ファイト兼業ママ par ..
[2ch|▼Menu]
829:名無しの心子知らず
19/08/01 09:59:23.43 uE1iiyYc.net
有休は入社半年からだよ
会社によっては入社すぐ付与されるところもあるみたいだけど

830:名無しの心子知らず
19/08/01 10:39:45.58 zg8Gs+FW.net
子供が熱出して今週2回目の休み
先週も1日休んでる
上司から1度面談しようと言われたわ
妊娠した時に、他の社員の士気が下がるとか言われたし、辞めさせたいんだろうなぁ
転職したいけど子供の年齢考えたらタイミング悪いのよなぁ

831:名無しの心子知らず
19/08/01 11:04:41.63 UDYpR+G5.net
>>825
同じ同じ
時短切れて数ヶ月で上の子が小学校入学だから今の職場でパートになるつもり
でも転職サイトも定期的にのぞいてしまう

832:名無しの心子知らず
19/08/01 11:17:54.03 ExP5KmHf.net
>>829
会社によって違うんだね。
うちは試用期間終わって正社員になったら20日もらえた(最大60日まで保有可)
転職後すぐ有給付与されるか要確認だね

833:名無しの心子知らず
19/08/01 12:13:14.28 eUWYGQ16.net
私も入社して2ヶ月経ってないけど、子供の発熱で既に通算5日くらい休んでる
小さい会社で社長に言うとすごく困ったような言い方するけど
ほかのスタッフは全員子持ち主婦だから「お互い様だし小さい子はパパよりもママじゃないとダメだったりするから気にせず休んで」と言ってくれてすごく助かる

834:名無しの心子知らず
19/08/01 13:29:52.42 7TVZNZys.net
だが人事権持ってるのは社長だから注意

835:名無しの心子知らず
19/08/01 15:11:40.33 NAKer4vn.net
>>834
ほんそれ

836:名無しの心子知らず
19/08/01 17:21:44.99 eUWYGQ16.net
832だけど怖w
肝に命じて勤務するわ

837:名無しの心子知らず
19/08/02 08:58:30.84 zjqswIjI.net
公務員の経験者枠なんて専門分野しかないと思ってたわ、勉強になった
でもうちの自治体は35歳までだったよ
近隣自治体なら応募出来るけど通勤1時間かかるから時短じゃないと無理だー

838:名無しの心子知らず
19/08/02 12:16:54.74 G69UUMJw.net
わたし公務員なんだけど社会人経験で受かって入ってくる人、結構子持ちのママさん多い
だいたいみんな優秀だから入っていきなり時短でも文句出てないな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1767日前に更新/264 KB
担当:undef