、本音は園始まってほしい
朝昼晩子供の相手と給食無しがこれ以上続くのはキツい
離乳食完了期の下の子がいて年少児と好みも違うから、毎食別メニューか一工夫加えなきゃでもうノイローゼになりそう
でもうちみたいな家庭も世の中には沢山あるはずで、みんな耐えてて本当にすごいなと思う

716:名無しの心子知らず
20/03/27 23:02:50 sS5pZ+1j.net
大阪だけどまだ連絡ないな
幼稚園大好きな息子がそろそろ泣き出しそうだから早く連れて行ってあげたい

717:名無しの心子知らず
20/03/27 23:03:06 78fr9wy7.net
京都だけど来年度は一応通常通り開始って連絡あった
でも2週間前から府内の感染者が急激に増えてるし、大阪を中心に他府県への移動自粛要請が出始めてるから新学期も延期するだろうなと思ってる

718:名無しの心子知らず
20/03/27 23:45:57.59 WGP9yfCZ.net
来週緊急事態宣言出て始業式どころじゃないでしょ

719:名無しの心子知らず
20/03/27 23:53:02 NVv/D/Wf.net
うちも(奈良)始業式から再開って連絡来たなぁ
また状況は変わるのかもしれないけど

720:名無しの心子知らず
20/03/27 23:53:55 4YWlX8HL.net
>>708
北海道だけど特に連絡なし検温しっかりよろしくねみたいなプリントがきた
札幌だとまた違うのかな

721:名無しの心子知らず
20/03/28 02:04:47.32 /xg8D8fA.net
兵庫阪神エリアこども園
入園式は予定通り実施
2号認定は預かりあるみたいだけど1号認定は開始日未定

722:名無しの心子知らず
20/03/28 06:25:06.66 3LTLeLMe.net
こんな状況で幼稚園行かせたくない
コロナが終息したのを実感してから通園開始したい
でも幼稚園側はどんどん通常通り進めていくしなんかもう
幼稚園辞めるしかないのかなって思ってきた
なんで園は通常通りに過ごそうとしてるんだろうほんと理解できない
みんなコロナより予定が変更されることのほうが怖いのかな

723:名無しの心子知らず
20/03/28 07:52:51.85 8lVphYF3.net
>>722
私はコロナスレ常駐の危険厨だけど、コロナはいつ終息するのかわからない下手したら年を超すと言われている中でずっと休園にするわけにはいかないっていう幼稚園側の言い分もわかる
でも不安だよね
せめて先生マスクしてくれ

724:名無しの心子知らず
20/03/28 09:55:20 jeYLXYUq.net
>>722
私も同じ、行かせたくない

園は3月頭からずっと休園、終業式だけ短縮しまくりマスク必須、窓開けっぱなしの教室でやったけど、始業式は延長になるだろうなと思ってる
最初に休園になったときは、えー!って感じだったけど、この園選んで良かったと今は思う
ちなみにうちも大阪北摂だけど、上見てると大阪は緩いとこ多いんだね

725:名無しの心子知らず
20/03/28 11:25:21 LAJ2Xoqz.net
小学校ならまだ分かるけど幼稚園なんて義務教育じゃないし休みたいだけ休めばいいのでは?
周りが通常通り進む中で取り残される不安があるってことかな
カリキュラムがある園なら家で教えてあげればいいし、さすがにお遊戯会やら何やらはコロナ終息するまで中止(もしくは縮小)するだろうから参加しなくても気にすることないでしょ
園からのお手紙で、幼稚園が休めない理由は働く保護者が増えたから(だから専業の人はなるべく休ませてね)と書いてあったよ
私は専業だしコロナ怖いから4月からも休ませるよ

726:名無しの心子知らず
20/03/28 14:48:44 Imq5QbpD.net
園長が保守的だからおそらくゴールデンウィーク明けを考えてそう

727:名無しの心子知らず
20/03/28 15:01:11 mCLPuuv6.net
>>726
保守的って…
私立で気にせず通園させるのは単なる金満だと思うけど

728:名無しの心子知らず
20/03/28 15:49:21.68 8lVphYF3.net
>>726
すごく良い園じゃん
うちなんて先日も自由登園で子供の安全よりお金優先よ

729:名無しの心子知らず
20/03/28 16:15:31.42 Nx/fT4V+.net
うちの園は3/2からずっと休園してるけど3月分のバス代と保育費の返金はありませんと連絡が来たよ
休園しても園に金銭的ダメージはなさそうに思う

730:名無しの心子知らず
20/03/28 16:16:29.61 oA6/jLQH.net
自由登園の理由なんてお金以外にもあるでしょうに

731:名無しの心子知らず
20/03/28 16:30:23.49 bol4W+ve.net
うちの園は子供が急に行動制限されるストレスや悪影響を考えて健康な子はどうぞ来てくださいと自由登園にしてくれてる
私も同じ思想なので助かってる
休みたい子は休めばいいんだよ

732:名無しの心子知らず
20/03/29 23:32:33.04 PkbwAJXm.net
え?自由登園になっても保育料はかかるんだけど
年で決まってるから春休みだろうが自粛して長期休みにしようが保育料は引き落とされる
ちなみに無償化だけど25000円無償されるけど元が32000円だから最低でも7千円は引き落とされるから厳しい

733:名無しの心子知らず
20/03/29 23:36:33.59 PkbwAJXm.net
>>731
それを守れる親ばかりなら健康な子の概念が家庭によって違いすぎる
大変だからと鼻水や咳出てても連れてくる親が目立つ
鼻水や咳出ててしんどそうなのに子が行きたがるから〜とか行って連れてきて結局発熱してさすがに帰されてたけど本当迷惑
此の期に及んでも毎朝の検温すらない園なので先が思いやられるわ
なんか書いてて酷いな
転園するわ

734:名無しの心子知らず
20/03/30 05:11:55.61 hNxeNk3j.net
>>727
金どうこうは気にしてなかったわ。バス代は維持費があるから必要だし給食費は取られてないし、無償化になってから1万ほどだからまだいい。無償化になる前だとキツイと思ったかも

735:名無しの心子知らず
20/03/30 08:26:51.82 LO3c4xo/.net
そりゃ通わないのに月3万払うなら勿体ないしキツイのも分かるけど7000円程度で厳しいというのなら保育園に預けて仕事しなよ…

736:名無しの心子知らず
20/03/30 09:35:43.39 gryZJ2eD.net
まあでも無駄なものには払いたくないよ
うちのところは問い合わせたらバス代は返金されるとのことだった
年で割ってるところは返金なしだろうね

737:名無しの心子知らず
20/03/30 10:22:43.58 xAAUWs05.net
こんな有事なのに行けなくて無駄だから金払いたくないって
幼稚園潰れるわ

738:名無しの心子知らず
20/03/30 10:44:03.24 UGHM55GW.net
バス代給食費は全額返金、月割の保育費は一部返金になった
コロナが長引いて最悪夏まで閉園とかになったら幼稚園ボロボロだよね
子供の感染対策は自分でいくらでもできるけど幼稚園の運営はどうにもできないからそっちの方が心配だわ
ただでさえ給料低い職業なのに

739:名無しの心子知らず
20/03/30 10:56:01.76 0u5wXsML.net
>>733
どこにでもいるんだね
3月2日から休園してる園だけど先週から3時間ほど園庭が解放されてる
せっかくだから行こうかなと思うんだけど、発熱インフル溶連菌でも家で子供といたくないからと連れてきては帰されてたママさんをみてるから踏み切れない
熱が下がっても医師の許可がないと登園できない病気なのを知らないのかもしれないと今気がついた

740:名無しの心子知らず
20/03/30 11:06:53.65 2TuCKm0x.net
>>737
それはそうだけど収入減って厳しくなる家庭もある事を考えたら家計の事考えて無駄な出費は減らしたい気持ちはあって当たり前だよ

741:名無しの心子知らず
20/03/30 11:18:08.08 xAAUWs05.net
>>740
月三万程度払えない程に困窮してるなら保育園入れて働くべきじゃないの
保育園入れなくて幼稚園の預りで働いてるなら幼稚園潰れたらもっと困るでしょ

742:名無しの心子知らず
20/03/30 11:57:47.36 S0M13lWo.net
なんかやたら噛みつく人混ざってるね
元々割と平穏なスレなのに
コロナでピリピリしてるのかな

743:名無しの心子知らず
20/03/30 12:00:03.62 EQPVvaG5.net
4月の2週目から新年度が始まる予定なんだけど体調不良の子に対する園側の対応が気になる
今までは「体調不良のときは休んでください」とだけお知らせに書かれていたから咳や鼻水程度ならもちろん、微熱でも元気なら行かせる親もいた
3月始めからの休園中に修了式の案内が来たんだけど「風邪の症状(くしゃみ、咳、鼻水など)がある場合は登園を控えてください」に変更されていた
4月以降も後者での対応を継続してくれるんだろうか

744:名無しの心子知らず
20/03/30 20:01:38 w/4cQLmd.net
幼稚園な月謝を無駄なものって…
通ってる幼稚園に潰れて欲しいのかな

745:名無しの心子知らず
20/03/31 00:09:31.34 a06WNpDg.net
通常保育続行し続けてたうちはやはり始業式についてなーんも連絡来ないな
1週間後に通常通り始めるんだろうな
馬鹿園長め
しかも我が家は自主的に休み続けてたんだがその間に溜まった話や
書類やなんやかんや渡したりの用事があるから園に来てくれと春休み入ってからも毎日連絡がくる
もう呆れたわ
連絡無視してると家にまで来るし異常だよ

746:名無しの心子知らず
20/03/31 01:18:49.95 1WE0djTt.net
>>745
なんで無視してるの?
コロナ落ち着いて登園する際に受け取りますというのじゃだめなの?

747:名無しの心子知らず
20/03/31 01:29:33.24 a06WNpDg.net
>>746
3月末までに〜って言われてたんだよ
担任が辞めるからって理由だけど
今はその理由で急ぎ園に行くなんてあり得ない状態だしなんで理解してくれないのかわからない
体調悪いからと断ってるのに毎日電話来てもう無視しようと思ったのよ
こっち休みだし!
自分らも土日は休みだからと仕事休んでるくせにこっちが休みなのはお構い無しなんて自己中過ぎる
今日が終われば落ち着くと思うけど

748:名無しの心子知らず
20/03/31 02:17:44.96 jmfd34dE.net
>>747
すごいね
自分が自己中だって高らかに宣言してるの?

749:名無しの心子知らず
20/03/31 02:32:54.12 UvEX2N73.net
>>747
退園にならないの?
うち、進級だけど幼稚園と再契約の書類とか提出したけど
そういうのはないのかな?

750:名無しの心子知らず
20/03/31 03:19:07.24 a06WNpDg.net
コロナ対策してる人を退園させたとしたら大問題だよね
絶対勝てるから裁判するだろうな
感染者数ワースト3に入ってるところなのに対策が緩く通常保育を続行し
自主休園してる家庭には園に出て来るように春休みに入ってまでプレッシャーを掛ける
かなり精神的にダメージ受けててキレ気味だから退園させるならさせればいいと思って無視してるよ
とはいえ、夫は連絡してるし春休み前に子供連れて園に行かせたし
私が連絡つかないだけで夫に全て連絡すりゃいいのに絶対しないのも意味不明

751:名無しの心子知らず
20/03/31 03:32:43.39 vw3nbgQT.net
家にまで来てくれてるのになんで無視?
さすがに信じられない
玄関先に出て話くらい聞けばいいのに
外界と完全に断絶してるの?

752:名無しの心子知らず
20/03/31 03:51:49.20 a06WNpDg.net
来てくれてるって感覚にはならないよ
春休みでしかも体調悪いと言ってるのになんで来るのよ
その体調不良がコロナだとしたらどうするのか
全く危機管理ができてなさすぎだわ
通常ならわざわざ来てくれたらありがとうかもしれないけど
パンデミック真っ只中の今、幼稚園の中の人がやるべきことじゃないよ
来たのが辞める先生でも残る先生に感染させて
その後は春休み明けて園児達にも感染するなんて可能性もあるわけだし
とにかく幼稚園もここで私を非常識と言わんばかりに絡んでくる人も含めて
コロナを気にしなさすぎて怖いわ

753:名無しの心子知らず
20/03/31 03:53:10.92 X3wwqXU0.net
コロナスレに行けば仲間がいっぱいいると思うよ

754:名無しの心子知らず
20/03/31 03:59:07.34 KgXSBDtl.net
伝達事項をいつまでも伝えられない幼稚園側かわいそう
完全にブラックリスト入りしてるだろうね

755:名無しの心子知らず
20/03/31 04:10:40.88 a06WNpDg.net
コロナで死ぬかもしれないのにルール通り通常通り常識通りにしか考えられない人達のせいで感染が拡がってるんだよ
伝達事項?それは命より大切なことなんですか
もし園児達が感染したとして先生が「体調悪いと言っている保護者と接触した」と聞いたとしても
幼稚園側可哀想とか思えるんだったら幼稚園を庇えばいいよ

756:名無しの心子知らず
20/03/31 06:43:30 sNDa6BWx.net
連載のアフィおつかれ

757:名無しの心子知らず
20/03/31 07:23:24 H263E9uW.net
荷物を自宅の玄関先に置いてもらえは会わずに受け取れるじゃない?

758:名無しの心子知らず
20/03/31 07:27:48 GeJPAVbC.net
お疲れーしっかり夜眠らないと体力なくなるよー

759:名無しの心子知らず
20/03/31 07:41:05.59 UX7EhExD.net
まぁ無視とかはやりすぎだけどその幼稚園もちょっとおかしいわ
これを機会に転園すれば
うちもコロナ対策で疑問に感じること多いから下の子は違う園に入れるか検討中よ

760:名無しの心子知らず
20/03/31 09:06:36.94 A5bpUVOy.net
>>745
前も書いてたよね
園からの連絡無視してるって。園にも迷惑だから退園したら?

761:名無しの心子知らず
20/03/31 09:48:47 Swor29D3.net
さすがに釣りだと思いたい

762:名無しの心子知らず
20/03/31 10:01:41 +pSA/XNf.net
>>735
馬鹿すぎ
無駄な金は払いたくないもんよ
利益の無い金なら例え10円でも払いたく無いわ
金持ちはこういう思想多いよ

763:名無しの心子知らず
20/03/31 10:12:58 U3qw82QX.net
とっくに話題変わってるし貧乏呼ばわりされたのよっぽど悔しかったのかな

764:名無しの心子知らず
20/03/31 10:15:01 r91JawJu.net
頭悪い人がいるんだなあ
シルクドゥソレイユみたいに幼稚園の先生を一時解雇しろと?
再開した時に元と同じ環境を求めるなら払い続けるしかないのわかんないかな
それが嫌なら辞めたらいいよ、義務教育じゃないんだから
そしてコロナ落ち着いたら1から空きのある幼稚園探して入園金入れて制服モロモロ揃えりゃいいんじゃないの

765:名無しの心子知らず
20/03/31 10:24:33 +pSA/XNf.net
>>763
レス早すぎて引く
育児しなよ

766:名無しの心子知らず
20/03/31 10:26:13 Xx1M5n3A.net
話題戻してもいいかしら
都内の園はどこもまだ様子見で4月からの対応決めた所は少ないのかな
うちは3月あたま時点での決定事項で4月いっぱいは午前保育という事だったけどこの状況じゃそれも無理そうだな
バス通園だけどもしかしたらバスも無しになるかな
でもバス無しなるなら教室入っても同じ状況だから保育自体無しか…
あー考えすぎて不安すぎて胃が痛い

767:名無しの心子知らず
20/03/31 11:22:11 5ydr3tJ/.net
来週からだから、そろそろ連絡欲しいところ。今だと延期とは言えても振替日が決まらないし、そろそろ国から何かあるかも・・って様子見してるんだろう。関東でも公立小学校は強行するみたいだから、それに合わせるなら始まるね

768:名無しの心子知らず
20/03/31 11:41:08.99 /2siEKq4.net
3月はバス給食無しの自由登園だったから、4月も同じ感じで始まりそう@神奈川

769:名無しの心子知らず
20/03/31 11:44:07.56 BPoEMTGH.net
公立小中次第だろうね
うちもまだどうするのか連絡来てない
来週にはもう年中だからこのスレともおさらばなんだなー

770:名無しの心子知らず
20/03/31 11:45:55.45 kHbFue8p.net
説明会や始業式の日程案内はすでに届いてる
区立の小中学校が4月から登校再開するらしいからうちの子が通う私立幼稚園もそれに合わせそう
全ての園児に感染予防対策を徹底させるのは不可能だと思うから感染覚悟で登園させるか登園自粛するかの二択になりそうだなぁ

771:名無しの心子知らず
20/03/31 11:47:30.93 z7+7Mt3w.net
>>766
先月の園長のお便りによると、政府や教育委員会のお達しを元に地域の園長会の話し合いで結論出したそうなのでまだ何も決まってなさそう
土曜の総理会見では全国的なお達しは出さず地域ごとの状況で判断することになろうかと思うと言ってたし、都内の感染者数が爆発的増加してるかは今週の日々発表で判明しそうだし、ギリギリじゃないと無理だろうな

772:名無しの心子知らず
20/03/31 12:26:45.33 5ydr3tJ/.net
学校再開は「地域で柔軟に」文科相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

773:名無しの心子知らず
20/03/31 12:28:58.08 5ydr3tJ/.net
こりゃ来週からそのままやるな。ちゃんと国が言ってくれないと困るよね。自分の地域だけ勉強が遅れるのは困るから強行する気だろう。幼稚園も小学校に合わせる可能性が高い。

774:名無しの心子知らず
20/03/31 12:40:34.69 GeJPAVbC.net
なんでも国が決めることじゃないでしょう
うちの地域だとおそらく休園と休校が続くかな。自治体ではまだコロナは出てないけど爆発してるところに挟まれてる

775:名無しの心子知らず
20/03/31 12:47:11.74 5ydr3tJ/.net
>>774
意識の高い地域にお住いのようで羨ましい

776:名無しの心子知らず
20/03/31 13:45:20 AVuBQTOj.net
>>775
そういう地域に住んでるけど戸田と川口に挟まれた蕨市よw

777:名無しの心子知らず
20/03/31 14:57:13 X5fOmWeH.net
市の名前言えば全国区で分かるとでも…?

778:名無しの心子知らず
20/03/31 15:04:56 WXrJ/hHR.net
>>766
都内、コロナ発生した区と隣接区
始業式入園式第2週、午前退園〜第4週まで
午後退園で預かり保育開始は第4週終わりから
大体の予定が1〜2週間ぐらいズレた
保護者会とか面談は日程ぎちぎちに詰まった
バス運行は変わらず
始業式入園式は窓開けっぱなし、規模縮小
親はマスク着用必須、子はマスクは出来るだけつけて欲しい
先生サイドは場合によって外すことを許して欲しいと平身低頭注釈付き

でも都知事発表直前の連絡だったからまた変わる可能性もあると思ってる

預かり保育開始日がズレたので、利用予定のご家庭はかなりばたばたしてるし
面談や保護者会の日程も詰まったので、会社休みにくい家庭は調整に苦慮してる

779:名無しの心子知らず
20/03/31 15:14:30 +YX1zZ0Q.net
>>777
コロナの出た地域の話題だから

780:名無しの心子知らず
20/03/31 16:39:01 ChVVQnRb.net
最近の幼稚園は預かり充実してて働いてる保護者も多いから、保育園と同じように閉まらないだろうね
幼稚園と保育園を休園するには国が生命に関係の無い企業活動を一切中止するよう命じてまず会社が休みにならないとね…
働かないといけない保護者がいる限り完全休園はないと思うわ
うちの近隣は専業主婦ばっかり通うお勉強園だけが2月中旬から完全休園にしてた
あとの普通の園は働く保護者がいるからと普通に開けて自主登園

781:名無しの心子知らず
20/03/31 17:04:52.51 irK+Ds4O.net
首都圏 コロナ区
近隣で今まで休園していないのはうちの園だけ
卒園式も、入園前の慣らしも縮小しても開催した
クラス発表も済んだし、入園式もきっとやるんだろう
子供のマスクは元々禁止
親はマスク必須になったので、付けてないと園長に怒られる

782:名無しの心子知らず
20/03/31 17:37:43.18 pq4B2Fa1.net
休園にならないなら自由登園にならないかな…でも役員の仕事はやらないといけないのかな
2月末から休ませて登園日も行かなかったけど他のママから連絡くるし休ませた自分が異端な感じだったわ

783:名無しの心子知らず
20/03/31 17:41:26.73 jK9XT1qj.net
都内小規模園、3/2から休園で4月いっぱいは自由登園になったけど休ませるつもりだよ
子が感染したら付き添いも面会も出来ない病院が殆どなんだよね?耐えられん!幼稚園や保育園なんてどこよりも感染リスク高いでしょ
もう2度とない(と願いたい)子との濃密な時間を楽しむことにする

784:名無しの心子知らず
20/03/31 21:26:25.79 nxEmj48H.net
子どものマスク禁止って何か理由があるの?
コロナ関係ないけど単純に疑問で

785:名無しの心子知らず
20/03/31 21:53:07.48 Hta/17TV.net
柄物だと貸し借りしちゃったり無地でも間違って他の子のつけたりする可能性あるからじゃない?
ウイルスや菌の温床でそれはちょっと怖い
食事以外で降園までずっと付けてるってのもなかなか難しいだろうし

786:名無しの心子知らず
20/03/31 22:02:19.56 0Vk3ypYi.net
>>785
うちの園はこれが理由でマスクの着用は控えるように言われている
その辺に置きっぱなしにして誰のかわからなくなったり間違えて他の子のを付けちゃったりする
保育中に外してしまう子がほとんどだからマスクをさせる必要があるなら休んで下さいとのことだ

787:名無しの心子知らず
20/03/31 22:10:56.81 UX7EhExD.net
うちはマスクにクラスと名前書いてって言われてる
なるべくマスクつけてきてって言われてるけど男の子はあまりつけてないね

788:名無しの心子知らず
20/03/31 22:23:40.42 Ib11AYH0.net
うちの園は元々冬季のバス通園時はマスク必須ルールあるからみんなつけ慣れてる
そのおかげで毎年バス内でのインフルエンザ感染がかなり抑えられてるみたいよ
今年はコロナの影響で2月末から徒歩通園児もあわせて保育中マスク着用が義務付けられたんだけど、土壌があったからか子供達も親もすんなりと指示に従えたらしい
今となればこのルールがあって良かったなと思ってる

789:名無しの心子知らず
20/03/31 22:34:53.77 OS/ea5xt.net
感染県、少数ながら市内や隣接市にも出てる
来週から検温とマスク必須で普通に始まる
明日から年中スレだわ一年早かった

790:名無しの心子知らず
20/03/31 22:36:21.59 HQ4UxKOv.net
終業式では8割はマスクつけてたけど、これから暖かくなっていくのにちゃんと付けていられるかどうか疑問だわ

791:名無しの心子知らず
20/03/31 22:57:07.61 oypmRfMu.net
そういえば明日からは年中スレでいいんだよね?この一年色々相談したり愚痴ったりお世話になりました〜
また年中スレでもよろしく〜!

792:名無しの心子知らず
20/03/31 23:46:39 3pf8CZQj.net
1年間ありがとうございました
寒い入園式で始まって新型コロナウィルスで終わったけど子供の成長はめざましかった1年でしたね
年中スレでもよろしくお願いします

793:名無しの心子知らず
20/04/01 01:19:06 Jz/tjJ4H.net
自由登園とか…
爆発するんじゃないの?
みんな行かせるの?

794:名無しの心子知らず
20/04/01 01:24:07 UcNZq3ex.net
行かせるよ

795:名無しの心子知らず
20/04/01 01:42:13.84 Jz/tjJ4H.net
心配じゃないの?
もしかかった場合はどうするの!

796:名無しの心子知らず
20/04/01 02:09:09.41 6u13jAXt.net
この流れで気が付いた
持ち物すべてにフルネーム名前付けするように言われてる園なんだけど、4月からのマスクどこにどうやって名前付けよう
不織布マスクだと直書きじゃないとたぶん厳しいよね?
ガーゼ布マスクならアイロン接着でもいけるのかな
顔に着けるものにフルネームは、カバンなんかよりもあまりに名前フルオープンすぎて園外で付けるのに抵抗ある
既に記名したマスク付けてるお子さんいる人どうしてるか教えて欲しい

797:名無しの心子知らず
20/04/01 02:30:46.81 6ba+l7fq.net
園外でつけることないから、外側の下の方に直書きしてる

798:名無しの心子知らず
20/04/01 04:09:33.15 3a/WygBm.net
>>796
満3歳児で昨年から通ってる園ではお名前スタンプ押したものを持たせてるよ

799:名無しの心子知らず
20/04/01 05:56:08 ADYgBAB8.net
>>796
内側にお名前スタンプ押してる

800:名無しの心子知らず
20/04/01 07:19:06.42 Z5W0NN/p.net
内側に記名じゃだめなの

801:名無しの心子知らず
20/04/01 08:48:13.93 VjGgbfN0.net
内側の端にスタンプしてる
もし無地のマスクで裏表が分かりにくいなら表にワッペンとか付ければ分かりやすくなると思う

802:名無しの心子知らず
20/04/01 09:26:48.04 CD5Ld86K.net
うちは7日からなんだけど行かせない予定。

803:名無しの心子知らず
20/04/01 09:53:11 VjGgbfN0.net
入園式は?

804:名無しの心子知らず
20/04/01 10:38:33 CD5Ld86K.net
あ、そっかごめん今日から年中スレだったわ!
移動します。

805:名無しの心子知らず
20/04/01 11:58:12 Xkt+JAgM.net
コロナスレかと思ったわ
入園式の翌日から通常保育予定と発表があった
こども園だから2号も一緒のクラスで咳鼻水発熱があってもきちんと休ませる親ばかりじゃないと思うと判断が難しい

806:名無しの心子知らず
20/04/01 12:05:44 i2oeuDSA.net
今のところ予定通り幼稚園始まるのかな
様子見て自主休園にしたいけど2人目で役員引き受けちゃったわ

807:名無しの心子知らず
20/04/01 14:46:42 Brd+k5VO.net
>>805
嫌な感じ
スレ遡って読めば分かるけど専業家庭の方が気にしないで休ませなかったりするのよ
こども園も関係ないのに視野が狭いわよ

808:名無しの心子知らず
20/04/01 15:10:21.06 Xkt+JAgM.net
そうなの?ごめん身の回りの専業主婦の知り合いは似たような感覚持ってる人が多くて確かに視野狭かったかも
専業主婦もいろいろいるから普段関わらない層の人たちの話なのかな
2号は保育に欠ける理由がある=預ける必要性がある子どもだと思ってるから休ませるラインが私の周りの人たちより少し緩くなったとしてもそれ自体はまあ理解できなくもないし
理解はできても受け入れるのは無理だけど

809:名無しの心子知らず
20/04/01 15:40:04 hwwQ0RIf.net
>>796
外側の端に持ち物目印用の個人マーク、内側の下にお名前スタンプ

810:名無しの心子知らず
20/04/01 15:55:25.05 WFC3Fyxo.net
層w
随分と上から目線ですことw

811:名無しの心子知らず
20/04/01 15:57:20.21 Bb62dDc7.net
>>808
あなたの周りには価値観の似た人が集まっているのかもね
うちの園は専業主婦の人がほとんどだけど本人が元気なら咳、鼻水、微熱程度なら休ませない人も多いよ
具合が悪くなれば園から連絡来るから大丈夫だよとのこと
他の子にうつすかもしれないという視点は欠けているみたい

812:名無しの心子知らず
20/04/01 16:05:56.62 Xkt+JAgM.net
>>811
今までは子どもと親の気が合う人同士でお付き合いしてきたからだと思うんだけどね
そうなんだ、ほんとに知らなかったから教えてもらえてありがたい
インフルエンザの時期以外とか明らかに園内で蔓延してる病気がない時期ならまあそれもいいのかなと思うけど、現状でその感覚のままだったら困るね

813:名無しの心子知らず
20/04/01 16:40:05 5xATsdd1.net
1日入園なくなったから来週の入園式もなくなりそうだわ

814:名無しの心子知らず
20/04/01 16:45:21 PkVOR2OI.net
なんなのこの流れ
普通に幼稚園>こども園>保育園
で危機感違うの常識かと
休ませるの無理だから大丈夫と思うしかないんでしょ
だからうちは幼稚園に拘った

815:名無しの心子知らず
20/04/01 16:56:32.75 uAY6MRXW.net
>>811
ありえないわ
微熱はさすがに休ませてくれ
あんた達はそれで良くても周りのことは考えられないんだね
民度低すぎる

816:名無しの心子知らず
20/04/01 17:05:47.58 bjfxVRHi.net
1人目保育園卒、今2人目1号で幼稚園だけど、保育園の時の方が厳しかったしこじらせる前に有給使って休ませたり祖父母が預かるとかキチンと対処してる親ばかりだったのに
ほぼ1号の幼稚園はこれぐらい大丈夫、家で子供といるのがしんどいからと登園させては呼び出されてる親をよくみるから今の方がこわい

817:名無しの心子知らず
20/04/01 17:14:16.94 VjGgbfN0.net
保育園は検温あるけど幼稚園はないから微熱でもバレないんだよね〜

818:名無しの心子知らず
20/04/01 17:40:06.95 vXAnbIff.net
検温ある幼稚園もありますからね

819:名無しの心子知らず
20/04/01 17:57:00.15 9f8DzVrT.net
うちもほぼ1号の幼稚園だよ
子供が行きたがるから、微熱だから、熱が下がったから(前日の夜までは38度超えてた)、行事を休ませるのはかわいそうだから、家で子供と過ごすのは大変だからで登園させる人が多い
風邪症状があるときは休ませてる自分がバカバカしくなるときもある
そういう親たちの意識が変わってくれないと4月以降が本当に心配

820:名無しの心子知らず
20/04/01 17:58:02.76 9f8DzVrT.net
ID変わったけど上の書き込みは811です

821:名無しの心子知らず
20/04/01 19:41:48 uAY6MRXW.net
>>817
バレなければ人に迷惑かけても良い事を子に教える育児してるんだね
親は子を見て育つよ

822:名無しの心子知らず
20/04/01 20:20:53 6u13jAXt.net
796です
マスクの名前付け方法ありがとうございました
名前スタンプは、不織布でもガーゼでもどっちでも皆さん使ってる感じなんですね
スタンプ持ってないので急ぎ手配しようと思います

都区内の1号多め私立幼稚園ですが、入園式14日始業式20日に延期連絡来ました
都立中や都立高校はGW明けから開始になったので、まだまだ再延期される可能性もありそうで日程調整しにくいですね

823:名無しの心子知らず
20/04/01 20:42:45.62 bjfxVRHi.net
>>811は休ませてる側だよね

824:名無しの心子知らず
20/04/01 21:08:03 VjGgbfN0.net
>>821
あなたの子供は相手がしてないことでもやってると決めつけて責め立てる子になるんだね〜

825:名無しの心子知らず
20/04/02 07:50:38 +HUJVrD6.net
>>816
1人目が保育園から幼稚園移った
全く同じよ
>>814は働いた経験なくて子ども理由で休む人を見たことないのかな
体調不良が長引くと困るのは子どものみならず親もだから、他の子と親、そして先生に迷惑かけないように気を付けるのが園だと思ってた
でも違ってた
どうやら遠足や運動会とか行事前は体調管理するけど他はあまり気にしないという人がいるみたい
専業兼業ではなくて、元々周りを気にしない人が仕事という自分の困る理由が無ければ子どもの体調を気にしないという感じ

826:名無しの心子知らず
20/04/02 08:11:30.07 LNZuVJuL.net
もうどっちがどうとかどうでもいいよ
ただ親の意識によるんだよ

827:名無しの心子知らず
20/04/02 08:54:23.34 +HUJVrD6.net
あ、ごめん
最後の行はそういうことを言いたかった
むしろ>>805みたいに1号2号とこだわるのはやめて欲しいと思ってる

828:名無しの心子知らず
20/04/02 09:01:07.52 jt9DsNrO.net
兼業が長々言い訳してんね

829:名無しの心子知らず
20/04/02 09:25:33.90 NZCr8Bmd.net
何の言い訳?
日本語おかしいよ
だから嫌なんだよね
専業の母親ってどういうコンプレックスなのかこんなスレで2号がいるから〜とか言っちゃうんだもの
どこのスレでもおまいうで返されて終わり

830:名無しの心子知らず
20/04/02 09:54:48.03 x21SKCpY.net
一生分かり合えない

831:名無しの心子知らず
20/04/02 10:13:22.88 avUPtTcn.net
しつこいなーどっちがコンプレックスだよ
親の意識によるってほとんどの人が言ってるじゃん
1号2号だの保育園の事情だのよそでやって

832:名無しの心子知らず
20/04/02 10:26:26 o+WPQrcj.net
うちは病気の起爆剤みたいな人がいるから怖すぎる
インフルや溶連菌の下の子連れて園内で立ち話してんの はよ帰れと

833:名無しの心子知らず
20/04/02 13:58:08.83 riBIOSiM.net
>>829
805だけど、自分の身の回りと違う認識の専業の人がいるって観点が欠けてた私の視野の狭さで嫌な気持ちにさせてごめんね
私の認識はもう1号2号関わらず親の在り方によるんだなっていうふうに変わったから落ち着いてほしい

834:名無しの心子知らず
20/04/02 21:55:19.19 A5mMe76/.net
>>833
引っ張ってレスするのは自分の浅はかさは分かってないんじゃない

835:名無しの心子知らず
20/04/02 22:52:38 qcCmigwS.net
>>833
せめてIDに気を付けたら

入園式は園庭で、早速遠足が中止と連絡があった
これからどんな感じになるのかな

836:名無しの心子知らず
20/04/02 23:08:20.79 F25213Fq.net
未満児クラスが3月から休園になりその後連絡なし、来週の入園式はどうなるのかな
もしやるならマスク着用だから口紅いらないかな
ブカブカの制服を着た子供を見て、これからの成長にワクワクする時期なのに不安ばかりだ

837:名無しの心子知らず
20/04/03 00:55:51.32 yTNvQdmn.net
IDに気をつけるってなにを気をつければ

838:名無しの心子知らず
20/04/03 17:36:46.57 zRLVJQgN.net
7日から始業式の予定
なのになんの連絡もなく当たり前のように再開しそうで恐ろしい
周りのママも県内ではまだ少ない方だし大丈夫よ〜とかいう価値観で本当無理
手洗いうがいとか私がいくら気をつけても衛生観念低そうな家族がいるだけですすぐ感染しそうだし無理すぎる

839:名無しの心子知らず
20/04/04 01:49:08.87 hSMEIHg7.net
まだ、入園式してないけど、幼稚園辞めたい。
コロナ騒ぎによる疑心暗鬼なのか、幼稚園側の対応がひっかかる。
コロナが怖いから 1学期間 休学したいって言ったら、
・国からもし返金があった場合等で損するからしない方がいい。
・3月から 自由登園にしてるから、四月も自由登園です。ま、休む人ほとんどいませんでしたけどね(半笑)
・ 一月に一回は登園してほしい
・各家庭に入学式や連絡アプリのパスワードの手紙を出すから読んで
と言われ、手紙を見たら自由登校なんて、書いてないし、連絡アプリも何も書いてない。
元々 私は年中から入れたかったし、他に行きたい園があった。
旦那押しの近いだけで選んでしまった幼稚園だからかな。辞めたすぎる。

840:名無しの心子知らず
20/04/04 02:01:13.05 U3gMdmQO.net
いや辞める一択でしょ
逆に何故辞めないの?

841:名無しの心子知らず
20/04/04 02:11:47 hSMEIHg7.net
>>840

旦那には とりあえず通わせよ、合わないなら辞めたらいいからって言われました。
後、しつこくて申し訳ないけど、その幼稚園、毎日 肝油ドロップを食べさせるんだけど、先生も子どもも、手、消毒してませんでした。不衛生だし、飴食べさせてなかったのになって、ショックでした。
あ、嫌な所多いな

842:名無しの心子知らず
20/04/04 07:14:57.60 vd9hL8Q2.net
>>839
他に行きたい園は2年保育受け入れOKなの?
OKなら速攻辞めるけど、母親であるあなたがこれから通おうとする幼稚園にこれだけ不信感を持っているなら卒園までずっとモヤモヤすると思う。
でもコロナが騒動で先生達がピリピリしているだけなのかも知れないし…。
旦那さんも辞める事に絶対反対って訳じゃないしコロナが落ち着くまで様子を見てみたら?
でもあなたの気持ちは決まっているみたいね^_^

843:名無しの心子知らず
20/04/04 09:24:05 X7cxQsQE.net
>>841
義務教育ではないし無理する必要はない
ただコロナ時期での衛生面はさたおき、飴食べさてなかったのに肝油ドロップなんて・・的なことは集団生活である以上、よく起きるから入園するなら覚悟した方がいい

844:名無しの心子知らず
20/04/04 09:25:10 X7cxQsQE.net
>>841
義務教育ではないし無理をする必要はない
ただコロナ時期での衛生面はさておき、飴食べさせてなかったのに肝油ドロップなんて・・的なことは集団生活である以上、よく起きるから入園するなら覚悟した方がいい

845:名無しの心子知らず
20/04/04 09:40:05 hSMEIHg7.net
みなさん 優しいお返事ありがとうございます、もう少し落ち着いて考えて見ます。とりあえず、四月は休みます。ありがとうございましたm(__)m

846:名無しの心子知らず
20/04/04 11:11:56 Sh6U8aX9.net
幼稚園新学期からマスクで登園してと通知がきたけど絶対つけてくれない…子どももだけど私もマスク息苦しくてもうつらい

847:名無しの心子知らず
20/04/05 07:50:19 gEjnWSQn.net
>>845
横で申し訳ないけど、カワイの肝油ドロップなら飴じゃなくグミだよ
舐めるんじゃなく噛んで食べる

848:名無しの心子知らず
20/04/05 11:36:15.33 oRYRDAU+.net
>>847
そうなんですね、教えて頂いてありがとうございます。

849:名無しの心子知らず
20/04/06 00:20:44.60 VL3gSJMp.net
みんな幼稚園どうするの?
行かせるの?

850:名無しの心子知らず
20/04/06 02:45:59.44 yXE8Plsk.net
来週末入園式だけど首都圏だし緊急事態宣言出そうな地域だから取りやめになりそう
今のところは自由登園と連絡あったけど自由登園だと休ませるのも悩むから休園にして欲しい
不安なら勝手に休めと言われても、休んだら休んだで不安が出るし難しい部分もあるからなぁ
何より悩んだり不安に思うストレスが嫌だ

851:名無しの心子知らず
20/04/06 07:04:31.59 +5SbkhBp.net
愛知県
休ませる。入園式も行かない

852:名無しの心子知らず
20/04/06 08:17:38.95 HVFoWcV4.net
大阪府
今日入園式だけど休ませる
明日から来週いっぱいは休園になった

853:名無しの心子知らず
20/04/06 08:46:15.02 9+7bRcMX.net
同じく大阪
私立幼稚園、明後日普通に入園式、翌日懇談会、来週から家庭訪問の連絡きた
止めてくれ…

854:名無しの心子知らず
20/04/06 08:52:39 a8kv7mDb.net
宣言が出そうな地域なのに中止しないのか
岡山県、まだなんも連絡なし
宣言が出なさそうな地域はどうなるんだろう
この前近くを通ったら預かり保育してたから通常保育なんだろうな

855:名無しの心子知らず
20/04/06 09:03:05.42 GHrcaIZb.net
昨日休園&延期の連絡きた東北
徒歩生活圏内で感染者出始めてスーパーの買い物すらどきどきする
こどもなんて3密避けられないし聞きゃしないし長期化しても入園遅らせてくれてほっとしてる

856:名無しの心子知らず
20/04/06 09:06:52.20 yXE8Plsk.net
入園式休ませる人って入園式の後の役員決めとかも出ないんだよね?
うちは役員がすごく大変な幼稚園で例年の役員決めも殺伐としているから休んだらその後恨まれそうで怖い
命の危機に役員なんてくだらないと言われても3年間針のむしろになるのも嫌だしなぁ…
とりあえず幼稚園に電話して話してみる

857:名無しの心子知らず
20/04/06 10:09:35.46 +FQzSzF2.net
福岡県
入園式は中止になった
その後の登園については今のところ連絡なしだけど、休ませる
保護者会も欠席したいんだけどなー
同じく電話で園に聞いてみる

858:名無しの心子知らず
20/04/06 10:14:01.91 bhX9BoRd.net
>>848
そんなことすら調べないで一方的な悪意ある視点でしか幼稚園に接することができないなら、旦那にデモデモダッテなんてしてないで入園やめた方が良いよ
周りが迷惑だよ、そんな神経質な親は
そこの幼稚園に惹かれて通わせてる人が大多数だろうに、悪口しか出てこないんだからさ…

859:名無しの心子知らず
20/04/06 13:27:37.06 QL1pqTX4.net
>>850
福岡だけど17日まで自由登園になったから普通に休ませるよ
通常登園なら悩むけど、自由なら欠席扱いにならないよね?
仕事が休めない保護者の子ども以外は休むものだと思ってた
仕事しているならすみません

860:名無しの心子知らず
20/04/06 14:29:56 yXE8Plsk.net
>>859
そうだね、気持ち的に休ませる方で考えてるよ
ただ入園式だけは>>856の理由で休むに休めなくていっそのこと中止して欲しい
知り合い数人に聞いたらみんな役員決めのことで休めないよね…ってテンションだった
明日の緊急事態宣言にかけるしかない

861:名無しの心子知らず
20/04/06 16:43:23 +5SbkhBp.net
入園式は予定通りあるようだ
愛知だから緊急事態宣言にも期待出来ないな…

862:名無しの心子知らず
20/04/06 19:14:47.59 JCS/eJoR.net
広島県普通に入園式ある
園児100人近く+保護者集まるから休ませるか悩んでる
申請したら保護者は各家庭1名は増やせるしけっこうな人数になりそう
うちの市はまだ感染者いないけど心配だわ

863:名無しの心子知らず
20/04/06 19:47:00 ozRYY5PR.net
>>860
この機会に役員制度やめてほしいって提言してみれば?
うちもずっと役員制度で大変だったんだけど、全員が何しらの係になるように変わったら結構楽になったよ

864:名無しの心子知らず
20/04/06 20:11:10 TMHdxy0p.net
徳島県 入園式は人数と時間短縮で決行
きょうだいなるべく連れてこないでってことなので夫と下の子は留守番になりそう

865:名無しの心子知らず
20/04/06 21:26:09.07 gOVaMQZd.net
横浜市だけど、うちの園は明々後日に入園式を簡略化して行うらしい
上に小3と年長がいるけど小学校は休校中だから連れて行けないだろうし、夫も休めないから欠席する方向でいる
予約していた貸衣装も今日キャンセルした

866:名無しの心子知らず
20/04/06 21:32:50 9+7bRcMX.net
上に書いた>>853です
今メールきて入園式GW明けに延期になったわ
配布物は全て郵送
安心できたけど明日から何しようかな、引きこもり生活キツいわ

867:名無しの心子知らず
20/04/06 21:43:33.75 LGXWyWCa.net
公園も行っちゃだめなん?

868:名無しの心子知らず
20/04/06 21:43:41.82 skrKehR4.net
北関東だけどなにもかも予定どおりって感じ
意識うすいんだよね

869:名無しの心子知らず
20/04/06 21:46:55.85 pbQqp4cm.net
>>862
同じく広島!
一応国内じゃ都会の方なのによくもまぁって感じ
これから入学式と共に増えそう

870:名無しの心子知らず
20/04/06 21:47:42.19 pbQqp4cm.net
>>862
広島公園に子供多すぎない?
いつもはさびれた場所にすら子供がわんさかいるんだけど

871:名無しの心子知らず
20/04/06 22:03:13.10 9+7bRcMX.net
>>867
「人多いし、コロナ流行ってるから買い物以外人混み行っちゃダメなんだよ。だから行かない、お家遊びする」と娘が頑なに行かなくてね…
スーパー15分以外家で10時間近い人形遊びに付き合う日々だよ、しんどいわ

872:名無しの心子知らず
20/04/07 07:47:16.73 EKpry/Qn.net
・お菓子作り
・干した段ボールで家やトンネルを作る
・ドリルやワーク
・年少の時のアルバム作り
・マスク作り
でどうにか1ヶ月は過ごしたけど、あと1ヶ月どうしよ
公園もちょこちょこ行ってるけど、中高生が本気の鬼ごっことかしてて近寄れない

873:名無しの心子知らず
20/04/07 11:09:31 BEEquCzb.net
ラミネーターで子供が描いた絵をラミネートして壁に貼ったりプリキュアや戦隊の等身大パネルをひたすら作ってる
あとはカルタとすごろくも作ったかな
インドアな子で工作していれば割と平和だからそればっかり
あとは下の子に嫉妬気味だから1歳までの簡単なアルバム一緒に作った

874:名無しの心子知らず
20/04/07 11:57:57 ByIpgXPR.net
>>862だけど入園式は園庭でやることになったよ
ホールよりはましだけどなんだかなぁ

広島本当危機感ないよね
公園お花見してる人たち大量だし、ショッピングモールも普通に人多い

875:名無しの心子知らず
20/04/07 13:46:24 ufVdMb4n.net
>>874
入学式行ったんですか?

876:名無しの心子知らず
20/04/07 17:30:55.36 6Z9yB8fW.net
うだうだ言ってた>>856だけど入園式中止になった
本当に良かった
幼稚園入ってやっと少し自分の時間できるかなとウキウキしてたけど今は仕方ないね
もうしばらく子どもと2人っきりで過ごすのを楽しもう

877:名無しの心子知らず
20/04/07 17:31:27.53 S4bxxPl5.net
休園の対応はありがたいと思うべきだろうけど、入園式も中止で出鼻くじかれた感が半端ない
入園式やって普通に年少児になれた地域の子が羨ましい

878:名無しの心子知らず
20/04/07 18:55:55.86 G2xYoRBR.net
うちは明日園庭で入園式
同じ市内の他の幼稚園もそんな感じ

879:名無しの心子知らず
20/04/07 22:28:30.15 9XL6j8/1.net
これゴールデンウィークまでと言わず夏休みまで登園出来ずに9月からになったら流石に辛いなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1512日前に更新/253 KB
担当:undef