◎2人目育児を語る p ..
[2ch|▼Menu]
543:名無しの心子知らず
18/12/21 01:14:08.01 nUMAINHL.net
下の子の鼻風邪が全然治らないからまだ5ヶ月入ったところだけどヴェポラッブ足に少しだけ塗ってみた
呼吸しやすくなったようでスースー寝てくれてる

544:名無しの心子知らず
18/12/21 05:23:45.91 Pg0u66ZN.net
>>522
上の子いじらしくて胸がギューッてなったわ
そんなこと言われたらあーんして食べさせちゃう
上の子と2人でお出かけって誰かに頼れないと難しいもんね
うちもたまに夫の休みの日に下の子見てもらって近所に出かけたりするけどやっぱり嬉しそうだからもっと上の子との時間作ってあげたいな

545:名無しの心子知らず
18/12/21 05:29:51.07 1/l837c3.net
わかる上の子二人だけで出かけるとほんと嬉しそう
いつも下の子が泣いてると、ママ!〇〇ちゃんが泣いてるよ!早くおっぱいあげて!!って言ってくるのに、時々やっぱり寂しいようで、おっぱいあげないで!抱っこしないでー!!って泣くから普段いろいろ我慢させてるんだなと思う

546:名無しの心子知らず
18/12/21 10:26:04.15 HlNm1MXI.net
上の4歳の子の鼻をかませるために「ふんってして、ふんっ」とやっていたら、下の1歳2ヶ月の子がそれを見て真似をして1人で鼻をつまんでふんふん言ってた
かわいすぎるw

547:名無しの心子知らず
18/12/21 10:35:12.21 Wva7Sitw.net
>>534
可愛すぎるw朝から癒されたありがとう

548:名無しの心子知らず
18/12/21 12:55:15.83 g4sU9uHG.net
うちの下の子はお鼻フーンってしてって言うと横向いてプイっとするわ
上の子がいつも、下の子ちゃんなんてもう知らない!フン!って言うから

549:名無しの心子知らず
18/12/21 21:33:53.70 BZ7lNFjo.net
>>513
遅レスでごめん
うちの上の子、鼻水と軽い咳が続いてて何度か耳鼻科通ったんだけど、これはおかしいと改めて検査されたら耐性菌が出たわ
MRSAだっけ?
それで、効く薬を調べてもらって、それに切り替えたら短い期間で治ったよ
早く治ることを祈ってます

550:名無しの心子知らず
18/12/21 22:05:18.85 oWYDMQ51.net
構って欲しいなら、寝てたり遊んだりして大人しくしてる下の子にわざと意地悪して泣かせるの止めて欲しい…
上の子一人だとかわいい
下の子一人だとかわいい
でも二人揃うとめんどくさい
近所のママ友がみんな一人っ子育てて、誰にも相談できない

551:名無しの心子知らず
18/12/21 22:34:12.78 5s3/h6ah.net
上の子の授乳期が終わっても楽すぎる授乳ブラから離れられずまともなブラ着けずに過ごし…今下の子が生後半年でさすがにちゃんとしないとなーと思うけど、なんかもうワイヤー入りブラを着けられる気がしない
想像しただけで窮屈だわ…
皆さんちゃんとブラ着けてますか…

552:名無しの心子知らず
18/12/21 22:43:00.73 d3YT6VjE.net
分かるわ全く同じ
ワイヤー無しの授乳ブラ快適すぎてもう3年以上戻れずにいる もうワイヤー付きは諦めて下の子が卒乳したらスロギーにしようかなと考えてるよww

553:名無しの心子知らず
18/12/21 22:44:39.15 QWONTpFz.net
つ!け!て!ま!せん!
なんならずっと授乳ブラ

554:名無しの心子知らず
18/12/21 22:46:05.72 cvUWj/ZJ.net
>>541
何この気持ち悪いテンション…

555:名無しの心子知らず
18/12/21 22:51:45.32 gXeEoJWi.net
通販だけどジニエブラ良いよ
洗濯しても意外とヨレないしホールド力もある
値段もまとめ買いキャンペーン中に買えば安いしおすすめ

556:名無しの心子知らず
18/12/21 23:00:25.43 /Qc9tb5b.net
下の子妊娠中からゴコチ愛用してるわ
ノンストレスで寝るときも楽だし、パッドずれないし
授乳ブラより形はキレイだと思う
一応昔使ってたワイヤーのブラもあるけど、滅多に使わない

557:名無しの心子知らず
18/12/21 23:04:39.47 cUTVGNJ7.net
妊娠中からずっと家ではブラはスロギー、ショーツはユニクロシームレスになってしまったわ
楽過ぎて戻れないw
外出時は下着から着替える

558:名無しの心子知らず
18/12/21 23:09:58.61 2fSKScUM.net
下の子が卒乳するまでブラトップか授乳ブラだった
卒乳したら形と位置がね…で一応昔から持ってるワイヤー付きブラしてる
私は授乳期からの習慣で寝るときもブラトップ着るのがやめられない

559:名無しの心子知らず
18/12/21 23:17:47.16 5s3/h6ah.net
みんなレスありがとう
仲間がいてホッとした…いやホッとしたらダメなんだろうけど
スロギーとかゴコチとか知らなかったのでいい情報知れて嬉しい
ジニエブラもずっと気になってた
ただ通販しか今買い物手段がないので試着せずに買うのは少し怖い値段…
でもやっぱりワイヤレスがいいから評判いいユニクロのワイヤレスブラ買ってみようかな
今着けてるペランペランの授乳ブラよりはマシだと思うし
なんかもう自分でも色気がなさすぎて落ち込むんで早速ポチるわ

560:名無しの心子知らず
18/12/21 23:23:11.44 NKNhVqkf.net
上の子妊娠時から2人目授乳の4年間、ノーブラかブラトップオンリーだわ
今爆乳だけど下の子授乳終わったらとんでもなく貧相な胸になりそう
とはいえ見せる相手もいなくて自己満足のためにワイヤーつけられるほどの美意識もない…
諦めて樽になる

561:名無しの心子知らず
18/12/21 23:39:32.48 AwHGDiIX.net
上の子が卒乳してもブラ着ける気にならなくて毎日ブラトップにしてたら泣きたくなるくらい萎んだ…
下の子が卒乳したら絶対ブラする、何ならナイトブラもする

562:名無しの心子知らず
18/12/21 23:45:48.37 /0OehdPw.net
上の子4歳半だけどずっとユニクロのブラトップよ
下の子妊娠中だけなんかやけに心許なくてワイヤー入りのマタニティブラしてた
上の子の時もそうだったんだけど、どうも片乳だけまずいみたいで一切飲んでくれなくなってしまった
もう諦めて最近はまずい方は全然あげてないんだけど、胸の大きさの左右差がひどすぎる
下の子卒乳したらちゃんとブラしようと思ってるけど測りに行くの恥ずかしい

563:名無しの心子知らず
18/12/22 00:53:28.08 OpqZMgIN.net
下の子にテレビばかり見せてしまってる
家事中はもちろん、上の子のトイトレや歯磨きなどでリビングから去る時にEテレ録画を流しておいたり
そのせいか下の子もおもちゃで遊ぶよりテレビのほうが食いつきもいいし、テレビ見たくなるとグズりだす
よくないとは分かっているけどグズられるのが嫌で頼ってしまう
上が入園したら沢山時間作って遊んであげたい

564:名無しの心子知らず
18/12/22 01:11:20.83 XP1m3SAT.net
下の子はまだベビーベッドに寝かせていて、上の子と3人で布団2組に川の字になってるんだけど
下の子のベビーベッド卒業後は2組に4人で寝るのかな
上の子が私にピッタリくっついて寝るから、主人と上の子の間に下の子が寝られるくらいのスペースはある
物理的には寝られるだろうけど、やっぱり2組に4人だと窮屈な感じかな?
はみ出してもいいようにベビーベッドの敷布団を横に並べるだけでも少しはマシだろうか
皆さんどんな風に寝てますか?

565:名無しの心子知らず
18/12/22 01:44:04.96 PjIklTIt.net
>>552
上3才と下7ヶ月で、下生まれるまではシングル2組に3人だったけどさすがに狭いのでセミダブル2組に買い替えました…が、子が2人とも夫より私にくっついて寝たがるので各セミダブルに私と子3人、夫1人になって結局狭くて後悔してる
これならダブル+シングルにすれば良かったかな〜と思ってます
なんで子どもってくっついて寝たがるんだろ

566:名無しの心子知らず
18/12/22 01:53:44.13 WRM7ykRV.net
>>552
シングルベッド二台並べて寝てる
基本下の子はベビーベッドに寝かせてるけど、添い寝じゃないと寝ない時は4人で寝るんだけど寝返り打つ余裕はない
身動き取れなくて起きた時しんどい…
うちは近々セミダブルを買い足す予定

567:名無しの心子知らず
18/12/22 07:34:17.32 3ZM1x+Ck.net
>>552
ダブル+シングルにして、スキマパッドやファミリーサイズのシーツ買って家族4人で寝てるよ
でも子供達の寝相が悪すぎて寝心地悪い
広さの問題じゃない。とにかく2人ともくっついてくるから寝起きが一番疲れてる私
いつになったら大の字でのびのび寝られるかな
4人なら3組ないとキツイと思うよ

568:名無しの心子知らず
18/12/22 07:38:29.51 Xb9TYPac.net
>>552
ベビー布団を並べた結果子供達が大人布団で寝るからそこに逃げなきゃいけなくなった私がいますよ
大人布団買い足して3組に4人で寝てるよ
それでも二人共私に寄ってくるから狭いけど逃げ場はある

569:名無しの心子知らず
18/12/22 08:51:32.62 KzinnGX5.net
シングル×3とベビー布団に夫婦と4歳、0歳
ベビー布団は壁との隙間を埋める感じ
結局私の布団に子供達も入ってくるので狭いのは変わらないw冬だからかな
夏になったら寝相ものびのびしてくると思う

570:名無しの心子知らず
18/12/22 11:07:13.26 aolminm+.net
シングル2組に子2人と自分で寝てます
主人は1人ダブルベッド
寝かしつけやらないし一緒に寝る必要特にない

571:名無しの心子知らず
18/12/22 11:15:45.44 xxlfes6r.net
うちも夫が深夜帰宅なのといびきがうるさいのもあって一人目産まれた時から寝室は別だな
一人のびのび寝れて羨ましいかぎりだわ
子供にくっついて寝られるの幸せだけど全く疲れがとれない

572:名無しの心子知らず
18/12/22 11:38:45.78 BmWAdG5o.net
うちは逆に私が一人で寝てる
元々シングルとベビー布団に夫と上の子、別室でダブルベッドに私ベビーベッドに下の子だった
今は夫シングル子供達はそれぞれベビー布団、私は別室のダブルベッドのまま
子供達が寝るのは夫帰宅前だから夜は子供だけで勝手に寝てもらってる
3歳と2歳なんだけど布団入ってから15分くらいは何やらゴニョゴニョお話してて楽しそうだわ

573:名無しの心子知らず
18/12/22 13:09:18.87 JoDhGQNC.net
>>552
今はベビー布団とシングル布団×2だけど下の寝相が大分酷いのでシングル×3にしようと思ってて2ヶ月経ってしまった
まだ引っ越す予定があるからベッドやダブルセミダブルは使わないつもり

574:名無しの心子知らず
18/12/22 14:45:08.78 1BTOl3c5.net
下の子もうすぐ4ヶ月が手があまりかからない上に上の子がイヤイヤ期で、下の子に全然構ってあげれてない
下の子はお腹空いたか眠いかでしかほとんど泣かないし、寝ぐずっても抱っこだとなかなか寝ないし、上の子の遊べ攻撃もあって大変だからすぐ授乳して寝かせてしまう
そのせいかπ以外で寝なくなってきてしまったし、後々大変になりそうだ
もっと抱っこしたり遊んであげたいんだけど、上の子が起きてると遊んでー構ってーだし、嫉妬もするからなかなかできない
手のかからない子なだけに、ついついご機嫌で起きてたら放置気味になってしまう
もう少し下が大きくなったら一緒に遊べたりするかな
みんなどうしてるんだろ

575:名無しの心子知らず
18/12/22 16:38:40.99 WRM7ykRV.net
テレビ台が届いて中断覚悟で組み立て始めたら上の子3歳半と下の子6ヶ月が和室のドア閉めて凄く楽しそうな笑い声がずっと聞こえてきて気付いたら2時間経ってた
下の子が生まれたばかりの頃は上の子の赤ちゃん返りと反抗期でどうなる事かと思ってたけど、最近は上の子が下の子を笑かすのにはまってていい関係に変わってきた

576:552
18/12/22 22:37:16.92 9b3u1r4L.net
ID変わってるかな?552です、レスたくさんありがとう
ほんとなんで子どもってくっついてくるんだろう、広くても狭くても何でも乗っかってきて寝てる
とは言えやっぱり2組は狭いよね、3組にするなりダブル導入するなり、とにかく布団を広くするようにします

577:名無しの心子知らず
18/12/22 22:42:45.29 jFhEcsjo.net
下の子がとうとう5ヶ月になってしまった...離乳食、面倒くささしかない
上の子の時に使ってた離乳食の本を読み返さなきゃと思ってるけどまったく手をつけてない

578:名無しの心子知らず
18/12/22 22:48:52.64 oajYKngL.net
上の子の、下の子に対する愛情が重い(どちらも男)
保育園から帰ってくるなり下の子の手やら足を自分の顔にスリスリし、なんなら口に入れて食べようとする勢い
布団に転がってる下の子におおいかぶさり「○○くぅ〜ん(君)」と下の子の名前を呼び頬と頬をスリスリ
母親の私が若干引いてるレベル

579:名無しの心子知らず
18/12/22 22:56:00.82 OO1K0ymg.net
>>565
うちもこないだ始めたよ
西松屋でキューピーの瓶が99円だったから買いだめしてそれ小分けにしてやってる
米粉で10倍粥だけは作ったけどそれ以外は何一つ作ってない
上の子の時は初期なんて気合い入れまくり手作りオンリーで頑張ってたのにこの違い…

580:名無しの心子知らず
18/12/22 23:17:57.82 EEgJXuW8.net
>>566
聞いてるぶんには微笑ましいなーw
うちは寝てるときに覗き込んだり髪を触ったりはしてるけど
大好き〜!みたいな感じではない
女の子のほうがわりとそういうのは淡白なのかな

581:名無しの心子知らず
18/12/23 01:23:43.21 hQtOl2fl.net
>>566
想像して笑ったwwかわいいね!

582:名無しの心子知らず
18/12/23 07:54:06.42 hRDIPzz4.net
>>566
同じだ!両方女だけど上3歳が下2ヶ月の名前をねこなで声で呼びながら目尻下げてほおずりから始まり、手足にいたっては食べそうな勢いで唇ですりすりしてる
やはり親がひくレベルだから似たような方がいてなんだか安心したw
上の子が下の子を大好きだからといって、私が下の子の最低限のお世話をしていると全力で拗ねるので、残念ながらそれは別問題らしい

583:名無しの心子知らず
18/12/23 16:55:54.86 EPzZvq/8.net
かわいいなぁ
うちは上の3歳が下の子2ヶ月に産まれてからほぼ毎日ハッピーバースデー歌ってあげてるわ

584:名無しの心子知らず
18/12/23 18:43:52.55 kY7l5uDa.net
みんな可愛いなぁ
うちはピッタリ2歳違いでベタベタって感じではないなー
下が上を追いかけ回すようになってから2人でゲラゲラ転がったりするようになった
お風呂の時に「下の子ちゃん洗ってあげるね」っておもちゃのジョウロでチョロ…チョロ…って下の子の頭に水かけたりしてる
下の子は神妙な顔でひたすら水かけられてる

585:名無しの心子知らず
18/12/23 19:26:23.05 JV3p7W/f.net
久々にガツンと風邪をひいてお風呂どうしようかなーと思っていたら、5歳姉が2歳半弟を洗ってくれた
私は脱衣所で二人の声を聞きながら待ち、下の子を湯船へ入れたり出したりするだけで済んだ
下の子が生まれた時は周囲のママ達も同情してくれるくらいの赤ちゃん返りに手を焼いたけど、こうして楽しそうに面倒を見てくれることも多くなり胸が熱い

586:名無しの心子知らず
18/12/23 20:39:32.55 d9238XGM.net
最近ズルズルと寝る時間が遅くなって2人ともベッドに入る時間がこのくらいになってしまう
上の子三歳はまだしも下の子6ヶ月には遅すぎるよね
タイミング良く眠そうにしてたら18時ごろ下の子だけ寝かせる日もあるんだけど、そんな日は絶対1時間弱で起きてきてまだ終わってない片付けとか上の子の世話とかしてたら余計にバタバタしてしまう
上の子が入園したらまた変わってくるのかなー

587:名無しの心子知らず
18/12/23 21:34:27.81 SowhKX6r.net
>>566
うちも両方男児(2歳0歳)でそんな感じだww
ひとつの布団で3人一緒に寝てるんだけど、起きたらまず第一声が「あかちゃん!」
で、真ん中にいる私に肘で乗りあがって下をなでなでする
あまりの扱いに、あれ?自分空気だったかな?と勘違いしそうになるわ
泣けば私より先に飛んでってなでなで、手を握る、おでこにキスするで、私より母親感ある
産むまではヤキモチ妬いて叩いたり赤ちゃん返りしたらどうしよう〜…と心配してたけど、元々そこまでママっ子じゃなかったわw

588:名無しの心子知らず
18/12/23 21:43:33.68 BKWuzy6x.net
>>572
想像したらめちゃくちゃかわいいw
うちの1歳11ヶ月と1ヶ月の遊んでる姿も早くみたいなぁ
だんだん赤ちゃんがいることに慣れてきたみたいで下くんかわいいねー大好きと言いながら抱きついてるけど力が強くてハラハラしながら見てる

589:名無しの心子知らず
18/12/23 22:50:13.83 UOG9cm8d.net
全く遊ぶどころか上の下への敵対心が未だにある
もう産まれてから1年たったのに遊ぶ事は全くないうちは珍しいのかな?
まだ動かないうちはヨシヨシとかやってたけど動くようになってから自分のおもちゃ触られたりすると押したり叩いたりする
もうすぐ上は3歳なんだけどいつになったら一緒に遊んだりするやら

590:名無しの心子知らず
18/12/23 22:54:02.33 wlmbvGGl.net
うちの5歳2歳兄弟めちゃくちゃ仲悪いよ
人間同士相性もあるから仕方ないのかな、思えば私自身姉とめちゃくちゃ仲悪かった

591:名無しの心子知らず
18/12/24 00:19:49.76 yf20che1.net
5歳2歳の兄妹だけど、うちも兄から妹への愛が重い
将来シスコンになりそう

592:名無しの心子知らず
18/12/24 01:30:13.09 Ra5f4yYk.net
>>578
うちは上の嫉妬がものすごい
6歳3歳仲のいい時もあるけど殴り合いのケンカも多い
仲良くしてくれと思うけど、今日下の子が上の子をビニールの剣で叩こうとしてミスったやつが私の顔面にヒットしたやつがかなり痛くてそりゃケンカにもなるわと思った

593:名無しの心子知らず
18/12/24 02:20:08.54 nxU+OXNb.net
>>574
それぞれ家庭にあった時間でいいんじゃない?
うちの下5ヶ月は20時付近でお風呂入れてから寝るのは21時くらいだよ

594:名無しの心子知らず
18/12/24 07:19:39.60 k0LplFvM.net
>>574
うちも下の0歳を本当はもう少し早く寝かせたいけど、上の子のこともしてると早くても20時前後
上の子は同じ月齢の頃、18〜19時には寝てたのになぁ
下の子も眠そうにグズるから寝かせちゃいたいけど、上の子の量は食べるけど、時間掛かる夕飯に付き合ってから風呂入れたりしてると、どうしても20時になっちゃう

595:名無しの心子知らず
18/12/24 08:06:14.54 wiXdteAZ.net
>>577
3歳1歳だけどうちも仲悪いなあ
細かい遊びを邪魔されるからイライラしちゃうみたい

596:名無しの心子知らず
18/12/24 08:11:44.94 YaA2FWus.net
>>574
うちも上の子入園前は二人共なんだかんだで21時ごろ就寝だったけど、入園後は19時半頃眠くて寝てしまっているよ
それまでは大体で良いと思うよ
もしどうしても早く寝たければ、風呂をご飯より先にしてみると早く寝られるかも

597:名無しの心子知らず
18/12/24 09:27:36.96 NxdQnsKq.net
私もそれでいいと思うけどなあ
うちは夫が何とか7時過ぎには帰宅するから昼寝長めで夕食合わせたりして後ろ倒しだった
入園したらしたで疲れて昼寝しないと持たないから結局夜遅めだったけどようやく体力ついて全体のリズムできた

598:名無しの心子知らず
18/12/24 20:09:30.95 +TC7PDqX.net
上3歳の風邪が下2ヶ月に移った
よりによってクリスマスイブに鼻づまりでかわいそう
明日の病院は連休明けで混んでそうだなぁ
上が下をものすごくかわいがるから、無下に遠ざけることもできない
下をベビーベッドに隔離しても上は踏み台持ってきてガラガラ振ったり声かけたり
悩ましいわ

599:名無しの心子知らず
18/12/24 21:47:12.11 pcWiJ+ub.net
下の子の1歳の誕生日会をやったけど上の子3歳半が全然言う事聞かずワガママ言いまくるしすぐ泣くし一升餅背負うの邪魔するわ選び取りカードを下の子から奪うわで疲れた…
下の子の主役感皆無だった
じじばばの手前強く叱れなかったけど本当イライラした
最近こういうことばっかりだ
ワガママ言ってるとサンタさん来ないよ!って何回言ったことか…
悪魔の3歳児とはよく言ったものだよ
1歳なんてただ可愛いだけだ

600:名無しの心子知らず
18/12/25 00:23:02.00 X8Dc2E2y.net
汚話?グロ?注意

生理中に子供お風呂に入れるときどうしてますか?
自分1人ならそういうとき湯船に入らずシャワーのみでしたが、夫は21時頃にしか帰ってこないから子供(二歳9ヶ月と9ヶ月男児)は自分がお風呂に入れないとならない
けれど出血なんか見られて上の子のトラウマ作りたくないから服は脱げない、でも今は寒いから湯船に浸からせてあげたい…

601:名無しの心子知らず
18/12/25 00:26:37.29 YQrwxy1N.net
>>588
タンポンはどう?

602:名無しの心子知らず
18/12/25 00:31:46.02 hWqy4Jti.net
>>588
子だけ順番にシャワーしてる(自分は服のまま)
みんな寝た後、自分がシャワー
人の股間に興味津々な長男にタンポン姿を見せる勇気がない

603:名無しの心子知らず
18/12/25 00:44:04.45 AiENNTXJ.net
>>590
タンポンの紐は尻に挟むのよ

604:名無しの心子知らず
18/12/25 04:03:41.28 Jxg4FkIF.net
10月に下の子を出産したんだけど、先月から病院ばかり言ってる
上の子、下の子、私と誰かがよくなると誰かが体調を崩す
上の子がよくなってきたら今度は下の子が鼻が詰まってしまい、なんか私もまた喉がイガイガしてきた
病院の先生にも顔覚えられてしまったし、また風邪引かせたのかと思われてそうでもうしばらく行きたくない…

605:名無しの心子知らず
18/12/25 05:00:27.54 F8EDZ9qQ.net
>>592
10月出産も全く同じ
上の子がプレで菌を持ってくるのが原因だわ
下の子も鼻水ずるずるだし私も鼻水出るし喉痛いしでしんどい
お大事に、お互い頑張ろう

606:名無しの心子知らず
18/12/25 05:40:38.56 WWv/wYAJ.net
>>592
出産は6月だったけど同じだよ
下手なママ友よりもかかりつけの先生との方が会話してるわってぐらい通ってる
私はめったに病院にはかからないけど上の子が保育園児だからしょっちゅう何かしらもらってきて下に移して…のループ
そして日曜上の子が40度近い熱出したから連休明けはやっぱりまた病院
下の子は今のところ元気だけどどうなるやら

607:名無しの心子知らず
18/12/25 09:35:48.63 mYpMIpTO.net
>>588
普通に2回目の生理からタンポン使ってる
脱衣所や浴室暖房なんかある良い家じゃないしうちも帰り遅いから自分で入れるしかないからそうするしかない
上は3歳だけど初回で多少見られるのはしょうがないと思うしかなかった
痛いのー?とか言われたけど適当に相槌して流したよ
毎月見せてたら記憶に残るだろうけど一回ならそのうち忘れるかなということで

608:名無しの心子知らず
18/12/25 10:48:59.54 z5p4S2z8.net
今の時期低月齢(生後一ヶ月)を連れて支援センターは感染症リスク高過ぎだよね…
上の子の幼稚園冬休みに入って辛い。

609:名無しの心子知らず
18/12/25 11:17:45.31 nzHSK/N5.net
生後一ヶ月はたしかに、支援センターは避けるかも
たぶん他のお母さんもそれ


610:ョらいの子がいたらびっくりすると思う うちはいま鼻水小僧なので家で粘土遊びやぬりえ、買い物と公園で噛まんしてもらってるよ



611:名無しの心子知らず
18/12/25 11:38:54.81 S7S4aaDx.net
>>588
うちは上の子が肌弱めなので、小児科医に湯船禁止令出されてて(乾燥するから)
その流れで下の子は産まれて一年近く経つけど一度くらいしか湯船に浸かったことないかも
沐浴も無しで最近流行り?のアウトバス方だったし(これは産院がそういう方針)
小児科医曰く、子供は別に湯船で温まる必要ないんだよ、とのこと
なので生理の間くらいはシャワーだけでいいんじゃない

612:名無しの心子知らず
18/12/25 14:56:02.12 Vv3MniSi.net
>>589
>>595
タンポンあまり使ったことなかったけどやってみよう…
>>590
>>598
シャワーだけにしようかとも思ったんですが上の子がお風呂大好きなので…
でも子供は湯船であたたまる必要ないんですか、初めて知りました
寒いからお風呂いれないと!って強迫観念は持たなくていいんですね

613:名無しの心子知らず
18/12/25 15:13:02.45 aPi177rO.net
私もタンポン使ったことないけど二人目生まれてそうも言ってられなくなってきたわ
この流れ見て次から使ってみます…

614:名無しの心子知らず
18/12/25 16:43:23.44 T9+gylXP.net
私が真ん中で両サイドに子どもたちで寝てるんだけど、最近明け方に二人とも私の枕を奪うようにグイグイくる
仕方なく子どもたちの下の方で丸まってたら、上が下に頭突きし始めて下が号泣
仕方なく二人の間の30センチくらいの隙間に横になって盾になった
その間二人とも一切起きてはいない
これが毎日だと身が持たん…

615:名無しの心子知らず
18/12/25 17:00:43.80 AcqoVuIU.net
>>601
あるある…
毎朝起きたら身体中バキバキ…

616:名無しの心子知らず
18/12/25 19:44:44.26 CMgqUsbi.net
>>601
同じだわw
足元に丸まったまま朝になると少し幸せ。これが夏になると縦横無尽の寝相になるから全く居場所がない

617:名無しの心子知らず
18/12/26 08:42:24.80 tV/53Joy.net
上の子3歳が止めてって言うと余計ヒートアップして全然言うこと聞かない
もちろん優しく言っても聞かない
どうしたらいいのかわからない
2日間、下の子体調不良でまともに寝てなくて私も寝てなくてイライラが止まらない

618:名無しの心子知らず
18/12/26 10:35:47.80 20xwFw7B.net
2歳半と0歳 どちらも男の子
男兄弟のお母さん、
兄妹仲良くしてほしいので、なんかコツあったら教えてください…。

619:名無しの心子知らず
18/12/26 10:57:36.80 6T2lwT05.net
>>604
お疲れさまです
他に試せることがあるとしたら、否定語ではなく肯定語(してほしい行動)に言い換えかなぁ
物を投げるなら「そっと置こうね。投げるのはボールだけにしようね」的な
でも自分を叩いてくるなら無理やり抱きしめるとかできるけど、下がまだ小さくてその子に乱暴しようとするとか授乳妨害みたいなのだとやめて以外咄嗟に言葉出てこない気もするけど…

620:名無しの心子知らず
18/12/26 12:03:07.68 VGJjHtQm.net
経血カップ、そとから分からないし湯船はいっても大丈夫だからいいよ

621:名無しの心子知らず
18/12/26 12:45:24.71 m9djMKcY.net
寝てる時両サイドから攻めてくるあるある……。
時々ポジションを変えて、私と夫が端になり子供たち間に2人並んで寝ることもあるんだけどそうすると下の子が上の子に蹴り入れてたり、夜中に寝ぼけた下の子が私を求めて上の子を乗り越えてきたりする。
ちなみに昨夜は1人が私の腹をまくらに寝てた。
寝ても疲れ取れないわ。

622:名無しの心子知らず
18/12/26 12:54:27.14 0Y9BD3mW.net
最近上の子が下の子を笑かすのにはまってて、下の子も何もしてない時でも上の子を見て笑ってる
些細なアクシデントで下の子が大爆笑して上の子がそれを繰り返すんだけど、試しに私も同じ事したら無反応だった…

623:名無しの心子知らず
18/12/26 13:28:23.72 sN125HNT.net
>>607
あれって入れるの怖い…
あとカップがいっぱいになったらどうなるの?

624:名無しの心子知らず
18/12/26 14:51:27.70 zIRn9hwu.net
下の子のずり這いが始まった
上の子の同時期には居間と寝室にそれぞれゲート設置してそれ以外のところは抱っこ移動してた
でも今ゲートを設置すると上の子がキレながらゲートを破壊する予感しかない
安全対策どうしたらいいんだろう…
古い家だから台所独立型じゃないんだよね

625:名無しの心子知らず
18/12/26 15:00:22.66 sEDDVa+n.net
>>609
かわいい!うちの子達もそんな絡みしてくれるようになるかな
今は私が下の子4ヶ月を笑わせようとあやしてる姿に上の子が爆笑してる

626:名無しの心子知らず
18/12/26 15:15:25.55 b+FzcExk.net
そろそろ散歩するかとエルゴアダプト出してみたけど一番小さい幅にしても太ももの太さが足りてない2ヶ月
ビョルンオリジナルにチェンジしてみたらしっくり来たけど背筋も産み落としたらしく2日後筋肉痛になった

627:名無しの心子知らず
18/12/26 16:38:14.13 5QkckTFf.net
>>613
生後一ヶ月なんだけど、外出の時は仕方なくアダプト使っちゃってる…
一人目の時はエルゴにインサートだったので、
同じエルゴとは言え全くの別商品みたい。

628:名無しの心子知らず
18/12/26 17:00:14.88 nHk7RvY5.net
>>611
上のお子さん何才?
ゲートのロック解除おぼえられないかな

629:名無しの心子知らず
18/12/26 20:27:40.29 VGJjHtQm.net
>>610
いっぱいになったら漏れるけど、その前に外して洗うから大丈夫だよ
入れるとき慣れないうちは怖いけど、そんな痛いものでもないよ
子供の頭通ったところだしね…今のところ奧にいきすぎたみたいなトラブルもないかな
漏れないから蒸れなくて楽だよ

630:名無しの心子知らず
18/12/27 00:25:09.94 TyKbComM.net
>>605
うちは下が泣いてる時に上の子があやすと泣き止むことが多いから「◯◯の顔見ると泣き止むねー。すごいねー」とか此処ぞとばかりにヨイショしてる
◯◯の顔ずっと見てるね、一緒に遊びたいのかなとか下が上を好きなように伝えたり
あとはできるだけ上の子優先してたら下が泣いてると「ママ、赤ちゃん抱っこしてあげて!」って言ってくれるようになったし、オムツ替えもお風呂も僕がやるー!って何かとお世話したがるようになって今の所可愛がってくれてるよ

631:名無しの心子知らず
18/12/27 00:25:30.66 pb1WkYGb.net
>>598
横だけど湯船やっぱり乾燥するのか!
上の子がお尻乾燥して痒い痒いとお風呂入ると必ずかきむしるんだよね
夏は汗で蒸れて痒くなるし、冬は乾燥で痒くなる
夏はシャワーのみだけど冬は下の子も浸かるし、上は湯船に浸かるの大好きだから困った
保湿の入浴剤でもいれるか

632:名無しの心子知らず
18/12/27 01:01:00.82 aIRoQP2k.net
>>618
元アトピーだけど、湯船につかるから乾燥するというよりは湯船で温まって血の巡りがよくなるから痒くなるって感じだったよ
湯船につかるのが好きなら温度少し下げて長く浸かってもいいかもしれない

633:名無しの心子知らず
18/12/27 14:05:25.69 Bqfxld8u.net
入浴後は保湿しないと駄目だよ子どもは特に

634:名無しの心子知らず
18/12/27 15:03:37.65 3Q31AI2h.net
湯船もシャワーも温度高いと痒み出やすくて乾燥もすすむ気がする
上の幼稚園が休みになって2人相手の毎日が辛いかと思ってたけど、子どもだけでゲラゲラ笑いながらなんかしてる
面倒をみてるつもりじゃないんだろうけどお母さんストーカー的な下の子がまとわりつかなくていろいろ捗る

635:名無しの心子知らず
18/12/27 15:05:08.04 xSG8xv0C.net
乳幼児はやりすぎってくらいベッタベタに保湿してちょうど良いくらいなんだって皮膚科で言われた

636:名無しの心子知らず
18/12/27 15:05:51.78 N3xgB1eG.net
保湿ってなにが合ってるかわからない
タオルで拭く前にホホバオイルとかはだめなのかなー?

637:名無しの心子知らず
18/12/27 15:54:12.30 8KaapXgS.net
うちはヒルドイドのチューブを顔用、リキッドを頭・全身用で使ってる
頭も塗らないとフケみたいなのが髪についてるんだよね

638:名無しの心子知らず
18/12/27 15:57:13.33 63u664/d.net
うちは2歳にアトピタのクリームを顔にローションを体に塗ってるよ
下の新生児は顔もローションにしてる
なんとなく脂漏性湿疹になりそうで

639:名無しの心子知らず
18/12/27 16:20:48.87 3QTFBDjJ.net
うちは上の子は赤ちゃんの頃酷い湿疹が続いて3歳半の今も荒れやすい
下の子は何にもつけてないし気をつけてもいないけど何のトラブルもなく生後半年過ぎた
上の子の時が酷かったから下の子も覚悟してたけどほんとに上と下とではなにもかも違うね

640:名無しの心子知らず
18/12/27 18:50:30.94 ehX10jmT.net
和光堂のみるふわローションがすごくいい
ヒルドイドよりもっちりする

641:名無しの心子知らず
18/12/27 19:05:18.28 RxIttqMS.net
セバメドって保湿ローション使ってる
あとはピジョンの保湿ミルクも安いからそっちも
上の子は手首や首回りが痒くなりやすいようでがりがり引っ掻いて荒れるから、そしたら小児科でもらった弱めのステロイド塗る

642:名無しの心子知らず
18/12/27 20:09:51.00 d+QvNRMM.net
うちも上の6歳が乾燥肌、全身保湿してる。和光堂のみるふわいいよね!ベビーローションだけど未だに使ってる。
下の1歳は顔以外保湿してないな。今のところそれでトラブルになったことない。やっぱり違うよねー。

643:名無しの心子知らず
18/12/27 21:01:57.18 pb1WkYGb.net
>>619
ありがとう
ぬるめ設定にしてるんだけどシャワーの時点で痒がってかきむしるんだよね
保湿は必ずしてるけど、最近ビオレのローションに変えて、これがあまり保湿力ないのかもしれない
顔もこれにしてたけど明らかに下の子の顔も乾燥してるわ
ヒルドイドまだ残ってるけど保湿目的のみに使っていいのかな?
前回使ってた和光堂のミルふわの時のほうが良かった気もするから戻そうかな
どうも有難う!

644:名無しの心子知らず
18/12/28 00:49:07.48 hEmfFRHT.net
ホホバオイルは、年齢にもよるけど良質な非精製の黄色がかったやつなら良いんだっけ?私が無印のホホバオイル(精製された透明)使ってるから子にも使いたかったけど、大量湿疹出たってブログ見て止めたみた
保湿は、上の子2歳半は大人と同じユースキンS使ってる。下の子3ヶ月はママ&キッズ使ってる。どちらもポンプ式だから使いやすいわ
かさついてきたら、皮膚科で処方されたヒルドイド&プロペト塗ってる。本当は毎回使った方が良いんだろうけど、蓋あけるの面倒なのとベタつきが苦手で夜のみになってしまってる

645:名無しの心子知らず
18/12/28 01:09:53.14 HSG29NR4.net
うちも2歳の上の子と8カ月の下の子2人ともみるふわだわ
ベビーソープ兼シャンプーも同じシリーズを生まれた時から使ってて、今のところトラブルない
トラブルないからこそ他のに変えられない
保湿は3歳ごろまでやった方が良いと聞いて、肌強い上の子も3歳までは続けるつもり
イヤイヤされるけど

646:名無しの心子知らず
18/12/28 08:16:34.25 k3LcTxD9.net
リビングでの下の子の居場所ってどうしてる?
2歳10ヶ月と4ヶ月の息子がいて今はミニベビーベッドを使ってるけど、来月レンタルの返却期限が来る
上の子はわざと危害を加えることはないけど、遊んでいておもちゃを落としたり興奮して走ったり転んだりという事があって心配
ベビーサークルかプレイヤードを考えてるけど、どっちがいいかなーと悩んでる
和室で広さはないからあまり大きなものは置けないんだよね

647:名無しの心子知らず
18/12/28 08:21:44.53 1njy6Xac.net
>>633
上の子2歳7ヶ月下の子0ヶ月
一人目のときはベビーベッドはレンタルで良かったけど(むしろ最後の方は使ってなかった)
二人目は買うことにしたよ
今更…とちょっと悩んだけど
悪意なくても上の子が間違えて踏んだり
つまずいてコケたりするしね
下の子が動くようになったら上の子の遊びの邪魔をしてケンカになりがちと聞いたので
昔買った2畳くらいのベビーサークルにどちらかを入れる予定
(下の子か、上の子のいじられたくないおもちゃか)

648:名無しの心子知らず
18/12/28 08:47:42.04 DqNFrLdR.net
うちも下の子の居場所で悩んでる
上の子2歳9ヶ月で下の子0ヶ月
上の子は下を溺愛してて、隙あらば抱っこしに行くのを必死でガードしてる状況
いまは実家だからクーハンに寝かせて家ではベビーベッド置こうかと思ったけど、上が活発だからよじ登るだろうし、ここで寝る!と言って聞かないから困ってる
かと言ってクーハンにおいてたら自分の布団を横に敷いて抱っこして移動させようとするし、クーハンに入ろうとし出すしでお手上げ状態

649:名無しの心子知らず
18/12/28 09:41:10.27 IjLIU3Ks.net
うちも今はミニサイズのベビーベッドレンタルして下の子の日中の居場所にしてる
寝返りしだしたら上の子の時に買ったけどあんまり活用できなかったベビーサークル(ミュージカルキッズランド)を出してこようと思ってるけど、あんまりスペース無いし配置が難しい

650:名無しの心子知らず
18/12/28 10:44:31.76 qumgKAOr.net
年末最後のゴミの日なんで、夫が出し忘れたゴミを2人連れて捨てて来たんだけど物凄く疲れた
ぶっちゃけ歩いて30秒くらいのゴミ捨てくらいぱぱっと一人で行ってきたい

651:名無しの心子知らず
18/12/28 13:07:40.75 FTuqnCe6.net
上6歳下3歳
下の子に買ったオモチャで上の子も楽しく遊んでる
お店買ったんだけど上の子はしっかりいらっしゃいませとか言いながらなりきってて下の子はその補助みたいにしてる
二人とも楽しそうだからいいけど上の子精神年齢低いのかな

652:名無しの心子知らず
18/12/28 13:37:47.64 icqiUgyj.net
>>637
わかる…
一人でやればすぐに済む、なんてことないようなことがいちいち手間がかかるよね
スーパーに買い物だって、狭い駐輪場で二人降ろして下の子は車道に出ないよう自分に繋いで自転車をガッチャンと機械に入れて…店内ではカートに乗らない子を制御しつつレジでもうるさいし、帰りはまた駐輪場が手間だし
そういうことが一日に一回ならいいけど、そうではなく何かするたびに何度もあるのが疲れるね…

653:名無しの心子知らず
18/12/28 16:16:48.21 wTQk3uxI.net
わかるわかるー!自分1人だったらあっという間に終わることが子供2人いると倍くらい時間かかるわ
もう出かける前の準備で毎回疲れちゃうよ

654:名無しの心子知らず
18/12/28 17:26:57.08 8b6etPHM.net
うちは雪国だから、遊びに行くのにジャンプスーツ着せなくちゃいけなくて、その準備が本当に疲れる…

655:名無しの心子知らず
18/12/28 18:23:39.81 hR0SZKgU.net
>>637
わかるよ
叩かれると思うけど、うちは今までア


656:パートで玄関すぐ横に集積所があったから玄関開けっ放し+ベビーゲートの状態で 子供置いてゴミ捨てに行ってた(トイレ行くより早く帰ってこれる位置なので自己判断) いまはマンションに住んでゴミ集積所が徒歩3分の距離になりゴミ捨て忘れられると子供二人抱えて二往復とかになりしんどい



657:名無しの心子知らず
18/12/28 19:08:32.70 dmAHOFOC.net
>>641
わかるわかる
上の子の保育園のお迎えに、下の子ジャンプスーツに入れて車に乗せ、着いたら私が雪の中コート脱いで抱っこ紐に入れ、帰りはまたコート脱いで抱っこ紐から下ろして2人チャイルドシートに乗せて……、ってのがめっちゃ疲れる

658:名無しの心子知らず
18/12/28 21:00:40.63 DVJxTT03.net
子どもたちはすでに熟睡、旦那は忘年会で不在!
なにしよっかな〜時間ありすぎ!

659:名無しの心子知らず
18/12/28 21:33:25.88 5yG10iZm.net
>>644
一緒!
年末年始の特番のために空き容量増やしたいから録画消化してるけど、もっと有意義な時間の使い方をしたい

660:名無しの心子知らず
18/12/29 00:21:04.43 WXhxx4wm.net
下昼寝させすぎて寝たの21時半こえたわ
みんな大掃除してる?
去年は出産してまもなくて子の世話が大変で、私は全くできなかった
今年は今年でなかなか進まないわ
子供達が寝てからちょこちょこ掃除しているからまだやる箇所が残っている

661:名無しの心子知らず
18/12/29 08:13:17.34 pufJ47H8.net
大掃除は子が入園するまでしないわ
入園したらすることに決めた
ウロチョロしながら邪魔されてストレスなんだよね

662:名無しの心子知らず
18/12/29 08:18:09.63 X6ORxSdN.net
うちも下の子一歳だけど、今年は旦那もずっと仕事だし大掃除諦めた
とりあえずカーテンだけ洗った
換気扇は旦那がやっと休みになる大晦日に少しやろうかと思ってたけど、親戚が急逝したからその準備しなくてはいけないので来年かなー

663:名無しの心子知らず
18/12/29 14:19:09.92 rN/g5sbJ.net
うちもやろうと思ってるけどやらずに今日だから多分もうやらないと思う
クリスマスツリーもまだピカピカしてるよ

664:名無しの心子知らず
18/12/30 07:37:09.82 CsOIz91V.net
なんか安心する流れ
とりあえずカーテンは洗うわ

665:名無しの心子知らず
18/12/30 08:05:13.76 Cxcl/IkA.net
古くなったからジョイントマットだけ張り替えておしまいにする

666:名無しの心子知らず
18/12/30 08:25:23.56 eHNJZf38.net
衣替えが終わってません
サイズも季節も傷みも中途半端な二人分の衣類の山を横目で見つつ早2ヶ月
時々必要なものを中から掘り出したり
買い足した後から発掘したり

667:名無しの心子知らず
18/12/30 10:49:02.96 2w01GJB9.net
旦那と子ども2人追い出して片付けてるけどまさに服どうしよう状態
姉弟だからそれぞれ衣装ケースにサイズアウトしたの入れてるけどもうパンパン、でも知り合いの子たちは娘より大きいかまだ1歳そこらだから95〜の服を処分できない
下の子1歳のお下がり貰ったのも入り切らないし思い切って捨てたほうがいいのか…
でも赤ちゃん時代の服の思い入れって結構強いよね

668:名無しの心子知らず
18/12/30 10:49:32.57 CWALNDiR.net
今日から義実家に1泊と思ったら、下の子が発熱。夫と上の子だけで泊まりに行った
下の子とふたりっきりで夜を過ごすなんて、出産の入院中以来だ。熱は心配だけど夜に泣かれても上の子が起きる心配しなくていいなんて、すごい快適すぎるー

669:名無しの心子知らず
18/12/30 10:51:09.18 iPb8Lrgw.net
大掃除も衣替えももともと年間計画に入ってない!ありのままを受


670:け入れる!



671:名無しの心子知らず
18/12/30 13:01:41.92 1UF8k/He.net
お下がりにと思って上の子の服大事にしまってたけど性別も季節も違うから結局買い足して服があふれてる
もう一人考えてるから捨てられない
でも片付けよりおせち作り優先するわ

672:名無しの心子知らず
18/12/30 15:15:44.79 h+Ox47vE.net
安部譲二「三島先生がね。今の時代に生きていたら、耐えられなかったと思う。」

673:名無しの心子知らず
18/12/30 22:39:17.87 rrqvvTPA.net
おせち作るとかすごすぎ
子供できる前から買って済ませてる
デパートのおせちのカタログ見るのが毎年の楽しみでもある
下の子6ヶ月がさっき入眠直前に●して寝かしつけやり直しか〜くそーと思ったけど、おむつ替えても起きずに寝てくれた
上の子の時は絶対考えられなかったからしょーもない事だけど感動してる

674:名無しの心子知らず
18/12/30 23:28:24.16 QFhyNq3g.net
うちなんて毎年作るどころか買いもしないよー
私がおせち料理はどれも好きじゃないし旦那も栗きんとんくらいしか好んで食べないし、手間もお金ももったいないからなんだけど食育的にはどうなんだろ
お雑煮も私が好きじゃなくて作らないからお正月らしい食べ物なんて全然用意してない
今年は下の子がまだアレルギー未確認だから年越しそばも茹でないだろうし季節感ゼロだ
園で「お正月は何食べましたかー?」なんて聞く流れにならないといいなぁ

675:名無しの心子知らず
18/12/30 23:44:58.32 a4DSr5Vt.net
おせち料理買ってきたやつを切ったり盛り付けるだけだわw
煮物だけはつくるけど大人が食べたくてお刺身を食べるくらい
野菜と肉嫌いな上の子は煮物もお雑煮食べないんだろうな
子供は別にご飯は用意しなくちゃならないからお正月も楽にらならないね
実家にも泊まらないし
本来おせち料理って母親業を休むためにあるのに全然だわ

676:名無しの心子知らず
18/12/31 01:37:10.68 a7FLvxYD.net
>>646
亀だけど上の子11月生まれで当時は産んだ直後なんか無理!ってことで出産前の夏にやって以来夏〜秋にやるようにしてる
下の子も1月生まれだったから腹に余裕のあるうちにやった
夫に子を連れて義実家に行ってもらって掃除してる
今年は泊まりで行ってくれたからついでにノビノビできた

677:名無しの心子知らず
18/12/31 10:53:20.66 PNKSIOdd.net
下の子授乳中、上の子が見てるテレビが気になるみたいで、反り返って後ろ見ようとしててなかなかπ咥えてくれない・・・

678:名無しの心子知らず
18/12/31 12:40:29.25 kSiY+sHd.net
そういう時はテレビ見ながら吸えるように私が体の向きを変える

679:名無しの心子知らず
19/01/01 00:16:29.49 V3uEJM56.net
>>659
うちも全く同じ
さらに帰省しても実家は外食で済ます派で、義実家は寿司買ってくる派だから、おせち??なにそれ??状態
食育的にどうなんだろうとか考えてたとこ
でも買ってきても誰も食べなさそうだから悩む

680:名無しの心子知らず
19/01/01 00:19:38.51 gIIbuWpi.net
海老とか黒豆とか、子供受け良さそうなもの入ってる1段重1つ買ってみるとか
おせちって何?はやっぱりちょっとイヤだよね

681:名無しの心子知らず
19/01/01 03:11:33.56 UKNZxh74.net
昨日から帰省の予定で荷物も詰めて手土産も買って準備万端にしてたんだけど土曜に旦那が熱を出し、そして日曜日に上の子も発熱
今朝には二人とも解熱して元気だったんだけど年明けとともに旦那が発熱、首の下ぽっこり
子ども二人と成人男性抱えて朝から休日当番医に行ってくる予定
下の子にはかかりませんように…

682:名無しの心子知らず
19/01/01 08:01:46.10 fD2y9R6g.net
上4歳、下7ヶ月だけど去年お友達が出張お料理教室してくれる先生を招いてそこで簡単に作れるおせちを教わった
そろそろ上に手作りおせちを食べさせたいと思ってたから今年は5品作ったよ
黒豆は毎年だけど今回は煮豚を30日、海老の姿焼き、昆布巻き、田作りを31日に作った

683:名無しの心子知らず
19/01/01 08:12:27.37 rZk2yFGf.net
2歳0歳Wオムツ
曜日の関係で年始の燃えるゴミ収集開始が遅くて恐ろしい

684:名無しの心子知らず
19/01/01 08:43:51.73 Dsc0T4O6.net
>>668
うちも!
上の子のオムツ外すの遅くてもいいやと思ってたけど、ゴミの量が凄くてトイトレ始めたよ…

685:名無しの心子知らず
19/01/01 10:20:24.90 LB6FlahR.net
>>668
全く同じ経験から今年は減ったなあって書き込みにきたところだった
今年は下の子のトイトレだ

686:名無しの心子知らず
19/01/01 21:14:10.32 LenemMj0.net
月のものが再開したので、2人の風呂を旦那に任せてみんな寝てから久々に1人でスマホ持ち込んで湯船に浸かってる最高だわ
こんなゆっくり入れるのは子供産まれてからなかなかなかった
アイスでも買っておけばよかったな

687:名無しの心子知らず
19/01/01 23:57:48.45 EuTS1Yp5.net
年末2歳0歳連れて出かけてる最中に突然自分が胃腸炎になって詰んだ
今回はすぐ身内を呼べたが誰もつかまらなかったらと思うと

688:名無しの心子知らず
19/01/02 00:54:46.17 71fiarRq.net
>>672
それはキツイ…私も独身の時代に外出中になった事あるけどみるみる具合悪くなるよね
身内が捕まらない場合タクシー飛び乗って病院が正解なのかなぁ
お大事にしてください


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

61日前に更新/342 KB
担当:undef