【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 66【LD/ADHD】 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しの心子知らず
19/03/23 19:20:48.66 aoa0egr+.net
>>348
妹が健常との境界ギリギリの知的障害だけど、母は「ちゃんと療育とか相談とかそういうことをしておけばよかった」と後悔してるよ
幼児期に親子教室っぽいものに通ってたけど意義を感じられなくて途中で行くのをやめて、それっきりだったらしい
小中高は成績悪いながらも卒業できて、就職もできたけど、仕事がてんでできなくて精神病んで退職
その後検査して障害だと分かったけど、今まで健常者として育ってきたから障害者枠で就職というのが受け入れられなくてずっと無職
母のパート先に、きちんと公的支援受けつづけて障害者枠で就職したパターンの軽度知的障害者がいるらしいんだけど、その人を見る度に「うちの子も育て方次第ではこうなれたのかも」と思うんだって

351:名無しの心子知らず
19/03/23 21:57:53.77 0pE27tLT.net
>>349
うちの子、切り替えが悪い。
K式発達検査から特性ってわかるの?
認知、姿勢、言語全て境界域という数値しかわからない。
特性理解、私も最初はそう思って受けたけど、検査官とは違う人から、数値と支援級を5歳になったら検討しましょうとだけ言われ、特性がなんなのかわからなかった
詳しく聞こうと電話したら心配するな座ってお話し聞けてじゅうぶんだと検査官に言われた
でも心配しないでいられる数値ではない

352:名無しの心子知らず
19/03/23 22:00:56.35 J7sx7HbC.net
>>348
全領域ギリ知的ボーダーっていう結果が実際出てるのに余裕だなと思った

353:名無しの心子知らず
19/03/23 22:08:37.25 UmZ9PhOw.net
>>348
上で話が出てるけど幼少期に診断がおりたところで将来絶対保険や就職が困難になるわけじゃないよ
療育に興味があるなら納得いくまで発達センターの人に話を聞いた方がいいよ
あなたが不安に思っている将来のことを含め全部
納得して結論だせるといいね

354:名無しの心子知らず
19/03/23 22:18:31.35 LMR+3RD+.net
境界域って79以下じゃないっけ?
3歳で全項目80代なら様子見で終わるとこも多そうな気がする

355:名無しの心子知らず
19/03/23 22:51:44.80 m+058JOg.net
>>351
K式だとわからないと思う
WISKだとわかるとはいえ、全部が全部わかるわけじゃない
支援センターのサービス受けているなら、支援センターの人に特性を聞いた方がはやいとおもう
例えば運動能力が弱いなら、着替えが遅かったり、ボタンがとめにくかったりはない?
そこを大きめのボタンにしてとめやすくしたり、マジックテープにして手軽にしたり、「頑張れば出来る」ラインの目安をわかるようにするのが特性。

356:名無しの心子知らず
19/03/23 22:53:26.22 yrjOTHPL.net
>>351
私は上で療育を受けさせて貰えない様子見だとネチネチ愚痴ってた人だけど
療育を早く受けさせたい理由は三歳までが一番効果的で八歳を過ぎると療育の効果がかなり弱くなってしまうからだよ
切り替えが出来ないのは脳の前頭葉の働きが弱いからだと思うからやっぱり療育は有効だと思う
発達検査の結果は子のその日の気分によっても結構変わるし、今ボーダーでも療育や環境や本人の成長で平均値になる可能性あるからあまり気にしなくていいと思う、と他人に何を言われようが悩むし気にして当たり前だよね
ただ療育だけはチャンスがあるなら診断つけてでもやっておいた方がいいと思うし正直羨ましい
これは私の予想でしかないけど
発達障害たぶん今後診断済の人がもっと増えるから、就職とか保険で差別してると少子化なのに更に労働力不足や支援資金不足で国や保険屋さんも困るから寧ろ軽度ぐらいまでは健常扱いで、結局当事者達はしんどくて悩む流れになる気するけどなぁ
診断つけるのが嫌なら受給証もらって民間の療育はダメなのかな?
あと平均的に少し低めな場合は追いつく可能性も少なくないし、将来的にみると凸凹があるより本当にいいことなんだよ
突然めっちゃ長々と偉そうに絡んでごめん

357:名無しの心子知らず
19/03/24 00:06:02.92 /ZrVSuHm.net
自分のことだけど、ADHDのけがあって成長してから支障があったから、診断受ける人生でもよかったなと思ってる
どうせ自覚も芽生えるし

358:名無しの心子知らず
19/03/24 00:29:16.91 fEbtLwbv.net
3歳までの療育って具体的にどんな事をやるの?
2歳から3歳まで親子教室は通ってたけど、
内容はまさに、リトミック教室とか普通の保育園みたいな内容だったけど、
そういうのとは全然違うのかな…
ちなみに役にたったのかはよく分からない…

359:名無しの心子知らず
19/03/24 01:02:44.33 gR1ENr3e.net
>>358
親子教室は親のための開催だからね
例えば幼稚園のプレだと、紙芝居は座ってみます、みたいなやり方だけど、
療育スタイルの親子教室は座って見れなくても注意はしない。
座っては見れないけど立ってなら見れる→座るのが苦手だけど紙芝居に興味はある
まるで興味なく走り回って遊ぶ→元気よく活動するのが好き
興味なく親から離れない→親子の関係性が深い
一切無視しておもちゃで遊ぶ→手先の遊びに興味がある
みたいに、親がいいところ(特性)を見つけるためのもので、ルール通りになんとか座らせて見せるようにさせるためのものではない=座らせるトレーニングを行うわけではないからね

360:名無しの心子知らず
19/03/24 04:37:54.25 7yFCcOyc.net
>>358
まさに保育園なことをマンツーマンでやってる。
子供5人に対してスタッフが5人みたいなかんじてわ
保育園て3歳になったら1人の先生が見る数が増えるから,うちの子ほっとかれそうで、多くの大人に手をかけてもらえるてのが療育のいい所かなと思ってる。

361:名無しの心子知らず
19/03/24 07:59:02.56 jLZTeFjm.net
2歳ちょうどから療育行ってるけどマンツーのOTでお箸、ハサミ使って微細運動とか
色んな室内遊具を使って体の使い方をを教えてもらったりで
集団も切り替えとか見通しの力がつくまでとことん付き合ってくれたりと
プレも行ってたけど手厚さが全く違うと思う
2年間様子見で療育を受けてきたけど、2歳代の時は何でも素直に聞き入れてどんどん伸びる感じだったのが
4歳前の今は、何で自分はここに来てるのかな?っていう疑問が出てきてる感じになってきた

362:名無しの心子知らず
19/03/24 08:27:17.59 ssuQ2Vdv.net
>>356
同感
うちは様子見でと言われたまま10歳を過ぎてしまったよ
思春期反抗期を迎えつつあると同時に、狭い視野、思い込みの強さ、癇癪、
切り替えの出来なさはエネルギーが増してる分エスカレートして、積み木崩しですよ
学校では、憎めない天然ちゃんキャラと見られているようだけど、
ずーっとなにか変だ変だと、だからわたしずっと言ってたじゃない?!
と、これまでのカウンセラーさん達に言いたい気分

363:名無しの心子知らず
19/03/24 09:07:46.77 ZdneTzsZ.net
うちも様子見のまま9歳
最近かなり落ち着いてきたので、経験を経て成長してくれたと期待していたけどやっぱり10歳の壁ってあるよね
転校しちゃって相談機関とも切れてしまっているからいざそうなった時慌てないようにしないと

364:名無しの心子知らず
19/03/24 11:04:41.01 1+73TP5v.net
>>363
落ち着いてきたと思えるなら、なんとかいけるかも
お子さんの取り扱いも適切に出来てきたから落ち着いてきたのかもしれないし

365:名無しの心子知らず
19/03/24 11:32:52.62 K03OPh+Z.net
うちは4歳以降療育に通ってるけど
療育の1番の目標は自己肯定感を高める事と言われました
小さい頃から、人より苦手が多かったりできない事の不安から
集団から逃げたり行事に参加出来なかったりに繋がってる
だから、出来る自信を持つような体験を療育でしていく
成果もあって、幼稚園での発表会など積極的に取り組めるようになって
代表挨拶も出来るようになって
うちは知的は無いけど、同じ療育に通った知的境界な子も色々出来るようになりました
自信を持つ体験の具体的な内容は
一つの遊びをやり遂げる
例えば、砂遊びでケーキやラーメンを作ったとして、途中て別の遊びに行きそうになった時
声を掛けて最後までやり遂げるように促す
完成させたって自信になる
スライム作りをして、カップに水を入れる線を入れておいて
ここまで水入れてね、こっちのカップに移して混ぜてね
って感じて手先を微妙に調節する練習になる
カラフルな色を付けてみる、混ぜてみる
ドロドロした触感に慣れてみる
完成の達成感
クッキング
ホットケーキを混ぜる、焼く
クッキー生地を混ぜて、伸ばして、型を抜く
ポテトサラダのハムをナイフで刻む
完成して食べて嬉しい、お母さんの役に立ってる自信
こんな内容でした
プロの声かけを家庭でマネはなかなか難しいですけど出来る取り組みでは有ると思います
家庭でのお手伝いを積極的にさせてあげて欲しいと
療育からは言われてました
出来ない事より出来る事を見る親の気持ちの成長も療育では促して貰ったと思ってます

366:名無しの心子知らず
19/03/24 11:35:28.70 K03OPh+Z.net
発達障害の子達は総じて自己肯定感が低くなるので
自己肯定感を高める取り組みをしてあげるって事です
長くなりました

367:名無しの心子知らず
19/03/24 11:48:23.81 l7YwDIYx.net
療育で自己肯定感高めてもらえたなんて羨ましい
幼稚園の頃に他の子より幼い、動作が遅れる、運動発達が遅い、目が合いにくい、と指摘を受けて発達検査を受けた
100〜130だったんだけど小学生になったら勉強で自己肯定感が付くから今のうちは多少凹まされて大丈夫!経験で学んでいくタイプだから大丈夫!診断もつけないほうがいい!療育も必要ない!と言われたわ
療育の良さを聞くたびもっと頑張って受けさせてあげればよかったと後悔

368:名無しの心子知らず
19/03/24 12:07:01.78 nyurPE9j.net
今更だけど、投薬には診断名が必要だよね
親や本人が聞いていないというだけでカルテには必要
どこまでを様子見というのかわからなくなる

369:名無しの心子知らず
19/03/24 13:08:51.82 KZs018jI.net
>>367
お子さん今おいくつですか?勉強で自己肯定感高まっている感じでしょうか?

370:名無しの心子知らず
19/03/24 14:04:41.69 l7YwDIYx.net
>>369
新四年です
自己肯定感はどうかな…
今年度は良いところを認めてくれる担任だったため、授業中の発言も多く行事の係やクラスの役も立候補してびっくりするくらい意欲的でした
逆に昨年度は勉強はできるのに他のことがイマイチなことをわざと怠けている!と怒鳴り責め立てる担任だったため辛い一年間でした

371:名無しの心子知らず
19/03/24 14:58:50.17 J65sdAMr.net
就学前に自閉スペクトラムと言われたけど軽度だったのでしばらく様子見しましょうと言われたまま小学校卒業。
受験して4月からは私立中学に通うことになりました。
とりあえず勉強は6年間問題なかったけど中学になってついていけるかというのとやっぱり周りの子と比べると幼いとこあるのが不安だなあ…今までのようになんとかなるさ!ってのは甘いかな?

372:名無しの心子知らず
19/03/24 15:42:53.16 yLCgUpVo.net
6年間問題なかったなら羨ましいレベル
はぁ…

373:名無しの心子知らず
19/03/24 16:01:02.51 GABdkfZy.net
>>371
なんとかならなさそうならまた病院で相談するのはダメなの?
うちは下の子がADHDで、それで通院していたから、その関係でちょっと上の子の気になる挙動を相談したら上の子も自閉スペクトラム&ADHDが判明したけど、
挙動があるだけで困ってないから様子見になってアクションは何もなかったのね
だからうちも上の子は困り感が発生したらまた相談かなあ
診断でてて様子見ではないからスレ違いだけど様子見になってる

374:名無しの心子知らず
19/03/24 16:11:30.20 h9HULFHs.net
友達の子供3歳男児についてです。イヤイヤ期というのもあると思うんですが、注意すると首を絞めてきます。そんなことしたらダメだよと言うのですが、さらに力強く絞めてきます。
友達もそこまで叱りません。また、友達の言うことも全く聞きません。

375:名無しの心子知らず
19/03/24 16:14:04.84 h9HULFHs.net
相談になってしまったので、すみません。上の書き込みは無視してください。
スレ汚しすみません。

376:名無しの心子知らず
19/03/24 22:33:39.90 uOWKj9ER.net
様子見とはいえ受験して合格するぐらいの学力あるのは凄いね
医者とか東大生にも発達は多いっていうし勉強出来るタイプなら救われていいな
うちは勉強も社会性も全部ダメ
落ちこぼれだから自己肯定感も上がらない

377:名無しの心子知らず
19/03/25 00:00:36.65 uExeJ0oQ.net
厨二みたいだけど最近、普通って何だろうとか考えてしまう。
旦那がアスペで三歳娘が様子見中なんだけど
まずまず何もない白なことは絶対にない感じに成長してきてる。
ずっと必死に保健師や児童精神科や療育先を探してたけど、現段階で手はかかるし面倒だし疲れるけど私自身はそんなに困ってない。
寧ろ療育のために相談するのに疲れてきてて、自費で療育とかなら受けれそうだけど、もう入園して困るまでは今のまま様子見でいいやとか思ってしまう。
高確率で家系的にアスペ遺伝してるの分かってるなら、無理してでもゴリ押しして療育受けさせないと将来後悔するかな?
そもそも仮に入園して皆と歌が歌えないとか友達と遊べないとかなったとして
本人が歌いたくないとか一人で遊びたいなら
それも良いんじゃないかって思えてきてしまってるし、周りの園児たちに迷惑かけちゃうようなら療育園いきゃいいし。
普通に園通って普通に進学して就職したって幸せとは限らないし、無理して普通にやってけるのを促す方が不幸せにするんじゃないかと思ってきたんだけど、この思考は放棄してるだけというかやばい?
様子見のまま就学したお子さん持ちの人がいたら話聞きたい。

378:名無しの心子知らず
19/03/25 01:08:24.30 jQnGlKzk.net
>>376
自己肯定感ってのは何かが人より優れているからとかそういうことじゃなくて
自己の生命そのものを根拠として自身に価値があり、大切な存在だと思えることを言う
だから落ちこぼれとか関係ない

379:名無しの心子知らず
19/03/25 01:32:43.39 KFOTiUQL.net
>>353
>>355
>>356
本当に沢山親切にありがとう
親身になってくれて嬉しかったです
絡んでごめんなんてとんでもない
支援センターは忙しそうであまり相談できない
計画書作る時期は面談1時間くらいとってくれるけど、3ヶ月に一回くらいしか機会がない
もちろん有り難いんだけどこちはらつねに心配で頭がいっぱい
先生はいつも教室で指導してて、電話したら掛け直してはくれるけど気をつかう
「頑張ればできる」の範囲を知るのが特性って目からウロコでした
療育センターに電話したら、通級教室と療育センターの一対一の指導?はおんなじ感じだと言われた
うちの地域は小学校の通級教室の先生が地域の幼稚園を見回って発達が怪しい子には声をかけてて、中には検査受けずに来てる人も多い

380:名無しの心子知らず
19/03/25 02:44:13.85 LFprdW9W.net
>>378
理想はそうなんだろうけど、人と比べて自分の存在価値を確かめるのはありがちだよ

381:名無しの心子知らず
19/03/25 06:47:51.23 gz4T/Oni.net
>>377
ずっと様子見グレーで小学5年の女児だけど、うちもそういう考えだよ
生まれつきなんだからしょうがない
この子はこういう子って思って育ててる
療育行って良かったのは、箸の持ち方を指導してもらえた事だけだなw
就学してからは特別な事はしてない
他害とかなくて周りとトラブル起こさないタイプなら療育って必要ない気がする
親が受け入れるだけでいいと思う

382:名無しの心子知らず
19/03/25 17:07:43.31 A1NTKEBS.net
>>380
「人と比べてできる」も広義の自己肯定感を支えてるのだが、
厳密に言うと「できる」は自己効力感(効用感、効能感)のもと
自己効力感の拠り所がひとつだと、老化や病気、けがなどで失われたときにギャップに苦しむ
狭義の自己肯定感はやや宗教的
死ぬ間際まで支える「生きるって、素晴らしい」的なやつ
生きて召されて循環を支える存在として自らと他者を尊ぶ

383:名無しの心子知らず
19/03/25 17:29:07.51 A1NTKEBS.net
>>377
うちがそれ。
公的支援受けろ療育受けろ以外の話が聞きたくて。高学歴家系の発達グレーに特化した人に色々聞いたら、すごく納得できたので、手法は習いつつそのまま就学。

384:名無しの心子知らず
19/03/25 20:19:17.26 KFOTiUQL.net
>>383
発達グレーの手法ってなに?
私も幼稚園から療育公的支援受けろ言われるのがしんどかった。
公的支援をすすめる事がが、面倒な子供をおおっぴらに差別したり責任転嫁したり嫌味を言う為の大義名分化してない?
まだ3歳でちょっと手はかかるだろうしトロいだろうがある程度普通に見える子に、将来が閉ざされたような未来予測されても受け入れられない。

385:名無しの心子知らず
19/03/25 20:59:58.23 Z/EXChn+.net
>>377
みんなが療育に通ったり相談したりするのは普通にしたいんじゃなくて本人の困りごとを減らしてあげたいんだと思うよ
このスレの子だと白〜グレーの間くらいにおさまる子がたくさんいるしね
困ったら療育園や支援級でいいやと思ってても実際は一般的な幼稚園、普通級の中で頑張るしかない可能性が高いんじゃないかなぁ

386:名無しの心子知らず
19/03/25 21:09:04.11 B4hzDk9x.net
>>384
まさにその言葉同じ幼稚園の多動児で迷惑かけまくりのお母さんが言ってたわ
ヤンチャなだけ子供はそんなものだ指摘した先生に指導力ないだけだと
親フィルターではちょっと手のかかる普通の子でも集団の中の子供の様子を見てる幼稚園の先生の視点は違うからねえ

387:名無しの心子知らず
19/03/25 21:19:49.67 b24wwxAh.net
一対一ならなんとかなっても集団の一員になったときにクラス運営にどうかっていうのがあるもんね
特に多動がある子はだいたいエネルギー強くて影響が大きい

388:名無しの心子知らず
19/03/25 21:40:15.07 KFOTiUQL.net
>>386
あなたは、お母さんの立場?先生の立場?
多動の子の母本人が辛口になるものか、不思議。
うちの担任の発達ハラスメントで転園した人は過去に何人もいる。
転園先ではさっぱりハラスメント無くなったと言ってるわ。
親の会で噂聞くんだよね。
うちの子は結局は空気は読めてないもの
イベントはトロいくらいで全部普通にやってた。
だから主任が謝って、「あのくらいのちょっとゆっくりさんはいくらでもいるのに担任の力不足で心配かけてごめんなさい」と手紙までくれて、担任は辞めた。
最後の方は主任ば担任を「あの人...〇〇先生がね」って申し訳なさそうに読んでたわ。
通所した児童発達支援センターも「空気は読めないが明確ならば指示も通るし友達ともうまくやれるから適応できないなら幼稚園の問題」と計画書に書いてくれてた。
うちの子につつかれる理由があったにせよ、ハラスメントだと思うけどね。

389:名無しの心子知らず
19/03/25 22:44:41.71 mTWL1IYQ.net
>>388=>>333

390:名無しの心子知らず
19/03/26 01:11:06.23 osLpzeTd.net
>>385
本人の困りごとって、幼児のうちって何がある?親や先生の困りごとは沢山あるの分かるんだけど
例えば特性のせいで、みんなでお歌の時間に参加せずに一人で本を読んでしまう子がいても
本人は困ってる訳じゃないし参加しないせいで歌が歌えるようにならなくても結果的に別に何も困らなくないかな?
療育の内容に関しては受けてないし詳しくないからイメージだけど
座って話を聞いたり食事を自分で食べたりとか
結局は周りの友達がやってることを、時間をかけて教えて同じように出来るようにするイメージなんだけど違うのかな?
あと何で本人や周りが困っても普通級で頑張るしかないのかも理解できないのだけど
幼稚園側が療育園に転園させないってこと?
むしろ問題児で困らせる存在なら園側は療育や転園すすめてくるんじゃ?

391:名無しの心子知らず
19/03/26 01:24:47.37 /meBXYqT.net
幼児期から本人の困りごとは十分考えられるよ
苦手意識を持つことで自信をなくしたりするし
様子見くらいの子だったら、そのくらいの理解力はある

392:名無しの心子知らず
19/03/26 01:44:07.60 PUD1iyw3.net
>>390
例えば、歌を歌わなかったために、他の子から、○○君は今日も歌わなかった!と言われて嫌な気持ちになる→そのことでその発言をした園児とトラブルになる
幼稚園の問題は、これは通っていた他のお母さんの話だけど、主治医が普通の幼稚園に拘る可能性もある
この子は健常児と一緒の方がのびるから療育園じゃない方がいいとか。
それで兄弟児が入園したタイミングで幼稚園側から転園持ちかけられてもキツイかなとは思う
そのお母さんは、発達のある上の子は結局支援クラスのある公立園に転園させたけど、下の子は元々の幼稚園のままで、
下の子は早朝保育にいれて、猛ダッシュで上の子を送迎していて大変そうだったよ

393:名無しの心子知らず
19/03/26 02:20:29.78 5n0hyQzv.net
お歌に参加しないでフリーダムに行動してる子=本人は困ってない、にはならないよね
何も感じてないとでも思ってるのかな

394:名無しの心子知らず
19/03/26 02:21:46.05 Ihbj9Lxc.net
>>390
このスレだと将来的にも診断が付かず白やグレーのままの子も多い=療育園とか支援学級には通えないことも多いってことだよ
そりゃ幼稚園でも明確に困らせる子なら別だけど少し指示が通りにくいとか身辺自立が遅い程度じゃ希望してもなかなか通えないからね
幼児期の困りごととしては友達関係が多い気がする

395:名無しの心子知らず
19/03/26 04:40:02.88 vWOywMKt.net
食事が超絶遅いのって特性?5歳
園ではおしゃべりで遅いらしい
家はおしゃべり+手遊び、姿勢も悪い

396:名無しの心子知らず
19/03/26 04:56:35.29 /kI9XKaP.net
>>395
ADHDの特性みたい
お弁当園だからめちゃくちゃ少量にして時間内に食べ終わるようにしてる
帰宅後補食
全く集中しないし興味ない感じよ、注意すりゃ食べてるって言うしお皿下げようとすると怒るけど、
じゃあちゃんと食べるかと言えば集中しないループ

397:名無しの心子知らず
19/03/26 06:08:41.54 T3fqJDAZ.net
空気読めない
明確な指示(他の子とは違う個別指示)必要
3歳20:1
4-5歳30:1
でみているのに先生かわいそう

398:名無しの心子知らず
19/03/26 09:02:52.53 bcHNEG7j.net
外では頑張るけど、その反動で家では手がかかるタイプ
先生から見れば普通だし、本人も通級ですら嫌がりそうな気がする
こういう子こそ、いつか心が折れて二次障害でそうで怖い

399:名無しの心子知らず
19/03/26 09:15:20.42 G+ehmg4q.net
「ゆっくりさん」も あ、はい(察し)って感じだけど
通所した児童発達支援センターも「幼稚園の問題」と計画書に書いてくれてた とか自治体ごと頭おかしいのかっていうね
発達支援計画で悪いのは幼稚園デース!とか犯人決め見たいなことしてたら笑うわ www

400:名無しの心子知らず
19/03/26 09:21:17.25 RSGTtzcr.net
>>397
先生側なのか母親側なのか言えば?
支援センターが言ってる明確な指示は個別指示じゃなく文字通り

401:名無しの心子知らず
19/03/26 09:28:58.04 RSGTtzcr.net
>>399
他の邪魔になるからこれくらいにしとくけど、
支援計画に書かれてたことは私も驚いた
相談したら、うちの子はセンターでは出来てるのにって言われて相談員が不思議そうにはしてたけどそこまで書くとは
ちなみに支援センターは幼稚園から紹介されたところ
あなたがゆっくりかはわからないけど、そう知能が高そうではないし、何かしらの病気を持ってる人だとは思う
けど私はなら片っ端から人を病気扱いする前に、性格の悪い人だなあくらいに済ませとくけどね

402:名無しの心子知らず
19/03/26 10:07:02.16 dQlVB2og.net
>>400 >>401
こんなとこで顔真っ赤にしてなんかしら言い返そうと頑張っちゃうところが当事者的

403:名無しの心子知らず
19/03/26 10:25:08.05 1w+og3SH.net
うちも園から指摘があって園内で心理士さんと主任と私の3人で発達相談をしたら、心理士さんからそれはお子さんではなく園側の対応の問題って言われた事があるよ
その主任は園の1/3くらいの子に発達相談を勧めていて、その後保護者会が何度も開かれ他にも問題がたくさん発覚して退園していった

404:名無しの心子知らず
19/03/26 10:50:00.49 o54tnqZK.net
園の問題だけなら良いけど全項目80台で切り替えが悪く空気が読めず具体的な指示が必要なら園だけの問題じゃないような…
幼稚園までは指示を分かりやすく伝えてくれるかもしれないけど小学生になったら他の子と同じ指示で理解しないといけないわけで
かと言って支援級に行くほどではないとなった時に困るのは子供本人なんじゃないかなぁ
支援級に行くくらいであれば逆に良いのかもしれないけど空きがなくてグレーの子じゃ行けない地域が多いよね

405:名無しの心子知らず
19/03/26 11:06:03.66 5316USjh.net
>>398
うちもそれ
幼稚園ではむしろ優等生でお友達にもその親にも愛想がいい
でも家では母親には愚痴?を吐きひたすら甘えたまに夜泣き
父親にだけ殴ったり蹴ったりもする
これがどんどん酷くなっていくんだろうなあと絶望してる

406:名無しの心子知らず
19/03/26 12:21:09.05 vWOywMKt.net
>>396
レスありがとう395です
あぁ……全く一緒だ
うちもお弁当園で、好きなものばかり少量詰めても遅くていつも一番最後らしい
帰りの支度も次々興味の対象が移って一番遅い
うちはアスペも入ってるので、それで少しでも「遅い」とか言われるとめちゃくちゃ機嫌悪くなって全てを放棄する

407:名無しの心子知らず
19/03/26 12:56:56.49 APu2l5CB.net
私自身も傾向ありで、早生まれな事もあって年少から入った幼稚園は
みんながやってる事が同じようには出来なくてすごく辛かったの覚えてる
親とか先生はゆっくりならできるよって感じだったけど、子供同士だとそう片付けられる事じゃないし
様子見程度だと自分の立ち位置やいじめられるまでじゃなくても、バカにされてる事位はわかるからね
幸い勉強が出来たから高学年からは頭の良い子で過ごせたけど
それまでは苦痛でしょうがなかったし自己肯定感なんかぽっきりのまま育ってしまってすごく生き辛い
うちの子は就園前に療育の機会もらえたから喜んで行かせたけど、就職が保険がーなんてずっと先の心配より今を楽しく過ごしてほしいわ

408:名無しの心子知らず
19/03/26 13:03:02.36 5+8CGpsa.net
>>384
公的支援受ければ解決するんだから受けろ!、みたいな風潮あるよね。
私はそうは思えなかったから、考え方が近くて、私より先を知ってそうな人に自費で相談に行ったよ。
高学歴家系の発達グレーはギフテッドや2Eっぽいんだよ。
日本で、自費で、超大物は出ないけど脱落者も出ないような対応を考えてくれる人なんだけど、
公的支援とは目的がかなり違うので興味深いよ。

409:名無しの心子知らず
19/03/26 13:10:24.88 vWOywMKt.net
>>408
横だけどサザン桑田の息子さんもそういう人のお世話になってたんじゃなかったっけ
桑田夫妻はめちゃくちゃ感謝してるらしい

410:名無しの心子知らず
19/03/26 13:17:48.14 iWGk9cgx.net
すみませんうちの子もそういう感じの高知能低適応児なのですが
自費で相談てたとえばどういう風に探すのですか
検索ヒントだけでも教えていただけませんでしょうか

411:名無しの心子知らず
19/03/26 13:26:56.58 hqNABeBX.net
人によって育児や療育方針があるから自分の考えと合う人探すのはいいかもね
2〜3年前ぐらいに話せない幼児に癇癪おこそうが言葉以外では応じないスパルタ療育してる人テレビで見たけどありがたる人もいるもんね

412:408
19/03/26 15:48:15.56 5C820ncH.net
>>410
ブログ読み漁って見つけてコメント欄から連絡した。
それでも担任に頼りますか? 青い鳥

413:名無しの心子知らず
19/03/26 15:52:18.37 b9zvxJcn.net
>>392
うーんその程度のことを言われるのは
発達障害じゃない子でもあるだろうし問題だと思えないや。
特にいじめられてる訳でなく、参加してないって事実を言われてるだけなら。
言われてカッとなって本人が良くないと分かってるのに我慢が出来なくて、他害してしまうなら問題だし確かに困りごとなんだろうけど。
自己肯定感云々はそれ以外のいいとこを沢山見つけて親や先生がしっかり褒めてあげてれば
自分は歌が歌えないからダメな人間だ!とはならないだろうし。
というか、そうやって周りにあの子だけ歌ってない!って言われたり変に見られちゃうことが気にならなくて
周りの状況よりも自分のしたいことを優先してしまう障害がアスペや高機能だと認識してるんだけど違うのかな?
もちろん同じ障害でも個人差あるけど
良くも悪くも他者からの評価や状況よりも、自分の興味や意志が優先というか。
後半は貴女の友人がたまたまそうだったってだけで、主治医も幼稚園も兄弟の有無も家庭によって違うから正直レアケースだと思う。

414:名無しの心子知らず
19/03/26 15:55:57.48 b9zvxJcn.net
>>393
逆になにを感じてるか分かるの?
もし本人がその状況に困ったり苦痛を感じることがあるとしたら、親や先生が厳しく怒って本人なりの理由や気持ち無視で、納得させないまま無理にやらせようとしてる場合ぐらいしか思いつかないや。

415:名無しの心子知らず
19/03/26 16:12:02.45 SkRH5ms9.net
>>413
横だけど392の書いてること読み取れてなくない?
友達に注意される→トラブルになるっていうのはまさにその手が出るとかだと思うよ
あとルール守れないから嫌と言われての仲間外れとか
自己評価が低くなりがちなのがこのスレ児なので他で褒めてあげたらOKとはならないしそういう対応を学べるのも療育の利点かな

416:名無しの心子知らず
19/03/26 16:13:19.28 /OzcVvad.net
その子によるからねえ
先生は優しく放置してくれてたけど自分が許せなくて年少で不登園になった子もいたし
その後診断ついたとママから聞いたよ

417:名無しの心子知らず
19/03/26 16:18:33.56 5C820ncH.net
>>414
横だけど、うちの子の場合は、今はフリーダムに見えるけど参加したいと参加したくないの葛藤を処理していないと言われた。
2か月後ストレス性の症状出たよ。

418:名無しの心子知らず
19/03/26 16:22:38.95 b9zvxJcn.net
>>394
白やグレーの子の中にも療育園や支援級に通う必要が本当はあっても通えてない子がいるってこと?
少し苦手なことは多いし成長はゆっくりだけど、どうにかやっていける範囲だから診断がつかないんだと思ってた
グレーの子は地域差もあるけど療育園に限らず療育もなかなか通えない印象というか、うちの地域がそうなんだけど。
その場合どうするのがいいんだろう?やっぱ自費で早期療育なのかな?
療育を受けるために動くことに疲れてしまって
手はかかるけど実際に生活成り立たないぐらい困るまでは、個性的な子だと考えて市から言われるとおり大人しくしてようかと思い始めてるんだけど
気づいてるくせに何もしないことが本人にとって可哀想な選択なのか悩む

419:名無しの心子知らず
19/03/26 16:28:47.96 tPGXVh+b.net
>>413
自閉傾向ありだと周りのこと気にならないと言うし、平気な子も結構いるかもね
でもADHD単発だと、空気は読めるのに衝動性や不注意を抑えられなくてやらかしてしまうって感じだから、本人にはっきり困り感があるケースも多いのでは

420:名無しの心子知らず
19/03/26 16:30:22.74 D+DEHn3z.net
>>418
どうにかやっていける範囲だから診断が付かないで合ってるんじゃないの
でも言い方悪いけどそれって一般的に見た場合下の下や下の中になるわけじゃない
それでどうにかやっていくのって本人はなかなか大変だと思うんだよね

421:名無しの心子知らず
19/03/26 17:49:28.84 PUD1iyw3.net
>>413
幼稚園、保育園はどうしたって親が送迎しなきゃいけないから親の利便性は重要だよ
支援クラスのある幼稚園や療育園がたくさんあるわけじゃないでしょう?
下の子妊娠中とか色々あると思う。
比較的、発達が遅れている子の場合、いつもと違う状況がかなりストレスにもなる。
だから行事そのものはもちろん、行事練習が苦痛だったり、
入園したてで考えたら、制服や帽子に拒否反応があったり。
長ズボンじゃないと嫌だ、幼稚園指定の体操着が嫌だといった感覚過敏がある場合も少なくないよ

422:名無しの心子知らず
19/03/26 18:17:58.76 A+NWru5h.net
話の横やりすんません
スレ違いなら申し訳ない
問いたい
息子が今度小学5年生になるのだが、1年生の時から4年間宿題を自分から出来ない。
それは小さな頃から宿題を一緒にやり、1日の生活習慣として教えてあるのだが、親がいない時、電話などで注意を促すがやってない。
普通に勉強も出来るし、友達が遊びに来たりで変わった様子もない。
結果、親が帰って来てから宿題をやり毎日毎日怒られる。
アルツハイマー?
アスペルガー?
ADHD?と思ってしまうのだがどうだろうか?
尚、昨年、注意記憶が弱いとの診断結果もある
母親も物忘れが多い。
大人は物忘れが多いと天然とか思われるけど実は病気なのかもしれないね

423:名無しの心子知らず
19/03/26 18:25:45.87 WdRMDlZA.net
癇癪や自傷でない静かなパニックは集団生活の妨げにならないから見過ごされやすいんだよね
うちの子がそうなんだけど例えば工作で自信がない工程のとき両手膝において俯いてフリーズ
先生にヘルプを出せないけれど年少だと先生の目がまだ届きやすくフォローしてくれるので困らない
でもこのまま年齢あがるにつれヘルプが出せないままだと本人にとって困る場面が増えていく
だから療育でパニックになったときヘルプを出せるなどの訓練で本人にとっての困りごとを解消していってるよ
幼稚園の先生からは問題ないと言われてるけど実際に集団で過ごす姿を見ると本人だけが困ってる状況が結構多い

424:名無しの心子知らず
19/03/26 18:38:30.64 7Q4wJkc7.net
>>390
歌の時間に参加しないで一人で他の事をしてるのは
本人の困りが現れてるんだと思う
みんなの中で一緒に歌う事に自信がなかったり不安だから参加できない
自信が無い、不安って感情は正に困りと言える
特に、このスレ位のグレーなら何もわからないから参加しなくても平気って知能じゃないでしょ
>>422
勉強が嫌いなんだろうね
素直に宿題するのは低学年のうちで、それこそ知恵が付くほど宿題はやらなくなって行くように思う
やってないにやったと言ったり、今日は宿題無い日と嘘ついたり宿題のプリント隠したり
病気じゃなくて、勉強嫌いだと思います
ずっと一緒に勉強付き合うしかない
本人が、勉強嫌でもやるしか無いんだって自覚できるまで成長したらちゃんとやるようになるよ
うちは、勉強を楽しく感じさせてくれた進学塾の先生に感謝してる

425:名無しの心子知らず
19/03/26 18:44:45.84 7Q4wJkc7.net
>>390
療育は出来るための練習ではなくて
チャレンジするのに必要な自信を持つ体験をする
自尊心を育てるのが目的
自分にはできないから参加しないから、出来るかもしれないからやってみる、もっと凄いこともやってみたいに変わって行く為に
色んな成功体験を療育で重ねる

426:名無しの心子知らず
19/03/26 18:55:41.08 7Q4wJkc7.net
>>422
ちなみに、怒られながら宿題をするのは勉強=怒られるってなって刷り込み的に良くないと思う
宿題は自分一人でやるんじゃなくて、お母さんが居る時に
ルーティン的にドリンク用意して、宿題始めようか!よく出来てるよ!とかって楽しく取り組む空気にした方が良いよ
お母さんに教えて貰うのがコミュニケーションとして楽しいように母が頑張る
自分の子にイライラするのはよくわかるけど、頭を切り替えて
今自分は個別指導塾の先生なんだと有能な塾講師は楽しく教えるんだと暗示をかけると楽しい宿題の時間になる
正直しんどかったけどw

427:名無しの心子知らず
19/03/26 19:12:40.26 jphCq8YU.net
>>426
職が塾講なんだけど、我が子だとイライラしすぎてダメで、途中からスーツ着て名札つけて旦那の机でやらせたらやっと仕事モードで教えられたよw
いつかホワイトボードとか用意したい
プロでもそうだから我が子に冷静に教えるのはなかなか難しいよ、高学年だし
上の人も書いているけど、悪循環になってる気がする
頼めるなら家庭教師か塾か外注するのがいいんじゃないかな

428:名無しの心子知らず
19/03/26 19:15:18.23 bx5f0cIh.net
進学塾入れても落ちこぼれないの羨ましいな
うちは大人数の講義型は絶対ダメだわ…
少人数のお馬鹿相手の中学受験できるところ探してるけどなかなか難しい

429:名無しの心子知らず
19/03/26 19:19:16.74 7Q4wJkc7.net
>>427
私もホワイトボード欲しいと思ったw
お母さんモードじゃ教えられない
しかし、子供もしんどいんだから大人は自分を律して頑張るしか無いと思う
無理なら怒るのやめてプロに外注だね

430:名無しの心子知らず
19/03/26 19:34:01.97 2wmaiWhc.net
少人数制の進学塾に4年から通ってる
新六年になり授業についていけなくなり
宿題も全くやって来ないと個別オススメされた
コレは暗にお荷物だから辞めて欲しいってことか

431:名無しの心子知らず
19/03/26 19:41:08.01 8jKwZRvr.net
ちょっと前にも出てたけどうちも凹凸激しいタイプじゃなくて全体的にゆっくりの典型的のび太タイプ
おとなしくて聞き分けもいいんだけど普通の子より活気がない気がする
手先が超不器用で文字や絵はあまり書けないし箸もだめ。こういう子ってどうなるんだろう。何か得意分野があればいいんだけどな

432:名無しの心子知らず
19/03/26 19:45:44.77 G+ehmg4q.net
>>428
中学受験なら個別指導のところがあるんじゃないの?
個別なら気が散りやすいとか視覚優位聴覚優位とか多少配慮してくれそうなイメージだけどどうだろ
うちは小学受験させたいけど地方で市内には比較的新しい1校しか私学なくて
全然名門とかじゃないから逆にお受験対策してくれるところがない・・・
問題文書いてなくて読み上げのみらしいから、知能は高いけど多分頭の中が多動だから
問題ちゃんと聞く、はじめって言われてから始めるとか訓練しないと
話聞かずに気に入ったページに勝手になんか書き始めそうだわ

433:名無しの心子知らず
19/03/26 19:46:01.47 YwKhUF0U.net
>>430
ほったらかしにされるより個別の方がいいよって教えてくれてるんだから親切だよ
うちも少人数がだめで個別に移ったよ
個別>多人数>少人数だと思ったわ
少人数のクラスだと周りが気になって全然集中できないみたい
逆に学校の教室みたいに人数多いとマイペースにできるらしい
うちの子の場合はだけど。

434:名無しの心子知らず
19/03/26 20:11:57.00 PUD1iyw3.net
>>432
うちは小学校受験したんだけど、そんなにハードな学校じゃないならペーパーの受験対策は学研教室だけでいけると思う
むしろ行動観察や運動でちんぷんかんぷんな行動をしないことを考えてサーキット運動行うような体操教室とか通うといいかも

435:名無しの心子知らず
19/03/26 20:38:54.21 EYNIGc1Y.net
>>390
本人の困り感ってよく聞くけど実際分からないよね
なんせ自覚ないわけだし
しいて言うなら大きい音とかが苦手という意識があることかな
あと最近は「みんなが意地悪なこと言う」と頻繁に訴えてくるけど真相は本人が空気読めずに邪魔してる→注意受けてるだけ
でも被害妄想の逆ギレ状態

436:名無しの心子知らず
19/03/26 22:10:34.56 xmL1YuLm.net
>>435
被害妄想の逆ギレ状態がまさに困る事では?
本人はなんでみんなにそんなこと言われるのか本気で理解出来ていないから辛いんだよ
うちの子がまさにその状態で時々泣きながら登園拒否する
まあ相手の子も意地悪なんだけれど空気読めない子は意地悪されるのを回避する能力に欠けているからね

437:名無しの心子知らず
19/03/26 22:13:33.51 Y7L7Y00X.net
>>377>>390です
まとめてになるけど沢山レスありがとう
もうああでもないこうでもないと考えすぎて頭おかしくなってきてるかもしれないw
旦那アスペ診断済みだと書いたけど調べれば調べるだけ私もそうじゃないかと思うし
悪意はないけどもし嫌な気持ちにさせるようなレスつけてたら申し訳ない。
どうすればいいんだろうって毎晩考えるの疲れてきてて、もうどいつもこいつも様子見ろって言うなら入園までそうするわって思考になりつつあったけど、やっぱここでついたレス見てると気づいてるなら早期の療育諦めないほうが良いんだよね。
高機能やアスペで早期療育受けれてる人っているのかな?一体どういう経緯なんだろ?
どこで誰に相談しても社会性やコミュニケーションの取り方や感覚過敏の問題はあるけど知的や言葉の遅れは感じないから母親が困ってないなら様子見ろと言われてしまうんだ。

438:名無しの心子知らず
19/03/26 22:29:03.59 hJpdtqIV.net
地域によるんじゃないの?
受け皿が小さければ重度の子で埋まっちゃうだろうけど
うちのとこなんかはお母さんが気になるならで誰でも療育行けるからか
知的ない子なんてわんさかいるわ

439:名無しの心子知らず
19/03/26 22:33:32.58 EdxM3NKS.net
集団入って見ないと分からないことも多いから四月入園なら一学期ひとまず様子見ていいと思うよ
他の定型の子も慣れるまで夏近くまでかかる

440:名無しの心子知らず
19/03/26 22:45:21.69 UIpKgvw5.net
>>437
うちのエリアは知的や言葉の遅れ、病院で受診歴なしでも受給者証もらえるから、療育受けるかどうかはほんと、親が受けさせたいかどうかだけ。
親の困り感アピールが1番大事なようだった。
うちは困り感がすごいというほどでなく、未受診で専門家に相談したときに、今の状況が成長によって解消されるようなものだとしても全ての子供に療育はプラスになるものだから、マイナスは一切ないと説明され療育はじめた。
実際は通う所によってはマイナスもあると思うんだけど、3歳の子供にとってはまだ遊びの一環にとってるからプラスだと思ってる。

441:名無しの心子知らず
19/03/26 23:00:59.34 3rtl5DSx.net
なんだろ、改めて「普通」ってなんなんだろうね。もうよくわからないよ

442:名無しの心子知らず
19/03/26 23:33:40.73 Y7L7Y00X.net
>>438
羨ましい。引っ越せばいいのかな。でもどの市町村が手厚いかなんて引っ越してみなきゃ分からないよね。
>>439
来年の四月入園でまだあと一年あるんだよね。
>>440
地域差が大きいんだね。羨ましい。
私自身も困り感アピールが苦手というか、実際手はかかるけど困ってはない気がして上手く言えない。
不器用とか目合わないとか帽子被れないとか砂遊び出来ないとか家でも細かい拘りは多いしつま先立ちとかはあるし
こちらから言えばなんでも指示は通るけど逆に言わなきゃ何も出来ないのも、毎回私が全て細かく言えば何とかなってしまうから
今現在、何に困ってると言われれば???となってしまう。

443:名無しの心子知らず
19/03/26 23:38:27.28 9cgf9dib.net
>>441
誰だって自分の子は特別

444:名無しの心子知らず
19/03/27 00:02:46.50 YdPIUBKJ.net
>>442
ごめん、たぶん地域差よりご自身の性格的なものが大きい気がする
それとやはり集団に入らないとピンとこない事も多いと思う
幼稚園を想像で語ってるなと感じる部分が結構あるから、実際見てみたら違うんじゃないかな
プレ幼稚園でもいいから入れてみたら?

445:名無しの心子知らず
19/03/27 00:18:59.90 3Ls/Zelh.net
IQ80なら様子見より療育いった方が良いかもしれない。様子見で良いのは知的障害なしの100以上じゃないかなぁと思います

446:名無しの心子知らず
19/03/27 00:38:45.80 je5W2qLo.net
>>441
上の子は特に気にかけなくても自然と馴染んだり出来たりしていった。
まず子育てでアレ?とか不安になったりもなく、ただただ成長を見守っていれば勝手に?それなりになっていった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1837日前に更新/358 KB
担当:undef