【戸建て】子供を育てる家 part.22【マンション】 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しの心子知らず
18/10/30 02:43:11.41 /F25Vt02.net
モデルルームとか行くともっとリビング広い家もあるし(ショールームだからってのはわかっている)
作れるんだから、耐震ってもそこまで普通の家より劣るとは思わないけどな
うちは32畳くらいかな?
間に可動式の間仕切りはさんで、多人数の来客時や子供が遊ぶ時は開ける(最近は横着して1枚2枚しか動かさないw)逆に少人数の来客は閉める
リビングに子供用のカラフルなものがあるのは落ち着かないけど、まだ個室で遊べない年齢だし、オサレな木のおもちゃしか認めない!ってのもアホくさいから
でも確かにこの季節はもう朝イチ下の階に降りてくると寒いし、広いわりに固まって生活してる感はある
仕事関連含めて来客多いから見栄はっちゃった

451:名無しの心子知らず
18/10/30 04:20:55.92 faUT6o93.net
う、うん

452:名無しの心子知らず
18/10/30 05:16:58.20 DMLvL+8W.net
うちも寒冷地のスーパーど田舎、自然大好きな別荘が多い地域に都内から引っ越したけど
暖房器具と断熱性のお陰で、広くて寒いって言うのは今時の家ではないと感心する程暖かいよ
冬でも子供達と夫は半袖半ズボン裸足で走り回るから困るw
でもエアコンは設置してない
子育てするのに、どこを選んで住むかはそれぞれの価値観だから
自分に合ったメリットデメリットを参考にしたらいいね

453:名無しの心子知らず
18/10/30 06:50:33.14 caHTVh/J.net
子供を育てる家というか、環境の話になるんだけど
激しい道路族を避けたいなら新興住宅地(数件建ってるところや分譲地)やめておいたほうがいいかな?
繁華街の土地にはお金がないから手が出せないんだけどね
交通手段のせいで、高校の選択肢を狭めたくないから、駅の近くの土地を買おうと思うんだけど、便利すぎると中学生になった頃繁華街に遊びに行くよ、って言われたんだけどどうだろう?
歴史が古くて山沿い海沿い寺院沿いでお祭りが有名な町辺りの土地を検討してて、(というか駅近選ぶなら価格帯でそこしか選べない)旦那ががそういう環境はヤンキー多いぞって言ってたけどこれ偏見だよね?

454:名無しの心子知らず
18/10/30 06:55:56.17 GIeCX4oT.net
>>446
道一本挟むと全然その辺の雰囲気が違ったりするし
実際買いたい土地の近く何度もうろついてみるしかないと思う

455:名無しの心子知らず
18/10/30 07:14:09.10 jxa8vBYR.net
>>446
新興住宅地っていっても周りの環境によりけりだから
袋小路になってるような住宅地はほぼ確実に道路族がいるからやめた方がいいとは思うけど

456:名無しの心子知らず
18/10/30 07:30:20.14 MAl6qHa9.net
昨日はハロウィンやってたのか、もう空は真っ暗なのに子供達がワイワイやってて、私が保育園帰りに自転車で通ろうとしたら飛び出してきて危なかったなぁ
それがなくてもそこに住んでる子達はよく道で遊んでる
中学生になると立ち話くらいに落ち着くんだけどね。

457:名無しの心子知らず
18/10/30 07:35:49.48 x2vGYA3J.net
>>446
狭小にDQNが住むと道路族になる。要は自分の土地が狭いから道路使うんだよ。
最低1戸60坪以上のエリアだと道路族は居ない。

458:名無しの心子知らず
18/10/30 07:57:06.00 DLsxl+if.net
都内で既存の敷地を60平米以下に分割できない区は最近増えてるけど
それのことじゃなくて?
地方によっては最低60坪という条例の地域もあるのかな

459:名無しの心子知らず
18/10/30 08:12:48.45 DOhgKAZe.net
>>451
なんの話してるかわかってる?

460:名無しの心子知らず
18/10/30 08:23:13.94 iIUM8l+A.net
えっなんの話ししてたの?
子供を育てる家でしょ?

461:名無しの心子知らず
18/10/30 08:35:26.96 DOhgKAZe.net
そんな大枠でしか解釈できないのか。それは話がおかしくなっても仕方ないね。

462:名無しの心子知らず
18/10/30 08:46:21.27 8wMmbu16.net
36畳ってすごいね
うちの一階部分とほぼ同じ広さだ

463:名無しの心子知らず
18/10/30 08:52:50.13 IdqcOh6u.net
駅徒歩30分くらい20軒くらいの新興住宅地に遊びに行ったけど道路族すごかった
車が来ない突き当りの道路なので子どもたちがスケボーしたりバドミントンしたりやりたい放題
車出し入れしたりお客さん来たりが全部衆人監視の下

464:名無しの心子知らず
18/10/30 09:00:17.51 KQV5yMVe.net
袋小路のところって住人以外が入ってこないから安全ですよ。みたいな事も聞いたことあるけど、同時に道路族が発生するんだね。

465:名無しの心子知らず
18/10/30 09:33:40.03 g03UOU29.net
>>446
偏見じゃない、実際そういうとこdqn多いよ。
私が住んでるとこもそういう地域はまともな人は避けてる。安いのには理由がある。
そういう地域の人って地元愛すごくて就職しても結婚してもそこから出ていかないのが多い。
昼から夜まで家の前でBBQとか普通だよ。
同級生で何人かそういう地域の人いるんだけど、基本的に気性が荒いかな…女でも暴力ふるうし、品がない。
駅近の土地でいいと思うけどな。
繁華街に近いったって夜遊びするようになるのはごく一部だし、そこは家庭環境と躾次第の話だよね。
いい土地見つかるといいね。

466:名無しの心子知らず
18/10/30 10:09:47.21 FhmqIyQ7.net
まさしく袋小路の住宅地に越してきたけど休日はかなり道路で遊んでるわ
でも見守りは父親の役目らしく母親の姿は見ない 多分家で家事してるんだろうね
だから私も2歳を夫に任せて遊んできてもらってる
周り全部未就学児〜小学生持ちだからお互い様だしそんなに来客もないしそこまで悪いことはないかな
ご近所付き合いの一環みたいな感じよ

467:名無しの心子知らず
18/10/30 11:00:17.24 tDecjAgt.net
住民の質によるよね

468:名無しの心子知らず
18/10/30 11:10:54.04 7aw5/oxP.net
近所の道路で遊ばせてる人は、
うちが車使うとき、子ども(3人)
道路に出ないようにしてくれない。
一番下の子は幼児でバックしてるとき
後ろを横切ったときはゾッとした。
うちは袋小路じゃないけど、
他の分譲見ると、路駐もひどいよね。
出し入れに退けてと声かけなきゃいけない。
車出すたびにストレスあるのは嫌だわ。

469:名無しの心子知らず
18/10/30 11:18:46.53 3+JwG2rs.net
現在は賃貸で畳の部屋に布団を並べて家族で寝ています
子供達はまだまだ添い寝が必要な年齢なのですが
(4.2.0歳)
夫が新しい家には畳は要らないと言っており
寝る環境はどうしようかなと悩んでおります
奥様方の寝室事情はどのような感じですか?
フローリングに布団を敷くと結露が心配
フローリングにスノコ+布団にすると片付ける場所問題
フローリングにベッドを複数連結させる?
夫を説得し、畳部屋を作る

470:名無しの心子知らず
18/10/30 12:01:52.52 EfMKetpY.net
>>462
フローリングにカーペット敷いて布団敷いてるよ
今んとこカビはない

471:名無しの心子知らず
18/10/30 12:14:57.02 aoeBxxD6.net
>>462
賃貸時代ベッド→新しい家では布団にしたけど、フローリング直置きしてる
毎朝布団あげれば問題ないと思ってる

472:名無しの心子知らず
18/10/30 12:20:15.93 grVa35ZH.net
ママ友が袋小路住人だけど、未就園児の時代から子供のみで外に出してたわ
(他に小学生がいる時など)
ちょっとそれって…って思ったけど、その子が育って小学生になったら他の家の小さい子の面倒みるようになったらしいから、その袋小路の中で完結してくれるならそれはそれでいいのかなって思った
私はちょっと勘弁だけど
通り抜けしたくて間違えたよその車が入り込んだりよくしてるし、切り返しのために侵入してくる車もいるみたい
敷地内にチョークの跡や花火のもえかす(炭化した紙を踏んだ跡)、車にボール
横並び精神が凄くて1件が庭師入れたりリフォームすると偵察される
閉鎖された田舎に慣れてる人なら逆に落ち着くのかも

473:名無しの心子知らず
18/10/30 12:22:10.03 U25mFCQQ.net
>>462
見た目悪いけど、銀マット敷いて、その上に段ボールを何枚か重ねて敷いている。毎日布団たたんだり干したりするけど、うっかり上げ忘れて出かけてしまったり、具合悪くて敷きっぱなしでもカビ生えなくなった。
私も、畳寝室から引っ越してフローリング寝室になり、2人目出産で布団敷きっぱなしにしていたらカビ生えてびっくり。いろいろ工夫して段ボール敷くのが一番良かった。引っ越しのとき使った大きい段ボールがちょうどいい大きさ。

474:名無しの心子知らず
18/10/30 12:31:47.37 HxLRDknt.net
>>462
うちはいま賃貸でフローリングにスノコ
新しいアパートで高断熱だからスノコ無しでも大丈夫だと思ったけど
最初の冬にびちょびちょにしてしまった
春に完成予定の家では和室無しでベッド連結予定です
そういや独身のとき築35年くらいのボロ屋に住んでたときはフローリングにスノコでも結露してスノコとマットがカビだらけになったなぁ

475:名無しの心子知らず
18/10/30 12:38:05.00 DOhgKAZe.net
>>462
ここは鬼女板じゃねーぞ。

476:名無しの心子知らず
18/10/30 12:40:46.41 BfqKVJ99.net
自治厨乙

477:名無しの心子知らず
18/10/30 12:54:44.05 3uRBS7ua.net
>>462
除湿シート敷いて置き畳置いてふとん敷いてる
もうすぐ3年だけどカビてないよ

478:名無しの心子知らず
18/10/30 13:04:57.37 i0wImS9j.net
自室は杉無垢なんだけど、
低反発マット直接敷いて寝てる
カビとか全くない 布団だとあるの?

479:名無しの心子知らず
18/10/30 13:21:49.56 Sn6EKQwu.net
>>459
道路族ってやっぱり集まる所に集まってくるんだね
近所付き合いの一環()とか言ってる家の子がまた道路族を産むんだろうね

480:名無しの心子知らず
18/10/30 14:08:16.99 pHqBMtt6.net
>>472
そんなに道路族を目の敵にしなくてもw
ある意味気楽だよー
人気地区で大きめ注文住宅ばかりの所だから金持ち喧嘩せずの雰囲気でまったりしてるよ

481:名無しの心子知らず
18/10/30 14:18:24.02 OBJyPedN.net
道路族は別に何とも思わないが
金持ち喧嘩せずは
本人が言うものではないw

482:名無しの心子知らず
18/10/30 14:20:38.23 P+9EtVUI.net
大きめの注文住宅ばかりの地区で金持ちなのに全家庭が道路族って・・・・
もう日本のマナーも地に落ちてきたな
30年前に注文住宅ばかりの新興住宅地で育ったけど、親子で遊ぶ道路族なんていなかったわ
近くに公園あったからそこで遊んでたわ
子供だけで道路で遊んでるのはちらほらいたけどさ、親子で道路で遊ぶとか馬鹿じゃないの

483:名無しの心子知らず
18/10/30 14:32:21.09 5+gU64lr.net
道路族スレ見てると土日は一日中、平日も下校時間から日が沈んでもギャーギャー騒いでるってイメージだったんだけど、親子で一日中道路で遊んでるのかな
まあその地域で誰しもが許容してるならいいのかな
言わないだけで迷惑と思ってる人はいると思うけどね

484:名無しの心子知らず
18/10/30 14:40:01.12 FhmqIyQ7.net
ごめんね もうこれで引っ込みます
>>475
小学生は子どもだけで遊んでるけど未就学児はそうもいかないよ
道路は自転車を走らせてるくらいで人工芝の庭がある家でレジャーシート敷いて遊んだり違う家でプールしたり基本庭で遊んでるよ ただ子どもが集まってるからある程度賑やかだけど
>>476
平日は習い事行ってる子が多くて静かだよ
土日の天気の良い日に数時間 皆ご飯の時間になったら解散よ
お隣の子がうちの2歳を気に入って一緒に寝たいとかご飯食べたいとか言ってくれるの可愛いよ
突然チャイム押されるからびっくりするけど

485:名無しの心子知らず
18/10/30 14:46:41.07 7aw5/oxP.net
>言わないだけで迷惑と思ってる人
これが大半でしょうよ。いちいち言わない。
小さい子がいる同士が「お互い様」でも、
その中で子どもいない、子ども大きいなど
家族構成違う家が一戸でもあればね。
みんな我慢してる状態のところに、
さらに何か迷惑かけてしまうと、
ご近所トラブルって形で出てくる。

486:名無しの心子知らず
18/10/30 14:48:42.78 cBZcYFD9.net
子供が多い地域って価値観色々あるから面倒。
うちは小4だからもう親が見てる必要もないかなと思うんだけど
近所の人が2歳なりたての子を道路に何時間も放置してて
車が通った時に危なかったみたい。
それを2歳母がうちの子や周囲にいた小学生達に見てなきゃ危ないでしょ、反省してねと言ったらしくてモヤモヤ。
子供づてに聞いたから実際にはどういう言い方だったのか分からないけどさ。
2歳母はその間家の中だし
数分なら家出たことに気がつかなかったのかなと思うけど何時間も放置は確信犯だよなあと思った。

487:名無しの心子知らず
18/10/30 14:55:43.10 5+gU64lr.net
うちも上の人のような土日に数時間子供達が道路でよく遊んでる地域に住んでるんだ
袋小路ではないから子供達が比較的遊んでないルートを通って車で移動しようと心がけてはいるけど結局は遭遇する
車が来たらすんなりどいてくれるけど事故になったらと思うと怖いし歩いてすぐの公園に行って欲しいとは思う
でも言って揉めるのは控えたいから言わないで子供の声しないルートを探して徐行してるよ

488:名無しの心子知らず
18/10/30 14:58:22.22 pYRv5w8J.net
普段から道路で遊んでる子供は学校で「道路で遊んではいけません」って教えられた時にどう思うんだろ。

489:名無しの心子知らず
18/10/30 14:59:46.48 7aw5/oxP.net
>>479
小4だったら兄弟なら面倒見るだろうから
たぶん2歳母の感覚では確信犯も何も
普通に小4に任せて安心してたのに!ってこと。
そのうち2歳になんかあったとき
お宅の子が責められるよ。

490:名無しの心子知らず
18/10/30 15:07:53.90 ExcSJaf0.net
袋小路に限らず道路族って本人は車きたらどけばいいでしょ、と思ってるかもしれないけど、そうじゃないよね
1匹見たら30匹いる法則を考えてかなり遠くの時点から気を付けなきゃいけないし、気づかない時にクラクション鳴らすのもどうかと思うから待つし、気づいたら気づいたで迷惑そうな顔してきてなぜかこちらが会釈するハメになる
袋小路は隔離されてるからまだまし
でもああいう形の集合体でトラブルと無縁のケースって殆どないよね
大体無神経な人達が「うちのとこは平和〜」って言ってるから周りのヘイトに気づいてないんだな、結構影で言われてるのになって思ってる

491:名無しの心子知らず
18/10/30 15:13:44.44 s+6GVb+H.net
>>479
これどっかで見たな

492:名無しの心子知らず
18/10/30 15:15:15.10 WdPS444Z.net
>>477
世の中で非難されている道路族って、そういうのじゃないのよ
庭が狭いからずっと道路で遊んでるのよ
質の悪い道路族がいたら悲惨だよ

493:名無しの心子知らず
18/10/30 15:45:42.86 caHTVh/J.net
446だけど、私も旦那もサザエさん並に近所付き合い濃いところ出身だからご近所さんが敷地内かつ常識的な時間でプールしようが花火しようがバーベキューしようがどうも思わないんだよね。
道路でバーベキューとか全力野球とか鬼ごっことかされたら困るけど(これを個人的に道路族と思ってる)乗り物の練習とかバトミントンとかも車出し入れするときに退いてくれれば許容範囲内
(許容範囲内だからといってわざわざやらないよ、ちゃんと公園行く)
寧ろ地区のハロウィンガー!とか、普通の近所付き合いにケチつける人はちょっと…
でも新興住宅地は夫が不眠持ちなのでうるさいとあれだし、真壁の家希望で外観が合わなさそうだからだから辞めておこうかな
繁華街にお友達で出かける年齢になるのに後10年あるけど、その時には金銭感覚身につけられるようにしつけします。

494:名無しの心子知らず
18/10/30 16:08:43.97 QfJx4Pfx.net
>>473
庭がない人達が金持ち、、、
庭すらないお宅が自分達を金持ち喧嘩せずとか
ギャグかなw

495:名無しの心子知らず
18/10/30 16:11:57.42 vzsWnOte.net
新興住宅地がというよりは庭なしミニ戸の集合分譲地とか周りに公園や児童館もない辺鄙なとこだと道路族集まりやすいのかと

496:名無しの心子知らず
18/10/30 16:17:27.70 FhmqIyQ7.net
ごめん金持ち喧嘩せずは確かに自分で言うことじゃなかったわw
>>487
でも>>477で書いた通り皆庭はあるんだよ
ただ小学校が近くて公園が遠い地域だから自転車乗ってるだけだよ

497:名無しの心子知らず
18/10/30 16:55:29.04 x2vGYA3J.net
2ちゃんやってる層ってコミュ障インキャが多いから、道路族認定が異様に厳しいんだな。
普通ならコミュニケーションとなるちょっとした道路でのお遊びですら上手く立ち回れないからイライラキリキリしてる。

498:名無しの心子知らず
18/10/30 17:04:19.21 i0wImS9j.net
庭って言ってもかなり狭い庭なんでしょ
職場の近くの新興住宅地が、いわれてる感じの道路族多い
通勤のときかなり気を使う

499:名無しの心子知らず
18/10/30 17:05:56.33 eVcRVkJP.net
>>490
道路で三輪車とかキックスケーターぐらいなら許せるよ
でもね、テニスとかサッカーで自分の家の擁壁やシャッターにバカスカ当てられるのは耐えられないわ

500:名無しの心子知らず
18/10/30 17:09:36.80 yNBp5VNJ.net
自転車も補助輪つけて練習くらいは保護者付き添いなら許せる
しかし小学生が1人で乗り回してるやつはあかん
ローラースケートも急に出てくるから嫌だ
やっぱり道路族は大人がちゃんと付いてるかどうかで印象だいぶ変わるな

501:名無しの心子知らず
18/10/30 18:01:59.81 WdPS444Z.net
>>490
狭小住宅に住むDQN相手にコミュニケーションとか無理だから
他人の家の塀にボール当てしてるのを優しく注意しても、子供がやってることくらい大目に見ろよとか反対に切れてくるんだよ?会話にならん

502:名無しの心子知らず
18/10/30 19:10:27.57 POH8gKDr.net
最近、道路遊びを推奨するような働きもあるよね
練馬とか世田谷とかでそういうのを見たわ

503:名無しの心子知らず
18/10/30 19:19:20.46 POH8gKDr.net
URLリンク(drive.google.com)
見つけた

504:名無しの心子知らず
18/10/30 20:22:03.41 a5N/aXLO.net
>>431
横だけど、10畳用エアコン一台で家中快適
今時の家ってエコだよ
ちなみに家が10畳しかないわけではない

505:名無しの心子知らず
18/10/30 20:49:35.74 nf/kP+AJ.net
ちょっとわろた

506:名無しの心子知らず
18/10/30 20:51:12.49 HiLu8jLi.net
【東京都目黒区】「コンビニハドコデスカ?」小学生女児が外国人に道案内、外国人の男は、女の子のお尻を触り逃走
スレリンク(newsplus板)

507:名無しの心子知らず
18/10/30 21:16:30.47 C+rYku0E.net
>>487
今は、土のある庭なんてダサいのよ
超合金のタワマンで快適な空調のきいた
エントランスから眺めることが最高峰の金持ちね
あなた今時庭?江戸時代じゃないのよ(笑。

508:名無しの心子知らず
18/10/30 21:22:33.23 ASElAIZz.net
>>500



509:持ち家なら頑張って売り抜けよ



510:名無しの心子知らず
18/10/30 21:45:44.51 y//5eu9q.net
>>500
都心の高級住宅地だろうが地方だろうがそこそこの庭が無きゃご近所さんから金持ちには見られない
タワマンなんていつでも買えるけど良い土地はいつでも買えるもんじゃないからね
タワマンは節税のために買うのは有りだっただけ、改正があってメリット無くなった
住むとこじゃないよw

511:名無しの心子知らず
18/10/30 21:47:15.11 7aw5/oxP.net
豪邸には必ず土の庭があるし
庭師が手入れした木が並んでるよ

512:名無しの心子知らず
18/10/30 21:48:43.67 y//5eu9q.net
>>500
子供を育てる家として住むにはタワマンはデメリットが多いと思うんだけど、子育てにメリットあんの?

513:名無しの心子知らず
18/10/30 22:34:10.08 cMfuRNgv.net
タワマウンティング

514:名無しの心子知らず
18/10/30 22:51:25.98 ITDnAhP6.net
貧乏性の私には床暖はあってもつけないだろうな。

515:名無しの心子知らず
18/10/30 22:58:32.64 FszOS2cG.net
タワマンと戸建の戦いは過去ログを参照してもらう方が良くない?そして、多分釣りだと思うけど。
タワマン メリット
景色が良い。コンシェルジュやゲストルーム等の共有設備が良い。だいたい駅から近い。都会。
タワマン デメリット
とても高い。

516:名無しの心子知らず
18/10/30 23:07:04.94 OocDQ2BO.net
うちは袋小路状だけど道路族なんて皆無だわ。
小さい子供のいる世帯が我が家しかいないからねw
少し駅から離れた分譲地は道路族が普通にいる。

517:名無しの心子知らず
18/10/30 23:07:34.81 WdPS444Z.net
戸建ての方が普通に高いだろ

518:名無しの心子知らず
18/10/30 23:13:39.18 ASElAIZz.net
>>508
浅くて草

519:名無しの心子知らず
18/10/30 23:17:22.79 cBZcYFD9.net
>>506
自分もそういうタイプだったけど床暖つけると他の暖房つけなくてもいける時がある。
ほんとに寒い日はダメだけど。
ほかの暖房と比べたら費用がかからないしなあ。

520:名無しの心子知らず
18/10/30 23:20:47.81 OocDQ2BO.net
>>509
土地の安い田舎だと、マンションのほうが高いよ。

521:名無しの心子知らず
18/10/31 00:29:23.57 1usxrz+7.net
>>512
土地の安い田舎だとそもそもマンションがない

522:名無しの心子知らず
18/10/31 00:31:37.49 1usxrz+7.net
マンションがあるのは地方でも地価の高い場所
地価の高い場所だと一戸建てだと高すぎて買えないのでマンションを買う

523:名無しの心子知らず
18/10/31 01:28:48.32 snGWQ3LR.net
マンションて他人と土地をワリカンで買うようなもんだよね。

524:名無しの心子知らず
18/10/31 07:02:31.98 HrqiQN9l.net
道路族なんて言葉を使ってる神経過敏の更年期障害が近所にいたら最悪

525:名無しの心子知らず
18/10/31 07:22:15.23 vQX+aMzJ.net
>>516
道路では遊んではいけないという基本的なことすら教育できない親=DQNが近所に住んでいたら嫌
道路を我が物のように使う行為だけではなく常識の無さが非難されていることがわかってないからDQNなのよ

526:名無しの心子知らず
18/10/31 07:23:56.79 /PlCIUUo.net
田舎にタワマンなんてないだろ。

527:名無しの心子知らず
18/10/31 07:32:36.09 snGWQ3LR.net
>>517
カーテンの隙間からブツブツ言ってそう

528:名無しの心子知らず
18/10/31 07:55:17.65 0rNqyDO6.net
>>481
元教員だけど、地域の方から道路にチョークで落書きしてる子がいるって苦情が来て指導したら「うちの近くの道路は遊んでいいってママが言ってた」て開き直られたよ
チョークで落書きも家の前ならいいってママが言ったのに...て
親に確認したら親も「えーダメなんですか〜初めて注意されました!○○くんのところもやってるのに!」て感じの人だった

529:名無しの心子知らず
18/10/31 07:58:07.62 oHk1JKSB.net
道路にチョーク引いたら、器物損壊とかなんか罪状ってあるの?
うちの近所でも子供たちがケンケンパの丸をたくさん書いてる。

530:名無しの心子知らず
18/10/31 08:02:21.52 0rNqyDO6.net
>>521
普通に危ないと思う
しゃがんでたら車からも見にくいし
あと落書きの内容も問題かと
○とか✕とかくらいなら苦情言われかったかも

531:名無しの心子知らず
18/10/31 08:11:51.01 aSdf7S2D.net
>>521
自分の子がやってたら敷地内に移動させるけど他の子がやっててもフーンで終わり

532:名無しの心子知らず
18/10/31 08:15:01.48 wqg1+WMA.net
別に書くだけならどうでもいいけどそこをずっと占拠して遊んでたら迷惑

533:名無しの心子知らず
18/10/31 08:33:55.78 znIYAWdt.net
戸建住んでるけどタワマンかっこいい、いつゴミ出してもいいし庭の手入れ無いから楽だしオシャレって思って憧れてた
でも、いざターミナル駅直結タワマン(かどうかはわからないけど、19階建ての上階)に引っ越す案が出たら嫌すぎる自分がいてびっくり
毎日の習い事の送迎、それに付き合い寝落ちする下の子抱えたりスーパーの袋もって車と玄関を往復をマンションでやると思っただけでげんなり
駅直結とはいえ出かける先が駅近じゃないと結局車になるし、電車の発車音もうすーく聞こえて逆に気になる
これが5時から24時まで断続的に続くのかーと思うとキツイな
まあ、私みたいな庶民は地べた這いずり回ってろってことね

534:名無しの心子知らず
18/10/31 08:36:13.39 znIYAWdt.net
どうでもいいけど29階建てだった

535:名無しの心子知らず
18/10/31 08:37:46.39 VWaKd5dy.net
2ちゃんねるで道路族叩いて、そうだそうだ!言ってるうちは勝手だけど
リアルで言い出したら最後、一生近隣から変人認定されて子供イジメられ、
お得意の私立お受験逃亡しかできなくなるよ
サッカーされて最悪!っていい始めるけど、そんなの当たり前のこと出してきてキチガイ正義マンを正当化
そういう地域はトラブルメーカーVSトラブルメーカーで一生戦ってろと思うわ

536:名無しの心子知らず
18/10/31 08:38:09.72 0J9CNBhg.net
道路族なんて言葉を使ってる神経過敏の更年期障害が近所にいたら最悪

537:名無しの心子知らず
18/10/31 08:49:12.72 FB27oZ16.net
道路族マップなんて作ってネットストーカーするようなタイプは
他でも必ずニヤニヤしながらネット晒しストーカーやってるタイプだよ
自分も気に食わない相手を何十人も、バクサイで晒して叩いてるキチガイだから気持ちが凄くわかる
友人が自分と同じネットストーカーだったからもう収拾つかないくらいバクサイで個人情報晒しあったわw
自演も連投もして10年くらい攻撃しあってた、友人と
普段は平気な顔して喋る
友人は疑ってるらしくキョドってたけど、普通に喋って付き合いながらネットで攻撃してたわw
自分もは道路族マップなんて足がつくとこにはやらないけど
成り済ましと自演、実況を多用して精神的追い詰める
バレないように普通に笑顔で付き合うこと
こういうもの同士が近所だとさすがに厄介
留守中にいろいろ完全犯罪できるから
例えば敵から庭に100均の鳥の餌でも夜中に定期的に巻かれたら絶対にわからないし洗濯物も車も家中鳥糞だらけだわw
要するにいくら正義を振りかざそうが攻撃相手を間違えたら最悪ってこと

538:名無しの心子知らず
18/10/31 08:49:32.41 aeXxRHHD.net
>>527
お前は北朝鮮かよw

539:名無しの心子知らず
18/10/31 08:55:32.48 s81uB1wU.net
道路族が精神的にもやばい人たちなのはよくわかったw

540:名無しの心子知らず
18/10/31 09:05:22.91 B73dwCXD.net
自己紹介乙

541:名無しの心子知らず
18/10/31 09:13:55.68 wRo2Y/8I.net
>>531
誤解してるようだけど自分はネットストーカー
同時に道路族も五月蝿いからネットでネチネチ叩いてネットストーカーするタイプだよ
直接注意したらバレルからしない
うちは根が暗いし事故に臆病だから道路では遊ばない
いざ喧嘩になったら豹変して裁判でも殴りあいでもしちゃうタイプ
道路族なんてネットでネチネチ追い込んでやればいい

542:名無しの心子知らず
18/10/31 09:17:09.89 wRo2Y/8I.net
文句があるならこいよ
何十年でも相手してやる
【近所迷惑】道路・駐車場で遊ぶな!! 65【道路族】
スレリンク(baby板)

【道路族】道路・駐車場で遊ぶな!! 43【近所迷惑】 [無断転載禁止]©3ch.net
スレリンク(baby板)

【道路族】道路・駐車場で遊ぶな!! 28【迷惑】 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(baby板)

543:名無しの心子知らず
18/10/31 09:17:58.53 wRo2Y/8I.net
迷惑なキチガイ道路族はどんどん晒せばいいよ
精神的に追い詰めろ

544:名無しの心子知らず
18/10/31 09:18:04.79 2NOnPyfI.net
かっこよすぎて濡れた

545:名無しの心子知らず
18/10/31 09:58:00.33 TafEbvXb.net
>>525
送迎云々は仕方ないとして買い物はネットスーパー使うもんだよ

546:名無しの心子知らず
18/10/31 11:20:26.36 pa7awWHt.net
>>533
まあそういう層はネット世界との親和性が低いしダメージないだろうと思うと何だかさみしーね
気にしない気にしない家族仲良く気楽に行こ!

547:名無しの心子知らず
18/10/31 12:40:05.93 AUTPqqti.net
>>534
ここまで振り切ってると清々しくてカッケーな。
あんた漢だよ。

548:名無しの心子知らず
18/10/31 13:16:49.88 wRo2Y/8I.net
反道路族に成り済ましたら賞賛の嵐wwwww
やっぱこいつらきめえわw

549:名無しの心子知らず
18/10/31 13:21:03.08 wRo2Y/8I.net
お前たちみたいなのってアスペルガーだから
かなり無茶苦茶な展開にしてもころっと騙されるのな
ネットの流れから違和感を感じないんだろ
わかる人間なら、あれ?ってなるはずなのに
その感性で2ちゃんねるしてると思うと哀れすぎる
巧みなやつらにころっとやられてるよw

550:名無しの心子知らず
18/10/31 13:26:08.31 wRo2Y/8I.net
こんな感じでネットストーカーで成り済まし、自演多用して掲示板世論も誘導するから
慣れてくると毎レスごとに悪知恵が閃いて住人を合法的に勘違いさせられる
その結果住人のなかの馬鹿が動いて成果を出す
それほど難しいことじゃない
鼻くそほじりながら暇なときにできる

551:名無しの心子知らず
18/10/31 14:08:31.39 EYdMN9cD.net
どうしよ、元々バカで更に産後で頭わいてるから、ID:wRo2Y/8Iがよくわからない
5ちゃんやネットでは別の脳内設定があるよ!って事?

552:名無しの心子知らず
18/10/31 14:19:07.46 AUTPqqti.net
>>542
で、何を目指してるの?

553:名無しの心子知らず
18/10/31 14:27:53.76 8drFEEA2.net
戸建自慢するな!
賃貸を馬鹿にするな!

554:名無しの心子知らず
18/10/31 15:13:59.12 i8Si8TzE.net
戸建は子育てに向いていると思う
賃貸も賢い選択の1つだと思う
ただ死ぬまで住むつもりでタワマンはアホだ

555:名無しの心子知らず
18/10/31 15:15:21.29 9jKIp9f+.net
>>525
「1m1億円」
タワマンの現実よね
土建屋、オラオラ系はやっぱり資本主義の主役よ
コンクリ系には手が出ない戸建ての負け惜しみにしか聞こえない
                            −週刊コラムよりー

556:fusianasan
18/10/31 15:46:02.78 FP/N8Na7.net
damn

557:名無しの心子知らず
18/10/31 21:11:00.10 VljxqUqE.net
どんだけタワマン売りたいねんwアホくさww

558:名無しの心子知らず
18/10/31 23:22:30.05 SXOk0Hon.net
要するに自分とこ以外はみんなダメと

559:名無しの心子知らず
18/11/01 03:20:06.74 x09CPu6l.net
タワマンって桑マンに見えてダサいから絶対住みたくないわ

560:名無しの心子知らず
18/11/01 03:35:25.35 yPP0/nr/.net
タワマンは一番のデメリットは忘れ物を取りにいくのが面倒なこと・・・
エレベーター渋滞とか。
体操着忘れた!とたまに駆け戻ってくるうちの子はタワマンだったらとりにこなさそうw

561:名無しの心子知らず
18/11/01 08:03:26.48 Qqv8FEXp.net
昔タワマン住んでたけど虫が出ない、ジムやプール、コンシェルジュがいたのは良かった
良かったけど小さい子がいる家庭には向かないかなと思う
今は戸建

562:名無しの心子知らず
18/11/01 08:39:44.41 GfDbhVnP.net
今タワマンに住んでるけど各階ゴミ捨て場あるからオムツ捨てるのとかラクだしディスポーザーあるから離乳食の食べ残しもすぐ処理できてラク
捨て方がわからないゴミとかもちゃんと置き場があって、置いておくと勝手に捨てておいてくれる
キッズルームなんかもあるけど平日はいつも人がいなくて貸切状態だし、子供の遊び場にすごく助かってる

563:名無しの心子知らず
18/11/01 11:09:12.28 xFHQcLr5.net
最悪まどから投げ捨てれば良いしね

564:名無しの心子知らず
18/11/01 13:22:45.56 WDqvosYb.net
離乳食の残りはディスポーザー要らんだろ

565:名無しの心子知らず
18/11/01 13:30:15.31 4UfqzksL.net
>>555
富裕層がヒルズ:高台を選ぶのかが分かる
うちの息子の従弟がタワマンで下の人暑そうだからミスト!
と言いながらオシッコ垂れ流していた。
所詮、匂う水だし害はないから関係ないよね

566:名無しの心子知らず
18/11/01 13:30:19.97 p96iGXFF.net
>>554
ラクっちゃラクだけど割とどうでもいい事ばかりね。

567:名無しの心子知らず
18/11/01 13:41:46.61 +3kF3uz3.net
ぜいたくというのはそういうものよ
私は田舎住まいで、県内にタワマンあるのかなと調べてみたら一応あった
でも県内で一番高い建物は県庁だということも分かったわw

568:名無しの心子知らず
18/11/01 14:25:34.79 rVc1nf64.net
タワマン買えない貧乏ママの嫉妬がスゴい
コワイ

569:名無しの心子知らず
18/11/01 14:28:49.27 QHmxfxm4.net
>>554
戸建で生ゴミに困ったことないし、オムツの処理に困るような不器用でもないわ
キッズルームを毎日独占してる面の皮の厚いママがいたら、キッズルームを使うのも躊躇するよ

570:名無しの心子知らず
18/11/01 14:51:54.00 QTkpPwdV.net
タワマン叩くための妄想もここまで来ると怖い

571:名無しの心子知らず
18/11/01 15:18:03.96 s6WHr92S.net
>>560
タワマンなんかより山手線内の100坪程度の土地に戸建持つ方がずっといいよ

572:名無しの心子知らず
18/11/01 15:56:26.45 z9Bq7t+u.net
タワマンもいいなと思うけど、いいなと思う理由はマンション内の戸数が多いから
本当にお金に糸目をつけない世帯は都心で全戸16の超ハイグレードマンションに住んでるよね

573:名無しの心子知らず
18/11/01 16:21:17.28 XJdmsOF6.net
>>559
グンマー…

574:名無しの心子知らず
18/11/01 17:23:39.67 dSbBNZz0.net
今タワマンやソーラーパネル購入を推進する書き込みは意味が分からない
問題が山積みの不良債権

575:名無しの心子知らず
18/11/01 17:33:01.27 8D1FDBK8.net
>>564
松嶋菜々子が住んでたみたいなとこね
子育てには緑も多くて良さそう

576:名無しの心子知らず
18/11/01 21:11:36.12 4UfqzksL.net
素直に屈服しましょう
時代に例えるとタワマンは大阪城、名古屋城・・・城にあたる天守です。人類の英知の結晶と成功した人たちだけが
摩天楼の天辺から実感できる何ものにも代えがたいメリットが存在します。
ハイクオリティーレジデンス。今現在、物理的にその上が存在していません。

577:名無しの心子知らず
18/11/01 21:13:12.32 TIouHop+.net
宮殿「城てw」

578:名無しの心子知らず
18/11/01 21:22:16.94 d5MHDTRO.net
最近は高級低層マンションってのもあるみたいじゃない
人を詰め込めない分さらに高いんだろうけど
あと駅近も無理かな?
でもちょっと興味ある

579:名無しの心子知らず
18/11/01 21:26:36.21 tnSEuGt0.net
>>563
そりゃいいけど、庶民は買えない。
軽く10億円コースだぜ。
都心好立地でまともな住環境に安く住むためにはタワマンが最適。
戸建で同じ値段だと土地15坪とかのミニ戸になっちゃうからね。

580:名無しの心子知らず
18/11/01 21:37:31.29 Es2eAFF0.net
でもタワマンの平米数ってミニ戸と変わんないよね。
トイレ1つしかないし。

581:名無しの心子知らず
18/11/01 21:39:05.43 tnSEuGt0.net
>>572
広さは変わらないけど、マンションなら階段の上り下りもないし日当たりもいい。
都心部はどう考えてもマンションのほうが上だよ。
戸建は金持ちの道楽。

582:名無しの心子知らず
18/11/01 21:58:27.45 Lw5jLsEM.net
埼玉に6000万で割と広めの家建てた私、タワマン議論を低みの見物

583:名無しの心子知らず
18/11/01 22:20:59.79 enFnK4RR.net
70平米のマンション子供が大きくなって狭くて引っ越したいけど今マンション高いねえ
85平米くらいのマンション買うか、戸建床面積100平米くらいのにするか、金額的にはかわらなくて悩む
便利なのはマンションだけど、4部屋欲しいと戸建てだなあ

584:名無しの心子知らず
18/11/01 22:24:32.28 /ZrxbnSo.net
>>564
逆に少ない戸数で強烈な個性の人がいたら揉め事で反論も出来なくなりそう
そんなのに限って裏社会の人間

585:名無しの心子知らず
18/11/01 22:27:48.05 WaB2H+FZ.net
>>572
マンションってトイレ一個なのが信じられない
欠陥住宅としか思えない
家族でかち合うことなんていくらでもあるのに
いちいち共用トイレなんか行くなんてありえない
トイレ一個で高級マンションと呼べない

586:名無しの心子知らず
18/11/01 22:36:50.14 gNBagRoE.net
アメリカで賃貸で今だけだけど
100平米超えるタワマンから高みの見物

587:名無しの心子知らず
18/11/01 22:38:23.41 gNBagRoE.net
>>578
あ、もちろんバストイレ2つずつな

588:名無しの心子知らず
18/11/01 23:20:58.31 1pxaJzQV.net
>>575
お子さん何人いらっしゃいますか?
うちも70平米のマンションで、子供が小さいうちはいいけど、大きくなったり二人目できると狭そうだなーと思って参考までにお伺いしたいです。

589:名無しの心子知らず
18/11/01 23:27:03.32 Qqv8FEXp.net
普通の作りのマンションなら夫婦と子供1人が限界だと思うわ
トイレ一つだからなあ

590:名無しの心子知らず
18/11/01 23:53:25.20 ZVXWDzfr.net
コンシェルジュってヒッキーの自分には絶対に嫌だわ
毎日、出かけるたびに見られてるとか挨拶するのが嫌
赤の他人でどんな人間かもわからない
基本的に底辺職だから、どんな怪しい人間かも保証なんてされない
帰宅時間も見られて生活を把握されてるし
昼間なんて出入りしてたらもっと目立つし
人間なんて顔は笑顔でも内心、何考えてるか
2ちゃんねるしてたらわかるしね
ここの奥様がじーっと待機してるんだよ?
既婚女性板のパートさんがじーっと観察してるってちょっと無理

591:名無しの心子知らず
18/11/01 23:58:22.27 np+sX98j.net
>>582
大丈夫よ安心して不安がることないよ
一生縁がない話だから

592:名無しの心子知らず
18/11/02 00:02:27.22 LkkvBakv.net
神田うののお手伝いさんみたいな
悪いことやったら即バレの環境でも盗みをするようなイカれてるのがごまんといるからなあ
バレバレなのに盗むって神経は怖いよ
盗むだけで済まない
食器にうんこ付けられてたり、体液を塗られてたりしててもおかしくない
お金持ちのお手伝いさんと一緒になったことあるけど、お金持ちのお婆さんがいなくなったときはいつも一斉に悪口大会
本当にいい人そうで従順なおばちゃんたちがいなくなった途端に
苦虫を噛むような顔して貶す貶すw
お金持ちのお婆さんも性格よくて変な扱いもしてないのにね
妬みの心なんて人間から消せるわけないんだから
自分の城の入り口に陣取られてることへの不信感は大きすぎる
こういうのは社会で揉まれてない人にはわからないかも

593:名無しの心子知らず
18/11/02 00:06:14.22 LkkvBakv.net
>>583
マンションの入り口に警備員いるとこだと庶民でもあるからさ
あれもオッサンでしょ
もっと無理
あれも社会の底辺だから美人の奥様なんてハアハアされてるよ
全部見てきてるから知ってるw
駆けつけ警備とかね
昔は学生バイトでもできたから
これ以上の実態は言えないw

594:名無しの心子知らず
18/11/02 00:06:35.66 nd2ZL0dw.net
子ども時代の実家が平屋4LDKに5人家族でトイレ1つだったけど
待たせた待たされたの経験はほぼないのでトイレの数ガーというのがあんまり想像できん
うちが快便一家だっただけ?便秘症の人いたら足りないってなる?
洗面台は2つボウル並んでるやつだったし1つじゃ朝足りんなと思うが
その後建て替えで2階建てになったから、そのときはさすがに各階に1つになったが
平屋のままなら増やさなかったんじゃないかなー

595:名無しの心子知らず
18/11/02 00:07:35.95 C0rJOKMU.net
マンションって、現代の長屋なんだが

596:名無しの心子知らず
18/11/02 00:10:11.78 6aHvaZ8e.net
うちも一人っ子で3LDKマンションだけど、物が少ないからちょうどいいレベル
同じマンションには同じ部屋数なのに子供三人とかの家庭があって狭くないのか単純に疑問だった
それなりにこの地区ではお高い分譲マンションだし
仮住まいでこんな所に住んでるとしたらすげーって思った

597:名無しの心子知らず
18/11/02 00:10:42.79 LkkvBakv.net
住人の留守中にパンティにシコシコしたり
履いてみたり
飛ばしてみたり
あー全部妄想ですw
妄想w
聞かなかったことにしてください
スレ汚し
消えます

598:名無しの心子知らず
18/11/02 00:11:23.64 C0rJOKMU.net
マンションはゴミ捨てなどで非常に便利なのはわかるけど、タワーマンションはいくら高かろうが所詮は共同住宅なのに何でそんなに誇れるのか謎

599:名無しの心子知らず
18/11/02 01:14:56.88 rxA1sNW+.net
>>590
高い所から見下せる。それが最大のストレス解消

600:名無しの心子知らず
18/11/02 01:18:47.64 hd+UhtvT.net
タワマンはとにかく駐車場の遠さとエレベーター乗り合いの煩わしさがストレスだった
戸建買って快適そのものだわ

601:名無しの心子知らず
18/11/02 01:18:48.35 Rx8KLI30.net
どんだけストレスたまってんのよ

602:名無しの心子知らず
18/11/02 01:19:12.59 Rx8KLI30.net
>>591に対してね

603:名無しの心子知らず
18/11/02 01:56:58.60 Bjlry663.net
>>592
エレベーターの中の沈黙がストレス
子供のころ、同じ学校で同じ部活なのに無口で無愛想な先輩とか最悪だった

604:名無しの心子知らず
18/11/02 08:43:21.86 WVxUtMoK.net
賃貸時に車はともかく自転車置き場の使用料とか1世帯2台まで、とか上の段に乗せるとか
ベビーカー三輪車置く場所規約規約で面倒だった。
キッズルームも、階数マウンティングや子供同士揉めたときに居づらくなったり
常にキッズルームに居るボスママ、グループで集まったときに呼ぶ呼ばない問題、
集まれば他の住人の噂話でうんざり。
不特定多数がいる児童館の方が気が楽だわ。
住民主催のパーティ(子持ち多し)@パーティルームとかで住民同士のつながりを深めよう!
みたいなのも常に開催してた。
住民のつながりが濃すぎて無理だった・・・ちなみに湾岸タワマン。
私は戸建向きだと引っ越して今思う。

605:名無しの心子知らず
18/11/02 08:50:23.54 61NFVbi3.net
エレベーターが嫌、どんなに狭い戸建よりも狭くて嫌、駐車場まで遠いのが嫌、コミュニティが近すぎるのが嫌で戸建一択だったな

606:名無しの心子知らず
18/11/02 09:01:15.97 ZORzrXLj.net
うちもタワマンだけど階数マウンティングなんかないしキッズルームのボスママもいないし住民主催のパーティーも全くないわ
住民の質もすごく良くて、本当に人住んでるのかわからないくらい静かだし管理も良くて快適
距離無しな変なママとか一人もいないよ

607:名無しの心子知らず
18/11/02 09:02:15.87 3+CsV36m.net
無知でごめん
タワマンって、タワマン自体がメリットではなくて立地が武器なんじゃないの?
戸建じゃこの場所に住めないだろフフンみたいな
それは働いてる人にとっては素晴らしいメリットだし、そうでなくても地名がステータスになるだろうけど、建物自体を比較して戸建より何かいい所あるの?
あっ虫がこないってのがあるか、それはいいな

608:名無しの心子知らず
18/11/02 09:15:12.47 ZORzrXLj.net
>>599
立地が一番だけどあとはセキュリティかな
私は実家が戸建だけど昔ストーカーにあったり怖い思いもしたから子供にはそういう思いして欲しくなくて、今のマンションはトリプルオートロックに警備員24時間常駐
それでも安心はできないけど
あと戸建だと私は庭の管理とか出来ないし、ゴミの管理も全部やってくれるマンションが向いてた
それと虫も出ないから虫嫌いの人にも向いてるかもね
人によるけど、戸建にはない眺望とか開放感を求める人もいるんじゃないかな
でもだいたいは立地で選んでると思う
立地を間違えなければ売却益出るし
私も今のマンションもまた数年住んだら売る予定だよ

609:名無しの心子知らず
18/11/02 09:16:30.83 PL+VqkVp.net
タワマン住人じゃないけど、庭の手入れめんどくさいし階段危ないし車も運転したくないから立地のいいタワマンいいなと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1843日前に更新/308 KB
担当:undef