【24時間365日】子育 ..
[2ch|▼Menu]
140:名無しの心子知らず
19/06/12 21:44:48.22 Khy46i/m.net
今日は夫が有給だったから気持ちに余裕があった
ここ最近はあまり怒らず過ごせていて、可愛いなぁと寝かしつけしてた
昼間あまり寝なかったから早く寝るだろうと思ってたら1時間経っても寝ない
マグのお茶吐き出されシーツが濡れてシーツかえるはめに…
だんだんイライラしてきてキツイ口調で責める感じになってしまった
普段は私が添い寝で寝かしつけるのに私が怒っていたからか私の方で寝ない
イライラしてしまって寝かしつけ放棄、旦那にまかせて風呂に入ったら子が風呂まで来たんだけどやっぱりイライラしてしまった
こっちがいろいろやってるのになんでって思ってしまう

141:名無しの心子知らず
19/06/12 21:46:24.09 5t6vqZJh.net
寝不足も相まって寝かせ付ける時に暴れられまくって頭突きされて心折れてワンワン泣いてしまった
娘はキョトンとして見てた
食事中の旦那に預けてしばらく泣いたらスッキリした
イヤイヤ期ってお世話全部にイヤって言われるんだよね
どのお母さんも辿る道だけど怖すぎるわ
お世話放棄したいけどそうもいかないのがしんどい

142:名無しの心子知らず
19/06/12 21:53:33.73 Khy46i/m.net
結局私が大きい声で旦那を呼んで子を泣かせてしまった
最悪だ…

143:名無しの心子知らず
19/06/12 22:35:01.97 4q6AK/ro.net
4歳2歳5ヶ月の3人子どもいて週3〜4程度夜21時頃から短時間パートに出てる
と言うと大変そうって言われるけどむしろ息抜きだわ
パートに出る日だけは夫が20時に帰宅するから寝かしつけから解放される
今日はパート休みなので当然のように夫はまだ帰ってこない
最後までかかった上の子やっと寝たわ
なんで朝4時に起きてきて幼稚園で体操やって昼寝もしてないのに夜こんなに寝ないんだろう
本当に体力おばけ
寝かしつけの無駄な時間大嫌いだわ

144:名無しの心子知らず
19/06/12 22:39:10.59 URjxpe4p.net
私も子が寝てから短時間パート考えてるけど、2時に終わるとして、早くて3時に寝て7時くらいに起きると思うと日中絶対しんどそうだなぁと思ってなかなかはじめられない。
夜働いてる人の生活リズム教えて欲しい

145:名無しの心子知らず
19/06/12 23:08:24.23 URjxpe4p.net
ごめん。スレチだったね!

146:名無しの心子知らず
19/06/12 23:23:04.17 Khy46i/m.net
明日は何しよう
公園行くか児童館行くか有料の子育てサロンに行くか
午前中乗り切ればなんとかなる

147:名無しの心子知らず
19/06/13 00:33:18.79 QUhL1p7+.net
しんどいときにSNSなんて見るもんじゃないね
みんな幸せアピール合戦

148:名無しの心子知らず
19/06/13 00:46:02.88 DGZ+Zq9g.net
3日くらい全てから解放されたい
悩むの疲れた

149:名無しの心子知らず
19/06/13 01:24:08.11 yOfuB0Em.net
この時間の甘いものやめられない
ストレス発散と引き換えに太ってまたストレス

150:名無しの心子知らず
19/06/13 09:28:31.60 YZqbRxrd.net
子と二人だと本当にご飯なんてまともに食べられない
いつも泣き叫ぶ声聞きながら廊下でしゃがんでかきこむだけ
惨めで泣けてくる
やつれて貧相だし髪もボロボロだし本当に終わってる

151:名無しの心子知らず
19/06/13 10:02:21.25 DSZrL4ir.net
>>150
食べた気がしないよね。作りながらどんどんつまんで食べてるし、早食いの習慣がついてしまった。

152:名無しの心子知らず
19/06/13 10:06:45.14 DGZ+Zq9g.net
妊婦に戻りたい
大きなトラブルがない妊婦時代はきつくもないのに周りが大事にしてくれてありがたかったなー
産んだら激務なのに育てて当たり前、
自分も周りも子供ファースト
自分のケアをする余裕もないや
ここに書き込むだけが発散法な日々

153:名無しの心子知らず
19/06/13 11:38:01.84 XemOntLm.net
産んだ途端大切にされなくなってそうか妊娠中優しかったのは私に対してではなくお腹の中に対してだったのね、と気づいた
産む道具だな

154:名無しの心子知らず
19/06/13 12:11:25.47 QVqCLH6v.net
シモ注意
>>62
はげど。ほかの家庭ってどうしてるんだろうって自分も謎だった
うちは全然その気になんてなってないけど、夫の性欲解消のためだけに、
しぶしぶ義務感で応じ、起きてくる前にさっさと数分終わらせてるだけ
正直痛いし全然そんな気分じゃないし、育児家事で心は擦り切れてるしやりたくない
だけどそんなんでも二人目できた
若いときはいろいろがんばったり演技したりするのに、
子供出来たとたんさっさと終わること第一になって、子供が起きないように
声や物音出さないように気を遣って、もうなんのためにこんなことやってんのって
やってる最中イライラするレベル
完全拒否するとセックスレスセックスレスうるさいし、外注しちゃうかもしれないから
嫌々応じてるけど子供が寝た後のボーナスタイムをこんなことで消費したくない

155:名無しの心子知らず
19/06/13 12:18:31.53 UyoZMlVa.net
>>153
見た目で判るかどうかかなと思った
妊婦でもお腹が出る前はマタニティマークないと分からないしね
しかし個人的には産後のほうが寝不足やホルモンバランスの乱れの中の育児でキツイので労られたい

156:名無しの心子知らず
19/06/13 12:22:51.45 oLYJQLZm.net
産んだ病院が最高すぎてまたそこに通いたいから子供作りたいとさえ思ってしまう
ホテル並みのキレイな部屋、豪華な食事、先生もパーフェクト
帝王切開だったので入院生活10日間、夢のような幸せな期間だったな~

157:名無しの心子知らず
19/06/13 13:12:11.54 8ndC9c2K.net
>>123息抜ききいたものです
いろんな息抜きがあるねー
まさに子どもファーストってか、ファースト過ぎて自分が奴隷
食事一つとっても、子どもがもう3歳なのに膝でご飯食べたがるうえに世話がかかって、自分の食事が全然できなくて、
子どもの食事が終わった頃には自分の分が冷め切ってて全然美味しくない
みんなで一緒に楽しく食事するのが理想ってわかってるけど、
家族が食べてる間は世話にかかりきりで夫と会話もなく、みんな食べ終わった食卓で、
食べたいとかなんとかよりも終わりにしちゃいたい副菜とか優先順位で食べて無駄にお腹いっぱいで太ってイライラして何も楽しくない
自分だけ出来立て食べられなくてもうヤダ!!ってなって、作りながら食べたいもの食べたいだけ食べて、キッチン飲みしてたら酒がやめらんなくなってきちゃったんだよねぇ
昨日は真鯛のポワレ食べながら白ワイン
家族は肉じゃがw

158:名無しの心子知らず
19/06/13 13:17:06.37 aIb9Fjq+.net
みんなの家綺麗に片付いてる?
うちは人を呼べないレベル

159:名無しの心子知らず
19/06/13 13:17:34.11 aIb9Fjq+.net
ちなみに小梨時代はかなり綺麗にしてた

160:名無しの心子知らず
19/06/13 14:01:34.82 SnmiRkPu.net
>>158
5歳と3歳がいる我が家はグチャグチャだよ

161:名無しの心子知らず
19/06/13 14:18:54.41 QUhL1p7+.net
生理前でやる気でなかったけどお弁当作って子供サロンいってきた
頑張った自分
今日も後半分
明日は何しよう

162:名無しの心子知らず
19/06/13 14:45:04.45 KvbmE4hv.net
>>158
かなりのムラがあるゴミ屋敷の時と床アルコールで拭き切るときと

163:名無しの心子知らず
19/06/13 14:46:41.17 PidNtmaZ.net
帰ってくんな

164:名無しの心子知らず
19/06/13 15:03:53.92 MgiIztNR.net
遅いけどマキタDysonとそのツッコミにふふって笑ってしまった
子にはびっくりされたけどなんか元気出たわありがとう

165:名無しの心子知らず
19/06/13 16:12:52.03 OEBI4utt.net
1時から外出るってきかなくて1時間半出てきた
疲れた
児童館も児童館でしんどい
近くにイオンでもあったらいいのに

166:名無しの心子知らず
19/06/13 16:18:06.18 QVqCLH6v.net
子供が小学生になってから、帰宅後遊ぶ約束してくるのがすっごい面倒
小学生ってみんなそんなに帰宅後遊ぶもの?
ポケモンとかSWITCHとか余計なことばっかり覚えてきて本当うざい
持たせるお菓子を常備しておくのもほんと面倒くさい
持ち回りで家を行き来する感じだけどみんな面倒じゃないのかな
知らん子が遊びに来てその間母親何にもできなくてなんでそんなボランティアしなきゃいけないんだ
働いて学童丸投げにしてる人がうらやましい
学童は習い事みたいなこともしてくれるらしいし、よっぽどためになりそう

167:名無しの心子知らず
19/06/13 16:37:28.63 HiwXVG13.net
あー、もうすぐ保育園のお迎えだー

168:名無しの心子知らず
19/06/13 16:53:35.52 PidNtmaZ.net
消したい

169:名無しの心子知らず
19/06/13 16:55:28.87 KvbmE4hv.net
>>166
うちそれが嫌だから習い事やりまくってる

170:名無しの心子知らず
19/06/13 17:53:05.45 qn684MKJ.net
もうすぐ二歳の子が何しても泣き止まない。
もう30分以上泣いてる。マンションだから虐待と思われそうってくらい。
なす術なしでスマホに逃げてる。

171:名無しの心子知らず
19/06/13 18:56:41.85 tWf6qzhx.net
>>157
同じだ
もう3歳なのに膝で食べたがる
もう膝で食べても良いしある程度で残しても良いから、ダラダラせずにごちそうさまして欲しい。
手が止まる(ぼーっとする、喋る)→「ごちそうさまする?」→食べる!→以下エンドレス
毎日最後にはイライラして怒ってる…楽しく食卓を囲むのここ数ヶ月できてない。
○ちゃんがやりたい!のテンプレ自我もしんどい、気持ちを汲んであげないとと思いながら毎日めんどくさくて仕方ない…

172:名無しの心子知らず
19/06/13 19:05:30.98 6D8x0SLR.net
春に1年生になった長男、毎日毎日何かしか忘れてくる
持たせるものは忘れさせないようにはしてるけど、そもそも連絡帳やらプリントを忘れてくるから、持たせ忘れがあるかすらもわからない
謎の暗号みたいな断片的な連絡帳に書かれた連絡事項を言葉で聞いても、本人は何が?みたいな感じで覚えてないから予測で持たせる
そして、子のランドセルにでっかいメモを貼って何日も忘れてる持ち帰るものを書いたりしてるけど、それは持って帰って来てくれても、違う何かを忘れてくる
注意力がなかったり人の話を聞いてない(見た目聞いているように見える)から、仕方ないと思いつつ
3日連続、宿題のプリント持ち帰らない(一部紛失)体操服を持ち帰れと言えば何故か一緒に防災頭巾持ち帰るでガックリ来てる
先生に、宿題のプリントを無くしたことを伝えたか?と聞いても、忘れたと言っただけと
忘れたと無くしたは違うんだけど、その辺はまだ難しいのか?とか思うけど、そんな事も言えんのかい!と
なんらかの障害があるのかなとは思ってるけど、いざ先生や保健師に相談しても、親の私がこの症状をうまく説明できてないせいか、様子見で終わってしまう
本人に困り感が無いから、今のところはいいのかもしれないけど、後々困りそうなのと、なにより私なんで出来ないの!忘れるの!とイライラしてしまうのがしんどい

173:名無しの心子知らず
19/06/13 19:16:10.02 SdKkcZy/.net
最近18時前には寝る!と言い出す2歳娘
そんな早く寝付かないし、もっと遊ぼうと誘っても嫌の一点張り
案の定寝なくて毎日1時間半の15冊の読み聞かせとお喋りについイラッとしてしまう
19時30分には寝るけど起床5時前で昼寝なし、せめて1時間ずらしたいけど玩具はもちろんDVDやスマホじゃ釣られてくれないから結局寝室に入ってしまう…

174:名無しの心子知らず
19/06/13 20:22:02.85 oLYJQLZm.net
夕方幼稚園から帰宅後お風呂入れて、ご飯食べて、デザート食べてから寝るまで延々とディズニーチャンネル見せてしまってる
ホントは絵本読んであげたりしたいんだけど疲れてめんどくさくて、、
こんな母ですまん

175:名無しの心子知らず
19/06/13 21:00:57.25 rXtNaGtX.net
今日は夫が風邪引いて1日ずっと寝てたんだけどなんでそれだけでこんなにイライラするんだろ

176:名無しの心子知らず
19/06/13 21:08:52.60 8ndC9c2K.net
>>154
シモ注意

うちは完全にレスだわ
夫は一体どうやって解消しているのか不明
不倫とか風俗とか行ってないか突き止める気すら面倒で起きない
子供は産まれたときからの寝ない、側にいないとすぐ目覚めるタイプ
2人目欲しいけど、寝てる間に…っていうのは本当に落ち着かなくてできない
そして夫婦2人ともするのがめんどくさいと思っている
これは結婚当初からすでにそうだったからもういかんともしがたい
お互い、お互い相手にはもうそういう気持ちが起きないんだよねぇ
2人目欲しいんだけど、自分はともかく、相手にその気になってもらわないと物理的に不可能だしなーどうしたもんか

177:名無しの心子知らず
19/06/13 21:42:04.79 g9ylF3xT.net
スレ違い

178:名無しの心子知らず
19/06/13 21:51:49.77 gXJgtRJO.net
寝かしつけで爆発してしまった
顔を蹴る、お腹の上にダイブみたいな悪ふざけ、何度も何度もやめろと言っているのに聞かず、少し強めに怒ったら私が怒ってるの見て笑ってる
流石にブチ切れて「人が嫌がってることするのがそんなに楽しいか!!」と怒鳴ってそのあと怒りに任せて獣みたいな低い声で唸ったら泣いてしまった
私狂ってるな
泣かせてごめんなさい
寝顔見ながら後悔

179:名無しの心子知らず
19/06/13 22:20:36.05 WrMJnxc9.net
>>172
それはしんどいね
学校の先生や保健師じゃなく、児童精神科に行ってみるとか?
なかなか予約が取れないとよく聞くけど、これから勉強も本格化するし、早めに動いて損はないと思う

180:名無しの心子知らず
19/06/13 22:39:21.71 5S6dp4w2.net
>>172
自治体に教育相談の窓口ないかな
病院や療育だと初診までに半年かかったりすることも多いけどもう少し早く予約取れるし専門の人が担当ついてくれて必要があれば繋げてくれると思う

181:名無しの心子知らず
19/06/13 22:46:47.22 157ovaTj.net
昼寝しなかったから早く寝ると思いきやまだ起きてる
風呂入ると眠気リセットすんのなんなの
結局寝かしつけに2時間以上かかるんなら昼寝してくれよ

182:名無しの心子知らず
19/06/13 23:01:22.15 ednRAHeh.net
うちの子は激怒しようが怒鳴ろうが泣くってことがない
むしろ逆ギレする
心理士に相談したらそういうタイプは理詰めでこんこんと話す(諭す)しかないそうだ
キーッとなってる自分だけがヘトヘトになってる気がして仕方ない

183:名無しの心子知らず
19/06/13 23:17:13.02 ZEbY8LmY.net
こんこんと諭すのも、親がやっても効果ないって事もあるよね
舐められてるというよりは、親には言われすぎて麻痺してるから他人が言った方が効果あるケース
今日幼稚園でカバンを親に持たせてた子(年長ぐらい)が理詰めでこんこんと園長に諭されてたわw
「あなたのカバンでしょう?あなたが今日これから使う物なのに自分で持たないの?じゃあカバンなんていらないって事よね?」云々
ひたすら冷静につらつら問い詰めてて、あれ一番精神削られる怒られ方だわーと思った
普段あんまり接点のない優しそうな人が言うから余計ズガーンと効くんだろうな

184:名無しの心子知らず
19/06/14 00:54:31.86 bI5RXdp9.net
園長くらいの年代の人は大なり小なりそんなんだよ 優しそうに見えるとか関係ない
働いてヘトヘトのお母さんもいるのに、子供の様子が心配だからって病院に連れて行って
優雅ねあなたは、連れていきたくても連れていけない母親もいるのに って謎の説教されたよ

185:名無しの心子知らず
19/06/14 02:38:40.73 vCMUOiA/.net
子が飲食店でチョロチョロして、私たちが注意しても効果なしだったのに、通路歩いてきた水商売風のおばさんに「邪魔なんだけど」ってボソッと言われたらすぐに大人しくなってワロタw
あの人に怒られたってずっと言ってた2歳

186:名無しの心子知らず
19/06/14 02:58:05.58 xZJo0z9t.net
>>172
私がそのタイプの子だったわ
なぜか高校生になったらぴたっと治ったけど…
なぜできないの、忘れるの?と言われても分からなかったし今も分からない

187:名無しの心子知らず
19/06/14 05:26:14.86 h4XAUuqx.net
三歳児が幼稚園から帰ってきた後、機嫌の悪さが半端ない。泣き叫び着替え拒否、食事の時だっこして食べさせろと要求して自分でたべなさいっていったらヒステリーおこす。
眠いのが主な原因だけど、夕方寝かせたら夜は10時まで眠れなくなるから無理だわ。

188:名無しの心子知らず
19/06/14 05:38:51.41 5tRyu7xi.net
下の授乳中に上が起きてきておっぱいするなと泣きわめき、手を出してきたのを何とかなだめたら今度は下が飲まない
諦めて寝ようかと思ったけど上が寝ない
大きい声で話して寝ないから私も完全覚醒
そろそろウトウトと思った頃に下が飲めてないからぐずりだす
これだけのことなんだけど疲れてしんどくて涙出てきた
今日は支援センター行く予定だけどしんどい

189:名無しの心子知らず
19/06/14 06:52:40.72 Hhsx36sO.net
>>184
本当に謎説教でワロタ

190:名無しの心子知らず
19/06/14 07:01:30.53 zDBeYPXm.net
しんどすぎる

191:名無しの心子知らず
19/06/14 08:50:05.69 SUZgFiDo.net
>>185
ワロタw
よっぽど怖かったのか

192:名無しの心子知らず
19/06/14 08:50:27.75 GlprrPR5.net
朝から下1歳がふざけてご飯投げる、上3歳がふざけて牛乳こぼして私に注意されて癇癪起こして泣きわめき嘔吐でもう疲れた
散らかった部屋を片付けて家事をする気も起きない
家事も何もしたくない
子供の相手したくないからテレビつけて放置で私はスマホ
逃げたい

193:名無しの心子知らず
19/06/14 08:52:40.79 SUZgFiDo.net
2歳0歳
しんどいときは周りを頼れというけど
親族に連絡して予定調整するのもシッター手配するのもしんどい
来てもらえば楽になるのは分かってるんだけど

194:名無しの心子知らず
19/06/14 09:20:04.71 1mclSO8K.net
何度もここででてるけど、なんでなんで攻撃に心底うんざりするし、最近はむかついてきた
このお花はなんでここで咲くの?とかはまだ相手できるんだけど、注意してる時のなんでがめっちゃくちゃイラつく
テレビ触らないでね→なんで?→壊れちゃうからよ→なんで? みたいな
お鼻に指入れないで、ティッシュでかもうね→なんで?
これ片付けて→なんで?
多分口癖に近いんだけどまじでいらつく
昨日はうるっさい!なんでなんでばっかりいうな!って怒鳴ってしまった…
これどうやって皆乗り切ってるの…
ちなみに、なんでだと思う?は効果なくて、わかんないなーそうだねぇとか流してもしつっこく食い下がる
口にテープ貼ってやりたい

195:名無しの心子知らず
19/06/14 09:21:12.88 1ToZ3rfY.net
今日七五三の前撮りなのに毎日バタバタで何もできてない
気付いたら自分の化粧いつもと同じ、ネイル何も塗ってない
疲れてて、当日の今日、発熱
関節が痛くてしんどい
今から爪塗るなんて子どもが騒いでて無理だ
髪の毛のセットと着物はやってもらえるけど
子どもが主役とはいえプロに写真撮ってもらうなんて結婚式以来だから楽しみにしてたはずなのにだるくてしょうがない

196:名無しの心子知らず
19/06/14 09:21:35.53 +2rJVJTn.net
>>193わかるわかる
頼るまでのプロセスがめんどくさすぎるんだよね
疲れた時にそのままポーンと投げ出したいのに何日も前から予約したりしてその手間でまた疲れたりするし意味わかんなくなるよね

197:名無しの心子知らず
19/06/14 10:26:57.75 sicWOXjO.net
>>194
うちの場合〜だからと理由だけ説明すると何で?のループするから、
片付けなさい→何で?→片付けないと誰かが踏んじゃっておもちゃが壊れるかもしれないけど、それでもいい?
テレビ触ると壊れるよ→何で?壊れるとおかあさんといっしょとか好きなテレビが見られなくなっちゃうけど、そうなったら悲しくない?
みたいな、YESかNOで答えられる質問でなるべく閉めてる
まあこれも、ある程度大きくなってからじゃないと効かないかしれないけど。
もうやってたらすみません。

198:名無しの心子知らず
19/06/14 11:43:10.40 tVoGpqrP.net
>>123
遅レスごめん、私はRPG好きなんだけど最近子と一緒に寝落ちしてしまってゲームどころじゃなくなってきたから、YouTubeで自分が昔やりこんだゲームのプレイ動画見てる
流し見しながら遊んでる感覚になれるのが良い
ちなみに初見の人がやってるやつはもどかしいわイラつくわで余計ストレスだった
本当は一日中子どものことも家事も何も気にせず遊びたい

199:名無しの心子知らず
19/06/14 11:58:42.11 fp4j2d3/.net
今日はうまく昼寝してくれた
この昼寝が上手くいかないといつもよりもっと機嫌悪い
毎日毎日ガチャ引いてるみたい
しんど

200:名無しの心子知らず
19/06/14 12:18:39.71 w8Tf29Zy.net
>>198
私もドラクエ好きだったわー。夜しかやる暇ないけど、疲れちゃうし度々寝落ちしちゃうからなかなかできないよね。
ドラクエ11を2年近くかけてようやくクリアしたけど、スイッチで完全版でるそうでまた欲しい。
しかし明らかにやる暇はない。

201:名無しの心子知らず
19/06/14 12:38:39.00 ysbG/oHE.net
>>193
わかる〜
うわーん助けてーって頼れる状況が欲しいんであって、すみません助けて欲しいのですが...なんてやる元気はない

202:名無しの心子知らず
19/06/14 13:15:46.06 11uqRMMN.net
疲れた
一時保育預けたいけどそのアクション起こすのすら面倒
予約の電話して園まで必要な用紙取りに行ってオムツ着換えおやつ等全部名前書いて…ってやる気力がない
預けるとしても超偏食で給食が無理で、BFも一切拒否だから持ち込みもできず午前しか預けられない
以前そのたった数時間預けただけでも泣き通しで家に帰ってからも機嫌が悪く余計に疲れるだけだった
保育園行かせてる人は毎日準備して登園して仕事行ってるんだよね
専業のくせになんにも出来てない自分がほんとクズだ

203:名無しの心子知らず
19/06/14 14:30:06.41 uPLlNs7P.net
>>193
これ本当にわかる
今すぐに、なんの準備もせず、自宅から子供を連れ出して欲しい
そして時間がきたら迎えにいくんじゃなくて子供を自宅まで連れてきて欲しい
しんどいのは今なんだから、予約だの送迎だのハードル高すぎる

204:名無しの心子知らず
19/06/14 14:37:33.69 TOK003jC.net
>>193
ほんとそう
そしてそんなこと気にせず予定を入れられる旦那が心底妬ましい
早く歯医者の予約入れたいのに、一時保育の予約、準備、子どもへの言い聞かせ、すべてやらないとできないからそれだけで気が進まない

205:名無しの心子知らず
19/06/14 14:51:22.45 KN8ah459.net
6月入ってから咳がひどくてたまに熱も出して
保育園ほとんど行ってない
2週間くらい、咳き込む子供とべったり二人きりで本当にしんどい
咳と鼻すする音もう聞きたくない
薬も効かない
本人は機嫌よくて元気だから保育園預けたいけど保育士さんに「咳が出てて〜」って言われるのもうんざり
耳鼻科医には「感染症ではないから登園しても大丈夫」って言われてるのに
あ〜 咳うるさいーーー

206:名無しの心子知らず
19/06/14 14:55:48.75 LCxx29S7.net
0歳児だけど自分が病気したら本当に詰むんだなというのがよく分かった
ほっといたら炎症起こして腫れ上がり地獄みたいな痛さになった腫瘍の切除をして、術後の処置のために毎日通院しないといけないって言われたんだけど、
平日は診療時間ギリギリに夫に帰ってきてもらって行けてたけど、午前だけの土曜はどうしたらいいんだろ

207:名無しの心子知らず
19/06/14 16:12:12.13 80IAHvI1.net
一時保育、準備とかすごく面倒だよね
けど、一度利用してみたらたった数時間でも1人時間wkwkして癒されたなぁ

208:名無しの心子知らず
19/06/14 16:15:28.58 zDBeYPXm.net
消えてくれないかな

209:名無しの心子知らず
19/06/14 16:30:12.27 DMa8+WAE.net
あぁ週1数時間でいいから一人で過ごしたい!
上の子の「ママー見てー見てー」連呼がしんどい
たまには一人で夜泣き対応もせずにゆっくり昼まで寝たいよー
たまには代わってくれよ夫…

210:名無しの心子知らず
19/06/14 16:57:59.16 B1jMAe6f.net
上の子帰ってきてめんどーーー
バス乗って帰ってきたら習い事行くって言ったくせに、いかない
手洗うのについてこいで泣く
朝起きるの早かったからぐずってるのわかってても腹立つ
下の子も一日中グズグズ
しんどー

211:名無しの心子知らず
19/06/14 17:16:58.36 Zg+x/dan.net
1歳11ヶ月道路の真ん中歩きたがる。
危ないからって端に連れてくと大泣き。
抱っこして連れてくけど腕の中で大暴れしながらギャンギャン泣く。
耳おかしくなる。周りもうわーみたいな目で見てくるし色々しんどい。

212:名無しの心子知らず
19/06/14 17:38:00.99 pHPfyk/w.net
上の子の風邪をもらって今下の子が風邪ひいてる
下の子の風邪が長引いててかれこれ3週間くらい病院以外外出てない
上の子はもう元気なのに外出れないからママ見て!構って!遊ぼう!ってずっと後ろついてくるし下の子は1日3回の薬大泣きで吐きまくり、横になると痰が絡むから抱っこでしか寝ない
もう心に少しの余裕もない疲れた息苦しい

213:名無しの心子知らず
19/06/14 18:03:45.03 80IAHvI1.net
>>208
大丈夫?

214:名無しの心子知らず
19/06/14 19:21:23.85 Hhsx36sO.net
疲れ過ぎるともう子供に返事もできない
暗い顔でほぼシカトしながら世話

215:名無しの心子知らず
19/06/14 20:06:55.81 zDBeYPXm.net
>>213
吐かれて殴りたい

216:名無しの心子知らず
19/06/14 20:18:05.13 zxGUA/as.net
もう本当にしんどい。嫌だ何なの毎日毎日

217:名無しの心子知らず
19/06/14 20:30:33.26 80IAHvI1.net
>>215
しんどいね
ここで好きなだけ愚痴って大丈夫だから殴るのはやめとこ
寝るまでの辛抱

218:名無しの心子知らず
19/06/14 21:11:42.76 FJeVOVKi.net
>>211
うちも諸々そのくらいで、危なくて散歩に行けない。
広いところに連れて行って放牧。

219:名無しの心子知らず
19/06/14 23:04:48.89 RbL13Kre.net
一時保育やっと登録したけど、いざ使おうにも準備が面倒くさすぎてまだ使えてない

220:名無しの心子知らず
19/06/14 23:09:49.99 NPtg4Mw8.net
梅雨のせいか特に何をしたわけでもないのに体がしんどい眠いだるい
気力もなくて子どもの相手もろくにしてない
もうすぐ3歳なのにトイトレも全然進んでないし色々ヤバい

221:名無しの心子知らず
19/06/14 23:14:19.48 80IAHvI1.net
明日は1日雨
家で何する?


222:名無しの心子知らず
19/06/14 23:24:30.05 ES2zodPE.net
Netflix

223:名無しの心子知らず
19/06/15 00:04:10.66 UIK0DGsQ.net
>>220トイレなんていつか出来るようになるからゆっくりで大丈夫だよ
私も離乳食全然進まなくてやばいよ
でも食べないものは仕方ないと諦めた

224:名無しの心子知らず
19/06/15 00:05:23.11 XvSfBvAJ.net
>>194
うちもなんでなんでうるさいなーって言ってしまってるけど、
注意の時は「あなたが怪我したら痛いから」「あなたが大変だから」「あなたが悲しむから」などと
とにかく本人にデメリットがあってママは心配してるということを伝えるとわりとスムーズに理解してくれた
あとは、ひたすら耐えるしかない

225:名無しの心子知らず
19/06/15 00:46:09.63 kx6chUaP.net
>>221
2歳児と延期しまくってたクッキー作り
想像しただけで今から疲れる

226:名無しの心子知らず
19/06/15 00:48:04.27 EI2uEsaj.net
>>194
私なんでここにお花が咲くの?って聞かれても答えられないわ…

227:名無しの心子知らず
19/06/15 01:03:48.82 O/WT3eLf.net
テレビ壊れちゃうでしょ→見れなくなるよ→買い直したら高いでしょ→いらない?(聞き返す)
片付け→お部屋キレイになるでしょ→踏んだら痛いよ→どっかいって無くなっちゃうよ→大事じゃない?
鼻→手に付くと汚いよ→バイキンだよ→おててバイキンになってもいい?バッチ!
…小学校までなぜなぜ坊やは続くからなあ〜乙です
>>206
かわいそうに わかる お大事ね 体壊すと本当に大変だよね 近かったら預かるのにって言いたいけど0歳児じゃ難しいか…
赤ちゃんのことじゃない家の事、なんでも手を抜いたらいいよ!何とか乗り切ろう

228:名無しの心子知らず
19/06/15 01:04:49.38 YkgyHctT.net
>>226
今日季節はずれだけどクリスマスの絵本読んでて「どうして絵本に出てくるサンタさんはヒゲのあるおじいちゃんばっかりなの?」と聞かれて返事に詰まったわ
答えにくい質問困るよね

229:名無しの心子知らず
19/06/15 01:32:41.14 rZd4jJH4.net
>>226
お花の種がどこかからポーンて飛んできたんじゃない?はどうだろう

230:名無しの心子知らず
19/06/15 01:50:03.68 gpoPcgqV.net
>>225
二歳児ってもうクッキー作りたがったりするの…?
一年後が怖い

231:名無しの心子知らず
19/06/15 03:07:39.08 kx6chUaP.net
>>230
絵本とかテレビで観て影響されたらしいわ…
せめて毎日の様にやりたがる様になりませんように

232:名無しの心子知らず
19/06/15 06:45:43.25 cWMEZGsB.net
>>217
ありがとう。
でも、寝てから三回吐いて収集つかない

233:名無しの心子知らず
19/06/15 07:43:40.74 pyaSvvfs.net
クッキー作り、型はかりの上のボールに材料入れてくだけ、絞って潰すだけのクッキーにひたらあんまりストレスにならずできた。型抜きはすごいイライラした。

234:名無しの心子知らず
19/06/15 07:44:21.06 pyaSvvfs.net
型はかりじゃなくてはかりだった

235:名無しの心子知らず
19/06/15 08:45:22.24 eO0I1+PS.net
なんで?に答えられないときはスマホで調べて答えてるよw
自分も不思議だなと思うこと知れたら楽しいし
あとは大きめの図鑑を買って、なんで?って聞かれたら、あとであの本見て調べよう!に切り替えた
あとになると大概忘れてる

236:名無しの心子知らず
19/06/15 09:36:02.67 f+neKGEM.net
>>193です
レスありがとう 分かってもらえて嬉しい
一時保育なんかは持ち物の準備も予約も大変だし下手すりゃ病気も貰ってくるから余計にしんどいよね
そして2歳7ヶ月だけど預けた後って後追いやママママが悪化する
そもそも預け先が遠い上に3日前までに要予約
1日最大4時間
しかもなぜか水木しかやってなくて
ほんとに使えない
保育園でも一時預かりはやってるらしいけど
詳細はサイトじゃ分からなくて、各保育園に電話で問い合わせないといけないというのもハードル高い

237:名無しの心子知らず
19/06/15 10:03:35.79 McW9Hkks.net
一時保育色々とハードル高くて母子分離の習い事始めたよ
けっこう心の支えになってる

238:名無しの心子知らず
19/06/15 10:10:27.49 ILGZ+Aao.net
朝からギャーギャー喚かれてきつい
聴覚過敏持ちだから尚更…

239:名無しの心子知らず
19/06/15 10:18:05.05 tYiUm7ib.net
ママ友から一時保育利用しなよー!って散々言われたけど本当利用するまでの手続きがハードル高すぎて…近所の保育園に問い合わせしたら説明会にまずは参加してって言われて説明会が3ヶ月待ちw 忘れた頃に連絡来たわ
そこから日程決めて慣らしで2時間から4時間までやってようやく普通に預けられる四時間だけだけどさ。一歳7ヶ月からじゃないと1日預かれないってもうちょっと融通きかせてほしい

240:名無しの心子知らず
19/06/15 10:32:38.65 csxEyC+h.net
>>227
優しい言葉をありがとう
今日の病院は赤ちゃん連れでもいいか聞いたらいいみたいなので、ベビーカーで連れてくよ
処置室の中はいいのか分からないけど、なんとかなるかな
切開した傷は痛むけど地獄の痛みは無くなったからよかった
出産してから皮膚トラブル多くてまいる
ほんと家事手抜きしよう

241:名無しの心子知らず
19/06/15 11:35:08.13 J6ejOYSu.net
うるさすぎて声聞くだけで脂汗と動悸するようになってきた
もう自殺したい

242:名無しの心子知らず
19/06/15 11:59:54.69 Yr9NT+hJ.net
このままだと親子共倒れする
まだ可愛いうちに事故とかでいなくなって貰った方がいいかもとか思ってしまう

243:名無しの心子知らず
19/06/15 12:23:38.09 tYiUm7ib.net
>>242
もうどうしても無理ならすぐ役所に相談
東京だけど乳児院に関わってる医師から聞いたけど稼働率がそんなに良くないみたいで割と余裕あるみたいだったよ
多分精神的に追い詰められてるからどうにか利用出来ると思うから無理しないですぐ相談よ

244:名無しの心子知らず
19/06/15 12:44:15.35 Y8Sd4CSk.net
>>232
なんで吐いてんだろ?

245:名無しの心子知らず
19/06/15 13:18:53.62 cWMEZGsB.net
>>244
胃腸炎といつもの便秘らしい

246:名無しの心子知らず
19/06/15 13:39:12.37 Y8Sd4CSk.net
>>245
胃腸炎辛いよね
子も辛いけど親も片付け大変だもんね
ここで吐き出して発散して

247:名無しの心子知らず
19/06/15 14:44:31.86 /Jt2dN+2.net
>>242
精神科行って薬と診断書貰ってきて
診断書で保育園入れるよ
私はそれで救われた

248:名無しの心子知らず
19/06/15 15:28:40.65 nBNIalqj.net
>>245
吐くの大変よね…容器用意してもそこに吐いてくれないしね…
子供が辛そうなのも精神ゴリゴリ削れるしね…
本当にお疲れ様だよ

249:名無しの心子知らず
19/06/15 15:33:36.87 cWMEZGsB.net
ありがとう、お二人様。
夫が戦力にならないので、タオルだけじゃ足りなくて自分の服脱いで床拭いたわ

250:名無しの心子知らず
19/06/15 16:07:30.56 McW9Hkks.net
洗濯大変だからトイレットペーパーとキッチンペーパーで拭こう

251:名無しの心子知らず
19/06/15 17:04:00.76 cWMEZGsB.net
>>250
そこにたどり着く道に吐かれてねー

252:名無しの心子知らず
19/06/15 17:59:43.61 7yKR7nIM.net
>>251
わかりすぎるwww
みんな一緒やでー早く治りますように

253:名無しの心子知らず
19/06/15 18:48:48.65 WeDeBh5v.net
>>251
お疲れ様。あなた偉いよ

254:名無しの心子知らず
19/06/15 19:38:39.21 Y8Sd4CSk.net
生理ちゃんでつらぽ

255:名無しの心子知らず
19/06/15 20:47:14.56 EuEQM6v2.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
URLリンク(pbs.twimg.com)  
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS URLリンク(t.co) Android URLリンク(t.co)    
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する   
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
   
 数分で出来ますのでご利用下さい       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


256:名無しの心子知らず
19/06/15 23:09:28.16 mSQjIlTo.net
>>206
児童相談所に相談
土日や親が入院中に子供を預かってくれる短期専門の里親さんがいるから、預かってもらえるかも
>>243
乳児院は「元気になってまた子供と暮らせるようになるぞ」または本当にいらないから親権破棄って気持ちがないならおすすめしないわ
なぜなら預けるとやっぱり楽チンだから大半の親は迎えに来ない一緒に暮らしたがらない
でも親権は手放さないから特別養子縁組で裕福な家に貰われることもなく、18歳まで子は施設育ちになるパターン

257:名無しの心子知らず
19/06/15 23:59:59.69 8u2rW+Vz.net
なんかもうみんなお疲れ。えらい。
持病持ちで薬のせいで貧血で生理前でさらにしんどくてそんな時に夫が外泊(遊び)でちょっと愚痴りたくて開いたけど、多分私まだ全然頑張れる。
>>206
もう行ってきたからいらんかもだけど0歳児なら看護師さんが見ててくれたりする
大きいとこならボランティアがいたりするし病院なら連れていきさえすれば手助けしてもらえるのでないかな(行き帰りはめちゃしんどいけど)
悪化&再発しないように念入りに手抜きしてね!お大事に

258:名無しの心子知らず
19/06/16 00:19:48.13 //lcpBMG.net
>>255
滑り込みで貰った  

259:名無しの心子知らず
19/06/16 00:19:48.30 7Z3PcGZZ.net
>>255
滑り込みで貰った  

260:名無しの心子知らず
19/06/16 10:39:00.06 88MGD+df.net
最近、自分の気に入らないことがあると癇癪起こして物に当たるようになった4歳男児
いろんな物壊したり傷つけたりしてるが、それはほとんどおもちゃだからまだよかったけど、ついには買ったばかりの新車を傷つけやがった!
怒りをどこにぶつけたらいいか。。

261:名無しの心子知らず
19/06/16 10:47:27.13 R0CZ5pbd.net
とにかく一緒にいるのがしんどくて一時保育駆使しまくってる
週2,3回で月2万〜3万
多分これでもうちは安いほう
もう仕事見つけて正式に預けた方がいいような気がしてきた

262:名無しの心子知らず
19/06/16 11:02:28.00 6VI0t7KM.net
>>261
料金もだけど使用頻度も羨ましい
それだけ一時預かり使えるなら保育園も入りやすいのかな
私なら間違いなく預けて働くw

263:名無しの心子知らず
19/06/16 17:46:35.87 j91vze1b.net
上の子2歳がイヤイヤ酷くて下の子0ヶ月のお世話もあって大変なので
小学生の姪が遊びに来たいというのをOKした
子供同士仲良く遊んでたのは良いんだけど
上の子が興奮しすぎて昼寝しなくて
帰ったあとはいつもの100倍くらいのグズグズ
昼寝も拒否でかえってしんどい…
多分これは夜泣きも酷くなるパターン

264:名無しの心子知らず
19/06/16 18:28:43.22 Rk1eUT02.net
10歳 7歳 5歳の3人育児がしんどい
もうとにかく疲れた。通勤往復2時間フルタイム勤務なので本当に自分の時間がない。
これいつまで続くの…病みそう

265:名無しの心子知らず
19/06/16 18:47:48.18 DchlG7WX.net
>>264
仕事やめて保育園退園にならない程度のパートに変えたらいいのに

266:名無しの心子知らず
19/06/16 19:41:15.02 dKVrZIQd.net
2歳10ヶ月娘、反抗期で「自分でやりたかった!」と大泣きすることが増えてきた
毎日スイッチ押さないよう生活してるけど、今日は酷かった…原因は義母からのプレゼント
対象年齢6歳〜のキッズコスメフルセットに一人じゃ到底着れないワンピース、抹茶のチョコ
グロスやアイシャドウ、マニキュアを塗りたいと大泣き、ワンピース着たいのに一人で着れなくて大泣き、チョコ食べてみたくてまた大泣き
あぁもう宥め疲れた…義母はこんなに泣くなんて大丈夫?みたいな感じだし、持ってくんなこんなプレゼント!
長々すみません、吐き出したかった

267:名無しの心子知らず
19/06/16 19:50:28.83 ReQJXVN2.net
義母やってくれたな。カチカチに凍らせたチョコ投げつけたいわ

268:名無しの心子知らず
19/06/16 20:15:22.61 bSR28EGN.net
それは義母が悪い。
こういうのはまだ早いですよって言いたい。

269:名無しの心子知らず
19/06/16 20:24:39.04 xszoqy6F.net
ズレたプレゼントはホント困るよね
うちの場合は義母じゃなく実母だが、本当に無い方がマシ

270:名無しの心子知らず
19/06/16 20:59:20.39 kdMaQmMe.net
>>266
うちの二歳10ヶ月はコスメフルセット、姉のをやりたすぎてやはり大泣きでもう、しょうがないから雨の日に好きなようにやらせてやってるけど、まあ姉妹で楽しんでるよ。
グロスやリップは全色ほじって全部塗る状態からちょっとだけ全色つける、に進化したよw
とはいえ、鼻の下から顎までラメラメしてるが。
マニキュアは先だけ塗ってやった。て洗ったら落ちてた。
で、先日弟が顔中ラメテカにされていた
ワンピースはふつうに着せてあげればいいんじゃないの??自分で着れる服なんで限られてない?

271:名無しの心子知らず
19/06/16 21:00:41.73 kdMaQmMe.net
ああごめんなさい、一人で着たい子なのね

272:名無しの心子知らず
19/06/16 21:15:32.22 NhuvrqQh.net
>>270
皮膚丈夫なら多少やらせてあげてもいいんだけど、皮膚科通いしなきゃいけないぐらい弱い子だから使わせてあげられなくてね
義母は知ってるはずなんだけどなー
ウエストリボンベルト、背中ボタン3つ、かたい綿生地で脱ぐのに手が抜けないタイプ…ブランドもの3枚もあるのに自分で着れなくて「もう着ない!」と言ってるわ

273:名無しの心子知らず
19/06/16 21:29:33.09 kdMaQmMe.net
>>272
塗り絵行きだね!
うちも義母変なのよく買ってくるから、娘が欲しがってるものがあったら『ほら〜そういうのはばあばに買ってもらいな』って軽く冗談交じりに定期的にジャブ打ってるよ。

274:名無しの心子知らず
19/06/16 21:46:13.01 BoYx/mjh.net
これはムカつくな
何のために買ってきたのか、対象年齢と孫の事を考えないのか
おまえの頭大丈夫?って言いたい
わざわざ「できない」をプレゼントしなくていいのにね

275:名無しの心子知らず
19/06/16 21:59:02.37 /uJWWwmp.net
この時期にこのタイミングで咳と鼻水、もうこれ喘息確定だな
今までただの風邪にちがいない、かかりつけは念のため喘息かもと言ってこちらも念のため薬飲ませてるだけと自分をごまかし続けてたけどもう無理
アレルギーだけでも面倒なのに自宅負荷も思うように進まないし小学校上がるまでに何とかなる気がしない
悪化しませんように早くよくなりますように

276:名無しの心子知らず
19/06/16 22:19:39.80 AS3aAa8y.net
>>264
全部自分の意思でやってるんじゃないの
皆キャパを考えて色々セーブしてるのに

277:名無しの心子知らず
19/06/16 22:23:49.15 xszoqy6F.net
今日も寝かしつけ2時間コースだった
最後の方は叱りつけてしまう…

278:名無しの心子知らず
19/06/16 22:38:31.07 pTUZEyhP.net
対象年齢とか見ないだろうね年寄りは
着にくい服もそうだけど、プレゼントって相手の欲しい物より自分の買ってみたい物あげる、というのがよく分かる

279:名無しの心子知らず
19/06/17 00:08:28.41 Xd8XaB6V.net
昨夜は発熱、今夜は熱はないものの寝て起きてぐずりの抱っこゆらゆらの繰り返し
旦那はイベントなのか分かりませんけど休みだと暇なくてもずっとスマホすっすでイライラ溜まりまくり
挙句上の子寝かしつけしないでスマホ 寝ないからって隣でスマホ開いたら寝ないって分かるだろうが
ようやく立ちゆらゆらからソファに座れた…
未だに寝室では寝ないでスマホ
もう明日は弁当作らんわボケ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1813日前に更新/91 KB
担当:undef