【小3】小学校中学年 ..
[2ch|▼Menu]
513:名無しの心子知らず
18/09/13 08:33:43.68 +ZM89qZQ.net
>>503
いや、介入の度合いもあるでしょうってこと。
提案や実験のサポート(うまく結果がだせなくてよい結果がだせるための手引きとか)はありだと思うけど、正直、二項定理になったら最初から最後まで親のリードにしか見えなくないかということ。
見たい星が見えなくて天体望遠鏡の調整を親がサポートするのは良いけど、
全部お膳立ては意味ない気がするんだ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

852日前に更新/312 KB
担当:undef