ADHD、LD等の子供たち ..
[2ch|▼Menu]
110:名無しの心子知らず
18/11/10 08:25:10.96 /lIHAQcN.net
>>108
IQで違うかもしれないけど、あまり無理させないほうがいいかも?
メンヘル板で当事者にアドバイスもらってうちは無理させない方針で行くことにした
IQが高くて勉強好きならいいと思うんだけど、うちは違うから
先延ばしの特性が足を引っ張って、IQ以上に成績伸びない
無理やりやらせれば上の下ぐらいの高校行けるかなと思ってたんだけど、全然やる気スイッチ入らずで
結局推薦で入れる中程度の私立高志望予定
受験にカリカリしないで済むので本人落ち着いてるし、大学・就職のことまで考えると無理して上狙っても仕方ないと思って

111:名無しの心子知らず
18/11/10 10:41:39.33 k8u1IyaO.net
あまり底辺校だと別の心配が出てくるからじゃないかな?
ただ勉強が苦手なだけの子ばかりじゃなくて素行が悪い子が多いところもあるから。
引きずられて非行に走ったり、のび太型だといじめられて不登校になったり、リスクが高まるよね。
うちはのび太なんで、同じ偏差値帯でもここはおっとり型が多くて面倒見が良いから大丈夫、ここはやんちゃ系が多いから避けて、とかSCさんから情報もらってる。

112:名無しの心子知らず
18/11/10 11:38:40.90 hQ8LbSZh.net
都内公立小に通っている高学年だけど
なぜ公立に来てるの?と思うようなハイレベルな家庭のお子さんばかりの学校
金持ちで頭が良くて手先も器用でスポーツ万能のクラスメイト
本人はさほど何も思ってないみたいだけどなんか毎日私がツラすぎる

113:名無しの心子知らず
18/11/10 12:07:52.53 OqIekp9o.net
>>112
どこにいても、どこに行っても、何しても
上手く行く人種だからそこにいるんだろうね
特別何処かを選ばなくてもどこにいても上手く行く人

114:名無しの心子知らず
18/11/10 12:33:22.69 I+sEMsy6.net
うちの中2はIQは高い(処理速度が凹なのでそうは見えない)が、勉強嫌いだなー
反抗期に高校入試は厳しそうだし内申も取れなさそうだしと、
4年から大手塾に入れて中受、最後のひと月だけはよく頑張って中堅中高一貫入学したものの、
入ったら勉強しなくて済むと思ってたのに!と、最小限(科目によってはそれ以下)しかやらない
数学だけは一旦やり始めればやるけど、
それでもスイスイ解けてるうちは上機嫌なのに、
躓いたり、凡ミスでも答が間違ってるととたんに機嫌が悪くなる
で、大の苦手の英語を近所の個別塾に入れて単語のスペル中心に見てもらったらテストも平均超えて、英検3級も受かった
親以外とならとりあえず勉強するみたいなので
他の教科も見てもらおうかな
お金掛かるけど

115:名無しの心子知らず
18/11/10 13:00:07.51 uIq4b4mJ.net
>>112
うちの学校にもいるー
ご両親が地元で商売してるから公立にいるのかなと思う

116:名無しの心子知らず
18/11/10 14:01:04.78 VrFQOMFI.net
最底辺高は意外とお仲間が多いし本当にどうしようもないのは勝手に辞めていく
真面目系クズと二極化して意外と棲み分けできてるもんだよ
ブービーから中堅辺りが実は一番嫌な荒れ方していることが多いからスレタイはやりづらいかも
無理して少しでも上にと思うのも考えものだなと思う
スレタイの無理はすぐ不登校や二次障害の原因になるからね

117:名無しの心子知らず
18/11/11 08:05:44.70 Q1WwyOBj.net
うちは上のASDが最低辺私立高、下は中堅私立高の予定
確かに底辺私立高は荒れてなかったし、お仲間が多い
棲み分けしてたのか特にイジメもなし
淡々と過ごしてる
公立高無償化してからは放置子とか精神的に問題を抱えて荒み気味の子は公立高に行ってる感じ
うちのほうは私立中堅高が荒れてるというイメージはなく、公立高だと面倒見がよくないから中堅高校ぐらいだと気が緩んでしまう子もいるらしい
トップ校ならうちの地域だったら公立のほうが良さそう
私立の進学高は少しでもいい大学に合格させるのに必死で、いい大学に入れなかった子は学歴コンプになることが多いみたい
かといって、いい大学行ってプライドだけ高くなって就職後に挫折なんてこともスレタイだと少なくなさそう
うちは私立中堅高にあまり無理させずに行かせるつもり

118:名無しの心子知らず
18/11/11 08:20:13.68 Q1WwyOBj.net
うちは中受してないので中学はわからないけど、高校選びはネットの口コミをかなり参考にした
高校生ぐらいになると結構高校生本人が書き込みしてたりする
口コミ参考にして説明会に行けば大体雰囲気はわかるかなと思った
高校入学後大きなギャップは感じなかった

119:名無しの心子知らず
18/11/11 09:17:42.76 /zUaN1e9.net
中受における中堅校と、高校受験の中堅校は
全く違う学校帯の話になるから注意
偏差値15とか20くらい違って来る

120:名無しの心子知らず
18/11/11 12:29:13.01 FAb6Ivbf.net
>>119
中学受験は、中学受験をする層での偏差値だからね
日大付属校なら中学受験で40切っても、高校だと60超えちゃう
高校から難しくなるわけではなく、偏差値を出す層が違うから当たり前だわ

121:名無しの心子知らず
18/11/11 12:37:15.03 Sh3/eAiC.net
中学受験して反抗期に高校受験が無いのは良かった
でも中高一貫だと、例え高偏差値じゃなくても全員大学進学前提なので、
この子は本当に努力とか嫌いだなぁ、と思った頃に、選択肢がなくてちょっと困った

122:名無しの心子知らず
18/11/11 13:42:26.21 lxT3011A.net
諸々あって中学受験を医師に薦められた
校風が子供の性格にあったところを見つけた
1つは日大付属
もう1つは中高一貫
大学進学には力を入れてて、高校からは都立上位高失敗組が入ってくる
大学進学希望だけど、どちらを第一志望校にしようか悩む
日大付属に入れてとりあえず真面目に過ごし
自分の希望学部ではない可能性がありつつも日大に進むか、
6年間頑張って希望大学にチャレンジするかどちらがいいんだろう
因みに処理能力が低く漢字LDあり
真面目で素直(精神的に幼い)でもやること鈍くて人の話を1回で理解出来ない
理解力も弱い

123:名無しの心子知らず
18/11/11 16:04:14.59 FAb6Ivbf.net
>>122
日大付属は高校3年間の成績での推薦判定だから、真面目なら日大付属がいいと思う
中間期末の成績のみ(日大付属校テストの成績はぼろぼろでもok)で推薦をだせる一部の学部もある
ただし、中間期末は技術家庭や芸術選択といった科目も高成績をとらないとダメ
そういう意味では、全教科に真面目でないと厳しいので、満遍なく取り組めるか、
逆に捨て科目が発生しそうなら日大付属じゃない方がいい

124:名無しの心子知らず
18/11/11 20:20:41.79 lwjoRHlS.net
>>122
私も日大付属オススメ
ぶっちゃけGMARCHの付属は厳しいかも?ってことでしょう?
そのぐらいのレベルの中高一貫校だと、
大学合格の実績出すために必死だし、一般受験で日東駒専落ちる子も結構いると思う
だったら学校の勉強だけ頑張ってればいい付属の方がいいと思うよ
日大への推薦基準は付属校はどこも同じなんだろうか?
そこはちゃんと確認しておいたほうが良さそうだね

125:名無しの心子知らず
18/11/11 20:53:26.40 FAb6Ivbf.net
>>124
高校3年間の評定+付属校試験の成績で出願できるケース→全付属で一律の推薦基準
高校三年間のみの評定判断で出願できる学部→指定校推薦に近いために学校によって違う
両方とも引っかからない場合に、一般入試で受けるパターンがあって、一般入試で落ちても補欠繰り上がりできるケースもある。
この補欠繰り上がりは学部付属優先か(習志野なら理工の付属、櫻岡なら文理の付属)本部付属優先になっている。
中学からある学校の大半は大学からの付属(正付属か特別付属)がほとんどで、一部学部付属程度だからあまり気にしなくていい
一部というのは藤沢狙いだけど生物資源学部は絶対考えられないというパターンくらいか。

126:名無しの心子知らず
18/11/11 21:46:57.03 BYpeFgYC.net
前も日大付属がどうのこうので悩んでる人いたけど同じ人かな
個人的には日大付属は高校の説明会行ったときにたまたまかもしれないけど雰囲気がよくなさそうだったのでいいイメージがない

127:名無しの心子知らず
18/11/11 22:05:49.36 VLt1SVFS.net
>>125
いつの情報?
うちは直属校だけど、統一テスト(全国の日大付属校生が受験)で
希望学部に拘らなければ上位8割が大学に進学可って聞いたよ
そもそも漢字LDはどの程度なのかな
数学や英語が国語をカバーできるならともかく
入学してから厳しいと思うよ
個別相談で解決しているならいいのだけど

128:名無しの心子知らず
18/11/11 22:40:07.83 hxtEzSw1.net
来週、漢字の再テストがある
90点以上合格で受かるまで何度も再テスト
100点中24点だったけど、先生採点ミスしてたから本当は20点
テスト返ってきた日は、よーし次は絶対100点とるぞー!なんて張り切っていたのにその気合いはどこ行ってしまったのだろう
結局机でボーッとして宿題のんびりやってお終い
あんまり言うとすぐ心折れてしまうから言えないけど、本当はビシバシやらせたい
ここはLDあっても努力で成績いいって子結構いるみたいで本当に尊敬するよ

129:名無しの心子知らず
18/11/11 22:59:51.07 9CnKX3lS.net
>>128
うちの5年生かと思った
字を覚えるのも苦手だけど書くのもできなくて
それでも合っているらしい字を判別して○くれる担任は優しいわ・・

130:名無しの心子知らず
18/11/11 23:08:01.14 FAb6Ivbf.net
>>127
1、付属特別選抜
2、基礎学力選抜があって、基礎学力選抜は、付属校テスト+評定、
付属校特別選抜は基本的に評定のみだよ
付属校特別選抜は、それぞれの学校に割り振られた指定校推薦の意味合いが大きい
基礎学力選抜なら基準をクリアしていればどの学部、学科でも出願できる。
付属校特別選抜は、評定だけもあれば、評定無視で課外活動だけの場合もある。
中には評定+課外活動もある。
学部学科により枠が違うし、枠0もあるけど、正付属か特別付属ならあまり差はないよ。

131:名無しの心子知らず
18/11/11 23:20:37.31 lwjoRHlS.net
>>126
大学の付属校って雰囲気ぬるめのところが多いような?
そこ以上の大学はなかなか行けないけど、そこならかなりの高確率で行けるってところが多いよね
学歴コンプになりにくそうと思うし、大学付属はその辺が魅力かなと思う
中高の雰囲気を気にする人はいても学歴コンプになることを心配してる人ってあんまり見かけないよね
自分はできるだけ回避させたいと思ってるんだけど

132:名無しの心子知らず
18/11/11 23:25:54.01 9Zpd2U21.net
日大の情報ありがとうございます
中高一貫校のほうはタブレットを来年以降から導入するらしく
タブレットが使えるなら板書のつらさが軽減されるかな・・・と思ったりしています
本人がどっちに行きたいか、どっちが好きかはっきりしなくて迷いますが
来年まで何度か説明会に足を運んでみます
なお、以前相談された方とは違います
漢字LDは酷くて、国語のテストでも漢字部分は必ず落とす
得意の社会も漢字で書かされると失点してしまう有様です
算数も好きでそこそこ国語カバーはできるのですが
英語は全くダメで小学校の授業でも苦労しているので
主治医から中学に入ってから英語は相当苦労するよと言われました

133:名無しの心子知らず
18/11/12 00:32:12.94 t8udfLh4.net
>>130
いつの話?
>>132
それならLDに理解が相当ある学校でないと入学後つらいかも
公立中の方が配慮はあるし入れる高校を先生が探してくれるはず

134:名無しの心子知らず
18/11/12 02:28:31.91 V1SD2HEB.net
>>133
今の話しだよ。
塾からの引用だけど、
URLリンク(hie-prep.com)
基礎学力選抜ならどこの学部も選べる
ただし、付属校特別選抜は、○○学部○○学科にA校は2人、B校は10人、C校は0人みたいに学校ごとに割り振りができる。
ただ、正付属or特別付属ならあまり差異はない。
準付属だとこの付属校特別選抜枠が少なくなる。

135:名無しの心子知らず
18/11/12 06:07:21.92 t8udfLh4.net
>>134
>>127が正解ですよ
塾より学校で話聞かないと…

136:名無しの心子知らず
18/11/12 06:31:30.90 V1SD2HEB.net
>>135
塾で聞いたわけではなく、うちは付属小で、その先生から聞いているんだ
2パターンの内部進学にわかれるから、セレクションで心配ならば基礎学力選抜(以前の統一テスト)ではなく、
入れそうなところに付属特別選抜を出願できるよ

137:名無しの心子知らず
18/11/12 08:58:21.69 fw3AIjYq.net
日大附属の話がよく出てくるけど、そのレベルに受かるLDならどこ行っても対応できるでしょ
と愚痴る

138:名無しの心子知らず
18/11/12 10:10:23.14 t8udfLh4.net
>>136
付属小って日藤?
今の小学生…っていうか再来年以降の話なのかしら
聞いたことのない話だわ
>>137
確かに
もしくは中受の現実をまだ知らないとか

139:名無しの心子知らず
18/11/12 12:21:41.92 uluET6Z1.net
中受なんてまだまだ先だけど、なんで日大付属だけ実名で出してるんだろう?
もう1つの中高一貫も名前伏せないで出せばいいのに
ふっしぎー

140:名無しの心子知らず
18/11/12 13:31:41.12 00vFzsw3.net
>>132
医師に勧められたとのことだけど、通塾はしてるの?
漠然とここなら入れそうだし入れたいってだけじゃなく、学力的に合格圏内かどうかも大事じゃないかな
私立に受かっても入学してから苦労する子もいるのはたしか
中には入学後勉強についていけず、学校をかわる子もいる
周りは一定以上の学力の子しかいないから、そこで落ちこぼれると辛いんじゃないかな
公立を選ぶ選択肢はないのかな?
>>139
日大付属って関東には何校もあるから日大付属ってだけでは特定できない
実名出してるわけじゃないよ

141:名無しの心子知らず
18/11/12 13:40:22.43 Faapjh6L.net
療育施設の名前は出しづらいけどリタリコなら出せるのと同じ感じか

142:名無しの心子知らず
18/11/12 18:18:14.39 jJoyV0B5.net
まあ早慶マーチの附属よりは一個落ちるレベルの象徴として日大附属出すのはわかる

143:名無しの心子知らず
18/11/12 18:24:11.04 6gBeuWZ0.net
苦しすぎる言い訳日大付属推してる人がいるのは確かだよね
だったら別にそのレベルの附属高だっていいんだし

144:名無しの心子知らず
18/11/12 19:11:54.85 00vFzsw3.net
日東駒専レベルだと日大付属が一番数が多いし、偏差値も幅があるから選択肢が広い
それで名前が出てきやすいんじゃないかな?
他の付属だとそれこそ高校がほぼ特定されてしまうぐらいの数しかないんじゃないかと
その他だと東海大もたくさん付属があるけど、東海大は高校から入る子が多いかも?

145:名無しの心子知らず
18/11/12 19:19:33.87 jJoyV0B5.net
ともあれ日大附属のレベルに受かるのまで発達扱いされてもなあ

146:名無しの心子知らず
18/11/12 19:39:05.22 V1SD2HEB.net
>>145
今は中学受験でも入試が多様化してるから、入試レベルなら乗り切れる場合もあるんだと思うよ
必ずしも国語や算数の試験とは限らないからね

147:名無しの心子知らず
18/11/12 19:53:33.50 Py53oAUA.net
>>146
日大付属がそれなの?

148:名無しの心子知らず
18/11/12 20:32:36.49 V1SD2HEB.net
>>147
日大付属中の入試でもプレゼンのみで、いわゆる国語算数を出題しない学校はあるよ
だからといって、当然プレゼン内容の根底には、人文、社会、自然科学の豊かな知識を問われているとは思うけどね

149:名無しの心子知らず
18/11/12 23:22:23.97 YQmVfX7k.net
ID:V1SD2HEBの子供は結局IQいくつで困り感は何でどこ行ってんの?

150:名無しの心子知らず
18/11/12 23:56:32.21 00vFzsw3.net
IQが高い発達だって少なくないでしょ

151:名無しの心子知らず
18/11/13 00:06:09.42 OhHq1D5a.net
IQ120以上スレ見れば一杯居るよね中受組
逆に日大付属レベルなんて居ないけど

152:名無しの心子知らず
18/11/13 00:12:14.06 OhHq1D5a.net
ちなみに日大付属って沢山あるけど、
中受では下位から底辺
一番高い日大二中で、四谷日能研80パーセント偏差値43
日大一中は35とか…

153:名無しの心子知らず
18/11/13 00:12:21.09 P8GmWJsD.net
>>150
だからこそ困り感を聞いてるんじゃないの?

154:名無しの心子知らず
18/11/13 00:19:29.72 PnHaNJ9j.net
>>149
うちは付属小学校で、困り感はたくさんあるよ。
記憶力がとにかく低いし、集中力もない。
多動もあるし、言語も低い、衝動性があって、
これをやったらどうなるか?という先の見通しが全くない。
入学後に判明。
学校での成績は中の下。
ただ、二次障害がなければこの先受験はないわけで、フォローと底上げだらけの状態ではある。

155:名無しの心子知らず
18/11/13 00:24:27.44 oSXcdXMd.net
>>154
日大の付属小学校?
やけに詳しいから

156:名無しの心子知らず
18/11/13 00:43:59.51 ducwvMZg.net
>>152
中受する子の中では下の方ってことでは?
今日大一高の偏差値見てきたけど、高校になるとグッと上がるし、中学だからって簡単に入れるとは思えない
公立小で勉強どころじゃなかったうちの子なんか中受は考えられなかった
中受する子はまず塾に嫌がらずに入れてそこでちゃんと勉強できる子じゃないと無理なのでは?
うちのADHD児は学校でさえじっとしてられなかったし、勉強好きじゃないのに、中受以前に塾に入れること自体考えられなかった
公立中に進み来年高校受験で平均より少し下の私立専願狙い
うちみたいなタイプには荒れてない落ち着いた公立中はベストだった
勉強できるできないに関係なくいろいろなタイプの子たちと関わりが持てる
あくまでもうちの子はだけど、中学から同じ学力レベルの子が集まる特殊な環境に入れるよりよかったと思う
どっちみち高校からはそうなるんだし、中学で学力的に上も下もいるんだと実感できたのは本人にとってもよかったと思う
もちろん公立が荒れてたり、交友関係がよくない場合もあると思うし、中には学力の高い子もいるから、一括りにするつもりもないけど、私立中に入れるのが誰にとってもベストってことはないとは思う

157:名無しの心子知らず
18/11/13 01:14:11.84 PnHaNJ9j.net
特定の入りたい学校があるなら、偏差値そのものよりも、四谷大塚の無料の過去問とかみて、どれだけ得点出来そうかで判断した方がいいと思う
日大一中だと合格最低点がほぼ3割の得点率だから、3割以上とれるか、になるわけだけど、
正直、偏差値35って受験生の中での35だから、母数そのものがランクが高い。
小学校の成績は真ん中orやや上位だから余裕だろうと舐めてかかると痛い目みると思う。

158:名無しの心子知らず
18/11/13 01:39:08.19 crlRs+lG.net
>>156
それは同意
公立のほうが問題あったときに実は風通し良かったりするしね
季節柄かもしれないけど中受マンセーみたいな流れには違和感ある

159:名無しの心子知らず
18/11/13 04:33:36.42 QbNeec+P.net
自分の子に合う学校があれば
私立でも公立でもどちらでもいいんだよ
私立に行ける子は行けばいい
公立でも頑張れる子は公立に行けばいい
公立のほうが面倒見が良い私立のほうが面倒見が良いは
置かれた環境によって全く違うから一概には言えない
同じ公立でも内申点の取りやすい公立と取りにくい公立もあるので
公立のほうが良いとも一概には言えない

160:名無しの心子知らず
18/11/13 06:42:11.64 ducwvMZg.net
学区の公立中が荒れてるとかで行かせたくないというのならわかるんだけど、公立中じゃ内申がとれそうにないからという理由で中受を選ぶのだとしたらそれは違和感感じるかな
うちの方だけかわからないけど内申点が思わしくなかったら、内申関係のない私立高を受ける子もいるし、私立高は大体コース分けされてるところが多いので特進クラスはどこも面倒見がよく落ち着いてる場合が多いらしい
公立中はお金がかからない(交通費も含めて)、教師の転任があるなど風通しがいい、高校の選択肢がたくさんあるなどメリットも多いよ
不登校の子向けのクラスがあったり、地区の支援センターや教育委員会などとも連携してるので相談して公立中にダイレクトに話を伝えてもらえることも可能なのもいい点かなと思う

161:名無しの心子知らず
18/11/13 07:19:06.40 rt2FjxUV.net
いつも思うんだけど両方試せないからね
うちもまじめな公立で、同級生の友だちが少ない子だったけど先輩たちと仲良くなれたのは良かった
でも私立に行ってたらやっぱり私立にしといて良かったと思うんだろう

162:名無しの心子知らず
18/11/13 07:28:47.04 PnHaNJ9j.net
うちの場合は小学校入学後に判明したのもあるけど、
私立だったから、支援や配慮は学校にはお願いできない状況で、それならば公立転校の方が良いかも?と思ったところ、
主治医から、勉強がお手上げ状態でなければそのまま通った方がいい。こういうタイプには今までは中学受験をすすめていた。
善悪の区別がつきにくく、悪いタイプにそそのかされると調子にのって賛同してしまうから、特に中学以降は利用されてしまう傾向がある。それならばそうしたことを避けた環境の方がずっといいです、と言われたために、継続して通って内部進学予定。
中学受験が良い悪いではなく、環境によるタイプもあると思う。
結果的に、地元の小学校ではないから、帰宅後に友達と遊びに行くという機会もないし、近所に何かしでかすことはないけど、地元の小学校だったら色々やらかしているような気がします。

163:名無しの心子知らず
18/11/13 08:24:29.52 ducwvMZg.net
入学後に判明して勉強でついていけてるのなら、自分もそのまま私立に行かせると思う
たしかに、小学校時代は問題を起こしたときには針のむしろみたいな思いをしたこともある
でも子どもだって当人比で成長するし、中学ぐらいになると親同士の付き合いはかなり少なくなる
子どもに何か問題あったときに公立中なら距離的にすぐに足を運べるのもメリットかと
主治医は私立中の方が荒れてなさそう、面倒見良さそう、公立は内申で不利、みたいなイメージで、私立中という選択肢もあるけど決めるのは都合に合わせてどうぞという程度の話をしてるんじゃないんだろうか?
中受はいろいろお金がかかるし、受験勉強が負担になるとかまで配慮して助言してくれるとは思えないかな
背中を押す・視野を広げてくれるためのアドバイスなのかなと

164:名無しの心子知らず
18/11/13 16:56:46.58 S6uNlwpE.net
支援級にいってる中一男子
「宿題なーい」と毎日言ってたが、隠してた…
連絡帳で発覚。
学校では「家に忘れた」といい、家では「学校に忘れた」といっていた
はーーーー。
疲れる…

165:名無しの心子知らず
18/11/13 20:07:47.39 x7jO9J1V.net
>>157
中受組の偏差値35って、小学生全体でみれば平均(偏差値50)かそれより上でしょ

166:名無しの心子知らず
18/11/13 21:17:03.10 tmW3Q9kr.net
もう中受の話はしばらくいらない

167:名無しの心子知らず
18/11/14 04:05:50.42 jP+3mHwk.net
>>164
うちもだ、連絡帳ひらくのが怖い
筆箱の中身はぐちゃぐちゃ、忘れ物多い(私がチェックを怠ったのも悪いんだけど)
下敷きに関しては家で宿題してても最初からしてないからな
いつも私に言われてから慌ててする
私からしたら下敷き敷いて字書くのすごく嫌なんだけどそういう感覚が全くないらしい
しかも私が言いかけると「わかってるよ、下敷きでしょ?って
わかってんなら最初から敷いてくれよ

168:名無しの心子知らず
18/11/14 08:43:50.02 mrDEP9R/.net
下敷きはうちの定型も中学生になっても敷かないから許してやって…

169:名無しの心子知らず
18/11/14 08:47:40.98 HsKB5aG/.net
下敷きのことは気にしたことすらなかった
その程度はいいのでは?
ADHDの子に求めすぎないほうがいいんじゃないかな
ただでさえストレスたまるから、こうしなければならないってことはできるだけ少ない方がいいと思ってるよ

170:名無しの心子知らず
18/11/14 12:21:26.41 jP+3mHwk.net
>>168
>>169
そうなのか…!先生からは特に注意されない?
うち普通の田舎の公立小学校だけどすごく言われるわ
下敷き敷いてないノートは見ればすぐわかりますよーとか、下敷きちゃんと持たせてくださいとか、うちだけじゃなくて全員にだけど
うちのスレタイの事はちゃんと理解してくれててサポートしてくれてるけど、下敷き敷くのは出来ない事はないんだからそういう所はしっかりしましょうってスタンスなんだと思う

171:名無しの心子知らず
18/11/14 12:26:16.98 jP+3mHwk.net
ごめん、途中送信
だから習慣づけが大事だと思って家でも口酸っぱく言ってしまう
このスレの皆はどうしてるんだろう
下敷きってちゃんと敷いてる?
もう下敷きに関しては入学以来の悩みだな…
ちなみに小3

172:名無しの心子知らず
18/11/14 12:30:45.50 rysMb4vD.net
小学校高学年の時の参観で、
男子はほとんど下敷きしてないなーw、と、思った記憶が
うちは小1の頃はたまに注意してたけど、
なにも言わなくなってもう中学生

173:名無しの心子知らず
18/11/14 12:52:24.84 NufNe10o.net
私自身あまり下敷き気にしてなくて学校からも下敷きについて言われたことないけど
プリント類やってるときリビングテーブルの木目でガタガタになるのが嫌らしく
むしろ子供から進んで下敷き使ってるんだけど、いつもその辺に置くから勉強は下敷き探しから始まる

174:名無しの心子知らず
18/11/14 13:09:15.89 HsKB5aG/.net
>>170
下敷きのことは全くいわれたことがないし、そもそも持っていってない
地域柄とかあるんだろうか?
ちなみにうちは首都圏住まい
先生に言われてしまうなら学校のルールなんだからできるだけ持たせたほうがいいよね
そういう事情なら仕方ないと思う

175:168
18/11/14 14:16:17.69 mrDEP9R/.net
>>170
先に書いたように定型が下敷き使わず、スレタイ子が使ってる。
単に忘れん坊なだけなのかな。
もしかしたら下敷き使った時の感触が嫌いなのかもしれないけどそれはないかな。
下敷き使うとつるつるすべって力が入らないタイプならソフト下敷きってのがあるからそれをおすすめ。
忘れん坊なら複数枚用意して、都度声かけてやらせるしかないね。
まあ無理強いしなくてもいいけど、細かい先生ならしょうがない。利点はたしかにあるわけだし、ルールだからなるべくやろうねでいいと思うよ。
細かい先生は他の事も細かく指示するだろうから二次障害気をつけてね。
ちなみに下敷き使わない我が子に言わせると、ページめくるたびにいちいち差し込み直すのがめんどくさい!なんだそうだ。

176:名無しの心子知らず
18/11/14 14:45:35.29 DpaofB57.net
LD子のテスト結果がとても良いので
(最近では理科80、社会90、95、算数86、95、保健76、100)
私は「心配性で過保護な教育ママ」と見られている気がする
主に漢字LDで、読み障害タイプ(計算も少し)なんだけど、日々の努力とテスト対策でテスト範囲の文章は読めるor暗記する位になってテストに臨むから高得点
医者の検査結果持って漢字が苦手、初見の文章なんか読めない、といくら主張してもクラスには算数20点台の子もいるらしくそれと比べられて「大丈夫ですよ」と言われ続けている
大丈夫なの?私が心配しすぎ?
こないだは「足」を「虫」って書いてたよ?

177:名無しの心子知らず
18/11/14 15:01:58.30 +kR5nmXH.net
>>176
学校になにを求めてるの?
大変ですね、頑張ってますねって労ってほしい?
親がフォローして本人が努力した結果であれ、それだけの成果がでてるなら先生は大丈夫っていうよ
具体的にフォローしてほしいこと、頼みたいことを言わないと伝わらないんじゃないかな

178:名無しの心子知らず
18/11/14 16:16:24.38 GoY0/40M.net
>>177
>>176です
学校にしてもらいたいのは
「国語のテストの時に読み上げ支援をして欲しい」
ただ一点、だけど、他の教科が点数取れているから
「字は読めていますよね?」と返ってくる
LDだからって完全な文盲じゃなくて読めるものもあるけど、国語のような長文や読解になると文を読み込めないから支援をお願いしたい
国語も授業で本文は読んでるから大体は内容を把握しているけど、質問文なんかは初見だから難しいのよね
でもそれを分かってくれないのを嘆いてる
(労ってほしいのも本音としてはあるけどw)

179:名無しの心子知らず
18/11/14 16:32:11.52 4zzjlfUw.net
虫と足うちもだわ
文脈から内容を類推できちゃうんだよね
でも漢字書かせると全くだめ、読みと文字が結びついていない
□機一□ のあいているマスに(心と転)を当てはめろという問題で
転機一心と書いてきたわ

180:名無しの心子知らず
18/11/14 16:35:20.61 qurufggi.net
嘘くさい
漢字ができなきゃ社会そんなにとれないよね

181:名無しの心子知らず
18/11/14 17:15:39.61 GoY0/40M.net
>>167ですが、>>180さんの言う通り「嘘くさい」ですよね
学校の先生もそう思ってると思う
「子供にいい点取らせたい教育ママ」がゴネてると思われても仕方ないくらいの点数だと思う
今小5で、国語以外は最悪平仮名でもok、まだ歴史とかやってなくて難しい漢字が必要ない分野だから、この点数だと思う

182:名無しの心子知らず
18/11/14 17:40:21.74 dRjL1u++.net
>>176
テストの点数、国語は何点くらいなの?

183:名無しの心子知らず
18/11/14 17:52:33.40 DpaofB57.net
>>176ですが、国語は今学期まだテストやってないから1学期のだと5、60点台
漢字のテストになると、前日に死ぬほど対策しても2、30点…

184:名無しの心子知らず
18/11/14 18:46:15.43 FeR9CM3A.net
誕生日なのに帰ったら部屋はゴミだらけ、散らかり放題、宿題やってない
いつも通りっちゃそうだけど売り言葉に買い言葉で誕生日祝いなんていらないしとか言い出した
私もなにもする気になれないでいるところ
こうなるのが嫌だから帰る前に電話したのに出なかったし…
旦那にことのあらましを連絡したらせっかく仕事早く上がったのになんだよと私にキレている
こんな日まで怒るなよって、そりゃそう思うだろうけど毎日毎日同じことの繰り返しで疲れたな…
朝起きない時とか、階段から突き落とすか氷水かけるしかないんじゃないだろうかって思う
テレビ消すと発狂するし、消してもあーテレビないと余計やる気でなーいてわざとらしく寝始めたりする
どう乗り切ればいいかわからないや
病院はなんのアドバイスもくれない

185:名無しの心子知らず
18/11/14 19:01:11.41 Zwbc2RGm.net
とてもよく分かる( ´•̥ו̥` )
こっちがこんな日ぐらい揉めないようにって気を使っても本人が全部ぶち壊すんだもんなぁ。
お互い少し休んだら関係修復できるようお祈りしてます。

186:名無しの心子知らず
18/11/14 19:02:20.18 FXL0zi2t.net
>>183
うちも漢字が弱いから前日対策みっちりしていたけど、前日対策がむしろ悪影響だったと最近気付いた。
いわゆる書き取りは1000回書かせても覚えないのがわかったから、
書かせるよりもまずは説明して、似た漢字を書いてみせて、比較させたり、無理矢理書き方を伝えてみたり。(美は、触角王で大、触角王で大、ハイ!言ってみて!ショッカクオウデダーイ、ショッカクオウデダーイ!よし、言いながら書いてみようとか。)
触角はソでもよかったけど、触角の方がうちは好きだったみたい。

187:名無しの心子知らず
18/11/14 20:55:59.31 asgT6gOB.net
小4、漢字LD。
47都道府県のテスト、ぜーーんぶひらがなで書いてあるのを見てめまいがした。
1回目のテストだから漢字でなくてもOKとかで満点だったらしい。
来週の2回目のテストは漢字で書かなきゃいけないみたいだからきっとすごい点数だと思う。
完全に漢字限定のLDで文章自体はまともに書けるのにオールひらがなで書くからふざけてると思われることがよくある。

188:名無しの心子知らず
18/11/14 21:22:42.70 HsKB5aG/.net
>>184
うちはもう中3
いまだに片付けはほとんど自分ではやらない、私がやってしまうのでそれで叱られることはまずない
宿題は何度もいえばやる
テレビなどは見る時間決めて守らせる
これも何度も言葉かけする
子どもが家にいるときは寝てるとき以外ほとんど見張りっ放しだわ
幼児並みかもしれない
私が不在のときはやりたい放題になる
専業だからなんとか生活のリズム作れてるけど、共稼ぎだと大変なんだろうなと思う
いくら約束作っても親が見てないと約束守るのは難しいだろうし

189:名無しの心子知らず
18/11/14 22:36:39.92 AgFKUb8m.net
>>181
そもそもLDの診断はあるの?

190:名無しの心子知らず
18/11/14 22:48:10.61 Mxc0TENG.net
>>183
点数ある内は支援してくれないと思う

191:名無しの心子知らず
18/11/14 22:49:02.69 FXL0zi2t.net
>>176のわからないのは、漢字LDだと言っているのに、初見の問題文が読めないから読み上げて欲しいといっている点。
漢字LDをアピールするならば、問題文を全てひらがなにしてほしい、ではないの?
問題文の初見は国語以外の算数理科社会では読めるわけだから、担任も読めていると思うのは仕方ないと思う。
支援アピールの仕方が違うんじゃないかな。
文が書かれていても、文だけでは問いかけが理解できないということだよね?
それを漢字LDだからという理由にはならないから、別方向から特性をアピールするしかないと思う
診断持ちの私たちから見ても謎のアピールだから、担任にしたらもっと理解できないと思うし、点数とらせたい教育ママ認定されても仕方ない気がする

192:名無しの心子知らず
18/11/14 22:51:52.03 IFw/h1UY.net
LDあるっていっても苦手なだけで自称だっりするからね

193:名無しの心子知らず
18/11/14 23:05:31.33 6hte9rfW.net
>>183
授業中に困ってることはないの?
配られたプリントが読めないとか、板書が読めないとかありそうな気がするけど
そういうのは別にいいけどとにかくテストをサポートしてってのは、「点数だけが気になるんだな」と思われちゃうよ
まあ習ったことの理解については自宅学習で補えてるから、本当に努力ではどうしようもない部分だけ支援してほしい、ということなんだろうけど
でもやっぱり、まずは授業中の困りごとを相談した方が理解してもらいやすいんじゃないかな

194:名無しの心子知らず
18/11/14 23:10:00.27 6Ig5vgUp.net
点数しか気にしないのはむしろ学校の方じゃないかな
授業中どんなに困っててもテストで点数取れてるってことは理解できてるんじゃんで終了
学校は結果しか見ないよ

195:名無しの心子知らず
18/11/14 23:20:12.57 DpaofB57.net
>>176ですが
医師が検査結果見て(私がお願いする前に)「診断書書くよ」と言うくらいの読み書き障害です
漢字が覚えられない、文意が取れない、故に読書は漫画すら読まない(読めない)
他の教科が取れるのは、テストで使われる語句や単語や文章や言い回しが教科書や問題集でよく見かけるものだから覚えてしまっているから
国語は文章も長いし、質問文なんかはほぼ初見だから意味が取れない
普段家での勉強は私が付きっ切りで読み上げてやってる
ちなみに日記は私が手を入れていないから小1の1学期レベルな文章&ひらがなばっかりだよ…

196:名無しの心子知らず
18/11/14 23:29:13.31 FXL0zi2t.net
>>195
最終的にはどうしたいのかな?
中学高校まで視野にいれて、国語の底上げをしたいのか、
中学高校は支援級や支援学校を視野にいれているから、とにかく過ごしやすくしたいのか。
前者なら一年生用の難しい読解問題集とかで、パターンをよむしかない。
接続語があるとどんな意味になるか(「しかし」と「だから」は次にくる内容が変わるよね、みたいな)、接続語はどんな部分にでてくるか、
作者が一番言いたいことは大抵最後の方だけど、たまに最初にもでてくるとか、見慣れればできるなら慣れるしかないよ。
後者なら教科書ワークを使って、何が聞かれやすいのか事前確認するしかないかな。

197:名無しの心子知らず
18/11/14 23:35:57.32 DpaofB57.net
中学高校になったら、全教科事前の勉強くらいじゃついていけない位の文章量&難度になってくるだろうから、入試でも配慮されるなら読み上げ支援の実績を作っていきたいなあと思ってる
ルビ振りくらいじゃ初見では読めないんだよね…

198:名無しの心子知らず
18/11/15 05:18:46.61 J6vmbfRO.net
診断書書いてくれるなら提出したら話は早くなると思う

199:名無しの心子知らず
18/11/15 07:34:01.22 3NtdPahq.net
>>197
それを伝えて、学年主任も含めてこれからのことを相談したいと言うのはダメなの?
もちろんその時に診断書も添えて。
もし、小学校で読み上げ支援をしてくれるならば、小学校では読み上げ支援をしてもらっていた実績から、中学入学後にも同じように支援してもらいたい、
高校受験時の合理的配慮をお願いしたいからと。
おそらく担任だけでは判断できないし、読み上げの関係で、テストのたびに別室受験も必要になると思う。
学年で相談したいと持ち帰り案件になるから、最初から学年主任を入れて相談してみた方がいいと思う。
おそらく学年主任だけじゃなく、地区の中学への申合せも必要な関係で、校長判断も必要になってくるはず。
それでも今は読み上げ支援をスタートしたくないとなれば、なんらかの理由もあるだろうし、担任だけでは話にならないと思う。

200:名無しの心子知らず
18/11/15 07:43:57.62 UkFxScjt.net
うちの子の学校(公立小学校の普通級)で考えると読み上げ支援は難しいと思う
別室の用意、読み上げをする人手が必要になるから
支援級なら大きいテストの時は何とかなるかも
小テストは無理だと思う
普通級の場合だと、社会とか他教科の漢字の採点を多少甘くしてもらう、親がプリント等に振り仮名振るのを許可してもらう程度かな

201:名無しの心子知らず
18/11/15 08:09:19.37 3NtdPahq.net
おそらくだけど、担任の先生は発達障害に詳しくなさそうだし、そもそも算数20点の子によりよく理解できる提案もしてなさそうだから、
あなたがいくらお子さんのアピールをしても担任の先生には届かないと思う。
だから最初から将来を見据えての希望として学年主任案件にした方が良さそう

202:名無しの心子知らず
18/11/15 08:15:53.09 E2DLrS70.net
下敷きについて悩んでた者だけど、レスありがとう
うちの学校がやたら下敷きに厳しいのがわかってビックリしたw
そういえば私がこの学校の出身なんだけど、ノートとる=下敷き絶対って思考はもしかしたら学校の教えが身についてたのかもしれん…
ソフト下敷きも持ってて、確かにソフトの方よく使ってる
そこは気にした事なかったから目から鱗だった
ソフト下敷きをたくさん用意しようと思う
あと二次障害には気をつけるね、ありがとう

203:名無しの心子知らず
18/11/15 08:46:41.20 I4TM7/Ts.net
>>202
ソフト下敷きは高めだけれども共栄プラスチックの硬筆用おすすめだよ
下敷きにきびしいということは書字にもきびしそうだね
家では学校と同じように要求しないであげてね
うちは高かった下敷きなのにもはや登校時から下校時までランドセルで眠っているわ…
もう私がもらおうかな

204:名無しの心子知らず
18/11/15 09:51:59.51 RS9rLhjV.net
ソフト下敷きは擦って静電気遊びしたり団扇にしたりってのが出来ないのがいいよね。何より割れないのがとっても良い。
うちの子が日々使ってくれたら更に良いんだが。

205:名無しの心子知らず
18/11/15 09:58:49.17 tRos2G4s.net
>>176
皆さんありがとうございました
意見やアドバイス、腑に落ちるものばかり
カウンセラーや担任と話すよりとても有益でした
読み上げ支援の件、将来の話も絡めて学校と擦り合わせていきたいと思います

206:名無しの心子知らず
18/11/16 01:03:20.07 U9lvTxGX.net
小学校で支援の実績があったとしても中学で継続されるとは限らないよ
というかその可能性は薄いよ
うちは入学前に支援コーディネーターと担任がわざわざ支援の伝達まで赴いてくれたのに
入学してみたら担任に支援が必要という点すら引き継がれていなかった
愕然としたよ

207:名無しの心子知らず
18/11/16 07:47:55.99 3rkcbVvm.net
担任が理解していたとしても、中学は教科で先生が変わるし難しいね

208:名無しの心子知らず
18/11/16 14:03:31.24 kuioTeqZ.net
読み上げ支援ってかんたんに言っても実際はiPad持ち込み並みにハードル高いと思う

209:名無しの心子知らず
18/11/16 14:35:28.39 UPK5+Rpf.net
スレタイにうっかりDMを見せてしまってチャレンジタッチやってみたいと言い出した
先週テストで初めて100点とれて勉強への意欲が少し出てきたらしい
勉強ってわかると楽しいね!なんて言ってて、去年まではテストも先生と一緒にやってたようなレベルでそんな言葉聞けると思ってなかったから嬉しくて
しばらくしたらやらずに放置だろうなぁと予想してるけど、お金をドブに捨てるつもりで本人の意思を尊重した方がいいだろうか
正直、宿題と公文で手一杯だけど公文は小一レベルのところをやってるから楽勝だと言っている(スレタイは今小三)

210:名無しの心子知らず
18/11/16 15:29:16.49 4LQhrDFr.net
>>209
毎日コツコツやるのが苦行だからなぁ
とはいえチャレンジはスレタイ児支援も積極的に行ってるからどぶ捨て覚悟でやってみてもいいと思う
サイトに多分該当ページもあるはずだから見てみて
でも現在公文やってるなら不必要だと思うけどね
いろいろ手を広げすぎてアップアップが一番まずい

211:名無しの心子知らず
18/11/16 17:47:25.68 bAHUZfw8.net
>>209
公文は国語と算数かな?
公文の算数はADHDタイプには向かないと思ってるんだよね。
ASDタイプなら向くと思う。
向かない理由は、隠れて捨てたり、宿題もらい忘れたとか言いそうだから。
公文のAをどれくらいの期間足踏みしてるだろう?
たし算ひき算からずっと抜け出せないなら、公文のシステムそのものが合ってないのかもしれない。
スレタイ児は、年齢よりも低いものをやらされると、たとえ簡単でもバカにされてると思って嫌がる傾向があるけど、年相応の教材なら簡単だと喜んで取り組む傾向があるように思える。
本当は、学研通いながら学研iコース勧めたいけど、チャレンジタッチ一択なら、チャレンジタッチはいいと思う。
多少なりとも年相応をやらないとずっと遅れていく一方だからさ。

212:名無しの心子知らず
18/11/16 18:56:25.22 2befHe/U.net
うちの子、小学2年生から始めて中受塾に入るまで公文算数やったよ
絶対続かないだろうなーと思ってたのに、
辞めなくてびっくり
分数の時は、もう嫌で嫌で涙流しながら寝落ち、机に漫画みたいな涙の池が出来てたw
正に苦悶状態
そんなに嫌なら公文やめていいんだよ?と言っても絶対やめない
どうやら人より進んでるのが嬉しかったらしい
キャラからいうとびっくりで、これはもしかして見所ある?思ったけど、
今はかなりダラダラの中学生
漢字なんかはやってても無駄!と捨ててるし…
算数じゃなくて国語やっておけば良かったなと思った
算数はスピード重視だからミスもすごいし、字がめちゃくちゃ汚くなったから

213:名無しの心子知らず
18/11/16 18:58:24.47 2befHe/U.net
↑2年生から2年弱でF(6年)まで終わらせた程度

214:名無しの心子知らず
18/11/16 19:12:04.12 14d4+1aa.net
>>209
毎日きっちりやるって約束で始めて、親がちゃんと管理できるならいいかもしれないね
うちはどっちもできなくて挫折
最後はやれやらないでかなり揉めるようにやり結局退会
以降チャレンジはやりたいともいわなくなった
結局あのタブレットが魅力的に見えるだけなんだよね
スレタイだと飽きてしまって続かない可能性が大きいかも
うちはもう中学だけど、スタディサプリやらせてるよ
こちらも親が管理できるのならオススメ
安いし自分のペースで進められるんじゃないかな?

215:名無しの心子知らず
18/11/16 19:17:59.63 bAHUZfw8.net
>>212
二年せずに二学年先にすすめたあなたの子と>>209のような小3で小1範囲をやっているのは比較しにくいと思うんだけど。
>>209子は、簡単に取り組めているけど、おそらく即答できないとか凡ミスがあるとか、集中力がなくて時間がかかるとか、なんらかの引っかかりがあるからまだAなのかなと思う(入会したてでAスタートしたばかりならごめん)
小3だから、学校ではわり算や小数に入っているのに、いくら基本だからとのんびりたし算ひき算している場合じゃないと思う。
簡単だからと1日10枚オーバーの宿題こなしているなら、公文は入会したばかりだしとか記載もあるだろうし。

216:名無しの心子知らず
18/11/16 19:38:36.32 2Zo3psoh.net
横だけどF終わらせたんだから2年弱で3年先じゃない?

217:名無しの心子知らず
18/11/16 19:55:55.83 2befHe/U.net
>>215
>>211の>公文の算数はADHDタイプには向かないと思ってるんだよね。
に反応しただけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1968日前に更新/147 KB
担当:undef