【24時間365日】子育てってしんどい・・・128 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しの心子知らず
19/08/04 21:33:13.08 bq3x/BpC.net
>>549
早速ありがとう!行ってみます

551:名無しの心子知らず
19/08/04 22:10:35.01 WrY99dYW.net
うちは2人目妊娠時に抱っこからおんぶに移行させた
抱っこよりなんぼか楽

552:名無しの心子知らず
19/08/04 22:27:28.37 /v1DjouC.net
いいなぁ、うちおんぶじゃ納得してくれない…
おんぶ→どう宥めても抱っこ抱っこ抱っこ抱っこ永遠に言ってる
横抱き→これは抱っこじゃない!抱っこ抱っこ抱っこ抱っry
座って抱っこ→抱っこじゃない!抱っry
お姫様抱っこ→抱っこじゃry
「立って」「縦抱き」→これが抱っこ
新生児の時から一貫してこの理論を絶対曲げないわ、めんど

553:名無しの心子知らず
19/08/04 22:38:57.10 RqGnZrhi.net
うちもずっと抱っこ抱っこでほんと辛かった
今4歳過ぎ、幼稚園行くようになってから外でもよく歩くようになった
それでも時々抱っこ紐して欲しいとかいう時あるし、家ではちょいちょい抱っこしてって言ってくる
かなり回数も減ったから今はありがたく抱っこしてるけど、立って抱っこして!って騒いでた頃マジで辛かった
抱っこ紐も楽な気はするけどやはり肩が痛くなる

554:名無しの心子知らず
19/08/04 22:42:17.70 E0MrFa0r.net
>>540
うちの2歳児は家では普通なのだけど、この二週間くらい外出た瞬間抱っこ、車降りたら抱っこ、モールやスーパーではカートにすら乗らず抱っこ、買物もままならないから週末にまとめ買いして引きこもり
マジでいつ終わるのコレ
前は歩いたりベビーカー乗ったりたまに抱っこだったから苦痛で仕方ない

555:名無しの心子知らず
19/08/04 23:08:51.88 UHVdb3Mt.net
抱っこ話書こうとしたらこの流れで深く頷いた
抱っこだっこだっこーの3歳1ヶ月男児
応じるとわざとドーン!とぶつかったり助走つけてぶら下がったりで足腰ヤバい
「それなら無し」とか「今できないよー」と言うと怒って手が付けられん
立たなきゃ抱っこじゃない理論も分かりすぎる
何もできないからギリギリ適応範囲のビョルン抱っこ紐を久しぶりに装着したら
15kgでけぇ…
1日でいい、カンガルーになりたい

556:名無しの心子知らず
19/08/04 23:13:22.43 KkyEOfxV.net
そのくらいの頃はヒップシート愛用してたわ

557:名無しの心子知らず
19/08/05 00:41:36.44 gtYJ1PvF.net
>>533
ピルは嫌、ミレーナ知らないとかそんな感じでゴムさえしてりゃいいだろくらいの避妊方だからじゃん?
本当に望んでないなら産後すぐにミレーナ入れてもらえるのにね

558:名無しの心子知らず
19/08/05 08:02:35.67 FshODJPL.net
>>552
立って抱っこじゃなきゃ認めん分かる
上も下もそうだわ。うちの子たちは小柄な方だけどもう6歳3歳…
2人同時にずるいずるい自分も自分もになってリビングから寝室まで2人抱っこで行く時あるけどそろそろ腰が死にそう

>>557
ええ?!ミレーナって産後すぐ入れられたっけ?悪露が終わったりしばらくしないと入れられないと思った
うちの方だとミレーナ扱いある産婦人科行って入れてくれって言っても頑なに渋られて30代40代のうちはピル使えで入れてくれないよ
もっと取り扱ってるとこ増えたらいいな

559:名無しの心子知らず
19/08/05 08:11:05.85 2wPBwntj.net
>>558
ミレーナは授乳中が入れられないんじゃなかった?

560:名無しの心子知らず
19/08/05 09:56:20.33 AqKbODLt.net
まさかの67という数字が出てきたことに
これまでの人生で一番驚いてます。
6月7日生まれの私は小さい頃から67という数字が好きで、
あらゆる本の67ページ目に折り目をつけ
ページ番号に丸をつけてたほどです。
こんな奇跡に出会えて幸せです。ありがとう。

561:名無しの心子知らず
19/08/05 10:21:51.58 X0YGDZEd.net
今日は朝寝坊してしまってすべてが遅めスタート
準備して遊びに連れていきたいのに子が遊んで思うように進まずイライラ
今日は遊び場はやめて図書館に絵本でも借りにいこう

562:名無しの心子知らず
19/08/05 11:14:28.29 mpkfe+yU.net
夏風邪で鼻水と咳がなかなか治らず一週間超え
もうアンパンマン見るの飽きたけどどこも行けない
子供も退屈そうだけど私もつまらん

563:名無しの心子知らず
19/08/05 11:54:01.39 6UnS3vWU.net
3歳、外出がしんどい
知らない人を指さして「あれはおじちゃん、あれはおじいちゃん」
キッズスペースでも知らない年上の子同士で遊んでいる中に「おにいちゃん!おねえちゃん!」と馴れ馴れしく近づいていってひかれる事も時々ある
後者はさりげなく引き剥がしてる
前者はトラブルに直結するから必死で叱るけど指さしが直らない
もう数ヶ月だけど禿げ上がりそう

564:名無しの心子知らず
19/08/05 12:30:28.65 wPxFLdt1.net
ファミサポの人が苦手
今月は全部そのひとでお願いしちゃってるんだけど嫌になってきたな
子供が固まって泣くほどトイレ怖がり、おしっこ我慢してしまうと伝えてもトイトレトイトレ言ってくるし、子供の服装にも遠回しなダメ出ししてくるし、前の人は余計な事一切言わず預かってくれて子もとても懐いてたのに
年配の「子供なら慣れてますから!」って人に限って話聞いてくれない
うちはトイトレどんなにどんなに勧めても周りが頑張っても本人がその気にならないと絶対やらないタイプなのに、どうやったら分かってくれるのかな
布パンにして気持ち悪さ感じさせれば進みますよって口揃えて同じ事言うけど、そうならないんだってうちは
どう言っても子供なんて皆同じで同じ手で通用すると思ってる。面倒くさい

565:名無しの心子知らず
19/08/05 14:36:12.58 xCDaEpE4.net
1歳1か月
寝ない食べない落ち着きが無いの三重苦
昼寝は日々短時間記録を更新中(しかも乳咥えながらじゃないと寝ない)
一人遊びも全然しないんだけどこれって普通?
起きてる間の99%は私にかまってもらわないと癇癪起こす
私が1歳くらいだった頃は一人で紙に殴り書きしたり、絵本読んだりしてて楽だったと実母に聞いてたからガッカリ
食事面は壊滅的で立ち食い以外は絶対拒否
しかも食べる量少ないしすぐに飽きてウロウロ遊びだす…
トドメの毎晩頻回夜泣きでもう発狂しそうだよ

566:名無しの心子知らず
19/08/05 14:38:48.27 OXuvedwt.net
1歳1ヶ月なんて猿以下なんだから期待しても無駄〜

567:名無しの心子知らず
19/08/05 14:54:37.59 X0YGDZEd.net
2歳前
いろんなこともっとちゃんと説明してあげたり教えてあげないといけないのに、それができない
言葉もほとんど出ないし、最近はチンチン触る癖も出てきてどうしたらいいんだろう
育てにくいと思ってしまうけど私が悪いんだろうな

568:名無しの心子知らず
19/08/05 15:05:00.58 15//MI1Q.net
2歳前の頃、うちも女児だけど股触りまくってた
注意しても「さわる!」と主張してきたw
それから数ヶ月経って最近はかなり減ってきたよ、一過性のものじゃないかな
その手で触ってくるのがちょっと嫌だったなぁ

569:名無しの心子知らず
19/08/05 15:08:02.21 lAZ3TyLI.net
2歳怒鳴って羽交い締めのように無理やり抱っこしないと昼寝しなくなった
昼寝なんて怒ってまでさせることじゃないと思ってるし本当に眠くないなら昼寝しなくてもいいんだよ
でもどう見ても眠いし実際昼寝させないと夕方は機嫌悪すぎて家にいても何も遊べないし家事も何もできなくなるし
車なんか乗ったら10秒で寝るから必要な買い物も行けなくなるから困るんだよ
トントンしない!自分で寝る!っていうから最初は優しく見守るけど
布団かけてー→2秒ではいでニヤニヤしながらまた布団かけてーをしつこく何回もやったり
窓際まで転がっていって窓をしつこく蹴りまくるとか
私が嫌がるのわかってて座ってる私の手足をわざとフェザータッチしてきたりされると
こっちも眠気があるのもあって本当にキレてしまう
車に乗せて寝かせようとしても昼寝を嫌がるくせにいつもと違う生活の流れで号泣拒否してくる
もう嫌だ早く昼寝必要なくなってほしい

570:名無しの心子知らず
19/08/05 15:15:18.74 X0YGDZEd.net
>>568
一過性のものだといいんだけど、ググったらストレスや寂しさとか出てきて凹んだ
単に興味とかもあるんだろうけど
●話…
今朝は●した後にオムツに手を入れて触ったらしく手には●が、布団のシーツにも●がついてて最悪だった…

571:名無しの心子知らず
19/08/05 15:34:22.64 15//MI1Q.net
>>570
精一杯やってるつもりなのにストレス由来の行動が出ると凹むよね、うちは股いじり終わったけど最近は爪噛みがたまに出てきた
ただ、同じように愛情を注いでも子によってストレスの感じ方や許容量は違うだろうし、ある程度は仕方ないと思うしかないよね
●おつかれさま…

572:名無しの心子知らず
19/08/05 16:01:54.39 4UApNO7Y.net
子供たちを楽しませようと昼ご飯のピザをみんなで作ったのにトースターに並べてるほんのわずかな時間でケンカが始まってゲンナリ
空気悪いまま食べて食い付き悪いし具だけつまんで食べてほぼ残飯だし洗い物もむだに増えたしもう二度とやらない

573:名無しの心子知らず
19/08/05 16:03:51.86 wM4SwVTV.net
あーーーークソが!!
死ね!!死ね!!!

574:名無しの心子知らず
19/08/05 17:08:52.72 dj497DtZ.net
ご飯食べさすのに2時間もかかった
一番嫌いなメインは半分以上残してだ
肉好きでハンバーグ嫌いとかおかしいだろ
夏休みはいって外食ばかりだからと頑張って調理した時間と労力返せ
いやいや口に詰め込んで何十分も飲み込めずにぼーっとしてんな
むかつくむかつくむかつく

575:名無しの心子知らず
19/08/05 18:50:06.07 NJe4jT9M.net
食えない子はずっと食えない
改善はしない
遺伝の話
子供ではなく旦那と自分を責めるべき

576:名無しの心子知らず
19/08/05 18:54:19.77 aXpfOyJ7.net
遺伝なら誰も責められないじゃん
575は自分の両親を責めて生きてんのかしら

577:名無しの心子知らず
19/08/05 19:00:13.94 Xz2eG2jw.net
普通の母親って味噌汁全こぼしされても怒鳴らないんだろうか
食事中ふざけて何度も立ち上がってその都度注意してたのに、ついに立ち上がった拍子に味噌汁のお椀ぶちまけた
なんか大したことないんだけどプチっときてしまってマジギレ
あらあら拭きましょうね〜って余裕の対応出来ない

578:名無しの心子知らず
19/08/05 19:03:16.13 hJ+8tq5T.net
自分は小学校低学年くらいまではひどい偏食少食だったけど、気がついたら何でもモリモリ食べれるようになってたよ
シュールストレミングとかキビヤックとかはさすがに無理だけど
とはいえ今がつらいんだよね
うちの2歳児も偏食ひどすぎて悲しくなる

579:名無しの心子知らず
19/08/05 19:04:40.80 hJ+8tq5T.net
>>577
普通に食べててうっかりひっくり返しちゃったなら あらあらって拭いてあげられるけど
ふざけててやられたら自分もブチ切れる
だから言ったでしょ!!!!って

580:名無しの心子知らず
19/08/05 20:22:37.30 DViwy1uJ.net
昨年4歳の夏休みは楽しい事ばっかりの毎日だったのに今年5歳の夏休みは反抗期なのかだらしないし素直じゃないし怒ってばかりでしんどい。親が求めすぎてんのかな…毎日今日は怒らないぞと思うのに結局ブチ切れて鬼みたいな顔して過ごしてる

581:名無しの心子知らず
19/08/05 20:42:55.43 7qRgsO64.net
>>577
怒るのが普通だと思う。
私も怒るし、夫も怒る。
だけど、私は小さい頃、何かをこぼすたびに、あなたはこぼしの◯◯とか母親にあだ名をつけられて、大きくなってこぼさなくなってもあなたはこぼしの◯◯だからとよく言われた。
これは辛かった。

582:名無しの心子知らず
19/08/05 21:45:39.82 FshODJPL.net
あにゅあにゅってなんだよ
あにゅあにゅ!あにゅあにゅ!って言われてもわかんねーよ
あにゅあにゅあにゅあにゅうるせーよ
普通に喋れるんだから日本語喋れよ気持ち悪い
ったくなんでこっちがどんなに流れ作って促しても食事も風呂も着替えも歯磨きもクッソダラダラダラダラして遅くするのに寝かしつけで添い寝強要なの?
ほんと無駄。このクソ無駄な時間まじイライラする
真っ暗闇でただひたすら何もできず2時間丸太になって気持ち悪くくっつかれてた頃よりは小さいライトつけてスマホいじれるようになっただけだいぶマシだけど
こっちはまだやることあんだよ!てめえらの世話でなんもできてねんだよ!
最低1時間はかかるからまじなんもできないし、仮に戻れてもこっちも体が寝ててもう何もする気力ないし
旦那は帰宅してご飯食い散らかして風呂入って皿も下げずに残り物しまうすらせずにゴロゴロして寝てるんだろーしあーもうほんと全員爆発しろ

583:名無しの心子知らず
19/08/05 21:53:50.36 vBwhYk6Q.net
疲れてるのに子供が寝なくて寝れないことにものすごくイライラする。舌打ちして糞と叫びたい

584:名無しの心子知らず
19/08/05 23:16:04.74 X0YGDZEd.net
>>571
ありがとう

585:名無しの心子知らず
19/08/06 02:18:47.84 65886Qwl.net
>>582
抱きしめてあげたい。あなた頑張ってるよ。

586:名無しの心子知らず
19/08/06 08:11:49.38 YgdGdYwW.net
>>572
これきついわ
子供に楽しんでほしいと思ったやったのにかえってめちゃくちゃになるのしんどいよね
最初から子供の好みの問題で楽しめないとかなら仕方ないかーってなるけど
明らかに最初は楽しんでたのに急に自ら台無しにするんだよな
子供って

587:名無しの心子知らず
19/08/06 09:11:12.76 JsUsgK0D.net
4歳差でも毎日ケンカと言付け合い
まだ今から食器洗いと洗濯干すのよ
君たちの朝ごはんと服の後始末なんだよ
三食ハーゲンダッツ食べても毎日の憂鬱感は晴れないだろうな

588:名無しの心子知らず
19/08/06 09:12:27.13 YxeBRkBn.net
早く夏休み終わって欲しい

589:名無しの心子知らず
19/08/06 09:42:16.18 pNLgUL8+.net
生理三日目、疲れてるのか顔も浮腫んでパンパンでだるいし、たぶん結膜炎なんだけど目が痛かゆいし
そんな状態でアトピーまで出てきて、2歳児は昨日からいたずらしっぱなしの大暴れでぐったりで疲れてしまったんだけど、疲れた顔してると旦那が露骨に不機嫌な態度取ってくる。
毎回のことなんだけど、さすがにここ最近の子供のイヤイヤと相まって、少し涙が出てきたよ・・・。

590:名無しの心子知らず
19/08/06 10:11:58.70 km+fNXBs.net
>>577
ブチッてキレる音するよね
わたしは「あー!!」って叫んでから、無言で雑巾渡す。
私は拭かない、という意思表示。
で、近くにいるとまた怒鳴っちゃうから離れる。視界に入れない。
難しいけどこれくらいしか対策ない…

591:名無しの心子知らず
19/08/06 10:12:09.35 eZvcCunk.net
>>586
他人に期待をしない
勝手に期待して期待通りに動かなかったからといってヒステリックを発動しない
社会人経験の有無で大きく変わるんだろうね

592:名無しの心子知らず
19/08/06 10:15:09.33 eZvcCunk.net
>>577
立ち上がったこと自体を何度も注意したの?
立ち上がると味噌汁をこぼす可能性を含めて
そもそも味噌汁をこぼしてはいけないことを教えた上で注意したの?
子供からしたら何で怒られてるのか分からんし
意味不明の状況でブチ切れられてたら今後の人生に支障出るよ
自分から動ける子に育たない
だって動いた結果大人にマジギレされる可能性があるんだから
トラウマだよ

593:名無しの心子知らず
19/08/06 10:20:26.94 80VrSvob.net
説教おばさんがいるね

594:名無しの心子知らず
19/08/06 10:40:21.91 czoC9ruh.net
できる限りの努力をした上で疲れ果ててる人に上から目線で説教するしか楽しみがないなんて なんて可哀想な人

595:名無しの心子知らず
19/08/06 10:43:00.34 m3n0qoir.net
70代くらいのおじいちゃんが窓口の女の子に的外れな説教してるみたいw

596:名無しの心子知らず
19/08/06 10:47:05.95 PWMt+tr9.net
説教してる本人だけ満足してるやつねw

597:名無しの心子知らず
19/08/06 10:54:24.93 RgjS05eW.net
>>591とその子供がどのぐらいすばらしく成功した人なのか見てないからなんとも言えんわ

598:名無しの心子知らず
19/08/06 11:16:42.58 W+OaQ6Y4.net
むしろ社会人経験してる人の方が子育て辛いのにね
社会人は普通、味噌汁こぼしたら平謝りして自分で拭くしそもそもこぼさないよう自分で気をつける
自分の失敗は自分で責任取るしギャン泣きしないし、自分達の楽しみの為に人がお膳立てしてくれた席でケンカして楽しい会を台無しにしたりしないわ
いっぱしの社会人やってるつもりなんだろうけど、いっぱしの社会人として仕事出来てんのは自分と周りの人全員を苦心惨憺して失敗繰り返しながら躾してくれた母親達がいるからだよ

599:名無しの心子知らず
19/08/06 12:09:17.73 eZvcCunk.net
>>594
とても、出来る限りの努力をしたようには見えなくてね

600:名無しの心子知らず
19/08/06 12:11:19.49 eZvcCunk.net
>>595
>>596
解釈はどのようにされても結構だけど
他人の意見は全て雑音の精神で子育てした結果
将来子供が非行に走ったり引きこもったりしても責めないであげてね
それもまた、無理か。年寄りの説教だもんね

601:名無しの心子知らず
19/08/06 12:14:22.39 eZvcCunk.net
>>598
社会に出てみたら分かるけど、社会にも貴女のようなヒスママ気質は結構いて、思い通りにはならない
期待した通りに動いてくれないし、ギャン泣きするしこぼした味噌汁も放ったらかし
他人はコントロール出来ないもんだと
社会に出てみれば痛感するから
一般職や非正規ではなく、総合職の話ね

602:名無しの心子知らず
19/08/06 12:20:22.13 1oNkEEW5.net
ここに書かれていることを全てだと思って上から説教してくるからBBAって言われるんだよ。
みんな色々努力した上でしんどいのをここで吐き出しにきてるのに。そんでお互い励ましあって、みんなもそうか、頑張ろうってなってるのに、お前のレスで余計にストレス溜まるわ。そのせいで子供に向ける笑顔が1つ減るから、世の中のためを思うならマジでどっかいけ。

603:名無しの心子知らず
19/08/06 12:46:27.15 WqE3Xn3F.net
素晴らしい聖人のような子育てを成し遂げたお婆様がいるんですね
大抵の人はあなたのようには無理だと思うので、わざわざ子育てしんどいスレなんかに来てアドバイスして頂かなくて結構です!
講演会でも開いてて下さい

604:名無しの心子知らず
19/08/06 12:52:40.35 PWMt+tr9.net
>>601
そこまで立派な事言うなら601の子のスペック教えてよ
盛らないでありのまま教えてねw

605:名無しの心子知らず
19/08/06 12:59:41.32 eMcxSSWv.net
>>586
572です
レスありがとう同意してもらえて気が楽になりました
変な横レスはスルーしてどうか気にされませんように

606:名無しの心子知らず
19/08/06 13:23:26.87 pp9QswOf.net
6歳になるのに、常に私の半径2m以内にいる娘
暑いし、くっつくな!って言ってるのにいつまでママ!ママ!なんだよ
未だに見て見て攻撃があるし、最近はテレビで知らない単語があると◯◯ってなに?って毎回聞いてきてうざい
不倫ってなに?って聞かれたときは参ったから、適当にプリンの仲間だよと教えといた
毎日暑いしお金ないから出かけられず引きこもりつらい
夏休みほんっっといらない
毎日修行だと思って耐えてる

607:名無しの心子知らず
19/08/06 13:27:33.53 ugGlydjd.net
>>606
ごめんプリン和んだ

608:名無しの心子知らず
19/08/06 13:54:49.74 Sl53zJNJ.net
テレビ見せてたらおとなしいかと思っても
これなんの歌?これなに?どうしたの?○○だよ!
とかいちいちうるさい
消したら消したでテレビ付けて!だし
早くストーリーとか理解できるようにならないかな

609:名無しの心子知らず
19/08/06 14:20:44.68 hyFfeXh+.net
2年娘の宿題を見るの本当に嫌だ
間違いを教えてもすぐ拗ねるしブツブツ文句言うし、こっちが話してるのに手や足ゴソゴソして違うところ見たりしてる
怒らないように口の中を噛んで我慢しつつ教えても態度悪くて最終的に怒る事になる
なんとか宿題が終わったら機嫌良くなって「お母さん!お母さん!○○していい?○○したいね!楽しみだね!」とか話しかけてきてイライラする
旦那に愚痴ってもちゃんと話を聞いてくれないからしんどい

610:名無しの心子知らず
19/08/06 14:55:20.53 t5/UDxq5.net
約一月帰省途中。わがまま言い放題でいいよ〜のバックアップは三日目まででした
知らない土地でワンマン辛いね。

611:名無しの心子知らず
19/08/06 15:43:45.14 K6xpN+Zf.net
腰痛がおさまったり再発したりで困る
体が不調だと子に対してもう勘弁して‼︎ってイライラしてしまう
来年4月からの慣らし保育を心の支えになんとか頑張っている

612:名無しの心子知らず
19/08/06 16:07:34.28 W+OaQ6Y4.net
>>601
「普通は」って書いてるけど?
普通じゃない人に囲まれて仕事してるのねそれはそれは可哀想に
ここで的はずれなお説教でもしないとやってられないか
普通じゃない社会人もいる事ぐらいここの人は誰でも知ってるよ。どんな馬鹿でもヒスママでもそれでも他人に対しては最後の一線守って接してるんだよ
あなたはよほど沸点低いみたいだから社会人同士でも「これ以上ない程理不尽な目」に自分は合ってると思ってるようだけど、育児してみたらその億倍理不尽な目に遭うわね
育児 し て み た ら 分かるけど

613:名無しの心子知らず
19/08/06 16:15:18.10 QdiBv4hJ.net
>>612
貴女の子は「普通」じゃないの
貴女と旦那の劣等遺伝子を受け継いだ子なの
まずはそこを受け入れてあげて
普通の子供なら〜だろうという期待を捨てて

614:名無しの心子知らず
19/08/06 18:32:38.19 5IuQEvs1.net
何様よ!!!
子供と一緒に死んで!!

615:名無しの心子知らず
19/08/06 20:10:48.35 rac2AEx/.net
1日に何度も繰り出される子供(もうすぐ4歳)の「何か食べたい」に気が狂いそう
毎食ちゃんと用意してるのにろくに食べずにこればっかり言ってる
何かっていうけど結局欲しいのはアイスとかゼリーでそれ以外は断固拒否
それなりにおやつあげても少ししたらまたすぐ「もっと何か食べたい」
めちゃくちゃしつこい
お菓子はごはんちゃんと食べてからだよ、と諌めたら本当に麺1本とか米1粒だけ食べて「ごちそうさま、何かちょうだい!」とか言うし、
もう夜ご飯だからだめ、と言ったらイヤ!ごはんいらない!て癇癪起こしだしてさっき耐えきれずに怒鳴ってしまった
結局子供は夕飯食べずに泣きつかれて寝てる
もういやだ本当に疲れた

616:名無しの心子知らず
19/08/06 20:23:58.23 jhF8VTni.net
>>615
分かる、うちも4歳でご飯のあとすぐお腹空いたって言ってくる
何もないよって言っても飴やらゼリーやら欲しがる
ご飯ロクに食べないくせに食後のキウイやりんごは食べたがるし
お腹空いたって言えば何かもらえると思ってるところが嫌
基本は断固としてあげないけど本当しつこいしイライラする
おやつの時間もうすぐだねー!って30分前から言ってくるし夏休み苦痛すぎ
とにかくずっと喋ってるよ…黙っててくれ少し

617:名無しの心子知らず
19/08/06 20:29:23.20 yrUlGd7A.net
>>615
もういっそのことアイス、ゼリーはもちろんお菓子類を買わないを徹底してみては
あるとわかってるから駄々こねるんだよね
うちもご飯食べない時期あってお菓子、菓子パン全撤去したことある
おやつはおにぎり、食パン、芋系、果物、ヨーグルト等
お菓子はありません、食べないなら結構、下げますねを繰り返した
さすがにお腹すくと素直に食べる
あと、お腹空いたー何かちょうだいは、暇だー構ってっていう場合もあるからその時は遊んであげるとおさまる時もある

618:名無しの心子知らず
19/08/06 20:32:00.81 W+OaQ6Y4.net
>>613
うんうん、私も昔は社会人てこんな理不尽な目に遭わなきゃいけないのか専業主婦になれたら気楽だなとか思ってたわね
でも育児してる人に対して社会人経験もないからそんな事でイラつくのよーなんて思った事はなかったけどね
自分のした事ない事してて偉いな、一人の人間の人生の出だしに責任持つってなかなか出来ない事だよな、大変そうだけど頑張ってって思ってた
というか何を根拠にここの人が社会人経験ないって決めつけてるのかな、今時社会人経験なしで母親になる人ってだいぶ希少だしここのスレ見る限りは殆どいないと思うけど
「社会人経験だけ」して「母親経験」してない人が上から物言う資格はないんじゃない?しかもしんどいしんどい言いながら命すり減らして必死で子供の命預かって育児してる人にね

619:名無しの心子知らず
19/08/06 20:37:27.33 ugGlydjd.net
4歳なりたてのうちも同じ流れよ…
すぐお腹空いた言うけど結局欲しいのは好物かお菓子
そして一日中「ねえおかあさん」
「取れちゃった(取った)」「できない(癇癪)」「テレビみる」「なにしてるのー?」「○○もやる」「おかあさんの好きなものはなーに?」
用がなくても「おかあさーん」
かわいい盛りなのはわかってるけどちょっと休憩したい

620:名無しの心子知らず
19/08/06 20:57:36.87 uOBiBu0C.net
>>615
うちそれでスルメあたえたら結構それで満足してくれるようになった。アミノ酸も取れるから体も栄養取れましたって反応になるらしたい。歯並びにもいいし。
ただ臭いのでそのあと風呂直行。

621:名無しの心子知らず
19/08/06 21:05:34.18 LdrMhrLZ.net
>>613
自己紹介わろたw
「普通の子」じゃない子が育つと613になるのか
納得

622:名無しの心子知らず
19/08/06 21:41:18.55 bQScpVa3.net
むしろ育てやすい子ほど何考えてるか分からんから怖いぞ

623:名無しの心子知らず
19/08/06 23:00:45.66 C5y7uDmQ.net
>>622
それは育てる親がひねくれてるからだろ

624:名無しの心子知らず
19/08/07 00:13:22.84 5ByzEiDw.net
レスありがとう
同じような人いるってだけで軟化嬉しい
つい好きなお菓子が全然ないのもかわいそうかなと用意してしまうけど、ごはん食べない以上やはり全撤去しようかなぁ
たまに下の子の病気とかで買い物行けなくて本当にお菓子全然ないときあるんだけど、間食におにぎりやパンは絶対食べようとしないんだよね…本人の中でおやつ=お菓子でそれ以外いらないって感じで
でもここで折れちゃダメかな
スルメも試してみる、ありがとう

625:名無しの心子知らず
19/08/07 02:02:33.70 vUFKpIR2.net
2歳に対して毎日些細な事で怒りすぎだし自分が怒ることに慣れてきてしまってる
見ると言ったからつけたテレビを結局見ないで他のにしてと要求を何度も繰り返す
ママも踊ってと言うからわざわざ家事を中断して踊ってるのに子供は踊らず見ることもせずに違う遊びを始める
些細な事だけど家事中断して何度も何度も対応してるとイライラしてしまう
自分では怒るってほどじゃなくて
も〜踊ってって言うから踊ってるのになんでやらないのって
文句言ってる程度のつもりだったけど
子供は怒られてると感じてるみたいで
凄い怒り口調で真似してくる
食後に必ずわざとオエ!って何度もやる
オエ!のあとに笑ってて完全に遊びでやってる
やめなさいと毎日毎食言ってて2日前に本当に吐いたからこれでしなくなるかと思いきやまだやる
昨日とうとう頬を叩いたら泣いてついにやめた
でも明日からまたやるのかな
やめてって何度も言ってるのにやめないの本当にイライラしてしまう
やめようね→そろそろやめてね→やめて→もうやめなさい→無理やりやめさせて泣く
「やめてって言ったでしょ!!」怒鳴る
何度もチャンス与えてるよ優しく言ってるうちにやめろよって思ってしまう
毎日人形遊びで何やってんの!もういい加減にして!って人形に言わせてる子供を見るとまずいなと思う
みんなイライラしても態度には出さずニコニコして我慢してるの?
やめてって何度言ってもやめてくれなくて止めたら泣いて怒るのをあらあら〜って見守ってるのかな?
親はイライラしてももっと我慢しないと子供に悪影響なんだよね多分
私はイライラしたらすぐ態度に出てしまう嫌味みたいなことも言ってしまうしかなりウンザリした顔してる
明日からもっと我慢しよう

626:名無しの心子知らず
19/08/07 02:13:29.56 br7w1EPU.net
>>625
やめての段階踏むの分かりすぎる
真顔でそのまま
「次でやめないと怒るけどいいの?優しいうちにやめる最後のチャンスだよ」と脅してしまう
それでも調子にのって続けたら
「やめなかったね、じゃあ怒ります」と言って自分でも若干落ち着いてから叱る
それでもおちょくってきたら結局ブチギレるんだけど
怒らせて楽しんでるから(泣くくせに)、どうやっても思うツボだわ…

627:名無しの心子知らず
19/08/07 02:24:09.08 vUFKpIR2.net
>>626
やめなかったね、じゃあ怒りますって宣言してから叱るのはいいね
感情的に怒るのは当然ダメなんだろうけど
2歳でなんでもハイハイって流すのも違う気がするし
バランスが難しいよ
真面目に叱ろうとするほど聞いてくれないからバカにしてんのか?っていいそうになるし声荒げてしまう
育児精神修行すぎる…

628:名無しの心子知らず
19/08/07 03:39:14.64 H0MTYV7e.net
もう嫌何でこんな時間にグズグズ言って起きるの?毎日毎日律儀に起きる赤ちゃんじゃあるまいしもういい加減にしてよ
それで翌朝自分が起きたら起きて起きて言ってくるし睡眠邪魔されると怒りが爆発する
遠くにぶん投げたい

629:名無しの心子知らず
19/08/07 04:51:42.60 Zt8zew3q.net
何で昼寝ないのに8時に寝て四時に起きるんだろう
2歳ってもう少し寝るもんだと思ってたしんどい
寝起き悪くてギャーギャー喚きながら起きるから朝つーか明け方から気分悪い
ググってみても子供に合わせて寝起きすれば8時間睡魔!みたいなクソバイスばっかり引っかかるのもウゼー

630:名無しの心子知らず
19/08/07 06:17:53.87 543MDvnV.net
>>615
何かしらの栄養が足りてないから、もっと食べたい食べたいってなるんだよね
私自身もそういう時あって何もないのに家中食べ物探しまくって、何もないと思えば思うほどさらに食べたくなる
スルメって結構良い案かも
うちも試してみようと思う

631:名無しの心子知らず
19/08/07 09:22:19.20 r89eg5DJ.net
気に入らないことがあるとグネグネヒーヒーされるのイラつく
「ごーはーんーいーやーだーー!!」をオクターブ高い声でヒーヒー言われて、床にゴロゴロしてうるさいんだよ
もう年長なのに。周りの子がすごく大人に見える

632:名無しの心子知らず
19/08/07 09:26:40.72 3ozl+9gF.net
わかる
もうご飯いらないって言われたらあっそって言って下げて目の前で捨てることにしてたよ
流石に腹減ってくるから次のご飯は大人しく食べるよ

633:名無しの心子知らず
19/08/07 09:57:21.12 /zIZSB39.net
だるいけど遊び場行ってくる

634:名無しの心子知らず
19/08/07 10:11:08.83 EmAhOAma.net
>>633
えらい
うち、洗濯物干して暑いと判断した日は夕方までアマプラのお世話になるわ
私が倒れる(昨日も意識遠くなった)
お気をつけて…

635:名無しの心子知らず
19/08/07 10:22:33.54 /dN3SEq6.net
お調子者の娘の相手がしんどい
部屋の中で隠れて「私はどこにいるでしょーか!」とか私が入ろうとしてる部屋に先回りしてドアを中から押さえてくすくす笑ったりとかしてくる
「あれー?○○がいなーい、どこかなー?」「あれ、ドアが開かない、どうしてー?」とかやってほしいんだろうけどそんなテンションは無理なのでハイハイと流してしまう

636:名無しの心子知らず
19/08/07 10:26:07.15 U765FkOZ.net
>>635
本気でうちの子かと思ったw
こっち見ないでねー!見ていいよー!どこにいるでしょーか!ここでしたー!もう1回ー!疲れるめんどい

637:名無しの心子知らず
19/08/07 11:01:13.40 INh64rog.net
>>635
めちゃくちゃ分かる
うち夫婦共に陰キャで幼稚園で泣いてばかりいるような子だったのに、生まれた娘が幼稚園一レベルのお調子者
社交的で良いこともあるんだけど、常に芸人みたいなハイテンションに付き合うの相当に疲れる
自分みたいなキャラならもう少し付き合いやすかったのかなとか考える

638:名無しの心子知らず
19/08/07 11:53:33.29 m+2mLOMX.net
昨日も家から一歩もでてないから外いきたいが、四歳児と自転車で買い物はきついかな?
暑さ的に…しかし家にいるのもきついしうるさいし買い物できないし

639:名無しの心子知らず
19/08/07 12:04:23.14 t3nX4+u4.net
>>638
うーん短時間なら…とも思ったり
単純に買い物だけならネットスーパーとか…?
あとあればだけど店舗で買い物だけして運ぶのはお店がやってくれるサービスがあるところもあるけどどうかな
買い物って買った荷物も重いから少な目で済ませて負担を少しでも減らすとかどうかしら

640:名無しの心子知らず
19/08/07 12:08:45.72 R9cwe5Ax.net
死ね!死ね!!

641:名無しの心子知らず
19/08/07 12:16:39.93 m+2mLOMX.net
>>639
ネットスーパーは圏外…ほんの数百メートルの境目で圏外ではびっくりしたわ
一キロちょいいけばスーパーとか百均あるけど、それすら遠く感じる。暑さ的に

642:名無しの心子知らず
19/08/07 12:28:34.05 u26g0aeG.net
上2歳が癇癪起こしてギャン泣き
下新生児が空腹でギャン泣き
用があってうちに来てた義母がその様子を見てて、いつもこうなの?もう少し段取り良くやらないと…みたいなことから言われた
義母とは関係良好だけど、他人から見たら私の育児レベルは相当低く見えるんたろうな
泣きたいのは私のほうだよ

643:名無しの心子知らず
19/08/07 12:37:50.20 9kgA00gQ.net
段取りって…感じ悪いババアだね

644:名無しの心子知らず
19/08/07 12:38:29.09 9kgA00gQ.net
あ、関係良好なのね
ババアなんて言ってごめんなさい

645:名無しの心子知らず
19/08/07 12:53:53.74 1Vda7Cti.net
>>642
そんなこと言う義母と上手くやってけてる時点でじゅうぶんすごいよ
たぶん他にもそういう、事情も知らずに勝手なこと言うところがあるんだろうし
うちも上2歳と下2ヶ月とでよくそんな感じになってるよ
同時に●したときなんて部屋の真ん中で数秒間オロオロしてる

646:名無しの心子知らず
19/08/07 13:07:30.65 v8X9CauU.net
うちもハイテンションで絡んでこられてキツいわ
今どんな気持ちのAAを彷彿とさせる
全方向から顔ギリギリのとこまで近づいてウェイウェイ騒がれて毎回チベスナ顔対応

647:名無しの心子知らず
19/08/07 13:29:07.47 1/ernldl.net
>>642
切羽詰まってる時にそんなこと義母に言われたら、私なら二度と家には入れさせないよ…精神的にも物理的にも一番大変な時期だろうに。色々慣れてきたら、これから楽になるからね。
月2回、もうすぐ3歳の上の子を一時保育いかせてる、半年近くたつのに今日は預ける時からぎゃん泣きで、結局泣き続けてるから早めに迎えに来てくださいって電話きた。
下の子がせっかく昼寝して、これからやっと一人タイムだったのに。と、上の子を心配するよりもがっかりの気持ちが大きい。
預けるときも、上の子ごめんという気持ちはほぼなくて早く先生に託してこの場を離れたいっていう一心だった。

648:名無しの心子知らず
19/08/07 14:05:27.37 tnTyS/9R.net
うん、生まれたてホヤホヤの子いて、まだ混乱しているであろう2歳児いて、段取りもなにもないよね…これから徐々につくっていくところでしょう、お疲れ様

649:名無しの心子知らず
19/08/07 14:18:23.31 lHWBdcEh.net
保育園だってプロが段取りしてるけど4月の慣らし保育はみ〜んな泣いててバタバタしてますが
一人目だろうと上の子がいようと新生児期〜短くても3、4ヶ月までは完全に慣らし育児だわ
義母さんそこまで言うなら一日やってみてスケジュール表作って!って思うね
その間は寝させてもらって

650:名無しの心子知らず
19/08/07 14:51:47.02 KtXWTtR3.net
3歳相手するの疲れた…注文多すぎて、「ちょっと待って!」ばかり朝から言ってしまっているわ、でもちょっと待ってが通じないわ

651:名無しの心子知らず
19/08/07 15:19:13.30 v8X9CauU.net
プールで遊ばせてるけど、水を出しっぱなしにするなホースで遊ぶなってのが何回言っても分からないらしい
毎回庭が湖状態
プールをハサミで切り刻んで捨ててやろうか!と一瞬考えてしまった
小さいプールだからかな
中でバシャバシャ暴れられるでかい余裕のあるやつならいいのかな
あーイライラする

652:名無しの心子知らず
19/08/07 15:50:54.79 U+wsQuXX.net
外にも出るけど家の中にいる時間の方が長い夏休み。
テレビ見るのはいいんだけど、大人しく座ってみること出来ないんだろうか。
同じ番組繰り返し見る・つけたと思ったら五分もせずに変える・
拍手したり叫びながら見てて、音声聞こえないんだけどとか言われても。
見てたと思ったらソファの上に立ったり、天橋立にでも来たのかという格好‥
ドラえもんなんて一本10分程度なんだからそのくらい静かに見てなよ。
園に行ってたらテレビなんてつけずに、下の子いるくらいで静かに過ごせるのに‥
挙句の果てにテレビつけっぱなしで絵本やおもちゃ出してきて散らかす。
その度にテレビ見ないの・じっとして見なさい・静かに見れないのと説教。
なのに返事はキチンと見てるし・お母さんのがうるさい態度悪い等々‥
園の預かり保育で不在の時が一番落ち着く。下の子はまだハイハイだし。
こんなので来年から45分の授業座って聞いてられるのかな。あーうるさい‥

653:名無しの心子知らず
19/08/07 16:06:40.05 Mwwodm13.net
>>642
うちなんて、5歳4歳がお腹空いたー!生後1ヶ月が空腹でギャン泣きってことがしょっちゅうだよ〜
絶対義母も子育て中はそんなにうまくやれてないよ
もう何十年も前に過ぎたことだから美化されてるだけさ

654:名無しの心子知らず
19/08/07 16:47:49.64 zrY7gfQ9.net
今日だけでおもちゃ投げるなって3回かなりかなり怒鳴った
3回目怒鳴ったら私のことは完全無視
優しいおばあちゃんにばかり話しかけてる
今月で2歳
2歳になってもおもちゃ投げる子はちょっと心配ね〜とか言われるしもう子育て無理
ちょっと買い物って母に見てもらいながら今車で書き込みながら泣いている
親子関係ぐちゃぐちゃなのかな

655:名無しの心子知らず
19/08/07 17:13:54.61 9kgA00gQ.net
えっうち2歳8ヶ月だけどいまだに投げるよ
やっぱり変なのかな

656:名無しの心子知らず
19/08/07 17:19:25.37 543MDvnV.net
5歳だけど投げる
確かに発達だからやばいんだけどね
もはや私の話は全然聞く耳持たないわ

657:名無しの心子知らず
19/08/07 17:27:26.63 UHh+kyFF.net
4歳だけど投げるよ。ちょっときつく叱ったり、お父さんが働いたお金で買ったおもちゃだからお父さんに返すね、って言って没収したりする。

658:名無しの心子知らず
19/08/07 17:34:33.87 97VixTCA.net
3歳だけど気にくわないときは投げるよ
発達は分からないけど検診でも支援センターでも特に何も指摘されてない
2歳になってもっていうけど2歳はまだ投げるでしょ
自分の気持ちを言葉で表現できる年じゃないんだし
お母さん昔すぎて2歳を美化しているんでしょ

659:名無しの心子知らず
19/08/07 17:40:32.06 1/ernldl.net
>>647だけど迎えいったら、オブラートに包んでだけど、一対一で相手はできない、事務員さんの手を借りてみてもらってたということを先生から回りくどくひたすら言われた挙句、
で、お母さん次回(予約済)はどうしますぅ?って聞かれた。そんな風に言われたらお願いできるわけないじゃん。
月2回でも一時保育の日がどれだけ心の拠り所になってたことか。
ここまでぐずったのは今回初めてだったのに、たった一回でブラックリストにのっちゃうのか。育児のプロに突き放されるとつらい。
迎えの車で静かに泣いてたらママ泣かないでって言われて色々きつい。

660:名無しの心子知らず
19/08/07 17:57:08.39 9EPngxBa.net
外に出たら抱っこ抱っこと泣いて車にすら乗らず、また買物すら行けなかった
どうせ行っても抱っこ抱っこで買物出来ないだろうなと思いながら準備したけど、車にすらのれないとは
ここ数週間ずっとこんな状態が続いてるから、イライラが止まらず怒鳴ったあげく、娘を寝室に行かせて私はリビング、泣き出すと娘をリビングに連れてきて私は寝室に行くを繰り返している
2歳児に酷い事をしてるのはわかってるけどこの子といたくない

661:名無しの心子知らず
19/08/07 18:05:20.93 vCawMjVq.net
32歳だけど投げたくなるよ!

662:名無しの心子知らず
19/08/07 18:18:02.82 r89eg5DJ.net
6歳児は物投げるを通り越してエスカレートして母を殴ってくる
悔しい時大人はどうするの?って話になった時、グーで自分の右モモをぶつとか、大きい声であ゛ーーーって言うとかかな…としか思いつかなかったから(言わなかったけど)、どっちもどっちだな

663:名無しの心子知らず
19/08/07 18:25:37.01 Nl9hRjS3.net
今日うちの4歳も下の1歳にパズル投げて目に当たったわ
本人もダメな事ってわかってると思うんだけど邪魔しにばかり来る1歳につい手が出てしまうみたい
上ばかりが悪い訳じゃないから思い切り叱れない

664:名無しの心子知らず
19/08/07 19:16:20.21 65HNxACS.net
そうなの?
2歳になって物投げるはやばいってのは1歳スレで言われたんだ
うちはクレーン現象もときどきするからそう言われたのかも
でも時期的なものもあるのかな
こっちも怒るの嫌だしとりあえず注意はしていこうかな…
注意したらまたイライラしてあてつけみたいに投げるけどね……
心理士面談も予約しました…

665:名無しの心子知らず
19/08/07 19:27:31.59 wjFbq1oC.net
>>659
一時保育が外れだとキツいよね…
うちのところは日程的・立地的な問題でマトモに使えない
お子さんもそんなに嫌がるってことはあまり保育が上手い先生ではないのかも
キッズラインなんかはないのかな

666:名無しの心子知らず
19/08/07 19:40:17.15 FFV74XMT.net
いい加減な事言うなぁ
2歳なんて全然投げるよ

667:名無しの心子知らず
19/08/07 19:54:48.85 8HkHCN4B.net
投げるよね
私はうんざりしておもちゃ全部捨てた

668:名無しの心子知らず
19/08/07 20:15:33.66 t3nX4+u4.net
私はテーブルの脚に30センチくらいになるようにヒモで繋げておいた
繋げないものは撤去

669:名無しの心子知らず
19/08/07 20:42:36.17 dk9y+Bz7.net
疲れたでごわす

670:名無しの心子知らず
19/08/07 20:43:10.36 LusDnnXm.net
うち、2歳だけどロクに単語も喋れない。
ごはんは全く自分で食べない。
すぐ癇癪を起こす。
これはどうしたら良いのかな?

671:名無しの心子知らず
19/08/07 20:55:03.68 ndBeeHUC.net
>>666
むしろ2歳前後がイヤイヤやら癇癪やらで一番投げる時期なような

672:名無しの心子知らず
19/08/07 21:03:11.31 cNg9JCUW.net
せっかく下の子が寝て上の子をゆっくり寝かしつけしてあげられると思ったのに余計なことしたせいで抱っこしたまま声出しちゃって下の子も起きた
そして2人とも寝ない
お前が余計なことしなければ寝かせてあげられたのにって気持ちでいっぱいになって上の子を寝かしつけする気にならない
下の子も元気に動いてるしもうやだ

673:名無しの心子知らず
19/08/07 22:04:33.75 CI4etZVA.net
朝から晩までうるせーな黙れよちょっと
何一つ言うこと聞かねーくせに抱っこ抱っこ求めてくるんじゃねーよ
ほんと疲れた
夜は地獄

674:名無しの心子知らず
19/08/07 22:10:11.68 +yszgOSx.net
推しキャラを推してる気持ちはわかるんだけど、テレビに映るたびに大声で叫ぶのはやめてくれ
オタクのマナーとして…って二歳児に言っても仕方ないけどウンザリしてくる
いっしょに推せば楽しくなるのかなと思ったりするけど無理だった

675:名無しの心子知らず
19/08/07 22:17:04.51 vMlR2IcI.net
2歳児に対して推しキャラ、オタクのマナー、一緒に推せば、とか言ってる親の方が気持ち悪いわ


676:名無しの心子知らず
19/08/07 22:51:03.61 vB4zkFLx.net
>>630
おしゃぶり昆布もいいよ
手も臭くならない

677:名無しの心子知らず
19/08/07 23:10:32.10 1/ernldl.net
>>665
ありがとう。明らかに、主任の先生が交代したころから行かないと言うようになったからその先生と合わなかったんじゃないかと思ってる。
それまではまだ帰りたくない!って言うくらい楽しんでたのにな。
そして、その主任に>>659を言われた。子供ちゃんかわいそうだから、とか言ってたけど、あぁうちの子が仕事のじゃまになるんだなって気持ちにさせられた。

678:名無しの心子知らず
19/08/07 23:13:47.84 /4vmxAGt.net
闇薬害死刑スタッフ以外ニグループ1000件以上介護保険税金泥棒殺ッテマス100森友ノロウイルス焼肉虐待スイッチ押死耶手ゲローン大戦争ソンポシテルンデシタッケ盗難郡大公害モヤシテ老害ケタチガイ違反重々破産ヤット麻薬王振戦山炉ウドモ死ネ世
URLリンク(potato.2ch.sc)

679:名無しの心子知らず
19/08/08 00:40:02.59 NYzQSBl4.net
>>673
言いたいこと全部書かれてた
ほんとに夜は地獄
ストレスで胃に穴があきそう
優しく諭しても厳しく言ってもほんと朝から晩までほんっっっとうるせーわ

680:名無しの心子知らず
19/08/08 01:05:08.80 RNsUPpbt.net
最近、CAに飛行機内で赤ちゃん連れだから話しかけられてたんだけど、その人1歳と3歳がいるんだって
誰が面倒見てるんだろう、いいなあって思った
国際線でフライト先で宿泊らしいけど月に何回も家を空けてる間、本当に誰が面倒見てるんだろ?
実家か夫かシッターか知らないけど、私ももっと育児誰かに丸投げしてもいいんじゃ?と変な勇気湧いた
もっとまわりに丸投げして自分の夢を追ってもいいのよね

681:名無しの心子知らず
19/08/08 01:21:19.81 KAzPUt34.net
旦那さんが主夫か在宅仕事とかじゃなきゃその生活は出来る気がしないわなぁ、どうしてるんだろうね
ジジババかな
でもなんかかっこいいねー

682:名無しの心子知らず
19/08/08 02:21:20.62 JoZxBADU.net
友人のキャリアウーマンは義実家に子供お願いして海外出張とかしてるなあ
それで回るから羨ましい

683:名無しの心子知らず
19/08/08 06:06:46.71 3wOyxddU.net
一人でホテルで睡眠とれるのが羨ましいわ

684:名無しの心子知らず
19/08/08 09:54:37.26 e30pUOW/.net
生後10ヶ月、産後からずっとイライラして夫にも子にも攻撃的
授乳、寝かしつけ、離乳食、どれも焦りと怒りしかない
夫とは喧嘩なんてほとんどしたことなかったのに、子が産まれてから衝突しまくり
ここ見てるともっとずっと大きい子がいて大変な思いしてる方たくさんいるのに 、今からこんな調子でこの先どうなるのか不安で仕方ない
どうしてこんなにすぐカッとなるのか自分が分からない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1760日前に更新/355 KB
担当:undef