◆小学校低学年の親あつまれーpart141 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しの心子知らず
19/01/10 08:22:00.48 QxYKcr83.net
この長文で句点ひとつもなし
まあでもいるよね、ここまでされてどうしてどこにも相談しないの?って人
その割に憤ってたりね
相手が子供だろうと何だろうと、やることやっておかないと後の祭りだよ

451:名無しの心子知らず
19/01/10 08:24:01.21 xHpFJIYI.net
自律神経失調症の人の文章のようだ

452:名無しの心子知らず
19/01/10 08:32:48.96 ZOIY8daw.net
弟さんは実在しないのではありませんか?
のコピペ思い出した

453:名無しの心子知らず
19/01/10 09:04:36.11 /QdKXdSq.net
>>413
今の時代ない
市に訴えてみては?

454:名無しの心子知らず
19/01/10 09:12:56.25 IQK03HfG.net
使い方が妙だけど句読点あるよ ここで最近見た理解しづらいのよりはまだ読める 長いけど
うちなら堂々と出かけてビデオ撮りまくる とことん脅かす 親に言われてもしらを切る

455:名無しの心子知らず
19/01/10 09:25:29.42 vWvlA+kY.net
スペース入れる人に使い方が妙とか言われてるの笑える
長文書く人って大抵本人も何かしらおかしい

456:名無しの心子知らず
19/01/10 10:14:59.96 PLdG3BRj.net
>>441
ビデオいいね。
まずは証拠だよね。

457:432
19/01/10 10:28:35.42 IcssULjO.net
相談してモンペ・異常者扱いされない加減ってはっきりいって難しいですよ
大人ならともかく子供相手にどこまでしていいか正直わからない
低学年と思えない位すごく狡猾な子で大人の前での演技もお上手
付きまといで苦情を言いに行った時に一人で留守番怖かっただけなのにと弱弱しく泣かれました
娘の態度じゃなくて目が真っ黒(瞳孔開いてる)で顔だけがものすごく怖いんだよと聞いてなければ騙されそうでした
証拠を取るって意外と難しいし幼い子相手に大人がやり過ぎ扱いされそうです
市内で小中学生のスマホ盗撮被害が今多くてPTA見守り強化中のピリピリした雰囲気で
撮影なんて近所にこちらが注意を受けると思います
学校は娘の登校を渋るまでに怖いという訴えをいじめ同様扱いにしてしっかり対応してくれてます
向こうにも言っているはずですが何も変わらないどころか悪化したというのがわかったのが昨日
各所への相談というけど現状学校やスクールカウンセラー以外でまともに話を聞いてくれる所ありますか?
外部カウンセラーに相談して低学年の子供でしょ、お母さんの考えすぎですよって一蹴されたりもしました
下手に言うとこちらがおかしい扱いされかねないので慎重になっています
皆さんいろいろご存知なようなのでどこに相談すればいいのか教えてください

458:名無しの心子知らず
19/01/10 11:39:35.55 YyUILQ8E.net
釣り?つきまとってる子供本人へは勿論言ったんだよね?
普通に玄関の上から監視カメラつけたら良くない?
あと女の子低学年で留守番は、本人が同級生が怖い以前に危険じゃないかな?
あるなら学校の放課後やってる学童等へ預けたら?

459:名無しの心子知らず
19/01/10 12:28:00.64 rj4k292I.net
>>445
泣いたのは付きまとってる子の方だよ

460:名無しの心子知らず
19/01/10 12:29:20.21 ey3u+FOB.net
>>445
一人で留守番してるのは相手の男の子の方でしょ?
それを理由に家に来いと付きまとわれたって書いてあるじゃん

461:名無しの心子知らず
19/01/10 13:44:43.01 QxYKcr83.net
ほかの第三者が一緒のときでもじーっと見てくるのかな
そうじゃないのなら、なにか娘さんに対して良くも悪くも思いがあるのかもね

462:名無しの心子知らず
19/01/10 14:41:28.31 ZYIVYOyt.net
好きな人見ると瞳孔開くというよね
娘さんにかなりの好意があるのかな
怖い怖い

463:名無しの心子知らず
19/01/10 18:24:03.31 LTp6uA4F.net
相談してモンペ扱いされるのが怖いみたいだけど、じゃあ誰が子どもを守るの?
うちの子も同じクラスの男子に同じように付きまとわれてたんだけど
学校経由で親にも伝えてもらったら「○ちゃんのことが好きみたいで♪」というどうしようもない反応
登校しぶりになりかねないから学校に強めに言い続けたら、担任、教頭、教務主任あたりが交代できっちり監視・指導して相手の異常さを理解したみたいで、接点を極力なくしてくれた
勿論進級時にクラスも別になって、ようやくうちの子に興味がなくなったのか解放された
1年半くらいかかったかな
学校には感謝してるし、モンペ認定されてたとしても構わないわ

464:名無しの心子知らず
19/01/10 18:45:53.13 PAXeR3z1.net
いや、モンペ扱いされたら子供を守れなくなるかもしれないからだろ

465:名無しの心子知らず
19/01/10 23:50:38.07 nhnOPk9y.net
女性軽視に対しての署名サイトです
URLリンク(t.co)
是非、ご協力をよろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


466:名無しの心子知らず
19/01/11 16:05:31.47 aCq8/W9V.net
至急相談させてほしいです
小学2年の息子が、同じクラスの女の子の靴に画鋲を入れました
女の子に刺さることはなく、先生が事実を把握していて
帰りに呼ばれ、先生と話し合ったとのことです。
入れたのは2度目だそうで、息子の言い分は
何かあると殴られたり蹴られたりする、学童で遊んでるとき
レゴや作ったものを壊されたりしていて嫌いだったと言っています。
正直、馬鹿だけど優しい子だと思っていたので
とてもショックで、何をどう言えばいいのか分からなくなっています。
とにかく、それはとんでもなく卑怯で情けないこと、
そんなことしていいと思っているのか?等言いましたが
どう対応するのがベストなのでしょうか?
ちょっと動揺していて支離滅裂だったり説明不足などあったら申し訳ありません

467:名無しの心子知らず
19/01/11 16:19:03.46 aCq8/W9V.net
すみません、相談スレの方が適切でしたね
移動します

468:名無しの心子知らず
19/01/11 16:20:11.58 JkE29rej.net
>>453
それはショックですよね
息子さんは殴られたり蹴られたりした時にすぐ先生に報告するようにした方がいい
後になってあの時殴られたとか言っても解決できないもの

469:名無しの心子知らず
19/01/11 16:22:25.80 7X9LCrWe.net
>>453
お疲れ様です
それは動揺しますね
まずは先生通


470:オて先方の女児に謝罪を申し入れを くれぐれもそちらも殴ってきたなど言わないように 息子さんの言葉を信じるなら、殴られたことへのリベンジ的なことをしようとしたようにも思う 担任はその辺把握していたのか事実確認だけはして、今後はもし殴られたらすぐ担任に相談するように指導 それから画鋲が刺さったらどんなに酷いことになるのか想像できてなくてやったように思うのでどれくらい痛いのかとか破傷風からの切断とかとくとく説明かな >>453



471:名無しの心子知らず
19/01/11 16:23:02.99 7X9LCrWe.net
ああ…ダラダラ書いてたら移動されてた…すみません…

472:名無しの心子知らず
19/01/11 18:35:17.09 79KwkKOr.net
やられたら自分は苦しみがわかるから絶対同じことをしないぞって思う子と、
やられたらやり返さないと気が済まない!いや倍返し!って子は何が分かれ目でそうなるんだろうね…
上の子が前者で下の子が後者
上の子は決して言い訳はしないし色んな面で人間できてるなって思うけど、下の子は自分のことは棚に上げまくりで言い訳はいっくらでも出てくる

473:名無しの心子知らず
19/01/11 21:36:04.19 qnWKgxkr.net
>>458
性格、育った環境、経験は同じ兄弟でも違うものだと思うわ

474:名無しの心子知らず
19/01/11 21:45:35.93 f9H0c+qa.net
自分も前の前の職場では献身的に働いていたけど次の職場では人のせいにしまくってたから場所とか能力とか評価によるんじゃないかなあ

475:名無しの心子知らず
19/01/11 23:31:59.22 yVmq3NXw.net
>>458
双子を見る限りきっぱり素質だと思う

476:名無しの心子知らず
19/01/12 06:05:00.99 EuPk3nPT.net
外国人移民、外国人観光客
【ベトナム人】「大量の化粧品万引き」でベトナム人男女を逮捕 ベトナム人窃盗グループが近畿・中部でも犯行か
スレリンク(newsplus板)
【外国人】鳥取砂丘に外人が巨大な落書き ※10平方メートルを超える落書きは禁止されています
スレリンク(newsplus板)

477:名無しの心子知らず
19/01/12 09:04:03.11 m07mCcYD.net
>>459
兄弟をまったく平等に育てられる親などいないよ

478:名無しの心子知らず
19/01/12 09:43:31.72 dVvfZQ7p.net
インドアな子ってこの時期加速しません?根っからインドア派で小さい頃から公園遊びは喜ばなかった2年女。その癖いまだ一人遊びがあまり上手くないからすぐママママで週末はちょっと疲れる…。下の子は完全アウトドアだから何かと外外だし。はぁ

479:名無しの心子知らず
19/01/12 09:53:03.42 8yM6eKXX.net
>>463
つ双子

480:名無しの心子知らず
19/01/12 12:27:15.84 m07mCcYD.net
>>465
その思い込みが危険

481:名無しの心子知らず
19/01/12 15:04:48.46 HKRBMPc4.net
こないだ来年度うちの子がお世話になる予定の学童の面接に行ってきたんだけど、面接してる先生にひたすらおぶってもらってたり、口挟んできたりする子が一人いた
小1の子だって先生に「今面接中だから」と言われて別のところで遊んでるのに推定3.4年生のこの子は一体なんなのかと思ったわ
正直保育園と変わらないレベルで驚いた
とりあえず通ってみてあまりに荒れてるようだったらやめる

482:名無しの心子知らず
19/01/12 15:19:48.77 A3u5lUMf.net
学童には発達障害の子もいるし…

483:名無しの心子知らず
19/01/12 15:30:57.63 5cDyhV5l.net
>>466
まったく平等とまではいかなくても、歳が離れた兄弟育てるよりは、比較的平等でしょ。

484:名無しの心子知らず
19/01/12 16:46:07.30 V+zA+W/A.net
>>468
放課後デイと間違えてない?

485:名無しの心子知らず
19/01/12 16:59:05.75 KhUKP8tc.net
>>470
横だけど、診断ついてもいろんな事情あって放課後デイじゃなくて普通の学童に入れてる家庭もあるよ
普通の子と交流を持ちたいとか、放課後デイに入りたくてもいっぱいで入れないとか
発達障害だけど親が認めてなくて放置とかももちろん普通の学童にいるし

486:名無しの心子知らず
19/01/12 17:31:45.73 ejJvySMk.net
うちの子の学童は、うちの子含め支援級所属の児童が多数いるよ。指示が通らないとか他害があるとか体が弱いとかの事情や重度ではない限り学童に入れてる子が多い。

487:名無しの心子知らず
19/01/12 18:00:32.76 qugpb0XW.net
うちの学童は支援や配慮が必要なお子さんもいるよ
下校時間になると校門のところに学童の指導員の人がお迎えにきて学童まで連れて行く
普通級クラスにも地域柄荒れてる荒れてない関係なく一人二人はいるから
問題のある子が一人もいない環境を、ってのは難しいと思う

488:名無しの心子知らず
19/01/12 20:33:52.36 sQaWJpZm.net
うちの学童は3年生終了までしか入れないけど、障害のある子供は申請の上卒業まで居られる
もちろんどんな障害なのか公開されているわけではない
今いる子は物知りで穏やかなタイプなのでハカセって呼ばれててうまくやってると思う。
多動系の扱いが困る子の方が、卒所してしまって近所をウロウロしてる。

489:名無しの心子知らず
19/01/12 20:56:49.43 uDMoyciv.net
>>467
うちの学童は定員の都合上3年生ぐらいから入りにくくなってて、3年生以上の子はほとんどいないんだけど、1人4年生の男の子がやっぱりちょっと問題ありっぽい
1年生の子の腕をこっそりつねったり叩いたりする
普通の子なら定員の都合上受け入れてないところ、高学年なのに学童来てるってことは家庭環境や本人に事情ありで受け入れざるを得ないってことだから
それ以外にも低学年が動物園状態で落ち着いて過ごせないので、週の半分は民間学童も併用してる

490:名無しの心子知らず
19/01/12 22:07:05.14 Pku9+YZV.net
学童で4年以上は高確率で加配児童
学童のビジネスモデルとして、加配1人につき補助金を年間で165万ほど貰える
もちろん加配児童の申請書類や役所の人間の視察含めてパスしないとダメだけど
この補助金で指導員パートが2人雇える仕組み、パートの年収なんて夏冬の一日保育いれても年間70〜80いくかどうかだからね
加配も色々いるが、自閉症だと、他の子からいじめられやすいのである意味問題なし、自分の子どもがいじめにかからないようにすればいい
が、他害してくるタイプだと自分の子どもが危うくなるのでそこら辺はよく見ておいたほうが良い
あと元支援級だったのに通常級に戻ってきたグレータイプも必ずいるから
まあ、加配の他害は結構がっちりパートの担当が傍にいるから手あげた瞬間に止めてるはず、まともな学童ならね

491:名無しの心子知らず
19/01/12 23:07:49.42 PaDDoFQE.net
うちの…

492:名無しの心子知らず
19/01/12 23:13:16.73 Oo2YOymh.net
>>469
双子でも個性が違うから平等には育たないよ

493:名無しの心子知らず
19/01/12 23:39:51.81 qugpb0XW.net
兄弟で育ち方が違うのはそれが必ずしも良い方向に行くかは別として
長子の育児において良し悪しの教訓を折り込んでるのも影響してるって聞いたことがある
双子って遺伝子的には同一人物で同じ親の環境で育っても別になるってすごいよね
そういえばうちの地域だと一卵性双生児はほぼ国立附属小は合格できるって言われてる
確かに双子って比較研究するにはうってつけだね

494:名無しの心子知らず
19/01/13 00:20:07.79 QcT70WMx.net
>>478
うん。それはわかってるよ。
平等に子育てするのと、同じように育つかは別。

495:名無しの心子知らず
19/01/13 00:29:24.37 fTXJTIah.net
>>480
個性が違うから平等に子育て出来ない→同じようにも育たないってことです

496:名無しの心子知らず
19/01/13 00:39:06.86 bl7J6LT2.net
>>479
二卵性の双子もいるしね
違いすぎて驚きの連続
兄弟で違うのは育て方じゃなくて生まれ持ったものだってそこんちの子を見てると思うよ

497:名無しの心子知らず
19/01/13 05:13:46.52 fFisoRJP.net
小1の子のクラスで二重飛び出来ないの我が子含めて4人って聞いた
今って低学年で二重とび普通なの?
我が子は前跳びも3回連続しかできない

498:名無しの心子知らず
19/01/13 08:17:12.64 vylIj+9N.net
運動神経いい子多いね
うち小2だけど前回し10回しかできない…

499:名無しの心子知らず
19/01/13 08:24:49.92 zPkKWnlW.net
うちの地域は縄跳びが盛んで幼稚園や保育園で相当練習するから、小1で二重飛びをできる子が半数以上いるらしいわ。
我が家は他県から引っ越ししてきて入学前は前飛び1回しか飛べなかったから、他の子のレベルの高さに衝撃を受けた。
同じく他県から来た人が幼稚園で前飛び100回飛んでたって言ってたから、最近は縄跳びに力を入れる園が増えてるのかも。

500:名無しの心子知らず
19/01/13 08:25:13.41 JIrH3mPX.net
小さい頃から体動かす系の習い事やる子が多いからかね
うちの子も未就園の頃から体操やっててそこで縄跳び習ったよ

501:名無しの心子知らず
19/01/13 11:25:55.82 tHgyrOU2.net
小1の息子、年中から体操教室通ってるけど
前跳び20回がいいところで、二重跳びなんてまだまだ先だわ
体操習ってるわりにはそれ以外もイマイチだし、運動神経悪いらしい…orz

502:名無しの心子知らず
19/01/13 11:39:37.29 K9Qir71C.net
小2で逆上がりほとんどの子が出来るらしい…うちは出来ない組…

503:名無しの心子知らず
19/01/13 12:19:37.04 o8nPHCmW.net
息子は運動神経悪くてなわとび、自転車、鉄棒で苦労したよ
ドッヂボールを受けたり投げたりもへなちょこ
試しに2年の1学期頃にスキップさせたらあまりの酷さに絶望したよw
川田アナのスキップの方がマシなレベルだし、コリャまずいわと猛特訓した
2学期でスキップのテストがあったと聞いてやってて良かったとホッとしたw
女子はほとんどできてて、男子は3割くらいしか出来てなかったと息子が言ってたからそんなに気にしなくても良かったみたいだけど

504:名無しの心子知らず
19/01/13 12:23:32.15 ldtgjBIE.net
こういうときだいたいみんな自分の子自慢のレスするのに今回はできないって内容ばかりだね、珍しい
やはり5chやるような親の子供はインドア派が多いのかw
テストの点数とかしつけとかは自慢するのにね

505:名無しの心子知らず
19/01/13 12:53:35.74 vylIj+9N.net
>>490
www確かにそうかもw

506:名無しの心子知らず
19/01/13 12:59:26.29 xdNddugD.net
うちの息子はひじ神だww
小柄なわりにパワーはあるので逆上がりはできるのが救い

507:名無しの心子知らず
19/01/13 13:28:06.09 e7/RpsTu.net
3年の娘、二重跳びの意味が分かってなかったことがこの冬休みに判明したorz
前跳びを速くすることだと思ってたらしい…

508:名無しの心子知らず
19/01/13 13:44:55.25 B5meZuug.net
うちの子の学校、1年生で縄跳びの授業はあったけどその後全然ないわ
上の子、5年生も低学年で縄跳びしたきり
6年でいきなり二重飛びとか言われてもきっと出来なくなってそう
鉄棒は思い出したように5年生であって、逆上がりは全員クリアしている前提で空中逆上がりや連続逆上がりなどが課題だった

509:名無しの心子知らず
19/01/13 13:46:49.98 1xZm3VpV.net
>>492
ひじ神www

510:名無しの心子知らず
19/01/13 14:27:46.34 UVwAIsBA.net
>>490
前に
勉強は通信やワークなど家でもやるものよ!学校の授業だけじゃ足りないから当たり前!
でも学校の体育の授業は家でやらないからもっときちんとやって欲しい!
という流れがあってその時も突っ込まれてたの思いだした

511:名無しの心子知らず
19/01/13 14:31:36.20 iPc4PYgc.net
二重とび出来る子多いって地域は、あやとび、交差とび、うしろあや、うしろ交差も得意なのかなぁ。

512:名無しの心子知らず
19/01/13 14:35:06.76 lBT/DeaU.net
ハヤブサができる子もいるねー

513:名無しの心子知らず
19/01/13 14:48:35.73 gLIkJ3iF.net
2重跳びは1回できるかできないか、前飛び後ろ飛びあや飛びはできる
逆上がり、空中逆上がり連続逆上がりもできてる
でもこれは園時代に体操教室行ってたし園庭で手の豆潰れるまで練習したから
学校の授業だけで練習しなかったら出来るようにはならないと思うけど、学校はどのくらい家庭に求めてるんだろうね

514:名無しの心子知らず
19/01/13 14:56:57.01 yw600SBC.net
>>492
ひじ神w
>>490
妙に納得

515:名無しの心子知らず
19/01/13 15:26:53.19 BhSvoeDF.net
>>496
なんかちょっと違うw

516:名無しの心子知らず
19/01/13 17:50:29.64 iA0T9TER.net
子がインフルになってもうたー。
木曜まで休みとかきついわー。
まあ月曜が祝日なだけマシだけど。
金曜に流行ってますって注意喚起のお知らせもらってきて、速攻うつってたわ。
病院で同じ学校の子数名見かけたって言ってたし。
学級閉鎖くるかな。
下の子もいてまだ症状出てない。兄弟からうつらなくても、学校でもらってきそうでビクビクだ。
何がつらいって、年休使いきってるから給料なくなる…。

517:名無しの心子知らず
19/01/13 23:57:27.09 +SmEGDDb.net
ひじ?二の腕の筋力じゃないかな。小柄で体重軽いほうが逆上がりは有利だとおも。

518:名無しの心子知らず
19/01/14 00:17:07.29 FKYVn5Dc.net
逆上がりって腕かな?
身長より高いところにある鉄棒ならそうだろうけど
筋力で言えば蹴り上げる際の腹筋、下半身を丸めて持ち上げる腸腰筋が重要ではないかと
中学になっても腕立て伏せや斜め懸垂は出来なくても逆上がりはコツを掴めば年長で出来たわ

519:名無しの心子知らず
19/01/14 00:40:42.92 0RCNgUY7.net
逆上がりって腹筋と二の腕の筋力と己を信じる事と勇気だと思う
うちの息子は逆さになる事を怖がっちゃって、ほとんどできてるのに逆さになるとパニクる

520:名無しの心子知らず
19/01/14 01:30:52.96 KuWyF4it.net
逆上がりできない小2男児、この前逆上がり教室に行ってきたんだけど
学校にあるのより低い鉄棒でやったら一回で出来た
そういえば自分自身もそうだったなーと思い出した

521:名無しの心子知らず
19/01/14 05:33:13.96 rWSKZXnv.net
>>490
跳び箱、なわとび、鉄棒出来たところで勉強出来なければまともな大学にもいけないしまともな職にすら就けないし
と強がって負け惜しみ言うしかない我が家
何でも満遍なく出来るに越したことはないよね

522:名無しの心子知らず
19/01/14 07:07:45.07 SsW3YiCZ.net
中学いっぱいまでは体育が苦手な子は学校が地獄だわ
高校から割とどうでもよくなった記憶。

523:名無しの心子知らず
19/01/14 08:48:05.91 RPRr9Hxz.net
>>508
自分もまさにそれだったなー
高校行ったら運動できないことも受け入れて、出来ないなりに楽しめるようになったからすごいわ
あんなに体育嫌いだったのに
でもふと振り返ると例えば音楽なんかも、嫌いな子は地獄のように嫌いだったのかなーとか思う
自分は音楽はできたからなんとも思わなかったけど、あれだって技術を問われるし
人間の基本動作と走ることができる→でも嫌い、みたいに歌うことができる→でも嫌い、って感じで

524:名無しの心子知らず
19/01/14 08:50:49.81 RPRr9Hxz.net
あ、ごめん自分語りうざいわな
自分の子供にはつらいと感じるその教科は誰にでもある、ってことを教えてあげようと思うわ
体育が得意な○○君は、音楽で苦労してるかもよ、って
体育できる子が神みたいに見えてたからさ

525:名無しの心子知らず
19/01/14 09:21:22.16 xYPwoiyg.net
でも全てできる子っているのよね
ピアノコンクールで全国、体育もそつなくこなしつつ勉強はトップクラスとか普通にいそう

526:名無しの心子知らず
19/01/14 09:23:58.82 HlV7fNza.net
昔音楽で歌を歌うテストが死ぬほど嫌だったなー
逆上がりもずっとできなくて居残り組だった…
でも今の子はできない子をからかったりとかあまりしない気がする

527:名無しの心子知らず
19/01/14 09:33:18.71 E9ynw+Lx.net
>>508
わかる
高校以降は運動神経悪くても別に困ることがない
縄跳び飛べなくたって、逆上がりできなくたって大人になってから支障ない
と思って、運動神経悪い我が子を温かく見守ってるw

528:名無しの心子知らず
19/01/14 09:35:08.74 iguK2in9.net
でも運動能力と頭脳ってある程度比例しない?
もちろん運動しかできない脳筋もいるけど

529:名無しの心子知らず
19/01/14 09:38:43.06 TSbaID2r.net
体育3しかとったことないけど、スポッチャとか全然楽しめないよ…
卓球とかやっても謝ってばっかり

530:名無しの心子知らず
19/01/14 09:45:56.37 SsW3YiCZ.net
>>514
ずっとこれおもってたんだけど、アメトークの運動神経悪い芸人とダンス踊りたくない芸人見て必ずしもそうではないと思うようになった
特に頭の回転の速さと運動神経は関係あるとおもってたんだけどそうでもないんだなと
あと、運転と運動神経も関係あると思ってたけど運動音痴の旦那は運転が上手くてそれも同じく思うようになった

531:名無しの心子知らず
19/01/14 10:01:12.06 pe8buzwW.net
単純な運動なら脳関係なく体が覚えるよ
運転て車かな?スポーツ走行が上手いのか、状況判断が正しく安全運転なのかなんだろ

532:名無しの心子知らず
19/01/14 10:09:45.99 HlV7fNza.net
どちらかというと楽器ができる人の方が頭もいいイメージ

533:名無しの心子知らず
19/01/14 10:11:18.53 SsW3YiCZ.net
>>517
スポーツ走行も上手いよ。高速なんか大好きみたいだし
状況判断力がかなりありそうなのでそれでカバーできてるのかな
運動すると手足が長くて大吉先生みたいにギクシャクして様子がおかしい。でも長距離だけとんでもなく早い。

534:名無しの心子知らず
19/01/14 10:13:13.27 QjPRqqpD.net
運動神経て、足の速さとか動体視力とか判断力とか反射神経とか要素が複合的すぎて一概に良い悪いをいえないよね
縄跳びは、近所の子と遊んでるうちに上手くなってた
元々そんなに運動は得意じゃないけど単に慣れたんだと思う

535:名無しの心子知らず
19/01/14 10:17:15.83 SaiZjhKW.net
運動神経はともかく運動は脳の発達と密接な関係がある。上手く出来なくても本人がやる気ならどんどんやらせるべし。ある日開眼するかも

536:名無しの心子知らず
19/01/14 10:22:55.56 e6uoMBwE.net
>>519
サーキットで走ってるの?

537:名無しの心子知らず
19/01/14 10:31:38.12 SsW3YiCZ.net
>>522
すいてる山道とか法定速度内で少し楽しむ程度に
サーキットなんかはやりたいなーーといつも言ってるけど機会がない。
てかそんなに知りたいならプロのレーサーでも調査すりゃいいじゃん
うちはとんでもない運動音痴なのに運転得意というだけの一般人の例なだけ

538:名無しの心子知らず
19/01/14 10:33:05.94 FVZFKnxT.net
いかにも足も速そうなイキイキしたリア充オーラの子が超絶ドン足だったり、いかにもドンクサそうな子がベスト3入りしたり、今年初めて経験したマラソン大会にはいろんな発見があった
運動も勉強も人気もバランス良くトップな出来杉君は1学年に一人いるかいないかなのかなーという印象

539:名無しの心子知らず
19/01/14 10:39:52.21 3s99Xh/f.net
>>523
一般道でドキュ運転するなって言われてるんだよ、気付けよ

540:名無しの心子知らず
19/01/14 10:47:29.60 pe8buzwW.net
いや上手いって対象があるわけでしょ 私より上手、隣のヤンキーより早いとかで総論を推察されてもさ

541:名無しの心子知らず
19/01/14 10:47:36.03 XLtpE31d.net
>>525
スポーツ走行wそれ言ったら
名古屋県民なんか総スポーツ走行だわw

542:名無しの心子知らず
19/01/14 10:51:10.96 Jea7VAYx.net
若い頃はともかく、人の親にもなれば上手い運転=安全運転って考えるようになるものだと思ってた
山道オラついて走るのを恥じるどころか得意気に書き込むとか価値観が違うなーって感じ

543:名無しの心子知らず
19/01/14 10:55:34.60 KTOv51vv.net
A「コンビニでねだられて息子にチョコを買ったら車の中で溶けてシートカバーが汚れてしまった。
カーチャン頑張ってボールドで洗濯する(泣)。」
1>A ボールド使っている時点でお察し
2>A コンビニで子供の言いなりでお菓子買っているドキュ一家いるよね。子供の物欲を満たす>躾 なんだろうな。
3 うちはコンビニでお菓子は買わない。スーパーで買って必要な分だけお皿に入れてテーブルで食べさせてる
4 >3家に常にお菓子がある家なんだ。うちは買い置きしないけどね。
実家でもそうしてきたら子供の時から家にお菓子がある状態っていうのがよくわからない。
ダンナの実家がお菓子を買い置きする家庭だったらしくて時々まとめ買いしてきて困る。常にまとめ買いしている人って総カロリーや塩分計算しないのかな。
5 うちはアレ持ちだからスナック菓子はNG。>3の家にうっかり遊びに行ってしまったらと思うとゾッとする。
6 >5お子さん何才?親に黙って余所のお家に遊びに行ってお菓子を食べるっていうのは家庭での躾の問題かと。
7 うちもアレ持ちだけど>5は有り得ない。自己管理の出来ない子を一人で遊びに行かせるって事?アレ持ちの子を放置子にするって意味だよね?
8 それよりもAの「チョコ」って言い方が気になっている。チョコって言い方をする母親って育ちが悪そう。

544:名無しの心子知らず
19/01/14 10:56:03.45 KTOv51vv.net
Aです。私の書き込みでお騒がせしたみたいで申し訳ありません。
子供は中学三年生で夜9時に塾に迎えに行きました。
先生から勉強しながらチョコを食べると勉強効率が上がると聞いたらしく、これから宿題があるから早速買いたいとねだるので
スーパーが開いていなかったためにやむおえずに目に入ったコンビニに飛び込み購入した次第です。
お恥ずかしながら息子の成績は偏差値67から足踏み状態で、
先日の模試では志望校どころか第二希望までもがB判定になってしまい
藁にも縋る思いで新発売になった二治安製菓の「チョコ」という商品を願掛けの意味もあって買ったのですが、
不器用な息子は糸状に巻かれたチョコレートを麺を啜るように食べるのが難しいらしくほんのわずかですがシートにこぼしてしまいました。
テレビCMで汚れ落ちが良いと宣伝していたので初めてボールドを購入致しましたが、普段使っている伊勢丹百貨店で頂くアチーブに比べやや


545:生地の傷みが気になっておりました。 やはり皆さんは避けていらっしゃるのですね。 自治体の規定に従って処分したいと思います。 アドバイスありがとうございました。



546:名無しの心子知らず
19/01/14 10:56:19.68 EjaR5d4x.net
生活科の宿題で親にインタビューして小さい頃のエピソードを書いてこいってのが出た。
こう言うのすごく苦手で進まない。
参観とかで発表したりするのかな。親の力量試されてるようでなおさら恥ずかしいわ。

547:名無しの心子知らず
19/01/14 11:10:12.37 bGjp+WkL.net
>>516
アメトークに出てる芸人ほんとにあんな運動音痴だとおもってるの?

548:名無しの心子知らず
19/01/14 12:07:11.61 qXsX4Uz6.net
少なくともこの人に関しては頭と運動神経は連動してますね、悪いほうで

549:名無しの心子知らず
19/01/14 12:56:20.09 VDm4ZW5j.net
母親から溺愛されすぎて運動させてもらえなかった芸人いたけどそんなこと可能なんだろうか

550:名無しの心子知らず
19/01/14 13:10:39.16 ADF3yjdv.net
アメトークの運痴芸人、淳とザブングルの眼鏡の子とフルポン村上はガチで運動センスな体の動かし方だな、と思った
あれは真似しようにも真似できないw

551:名無しの心子知らず
19/01/14 13:14:05.88 dR1pbBJH.net
インフルエンザ学校で流行ってる?

552:名無しの心子知らず
19/01/14 13:35:16.01 OatjCGda.net
>>531
うちもでた
私もこういうの大っ嫌い
なんでプライベートを晒さないといけないんだろう
時期的に授業参観のとき発表させられそうな気がするし
なんで他人にうちのプライベートを強制的に写真付きで晒されるんだろ
SNS流行ってるけどうちはそういうの半強制でLINEさせられた以外は一切やってないし勘弁してほしいよ
個人情報をネットに書き込むなと指導してる学校が何をさせてるの
名前と学年と生まれた頃から今までの写真をエピソード付きで掲示させてさ
それを写真で撮られてネットにアップされる可能性を考えないとか馬鹿じゃねえのマジで
そこまでしなくても知り合い程度の人達にプライベートをわざわざ晒すなんて考えられない
トラブルの元だよ

553:名無しの心子知らず
19/01/14 13:45:03.81 QjPRqqpD.net
そういうのは、ありがちなエピソードを適当にでっちあげるわ

554:名無しの心子知らず
19/01/14 14:01:02.58 0RCNgUY7.net
子供が言うには去年の発表では「産まれた時は涙が止まりませんでした」の嵐だったらしいw

555:名無しの心子知らず
19/01/14 14:50:35.44 VDm4ZW5j.net
出産で全然感動しなかったわ…

556:名無しの心子知らず
19/01/14 14:52:19.13 QjPRqqpD.net
立った歩いた喋ったあたりを適当に脚色かな

557:名無しの心子知らず
19/01/14 15:33:53.01 HZGOn7NB.net
>>531
うちもそれ冬休みの宿題あって苦労した
産まれたとき何を思った?えぇ…別に
特に名前にこめられた願いってなによ状態で
子供に親の願望を背負わせる気などない(キリッ)って冗談で子供に言ってみたら
それがいい!それ書いて!って言われた我が家は全員中二病なんだろうなw
うちのクラスは授業参観で多分発表するんだと思う

558:名無しの心子知らず
19/01/14 15:40:26.17 UtOmMj8h.net
自分の名前の由来を親に聞いて書く宿題ある
一生懸命語ってまとめて書かせたのに
それを聞いた感想は?の質問欄には
「そういう意味でつけたんだとわかりました」
と書いてたわ
色々心配w

559:名無しの心子知らず
19/01/14 15:48:35.02 iguK2in9.net
そんな宿題ないわ〜万が一障害があったり普通の出産ではなかった子はどうするんだろう
学校によっては親の仕事の事を調べて作文にしろとかあるみたいだよね

560:名無しの心子知らず
19/01/14 16:52:40.97 GP+By6gu.net
ぶっちゃけ産まれた時なんて会陰


561:リ開と縫合、産後の排泄ばっかり印象に刻まれてるのに それを大変でしたとぼやっとさせて、感動しましたのオブラートで包んで誤魔化すしかないわ >>544 ナマポ家庭や大きな声で言えない職業の人の子の作文が気になるw



562:名無しの心子知らず
19/01/14 17:19:36.76 HZGOn7NB.net
うちの学校だとこの課題の主旨は
自分のルーツを知り家族に愛されて育ったことを知る
また親への感謝を…なので協力してくれヨロシク
みたいなことが書いてあったな
なんか最近の小学校って二分の一成人式とかやるんだよね?それも嫌だわ…吐きそう

563:名無しの心子知らず
19/01/14 17:25:04.46 DHNzc3qP.net
>>546
二分の一成人式は本気で馬鹿じゃないの?!って思ってる…
学校公開の日にイベントがあるらしく、そういうの好きな親御さんからは「感動するよ〜!!!」とテンション高く話してこられたけど、学校から親を感動させる為のイベントは突っ込まなくていいよと今からうんざり…
それより授業数が足りない足りないと何回も手紙やなんやら貰って、学校公開日が4時間授業になったくらいなので、そういうイベントごとを減らせば良いんじゃない?と思ってしまった
練習で授業も減らしてるそうだし
4時間授業になったから習い事間に合わなくなって困ったんだよね…

564:名無しの心子知らず
19/01/14 17:35:00.66 BNKq8qs7.net
>>531を読んで
親自身の小さい頃のエピソードを聞かれてるのかと思ってしまった私は
確かに頭は良くないorz
けど、運動神経と車の運転は中の上だわw

565:名無しの心子知らず
19/01/14 18:53:53.69 ldrh+TJp.net
18歳成人になったら、ハーフってキリの悪い9歳だし無くなればいいね
うちも授業数足りなくて、毎年1学期終業式後か2学期始業式前に登校日があるんだよね
赤ちゃん招いたりとか韓国人や中国人招いた授業もいらない

566:名無しの心子知らず
19/01/14 19:01:34.83 jkvl8hw7.net
>>531
うちもさっき終わらせたばっかりだよ
生まれてすぐにNICU行きだったから、感動より育つか心配で暗い表現になったかも
2人目なので写真も少ないし、正直覚えてない事ばっかりで
母子手帳のコメント見ていいように脚色しといた
来月、授業参観だからインタビューをもとに子どもからの感想とか発表なのかな?
特に名付けなんて、お花畑全開だった時期に考えたから
子には知ってもらう良い機会だけど
個性が見えてきた今、恥ずかしくて他人に知られたくない

567:名無しの心子知らず
19/01/14 19:26:47.79 DR4axF62.net
>>549
あーそう言えばそうだね2022年からだっけ

568:名無しの心子知らず
19/01/14 19:51:03.26 DJLndcAJ.net
>>547
いろんな行事あるけど、先生も実は止めたいけど毎年やってるから止めるに止められないのもあるらしく、やってほしくない保護者がいるって分かると止めてくれる場合もあるよ
前に他の行事で担任に相談したとき、文書にして渡してくれれば管理職に話が行ってどうするか話し合えるって言われた
でも、2年生活の生まれてから今までを振り返るやつは指導要領に載ってるから止められないかもしれないけど

569:名無しの心子知らず
19/01/14 20:18:28.03 OatjCGda.net
まあ親にインタビューするまではいいとして
評価のために先生が見るのもまあいいとして
他の子供や保護者に大公開する必要はないだろと
声を大にして言いたい

570:名無しの心子知らず
19/01/14 20:24:45.30 EjaR5d4x.net
>>553
間違いない!
子供だけでやってほしいわ。
だれも他の子のエピソードとか興味ないってば。

571:名無しの心子知らず
19/01/14 21:09:30.37 52c8Axfh.net
>>549
登校日があるの羨ましい。うちなんか春休み


572:竄チといてね〜で終わりだよ せめて練習の時間を少なくしてほしい。正直行事ごとの歌とか別に下手でも…



573:名無しの心子知らず
19/01/14 21:19:23.77 6z3Wooyf.net
>>549
そういうのも総合学習とか学級活動の授業時数としてカウントされてるんだと思うよ
確か総合学習の授業って年間35時間以上とらなきゃいけなかったんじゃないかな

574:名無しの心子知らず
19/01/14 22:08:22.82 vwsiwXLh.net
>>554
本当に
親の自己紹介で子供の名前の由来を話せとかあったけど、誰一人として覚えてないわ

575:名無しの心子知らず
19/01/14 22:44:30.62 fCBCMdmi.net
>>523
山道の法定速度でスポーツ走行とはこれいかに?

576:名無しの心子知らず
19/01/14 22:54:16.88 5C6s+BVD.net
でもDQNネームの子の由来はちょっと聞いてみたいかもw
幼稚園は普通ネームの子ばっかりだったからなー

577:名無しの心子知らず
19/01/15 00:34:21.78 0LiC+Qdg.net
子どもの名前は園の親子遠足の時に、自己紹介+子どもの名前由来聞かれたわ。
好きなアニメから。胎児の時につけたアダ名から。好きな映画から。んー、なんとなく。
とか、あれ?以外にこういう人多いのね。と思ったわ。

578:名無しの心子知らず
19/01/15 00:54:32.42 yrsvwAq3.net
キラキラネームでも由来はちゃんと考えてると思うんだよね
ただ、読みやすいのか、書きやすいのか、響きがおかしくないか、既存の別の意味の言葉が無いか
そういう基本的なことを考えてない
でも姫だの王だのは頭からっぽかなと思う
とにかくすごいやつ、とにかく一番いいやつとしか考えてなさそう
王はともかく姫はそこらじゅうに居るからリアルじゃ絶対言えないけどね

579:名無しの心子知らず
19/01/15 02:16:41.85 Glz7H33q.net
>>561
うちの学校の、るきあちゃんとらいらちゃんはぜひ由来が知りたいw
実家の隣の家の息子が娘ちゃん連れて出戻ってきたんだけど、しーちゃんって呼ばれてるのがしえらちゃんだと3年も経ってから知った…
意外と周りに変わった名前の子はいるものだね

580:名無しの心子知らず
19/01/15 02:31:32.54 q2NzzUf0.net
>>524
オラついてる一家の生意気な子が持久走ぶっちぎって一位だった
親戚も教員、両親教員の公務員一家の子が出木杉くんな確率高い気がする

581:名無しの心子知らず
19/01/15 02:48:55.27 DUeMxhuo.net
うちの近所の ま○あ ちゃんの由来も知りたいw

582:名無しの心子知らず
19/01/15 03:08:07.74 QnmA7y9U.net
引っ越した先が田舎の県庁所在地でマンモス校なんだけど、多少華やかだったり難読だったりする子はいるけど、今まで一人もdqnネームやキラキラネームに出会わない
以前住んでいた政令指定都市の子育てサークルではドレミ、シフォン、ふわりっていた

583:名無しの心子知らず
19/01/15 03:17:42.14 eJ3F9jYS.net
>>558
そこのとこの話の流れは話1/10で聞き流すのがいいよ。自分もそうしてる。

584:名無しの心子知らず
19/01/15 05:55:46.45 raSyNpfu.net
そういえば、海外の空港?で、「abcde」って名前の子がスタッフに笑われたから云々のニュースがあったが、そんな名前つける方が悪いと思った、子供がかわいそう

585:名無しの心子知らず
19/01/15 08:21:31.35 rD8RN0Ia.net
>>496
ちょっと違うけど
どんな流れだったのかかいつまんで新人に教えてあげてくだし

586:名無しの心子知らず
19/01/15 09:18:38.23 aJv9QmDs.net
>>562
個人的にばろんちゃんの由来を聞きたいけれど機会がなくて残念

587:名無しの心子知らず
19/01/15 09:28:08.61 U6C6YuGS.net
>>569
くんじゃなくてちゃんなの…?

588:名無しの心子知らず
19/01/15 09:32:38.49 Aot/25JE.net
>>569 ちょwwwwすごい名前www



590:名無しの心子知らず
19/01/15 10:03:12.57 aJv9QmDs.net
>>570
ちゃんなのです
くんならまだありかな?

591:名無しの心子知らず
19/01/15 10:17:09.02 VGUQ1JAZ.net
くんなら普通のキラキラネームかな

592:名無しの心子知らず
19/01/15 10:43:58.12 SZfjCczx.net
猫の恩返し…

593:名無しの心子知らず
19/01/15 11:11:07.50 yrsvwAq3.net
女の子に男の名前はもはや虐待レベル…

594:名無しの心子知らず
19/01/15 11:12:51.36 CVfDJz5x.net
>>539
やばいわ、そんな事書いたわ。
て事はむしろクローズアップされなくて済むかな。

595:名無しの心子知らず
19/01/15 11:13:15.40 7I3qGTvO.net
>>575
逆は最近よく見るけど、それもなかなか酷いもんよ

596:名無しの心子知らず
19/01/15 11:39:44.31 dYrAW/AX.net
>>577
男でめぐみくんとはるかくんがいるわ。

597:名無しの心子知らず
19/01/15 11:46:38.63 DUeMxhuo.net
はるくんとはるちゃんがいる
昔は薫という名前の男女が結構いたけど今はほとんど聞かないなー

598:名無しの心子知らず
19/01/15 12:52:44.12 0LiC+Qdg.net
りるむ君と、らうる君、4人兄弟で他の子もラ行からはじまるらしい。
漢字もかなり変わってて、頑張っても読めない並びだったような……

599:名無しの心子知らず
19/01/15 12:56:46.83 x9sJCnLW.net
>>578
うちの父(60代)がメグミだw
私はけっこうな年齢までそれが女性名だという認識がなかったわ
はるかくんは字が悠だったら格好いいと思う

600:名無しの心子知らず
19/01/15 13:39:25.85 WQZLvwf+.net
名前というのは個人を区別認識するものだから、読めない覚えられない間違われるような名前は、名前としての役割を果たしていない、というような事を林先生が言ってた。

601:名無しの心子知らず
19/01/15 13:42:47.35 QnmA7y9U.net
林先生の言うことも胡散臭いこと多いしな〜

602:名無しの心子知らず
19/01/15 13:55:10.05 rpOmcDcN.net
間違われることが多いけどDQNネームじゃない名前もたくさんあるよね
そういうのもひとくくりに役割を果たしてないってしちゃうのも乱暴な気がするけど
裕子(ゆうこorひろこ)とか間違われることが多いだろうけど、昔からある良い名前だよね

603:名無しの心子知らず
19/01/15 14:53:01.59 HUEd4X7Z.net
>>582
当て字が凄すぎてもう名前と言うよりエンブレムみたいになってるよ

604:名無しの心子知らず
19/01/15 16:05:51.97 LJRfzLCN.net
>>582
それはそれでごく普通の名前の否定でもあるし微妙
その理屈だと被りまくりの名前より、オンリーワンネームの方が良いということになる

605:名無しの心子知らず
19/01/15 16:56:48.24 yrsvwAq3.net
まあごく普通の名前だろうが>>582に当てはまるのは名前の役割を果たしていないということなんじゃないの
見てないから知らんけど

606:名無しの心子知らず
19/01/15 17:58:55.60 q2NzzUf0.net
>>577
伊織ちゃん、周(あまね)ちゃん
残念な親で可哀想

607:名無しの心子知らず
19/01/15 18:44:59.75 VGUQ1JAZ.net
大岡越前だっけ

608:名無しの心子知らず
19/01/15 19:43:46.08 ztgItkKZ.net
担任がクラスの子のの作文や日記を学級通信でよく紹介するんだけど、正直やめてほしい
うちの子は1回しか載ったことがなく、多い子は3回4回載ってる
面白いから載ってるだろうって内容の子もいるけど、読んでると殆ど担任の好みや気まぐれっぽい
うちの子も「どうせ載らないし…」みたいにしょんぼりして自信を失ってるみたいだし気の毒になってきた
上に2人いるけど、こんなに頻繁に作品紹介する担任なんていなかった
正直余計なお世話だわ。保護者同士の軋轢を生んだりしないのかな

609:名無しの心子知らず
19/01/15 19:52:02.31 xKc3CzKD.net
>>590
他の子の作文読む機会なんてほとんどないから自分だったら嬉しいわ
担任もいろんな人に読んでほしくて載せてるんじゃない?
載らなくてへこんでるようなら載るように文章をうまく書くコツを教えてあげたらいいと思うけど

610:名無しの心子知らず
19/01/15 19:57:00.49 rD8RN0Ia.net
>>590
がんばってる先生からまわりでかわいそう・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1163日前に更新/302 KB
担当:undef