【いつまで】イヤイヤ期を語れpart37【魔の2歳児】 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しの心子知らず
19/03/01 19:45:23.21 1J/TWXdX.net
>>537
眠いとかかな?

551:名無しの心子知らず
19/03/01 19:51:07.01 ntlbd8yt.net
>>537
昼寝なくなる頃じゃない?
うちは最近昼寝なくなったんだけど、17時ぐらいから機嫌悪くなってきてギャーギャーピーピー泣いてる

552:名無しの心子知らず
19/03/01 20:30:22.01 rVbNDnwV.net
>>539
>>540
抱っこしてたらウトウトしてて、眠いけど寝れないみたいな感じだった
昼寝もけっこうしてるし外遊びも時期的にすくなくなってるから眠いのは盲点だった
生活リズム変えなきゃ...昼寝無くすことになるのかな辛い
アドバイスありがとう

553:名無しの心子知らず
19/03/01 21:38:45.79 kNxmPHA1.net
>>537
ふふ、4歳でも夕方眠くてギャーギャーなってることあるわよ…

554:名無しの心子知らず
19/03/01 21:53:05.53 pNtyy8hU.net
>>542
うちの子だわ

555:名無しの心子知らず
19/03/01 22:50:31.16 A4cnycM/.net
2歳半男児
うちの子もよく大の字に転がるよー。
イヤイヤはいつ終わるの。もう疲れたよ

556:名無しの心子知らず
19/03/01 23:23:05.60 X2KqOteO.net
ドキンちゃん、コキンちゃんかわいい!ってよく言うから、ママは?と聞いたら鼻で笑って去っていく
きっとイヤイヤ期だからだわ!と思いつつ、バタ子さんやメロンパンには言わない

557:名無しの心子知らず
19/03/02 02:57:36.57 zjIVjGlZ.net
>>545
大きくなってバタコやメロンパンの良さに気付くのよ、きっと

558:名無しの心子知らず
19/03/02 15:20:04.26 QBQ2MS+t.net
寝転がる&逃走系2歳7ヶ月男児
スーパーがまさに苦行
精算機のお釣りを取ってポイとか、お菓子持って走るとか悲惨
ネットスーパーに頼るようになったら見事に引きこもり
部屋は荒れるし良いタイミングで出掛ける提案に乗ってもくれない
かと思えば夜遅くに公園連れてけと泣きわめく
着替えも風呂も歯磨きも、もうどうでもいいと思いたい
聞き分け良い時は良い、なんて傍目には分からないし関係ないよね
周りの迷惑が気になるばかりで、我が子を信じられない自分も嫌
イヤイヤが終わる未来だけをタイムマシンで見せてくれ
疲れた
長文吐き出しごめんなさい

559:名無しの心子知らず
19/03/02 18:32:03.83 Wz9f+EXe.net
>>547 あんなに昼間でかけない!だったのに夜中に公園いく!!あるある…
周りの迷惑ももちろんだけど、何より自分が正直ぎゃー!が辛すぎる
周りの迷惑ないはずでも、家の中であらあらうふふとは全くならないし、子育てに寛容な社会だったとしても我が子のイヤイヤは無理だ…
むしろ周りの目がないからこそ優しく注意できない

560:名無しの心子知らず
19/03/02 23:03:48.31 MCM1svuT.net
>むしろ周りの目がないからこそ優しく注意できない
あるある

561:名無しの心子知らず
19/03/03 12:29:02.91 X9CBNylH.net
そうそう
外だと聖母モードでイヤイヤされても教科書通りに共感して抱きしめて落ち着くまで付き合ってってしてあげるけど家だと即白目
そのせいかママ友には怒ることなんてないと思われているけど実際は怒りまくりだよ

562:名無しの心子知らず
19/03/04 19:05:10.77 PQhAz1Ir.net
おむつ替えるのイヤイヤお風呂入るのイヤイヤ
抱っこして二人でベッドにごろんして言い聞かせれば
言うこと聞くことを発見したけど外だと無理だから
公園でまだ遊びたいという我が子を無理やり自転車に押し込んで叫ばせながら帰ったわ
イヤイヤ期は外出したくない

563:名無しの心子知らず
19/03/05 00:29:58.11 2Xspfp5G.net
わかりすぎる
家の中で怒りすぎてやばいときは、周りの目を求めて外出するときある
聖母とまではいかないけど、多少寛容でいられる

564:名無しの心子知らず
19/03/05 11:17:48.07 d0YnyhkC.net
今日は晴天、かなり暖かくてナイロンパーカーで十分
公園日和で遊びに行きたいのに、子は「水溜まり探し行きたいー!長靴、レインコート〜!!」とグズグズしてる
よっぽど昨日の雨の中、フル装備で水溜まり&泥だらけで遊んだの楽しかったんだろうな…でも今日は無理だ

565:名無しの心子知らず
19/03/05 11:37:48.63 OubPhg3Y.net
>>553
もしかして昨日しんどいスレで水溜まり探ししてるって書いてた人?
もしそうなら本当お疲れさま

566:名無しの心子知らず
19/03/05 11:46:23.77 d0YnyhkC.net
>>554
あれ見て覚えてくれてる人がいたのね
ちょっと嬉しい、何かありがとうw
とりあえず二択にして、公園で遊具や砂場で遊ぶ or ないかもしれないけど長靴で泥か水溜まりを探すか選ばせたわ
後者選んだから今マンション敷地内の少しの泥水で「楽しいのー!」と満足して遊んでる

567:名無しの心子知らず
19/03/05 15:39:22.00 OZYrMIhi.net
ご機嫌に歩いてたかと思えば
いきなり座り込んで「ママいや!」とか言い出すのは何なの
お風呂の泡ソープ出して遊んでたかと思えば
いきなり「あわあわ嫌だーーーー!!!」とか始まるし
お前が勝手に泡出してんだろってキレそうになる

568:名無しの心子知らず
19/03/05 15:52:20.91 Y1rqNvTJ.net
イヤイヤタイムに入って金切り声でキーキーぎゃーぎゃー泣き叫ばれるのが耐えられなくなったときに
「うるせーーー!!!!!」って大声で叫んでも声が吸収されてご近所に聞こえませんっていう道具出て欲しい

569:名無しの心子知らず
19/03/05 16:15:25.37 HiGDduRs.net
>>557
「大声 ストレス解消 グッズ」でググると色々出てくるよw

570:名無しの心子知らず
19/03/05 16:27:31.46 QxjvXbde.net
>>557
洗面器にお湯張ってその中で叫ぶと音が漏れないらしいよw
スッキリするかどうかはあやしいけど…

571:名無しの心子知らず
19/03/05 20:10:56.26 QZkHdOZC.net
>>557
普通にうるせー!!だまれ!!って叫んでるわ
通報されるかしら

572:名無しの心子知らず
19/03/06 08:17:55.74 Aw7nflOO.net
うちは子供が「うるさーい!」って怒るようになっちゃったよ…

573:名無しの心子知らず
19/03/06 09:23:40.38 wesZPuNE.net
歩く歩く詐欺にあったわ素手抱っこで10分しんどい
ヒップシート持ってったら100%抱っこ言うし、歩くって言ってるの無理やり自転車乗せようとすると倒れそうになるくらい暴れるし腕死ぬ素抱っこでも死ぬけど
毎朝徒歩か自転車か賭けベビーカーも乗らないし
最近頑張って歩いてたのになー

574:名無しの心子知らず
19/03/06 10:44:30.43 Y0nc/Xth.net
>>562
それでうちはこの前1時間半素抱っこの刑だったわ…次の日肩腕バキバキで大変だった
最近は近場のお出かけばかりになって、ちょっとつまらない…

575:名無しの心子知らず
19/03/06 12:17:56.00 LwtZ56yH.net
うちも歩くの大好きな子だったのに、二人で出歩くと抱っこ抱っこになっちゃった
下の子抱っこしてたらさすがに諦めて言わないけど、それはそれで寄り道しまくりで大変だわ

576:名無しの心子知らず
19/03/06 12:46:32.88 M91BrCCZ.net
風邪ひいてるから水分とらせたいのに全部子に却下される
お茶ダメ!牛乳ダメ!ジュースダメ!顔にコップ近づけると大泣きして暴れる
食べ物を聞いてもりんごダメ!いちごダメ!ヨーグルトダメ!
コップをテーブルの上に置いておいたら数分後に勝手に飲んでたから一安心
子もしんどいだろうけど親も疲れるなぁ
夜も熱にうなされてダメダメ言ってる

577:名無しの心子知らず
19/03/06 12:59:54.19 YN0z7MjP.net
うちも熱はないけど、夜中イヤイヤ言って起きるよ…寝言泣き的な奴
イヤイヤで心が荒れてんのかな?
つらそうだし付き合うのもしんどいのではやく乗り越えて欲しい…

578:名無しの心子知らず
19/03/10 12:39:03.14 KE5qwxym.net
最近娘のイヤイヤが変な方向に…
歌うのがやっと最近好きになってきた2歳半
「咲いてない 咲いてない チューリップの花が 並んでない 並んでない 赤白黄色 どの花見ても ばっちいな〜」と反対の言葉ばかりで歌い始めた
こうやって歌えるなら本当の歌詞も覚えてるんだし、ほっといてもいいかな

579:名無しの心子知らず
19/03/10 13:20:57.26 wRQIgBXz.net
「ガンダムじゃない」思い出した

580:名無しの心子知らず
19/03/10 14:40:56.64 twB7wdhB.net
>>567
三十路の私もあーるかないあーるかない私は元気じゃなーいとか歌ってるから、気持ち分かるわw

581:名無しの心子知らず
19/03/10 14:56:59.92 CROIwpPd.net
うちの2歳半も「小さいな栗の 木の下で」とか「高速で走らない新幹線」とか歌ってるからあるあるなんだろうね
歌まで反抗期かよ、と心の中で思ってるw

582:名無しの心子知らず
19/03/10 16:46:01.43 i7sdGYGE.net
>>567
小学生のときによくやってたのを思い出した
2歳半でできるのはすごいね
結局全部逆にすると一周回って元の意味に戻るんだよねw

583:名無しの心子知らず
19/03/16 17:24:49.06 UnPVmTgv.net
ダルビッシュ無

584:名無しの心子知らず
19/03/17 00:38:13.60 GjcIxJss.net
着替えも、歯磨きも、食事も、オムツ替えも、車の乗せ下ろしも、出先や人前でも、
毎日毎日ありとあらゆる事にヤダヤダ暴れながらギャン泣きイヤイヤで今日は心が折れて寝かしつけ前に怒鳴ってしまった
「ギィヤァァァアーーー!ママ!バイバイィィィィ!!ギィャァァァア!!」
「あっそう!!!分かった!!こっちだってお前なんかとバイバイしたいよ!!
新しいママ探してよ!!もうママは〇〇のママじゃないから!もううんざりだよ!!
何でもヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!ママだって嫌だよ!!!!もうどっか行ってよ!!
もうお前なんか知らないよ!!!」
その後、子は気が済むまでギャン泣きして落ち着いた頃に抱っこを求めてきたから、
しばらくぎゅーと抱っこしながら「ママ怒ってごめんね、ほんとは〇〇の事大好きなんだよ、大好きだよ」とずっと頭を撫でていたけど、
自分がDV野郎に思えて自己嫌悪に陥ったり子供の心への影響をあれこれ考えてしまってもうなんかしんどい
何でこんな風になっちゃうんだろう

585:名無しの心子知らず
19/03/17 03:28:27.15 v/T3Wi4D.net
>>573
頑張ってるね、お疲れさま
そんなに事あるごとにイヤイヤされて疲弊しない菩薩のような人なんてこの世にほぼ存在しないよ
どこの母も同じように我慢してぶち切れして、子が寝てから反省して悩んでの繰り返し
イライラするのはちゃんと子供と向き合えてる証拠
後から子への対応が正しかったか悩んでる時点で、子への愛情をちゃんと感じるし、抱きしめてあげられたならそれだけでも満点だと思うよ

586:名無しの心子知らず
19/03/17 13:57:57.28 mVigA17w.net
>>573
まんま私だわ
今日はお出かけしようね、出かける前にトイレいこう(ちょうど行きたそうにしてた)→いや!→宥めて諭してもイヤ!→なんとか座らせて拒否されて…で30分
ようやくいったと思ったらちょっと漏らしててお着替えし直して出かけようと思ったら、この靴イヤ!これ(もう履けない小さい靴)がいい!
でブチ切れたわ
すんなりでかけてたらとっくに公園ついて遊んでお弁当たべてピクニックごっこしてる時間だね!
そんなにイヤイヤいうならもう行かない!勝手にしなさい!って怒鳴ってギャン泣きしてる…
このあと謝って諭すけどきっと効かないんだろうなぁ
最近、本当にイヤイヤいうときはもう行かなかったりご飯下げたりするんだけど一向に改善がみられない
てかなんでやりたいことまで否定するの?言葉悪いけどバカなの?って思っちゃう…
>>574
横だけど泣いた

587:名無しの心子知らず
19/03/17 23:40:10.99 RginRhSH.net
2歳4ヶ月
イヤイヤ期が本格化してきたのか、ここ最近子に対するイライラがすごい
1日に5回くらい本気でイラッときてしまって悲しい
そのうちの3回は我慢できてもあとの2回は怒鳴ってしまう
私が本気で叱っても響いていないというか全く怖がったり泣いたりせずにふざけた態度してくることも多いし、子に聞こえないように小声で本気でうぜぇ…と何度も呟いてしまう

588:名無しの心子知らず
19/03/18 09:11:43.86 SMyu5xxh.net
2歳2か月だけどイヤイヤがすごくて毎日怒ったり怒鳴ったりしてしまう
子供1人しかいないのにすごい自己嫌悪
歯磨きも鼻水吸引も何を試してもダメで全力で蹴られてプロレスだし、薬を嫌がるので朝も怒鳴ってしまった
ご飯もなかなか席につかないし食べムラもひどくて何を出したら食べるかわからない
オムツ交換も毎回嫌がるし上着を着るのや手洗いも嫌がる
もうテレビばかり見せて放置しておきたくなる
春から職場復帰で入園なのにやっていけるかな

589:名無しの心子知らず
19/03/18 10:33:14.76 FqLpXg4P.net
わたしもそのくらいの頃はドーナツ毎日怒鳴ってて自己嫌悪だったわ
意思疎通ができるようになって来たから余計にイライラしてしまうよね
このままじゃ虐待してしまう!と思って藁にも縋る思いで抑肝散ポチって飲んだら少し落ち着いたよ
来月3歳だけど未だに眠いときとかやりたくないことはイヤイヤだけど、ようやく出口が見えてきたわ…

590:名無しの心子知らず
19/03/18 10:33:32.08 FqLpXg4P.net
ごめん、ドーナツはいらない

591:名無しの心子知らず
19/03/18 10:42:28.73 JZRMXrpf.net
>>577
同じ状況だったし自己嫌悪すごいのわかるよ
うちの子2歳1ヶ月から保育園行き始めて3ヶ月経ったけど前よりご飯座って食べるし食べムラも減った
あと自分でやる気持ちが大きくなって歯磨きや鼻吸いとかも自分でやると言い出して前みたいにプロレスする回数減ってきたよ
暴れる時は暴れるし手伝いすぎると怒るし面倒だけどね
相変わらずイヤイヤは多いけど入園してから少し楽になった気がしてる

592:名無しの心子知らず
19/03/18 12:12:52.80 pE8ZUrDl.net
ドーナツ毎日怒鳴るワロタw

593:名無しの心子知らず
19/03/18 12:38:04.78 2CpBeK2V.net
ドーナツで吹いたw

594:名無しの心子知らず
19/03/18 21:00:41.80 MjGGDIAi.net
確かこのスレだったと思うんだけど
支援センターで他のお母さんがぐずる子どもを変顔と勢いwで上手くやり過ごすのをみたっていう書き込みがあったと思うけど、最近コレがうちも効く
変顔とおかしな言い方につられて笑い出したりして何に嫌々してたのか忘れるらしく、うちの2歳2ヶ月には効果てきめん
ただ人目が多いところでは多用できないw

595:名無しの心子知らず
19/03/19 07:37:06.64 HA4jKYEG.net
>>578>>580
日付変わっちゃったけどレスありがとう
私も生理前が特にひどくて命の母ホワイト飲んでるし、眠れない時期があって内


596:科で弱い眠剤処方してもらってお守りがわりに持ってる 同年齢の子持ちの友人たちもイライラするとは言ってるけど、たいてい妊娠中とか二人以上の子持ちで、私なんか妊娠すら考えられないし、1人しかいないのに怒鳴るなんておかしいって余計に落ち込んでたところ まさに意思疏通できるゆえにイライラもあるんだよね…入園したらマシになったらいいな そもそも毎日仕事に間に合うかが不安だな



597:名無しの心子知らず
19/03/19 08:27:43.63 9LMmshB0.net
>>583
変顔は本当に効く
大泣きギィヤーーってしてても涙つけたまま笑う
だけど問題はこっちに笑わせてあげようって余裕がなくなってること
ただ泣いてる子に対してなら簡単なんだけど
あらゆることに逆らって結果うまくいかずに暴れ泣きしてるわけだから
ほら見ろいわんこっちゃない知るか!って気持ちを抑えてご機嫌取りみたいで

598:名無しの心子知らず
19/03/19 10:35:35.39 4IgVpnqb.net
>>584
>>580だけど私も薬をお守りにしてるよ
生理前は本当につらいよね
子ども何人いようがそれぞれ子の性格や親のキャパも違うからあまり周りと比較して落ち込まないでね
朝の準備に時間かかるからとにかく早起きして時間も心も余裕持つようにしてる
早起きしてもご飯食べないーお着替しないー保育園行かないーのオンパレードで結局仕事遅れたこと何回かあるけど
親子ともに慣れないうちは大変だけど慣れてくるときっと楽になるよ

599:名無しの心子知らず
19/03/19 20:16:02.14 AtdJjM0h.net
>>585
そう!!心に余裕があるときはできるけど、そのパターンがほとんどだから変顔とかしてらんないんだよね
3歳半の息子、言い方がキツくてすぐに怒鳴るからそれが嫌すぎて本当に止めてほしい。
可愛らしくママありがとうとか言ってたかと思うと急に怒鳴りだしてこちらの気分も台無しだよ…

600:名無しの心子知らず
19/03/19 20:27:12.70 Knq1XJ6Q.net
2歳8ヶ月男児
だいぶ話せるようになったけど、自分の思い通りにならないときに親を叩く、物を投げる、奇声をあげる、がおさまらない
もう一年ぐらい毎日のようにやめてとかお話ししてって言ってるのに
この子頭おかしいのかなって思ってしまう
奇声聞きすぎてこっちも頭おかしくなってきた

601:名無しの心子知らず
19/03/19 20:57:29.61 qk/F5uWI.net
もう歯磨きしなくていいかな
何なのこいつ
事あるごとににキチガイのように暴れ泣き叫ぶのほんとやめて欲しい

602:名無しの心子知らず
19/03/20 16:36:15.89 cjkoXu4g.net
うちの場合泣いてくれてたほうが口が開いててやりやすい

603:名無しの心子知らず
19/03/21 08:45:24.58 //PBDOan.net
そりゃおとなしく泣いてれば磨けるけど、暴れ泣きされたら磨けないでしょ
暴れられたことある?

604:名無しの心子知らず
19/03/21 11:57:40.12 Y10AJwxf.net
>>591
じゃあ歯磨きやめとけば
どうぞご勝手に

605:名無しの心子知らず
19/03/21 16:46:11.69 aSupnVA7.net
おつかれ
自分が股で抑えて旦那が足抑えてても駄目なんだろうね

606:名無しの心子知らず
19/03/21 16:51:44.30 o73Mqxxq.net
暴れ方が激しいと、大人が押さえつけてても危なくってとても口の中に棒を突っ込むなんてできないって時あるよ

607:名無しの心子知らず
19/03/21 21:23:35.60 gSKvnM+r.net
歯科でフッ素やってたら風邪とかで1週間くらい磨けなくても
大丈夫と言われたよ
普段ジュースやお菓子を頻繁にあげてなければの話だけど
うちは夫婦で体押さえて何とか磨くかんじ
それを下の子がベビーベッド越しに不思議な顔して見てるw

608:名無しの心子知らず
19/03/21 22:46:01.05 rfNFOyli.net
>>592
>>589だけど>>591は違う人だよ
>>590
歯磨き中のギャン泣きだけは器用に口を開かずにギャーギャー泣くんだよね
3歳過ぎたら落ち着くってほんとなのかな
先が見えなくてしんどい

609:名無しの心子知らず
19/03/21 22:46:20.19 4X79jebH.net
2歳9ヶ月
チョコたべる!グミたべる!と自分の好きなもの以外拒否する。
おうちに無いから食べられないよ、と言ってもあるからたべる!って。
無いんだってば。
怒るとすぐに叩いてくるし物は投げるし、やめてって言ってもやめてくれない。
壊れたものや溢れたものも、もとにもどす!って頼んで来られても、無理なものは無理だと理解してくれるのはいつなんだろう。

610:名無しの心子知らず
19/03/21 23:02:48.01 Y10AJwxf.net
>>596
そんな八つ当たりされても知らんわ

611:名無しの心子知らず
19/03/21 23:03:41.39 Y10AJwxf.net
>>598
>>591にでした失礼

612:名無しの心子知らず
19/03/21 23:04:05.83 j0ds0DTc.net
>>597
うちの2歳8ヶ月と全く一緒
ないものをあると言ったりして事実をねじ曲げてくるから説明する気なくす
理不尽に叩かれるのが本当に苦痛

613:名無しの心子知らず
19/03/21 23:43:12.98 lhgTSiik.net
>>597>>600
うちも一緒だ…
ある!ない!の攻防戦にほとほと疲れたから最近は「そうだね〜」とか「ママも食べたーい」って軽く言って違うこと考えてる、おやつのこととか好きな俳優のこととか
しばらくほっとくと落ち着くからそしたら興味を別の部分に持っていくようにしてるよ
ここでこっちも意地になると余計にイライラするだけだし

614:名無しの心子知らず
19/03/21 23:53:54.62 4X79jebH.net
>>600
>>601
ありがとう
やっぱりどこでもあるあるな話なのかな
記憶力が良いというか執念深いというか、話をそらそうにもあまり騙されてくれず、食べ物があるキッチンまで連れていかれたり、怒って暴力的になったりでもういい加減にして!ってなっちゃう。
ふと思ったんだけど、聞き返すのとか効果あるのかな。おうちには無いけど、どうしたら食べられるかな?ってなぞなぞみたいに出してみるとか。明日やってみようかな。
無駄かもしれないけどw

615:名無しの心子知らず
19/03/22 11:57:38.99 aI56FG6F.net
>記憶力が良いというか執念深いというか、話をそらそうにもあまり騙されてくれず
すごいすごいすごい分かる
一度見たら絶対に忘れないしほんと面倒くさいよね

616:名無しの心子知らず
19/03/22 17:03:42.34 I3vSQEKa.net
子にイチゴある?って聞かれて実際に冷蔵庫の中にあるから私がある!って答える(食べさせてあげるとは言ってない)
そうすると子はないっ!って言い返してくる
どうしても反対のこと言いたいのね

617:名無しの心子知らず
19/03/22 17:45:43.21 VamFoXeF.net
うちもそろそろ帰ろうといえばまだ遊びたいと言いじゃあ遊ぼうというと帰ると言う
どっちにしてもギャーギャー泣くから困る2歳半で落ち着いたと思ったのに3歳になったとたん復活するとかキツイわ

618:名無しの心子知らず
19/03/22 23:35:30.70 ADC06oac.net
>>592>>590
暴れ泣きして磨けない話なのにうちは泣いてたほうが口開いて磨きやすいってレスだったから見当違いじゃないかと思っただけ
>>594の言うように本当に嫌がられると危なくてとても磨ける状態じゃないなって。
でも>>596のレス見ると暴れられて磨けないわけじゃないのかな。
それだったらなんかごめん
ちなみにうちはもう歯磨きで暴れられることはなくなったから八つ当たりではないよ

619:名無しの心子知らず
19/03/23 00:08:40.81 1awBVaVC.net
イヤイヤ期って復活するのか…
最近やっと過ぎたと思ったのに

620:名無しの心子知らず
19/03/23 00:31:49.65 MDnvUh2M.net
>>606
大概、ギャン泣きって口開けると思うし、暴れるにしても夫婦で押さえ込んで何とかする家族が殆どだと思う
器用に口開けずにギャン泣き、例えば旦那が激務でワンオペってんならあのレスからは予想つかない
暴れ泣きされたことあんのかよって絡まれてもある奴は上記のことやってるだろ
それが無理なんだよクソバイスって思うんならどうぞご勝手に

621:名無しの心子知らず
19/03/23 06:46:51.61 g7kvLP4q.net
想像力乏しすぎ
クソバイス乙

622:名無しの心子知らず
19/03/23 08:38:58.47 EOTM2a0N.net
どうでもよくない?
色んな泣き方があるんだなー、ふーんで終わり
余裕なさすぎでしょ

623:名無しの心子知らず
19/03/23 09:20:56.73 tqcYpMps.net
うちの娘は1歳代から2歳半の今まで歯磨きを嫌がるときは泣きながらも歯ブラシを動かされないよう歯を食いしばるタイプだわ
うまいこと誘導して歯磨きすれば笑いながら磨かせてくれるけど力任せに押さえつけて磨くと泣きながら歯ブラシを噛み続けて離さない
涙も声も出て顔も赤いのに歯は強く噛み締めたままですぐ歯ブラシがダメになってた
私は上手に磨けるようになったけど夫は未だに力づくでやろうとして歯ブラシダメにしてる

624:名無しの心子知らず
19/03/23 09:59:08.60 LmvenTm1.net
>>608
暴れ泣きしてもう歯磨きやりたくないくらい悩んでるっていうレスにうちは泣いた方が磨きやすいっていうのはクソバイスじゃないのか…

625:名無しの心子知らず
19/03/23 10:56:03.47 5Z0AINl/.net
単にイヤな奴の自分語り
クソバイスも何も、こうしたら良いよって中身が何もないし真似しようがない

626:名無しの心子知らず
19/03/23 11:18:47.73 O7tTpZUn.net
>>611
うちも同じですごい力で歯ブラシ噛むタイプで歯ブラシすぐダメになるから困るよね
風邪で小児科行った時に喉をみるために先生が木のスプーンみたいなのを口に入れたらやはり噛んでバキッと折れて恥ずかしかった
今はなぜか歯間ブラシがお気に入りで大人しく歯間ブラシさせてくれるけど歯ブラシは嫌がる
あと歯磨きの絵本とか動画で洗脳してる

627:名無しの心子知らず
19/03/23 11:56:58.07 XyzyYymH.net
歯磨きをスムーズに済ます方法、育児板のどこかのスレで見た気がするけど
親は歯磨きを真剣にやろうとしすぎて、子供から見たアングルだとすごく怖い顔になってるらしいから
笑顔でやるといいらしいね
うちはそれに加えて子の好きな歌を歌いながらやってて、子が歯ブラシを噛んだりすると離すまで
CDがバグって何度も同じ所を読み込んでる感じ(チューリップの歌なら「さーいーたー(噛む)た・・・た・・・(離す)
チューリップーのー」という感じ)でやると子が笑い出して続き聴きたさに口を開けてくれるようになって
お互い平和に歯磨きを済ませられるようになったよ

628:名無しの心子知らず
19/03/23 12:17:09.82 okmkYtTX.net
うまいね

629:名無しの心子知らず
19/03/23 14:39:47.68 xOTBG2gT.net
歌いながら歯磨きする心の余裕が欲しいわ
だいたいいつも歯磨き前にイライラゲージ溜まって爆発寸前だ

630:名無しの心子知らず
19/03/24 22:05:19.12 YN9kyJ6e.net
うちは笑顔もお歌も通用しない

631:名無しの心子知らず
19/03/24 22:42:52.99 vfJTqKUD.net
>>618
うちも
まず歯ブラシを視ただけで逃げるから、寝転がらせたり立って磨かせるのも両方無理

632:名無しの心子知らず
19/03/25 01:02:30.17 cMSq01oJ.net
1歳過ぎのまだ赤ちゃんと言っても過言ではない程度の幼児なんて大人なら簡単に取り押さえられるやろ?
って思ってる育児したことない人達にお伝えします。
本日午後、泣いて大暴れする1歳4ヶ月児に胸部を数回足蹴にされた保育士(28)が、肋骨を2本骨折いたしました。
尚、1歳児は逃走しました。
https:


633://twitter.com/sorewaikaaaaaan/status/1109811275708563456?s=19 (deleted an unsolicited ad)



634:名無しの心子知らず
19/03/25 08:48:40.60 WuEUFzTr.net
お風呂イヤイヤがとうとう自分で髪を洗い出した2才半
イヤイヤとは違う衝撃を受けた

635:名無しの心子知らず
19/03/25 10:00:55.46 cMSq01oJ.net
いいな
イヤイヤするから洗わせてみたら顔をこすってしまってああもうってなったわ

636:名無しの心子知らず
19/03/25 13:15:54.34 g7sEMaee.net
>>621
わかる
うちもそれならもうご勝手にと任せたけど、何回かやって頭に腕をあげ続けるのが辛くて怒ってるわw
ぶーたれた顔して下ろした髪をティモテみたいに流してて面白い

637:名無しの心子知らず
19/03/27 20:38:36.19 PgeQjzr5.net
先週まで気に入らないことがあったり主張が通らないと奇声あげたり叩いてきたり物を投げていた2歳10ヶ月男児
今週に入って急に聞き分けが良くなって、一度も怒っていない
なんて楽なんだ
ここでよくイヤイヤ期終わったと思ったら再開したって書き込みを見るけど絶対に再開しないでほしいわ…

638:名無しの心子知らず
19/03/27 20:45:20.65 8H/R4gF9.net
もうすぐ2歳2ヶ月だけどイヤイヤがひどくてノイローゼになりそう
来週から復帰で保育園で嬉しい反面、毎日こんなにイヤイヤするのな時間通り行けるのかとか病気もらってきた時のイヤイヤ度を考えて既に気持ちがしんどい
朝起こした時点で機嫌が悪すぎて泣き叫び続けるのが本当に憂鬱

639:名無しの心子知らず
19/03/27 21:30:34.91 GzKF6O/A.net
最近ようやくイヤが減って素直に聞いてくれるようになりました
4歳なりたて
すぐに終われと願っていたのにつらかった
地獄でした
みんながんばれ

640:名無しの心子知らず
19/03/27 23:19:12.28 8f2KjGGC.net
>>626
ほんとお疲れ
4歳まで続くとか果てしなさすぎて震えるわ…

641:名無しの心子知らず
19/03/28 08:29:10.86 CcffHuDm.net
ただいま…ちょっと前にイヤイヤ期終息したー!と書いたんだけど、1ヶ月して復活したよ
理不尽なギャーはなくなったけど、口で反抗したり「しらんぷり」を覚えてさらに手強くなったわ

642:名無しの心子知らず
19/03/28 19:46:28.26 GOxnepu6.net
毎日毎日キーキーギャーギャーうるせえんだよ

643:名無しの心子知らず
19/03/31 03:58:42.66 cbvwP5xp.net
うちも1歳半からギャーギャー手がつけられない→あれ?なんか聞き分けいい!終わった?の繰り返しだわ今2歳2ヶ月
ずっとギャーギャーでキツイものだと思ってたから、文字通り1日中ずっと泣き叫んでる赤ちゃんの頃の方がキツかった
最近イヤイヤする時「しゃい〜」って言うのが何なのか分からん。「イヤ」もちゃんと言えるのに
「○○しようね?」
「しゃい〜!!(持ってるおもちゃ投げつけ)」みたいな
機嫌いい時も一緒にじゃれてると「やぁだ〜(ハート)」とか言う感じの口調で「しゃ〜↓いぃ〜↑」言っててなんか可愛い

644:名無しの心子知らず
19/03/31 11:29:46.69 snduVFzG.net
>>630
「しない〜」か「じゃない〜」かな
否定の語彙ばかり増えてるけど、たどたどしくて可愛い

645:名無しの心子知らず
19/03/31 14:24:05.04 odYGu6cI.net
うちは「ママ!やだ!」「うるさい!」とかはっきり言われるから全然可愛くないわ…

646:名無しの心子知らず
19/03/31 14:29:29.29 NWvgJJKM.net
ママ怒るからやだ!パパがいい!って言われると凹む

647:名無しの心子知らず
19/03/31 19:12:35.65 ul/PYSt0.net
うちは逆、お父さん嫌!来ないで!お母さんがいい!でベタベタで困る
土日こそ溜まった家事したいのに、何にもできない
好きな公園行こう!で釣ってもお母さんとじゃなきゃ行かないという始末

648:名無しの心子知らず
19/04/01 07:25:21.17 x8wOqPkX.net
寝起きの瞬間からイヤイヤギャースされるともう一日やる気が出ない
毎日毎日ギャースギャース
毎晩可愛い寝顔見て明日は楽しく過ごそうと思うのにギャースされると一瞬でその気持ちが吹き飛んでしまう
心に余裕がある時はギャースされても可愛いのに

649:名無しの心子知らず
19/04/01 11:39:42.93 FKnGSPZL.net
イヤ!ばっかりだった2歳5ヶ月
最近素直にウンと言うことも増えてきた
でもあれだろ、油断させておいてもっとパワーアップしたイヤイヤが来るんだろ…?って身構えてしまう

650:名無しの心子知らず
19/04/01 11:46:19.17 ArJE250j.net
下の子育休中で2歳の上の子は保育園
イヤイヤ期の送迎がしんどすぎて正直家に引きこもってる方が楽
子供は保育園好きだからなるべく連れていってあげたいんだけどなあ・・・

651:名無しの心子知らず
19/04/01 13:28:10.40 +voNd+Nh.net
>>635
わかりすぎる
子の好きな朝食用意して、今日こそ和やかに楽しく過ごしたいと思ってるのに
目を開けた瞬間からギャーギャーとウザ絡みしてくるからこっちも能面になる

652:名無しの心子知らず
19/04/01 21:53:03.41 OfW5NLKL.net
今朝からおむつ替えも着替えも全く嫌がらない
ニコニコとお絵描きやぬいぐるみで遊び、昼寝は寝れなくても泣きもせず大人しくゴロゴロ
普段おかいついなばぁエンドレスでかけないとギャーギャーなのに終わった録画画面の前で座ってポーッとしてる
夢のように楽でおかしいなぁと思ったら熱出してたw
そうだよなぁこれがうちの子な訳がない、いやうちの子だけど

653:名無しの心子知らず
19/04/02 12:16:43.50 i8W498cw.net
うちは体調悪いと不機嫌になるから逆かも

654:名無しの心子知らず
19/04/03 10:02:48.44 1QhsaU2I.net
ご飯全然食べてくれなくて「ママ バイバイ!」とキレて泣き出したので夫に任せてクールダウンのため別の部屋に移動したら
泣き喚くままの子供を秒でこちらに連れてきた夫に全てが冷めた
イライラするのは良くない ママ求めてるじゃんだってもう無理

655:名無しの心子知らず
19/04/03 10:22:12.46 ng8dQxUF.net
>>641
クソすぎてワロタ
私ならパパ バイバイ!ってなるわ

656:名無しの心子知らず
19/04/03 10:41:31.90 1QhsaU2I.net
>>642
そうだよね!なんか子供に一番良い事を考えて部屋を出たのか怒りに任せたのかどっちなの?とか訊かれて 私が駄目な人間なんだと鬱になりそうだったから救われた

657:名無しの心子知らず
19/04/03 10:44:25.05 ng8dQxUF.net
>>643
いつか逆のことが起きたときに同じこと質問してやれば良いよ
お互い頑張ろうね

658:名無しの心子知らず
19/04/03 11:52:21.96 86+R8skm.net
>>641
モラハラ酷すぎウケる
ただでさえイヤイヤしんどいのにね
神の視点でコメントする前にパパの役割を全うしろや
育児放棄すんな

659:名無しの心子知らず
19/04/03 14:23:46.42 p/S+lg+v.net
>>645
拳を突き上げてイェーーー!!!って叫びたくなった
そうだそうだ!!!

660:名無しの心子知らず
19/04/03 22:50:19.57 vTeklzB7.net
二人目妊娠中なんだけど、つわりが終わるのを待ってたかのように上の子のイヤイヤが激化した(当時2歳ちょうど)
安定期頃が一番大変で、イヤイヤモードになると出掛けるのも着替えるのも公園から帰るのもおむつ替えも全部全力でイヤイヤ
手を洗うのも拭くのも、お風呂に入るのも湯船から出るのも
体洗うのも服オムツ履くのもパジャマを着るのも全力拒否で
なだめても説得しても何してもダメだから最終的には実力行使するからお腹張りまくりだったんだけど
後期になってかがむのすらいよいよキツくなってきてどうしよう…と思ってたら
ここ数日で急に聞き分けが良くなってきた
立ってるだけでも息切れがするからすごく助かるんだけど
元から親以外にはイヤイヤを出さなかったことを考えると
もしかしてこちらの様子を見て加減してるんだろうか
となると産後に動けるようになったらさらにイヤイヤがパワーアップしそうな気がする

661:名無しの心子知らず
19/04/04 08:15:53.81 Wk1F4fO0.net
子供って本能レベルで親の事察してると思う
義実家行って自分が緊張してると子も人見知りするし
実家や私の親戚宅でリラックスしてると子も同じだし
以前出かける直前にイヤイヤして、色々重なってぶちギレた時は
スッとイヤイヤ止めて支度始めたから
後でものすごく反省したよ

662:名無しの心子知らず
19/04/04 23:52:49.72 hXXc/ctL.net
>>647
うちは1歳半から1年近くその激化状態続いてるw
2人目なんて考えられない
こちらがなだめようがブチギレて怒鳴ろうが所構わず、全くお構いなしだし周りに他人がいるといかに自分はママが嫌かアピールしながら泣き暴れまわる
話しかけてくれたおばあさん達にもママ、ヤダァァァアアア!!!とママ大嫌いアピール
外の床ではいつも人間モップだし他の子のオモチャ奪うし習い事へ行っても1人走り回って少しも落ち着いて座っていられないしほんと嫌になる
子供2人欲しかったけどもう無理そう
親の感情・状況を察する事ができる子は感受性が豊かだったり賢い子なんだと思うよ
うちのはもう全てがめちゃくちゃ、発達か何か病気入ってそう

663:名無しの心子知らず
19/04/05 00:14:14.84 rjnAsTIE.net
>>647
うちも今2人目妊娠中で安定期でイヤイヤが酷い時が多いんだけどまさかそういう事なのw
後期になれば落ち着いてくれるのか?wそれは嬉しい
今日は歯磨きも全力で嫌がられて私が折れてしまった
もういいやポイって感じ
なんなんだろうねイヤイヤ期って
寝る前にママごめんってふと謝る事があったりしてなんか泣きそうになる

664:名無しの心子知らず
19/04/05 11:38:51.59 t4PDeJuR.net
>>649
あなわた
昨日道路にひっくり返ってイヤイヤして抱き抱えようにもイヤイヤで大変だった
夜泣きも復活したせいで全く疲れが取れず強烈に老けてきた
2人目欲しかったけど産まれてからハードモード育児だったからまた同じ事したいって気持ちになれない。ワンオペで実家遠方の一時保育も激戦区で毎日毎日本当にしんどい

665:名無しの心子知らず
19/04/05 15:04:31.71 8dRJTRTU.net
少しでも気に入らない思い通りにならないと大声出したり、泣いたり
宥めても説得しても代替案だしたり叱ったり色々しても変わらない
もう泣き声きくと本当にうんざりしてひどい顔になってしまう

666:名無しの心子知らず
19/04/05 16:34:39.99 jQPOXHL/.net
3歳半男児
いまだにイヤイヤで大声で泣き喚く
どこに行っても地雷があってきつい
体が年齢のわりに大きくて上の学年に見られることが多いから、こんなに大きいのにおかしい子みたいな目で見られるのもきつい
体が大きいぶん声も大きいから泣き声や怒ってる声を聞くのがすごいストレス
イヤイヤがない時はとっても可愛いし良いところもたくさんあるのに、イヤイヤされると本当にウンザリしてしまう

667:名無しの心子知らず
19/04/05 17:17:11.78 DvkiLByk.net
SCでカート押してたら見つけた他のカート乗りたい!と言い出す
ベビーカートと普通の子乗せカートで返す場所が違うから、今押してるのあっちに返して来ようねって聞きやしねえし床ゴロン
20メートル位の距離だからいいやと思い無言で子を放置してカート返しに行ったら秒でついて来たわ
後ろから……ぅわあぁぁん……うわああああん…とだんだん近づいてくる泣き声w

668:名無しの心子知らず
19/04/05 17:22:20.89 5TbUg61p.net
うちの場合は妊娠中も産後も穏やかなイヤイヤだったのに2歳11ヶ月(赤は7ヶ月)で突如激化
幼児教室通わせようと思ったけど教室はともかく前後の移動やらが地獄すぎてとても外出できないわ

669:名無しの心子知らず
19/04/06 08:21:03.75 kuE9W8yT.net
>>655
乙です
でもそんな時こそ頑張って連れて行けられたらいいのにな
少しはホッとする時間がもてるし、教室の先生に共感してもらったりアドバイスもらえたり、お子さんの方も他の子の影響受けて少し変わったりしていいんだけどな
うちはめちゃくちゃ悩んで、幼児教室の送迎用に貯蓄崩して安い中古車買った
少しでも母子分離の時間取れないと事件になってしまいそうだったから止む無く
高くついたけどしょうがなかった

670:名無しの心子知らず
19/04/06 11:10:20.70 0eYBwJpC.net
もうすぐ入園の3歳半。
ママとずっと一緒にいたいのと昨日私がお風呂入るだけなのに泣きながら言われた。もうすぐ幼稚園ってわかってるんだろうな〜絶対幼稚園で泣くだろうな〜
そしてちょっと気にくわないことがあると怒鳴るし泣くし面倒くさいしこれいつまで続くのかな
幼稚園行って1人時間ができるのは嬉しいんだけど行くのヤダヤダで泣かれるのはストレスだ💧
すぐ慣れてくれるといいんだけど

671:名無しの心子知らず
19/04/06 11:59:02.66 aMzobOl1.net
もう無理です田舎だけどハーネス使うわ

672:名無しの心子知らず
19/04/06 21:37:54.84 eIuE4C3g.net
最近イヤイヤが激しくてどうにもならなくて出先で一緒に泣いてしまった事があった
「もういい加減にしてよ!」とかも言っちゃったからヒステリーで頭おかしい母親だと周りは思っただろうな
何かもう疲れたな

673:名無しの心子知らず
19/04/06 22:24:05.41 NzV4DbOE.net
>>659
周りの母親たちはワカルワカル…って心の中で呟いていたと思うわ

674:名無しの心子知らず
19/04/06 23:16:44.60 vuZzVMq+.net
>>659
わかるわかるってなるし、でも話しかけたら悪化タイプもいるからどうしたもんか
シールやお菓子ならいつでも持ってるから話しかけてみようか、でも悪化したら申し訳ないとデモデモダッテ

675:名無しの心子知らず
19/04/07 06:58:54.30 gsm7OjIJ.net
>>659
一声かけたりしたいけどお節介かなとかいろいろ考えてしまって結局いつも何もできない。でも心の中では共感と応援してるよ。

676:名無しの心子知らず
19/04/07 09:09:35.95 lw0G9GVc.net
>>659
わかる…わかるよ…ってお母さんにお茶とかお菓子とかあげたくなる
いきなりそんなことしたらドン引きされるだろうからやらないけど
あと30年くらいしておばあちゃんになったらやるかも

677:名無しの心子知らず
19/04/07 09:55:00.10 D2ql491m.net
>>659
お疲れ
子供一人には大人二人以上の手が必要だよね

678:名無しの心子知らず
19/04/07 10:01:34.64 R/BGwyNe.net
>>663
実際声かけてくれるのは孫がいるくらいの女性が多いなあ
うちの子は他人に声かけられると落ち着くタイプだから本当にありがたい

679:名無しの心子知らず
19/04/07 10:08:25.77 AFivQUjI.net
>>659
わかるよー私も外なのに怒鳴ることもあるし鬼母だよ
歩きたがる割に手を繋がないとか危ないから怒鳴るんだけど周りから見たら、あんな小さい子に怒鳴らんでも…って思われてるのかもなぁ
同じようなお母さんがいたら本当頑張れお疲れ様って思いながら見てるよ

680:名無しの心子知らず
19/04/07 13:16:54.80 juMVjKDo.net
話し掛けてくださいキーホルダーとか流行らないかな、そしたらシール渡しに行くのに

681:名無しの心子知らず
19/04/07 18:36:20.56 dABmkBz3.net
おかあさんに「お子さんお菓子食べられますか?」って聞いてから小さなお菓子あげちゃう
9割くらいの子は泣き止んでくれる
みんな鞄に飴ちゃん入れてる土地だからわりと積極的に声掛けてるけど、後から迷惑じゃなかったかなーって不安になる時もある

682:名無しの心子知らず
19/04/07 21:08:13.49 /NZKb5PC.net
うちは逆に超絶人見知りだから知らない人に話しかけられたら悪化する…
たまに話しかけてくれる人いるけどぎゃん泣きがさらにヒートアップして申し訳なさすぎて消えたくなる

683:名無しの心子知らず
19/04/07 21:29:38.31 ewxl6kjx.net
うちはお菓子食べたい、お菓子買ってほしいで泣いてることが多いから、そのときお菓子もらったら困ってしまう
ほかの人もそうなんじゃないかと思ってお菓子はあげづらい…

684:名無しの心子知らず
19/04/08 00:02:16.52 wVg6ajNM.net
風船、シールあたりが無難かな
風船はふくらむ前のをお母さんにふくらませてもらってね!とか
でも勇気がいるよね

685:名無しの心子知らず
19/04/08 00:09:05.48 oSF2QAbH.net
アメは2歳だと食べた事のない子が多くて困惑だと思う
どうしてもなにかあげたいんなら可愛い絆創膏とかシールとかかな
というか知らない子なら何もあげなくていいと思う

686:名無しの心子知らず
19/04/08 07:10:36.65 Dy7iq5iy.net
私だったら話しかけられてたとえ落ち着くような子であっても話しかけられると自分が恥ずかしいというか、惨めな気持ちになるからあまり話しかけないでほしい…
あ、私今大変そう可哀想って思われてるんだ、もし子がギャーギャー号泣してたらうちの子が可哀想って思われてるんだって卑屈な方向に考えてしまいそう

687:668
19/04/08 08:15:36.67 SbmAKnjJ.net
そうかー迷惑と感じる人も多いんだね
子供がグズってすごく困った時に同じようにしてもらって涙が出るほど嬉しかったことがあって、それ以来自分も…と思ってたんだけど、これからは控えるようにするよ
アドバイスありがとう
(あと一応あげていたのはアメではないです)

688:名無しの心子知らず
19/04/08 08:49:52.30 0AAkC7eT.net
お菓子はやっぱりなあ…
泣いたら良いことが起きた、もっと泣いてやるって報酬になってしまわないかな

689:名無しの心子知らず
19/04/08 08:50:12.97 QjGahJKm.net
こればっかりは人によるのとケースバイケースになり過ぎるから
やっぱりマタニティマークみたいに
「泣いてる子に話しかけてもらえると助かる」
「泣いてる子は放置してください」
マークの実装が望まれるね…

690:名無しの心子知らず
19/04/08 09:16:51.35 j2bvG5oy.net
たぶん放置してほしいって言っても婆は寄ってくるよ
うちは人見知りだから来られると本当に困る

691:名無しの心子知らず
19/04/08 10:05:03.44 lgYpSh47.net
スーパー帰りのバスで30分くらいギャン泣きして汗びっしょりだった2歳くらいの子には、買い物袋にある4連のパックジュースをあげたくなってしまった
でも子連れの女とはいえ知らない人にもらう液体は怖いよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

160日前に更新/327 KB
担当:undef