【戸建て】子供を育て ..
[2ch|▼Menu]
85:名無しの心子知らず
18/11/18 22:03:58.30 AE6RgEwi.net
>>83
上のレスに使い道なければ机入れればって書いたから、ライト用

86:名無しの心子知らず
18/11/18 22:55:18.72 YN8l5XrM.net
参考になります。
当初は想定してなかったけど必要になったコンセントとか結構あるものですか?是非聞かせてください。

87:名無しの心子知らず
18/11/18 23:05:48.15 OjiioqUG.net
うちもクローゼットにコンセント入れず後悔してる
子供のDSとか充電するのに良い
どんなに綺麗に纏めても隠しても携帯にゲーム機にパソコンに、って配線はごちゃごちゃして見える

88:名無しの心子知らず
18/11/18 23:27:05.99 htPIKuxr.net
クローゼット締め切って中で除湿機回して簡易乾燥室いいよね

89:名無しの心子知らず
18/11/18 23:51:38.79 8kaJ6hkd.net
うちはコードレスの掃除機が欲しいけど見える場所に掃除機を置いておくのが嫌で、ずっと避けてた。
クローゼットにコンセントは目から鱗だわ
これならお掃除ロボットも見えない場所で充電出来て良いね

90:名無しの心子知らず
18/11/19 06:35:06.73 JUulHg3+.net
ルンバ「扉しまってて戻れない!バッテリー切れちゃうぅぅ」

91:名無しの心子知らず
18/11/19 07:24:32.07 LAH13c5H.net
ルンバ「扉閉まってて出撃できない…!」

92:名無しの心子知らず
18/11/19 07:55:22.88 wGyRcn+l.net
どのみち空気清浄機が部屋の一角を使う予定だから、棲家をその下に作ればいいかなと思ってる。
拾い絵だけど、こんな感じ。
URLリンク(i.imgur.com)

93:名無しの心子知らず
18/11/19 08:08:00.44 GHlwy13n.net
ルンバ用にクローゼットのドアを少し上にあげて設置することもあるって設計士さんが言ってたよ。

94:名無しの心子知らず
18/11/19 08:20:19.44 DpQ1OYY6.net
別の質問になりますが、有線lanとテレビのコンセントって子供部屋含めた各部屋に作ってますか?
テレビはまああっても良いかなと思ってますが、有線LANは無線で代替されてほぼ使うことが無いように思っています。

95:名無しの心子知らず
18/11/19 08:27:41.42 GSkmAFz7.net
>>94
うちはテレビを子供部屋に置きたくないから付けなかった
ネットは無線で
テレビはそのうち8kとかになったら規格変わらないなかな?

96:名無しの心子知らず
18/11/19 08:52:50.29 S1SxBTi1.net
>>94
うちは各部屋にテレビ線つけた
そりゃ子供のうちはテレビ与えるつもりはないけどあって困る物じゃないし
大学生くらいになって自分でテレビ買うなら別にいいし親の前でなんてテレビ見たくないしね

97:名無しの心子知らず
18/11/19 08:58:04.16 pzIy7JhO.net
子供部屋って言ってもずっと子供が使うわけじゃないしね。
テレビは各部屋見られるようにしておいた方がいいよ。

98:名無しの心子知らず
18/11/19 09:01:36.79 1g/02yFk.net
有線LANはゲームやる人とかはまだ現役で使うっていうよね
あと、やっぱりソフトや何かをダウンロードする時は有線無いときついな
子供が育つ頃には仕様がどうなってるかわからないけど、あとから増設するより潰す方がラクだから(使わなくてもいいし)迷うならつけてもいいかな
うちは子供部屋には無いけど他の部屋には両方あるよ

99:名無しの心子知らず
18/11/19 09:08:21.39 GHlwy13n.net
>>94
作ってる。
あとからつけるの大変だから。

100:名無しの心子知らず
18/11/19 12:42:41.83 41A+10b+.net
>>94
うちも無線ランの中継器だけ付けた

101:名無しの心子知らず
18/11/19 12:55:15.41 sSFLt0qr.net
A案 最寄り駅から徒歩1分、学校まで徒歩10分、平地だが玄関から道路はさんでホームが見える
B案 最寄り駅から徒歩15分、小中学校まで徒歩2分、高台で玄関まで階段17段(蹴上14センチまで下げられる)
C案 最寄り駅から徒歩10分、学校まで徒歩8分、平地、周りは住宅街で道は狭いが幹線道路には近い
どれも整地で坪数は同じぐらい、土地+上物の値段はB<C<AでAはBの2倍で支払いは到底無理ではないがカツカツ。
私は現在通っている保育園が近いBかなぁと思いますが階段がネックです
主人はC寄りで、子供は5.2.0歳です
主な通勤手段は私は車、主人が電車です
どれが良いと思いますか?Aは皆さんなら買いますか?

102:名無しの心子知らず
18/11/19 13:06:02.81 uGye70XG.net
>>101
Aに手が届く範囲だったら間違いなくAにする
マンションが駅徒歩15分って住み替えも売却もできないよ
子供たちが私立中行ったら結局駅までの遠さがネックになるし

103:名無しの心子知らず
18/11/19 13:13:01.23 7bpF95hK.net
>>101
断然Aかな。
でも一軒家なら、Cもそんなに悪くないと思う。Bはいざという時売れないから負の遺産になりそう。

104:名無しの心子知らず
18/11/19 13:15:33.57 Qq4HIUoc.net
夫が文句言わないならB
繰上げ返済して子供が電車使うようになるor出て行ったら住み替える
保育園、小中が近いのは正義

105:名無しの心子知らず
18/11/19 13:20:08.03 67mI3klZ.net
>>101 Aはそもそもカツカツだからなし Bは駅徒歩15分というのが厳しい 結構歩く上に階段ありだとご主人が大変そう Cは道が狭いのと幹線道路に近いというのが気になる 車を入れにくかったり裏道として使われたりトラックやバスの騒音震動があるので 破産や事故のリスクを考えると確かにBかなと個人的には思うけど 何かご主人の通勤を軽減できる方策があればいいなーとも思う



107:名無しの心子知らず
18/11/19 13:41:11.00 41A+10b+.net
>>101
D案を追加してほしい
学校、駅、地下鉄、直結、託児所、スーパー、天然温泉
、ジム、地上180m、雲海の御殿で下界を見下せる
タワーレジデンス50階

108:名無しの心子知らず
18/11/19 14:51:15.20 B9qmGN+Q.net
50階とか面倒だわ
荷物を部屋まで運ぶ人がいたとしても嫌すぎる

109:名無しの心子知らず
18/11/19 14:57:01.51 5zLeBY5M.net
戸建玄関の階段17段とタワマン50階って面倒くささ同じくらいだね。

110:名無しの心子知らず
18/11/19 14:58:46.00 wmc+8bF+.net
>102-105
ありがとうございます!全部戸建てで考えております
やはり一長一短あれど駅近は文句なしですよね…
今は主要駅から徒歩20分、保育園も車で5分のところに住んでいるのでどこを選んでも主人いわくアリなんです
Bは支払いが余裕あるのと保育園小学校もあと12年は使うしいいなと思いますが階段が不便だなと決心つかないところです
もう少し悩みます、ご相談に乗っていただいてありがとうございました

111:名無しの心子知らず
18/11/19 15:01:14.50 wmc+8bF+.net
>106
抜けていました、ごめんなさい
子供がパワフル男児×3なので高いところと階下に人がいるところは無理そうです

112:名無しの心子知らず
18/11/19 16:08:26.81 VOB5nP5K.net
>>109
私ならCだな
出費はこれからガンガン増えるからAはカツカツな時点でパス(給料が増えるならA)
Bは重い荷物を持って上がったり下がったりするだけで大変だからナシ。雨の日なんて悲惨だよ。
もしくは、どの物件もときめかないなら、それは運命の物件ではないから、どれも買わない

113:名無しの心子知らず
18/11/19 16:24:37.41 KR1sgQ+R.net
しめた後だけど私もその中ならC。
とほ1分に駅があるって電車の音とかうるさくないの?単身なら良いけど、ファミリーだと微妙。

114:名無しの心子知らず
18/11/19 16:30:19.20 KGj0OXzN.net
>>101
A Bはなし。
Cの道の狭さは気になるな。
従姉妹の周りが道が狭い地域なんだけど色々面倒みたい。
住んでる人も心に余裕ない感じ。

115:名無しの心子知らず
18/11/19 16:41:42.70 e/zqk3y8.net
駅はあまりに近いとゴミポイ捨てされたり空き巣に入られたり落書きされたり酔っ払いに吐かれたり自転車盗まれたりする
マンションならいいけど戸建てなら駅から5分は離れたい

116:名無しの心子知らず
18/11/19 18:16:34.99 77dVcTpq.net
家から1km弱離れてる所に踏切があるんだけど高い建物がないからカンカン…と音が聞こえてくる。
家の中にいたら分からないけど、徒歩1分じゃ家にいても電車通る音が聞こえそう。

117:名無しの心子知らず
18/11/19 18:52:17.39 BUFrSmoK.net
道が狭いのもどの程度狭いかにもよるよね。
軽四が一台ギリギリ通れる狭さと、ゆっくりなら車がすれ違える狭さでは全然違う。
前者ならナシだけど。
昔、数メートルごとにすれ違えるけど、道幅が平均3メートルくらいの所に住んでた。
幹線道路へは100メートルくらいだったけど、抜け道も出来ない地形(自転車は通り抜けられるけど、車だと袋小路になってる)で快適だったよ

118:名無しの心子知らず
18/11/19 20:49:36.85 wGyRcn+l.net
昔に線路まで10mくらいの賃貸マンションに住んでたけど、電車のガタンゴトン音がすごかった。
窓閉めれば、まあ平気だったけど暑くなってきて、窓開けると電車通るたびにテレビの音が全く聞こえな


119:かった。 まあそれも慣れたけど。



120:名無しの心子知らず
18/11/19 21:33:37.50 TA0MKWxJ.net
>>101
私がAみたいなところからCみたいなところに移り住んでるから、めっちゃC推し
駅近すぎるの本気でやばいわ、二度と住みたくない
駅前に大手デベの大型マンションもある住みやすいと言われてる民度も普通の地域で、駅のホームまで走って1分のところに戸建買ったんだけど
家の前にゴミ捨てられてたり壁に落書きされたり、ウロウロしながら変な人とかも来るわけだし、ホームに身投げする人もいないわけじゃないし…
夫も私も電車好きだから軽いノリで買ったけど、最後は電車の音すらノイローゼになりそうだったわ
Cなら住宅街には基本的に大型トラックとか入ってこられないから、幹線道路近くても大丈夫だと思う
うちのすぐ近くに国道があるんだけど、高速乗るのも近いし、お出かけも何かと楽
あと道が狭いと暴走車がいない
Bはないよ、子供が怪我したり自分が腰痛めた時、そして老齢期にマジで詰む

121:名無しの心子知らず
18/11/19 22:40:11.98 IPUV89p3.net
もういいんじゃないかしら。
相談主のクローズ宣言もありましたわよ

122:名無しの心子知らず
18/11/19 23:08:17.34 pzIy7JhO.net
学生の頃JRの駅近くのアパートに住んでたことがあるけど、朝はホームに流れる発車メロディで目が覚めるんだよね

123:名無しの心子知らず
18/11/19 23:09:51.59 wGyRcn+l.net
じゃあ次は私で!
ダイニングテーブル無しの、大きいカウンターキッチンを設計しようとしてる最中です。
イメージとしてはスナックのカウンターで、カウンター幅が1mくらいなんだけど、これ困るだろ!的な事って思い付きます?
ダイニングテーブル無しの理由はリビングを大きく取りたいからです。

124:名無しの心子知らず
18/11/19 23:23:33.28 sSFLt0qr.net
>>121
椅子に困る。
大人はなんとかなっても子供は足がしっかり地面なり足置きにつかないと姿勢を保てない。
カウンターの高さだと一般的な子供椅子は使えないよ。
離乳食の間はテーブル付きの椅子とかでいいかも知れないけど。
キッチンは標準が85cmで、ダイニングテーブルは70〜75cmだから
フラットなカウンターキッチンなら10〜15cmはテーブルが高くなるし
フラットでないならテーブルをキッチンにくっつけて置く方が省スペースだと思う。

125:名無しの心子知らず
18/11/19 23:49:51.16 WoYpiDqb.net
>>121
シンクと向かい合うやつじゃなくて
こんな感じのカウンター横に広げたやつならいいなと思うわ
URLリンク(sumai.panasonic.jp)

126:名無しの心子知らず
18/11/20 00:11:12.28 0H+Qhqm2.net
>>122
分かりづらいんですが、逆にキッチン床が下がってる作りなので、カウンター高さとしてはテーブルと一緒なんですよ。
ソラマド風のキッチンってやつを見つけたんですよ。
URLリンク(i.imgur.com)

127:名無しの心子知らず
18/11/20 00:15:41.57 0H+Qhqm2.net
こっちのがわかりやすかった。
URLリンク(i.imgur.com)

128:名無しの心子知らず
18/11/20 07:48:27.27 XrxaHD6X.net
スレタイだと小さい子には段差が危険
カウンターだと3人以上で鍋囲みにくい
もちろん老後も危ない、小梨で老後リフォームするならいいと思う
まあカウンターっても写真みたいにコの字な実質はL字のキッチンで
キッチン側からも座る造りなら鍋できるけど
リビング広く取りたいって話だったら
段差なしでL字キッチンに別途テーブルを置いた方が普通に融通効く

129:名無しの心子知らず
18/11/20 07:58:34.37 axJ/XRFl.net
>>121
お客さんきた時は折りたたみテーブルみたいなのを別に出すのかな?

130:名無しの心子知らず
18/11/20 08:04:48.79 y0S


131:arXnc.net



132:名無しの心子知らず
18/11/20 09:15:21.31 KDuqRece.net
121です。ご意見ありがとう。
だいたい想定できる内容だったから大丈夫な気がしてきました。もしまた思いついた事があればお願いします。

133:名無しの心子知らず
18/11/20 10:01:30.76 X/OjYn8x.net
お、おう

134:名無しの心子知らず
18/11/20 10:22:33.18 UFAIxFSU.net
キッチンに立つ側の人間にとっては
ずっとお世話係になりそうな悪寒
私だってゆっくり座って食べたい不満が募りそう
自分のお友達が来た時は無駄なく喋れて良い感じ

135:名無しの心子知らず
18/11/20 11:13:18.94 UGGJINDY.net
>>125
部屋の真ん中にあるならいいけれど
曲がり角だったり段差があったりすると天板や角に頭をぶつけそう。
普通のダイニングでも、とがってる角に子供があたって顔にケガする子多いし。

136:名無しの心子知らず
18/11/20 11:15:08.96 tm0x+uql.net
未だに椅子とテーブル式が良いのか、ちゃぶ台式が良いのか悩んでる

137:名無しの心子知らず
18/11/20 11:22:24.80 9qPSQ+Zp.net
>>133
友人が、子供1人の時はちゃぶ台が神って言って広いローテーブル買ってたけど、2人目が動くようになったら目が届かないという事で捨ててた。
正座より椅子の方が姿勢が良くなるイメージ

138:名無しの心子知らず
18/11/20 11:31:01.26 XfqSfdmw.net
>>133
個人的には椅子と机の方が楽。
でもLDが10畳ないくらいの狭さだったらちゃぶ台の方が広く使えて便利だった。
ちゃぶ台だと端に寄せたり移動させたりが楽。

139:名無しの心子知らず
18/11/20 12:37:25.84 PzEZEYl9.net
私も椅子とテーブルが楽だった
ちゃぶ台は食事の配膳とか片付けでいちいちしゃがまないといけないのが辛かった
壁付キッチンで、後ろにテーブルを置いてる
振り返れば置けるから楽だわ

140:名無しの心子知らず
18/11/20 12:37:26.27 PzEZEYl9.net
私も椅子とテーブルが楽だった
ちゃぶ台は食事の配膳とか片付けでいちいちしゃがまないといけないのが辛かった
壁付キッチンで、後ろにテーブルを置いてる
振り返れば置けるから楽だわ

141:名無しの心子知らず
18/11/20 12:38:03.86 PzEZEYl9.net
わ、戻ってしまった
連投ごめんなさい

142:名無しの心子知らず
18/11/20 12:56:41.96 tLPAmg5r.net
>>134
全く同じ。
1人目でちゃぶ台暮らしになったけど、2人目が動き出して限界になり、ダイニングテーブル書い直した。
既出だけどちゃぶ台の前にずっと座っていられれば楽だけど、食事どきの母親はどうしても立ったり座ったりするから腰や膝がつらくなる。
ローテーブルでも軽いテーブルは移動しやすいけどちょっとぶつかっただけで汁物飲み物こぼれる。重いテーブルは移動が大変だった。

143:名無しの心子知らず
18/11/20 13:19:03.76 XfqSfdmw.net
そう言えば我が家も一人っ子の時はちゃぶ台だったけど、二人目が一歳前後の時にはダイニングテーブルが活躍した。
下の子は手が届かないけど、上の子は手が届く状態で色々と避難出来た。

144:名無しの心子知らず
18/11/20 13:22:28.12 axJ/XRFl.net
>>134>>135>>136>>139
まさにLDが10畳でダイニングテーブル置くと狭いかも、でも立ったり座ったりが面倒だなと思ってましたw
前に住んでた家で使ってたダイニングセットがイケアの安いのだったのですが、やたら軽くて動くしフォークやペンで穴だらけになって引っ越す時に捨ててしまった…
姿勢のこと考えたことなかったですが大事ですね。
あまり軽くなくて硬い素材のテーブル探してみます。

145:名無しの心子知らず
18/11/20 13:26:20.08 owO9UrYU.net
ずっとダイニングテーブルだけど下が1歳過ぎたらテーブルの上の物も椅子に登ってとるし、カウンターの上の物もとるからもう避難させる場所がない
どこでも踏み台持ってくるから子供用の踏み台も撤去する始末
窓の雨戸も全部開けられなくて家が暗い
もうすぐ階段の柵も乗り越えそう
上はこんな事全部しなかったのに…

146:名無しの心子知らず
18/11/20 13:39:01.31 TunMteEe.net
>>142
うちもこれ…
低いテーブルで引っ掻き回されるのが限界にきてダイニングテーブルにしたのに結局一緒
椅子を押して移動して色んな所に手を伸ばすから前より面倒になったかも

147:名無しの心子知らず
18/11/20 14:10:52.97 Qfvd0BZ1.net
>>137
わかる
うちも、オムツ交換のときはちゃぶ台が使いやすい
安全で食事しながらあやせる

148:名無しの心子知らず
18/11/20 15:03:27.50 OWeb+6LW.net
気になっているマンションが、柔らかいフローリングらしくて子供が音たてても大丈夫って言われたんだけど本当かな?
実際にそういうマンション住んだことある人教えてください!

149:名無しの心子知らず
18/11/20 15:10:01.43 tUOi+/iN.net
うちの実家柔らかいフローリングだと思うけど、上の階の子供の走る音は結構聞こえるよ。築10年のマンションだから最近の性能は分からないけど。

150:名無しの心子知らず
18/11/20 15:44:36.26 B8Ax0tzK.net
>>145
LLだっけ?
防音を表す数値があるよね?
それはいくつなんだろう。
あと、音が聞こえないって言っても限度もあると思う
家の中でなわとびしたり、椅子から飛び降りたり、運動会をすれば多少は響くと思うから過信はしない方が良いよ。
うちのマンションも売り出しの時、防音の説明をされて、上の住民は毎日運動会だったから(今は成長して少し修まったけど)

151:名無しの心子知らず
18/11/20 16:13:12.87 n8lVALzN.net
>>145
転勤族でいくつか住んだことあります
柔らかいフローリングといってもクッションフロアなのか、直張りなのか、二重床になってるのかで全然違う
新築マンションでL45以上、二重床でフロア全体がしなるような感じのするものなら縄跳びするとか走り回るとかしない限りそこまて音はしないと思う
クッションフロア(フローリングにクッション素材貼ってる)なだけなら軽量衝撃音(スプーン落とす音とか)を抑えるだけなので子供の足音、ジャンプの音には無防備でトラブルが多い
少し前に住んだ賃貸マンションは築浅だし響かないししっかりした作りに思えたけど、二重床になってなかったらしく防音マット3重に敷いていたけど苦情が来たよ

152:名無しの心子知らず
18/11/20 19:28:53.91 DrRMRuH4.net
>>146
>>147
>>148
築4年なんですが、不動産屋さんには「下にクッションが入ってるから」としか聞いていないのでクッションフロアというものなのかもしれませんね
一応防音の数値聞いてみます!
2歳なのでほんとは一番下の階を買いたいけどなかなか出てないので、これ聞いたときは希望の光がみえたのですがご近所トラブルだけは避けたいですね
ありがとうございました!

153:名無しの心子知らず
18/11/20 20:02:51.36 XfqSfdmw.net
>>149
難しいかもしれないけど、中古なら下の階にどれだけ響くか聞いてみると良いかも。
ついでに住民チェックも出来たら
ラッキーくらいの気持ちで。
5年以内に引っ越してるって事は何かトラブルなどがあったのかもしれないし

154:名無しの心子知らず
18/11/20 20:26:26.29 EirVO9N3.net
下にクッションが入ってるフローリングとクッションフロアは全然違う
前者は遮音フローリングじゃないのかな?
マンションに多いよ

155:名無しの心子知らず
18/11/20 22:03:50.15 3B6K0V8I.net
>>150
住民チェックは本当に大事だと思う
私の場合も、築浅で便利な場所で日当たりもいいしラッキー!と思って何も


156:考えずに入居したけど近隣トラブルで出たってことが入ってからわかった 結局私もすぐそこを出たから、購入前になんとなくでも理由聞いた方がいいと思うよ



157:名無しの心子知らず
18/11/21 00:18:58.07 bGSVMmPj.net
◇二つの研究チームが米科学誌に報告
 福島県内に生息する野生のニホンザルについて、福島第1原発事故後、成獣の骨髄で血液のもとになる成分が減ったり、胎児の成長が遅れたりしたとする研究成果が米科学誌に相次いで報告された。
事故で放出された放射性セシウムを木の皮などの食べ物から取り込んだことなどによる被ばくの影響の可能性があるという。
 成獣を調査したのは、福本学・東北大名誉教授(放射線病理学)らの研究チーム。
福島第1原発から40キロ圏内にある南相馬市と浪江町で事故後に捕殺されたニホンザルを調べ、成獣18頭で骨髄中の成分を調べ他の地域と比べた。
その結果、血小板になる細胞など血液のもとになる複数の成分が減っていた。
さらに、一部の成分は、筋肉中の放射性セシウムの量から推定される1日あたりの内部被ばく線量が高い個体ほど、減り方が大きくなっていたという。
福本さんは「健康への影響が表れるのかなど、長期的な調査が必要だ」と話す。
 また、羽山伸一・日本獣医生命科学大教授(野生動物学)らの研究チームは、福島市が個体数調整のため2008〜16年に捕殺したニホンザルのうち、妊娠していたメスの胎児を調べた。
原発事故前後の計62頭のデータを比較したところ、事故後の胎児は事故前に比べ、頭の大きさが小さく体全体の成長にも遅れがみられた。
母ザルの栄養状態には変化がなく、チームは事故による母ザルの放射線被ばくが影響した可能性があると結論づけた。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

158:名無しの心子知らず
18/11/21 00:49:22.62 a+kumx/v.net
>>146
うちの上のお兄ちゃんはウエイトトレーニングで
鍛えているよ。最近は90kgのダンベルをドスンと
落としたりするけど、ジョイントマット敷いてあるから聞こえない
今、体重165kg

159:名無しの心子知らず
18/11/21 11:35:16.18 yUCGM734.net
住人に住み心地とか聞いて、悪い場合素直に教えてくれるのかな?
うちは騒音トラブルは避けたかったから中古マンション購入時にマンション内で何件か見学に行ったけど、みんな「足音や騒音は全然聞こえません!」って言ってた
でも実際住み始めたら普通に聞こえるよ
幸い隣人は皆良い人だし、苦情も今のところないけど(防音対策はしてる)

160:名無しの心子知らず
18/11/21 12:33:02.59 M5zD0LGm.net
へー見学できるんだ。不動産やと一緒にピンポンして、購入を検討してるのですがお話聞かせて下さいとか言うの?

161:名無しの心子知らず
18/11/21 15:14:18.50 wIqPYv9q.net
新居人「この地区の住み心地どうすか?」
現住人「(うわー面倒さそうな人)ちょっと騒音ありますね、治安も良くないかも……」

162:名無しの心子知らず
18/11/21 16:21:25.56 uZn/2KAv.net
2018年11月21日 6時10分 週プレNEWS
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(image.news.livedoor.com)
ファミマ、ローソン、ユニーも撤退。現場が限界を迎えていた「ネットスーパー事業」の実態
法人向け運賃の大幅値上げという「ヤマトショック」に乗じて、
ネットスーパーから各社が撤退。この流れは今後も続きそう?
大手スーパーやコンビニが、ネットスーパー事業から次々と手を引いている。
ネットで注文すれば生鮮食品などを自宅まで届けてくれる利便性が売りだったが、今年2月末にファミリーマートのネット店舗
「ファミマドットコム」が閉鎖したのに続き、8月末には肉、野菜、加工食品など約8000点を扱っていた「ローソンフレッシュ」も閉鎖。
さらに、ユニーが「アピタネットスーパー」から撤退するとも報じられている。
ネットスーパーの事情に詳しい経営コンサルタントの竹内謙礼(けんれい)氏はこう話す。
「以前、視察をさせてもらった大手ネットスーパーの責任者は、『正直、この事業は儲からない』と言っていました。
理由は明白で、単価の低い薄利多売の商品を、注文に応じて売り場から一個一個ピッキングし、梱包して自宅まで届けるというのは明らかに高コスト体質。
注文品を宅配するのに1回当たり1000円近くのコストが発生します。
加えて、日本政策金融公庫の昨年の消費動向調査では、ネットスーパーの利用者は全体の7.2%にとどまるという厳しい結果に......。
『ネットスーパー単体で黒字を達成している企業はほぼない』といわれるほど儲からないビジネスモデルなのです」
しかも、儲からないにもかかわらず、現場は大変な苦労を強いられているという。
「ネットスーパーでは自分の目で商品を確かめられないので、注文画面の備考欄に『曲がってないキュウリ』
『脂身が少ない牛肉』『製造年月日が一番新しい豆腐』『程よく柔らかい新鮮なバナナ』などと細かく要望を書く人が多い。
注文に応じて店員が一個一個、売り場からピックアップする作業も大変ですし、
要望に沿えないと苦情につながるケースも多く、現場の重荷になっているのが実情です」(竹内氏)

163:名無しの心子知らず
18/11/21 16:22:04.13 uZn/2KAv.net
そんなネットスーパーが、なぜこれまで存続してきたのか? 竹内氏が続ける。
「高齢化社会が進行すれば、自分で買い物に行けない人が増えてネットスーパーはいつか黒字化する。
そんな淡い期待が事業をムダに存続させてきた部分があります」
一方で、業界紙記者はこう見る。
「ネットスーパーには過疎地の高齢者の救済という"建前"があり、撤退すれば企業イメージにも関わる。
引くに引けないというのが流通各社の上層部の本音だったでしょう」
だが、まさに今、ネットスーパーを手放す"チャンス"が到来しているという。
「昨年から、宅配便最大手のヤマトホールディングスが法人向け運賃の値上げ、それも4割から5割という大幅値上げに踏み切っています。
その背景にあるのは、ヤマトのドライバーがアマゾンやネットスーパーの即日配送に泣かされ、疲弊している実態が散々報道されたことで、
『値上げもやむなし』という世論が形成されたこと。この流れを受け、佐川急便なども値上げに追随し、今年春から物流費は高騰しています。
流通各社からすれば、この物流費の高騰は自社ではどうにもできない外的要因で、『仕方なくネットスーパーを手放す』理由として十分な説得力を持つ。
今後も撤退の動きは続くでしょう」(業界紙記者)
ヤマトよ、ありがとう―。これがネットスーパーを展開する企業の本音かもしれない。

164:名無しの心子知らず
18/11/21 16:24:02.02 N1HZaQRi.net
駅前に住んで買い物はネット宅配って
誰か言ってたなあw

165:名無しの心子知らず
18/11/21 22:54:23.33 UfmsAVEm.net
上でも言われてるけど、「お客さん来たらどうするの?」ってあるけど、かしこまるお客さんって家庭訪問の先生以外誰がくるの?

166:名無しの心子知らず
18/11/22 00:35:43.11 o4+dIwMl.net
>>161
家を建てることで人が来ることが増えたよ。

167:名無しの心子知らず
18/11/22 01:27:24.78 uWgNGqIl.net
地方都市だけど、小学校の家庭訪問が無くなって、先生が前もって公表された時間帯にこっそり家を見に来るだけになってて驚いた
応対する必要なし
個人懇談は学校でやる
家庭訪問が無くなって嬉しいわ

168:名無しの心子知らず
18/11/22 06:25:22.84 zJ7zo9Sg.net
>>162
だから誰が来るのよ

169:名無しの心子知らず
18/11/22 07:09:52.34 3V3kmooG.net
住む人がそれでよければ問題なし。
無駄な議論する必要はないと思うわけで

170:名無しの心子知らず
18/11/22 07:17:23.44 f7rsG0vS.net
161ですが、責めたいわけでは無くて、それ以外はママ友くらいしか来ないから、単純に教えを請いたいだけなんだ。

171:名無しの心子知らず
18/11/22 07:19:49.74 kD9dZ7LT.net
>>
164
子供の友達、自分の友達 会社の同僚、夫の会社の同僚、その他もろもろ
来る人は来る。来ない人は来ない。当たり前の話じゃん 。人との付き合い方は人によってかなり違うのよ

172:名無しの心子知らず
18/11/22 07:44:12.70 3fFMLvej.net
夫の上司や親戚
習い事の先生もかしこまるなぁ

173:名無しの心子知らず
18/11/22 07:54:26.76 N81wCP90.net
我が家は子供の友達以外は滅多に来ないわw
私の友達とは外で会うことが多いから、来客なんて年に一回あるかどうか。
20代の頃はクリスマス会などもしてたけど、今はお互い忙しくて時間が合わない

174:名無しの心子知らず
18/11/22 08:08:24.82 vNGZbWJs.net
お友達がよく家に来る人は、やっぱり駅近?

175:名無しの心子知らず
18/11/22 08:10:49.41 P676ALSW.net
最近の普通のサラリーマンの核家庭で他人が家に上り込む事って新築当初くらいでは?
まあうちが知り合いが少ないだけかもだけど。
今は仲の良い昔からの友達がたまーに来るくらい。
昔ながらの本家とか分家とかあるような土地柄だと色んな人が来るのかね。

176:名無しの心子知らず
18/11/22 08:58:46.49 qP2onO8z.net
うちなんて親以外誰も来ないよ

177:名無しの心子知らず
18/11/22 09:25:31.94 3rmS2Jqs.net
親と家族ぐるみで仲良くしてる友達が来るくらいだなぁ
あとは子供の友達が放課後に遊びに来るくらい。

178:名無しの心子知らず
18/11/22 09:59:37.91 i4QClEY2.net
親族以外来ないなー、友人も年一くらい。
マンションなのでパーティルーム?あるんだけど使うことあるのかなぁ

179:名無しの心子知らず
18/11/22 10:31:27.48 /4/pVgfG.net
極力来客ない方向に持っていっている。
親兄弟もイヤ。家はくつろぐところだからプライベートスペースに入ってほしくない気持ちがある。
親戚と外で会ったり友達と家族ぐるみで遊びに行ったりはしているから、完全に人付き合い


180:齊閧チてわけではない。 子が独立して帰省してくるようになったらどう感じるのか、自分の気持ちが不安でもある。いつもいない人がいると落ち着かなくなってしまうので。



181:名無しの心子知らず
18/11/22 10:57:51.06 vNGZbWJs.net
やっぱリア充というか友達とワーワーやるのが好きな人って5ちゃんとか見ないよなぁ

182:名無しの心子知らず
18/11/22 12:37:39.25 y2T8Pofh.net
陰キャの集いってよく分かる流れだね。

183:名無しの心子知らず
18/11/22 14:38:02.31 5Zza2rtD.net
>>175
わかる
わたしもパーソナルスペースが広いほうだから
自分の近くに人を近づけたくないので距離が近いと
不快感をもってしまう

184:名無しの心子知らず
18/11/22 14:44:47.98 5Zza2rtD.net
>>176
>>177
貧困層や複式DQNチームはどんちゃん騒ぎが好きよね
富裕層で高等な教育を受けたクラスは土俵が違います

185:名無しの心子知らず
18/11/22 18:37:16.41 y8sT8Hph.net
家がゴミ屋敷状態なので人を呼べない
家庭訪問が無ければほぼ誰も来ない

186:名無しの心子知らず
18/11/22 18:39:11.04 0rVMmRV9.net
>>180
発達障害

187:名無しの心子知らず
18/11/22 20:12:55.03 PlOyJhsW.net
私のうちもゴミ屋敷
子供がお受験失敗して家庭崩壊
家庭訪問はない地域

188:名無しの心子知らず
18/11/22 20:26:23.33 uiu/O891.net
>>179
分かる、親戚の集まりも料亭だったりホテルの会場取ったりするし
そもそも生活スペースにほとんど他人が入らないよ
新築の我が家でさえ客間あるし、ある程度の富裕層なら分かってもらえると思うけどお客様は業者とかなんだよなあ
お友達とはお外でランチとかするんだよね、なんて言っていいかわからないけど
自宅のリビングで仲間と鍋する狭い庭BBQNとは全然違うよね

189:名無しの心子知らず
18/11/22 20:59:30.28 jRM4OGN4.net
161です。皆さんご意見ありがとうございます。
私は貧困層なので、かしこまるような来客はあまり考えなくて大丈夫そうなんだと分かって安心しました。
狭い我が家を自分色に染めたいと思います^_^

190:名無しの心子知らず
18/11/23 00:00:12.84 H1VgfsdI.net
>>183
育児先進国の欧米や北欧では、まず最初に子供のプライベートスペースを重視してあげますよね
大人も同じです
成熟するとわかります。
家はパブリックスペースではありません
パーソナルルームはとても大事です

191:名無しの心子知らず
18/11/23 01:25:00.49 Ef4wPF08.net
この展開斜め上をいっててワロタ
ミニコなんて絶対に友達呼べないね
田舎者の私は家だけは広かったから都会のミニコに住んでる友達の家に行ったら衝撃を受けたことを思い出した

192:名無しの心子知らず
18/11/23 13:21:13.40 JXfueTqw.net
>>186
うちもミニコだけど田舎からきた友人には
徒歩圏内や電車数駅で雑誌やTVで見る場所がある!って違う意味で衝撃受けてたわ

193:名無しの心子知らず
18/11/23 14:17:45.77 k+zBO3Ui.net
田舎に家を買った友達に「リビングが20畳しかない家なんて何も出来ないよ!」とか「お客様用の駐車場は必須だからね」とか助言され続けて家の事を考えるのが嫌になってきた…
まぁ貧乏人は田舎に住めって事なんだろうけど

194:名無しの心子知らず
18/11/23 14:19:07.16 sIOuWEl7.net
2dkのアパートに住んでるママ友の家によく遊びに行ってた
おもちゃは多かったけどその他はちゃんと片付いてて居心地よかったな〜
うちはその時3DKだったけどゴチャゴチャしてて呼べずじまいだった…

195:名無しの心子知らず
18/11/23 14:39:30.78 yGmdlBGs.net
うちはマンションなんだけど、義母がマンション=仮住まいって考えの


196:人で鬱陶しい。 戸建てを買っても建て売りだとまた何かしらケチつけてきそうだし、かといって注文住宅なら5,000万はするし、アラフィフでそんな余裕はない。 そりゃ義実家に比べたら広さは半分以下だけど、別に不自由はしていない。 我が家は立地と広さを天秤にかけて立地を取っただけなんだけどな。 恐らく一生使わないガラクタを「いつか使うかも」ってとっとくために広い家に住みたいとは思わない いつ使うか分からない物は、必要になったらまた買えば良いって考えなんだよね



197:名無しの心子知らず
18/11/23 15:12:57.96 Ef4wPF08.net
>>190
そうそう、家が広いといらないものを溜め込むからね
狭い方が後々いいかもしれない

198:名無しの心子知らず
18/11/23 15:33:06.65 e4owuYoT.net
アリエッティに比べたらなんてことはない

199:名無しの心子知らず
18/11/23 16:21:37.98 IOhjWNE2.net
うちの辺りは家の広さがどうというより駐車場だわ
駐車スペース一台しかないとこはみんな苦労してる
周り見ててもせいぜい3台分
最近建てたような家でも2台分しか確保できてない家もあるけど
子供が車持つようになったら一人暮らしさせるのかな
貸し駐車場なんて出たらすぐに借り手で埋まるような地域
うちは5台停められるからそういう苦労がないのは良かったと思う

200:名無しの心子知らず
18/11/23 17:09:34.01 7KCnRBXa.net
>>188
そんなマンドクセな友人「お客様呼ばないから〜」でCOしちゃうわ
あなたのライフスタイルに合った場所にあなたの好きに家を建てたらいいよ

201:名無しの心子知らず
18/11/23 19:06:37.25 jvPlhPoh.net
子育て期間の付き合いは田舎は田舎の人同士
都会の駅前の人も都会住み同士で仲良くなるだろうし地域違う人に駄目出しされても無意味だよね

202:名無しの心子知らず
18/11/23 19:52:11.07 yGmdlBGs.net
>>195
ホントそう
駐車場だって一人一台必須だと庭が広くないといけないけど、都会だと車自体持ってない人も居るからそんな広い駐車場も必要ないよね
いつ来るか分からない来客用なんて作れないし、近くのコインパーキングにでも停めて貰った方がよっぽど安上がり。
そもそも車を何台も置けるような豪邸なんて庶民には手が届かない

203:名無しの心子知らず
18/11/23 20:05:35.78 7CDOwqSP.net
一人一台車がないと生活できないような地域なら土地は安いでしょ
前提書かずにあーだこーだ言ってもしょうがない

204:188
18/11/23 20:53:46.42 k+zBO3Ui.net
>>194
ありがとう
子育ての先輩である夫婦の意見も一理あるのかもしれないし…とか思ってたけど本当にしんどくなってしまってた
うちは物も少ないし便利なのが好きだから狭い都会の家でいいや…

205:名無しの心子知らず
18/11/23 21:08:45.98 5p7GEwBt.net
ほんと難しいですよね。

206:名無しの心子知らず
18/11/23 21:28:05.09 5p7GEwBt.net
都内の駅近をチョイスされる方は、通勤・通学時間、整備された教育環境、外食やアミューズメント施設など色々と恵まれたところが色々とあると思ってますが、何が一番の決め手になったのでしょうか。
私自身、田舎の出身なので郊外で座れる通勤ができるなら、早起きしなければならないにしろ環境的には寧ろプラスかもしれないと思ってるので、都内のご家庭の意見をいただけると幸いです。
都会の常識はほんとよくわからないのです。

207:名無しの心子知らず
18/11/23 21:42:51.49 IOhjWNE2.net
うちの辺りは田舎だから60坪で2500万と安かったよ

208:名無しの心子知らず
18/11/23 21:55:23.91 Y3hiZ6OW.net
>>200
超ど田舎育ちで、もう田舎に飽き飽きしたのでコンクリートとアスファルトに囲まれたくて都内に住んでいます。良いところは、通勤が楽、子の医療費や予防接種が他に比べて補助が手厚い、習い事が豊富。とかかな。
とはいえ一番の決め手は保育園に入れた、です。
働いていたら気付かないうちに保活に巻き込まれ、その時住んでいた自治体の保育園に入るとそこから動くのも怖くなり…。保育園にはいれなかったら、入れる区に引っ越したと思います。
あと、車の運転をしたくない(酒好き)から、自家用車が不要なのも我が家にとってはプラスでした。車に乗りたいならもう少し郊外に行きました。
そういえば、都会の方は冷たいかと思っていたら、優しい方とたくさん縁がありました(ファミサポ、習い事、小児科、近隣の方など)。そういう繋がりができると、なかなか他には移りたくなくなります。
200さんも早起きが苦にならないようですし、現在(?)の地域で満足されているなら、そのままでいいんじゃないかなと思います。

209:名無しの心子知らず
18/11/23 22:17:47.24 eOBIENzH.net
東京じゃ都心の駅近と田舎と比較されてるよね
地方都市のうちも試しに車を使わない生活をして見たわ
徒歩10分の電車で新幹線駅までを何度も繰り返して慣れてみた
新幹線駅が庭みたいな感覚になったころに、30分片道5000円で京都に行ってみた
電車に乗って、嵐山嵯峨野、祇園、伏見、大原と毎回順番に少しずつ回った
慣れてくるとけっこう歩いて移動したりで電車移動もいいもんだなと思うようになったよ
食事でお酒が飲めるし、電車で寝られるし
これはこれでいいかも
車と電車を使い分けて楽しみたい
車だけとか電車だけって決めつけない方がいいと思ったよ
歩き慣れて脚力が付いてくると徒歩15分なんて気にならない

210:名無しの心子知らず
18/11/23 23:04:02.39 Yq4uQbp7.net
>>200
一番の決め手は通勤時間じゃないの
郊外から座って1時間半より満員に突っ込んで45分の方がいいわ

211:名無しの心子知らず
18/11/23 23:56:50.46 kKBiKYai.net
>>204
郊外から座って1時間〜って意外といいよ
勉強も出来るし読書でもいい
2ちゃんねるでも睡眠でもいい
帰りも乗り過ごしを気にしないから寝れたりもする
子供の頃は途中駅ー途中駅で立ったままが普通だったのに、今は始発ー終点(始発)だから
いくら乗車時間が長くても楽しい移動空間になってる

212:名無しの心子知らず
18/11/24 01:56:08.71 S+0QlUfP.net
>>205
男性?
女だと妊娠中に通勤1時間はきついよー

213:名無しの心子知らず
18/11/24 02:04:24.09 inDMDdHR.net
郊外から座って一時間〜って、毎日二時間以上も移動時間なんてしんどそう

214:名無しの心子知らず
18/11/24 02:54:52.68 X+diFuym.net
妊娠中の通勤の事を考えて家の場所を決めるという考えが頭になかった

215:名無しの心子知らず
18/11/24 03:15:25.33 4MbFJ5Jk.net
共働きで両方通勤時間長いと電車ではのんびり、それ以外の時間は相当テキパキしないといけないよね
私ならできないわ
出来る人は切り替え上手で仕事もできそう
保育園も家の最寄りだと残業や電車止まった時キツイし、子供と一緒に毎日電車2時間なんてお金もらってもやりたくない
専業なら郊外もわかる、のびのび過ごせるだろうし羨ましくもある

216:名無しの心子知らず
18/11/24 03:16:19.05 OcMzucu6.net
妊娠中働くのなんて最大でも10ヶ月なのに気にする人いたんだ
辛いなら辞めるか休ませて貰えばいいのに

217:名無しの心子知らず
18/11/24 07:32:36.86 8otht47p.net
今専業で子が3歳以降パートか何か働きたい予定で郊外の新興住宅地検討してる
今が都心駅近マンションなので庭付き戸建でのびのび子育て出来そうな魅力の反面夫は往復2時間になり平日は父親不在状態に変わるのが不安半分で悩み中だわ

218:名無しの心子知らず
18/11/24 07:46:15.46 OjK0us/T.net
>>211
うちの旦那まさに往復2時間くらいで平日は朝夜とも会わないよ
でも子が体調不良時は割と休めるし夜は子は8時までには寝るから帰ってきたってお風呂も夕飯も終わってるしな
ただ朝は旦那いた方が色々と楽だろうなと思う

219:名無しの心子知らず
18/11/24 08:38:49.82 zRa038CD.net
>>211
郊外で庭付き戸建てでのびのびって、相当広くないと庭でのびのびと遊べないと思うわ
郊外で広い庭ってなると車必須で駐車場も確保しないといけない。
それよりも戸建てでもマンションでも近くに公園がある方がのびのびと子育て出来ると思う

220:名無しの心子知らず
18/11/24 08:52:41.34 y3g9EqnL.net
戸建てだと足音とかジャングルジムから飛び降りるとかいちいち注意しなくていいから
マンションよりはのびのびできるよ
男児なら断然戸建てだわ

221:名無しの心子知らず
18/11/24 08:57:17.20 2NBTIYT9.net
かけっこは外! とか小さいうちからしつけたわ
好みの問題もあって断然とかはないと思う

222:名無しの心子知らず
18/11/24 09:05:35.13 y3g9EqnL.net
躾けると言っても友達は全く遊びに来ないかつ一人っ子じゃないと無理じゃない?
のびのび園に通わせてるからか周りの男児見てると家で大人しくしてそうな子が誰もいないわ

223:名無しの心子知らず
18/11/24 09:35:47.83 Yi69XFT9.net
立って45分か都心とは言えないでしょ
今都心から都心への通勤だけど、不快じゃない程度の密集具合で4分&10分だよ
都会でよかった点は、意外と緑がある、公立小の教育レベルが高いことくらいかなぁ

224:名無しの心子知らず
18/11/24 09:41:34.04 w7YOrrcj.net
>>
216
あなたはあなたでいいのよ。
自分の考えを押し付けないでね

225:名無しの心子知らず
18/11/24 10:48:21.51 WLdPDURi.net
うちも都区内だけど、
夏はかぶとむし取れたり探検できたりピクニックできたりする緑が豊富な公園が近くにあるし、
役所関係、病院、医薬品店、飲食店、スーパー、歴史的な寺院建物、美術館、
学区も良いし、複数路線利用できる今のエリア最高。
成田と羽田へのアクセスもいいし。
交通量は多いけど、昼夜問わず人が居るせいか区からの不審者情報はほとんどない。
そして旦那が災害などでいざとなったら徒歩1時間以内で帰宅できるのも大きい。

226:名無しの心子知らず
18/11/24 11:20:10.12 36Bpai8f.net
>>217
立って45分って書いたものだけど、倍違うって例で書いただけよ
あと、ドアtoドアのつもり
でも、職場が駅から15分だからつい多めに書いてしまったかな

227:名無しの心子知らず
18/11/24 13:15:39.67 c6lbM6ks.net
>>219
すごくいいね!
もし差し支えなければ言える範囲で大体の地域を教えてもらえないかな?
現在田舎住まい、夫の自営が軌道に乗ってきたから子供が小学生


228:になるまでに都内に行く案が出ている 私も夫も銀座と巣鴨しか行ったことなくて(1回ずつ) 周りの都会人は皆独身だから、そういう子育てに適した地域はよくわからないみたい これから何回か東京都に行って色々探し始める予定だけど、勿論鵜呑みにはしないので参考までに教えてくれると嬉しい、図々しくてごめん



229:名無しの心子知らず
18/11/24 15:27:25.06 JYG08iP3.net
>>202
わかる
みなさん同じような考え方で東京目指して来るので
価値観が同じなのよね
渋谷にしてもどれだけ山奥から出てきたものの集団なのよ

230:188
18/11/24 16:07:11.94 1da6tqoo.net
>>221
横でお邪魔だけど品川区かなーと思って読んでたよ
世田谷と目黒区でカブトムシの話は聞かないなぁ
うちもそんな所がいいけど高そう…

231:名無しの心子知らず
18/11/24 18:15:02.56 trsLTigM.net
車必須な地域に住んでる人って気軽にお酒飲めないよね

232:名無しの心子知らず
18/11/24 18:50:48.94 D9OwqPRu.net
気軽に飲んでるから田舎の市議会議員とか町長とか役場職員がしょっちゅう捕まってはニュースになってるじゃない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

89日前に更新/306 KB
担当:undef